希望する子の数は2人未満 男女とも過去最少、社人研調査 [蚤の市★]at NEWSPLUS
希望する子の数は2人未満 男女とも過去最少、社人研調査 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:02:04.94 gWRsWcZ60.net
安部のせいで子供なんて作れないよ

3:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:02:17.49 9Bgi88dl0.net
まぁ3人はキツいわな。そんな産ませるのはDVだわ

4:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:02:18.26 /DkltHaF0.net
子供が2人未満の人は所得税倍にすればいい

5:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:02:19.89 +Xb0Y14x0.net
かつて小皇帝とバカにされた中国人一人っ子がここまで中国を経済成長させ日本人より裕福な生活を手に入れたのを見せつけられた世代だもんな
一人っ子に大金をつぎ込んで教育したから今の中国がある

6:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:02:46.54 4dbj49ah0.net
子供に小数点があるのかよ

7:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:02:56.66 H6xqF+xg0.net
希望2人だったけど3人目最近産まれて貧乏確定

8:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:03:21.07 DNJWEJWP0.net
子供って、どうやって作るの?

9:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:03:27.12 22K31HIs0.net
社人研てどんな団体?

10:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:04:33.02 TqQGmIbI0.net
誰かが一億人とか言えば平均上げられるのに

11:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:05:05.25 yace8Wlt0.net
ジャップの資産を10年前の約半額にディスカウントした上に増税で繁殖を妨げるとか、アベはジャップを根絶するために遣わされたてんすか何か?🤔

12:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:07:03.72 A+CIw9100.net
で実際は0人ってのが大半
じゃなければ前年比5%マイナスとかないから
これが20年続いたら子供の数は半分以下、地獄の日本の出来上がり

13:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:08:23.77 7lBImn6Q0.net
木の葉の子

14:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:09:00.34 QiAZJ47y0.net
>>2
お前は漢字覚えるところからやり直そうな

15:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:09:03.34 MbE+H2HS0.net
ネットで気軽に検索出来るようになった為、皆現実的になってんだろうね

16:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:09:35.97 0cjhz3bm0.net
今の時代子供作る事自体が
子に対する逆位置だろ

17:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:10:10.48 UwtaHNtI0.net
一人っ子で幸せだったから一人っ子がいい
でもたぶん産まない

18:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:10:35.60 JSJPSG9E0.net
今時家って3LDKか4LDKくらいでしょ
子供は1人かギリギリ2人までだわ
世話考えても3人以上は無理がある

19:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:11:04.50 wNV3goAZ0.net
この国に生まれるのはかわいそう

20:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:11:25.59 fdPklCKy0.net
2人未満って・・それ1人の事なんだから1人って書けばいいのに

21:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:12:31.31 QUlBi7IG0.net
周りは賢い奴ほど産まないか産んでも一人だな

22:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:12:41.99 6vDEnlFS0.net
子ども手当も高校無償化も対象外、大学も奨学金対象外だから頑張っても二人が限度なんだよね
一人目産んだときからどれだけ実質的に増税されてるんだろ?
家族を作る意欲が下がったって言うけどモチベーション下げたのは間違いなく国だわ

23:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:13:09.36 fF3JFvp10.net
子育てした人は減税よろしく

24:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:13:17.86 Lb5Y11/F0.net
>>4
今一人いるけどそれでもええよほんま
そして全部子ども手当にぶちこんでくれ
なかなか勇気がいるのよ二人目

25:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:13:46.23 eTnvNKBi0.net
子供2人いるけどどちらも好きじゃない。
というか子供自体好きじゃない

26:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:14:05.99 S77RUuD50.net
子供作るのにメスの身体の負担デカすぎ
オスは出したらそこでオシマイだけど

27:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:14:55.64 S77RUuD50.net
>>25
それって子供本人は知ってる?

28:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:14:56.87 0TPHzWgG0.net
一人だと弟欲しい妹欲しいって言われて
ちょっと切ないんだな

29:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:16:10.64 JlLqwA+D0.net
最低二人やろ
一人っ子とか嫌やわ

30:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:16:22.97 OmWaQ+H40.net
>>23
納税出来る子に育てたらそれはいいと思う

31:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:16:51.28 j/Y2PpFD0.net
>>25
なんで作ったの?

32:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:17:07.85 UwtaHNtI0.net
>>29
なんで?
何もかも一人占めだよ

33:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:17:16.47 eTnvNKBi0.net
>>31
作ったら好きになれなくてびっくりした。

34:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:17:30.80 JlLqwA+D0.net
医者や公務員は三人兄弟姉妹多い

35:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:17:34.51 YVmpBPVa0.net
>>26
専業主婦があるべき姿

36:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:18:16.19 JlLqwA+D0.net
>>29
親の介護も大変だし、家にいても遊べないやん

37:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:18:16.98 KSdeebKB0.net
もう移民入れるしかないですよ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:18:34.55 OmWaQ+H40.net
首都圏で親に全くパラサイトしないで子育てするには年収2000ないと厳しいからね
二人は無理だな

39:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:18:55.08 UwtaHNtI0.net
>>33
「自分の子なら可愛い」て眉唾な言葉だよね

40:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:19:06.05 URCjnsI10.net
生まれたら苦しんで死ななきゃならないんだぞ

41:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:19:19.77 rV/hlPhu0.net
金あればもっと欲しかったとか平然とウソつくな

42:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:19:23.61 JlLqwA+D0.net
子どもすげーかわいいよ

43:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:19:46.40 dH4WfivG0.net
国滅ぶな

44:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:20:01.06 xV5arvbq0.net
そりゃ教育費だけで数千万確実なんだからポイポイ産めるか
産んで欲しけりゃ産むほどお得くらいの補助しないと無理よ。

45:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:20:07.21 eTnvNKBi0.net
>>39
おれの場合は、自分の子供だからこそ拒絶、のほうが近いな。
双子だからいきなり2人できてしまったが。

46:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:20:32.83 JlLqwA+D0.net
>>41
金あれば三人目つくる人、増える
三人目だけ優遇したらいい

47:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:20:54.99 UwtaHNtI0.net
>>36
オモチャ取られたり
本読んでる時に邪魔されないですむし
一人で遊べる
介護だって兄弟がいても助け合うというよりはどっちかが請け負うこと多いでしょ

48:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:21:32.88 OmWaQ+H40.net
>>34
公務員でそれは確実に親に援助されてるね
手当たくさんもらえる地方公務員でも一昔前で二人育てるのにカッツカツだったからな

49:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:21:39.89 JlLqwA+D0.net
>>47
大家族だったから一人っ子は想像つかんな

50:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:21:49.97 URCjnsI10.net
お前らみたいな情けない国民には子供なんか無理だろ

51:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:22:42.63 tjB5qwV+0.net
子供にまともな教育受けさせようと思ったら
うちは1人が限界なんだよ
金持ちとなんも考えてない馬鹿が沢山産み育てればいい

52:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:22:55.25 1Cxwd+b40.net
>>1
可能だったら3人は欲しかった

53:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:22:59.86 JlLqwA+D0.net
>>48
公務員でなくても地方はジジババ援助が凄い
生前贈与増えてる

54:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:23:51.13 JlLqwA+D0.net
>>51
都会だけだよ
地方はそこまでかからん

55:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:24:04.88 ARa9Koik0.net
いやー本当に2人目でも無理だった
一瞬よぎったけど、年齢もあったけどお金がと考えたら一人でもういっぱいだなと思ってしまって
悲しいものだね

56:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:24:07.52 UwtaHNtI0.net
>>45
そういうのもたまに聞くなあ…
いきなり二人とか神様からの試練すぎる
がんばってください

57:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:24:15.76 yJ9ZOByo0.net
産みたくても産めない俺らと違ってやればできるんだから10人くらい生まないのは非国民

58:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:24:55.39 8CYzTwEQ0.net
3人子孫を残さないと人口が停滞もしくは減少する一方。3人以上の家庭はもっと手厚く補償すべきだな。

59:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:25:41.94 xV5arvbq0.net
>>51
ホンマにな。
大学4年行くとしたら確実に1000万くらいかかる学費と生活費で。
そこに受験生時代の塾の学費やらは入って無い。
高すぎやねん日本の学費は。

60:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:26:14.75 tjB5qwV+0.net
>>54
都内ならまともな大学に自宅から行けるけど
お前ら地方民が行こうとしたら生活費までかかるじゃん
まあ聞いたこと無いような地方大や高卒でいいならそうなんだろがな

61:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:26:31.61 UwtaHNtI0.net
>>49
そうなんだw
イトコが5人兄弟でたまに泊まりにいった(いかされた)けど異次元の世界だったw

62:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:27:36.69 tjB5qwV+0.net
>>59
塾が高いよな
レベル高い塾について行くための補習塾なんてのもあるしな
ダブルでかかるんだわ

63:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:27:37.00 C9GwsErF0.net
自分みたいなクズ遺伝子遺したってしゃーないだろって人間は男女ともに一定数いるだろうよ
それにちょっとずつ増えてる気もする

64:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:27:42.62 NllDDmgc0.net
俺も大卒で大手に入ったけど地方に飛ばされて出会いないままアラサーやから結婚自体が無理やわ

65:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:27:54.32 xV5arvbq0.net
>>57
産めないならせめて1人くらい養子で育てて大学まで卒業させろよ。

66:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:29:41.36 gkryI9dG0.net
まだまだいろんな物値上がりするしキツいよな

67:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:29:55.29 tjW35tj60.net
昔の日本人「(中国の一人っ子政策を見て)一人っ子は甘やかされてダメになる、根性が育たない、不登校になりやすい、小皇帝w」
↓30年後
今の日本人「中国人様どうか観光に来てください」
中国人一人っ子「小さい頃は小皇帝だのさんざん言ってくれたなw 今やあんたらより豊かだけど」

68:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:31:02.31 eTnvNKBi0.net
>>56
離婚です。

69:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:31:32.40 7XnG+CfS0.net
>>54,59
うちもそれで一人っ子
学費と自分達の老後のための貯金で精一杯

70:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:32:52.30 JlLqwA+D0.net
>>60
なんとかなるよ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:32:53.49 HUzyTAmf0.net
子供以前に結婚が無理ゲー

72:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:33:54.55 xV5arvbq0.net
>>63
それで言うとな
遺伝子クズとしても、お前の時代の教育よりは確実に改善されてるし
教育も個人の詰め込み型から、グループでの共育型に変わってるから
全然子供優秀に育つで親より、そこは確実。

73:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:35:06.07 ZkDxCcdE0.net
今の時代嫁子供居たら負け組でしょ
金有れば何でもできるし
ただの金喰い虫とか要らないよ
自分ひとりで充分
気が向いた時その時の気分で人呼べるし
老後とか伴侶とかどーでもいー
資産と運用で余裕で後50年は食ってける

74:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:35:27.15 0+kD3q0x0.net
2人目?育児休暇を2回も付与されてたらハラスメントされてまう

75:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:36:03.89 fw4YUWB00.net
子供産んだら最低100万円は支給しないと
もう少子化は止まらないわ

76:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:36:45.25 TtrXm5zu0.net
安倍の景気条項取っ払った独自の消費税増税と移民派遣政策で200万人もの産まれてくるはずの命奪ったからね。
100万回死んだ安倍でも足りないよ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:36:52.64 JlLqwA+D0.net
三人目は1000万分割にしてあげたらいいよ

78:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:37:32.72 fOwDq1D20.net
>>72
共有型になっても勉強やらんやつはやらんだろ
そもそもさ、東大にいくとか医学部にいくとかなら話は別だけど、それより下の大学にいくのに遺伝なんて関係ないだろ
ただ勉強するかどうか

79:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:38:37.53 16lyYkSw0.net
金もないのに作れるかよ

80:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:38:58.76 i40QiS770.net
増税きついんで無理です

81:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:39:37.35 ykOIflhc0.net
>>7
本心は3人目は別に欲しくなかったん?

82:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:44:44.91 C9GwsErF0.net
>>72
いくら改善されたって蛙の子供は蛙だよ
少なくとも俺は自分を末代にしようと思ってるし、同じようなひとも一定数いると思うよ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:45:10.27 fS6yDvc70.net
未満の子って…

84:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:46:18.55 jfM2ZKLy0.net
うちは上が男で下が女の二人兄妹

85:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:46:26.94 ALtAGLQ60.net
国が希望してないのに一人っ子政策

86:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:47:00.47 xV5arvbq0.net
>>82
それはどうぞご自由にだけど
ご先祖様にはちゃんとごめんなさいしとけな、ご両親にもな。

87:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:47:24.41 DNuy5J+20.net
いくら政治家が理想論を語っても現実がこれなんだよ
しかも対策が独身税とかとても先進国の発想とは思えない発想抱えてる連中が控えてるからね
日本という国家を破壊しようとしてるとしか思えないわ

88:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:48:42.12 8MOelG5O0.net
>>86
先祖にごめんなさい?なんで?まるで先祖の供養を推奨しているどっかの宗教みたいな言種だな

89:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:49:22.31 oOT4viwj0.net
3人おるけどみんなかわいすぎて毎日幸せ

90:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:50:34.81 xV5arvbq0.net
>>88
先祖供養なんて世界中どの宗教でも言ってるし、社会通念場常識でしょ?
何がおかしいと?

91:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:51:01.73 96yueGf30.net
>>5
小皇帝はひとりっ子だから皇帝みたく大事にされてるって意味だったように記憶してたけど中国じゃ違う意味だったんだね

92:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:51:43.83 6JswYR5P0.net
自分が今から生まれて来たいか?

93:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:52:51.60 IR75i84J0.net
ワイは10人や

94:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:54:45.39 gwqOe8e+0.net
>>92
生まれてきたい

95:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:54:46.58 gB9KZ+xI0.net
>>1
ニュースで言ってたけど
熟年離婚が増えてるらしい
相変わらず、3組に1組は離婚だし
家庭内離婚や仮面夫婦も多いからな
子供は少なめがいいだろうね

96:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:58:37.40 mgaFJF8h0.net
>>95
離婚したい夫婦は多いんだろうなぁ
旨く行っていると思い込んでいる夫婦も多そうだよな

97:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 20:59:30.58 tRBvXqqF0.net
見て、ヴエコ!ほら、赤ちゃん…!

98:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:00:29.40 DjZPESqC0.net
うち三人
正直三人は色々しんどいな
家とか車とか家具からして四人家族と五人家族では必要な物が全部違うから全部買い換えなきゃならん
一戸建てとミニバンが絶対必要になるのはなかなか

99:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:00:33.73 tWSC2SLm0.net
だって収入が乏しいもんね
ああ貧困ニッポン、低賃金で滅びる国

100:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:02:17.77 YDybpkoX0.net
単純に衰退してるだけだろwww

101:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:07:38.36 NpXApl/f0.net
お前ら沢山子供作ってくれ
お前らの子供に俺の老後を支えさせてやってくれ
頼む

102:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:08:02.84 5J8lYfF20.net
ジャップは貧乏だからしゃーないやろ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:08:39.91 484+W6xj0.net
子供は贅沢品

104:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:09:28.92 mvK+B9eg0.net
養子取れないような貧乏人は自家製で子供作った方が安上がりだからな

105:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:09:59.98 6uCqFh810.net
>>18
うち3LDK子供小さい子二人
将来の部屋割りが足らないわ

106:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:10:30.36 dEAIlgS10.net
そらどうやって産み育てろというのかと
官僚や政治家それに富裕層には実感できないのだろう

107:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:11:38.36 gwqOe8e+0.net
少子化大臣も子どもいない

108:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:11:39.36 mvK+B9eg0.net
>>90
みんな先祖遡れば今で言う性犯罪者や殺人犯おるぞ
先祖の誰かはレイプして子供産ませた人もいるだろうし
レイプで孕まされて生まれた先祖もいるかもしれない

109:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:16:32.33 LzXFSQ/40.net
今の平均年収てきに、一生で稼げるお金は約1億
子供一人に2500万使う

二人産んだら税率50%だよ?
そりゃ子供増えないよ

110:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:17:06.00 PPrLcjd10.net
今しばらくこの国には子供をリリースしないほうがいい。
昭和から年々良くなってきてるものの。
後であれば後であるほうがいい。
なんで?1946年の愚昧なハラ軍曹の田吾作脳の「ほぐし」が
年々進むから。
 子供をもつ親を見たら、憐れむように変わっただろ?
小学校の低学年くらいまでは霊魂が美しいから誰の子だってかわいいさ。
だが、それ以降、この国の習い、毒を身につけ始め地獄の中を
生きることになる。思い上がりの山や谷は更に高められ
そしてしょぼくれの涙の谷は深堀りされるこの国で・・。

111:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:18:24.51 ccdjc07+0.net
自民統一党の目論見どおり

112:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:18:39.70 dg0xEsh70.net
あと100年もすれば日本消滅か
感慨深いものがあるな

113:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:19:17.45 pv5hK2j10.net
また一歩滅亡へと近づいたな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:19:33.55 xV5arvbq0.net
>>108
それらの先祖がおらんかったらお前産まれてないやろ。
そもそも産まれてきたく無かったとか言う中2意見は知りません。

115:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:20:21.90 icVfGAgo0.net
おれ三人兄弟だけどな 30年前は
三人兄弟はそこまで珍しくなかった
どこの家庭も3人か2人くらい兄弟がいて
1人子のほうが珍しかったね
さすがに当時でも4人兄弟以上になると
珍しかったが

116:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:20:49.32 H6xqF+xg0.net
>>81
実際どちらでも良かった
死ぬまで今の持ち家で住めないことないんで建てかえるつもりのお金がなくなったなって感じ
多いの楽しいし

117:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:21:02.96 PPrLcjd10.net
>>110 訂正
×思い上がりの山や谷は更に高められ
◯思い上がりの山や丘は更に高められ

118:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:21:16.28 gwqOe8e+0.net
子どもは海外行くのも自由だし、日本がどうなってもいいと思う

119:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:22:52.18 tiiEWIbE0.net
時給7ドルの国に移民なんてpgr

120:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:25:13.26 mvK+B9eg0.net
>>114
お前が残した子孫からもそういう奴らが出てくるってことやぞ

121:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:25:21.55 LzXFSQ/40.net
スーパーのレジ打つだけで年2000万もらえるアメリカ
奴隷のようにこき使われて年300万しか貰えない日本
どっちに出稼ぎいくの?

122:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:27:11.19 +Xb0Y14x0.net
>>91
日本でも中国でも皮肉の意味で使われていた
00年代半ばあたりまで日本のメディアもネタにしてたけどこの世代が実力を付けて来たら黙り始めた

123:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:31:49.37 xV5arvbq0.net
>>120
ほんならなんも間違い起こりえんかった家系とか居んのか?
いたとしてそれが偉いんか?お前は誰にも迷惑かけず人生終えたいんかも知れんけど
お前が何歳か知らんけど、こんなところで書き込んでる事から
20年以上は生きてると思うけど、オシメの交換やら風邪ひいて親が仕事休むやら迷惑は既にかけまくってるで、普通。

124:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:33:24.86 H6xqF+xg0.net
>>98
ある程度大きくなるまで嫁さんは仕事出来ないし大変よね
うちは専業主婦で僕も15時くらいに帰れる仕事だから3人いてもやっていけてるけど共働きとかだとキツそう
男2人いるんで部屋の壁や和室の畳がみるみるボロくなる
マンションだと騒音で怒られまくるだろな

125:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:36:26.32 tiiEWIbE0.net
サーモンベーグルにクラムチャウダーで30ドルよ?
まぁ吉野家なら4ドルでたりるけど。
本国に送金するのなら言わずもがな

126:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:36:54.71 O42+bC4c0.net
無闇に産めば良い訳では無い。将来立派な納税者になってくれなければ意味が無い。
まず自力で子育て出来ない家庭の子供を強制的に集めてまともな教育する機関が必要だ。
それで無駄に垂れ流してる保護費とかを国立大の学費に充てて、真っ当な家庭の子育て費を軽減しよう。

127:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:39:44.85 jfwYS4bg0.net
5年後 8000万人ぐらいかな
加速的に荒んできた
少子高齢化

128:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:40:43.99 xV5arvbq0.net
あのねみんな少子化って言葉に慣れてる。
少子化なんだ、あーね。
くらいにしか思ってないけど
いまいる、地元で出生率を調べて、年間何人産まれて
その地域に高校が何人規模で何校あるのか比較してみて
絶望的な気分になるから。

129:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:43:09.84 yy9KDLYk0.net
俺も2人兄妹
嫁も2人姉妹
子供2人以上の生活イメージが湧かない。

130:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:43:16.78 PGTtjk7V0.net
ガキいる奴は贅沢税かけろ。
環境に負荷かけてる無駄な存在。

131:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:43:21.85 1bYRDRss0.net
>>123
効きすぎやろ
偉いか偉くないかで人を判断してる薄っぺらい人間だから子供持つこと執着するんだろうな
偉い人だと思われたいから子供残すのか?精神的に未熟で年齢重ねただけのクソガキにしか見えないぞそんなの
あとオシメの交換なんて親だったらやる当たり前の行為で偉いもクソもないぞ
誰かに褒められたいって認められたい偉くなりたいってのが行動の原動力になってるぞ

132:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:44:44.78 yy9KDLYk0.net
>>130
グレタ物語の最終章だな

133:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:47:04.13 RWiJKiYM0.net
何人も子供産んでると計画性皆無の中出し大好き人間と思われるからね。
金持ってて子供にまともな教育受けさせられるなら良いけど

134:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:47:51.58 xV5arvbq0.net
>>131
偉いと思われたいから子供残すの箇所、指摘してくれる?まあ無いけど
オシメの交換なんか親族なら当たり前言うなら寝たきり親の介護してから言うてくれる?
まあ、無理やろうけど。

135:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:48:20.73 S0uWC3j60.net
まあ2人が現実的だわな

136:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:48:25.42 tjdnoMru0.net
国のせい
親のせい
女(男)のせい
いやお前自身のせいだよ

137:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:52:22.23 1bYRDRss0.net
>>134
オシメの交換もしたくない介護もしたくないならなおさら子供なんて残さない方がいいだろ
奴隷の再生産で気持ちくなってんじゃないよ
間違いを起こさなかった家系は偉いんか?って発想が出てきた時点で君の価値観や判断基準は偉いか偉くないかってこと
自分で気づいてないだけかもしれないけどね
だから君は自分が偉いと思った人の言うことには従順なんだろうなきっと

138:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:58:04.01 dNgWQ0VA0.net
うちは二人生まれたが、俺も妻も兄弟姉妹どこも子供がいないので、いとこがいない。
それはそれでかわいそう。

139:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 21:59:11.35 2NKUNTk80.net
>>138
イトコいないの増えたよなぁ、淋しい

140:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:01:09.75 xV5arvbq0.net
>>137
生産しなくてもいいから、受けたサービスは返さないとね。
すでに君が産まれた時点でオシメの交換やら、離乳食やら
様々なご負担を君の両親はしてるんやから、それと同等のこと出来てから言うてくれる?できてるん?
偉いんかの部分は地域性か知らんけどニュアンスが違うな
説明するのも面倒だし、どうとでも思ってくれてええよ。

141:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:03:38.22 n7X0MhqY0.net
貧乏子沢山

142:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:04:56.37 GQUpw4G50.net
ゴキブリやネズミじゃないんだから狭い家だと子供を作る気になれないだろう
いっそ人口密集地の固定資産税を50%くらいにして住民を追い出し、過疎地域は逆に給付するなどして移動してもらえば

143:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:06:33.66 1Pog3qWJ0.net
一人と一人が腕組めば

144:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:08:46.03 1bYRDRss0.net
>>140
サービスの語源知ってる?
君は親が偉いと思ってるから親の言うこと従順に聞いて親の理想の人生なぞってるだけだよ
別にそれが悪いと言わんけどね
自分でその人生を選んだくせに他人にもその負担を強制しようとしてるところは悪だけどね
君が生きてて苦しいことや痛いこと死への恐怖その他もろもろの不幸経験してるだろうけどそれでも子供残したんなら
子供にもそれらの不幸を負担させてることになるだろ?
なら離乳食やオシメの交換くらいしてやれよグダグダ言わずに

145:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:20:24.41 0Wb1FlXM0.net
子供生まなきゃ結婚する意味なくね?

146:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:23:01.28 Pj9XZB220.net
逆にこんな国で子供作ってどうすんの?
子供に苦労かけたいの?

147:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:27:17.04 tRBvXqqF0.net
鳩山イニシアチブの25%削減を目指すなら
人口も6割ぐらいにはしないといけない気がする
今風に言うとSDGsだな

148:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:34:54.93 7XnG+CfS0.net
>>118
それ
英語身につけさせないと
また金がかかるけど仕方ない

149:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:36:14.28 op1nmAR70.net
妻も子も要らない

150:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:36:42.08 op1nmAR70.net
カルト支配された国でどうやって幸せになるんだい?

151:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:39:00.35 7XnG+CfS0.net
将来生活保護まっしぐらみたいな人間が増えても負担が増えるだけ
そういう層が子沢山なのいい加減なんとかしないと

152:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:40:05.69 fS5AWk4S0.net
なんでこの重要課題ずっと放置されてんの?
国会で最優先で議論しろよ

153:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:45:21.55 mdV676yL0.net
家族は夫だけで良いかな
3人4人になったらご飯作るの大変そうだし

154:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:50:24.08 VDPq8TAH0.net
>>25
おたくの親御さんもおたくのこと嫌いだったから仕方ないね

155:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:51:12.04 VDPq8TAH0.net
>>148
英語とか日本人には不要だろ
大学受験科目から英語なくして良いと思うけどな

156:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:51:36.39 VDPq8TAH0.net
日本に住んでる人間に英語とか使う機会ないし

157:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:55:38.40 XXSKpsH80.net
一人っ子でいとこも居ない(絶縁したのが居るとかじゃなくて生まれてこの方居たことがない)、双方の祖父母からみたら唯一の孫
というのがごく当たり前になりそうだ
うちらの世代ではほぼ見かけなかったけどね

158:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:55:38.89 A9eRlBEM0.net
>>148
英語身につけただけじゃ職ないよ
アメリカの名の知れた大学にいくという目標のために英語を小さい頃から勉強するのなら意味あるけどね

159:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:57:08.26 mBFMSIYC0.net
日本って意外と20代前半で産む割合が多いみたいだし、本気で少子化考えるなら大きい大学に無料の保育所
専業主婦にも週1くらい幼稚園並の時間でいいから保育園に預けられる環境つくりなよ
人材は国がなんとかしろ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 22:58:03.68 rV/hlPhu0.net
>>105
甘えだろ

161:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:12:47.79 pYP1/jTm0.net
少子化でもいいから老人の数をなんとかしてくれ
ヨボヨボの老いた姿を見るだけで嫌だ
自分がそうなるのも心底嫌だ

162:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:16:58.86 e6yArCrN0.net
正直イスラムみたいに女から人権取り上げるか重婚を認めるか
それくらい抜本的なことしないと減る一方だろうな

163:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:21:02.84 HZklmNTI0.net
つか一番の問題は晩婚化が進んで子育てと介護と仕事とてんやわんやになる事だろ
子供のわがままは微笑ましいが老人のわがままはシャレにならん時がある
民法877条1項の親族の扶養をする義務を改正して努力目標程度にして欲しい

164:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:24:22.75 rV/hlPhu0.net
>>162
既婚子持ちが甘えと嘘で結婚と子育ての価値を下げてるだけ
結婚や子育ての愚痴の罰則化と多産の義務化で結婚子育ての価値を上げさせればいいだけ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:25:15.39 rV/hlPhu0.net
>>163
両方出来るとイキってた既婚子持ちだらけだったんだからただの甘え
ふざけるのも大概にしろ

166:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:29:48.97 4TwPCOYv0.net
>>4
そもそも未婚の殆どは低所得

167:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:33:25.08 HZklmNTI0.net
まあ共働き家庭が増えてるのだから普通の思考力を持ってるなら子沢山は無理だわなw
二人が限界

168:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:45:47.52 iQFfwRWJ0.net
年寄りに配る金の半分でも出産手当として配布してたら
こんなに子供少なくなかっただろう
どんな犠牲を払ってでも
子供を産んだ方が得という政治をしなかったアホな国

169:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:49:38.21 iQFfwRWJ0.net
>>158
名の知れた大学に行くのは激戦区だからほぼ無理
無名でいいからそこでしっかり勉強していれば日本では
戦力になる

170:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:49:55.42 QtwNANEE0.net
日本おわた

171:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:51:06.85 rV/hlPhu0.net
>>167
甘えんなよ

172:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:52:20.39 iQFfwRWJ0.net
>>155
世界中に行商してmade in japan売り歩いて
外貨稼がなくてどーすんの

173:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:57:23.17 kGOTzFvy0.net
>>162
その通りだが、
このまま少子化と移民政策が進んで
イスラムに乗っ取られるまでは無理だな。

174:ニューノーマルの名無しさん
22/09/09 23:58:35.41 HZklmNTI0.net
まあでも家庭を犠牲にしてまでシャカリキに働くのは止めた方がいいよ
働いたら負けって存外、真理を突いてるわ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 00:07:19.33 ecCiW/9W0.net
競争社会を勝ち抜くには少数精鋭が鉄則

176:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちは重度の障がいの子いるからもう子どもは1人で諦めたけど周りは存外2人目で普通の子産めとか言うからビックリする
次が普通の子産まれるかどうかもわからないし子どもや私達夫婦にとっても普通に失礼な発言だと思う

177:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2人はいないと怖い
何かあったときの保険として

178:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>105
何で2人目作っちゃったの?
大きくなって個室無いなんてあり得ない

179:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>177
スペアか
子供は親の所有物じゃないよ

180:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今二人目の妊活してるけど中折れが酷くてうまくいかない日も多いわ
今年から妊活目的のバイアクラが保険適用になったらしいけどなかなか条件が厳しくて使えないから辛い

181:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>177
その考えのほうが怖いわ

182:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
子どもが本当に可愛いなら、みんな無理してでも作るでしょ

183:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>159
若いときにパパッと産んで集中して子育てして、早めに子育て終わりにして正社員バリバリができる環境になるとかなり改善されると思う
そのためには若いときのお金の問題、中年になってからの雇用の問題を解決しないとできないがな

184:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2人の夫婦が2人しか産まなかったら人口は増えない

185:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>168
出産手当より各種所得制限なくすだけで結構変わると思うぞ
所得制限掛かってる世帯は高収入だからゆとりがあるはずの世帯なのに全額自前で準備しないといけなくて結果ゆとりがなくなってる
そのゆとりがもしかしたら次の子供につながるはずだったかもしれないのに
そもそも子供に扶養控除がないのがおかしいんだけどもさ

186:名無しさん@13周年
22/09/10 03:16:53.66 tQNZ/fpEY
AI「親が希望しないならその分国が希望しないと滅びますよ

187:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 04:27:41.86 nYmW+aeE0.net
>>8
作るのではなく、出来ちゃうのよ

188:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 06:00:51.05 r+XGK0dw0.net
>>185
甘えてるだけ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 07:27:37.74 JU5qJcBA0.net
>>180
我が家も3人目が中々出来んくて、5日のペースで半年間し続けた。もう営みが苦痛になってくるんよな。朝にやるとか、体位を変えるとかで、意外にすんなり行くこともあるよ。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 07:36:41.58 1Foo5UUe0.net
>>182
そうなんだよね
あのプニプニ湿った感じがどうもダメ涎まみれも苦手
子猫のフワフワは好きなんだけど

191:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 08:12:09.03 RT9M3BzD0.net
>>182
人生の選択肢が増えたしね
昔はとにかく結婚して子供作るのが義務みたいな空気だったけど

192:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 08:47:08.82 cmh0t9l+0.net
現在は日本有史以来最大の淘汰の時代。時代に流されずに3人産むのを目標に頑張れる人達だけが次の世代を作っていく。他は遠からずあぼーん。
増やさなくていいなんて麻薬みたいな考えで「ダメ、絶対」なんだけどね、生物学的には。そんな生き物地球史的には一瞬で淘汰される。君たちがどっちになるかはまさに君たち次第。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 09:06:50.06 N+E1/nVT0.net
現実一世帯子供二人未満なんだから当たり前だろ

194:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 09:41:21.35 Cyip1muZ0.net
>>5
なんだかんだ幼少期の自己肯定感は大切なんじゃないかと歳取ると感じるようになってきた
バランスは難しいところだけど

195:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 10:04:50.52 jQm3zaTD0.net
ワイは3人兄弟だけど
一人っ子が増える社会はどうなってしまうん
中国みたいな自己主張が強く仲間との協調性が足りない日本人が増えちゃうのかな
一人っ子の性格の長所ってなに?

196:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 10:23:36.47 E5koakF50.net
>>194
子育てって言っても大金を掛けて育てたら必ず良く育つって簡単なもんでもないからな
ミスター慶応みたいな奴も生まれてくる

197:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 10:33:05.05 xszGGl5u0.net
>>196
とは言ってもアジア諸国と比べて競争力は落ちてるよな
円安が止まらないのもそれが世界の日本人に対する評価だし

198:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 10:45:31.32 DFLu4aRh0.net
完全入校目指さな
高校無料じゃなくて
保育園幼稚園無料化
9時まで開いてる。
土日も父母が望めば預かりできる。
これしないとなかなか3人目作ろうと思わない。
3人目一千万円給付(15年掛けて)
一人産めば成人して退職まで
1億円(派遣)~3億円(正社員)
稼ぐ
インプットに一千万円突っ込んでも安い。

199:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 10:48:53.93 y38t3goV0.net
>>182
>>190
人間のフォルムって醜いなあと思う
チンパンジーも見た目気持ち悪いし(でも何故かオランウータンとかゴリラはそうでもない)
全身に毛がびっしり生えたふわふわなのは可愛い、美しいと感じる(犬猫その他哺乳類)
ふわふわじゃなくてもサイとかカバ、ゾウみたいな産毛程度なのも美しく感じるし、魚類や昆虫も色んな見た目で知れば知るほど面白い
赤ん坊だからとかじゃなくて人間は生涯可愛くない

200:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 10:59:48.51 ITtPOiQ/O.net
ニュースの最後の明日の天気のときにガチャピン好きな他人の子供に出てきた瞬間かわいい~って言わなきゃならないの
まったく思ってないくせに

201:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 11:04:05.21 TmCde3vY0.net
やはり二人は欲しいかな 出来れば一人っ子は避けたい

202:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 11:56:46.64 Mj3fjUKD0.net
ジャップ同士だと過去最少だけど国際結婚では過去最多の不思議w

203:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 11:59:36.76 C+PfSsmP0.net
多く産んでもらったほうがいいけど、家庭の負担が増す。
特に移動なんて人数が多いほど最悪。
国産バンの三列目なんて知ってるか?可哀想な質ばかりメジャー顔してのさばっていやがる。

204:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 11:59:53.58 u5kFKKMG0.net
3歳と0歳の姉妹がいるけど、
金はどうにでもなると思った。
問題は時間だな。
どちらかの親頼らないと回らないわ

205:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 12:04:17.96 CVRvgtex0.net
独身、子供無し=税金年300万円
子供一人=税金年200万円
子供二人=税金年100万円
子供三人=税金無し
子供四人以上から一人につき年100万付与
これで全部解決。

206:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 12:26:32.52 LMDDX6Q50.net
「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由
URLリンク(diamond.jp)
>「今後10年、世界経済は衰退を続ける」

207:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 14:41:16.76 S66hYAeg0.net
産休&育休を2回以上取ったらそれだけ会社(というか同僚や上司)に迷惑掛かるからなあ
ていうか「産休育休取って復帰後も時短早退しまくった末にまたすぐ産休育休な先輩」とか
「育休明け直前に狙い澄ましたかのように妊娠するの繰り返す先輩」とかのしわ寄せ食らった経験あると
そういうことした場合周りにどれだけ負担掛かるかも陰でどんな風に言われるかも分かってしまうから会社に長くいるつもりなら二人目なんて無理ってなるしな
まあ連続育休取って復帰せず辞めるつもりなら周りなんか気にしなくていいし
全部分かった上で強かに生きる道を選ぶ人もいるけどな

208:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 21:25:10.51 Waw6hBl00.net
マイホーム購入費用と教育費が高すぎるから少子化にもなるよ
都市部のマンションや建売住宅なんて2LDKか3LDKが基本だから子供は1人か2人に制限されるだろ
子供3人で4LDKにしたければ郊外に広い土地買って注文住宅にするしかほぼ選択肢がない
それに教育費だって東京一工クラスや医学部目指すなら中学受験して私立の難関中高一貫校に入らないと正直厳しい
子供3人全員私立に行かせられる家庭の方が少ない

209:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 21:30:26.24 Waw6hBl00.net
>>162
女から人権取り上げると女の教育水準が下がって子供の教育水準が落ちるから良くない

210:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 21:42:58.25 OArW82/J0.net
一馬力で養育可能な身の丈にあった子供の数にしておかないと中学以降えげつない金がかかるよ。今や塾行かないで上位校なんて真の天才以外無理だし

211:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 21:43:54.45 3dk+5+m80.net
核家族になった結果、子ども見てくれる人がいなくて母と子がマンツーマンになって母発狂

212:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 21:45:37.94 W9y50e+50.net
子供一人で私大生だが老後資金の事も考えたら一人で本当に良かったと思える

213:ニューノーマルの名無しさん
22/09/10 23:37:55.81 6K94Y9RK0.net
一人でも精一杯だわ。近所の農家してる人は5人も作ってる。。。

214:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 00:08:09.79 szp7eJ5y0.net
世帯年収1500とかでも家も高いし中学受験も多いし首都圏だと全く余裕ない 
老後子供に迷惑かけないように老人ホームに入れる費用も貯めないとと思ったら1人で限界だった

215:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 00:23:40.04 Nqw13l3C0.net
派手ではないけど、親から学費のこととか何も言われたことなかった
無理していたのかなと思ったら、親の年収は5千万以上あった

216:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 00:46:27.39 nIQnn3/y0.net
>>205
子沢山な壺の為の政策だな

217:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 04:14:48.18 OfFngzgP0.net
不良の子供は増えている

218:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
姪っ子甥っ子みてると騒音パないんだが、お前らはどうしてんの?戸建てじゃないとマジで追い出されるレベルだぞ

219:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
女も何度も産休育休取れる雰囲気じゃないし、共働きが増えているのもあるんじゃない?

220:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:28:13.79 YD+6UPkH0.net
>>219
1回ならまあいいよね、ってなるけど
2回3回ってなって1回目と間隔なかったらまた?になるしな

221:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:29:44.75 9LxqicIp0.net
>>218
戸建てでも隣近所に奇声とドタバタは響くで

222:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:31:10.69 MDs0Ldti0.net
>>180
そういう人に限って浮気したらあっさり妊娠させそう

223:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:32:57.90 yqNJiDxO0.net
>>177
第二子はスペアか
こういう親が多いんだよな
で、第二子も同性だったら(特に第二子も女だったら)次女への扱い悪くするのも目に見えてる

224:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:34:10.14 songkEwW0.net
産まされた子供が可哀相やね…
お父ちゃん「中出しは男のロマン♪」

225:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:36:20.95 SWG/8XCp0.net
そういう政策ばかりだしな
極めて自然な流れだぞ、これ
第一、結婚しないしな

226:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 06:43:07.27 3pZI4B/b0.net
ウチは一人っ子
兄弟の諍いは嫌なので初めから一人と決めていた

227:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 07:08:12.30 0EjawG190.net
3人産んでも塾や習い事一切ない家庭を見てると不安になる

228:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 07:12:07.16 nbdp/l9V0.net
2人未満って1人じゃん

229:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 07:28:30.75 06F7dO6g0.net
>>95
個人情報を取り扱う仕事してるけど、体感では熟年どころかまだ子供が小さい世帯の離婚が増えてる
総合職同士の共働きだと女も離婚しても困らんからあっさり離婚するっぽい

230:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 07:40:53.11 D+CosxLq0.net
>>87
独身税なんて既にあるだろ
問題なのは日本の少子化は貧困問題だから
独身税では解決しない事だ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 07:53:47.59 J8o74frM0.net
>>227
子供3人だと塾や習い事だけでも金掛かるからな
最近は英語も早期教育の時代だし
中学受験すればさらに金掛かる
子供が3人生まれたから大学病院での研究を諦めて開業した医師もいる

232:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 08:04:52.84 Qd+ObSjx0.net
>>231
医者と公務員のカップルは子供多いよね
開業医の家庭は子供4人だとさ
本でてるよ

233:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 08:57:40.03 R5BrKgzY0.net
>>229
当面は親の助けがあれば困らんだろうな
なきゃ相当きつい
でも当面はいいけど誰かボケたり入院したら
地獄の仕事子育て介護両立が待ってる

234:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 09:07:16.05 nQSJH6gR0.net
>>221
むしろ戸建の方が響くよな、外から買い物に戻るとうちの子がどたたたって走ってるのと夫の声がよく聞こえる

235:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 09:09:50.71 xoIKsBPD0.net
少子化嘆くなら10代~20ちょいくらいで子ども産んだら「あーあ」って反応する社会をどうにかしろよ

236:ニューノーマルの名無しさん
22/09/11 21:18:59.74 QNDXCfSh0.net
>>209
バカな女から生まれた子供はオスでもメスでもバカだからなあ
そのバカなオスは戦してすぐしぬし、メスは産むだけの存在
女のこと虐げると結局国民総出でバカばっかりになるわ

237:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 06:18:38.23 usazA0Vl0.net
>>236
アフリカや中東が発展しないのはそれ

238:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 06:27:01.33 QRoAjR2s0.net
>>228
0人もあるだろ
あと1.5人もあるんじゃね
健常者と障害者一人ずつほしいとか

239:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 09:42:56.32 XjZzEd590.net
子供1人育て上げるのに最低3000万って言うでしょ
もう日本の親には6000万、9000万なんて余力無いんだよ
1人育ててあとは老後の貯蓄するのが精一杯
なんとかなるでボコボコ産んでる人は計算できないんだよ

240:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 09:55:47.12 ZiKk0X0N0.net
老人優遇&若年冷遇政党が長らく政権担当してりゃあそうなって当然だ

241:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 10:02:07.81 Q4lrFna+0.net
こんな国で子供作るなんて無理
カルト宗教天国

242:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 10:28:50.91 yUvyQvnz0.net
>>239
それで産まなければ、その金が丸々自分達で使えるからな。
そして老後は、そうやって育てた子供が介護施設で介護してくれる。

243:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 11:11:00.25 Gb8gghj/0.net
小梨に10年近く総理大臣やらせていたら
そりゃ子どもをつくる選択肢はなくなっていくのも当然
女は子育てより仕事をするべきって国が要請している

244:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 13:22:40.74 EmhbfinJ0.net
少子化は意図的推進された
真相も暴露されている
URLリンク(twitter.com)
裏で画策した奴も判明している
こいつらをどうにかしないと
問題は解決しない
(deleted an unsolicited ad)

245:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 13:24:55.74 PHhL0eJE0.net
一人っ子にさせたくなかったけど二人は育てられんわ
親の手伝いとかないと詰む

246:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 13:39:30.82 r5tKO9PG0.net
男は中出しするだけでええけど
女は子宮口、オメコの穴から子供を
出すときに痛いからあまり産みたくないか

247:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 13:54:09.32 7BinaluX0.net
>>238
そんな器用な

248:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 13:54:51.17 7BinaluX0.net
子供作ったって金かかるからな。要らないよ。

249:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 13:55:25.99 7BinaluX0.net
>>246
男は気持ちいいだけとかまたフェミが騒ぐな

250:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 14:03:43.69 6ekIyIt30.net
>>7
3人目を子作りしたなら頑張れよ
同情できるのは二人目を子作りして蓋開けたら双子だったパターンくらい

251:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちは子ども4人。贅沢はできんがとても楽しいよ

252:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

253:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 15:31:44.17 G3yylbt70.net
一夫多妻にするしかないね。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 15:57:36.43 AlRTCwk80.net
>>245
もう1人がんばれよ。自分一人っ子だが親の介護費で地獄だよ。怨みしかない。ここ10年で貯金もなくなるしもう。兄弟いたら半分助かる

255:ニューノーマルの名無しさん
22/09/12 21:04:16.21 Gb8gghj/0.net
公務員は産休育休がガッツリ取れる上に、それがキャリアのマイナスにならないから
こういうのは政治や行政に期待しても無駄
何で制度利用しないのか不思議に思ってる

256:ニューノーマルの名無しさん
22/09/13 08:07:29.96 TCxqUdDP0.net
>>242
小梨税待ったなし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch