ウクライナに提供のスターリンク、米国防総省の拠出なければサービス中止も スペースXが要請 [樽悶★]at NEWSPLUS
ウクライナに提供のスターリンク、米国防総省の拠出なければサービス中止も スペースXが要請 [樽悶★] - 暇つぶし2ch350:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:04.79 GHiBStdJ0.net
使い続けたいなら払うしかないよねえ

351:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:05.14 KBMt+whD0.net
>>347
お前も真っ赤にして必死だなプーアノン

352:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:14.03 QYza2ToC0.net
プー「うちにも都合してくれや。ルーブルでええか?」

353:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:14.47 o39k8C1b0.net
>>347
はいはい、プーチンと会ったとたんに掌返しですか

354:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:19.99 CuAUjfEj0.net
戦争の長期化で自腹でやるのはもう無理
でも金払ってくれるなら続けるよ
たったこれだけのことで持て囃してたイーロンマスクを敵認定するなんてどんな脳みそしてんだよ…
ウクライナの全方面への偉そうな乞食っぷりが不快でしょうがない

355:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:35.65 oTuEeFly0.net
試用期間で有用性認識させるのは商売として常套手段や

356:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:38:57.70 QYza2ToC0.net
使うなら金払う、当然だな

357:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:04.16 PpsnU+Qg0.net
戦争の当事者の片一方を支援するのは商売の範疇に収まらないということがよくわかりましたね

358:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:09.57 R7dfru1L0.net
>>1
つまり、バイデンとプーチンを天秤にかけて、金を出した方の言うことを聞いてやると

359:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:11.59 ciHb68Ha0.net
なお融資と引き換えに構造調整プログラムと称して内政干渉するIMFや債務奴隷法のレンドリースを批判しない
ウクライナ応援豚の皆さん

360:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:39:25.10 lOKzKnF30.net
>>351
なんで当たり前のことを言ったらそうなるんだよw
>>353
それ以前の行いの問題だろ

361:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:22.16 yX7tYa920.net
ゼレンスキーはイーロンマスクの事裏切り者とか言うんだろうな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:28.28 TKUr3tnj0.net
>>98
自分からオファーしたのなら最後まで続けるべきだよ。
「手を出すなら最後までやれ」

363:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:45.11 3osqXiQy0.net
>>341
ゼレンスキーはバイデンからこれ以上恩知らずな態度を取るとアメリカの支援は止まると警告されたらしいな

364:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:51.31 CLvYn8fP0.net
俺は全てを投げ売って故郷の南アで牧師にでもなった方がいいと思うぜ?
オメェは知ってはいけねぇものを知り過ぎたわなw

365:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:40:55.49 KBMt+whD0.net
>>360
なぜお前の言ってることが当たり前だと思ってんだ?

366:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:14.52 7XmzqUo20.net
シンドラーには
なれんかったな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:17.93 OrnOoikY0.net
費用は我が国にお任せくださいwwww

368:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:27.39 D+CC9/JQ0.net
地上に基地局作れない状況だろ
代わりがないなら仕方なかろうよ
戦争をエンターテイメントにするために必須だよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:30.99 lOKzKnF30.net
>>362
赤字になってまで寄付とか壷信者じゃないんだからw

370:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:40.19 1yK6arKe0.net
ゼレンスキーが大統領になる前の2019の世界はこんなに平和でした。
URLリンク(youtu.be)

371:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:41:40.91 TKUr3tnj0.net
>>363
確かなソースの出せないこといっちゃだめだよ。

372:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:04.37 yOnho/O10.net
このスレ見てるとウクライナ応援団とゼレンスキーのメンタリティーて同じだよな…

373:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:09.82 AkuJRIGW0.net
>>354
その前のおかしなアンケートとかが煽ったんじゃね?
それだけ言ってればここまで怒らせなかった。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:21.06 VMh7Xsmj0.net
>>369
ここには文鮮明はサタンと言えない奴多そう

375:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:22.64 TKUr3tnj0.net
>>369
はじめから赤字だろ?自分からいいだしたこと

376:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:42:56.93 2bIPE5zl0.net
ウクライナ「後で払うからー」
マスク「信用できんわ」
こういうことだろ?
そらウクライナなんて払うわけねえだろうしな
この戦争にかかる金踏み倒す気満々だろ
経済力もねえし

377:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:43:45.20 TKUr3tnj0.net
>>376
ウクライナはあとで払うからといったの?ソースは?

378:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:43:47.63 YwfAmzHT0.net
戦争最大の武器は金
だから中国はまず経済大国を目指した

379:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:12.01 lOKzKnF30.net
>>365
社長が会社の事を考えて慈善事業を止めました。当たり前だろ
近所の小学生にきいてみろよw

380:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:28.68 9SUNGHKm0.net
>>375
株主に訴えられるわ。

381:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:30.08 8o2DrW5n0.net
財政支援に5.6兆円必要 ウクライナ大統領、世銀会議で訴え
10/13(木) 9:12配信 時事通信社
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
“ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、世界銀行が主催したウクライナ支援に関する円卓会議にオンラインで出席し、ロシアのミサイル攻撃などによる戦況の悪化を受け、財政赤字を補うために来年だけで380億ドル(約5兆6000億円)の支援が必要だと訴えた。”

382:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:54.96 FMWVSGrX0.net
日本でもスターリンクの提供始まったしな
ウクライナに無償提供してる分こっちに回して欲しい

383:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:44:55.41 2bIPE5zl0.net
>>377
どう見ても全部借金だろ
武器やら何やら戦費は

384:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:11.78 lOKzKnF30.net
>>374
ゼレンスキー脳はゼレンスキーと一緒なのがよくわかる
物事の道理を理解しない劇場脳。恋愛でストーカーになるタイプw

385:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:17.20 eart+KDJ0.net
まぁ君らは何も知らない無知蒙昧な洗脳された民だから一つ教えてあげよう
ウクライナは税収を全て軍事費として使っている
そんな事をしてインフラや公務員や年金費用はどうしているの?と疑問に思うだろう
これは全て欧米の支援で賄われている
要するにウクライナはもう破綻している
欧米の支援がなければ国体維持する事すら叶わないのさ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:27.20 TKUr3tnj0.net
>>379
ウクライナを援助することによって、スターリンクの宣伝と彼自身のイメージアップを図ったのでは?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:40.70 lOKzKnF30.net
>>375
だからウクライナがタカッてきたから協力したんだってのw

388:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:45:53.93 zUptHJYC0.net
>>354
ウクライナは民間企業でしかないスターリンク社にアメリカ政府と同じ調子で
クレクレ君してイーロンが切れたんじゃね。あの変な和平案はそういう事かな?
でもそれはしょうがない。
ウクライナは余裕ないし、スターリンクが国家からの武器供与並みに役に立ってた
ということじゃね?うっかり民間企業であることを忘れてましたーとか。

389:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:03.85 vmJLQWo80.net
>>354
まさに

390:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:07.89 JQtKurZ50.net
>>31
でも助けてあげた上で金要求すんのもせこい

391:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:09.18 qH7xgk4W0.net
>>371
ワシントンポスト
URLリンク(www.washingtonpost.com)
Biden understood as a fellow politician that Zelensky had to advocate forcefully for his people, but he also told the Ukrainian leader privately that it would be hard for him to keep asking Congress for money if Zelensky appeared ungrateful and kept saying it was not enough, according to a former White House official.

392:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:25.35 TKUr3tnj0.net
>>383
君の思考力の限界みたいな抽象的なものじゃなくて、俺が求めてるのはソースだよ。

393:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:34.76 syiAf32X0.net
結局ただの売名と宣伝だったってことか
酷い話だな
なんかロシアのほうが正しいような気がしてきた

394:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:44.64 CLvYn8fP0.net
俺はこの戦争が
最初から糞グローバリスト殲滅を目的にもしたものだとわかっていたがねw

395:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:54.16 lOKzKnF30.net
>>386
それがあったとして、協力してるんだから和平案を提示する権利くらいあるだろ
それさえ蹴られて批判されりゃキレるって

396:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:58.51 SKYA5yeI0.net
>>385
そりゃ全土攻撃されてるからなあ
そして損害は与えた者が賠償する
そういうもんだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:46:59.82 eoj8LKiQ0.net
>>347
絶対に受け入れない案を提示して拒否されたら嫌がらせ
ホント良い性格してるわ

398:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:24.79 KBMt+whD0.net
>>379
企業ならはじめに契約書かわすのが当然じゃねーの?
使用料のこともはじめから取り決めるのが当たり前ってもんじゃねーの?
小学生に聞いてこいよ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:46.12 OrnOoikY0.net
どうせあとで莫大な寄付金恐喝されるんだから
日本は通信費を負担してるって事実は作っておくのも手やぞ
兵器もだしてないんだしお
湾岸戦争みればわかるべ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:49.03 9uc3N+TU0.net
>>390
一度生保にしたら死ぬまで生保で面倒を見ろ理論か

401:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:47:50.75 GHiBStdJ0.net
投資し過ぎてどっちも引くに引けない状況

402:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:48:05.42 +jHtTC580.net
日本が肩代わりをしよう

403:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:48:45.92 9SUNGHKm0.net
人の善意には限りがあるって当たり前の事やで。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:00.29 7+Nm+V1K0.net
最初は無償や格安で提供
慣れてきてそれ無しで生きられなくなったあたりで値上げはアメリカ企業の常套手段だろ

405:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:15.59 eBT8GbgC0.net
>>396
ロシアが勝ったらドンバスの復興費用はウクライナに請求するね
この8年間ウクライナの砲撃で街がボコボコになってる

406:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:18.12 +pIsDkNl0.net
ぶっちゃけ日本が出してもいいと思う。
費用計算的には、ウクライナがロシア兵を1000人倒してくれれば十二分に元が取れる。

407:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:29.13 SKYA5yeI0.net
>>403
それで見捨てられつつあるのがロシアだな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:36.61 CLvYn8fP0.net
もちろん
世界の歴史から学ぶ事を知らねぇイーロン・マスクがまんまと罠に嵌る事は100%わかっていたからなw

409:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:49:43.94 i11/m/xa0.net
4億ドル?いいじゃないか
日本が出そう、それだけで日本の株があがってしまう

410:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:14.96 2bIPE5zl0.net
いやいや
金ないなら通信インフラ使えないのは当たり前だろ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:34.67 TKUr3tnj0.net
>>391
その
according to a former White House official.
というのがもう一つ信憑性うすいね。ゲンダイの「某事情通」みたいで

412:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:56.44 qH7xgk4W0.net
イーロンマスクはウクライナがクリミアに色気を出したことに引いたんだろうな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:50:56.87 9SUNGHKm0.net
>>407
それを見越して行動してる分にはいいんだよ。

414:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:04.63 G10NsdMv0.net
心まで難民になるな👊

415:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:15.37 SKYA5yeI0.net
>>405
ロシアは負けるよ
東部また大規模攻勢かけるみたいだし、
南部クリミアはロシアのほうから放棄する模様

416:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:25.65 I64IvJHw0.net
テスラを売るしか無いな

417:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:34.59 8aYyfmxN0.net
なるほど お試し期間は終了ってこと?

418:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:39.12 TKUr3tnj0.net
>>395
俺は彼にそんな権利はないと思うね。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:53.05 ZaXPsIRl0.net
>>223
通訳が間違えたんじゃない?

420:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:51:54.42 8o2DrW5n0.net
ウクライナの錬金術
批判→要求→テロ→批判→要求→テロ→批判→要求→テロ→批判→要求→

421:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:52:46.09 eoj8LKiQ0.net
>>409
最初の10カ月で1.2億ドルなのに
次の年からなんで4億ドルになるのか分からん

422:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:53:00.39 qH7xgk4W0.net
>>411
あなたが信じないのは自由だけどワシントンポストだから相応の信頼性はあるね

423:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:53:09.72 GLWgxt/S0.net
>>45
日本だと1ヶ月あたり
1万2千円位だな

424:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:53:14.92 AKY4uaE00.net
ウクライナに全財産寄付した奴だけがイーロンを叩けるな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:53:32.20 KBMt+whD0.net
>>395
おいプーアノン無視すんなよー
お前の当たり前教えてくれよ
はよ小学生に聞いてこいよ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:53:34.00 J4gtYk+U0.net
止めちゃおうぜw

427:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:54:01.68 eoj8LKiQ0.net
>>423
12万円では?

428:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:54:02.62 GHiBStdJ0.net
危機感煽るの飽きて旅行楽しんでるもんあ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:54:03.41 6GvMlZDc0.net
どっちのイーロンマスクが好き?
とかわけのわからないアンケート取ってたからな…
支援されてる立場なのに

430:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:54:22.90 I64IvJHw0.net
100台に減らせば問題ない

431:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:54:34.07 jJJsdHUV0.net
>>2
スターゲイトは事実を元にしてドラマチックに映像化してるよね
何の圧力か、今じゃどの配信も無いし円盤も無い

432:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:54:50.49 +9T/+vOL0.net
プーチン「うちは倍出すぞ。もちろんルーブルで」

433:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:55:32.96 gAptOW4C0.net
>>172
ソースは陰謀論サイトですか
頭がQですなお前さん

434:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:56:15.03 eart+KDJ0.net
>>415
頭悪そうだね

435:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:56:50.30 zUptHJYC0.net
>>276
今までの負担金が8000万ドルなら丁度良い位だろ。
とりあえずすぐ売って今までの負担金分くらい払ってあげるべき。
米軍→米国政府→中ロ以外の国連加盟国にエスカレーションさせれば、直ぐ実行できるでしょ。

436:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:57:09.92 1RySmoPk0.net
よしいい流れ~www

437:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:57:11.74 lOKzKnF30.net
>>397
受け入れられないのはゼレンスキーの都合だから
マスクにとっては知ったことではない
マスクにはマスクの考えがあるんだから
>>398
慈善事業に契約なんかあるかよ
賽銭入れるのに坊さんに確認しますか?小学生にきいてこいよw
それを言うなら事前にゼレンスキーが約束事を提示しろって話だろ

438:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:57:25.88 KBMt+whD0.net
>>434
いやいや国家存亡の危機だろw
糖質には勝ってるように見えるんだなwww
ウケるwww

439:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:57:41.93 2bIPE5zl0.net
>>421
最初の10ヶ月は割引期間なんだろう
これからは正規の値段

440:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:16.53 lOKzKnF30.net
>>418
だったら手を引かれても尚更何も言えんわなw

441:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:19.69 SKYA5yeI0.net
>>434
東部にはウクライナ軍が数万人規模で集結中
クリミアは橋壊しちゃったし、住民がロシア本土へ退避中

442:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:27.22 25AGv7xq0.net
>>422
じゃあワシントンポストが前の大統領選のときにロシアのプロパガンダキャンペーンによって偽ニュースを拡散させた。
ロシア人がアメリカの民主主義を攻撃するため、既存のアメリカのニュースサイトやSNSを利用した
と報道してたのは事実ってことかな?

443:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:40.85 KBMt+whD0.net
>>437
お前はやっぱり馬鹿だな商品提供する条件を客が決めんのかよwww
ならただで使わせろバーカwww

444:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:48.18 AkuJRIGW0.net
ロシア軍がインフラ施設への攻撃継続、電力供給網に打撃狙い…クリミア大橋復旧は来夏か
冬将軍に掛けるプーチン

445:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:52.68 /jCiHgDx0.net
テスラ
モデルZ
出すで

446:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:58:58.40 bl0in7Mk0.net
ここまで長引くと仕方ないでしょうね。

447:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:59:38.62 25AGv7xq0.net
>>440
金の援助で政治を動かすのは買収というんですよ。

448:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 20:59:46.06 lOKzKnF30.net
>>443
もうわかったから、ゼレ脳w

449:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:00:20.59 BAN9pqyf0.net
>>17
こんなに長引くのは想定外だったんだろ

450:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:00:32.42 eoj8LKiQ0.net
>>437
相手が絶対に受け入れない条件を提示して
受け入れなかったら嫌がらせってヤクザやん

451:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:00:37.64 FcQ4ZG8Q0.net
>>18
手のひら返したのはマスクの方だしな

452:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:00:37.69 KBMt+whD0.net
>>448
何がなわかったか言ってみろ笑

453:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:01:07.27 qH7xgk4W0.net
>>442
事実かもね
裏取りしてるんだろうから

454:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:01:09.22 I64IvJHw0.net
宗男のためにも日本が資金提供すべきだな

455:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:01:22.45 VMh7Xsmj0.net
狂信者すなあ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:01:42.19 2bIPE5zl0.net
イーロンが慈善事業なんてするわけないだろ
試用期間に有用性示せたらアメリカ国防省が予算出してくるかと思ったらスルーしやがったら
なら切るわ
それだけの話やん

457:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:02:16.29 vDnj5Dng0.net
スペースXも無償で続ける訳にもいかないから、ウクライナや各国で必要な経費は支援するしかないだろうな。

458:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:02:19.37 TKUr3tnj0.net
>>453
かも?ですか?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:02:23.65 lOKzKnF30.net
>>447
和平案は提案であって、慈善事業の対価として求めたわけじゃないからな

460:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:02:31.56 ciHb68Ha0.net
>>433
は?

461:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:02:58.65 2bIPE5zl0.net
わーくには一ミリも関係ないから
わかってるよな?無能メガネ?

462:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:03:39.17 TKUr3tnj0.net
>>459
援助のうちきりのタイミングと同時にだしてるから対価といわれてもしかたないね

463:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:03:39.43 eart+KDJ0.net
>>441
東部はもう逆包囲されつつある
また殲滅だね

464:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:04:01.78 eoj8LKiQ0.net
>>439
それにしても値上がり過ぎ感あるな

465:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:04:04.62 lOKzKnF30.net
>>452
もういいから、常識が通用しないナマポ脳さんw
>>450
慈善事業やスポンサーから手を引いたら嫌がらせかよw
そんなもんパトロンの勝手だろ

466:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:04:13.79 TKUr3tnj0.net
>>463
ソースは?

467:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:04:18.53 cwZK28yX0.net
なら撃墜すれば良くね

468:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:04:25.48 y6RxFf5h0.net
メディアに洗脳されているのは日本だけ
というか在日朝鮮人のネット工作業社がでかい声で世論を捏造しているんだけども
麻生一族の作ったピットクルーとかな

469:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:04:50.44 jPLBTiKj0.net
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

470:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:05:00.32 AkuJRIGW0.net
>>456
そう。
危なっかしいように周囲からは見えるけど、本人も自分の性格で苦労してるんだろうからしょうがない。
気を配る余裕も無かったウクライナを批判するのもおかしい。
他の賢い人がどうフォローするかしないのかそれだけだよ。

471:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:05:05.15 npRoeW660.net
>>4
え?

472:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:05:18.60 qH7xgk4W0.net
>>458
何か問題でも?
ウクライナが西側から見放される可能性が受け入れられず現実逃避してるんだろうけどしつこいよ

473:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:05:30.57 lOKzKnF30.net
>>462
思うのは勝手だけど、事実として支援は支援、提案は提案だから
和平案を蹴られた事実より、批判までされた事が引き金になったかもしれんしな
それはマスクの胸中の問題よ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:05:30.64 KBMt+whD0.net
>>465
なぜお前の考えが常識だと思ってんだ?

475:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:05:42.12 9SUNGHKm0.net
スターリンクもそうだけどレンドリースも無料じゃないのにどうするの?

476:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:06:01.70 TKUr3tnj0.net
>>463
ウクライナとロシアのいってることが違うね

477:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:06:07.01 eoj8LKiQ0.net
>>465
俺の言うこと聞かないなら困らせてやるってことだよね
ホント良い性格

478:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:06:26.26 CLvYn8fP0.net
>>475
ソ連は踏み倒したらしいなw

479:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:06:34.79 GFkp/9kj0.net
>>60
ぶっちゃけ、ずーと無料で使われても困る

480:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:06:58.34 SKYA5yeI0.net
>>463
一応聞いてやるがどこを?w
バクムット?w

481:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:07:04.57 lOKzKnF30.net
>>474
常識はマスクにきけよ
小学生でもいいけど
どっちにしても俺と一緒だからw

482:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:07:46.42 o39k8C1b0.net
>>473
和平案だと善人面してプーチンの要望をそのまま提示して蹴られたから意趣返ししてるんだろ
ダセェやつ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:04.90 9SUNGHKm0.net
>>478
ウクライナは同じ事出来ないでしょ。

484:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:06.74 pjwPtpu30.net
NHKよりはるかに良心的ですよ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:07.78 KymsJzMS0.net
戦争は金が掛かるなあ、一体誰が儲けてんだろう

486:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:13.01 a+PEK3S50.net
>>1
つい先日クリミアでのスターリンクの使用断って聞いたけど
ロシアよりの和平案口にしたりロシアから金が回ってる?
まぁ民間だから援助に限界があるのは分かるけど

487:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:21.23 TKUr3tnj0.net
>>473
そう。支援は支援、提案は提案でしょ?
君は「協力しているんだから提案してもいいでしょ」
みたいにリ支援と提案をリンクさせた。それがおかしいと俺はいっている。

488:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:22.95 KBMt+whD0.net
>>481
お前堀江だったのかよwwwwww
てめーは黙って野菜食ってメスイキしてろwwwしゃしゃって来んなwww

489:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:38.78 K06DvcIg0.net
イーロン・マスクが自論の和平案を提唱したところ
ウクライナ側がマスクを侮辱・攻撃する発言を連射してきたので
マスク側の好意がゼロになった
恩知らずの豚どもにマスクも辟易

490:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:39.81 VMh7Xsmj0.net
死の商人なら両陣営に提供するがそれは寡聞にして知らない

491:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:45.10 eart+KDJ0.net
ウクライナへの支援武器の代金すら欧米は払っていない
もう誰も支援しないよ

492:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:46.30 lOKzKnF30.net
>>477
和平案を蹴られた上に批判までされたからな
そりゃ誰だって頭にくるだろう
そもそもパトロンのバイデンが金を払えば使わせるわけで
そこは経営者として当たり前の判断

493:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:08:55.69 8o2DrW5n0.net
ウクライナは疫病神

494:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:09:06.73 5g+n7ky40.net
無料だけど通信情報は商業的に使わせて頂きますでどうだろう。
ロシアに売る

495:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:09:11.35 8pPGOlin0.net
マスクは辞めたいわけではない
ただ、維持するためには金がいるから
今年分の約200億円と、来年分の約600億円を払ってくれと言っている
罵倒も金を出せない言い訳もいらないのだ
とにかく金を払え

496:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:09:27.32 TKUr3tnj0.net
>>491
実際は支援増大してるよ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:05.51 qH7xgk4W0.net
>>475
復興支援の名目でEUに絞り出させるんじゃない?
次は台湾がウクライナの役回りだろうから日本も他人事じゃない

498:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:08.91 eoj8LKiQ0.net
>>492
和平案(強迫)

499:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:11.98 CuAUjfEj0.net
>>477
その困ってる状態が本来の姿ってことを忘れてないか…?

500:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:19.34 XOTV0vbG0.net
恩を仇で返されてんなぁ 日本も昔、隣国に手を差し伸べて痛い思いしたよな

501:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:31.77 o63Q76uX0.net
Twitter買う金あるんだから
それ使えよ
死んでも金は持っていけないぞ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:52.84 eoj8LKiQ0.net
>>499
最初から支援しない方がマシなレベルだな

503:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:53.70 VMh7Xsmj0.net
>>495
自由資本主義の基本よなあ

504:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:10:58.57 GHiBStdJ0.net
どこの国も普通に国内や国外旅行楽しんでるもんなあ

505:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:11:16.31 wh09ZSoJ0.net
民間企業としてこれ以上の負担は耐えられないから費用を負担してくれと要求するのは当然。
いきなり通信を切断する事がなく事前に要請するだけ責任を取っていると思う。

506:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:11:34.05 lOKzKnF30.net
>>482
>>487
提案は対価ではないから
もしかしたら、提案を蹴られただけならそのままだったかもしれん
それはマスクの胸中
>>488
だからもういいって言ってるじゃん
俺へのレスは無駄だよ
一切響かないw

507:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:11:41.16 ksPQvEuF0.net
無償期間は終わりです

508:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:11:53.37 BTwJ2UpN0.net
スターリングがなくなったら互角になって泥沼になるじゃん

509:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:11:56.62 CLvYn8fP0.net
>>483
何でそう思うの?w

510:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:11:57.91 9NnPdMF/0.net
ロシアがちょっかい出してこなくても
年間4億ドルの費用もタダでとか無理ですってなるわな

511:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:12:16.48 IbriGJhz0.net
>>31
最初から条件言っとかないと

512:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:12:20.02 zUptHJYC0.net
>>442
そのニュースは別におかしくは無いよ。
そもそも会戦当初、ウクライナがここまで戦えるとは誰も思ってなかったし
ウクライナは汚職が多い国と知られていた。

513:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:13:09.43 IyLrY3+R0.net
ロシアに貸出し始めるよりはよほど温情

514:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:13:15.81 9SUNGHKm0.net
>>497
それはEUが納得せんだろ。
武器を売るのはEUにも出来たんだから。

515:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:13:29.89 ksPQvEuF0.net
>>512
>ウクライナは汚職が多い
ロシアがより凄かったという話

516:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:14:33.27 VMh7Xsmj0.net
>>513
んな事したら流石にイーロンマスクぶっ叩くわw

517:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:14:45.21 eoj8LKiQ0.net
>>515
ロシアは表に出てきてないだけじゃないかな
あるはずの100万着の冬服がなかったとか言ってるし

518:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:15:26.91 9SUNGHKm0.net
>>509
ソ連はそのまま冷戦に向かう気だったけどウクライナはEU加盟して西側で商売をしたいんだぞ。
踏み倒したら加盟どころじゃないわ。

519:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:15:32.63 TKUr3tnj0.net
>>506
まぁ、マスクの言動はいい方にも悪いほうにも返ってくるだろうね
俺個人的には彼は下手うったなと思ってる。あのアンケートさえなかったら、今回のサービス中止もそんなに叩かれなかったかと

520:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:16:48.12 2bIPE5zl0.net
ロシアがスターリンクなんて使うわけないやん
独自の通勤網あるだろうし

521:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:16:54.87 GdK6z+Ux0.net
>>519
米国では叩かれてるのか?

522:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:16:59.38 NSkwKqhf0.net
タダじゃやってけないという事か

523:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:17:08.22 oTuEeFly0.net
親欧米政権が汚職事件と内部対立で支持率1桁なって2010年に倒れ、
2004年のオレンジ革命で負けた進ロ派ヤヌコービッチが大統領になったしな
2014年のマイダンクーデターが暴力革命となったのは、親欧米政権に信用がなかったからであったことも一因する

524:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:17:28.29 CuAUjfEj0.net
>>502
まあ誰から何と言われようが契約で縛られてないならイーロンの自由にやれるんだわ
結局金の問題は金でしか解決できないから、この件で一銭も出さない非難の声なんて相手にする価値もないわけで

525:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:18:13.69 eart+KDJ0.net
>>496
口先だけなw
実際は御覧の通り

526:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:18:34.94 qH7xgk4W0.net
イーロンマスクは駐ドイツウクライナ大使からファッ○オフと侮辱されたわけだけど
今になってスターリンクの停止と大使発言の関係性について問われ「あのときの大使の提案に従っただけ」と冗談を言ってる
ウクライナはまた怒らせてはいけない相手に喧嘩を売ったな

527:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:18:36.19 o39k8C1b0.net
>>506
マスクの気分次第でハシゴを外すスターリンクなんかやめてAmazonの衛星ブロードバンドに乗り換えすべきだな

528:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:19:13.22 TKUr3tnj0.net
>>512
旧ソ連だからね。ロシアとウクライナとどちらが多いとかは誰もいえんよ。はっきりとしたソースないから。いう人がいたら、その人は思想が事実を歪めてしまっているのに、自分自身気づいてない人

529:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:20:01.36 CLvYn8fP0.net
>>518
スペースXぐらいは踏み倒せんだろ?
所詮イーロン・マスクは民間人だからなw

530:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:20:04.07 lOKzKnF30.net
>>519
いい意味でも悪い意味でも影響力はあるからね

531:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:20:15.72 TKUr3tnj0.net
>>525
実際にもう来年の予算に組み込まれてるし、防空システムも送られてる。きみのソースは?

532:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:20:34.37 ja3v5us70.net
イーロンがぶつくさ言ってたのは、結局それかい。そういうことならわかる。
無償ボランティアにもほどがあるわな。
それならある程度金払ってやれよ。まったくもうこいつは。商売人なら
商売人らしくしてろ。その方がよっぽど好感がもてる。未来的技術においては
眉唾ながらかなりのビジョンと実行力を持ってるんだから。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:21:26.75 SKYA5yeI0.net
>>525
ご覧の通りとは、クリミアヘルソンからの住民のロシア本土への退避、
東部では戦線に障害物作って完全に守りに入っちゃったロシア軍の現状のことかな

534:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:21:43.75 9KE5NvOd0.net
>>531
来年の予算っていつ成立するの?

535:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:21:56.65 eoj8LKiQ0.net
>>524
マスクは言動や性格がアレじゃなければなあ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:22:00.52 MPMAx0+40.net
そらゼレンスキーがクレクレナメプしてたらそうだろうな

537:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:22:38.73 F4dPbvqO0.net
金かかるものを今払わないなら後払いしかないわけだが
そこをしらばっくれたらただの踏み倒し

538:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:22:49.05 9SUNGHKm0.net
>>529
だからマスクはペンタゴンが払えと言ってるんだろ。

539:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:23:17.27 CLvYn8fP0.net
>>532
イーロン・マスクは何で商売人が政治家に媚び諂うかわかっていねぇみてぇだな?w

540:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:23:21.62 zUptHJYC0.net
>>520
独自の通信網(都合の悪い情報は遮断してる)もちろんあるよ!
中国政府から中国国内ではStarlinkやめてよって言われた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

541:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:23:25.08 lOKzKnF30.net
>>527
そうすればいいんじゃない?
ベゾスがマスクほどお人好しかはわからないけど、
金を払えば使わせるでしょ
>>532
少なくともゼレンスキーに協力したのはマスクも後悔してると思うw

542:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:23:50.19 ZVrQ2+ns0.net
レンドリースって返却出来なきゃ金請求くるでしょ
スティンガー、ハイマースも終わったら返せよw

543:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:23:55.97 aGBGCPw30.net
まぁ商売だからな…長引いてるし金銭の要求は仕方がないだろう。今後も必要な技術だろうからウクライナ支援国でそれぞれ負担するのが筋か?

544:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:24:11.10 CLvYn8fP0.net
>>538
だーかーらー
アメリカ政府機関が民間人に金払うわけねぇだろ?つってんだよw

545:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:24:47.92 negX0mAS0.net
イーロン・マスク結局金儲けかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったらウクライナ戦争で宣伝させてもらったスターリンクの宣伝広告費も算出しウクライナに支払えや


てか急に停戦停戦言い出したのもこの交渉の材料に使うためか
だからイーロン・マスクもテスラも信用できねえんだよ

546:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:25:39.86 q3YvUVfp0.net
ウクライナは元々こういう国なんだよ
相手の温情を当然だと思い、平気で罵声を浴びせる
東部のロシア話者は人間味があるからウクライナに馴染めなかった

547:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:25:51.20 KBMt+whD0.net
>>541
お前無職?働いてんの?学生?
40代?
頭やばいぞ?

548:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:26:07.04 TKUr3tnj0.net
>>534
欧州委員会、ウクライナに対する新たな10億ユーロのマクロ財政支援の1回目となる資金を供与
EU、ウクライナ支援を23年予算に組み込み
URLリンク(www.asahi.com)

549:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:26:14.10 lOKzKnF30.net
>>542
冷静に考えたらすごいよな
破産してるナマポがヤミ金からカネ借りて、
ヤミ金業者に「もっと貸せ」って悪態ついてるみたいなもんだしw

550:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:26:22.18 0H9FPeSn0.net
月10億円もしないでウクライナの軍事通信機能を維持できるなら安いもんだろ
米政府はそれくらいのカネを出せよ
ミサイル100発盲撃ちするよりも安いぞ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:26:23.58 4R/YECHN0.net
通信事業はやはり国家が統制すべきだな
国防上当たり前だが

552:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:26:23.73 2bIPE5zl0.net
>>544
だから打ち切るだけだろうし
それで話は終わりだろう

553:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:26:35.80 jLrUtMg90.net
連邦政府から105億ドルも契約受注しているのに
政府方針には従えませんというならもう契約してもらえなくなるだろうな
URLリンク(st2019.site)

554:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:27:15.75 9SUNGHKm0.net
>>544
だーかーらー
ウクライナはレンドリースを踏み倒せないし
マスクも踏み倒させるつもりはないからそう言ってるんだろ。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:27:17.80 zUptHJYC0.net
あくまで憶測ですが
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
まー、ロシアに壊されちゃかわなんわな。
ウクライナ分だけでも年4億ドルの維持費なんでしょ?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:27:21.99 CLvYn8fP0.net
>>552
へー
イーロン・マスクは敢えて西側諸国の敵になるわけね
ソレでも良けりゃ別に構わねぇよw

557:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:27:36.74 eart+KDJ0.net
>>548
それ前から出すって言っていた90億ドルのうち10億ドルをやっと支払ったって記事何だけどw
バカだなぁw

558:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:28:00.68 ja3v5us70.net
>>542
事実上は無償提供だぜ。

559:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:28:25.52 lOKzKnF30.net
>>547
そうだよ。40代で無職。安心した?だからもうレスいいよ

560:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:28:30.92 VP/wvopN0.net
逃げる準備か

561:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:28:34.71 q3YvUVfp0.net
>>542
みんながドルや米国債買うってのは、その穴埋めでしかないんだわ
本来アメリカが負うべき損失を他国の国民が必死に埋めてる状況

562:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:28:45.97 domnXJSa0.net
こんなの無償でやってたんか。
スケール違うなテスラ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:28:58.76 CLvYn8fP0.net
>>554
南ア出身で徴兵逃れで母親の生まれたカナダに移住したイーロン・マスクがゼレンスキーに敵うと思って?w

564:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:29:00.56 CXgRbiDz0.net
まぁしょうがない。流石に負担額が一企業に負わせられる額じゃないわ。
これ叩いて武器商人が儲けていることは叩かないのなんで

565:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:29:11.89 TKUr3tnj0.net
>>557
なにを勘違いしてんの?

566:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:29:16.45 IDp1K+xP0.net
>>23
おじいちゃんおばあちゃんが良く餌食になってたなぁ…

567:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:29:23.40 qH7xgk4W0.net
イーロンマスクいわくスターリンクへのロシア側からのハッキングやジャミングが苛烈になっていてその対策が負担増の一因らしい
つまりウクライナの前線でスターリンクが急に使えなくなってもロシアのせいにすればマスクは悪くないってことだな

568:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:29:30.53 IPQn7cvD0.net
スティンガーなんか使い捨てだろ
その他も回収はできないものが多い

569:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:30:07.55 TKUr3tnj0.net
>>557
君さっきから嘘ばっかりいってるけど、ソースひとつもださないね

570:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:30:17.07 domnXJSa0.net
>>550
本来ウクライナが払うべきやけどな。
日本も半分負担したらどうや?

571:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:30:18.17 mrO2+la60.net
国防総省カネ払ってなかったんかい
そりゃサービス打ち切るわw

572:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:30:38.55 1yK6arKe0.net
え?この件でイーロンマスクに金払う筋合いなんてないだろw
払う人なんて誰ひとりいないんじゃない?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:30:56.58 TKUr3tnj0.net
>>542
ソ連もイギリスも返却してないよ

574:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:31:05.73 CLvYn8fP0.net
テスラに投資しているなら今すぐ引き揚げろ
俺からの警告な?w

575:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:31:05.94 q3YvUVfp0.net
>>556
金がないのでやってけませんって話だろ
会社が潰れるまでボランティアする前提なのか?

576:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:31:51.39 eart+KDJ0.net
>>569
知ってて当然の事ばかりだし自分で調べたらどう?

577:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:32:01.57 CLvYn8fP0.net
>>575
当然だろ?
テスラなんざウクライナに比べりゃ全然この世にいらねぇんだよw

578:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:32:06.30 9SUNGHKm0.net
>>563
敵うも何もマスクはスペースXの株主の利益を守ってるだけだから。
経営者としては当たり前の事を言ってるだけ。

579:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:32:15.80 TKUr3tnj0.net
>>576
だせないんたな。当然だ。嘘だもんね

580:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:32:18.30 2bIPE5zl0.net
>>570
ウクライナの借金だからウクライナが払うのは当たり前だけど
日本は一ミリも関係ありませんよ
ウクライナ応援はしても金も手も出さない
これを貫くべき

581:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:32:48.90 9jrwUJRy0.net
>>572
ああ、だから無償提供はやめると言っている
払いたくないならサービス終了するだけ

582:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:33:03.62 q3YvUVfp0.net
>>577
ウクライナの方が要らんと思う
すまんな

583:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:33:06.99 CLvYn8fP0.net
>>578
だーかーらー
政治の世界に首を突っ込んだイーロン・マスクを解任しろってw

584:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:33:55.08 TKUr3tnj0.net
>>582
さすがにテスラのほうがいらない

585:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:33:55.71 1RySmoPk0.net
メディアのウソが加速して騙されてる人も多いのが笑える 
事実は全くの逆
プーチンに対してヨーロッパの国民はちゃんと気づいてるんだよね
メディアがガン

586:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:03.44 IPQn7cvD0.net
ロシアもスティンガーを持ってる相手にへりとかで迂闊に近寄れないよな
打ち落とされる、けどスティンガーが切れたら傘にかかって攻めてくるんじゃね

587:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:03.70 CLvYn8fP0.net
日本政府は非合法的にゴーンを追放したんだがな?w

588:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:18.15 yjWUQC3B0.net
いいんじゃないか中止で
災害国の為のシステムではないんだから

589:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:20.93 lOKzKnF30.net
>>575
ゼレ脳はイカれてるから道理が通じない

590:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:21.57 VMh7Xsmj0.net
>>567
当然サイバー戦争も戦場の一つだし民間の慈善事業も限界があるだろうな
アメリカが国家として戦時体制にあるなら兎も角一応は平時な訳だしあの国の国内は

591:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:47.22 i3BeEE7F0.net
>>1
気軽に売名のために手を出したけど、予想以上にプーチンがキチガイだったせいで手を引くのか
無様だな、マスク

592:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:34:55.37 9SUNGHKm0.net
>>583
無償提供なんて続けてたら解任されたろうねw

593:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:35:07.17 3/GZQdks0.net
自分の気に入らない人を全部親露プーアノン認定してるだけやん
個人で一年近くも支援してくれただけ有難すぎるやろ
何で文句が出てくるんだ
>>354
それ

594:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:35:24.38 mrO2+la60.net
レンドリースの一環に端末代と使用料入ってなかったんかよっていう

595:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:35:30.40 CLvYn8fP0.net
>>592
アメリカ政府は続けさせるつもりだけど?w

596:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:35:40.57 eart+KDJ0.net
>>579
君みたいなバカを相手にするのは面倒だからね
話をするには最低限身に着けるべき知識というものがある

597:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:35:49.51 lOKzKnF30.net
>>585
ドイツとフランスは特に反支援デモがすごいからな

598:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:35:57.70 zUptHJYC0.net
>>574
この件に関していえば、テスラは買いでしょ。
1億ドルだ4億ドルだとイーロンの一存で無償提供を続けていたなら「会社に損害負わせた」とか
スターリンクの他の株主から代表訴訟食らうレベルだぞ。
金払えと食いつくのは株主にとって良いこと。

599:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:36:00.89 o39k8C1b0.net
>>580
ロシアの在外資産がウクライナの復興支援に使われることが決まったから確定分だけで45兆円ある
でもマスクは信用できないから代わり探した方がいい

600:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:36:23.66 negX0mAS0.net
>>567
ハッキングは穴があるからハックされる
つまりスターリンクのプログラマーが悪い
ジャミングについては広域ジャミングはロシアは行う能力無い
それこそハイマースの的や

601:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:36:48.06 CLvYn8fP0.net
>>598
オメェもド悪党だなw

602:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:37:43.66 GdK6z+Ux0.net
>>554
民間企業の主要株主をどうやって解任するんだ?
役員会か株主総会で決議が必要だが、イーロンは支持されるだろ

603:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:37:48.20 TKyVZs3Y0.net
こいつらまた日本にたかりに来るぞ

604:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:37:49.53 CLvYn8fP0.net
悪党は嫌いじゃねぇぜ?
寧ろ大好物だなw

605:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:38:01.76 o39k8C1b0.net
>>598
ムリムリ
マスクの気分次第で使えなくなるインフラなんかに頼ると痛い目みる

606:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:38:09.75 3wupc8q90.net
全部撤収して代替えのシステムの提供って訳にはいかんのか?

607:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:38:19.05 an6IAwsp0.net
ロシアは悪、ウクライナは正義のヒーロー!
みたいな子供じみた善悪二元論がウク信には多いなと思ってたがまんまガキの集まりだったのか

608:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:38:22.38 9SUNGHKm0.net
>>595
マスクの勝ちやなw

609:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:38:54.48 q3YvUVfp0.net
>>599
勝手に資産没収するのって怖くないか?
ロシア人ってだけで没収だろ
ブロック経済の再来かな

610:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:39:05.34 iOlReW6H0.net
スターリンクのウクライナでのユーザー数って
他国(米国含む)のユーザー数より多いって聞くし
スペースXの資金で支援継続するのは困難だろう
スペースXは現時点では利益が少ないというか
おそらく赤字だろうしな

611:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:39:14.91 CLvYn8fP0.net
>>608
へー
在日米軍にテスラの中国工場を攻撃してもらおうか?w

612:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:39:39.36 TKUr3tnj0.net
>>596
煽りはいいから。ソースださなきゃ君の負けよ?それでいいのかな?

613:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:39:55.98 JlUiz+w90.net
社員に給料払えなくなればどのみちスターリンクは止まるよ

614:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:40:04.73 S+P30yg60.net
>>1
au「そこでイリジウムですよ」

615:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:40:10.09 9SUNGHKm0.net
>>599
使えたら最初から使ってるつーの。

616:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:40:17.68 o39k8C1b0.net
>>606
Amazonが年明けに衛星打ち上げるからそれに乗り換えればいい
Amazonにはちゃんと金払ってさ
スターリンクは金払ったとしてもマスクの気分で止められるからな

617:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:40:38.27 JjlDRdfM0.net
支援は余裕のある範囲が当たり前
ウクライナは支援するのが当たり前って考え方だからきついな

618:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:40:47.49 9SUNGHKm0.net
>>602
え?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:41:01.91 3/GZQdks0.net
米軍基準なら数億ドル程度安いもんやろ
ポンと払えないって事はアメリカも日本と同様お友達の外には金が流れない仕組みになってるんだろう

620:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:41:30.36 9SUNGHKm0.net
>>611
はいはいw

621:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:41:30.53 6m9325QZ0.net
イーロン・マスクがころっとロシアとプーチンに転んだのには失笑
所詮、金の亡者

622:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:41:36.43 qH7xgk4W0.net
>>600
HIMARSは固定目標に使うもの
ロシアのTirada-2Sには当たらない

623:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:42:03.97 eart+KDJ0.net
>>612
自分で張ったソースの中身すら見ない人に言う事は無いよ
間違いを指摘してあげたのになぁ

624:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:42:40.33 GdK6z+Ux0.net
>>616
米軍の衛星提供すればいいじゃん

625:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:43:05.04 o39k8C1b0.net
>>609
国連の特別総会でロシアに非難決議が出たろ
もしかして非難決議は口先だけで意味が無いって思ってた?w
実は国連の非難決議って恐ろしいんだすよ

626:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:43:23.08 ypZqk/dL0.net
>>621
元々トランプ支持だし、コロッと寝返りに見えるならお前が勉強不足なだけ

627:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:44:02.95 TKUr3tnj0.net
「常に批判を求めよ。原理を疑え」"世界最高の起業家"テスラモーターズ・イーロンマスク

スペースX」イーロン・マスク氏批判の従業員少なくとも5人を解雇
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

628:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:44:13.80 /jCiHgDx0.net
マスクは階段の上から蹴り落とされてたような典型的ないじめられっ子
性格がそこで歪んだんだろ

629:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:44:48.12 kFwMqOm70.net
スペースX躍進のあおりでソユーズとプロトンはシェアが駄々下がりでロシアは大損してる。
ロシアから見たらマスクは敵だよ。

630:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:44:48.40 AvelGgeB0.net
ん、スターリン?
同士よ

631:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:45:00.39 TKUr3tnj0.net
>>623
全然間違ってないよ?間違ってるのは君

632:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:45:06.39 q3YvUVfp0.net
>>619
一応税金だから議会で承認する必要があるわけで、ウクライナへの軍事支援を大っぴらにアメリカ議会話すのは色々まずいんよ
本来ならCIAやら国防総省とテスラが結託して宇宙産業支援や自動車支援とか言って資金ロンダするべき話

633:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:45:06.56 lOKzKnF30.net
>>616
打ち上げた衛星をすぐ使えるのか?それも勢いウクライナ支援に?
というか、使えたとしてスターリンク無しで年明けの準備完了までウクライナがもつのか?
それはあまりにお花畑すぎないか?
>>621
会社はお金を稼げなきゃ潰れるんだよ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:45:21.26 Xmt/JzsM0.net
やるなら最後までやれ

635:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:45:50.51 CLvYn8fP0.net
>>627
どクズやんけw

636:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:45:51.18 IPQn7cvD0.net
どんどんやってくれ、あとは知らないけど

637:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:46:07.93 BrITxtbX0.net
炊き出し1回かかわったら、明日以降毎日やらない奴は悪人って責められるみたいな話
なんで乞食行為の擁護者が多いんだよ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:46:27.93 DOct0b4v0.net
流石に1億ドルはキツイだろ
大手企業でも潰れる

639:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:46:28.48 9uOIBO3f0.net
>>1
世界が岸田リーダーの決断を
固唾を飲んで見守っている

640:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:47:03.24 zUptHJYC0.net
>>600
そういう問題じゃないでしょ。
スターリンクは無線なんだから物理的に近い距離で同じ帯域の電波流されるだけで混線する。
イーロンの言う運用費が急に上がってるのも、本当に相当、妨害されてるんじゃないの?

641:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:47:09.42 3/GZQdks0.net
スターリンクが企業ではなく国家の持ち物で
国家の方針が急に転回されてこうなったのなら批判もわかるがね
私物だからね
しかも契約をガッチリ固めてすらいない
国家が一個人にたかるってどんだけだよ
>>624
それ
>>632
アメリカ議会の場合はそうでもないやろ
レンドリース通ったわけじゃん

642:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:47:30.82 ZgiUbZiX0.net
他の企業にはペンタゴンが金を払ってウクライナに武器や物資を提供してるのにスペースXだけは無償提供しろというのは無理があるわ

643:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:47:53.65 U6Z8NQ750.net
>>637
実際ボランティア行かなくなったら性格悪いとかいう奴いるわ

644:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:47:55.69 kFwMqOm70.net
>>637
マスクの調停案をゼレンスキーが否定したのが悪い。
何で馬鹿にした相手に無償提供をつづけなければいかんのかね。

645:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:48:01.82 CLvYn8fP0.net
NASAはスペースXを飼い犬程度に考えていただろうけど
飼い犬に手を噛まれるとはこの事だろうなw

646:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:48:39.59 J/P66sZO0.net
けっこう金かかってたんだ

647:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:48:58.09 TKUr3tnj0.net
>>635
そうです
言論の自由をうたうイーロン・マスク、中国でテスラを批判した人たちを訴える
URLリンク(newspicks.com)

648:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:48:59.03 gs+a4X7M0.net
>>642
スターリンクを通信網ごと買い取ればいいんだな

649:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:49:00.81 KqkXMtL10.net
マスク氏ね

650:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:49:02.02 mqM+QY150.net
代金取ったら800万ドルってだけで
自社サービスなんだしそんなに費用はかかってないだろ。

651:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:49:03.33 3HMiNc1j0.net
イーロンマスクのもつ資産を地球の全人口で割ると1人当たり3900円くらいになるらしい

652:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:49:07.07 o39k8C1b0.net
>>615
それがなくても総額80兆円ある凍結資産は休眠預金活用法で没収になる
ロシアは残りの35兆円だけでも返してほしければ10年以内に制裁を解除させなければならない
核兵器を全廃すれば解除してもらえるかもよ

653:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:49:09.51 AyZB0IW20.net
マスクは切った方がいいな
信用できない人物だ

654:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:15.79 kFwMqOm70.net
>>650
総額2兆円はかかるんじゃなかったか。
まだ未完成だけど。

655:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:18.86 CLvYn8fP0.net
『ドラゴン』って中国の龍の事だからな?w

656:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:21.14 focCSdUF0.net
マスクはやっぱりロシア信者なのか

657:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:38.35 9SUNGHKm0.net
>>609
凍結は出来ても没収は出来ないんよ。
凍結ならそれを担保に裁判出来るが残ってるか判らん資産では裁判もままならないという理由らしい。

658:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:46.74 3/GZQdks0.net
何でこんなにイーロン・マスクが叩かれてるのかマジで理解できないんだけど
「無償で炊き出しやってたけど金がなくなったのでそろそろやめます。継続して欲しいならお金ください」←これのどこに批判される要素があるんだよ

659:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:49.07 9PVTyG750.net
あんたが善意で提供したんでしょ?で無視されたらイーロン気の毒すぎる
万単位のウクライナ兵の命を救っただろうに

660:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:50:59.36 9COgvfGP0.net
>>1
拠出したら慈善からステマでした!になるのでは、、、。
貸し剥がしとかロシアより酷い

661:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:51:23.67 1RySmoPk0.net
>>597
ヨーロッパは日本と違って行動起こすから分かりやすいよね
日本アホすぎだよ
ロシアの事分かってないし

662:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:51:40.56 A9aGWsvr0.net
プーチンとタイマンの会議で貴方のスターリンクのおかげで◯万人のロシア兵が死んで◯万人のロシア兵が腕や足が失くなりましたって写真や映像を山ほど見せられたんやろ!そりゃ善人なら供給を止めるよw

663:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:51:48.79 CLvYn8fP0.net
ウクライナは中国の核の傘の下なんだよ
一帯一路構想の為になw

664:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:51:57.32 UeLM0Mf60.net
イーロン・マスクを非難してる人で、誰一人として彼以上にウクライナを支援している人間がいない件。
1円も支援してない人がイーロン・マスクを叩いてるのは流石に喜劇だ。

665:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:00.55 qH7xgk4W0.net
>>652
ロシアの資源収入は3ヶ月で13兆4000億円ですってよ

666:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:06.57 gs+a4X7M0.net
>>658
初めから素直にそう言ってたらこんなに叩かれなかっただろな

667:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:09.18 DOct0b4v0.net
>>632
大っぴらにレンドリースしてるじゃんw

668:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:10.27 wxe9aYGN0.net
>>641
レンドリースに組み込むって事はアメリカの軍産利権に成金の陰キャ野郎を組み込むって事だぞ?
アメリカ国民も許さないし何より軍産利権当事者自体が絶対に許さんわそんなもん
ただでさえ人手不足で必死に工場回して貢献してるのに後ろから来た新参者が入る隙を与えたらバイデンに直接鉛玉が飛んでくるわい

669:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:10.74 9COgvfGP0.net
>>658
辞めます←わかる
お金ちょうだい←たんなるマーケティング宣伝でした

670:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:16.15 3HMiNc1j0.net
ウクはかなり助かったはずだよな
その金は日本政府が何とかするべきだわ

671:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:42.89 zpIzWKyn0.net
自自由主義陣営の国々、特にG7は負担しろ

672:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:44.53 6MRE7AXr0.net
>>656
だったら最初から提供してないだろ。

673:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:57.33 lOKzKnF30.net
>>658
ゼレンスキー脳は基地外だから道理がわからんのよ

674:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:52:58.49 VMh7Xsmj0.net
>>664
草生えた

675:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:07.88 CLvYn8fP0.net
>>671
どもってんぞw

676:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:11.71 Y85I7YVW0.net
>>641
私物じゃないだろ
法人所有

677:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:13.29 TKUr3tnj0.net
米国、ウクライナに最新兵器「オルタナティブ・ウォーヘッド」を提供 [422186189]
スレリンク(news板)

678:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:32.74 8OKzJhF/0.net
イーロン・マスクの馬面腐れ外道が
ロシアの犬野郎

679:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:36.67 o39k8C1b0.net
>>650
維持費は大してかかってないがこのままサービスが終了すれば端末などの投資分をマスクが損する
それにも関わらず営業機会損失分をまるまる請求してきたってことはマスクも続けるつもりが無いんだよ
金貰いましたのでクリミアでも使えますじゃプーチンに怒られるからな

680:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:49.31 3HMiNc1j0.net
安倍さんなら全額肩代わりしてくれたはず

681:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:52.56 IPQn7cvD0.net
金を払ってやるといい
喜ぶぞ、マスク氏

682:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:53:54.56 4H8fP64c0.net
イーロンさん!金くれ!

683:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:01.92 GlYQ93yz0.net
>1
マスクはんも、ホンマ 大阪のあきんどと同じで、根っからの商売人でんなぁ~
あきないは、慈善事業じゃ おまへんもんなぁ~・・・・・・・・

684:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:21.58 DOct0b4v0.net
>>669
辞めたら困ることわかってるから妥協案だしてるんだろ

685:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:34.65 TKUr3tnj0.net
>>677
自己レス
youtu.be/b5h7BkCj5rI

686:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:37.64 8OKzJhF/0.net
イーロン・マスクみたいな外道が死ぬまで俺は死ねんな

687:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:43.76 /jCiHgDx0.net
>>656
電池材料高騰してるからだろね
株価半分なったからこれ以上株価下げないためやろね

688:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:48.09 CLvYn8fP0.net
そういや『龍』は中国語読みで『ロン』だったなw

689:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:54:49.39 kiRYXSCb0.net
三木谷出番だぞ!

690:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:55:23.79 3eRIXXwX0.net
>>672
最初はウクライナに善戦させて
ロシアが接待ゴルフさせるかわりに
4州をロシアがもらう
っていう口約束だったんじゃないの
で勿論途中から話は違ってくる
アメリカはロシアを捨てるために
わざわざ曖昧な民間企業を停戦の駒のように見せかけた

691:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:55:25.75 zUptHJYC0.net
>>666
イーロン:
いやーロシアとか中国のほうが、金払い良いかな~と思ってw
西側って酷いんだよ、お金払ってくれないんだw

692:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:55:37.74 8OKzJhF/0.net
馬面野郎イーロン・マスク

693:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:02.22 edGpSHMh0.net
>>684
これでしかないと思うんだけど

694:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:17.87 eart+KDJ0.net
ウクライナ応援団はバカばかりだね
現実が一つも見えていない

695:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:23.51 iOlReW6H0.net
マスクの資産はほとんど株だぜ
現金とかは4月時点で推定30億ドルとかだってさ
でも、この金もTwitter買収とかで動いてるだろうしな
なんならTwitter買収で借金までしてる状況だし

696:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:24.43 q3YvUVfp0.net
>>652
ロシアはドル決済から外されてるから、ドル貰っても使えない
そんなものを取り返す意味もない

697:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:31.08 vcajj75y0.net
>>692
貴方はウクライナに対してどのくらい支援しましたか?

698:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:39.64 kFwMqOm70.net
>>679
完成すれば維持するだけで毎月何兆円って金がサイフに入ってくる。
サービス終了させる訳無いだろ。

699:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:56:55.90 9COgvfGP0.net
ボランティアはな?誰を救うか決める王様ゲーム
とか誰かが言っていたな

700:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:57:03.73 0DmQKr5V0.net
初回お試し無料商法の戦争版だろ。NATOに話が回って最終的に日本が代わりに払わせられそう

701:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:57:22.55 8OKzJhF/0.net
日本はアメリカに2発核を落とす権利がある

702:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:57:37.83 gHC3BxuJ0.net
これまでに8000万ドル分も支援したのにロシア信者扱いしたり外道呼ばわりしたり。
そんな人達はどれだけウクライナを支援しているんだろうな。

703:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:57:59.99 thRE1vPx0.net
電話やインターネット運用するには接続してる他の通信会社にも金払わない駄目だから結構大変だと思う

704:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:58:01.56 1RySmoPk0.net
ウクライナに募金してるそうか信者は結構見る
ネオナチだからな

705:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:58:03.74 CLvYn8fP0.net
>>700
はぁ?
日本をくさしたイーロン・マスクに何で日本政府が恵んでやらなきゃならねぇんだ?w

706:ニューノーマルの名無しさん
22/10/14 21:58:04.86 Y85I7YVW0.net
>>695
株担保で個人借入してんだろね
株価下がるのは避けたいんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch