アパート1室焼く火事 油を温めていたら火が出た。水をかけたら床や壁にひろがってしまいました、と32歳男・佐世保 [水星虫★]at NEWSPLUS
アパート1室焼く火事 油を温めていたら火が出た。水をかけたら床や壁にひろがってしまいました、と32歳男・佐世保 [水星虫★] - 暇つぶし2ch1:水星虫 ★
22/01/15 06:51:46.65 xs1jXlTr9.net
木造アパートで火事 32歳男性けが 佐世保
*ソース元にニュース画像あり*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
13日夜、佐世保市の木造2階建てアパートで火事があり、32歳の男性がやけどをしました。
県内では火災が相次いでいて、消防は火の取り扱いに注意するよう呼びかけています。
13日午後9時ごろ、佐世保市八幡町の木造2階建てのアパートの住人から
「油を温めていたら火が出た。水をかけたら床や壁にひろがった」と消防に通報がありました。
火は2時間後に消し止められましたが、この火事でアパート1階の火元の1室が全焼し、
部屋に住む32歳の男性が両手に軽いケガをしたほか、アパート2階の1室の床なども焼けたということです。
現場は佐世保市役所から北東におよそ400メートルの住宅街です。
ことしに入って県内では大村市で住宅火災が発生し、住民2人が死亡したほか、
佐世保市の住宅火災でも1人が死亡しています。
消防は空気が乾燥し火災の危険性が高まっているとして、火の取り扱いに注意するよう呼びかけています。
01/14 15:29

2:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:52:44.10 KnH9aPgg0.net
あほかな

3:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:53:09.55 Q6QUZo7p0.net
なんで水かけた

4:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:53:32.39 n6t/f+Qc0.net
アホだなあ
でも死ななくて良かったな

5:ニューノーマルの名無しさん



6:sage
そりゃそうだ マヨネーズだろ?入れた事ないけど



7:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:53:48.93 8ojDy4TG0.net
マヨネーズ使うんだっけ

8:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:53:56.79 nnmQoxNJ0.net
やってはいけない教科書通りの火事だ。

9:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:54:23.97 o7rNB33K0.net
この記者いつも独特なスレタイだなw

10:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:54:55.26 fM9A8sW30.net
おバカさんが油に水を注いだ結果、大爆発
URLリンク(youtu.be)

11:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:55:09.13 EdP0Kqkk0.net
マヨはイマイチらしい

12:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:56:07.88 D313act20.net
ゆとり以降はこうやるの?

13:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:56:22.25 OvRuRETd0.net
蓋しろよ

14:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:57:01.78 djRaYbrn0.net
ひょっとして わざとやっているのか

15:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:57:03.48 n6t/f+Qc0.net
思うんだが
小中学校の義務教育で絶対にしてはいけない事故を映像とかで教えとくべきなんじゃ

16:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:57:06.28 JRzYsV1h0.net
放置しちゃったのか

17:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:57:17.73 v0OeAmOR0.net
タオルを濡らして鍋にかぶせる、
窒息消火がお勧めです。

18:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:58:38.21 HsGOniCQ0.net
賃貸でやったのか

19:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:59:17.39 MCnTh+wD0.net
>>14
でもお前ら授業をサボるじゃん

20:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 06:59:59.82 GURsWVYz0.net
そう…

21:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:00:06.17 hdIMYcTn0.net
パニックなるのは分からんでもないけど蓋すりゃ良かったのにな、子供の頃に水掛けるなって今は教えないのかね

22:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:00:18.61 Wd/2iZb70.net
向こうみずやな

23:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:00:22.36 d3c0xYJJ0.net
こういうときどうすればいいの?消火器なかったら
座布団とかでふさげる?
うちにある消火器古すぎるんだよな

24:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:00:31.64 4GNcFjTe0.net
32歳でこれなら将来やばいな

25:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:00:34.88 x3ybaieH0.net
>>14
こういうのやらかす奴は子供の頃に教えたところで大人になった時覚えてないよ

26:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:00:48.09 si5baLVl0.net
生ゴミのゴミ箱ぶちまけろと、店で教わった

27:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:01:14.21 W6DcR6Mj0.net
揚げ物は一人暮らしを始めてすぐにやらなくなった。
だって壁とか換気口がベットベトになるんだもんww
あれを掃除する手間を考えたら、スーパーやデパートの総菜コーナーかから揚げ専門店で買うよ。割高でも

28:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:01:14.80 ilikGff50.net
でもさー
お前らだって家事になったらパニクるだろ

29:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:01:28.98 MtFOsabt0.net
>>9
すげぇ想像以上

30:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:01:55.42 zlpPxD880.net
以前に出張先の旅館に深夜戻ったら館内がやたら煙い。
厨房覗いたら中華鍋から火柱が上がってた。
どうもオバちゃんが夜食用意してくれてて寝込んだらしい。
幸いシーツが山ほどあったので濡らして3枚くらい重ねて覆ったら消えてくれた。
あれも水掛けてたら炎撒き散らしてただろうなぁ。
それと作業中は化繊ジャンパーは危険よね。
飛び火で火だるまになるかもしれんし。

31:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:01:59.89 K5eJUa0M0.net
ゆとり

32:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:02:37.19 n6r5tAw/0.net
例え油火災であっても
慌てるととっさに水をかけてでも
消そうとする者がいてもおかしくない
此処で偉そうに叩いてる者の
何人が正しく対処出来るか甚だ疑問だよ
ましてや消火器を常備している課程がどれだけあるか

33:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:03:11.19 fL8rzxvN0.net
>>14
「こんどおまえんちでやろーぜ」

34:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:03:36.04 n6t/f+Qc0.net
>>18
毎年やる防災訓練を丸一日防災訓練に変更して
午前中は避難訓練して午後から消火器体験とか救命救急訓練とか
皆で大災害想定して包帯巻いたり身の回りの物で添木にする練習したら
メチャクチャ楽しいと思う
運動会より防災訓練て楽しいしさ
特に消化器で火を消すのとかウキウキするじゃん

35:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:04:05.84 2x2OPz//0.net
このパターンは昭和で絶滅したと思ってたが

36:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:04:18.57 SGQibG0B0.net
油を追加すると良いと聞いた事がある

37:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:04:39.98 pBpLbydv0.net
痴呆のジジイかと思ったら32歳はきっついな

38:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:04:51.83 Na2qNhFx0.net
君はいったい何を言っているんだい?

39:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:05:04.46 n6t/f+Qc0.net
>>24
小学生と中学校で毎年やれば多少は記憶の片隅にタブーは残るだろうし

40:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:05:35.68 g/6NbLI50.net
じゃあどーすりゃいいんだ!

41:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:05:35.81 V6hXOypo0.net
完璧なコンボ決めてて草

42:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:05:37.78 Na2qNhFx0.net
じわじわくる

43:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:05:39.23 xwRTsrs30.net
野郎が揚げ物なんて、結構な手練れでなきゃやらないと思うが

44:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:05:56.40 XT5Xlek30.net
昔チューリップの形の火消しあったよね

45:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:06:01.72 nPji0PZa0.net
>>9
怖っ…油に跳ねるってレベルじゃねえな
鍋の形状の問題かな

46:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:06:20.33 aiCF6ZCM0.net
俺もお湯沸してる時に暇でスマホ弄ってたりして沸騰しても忘れてる事あるから気をつけよう、まあ揚げ物なんて周り汚れるからした事ないが

47:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:07:44.40 br6FH+vs0.net
髪の毛濡らしてそれで蓋しろって言ってんだろ?
これだからハゲは困る

48:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:08:02.58 n6t/f+Qc0.net
>>45
そうそう人は高齢になったら安全センサー付きコンロで自動で火が消えるのに変えたら良い

49:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:08:09.22 loKRWDD40.net
あたたたためスギィ!!

50:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:08:30.43 rMkr0sai0.net
こんなバカが現実にいるという悲劇

51:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:08:41.08 2qZxhL7H0.net
唐揚げでも作ろうとしてたんか

52:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:08:54.08 Jq5tGoAP0.net
>>14
やっちゃいけないが抜けて
駄目な行動だけやる事だと覚えてたりしてな

53:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:09:41.01 KfcX7GsM0.net
かなりのポンコツ

54:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:10:00


55:.73 ID:QBsECkzN0.net



56:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:10:46.74 zlpPxD880.net
昭和時代の風呂釜式の浴槽は空焚きすると全取っ替えだったから
親に良く言い聞かされてたなぁ。
それでも一人暮らしで止め忘れてて、ゴロゴロと煮立ってた時があったけど。

57:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:11:09.05 2HHrsTiI0.net
今はセンサー義務化されたから
天ぷら油火災はかなり少なくなった

58:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:11:12.69 loKRWDD40.net
>>5
押し出してちびちび撒くんじゃないんだぞ
容器のまま放り込むのが大事
今だと余り使ってる人居ないみたいだけど濡れ布巾で覆うだけでもいい
食用油の引火点は意外に高い
消化法は学んでほしいなあ

59:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:11:34.15 pobMqSkW0.net
まず火を切る。
厨房には手の届く所にでかい蓋を用意しておき、蓋をする。
>>35
そそ。
継ぎ足して油の温度を下げるの。
でも薄煙が上がってる程度の時しかやっちゃダメよ。

60:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:11:56.20 l2Oydf9Z0.net
こういう人生で一回はあるかな~くらいのことだと実際咄嗟に対応できるか分からん

61:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:12:10.74 loKRWDD40.net
>>16
乾燥砂もいいよね!
(ご家庭にはありませんw)

62:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:13:01.13 LlO+am7g0.net
こんなん見てテロにサラダ油使えるかもと思うわけだな

63:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:13:13.40 loKRWDD40.net
>>44
水が瞬時に蒸発して気化する時の体積変化だよ

64:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:13:34.41 slsf3qRN0.net
>>9
上の取っ手が付いた金属製の鍋を被せて空気を遮断するのが正解だな

65:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:13:54.23 kR2lWOlO0.net
子供がやらかすならまだしも30すぎかよ
でもサラダ油で放火ができると思い込むアホがまた増えそうw

66:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:14:14.97 br6FH+vs0.net
てか油火災の消化剤をコンロ近くに置いておくの義務にしとけよ
消防署の方から来ました!

67:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:14:27.70 6gdgvXpM0.net
普通冷蔵庫に磁石で天ぷら火災用の消化器ぶら下げてるよね
袋ごと入れて火災後でも再利用できるヤツ
そもそも最近のはガス器が検知して火弱まるけど

68:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:14:38.07 k6dgzfWP0.net
なんで水かけた

69:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:14:51.27 sgbOKAFs0.net
バカ過ぎる

70:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:14:51.48 loKRWDD40.net
>>47
うちのボケ親は温度センサー付きのコンロで
餅焼き網が使えないと文句を言う
どんな安全策もそれを理解してない人には無駄でしかない……

71:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:15:13.42 d7m8teba0.net
火の扱いに注意じゃなくて、馬鹿の扱いに注意してくれ

72:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:15:39.18 loKRWDD40.net
>>60
予熱大事

73:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:16:13.95 VuH8gSEG0.net
こんなバカな事より馬鹿な事やってる
中華性のリチウムイオン電池(爆弾)が入ってる安物買いまくってる日本人さんwwwww

74:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:16:45.55 iyjTPv600.net
ゆとりハンパないっす

75:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:16:59.19 La+MncR+0.net
大バカ(32歳)男

76:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:17:06.89 /Bpmrg7k0.net
油を使い回しでもしてたのかな そうそう燃えないだろ

77:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:17:13.24 n6t/f+Qc0.net
>>68
いや本人は文句は言ってるだろうけど
多分


78:何回かセンサーコンロのおかげで未然に火事の危機を回避してるだろうから安全センサー付きにして正解なんだよ



79:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:17:19.47 br6FH+vs0.net
>>69
手軽な馬鹿検知期が無いじゃん
デコに当てて、ん?あなた馬鹿ですね?とかあればな

80:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:17:43.28 sZsfZF9t0.net
知ってるけど、パニクったら自分もやってしまうかも

81:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:17:53.34 Vaa3oMOp0.net
>>4
バカは人を巻き込む前に一人で死んでくれた方がいい

82:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:17:57.61 SosKG8VT0.net
>>64
で、火のすぐ近くで噴射して油ぶちまけて周りに引火させるのかw
消火器で消すときは最初離れて噴射が基本

83:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:18:09.77 WSpyWPkj0.net
>>45
むしろ最近のコンロってセンサー義務付けでは?

84:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:18:22.13 LV2GtCuO0.net
ウシロ、ウシロー

85:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:18:34.53 DOBx/Ftq0.net
>>31
こういうのは体験だからな
一度でも経験してるとさほどでもねーんだが
初めての奴はたいていパニックよ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:19:10.14 DBeSDJ8G0.net
こんだけバカだからアパート住みなんだろな

87:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:19:39.15 PE+lHO3u0.net
ステップ1:濡れたタオルなどを水が垂れない程度までよく絞ってください。
ステップ2:炎に注意しながら鍋を完全に覆ってください。菜箸などを使うと火傷のリスクが減ります。
ステップ3:さらに濡れたタオルなどを数枚重ねて、窒息消火させます。
ステップ4:こんろの火を止めてください。
ステップ5:タオルなどはかけたままにし、119番通報をしてください。消えたと思いタオルを取ると、再び燃え始めることがあります。

88:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:19:47.86 br6FH+vs0.net
>>79
最近よく置いてあるなんか箱ごと火の中に投げ込む奴だよ

89:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:19:57.96 MPN0f4Y80.net
揚げ物なら電気式の買った方がいいよ
放置しても一定の温度以上にはならないし安全

90:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:20:10.50 loKRWDD40.net
>>75
幸いにして、生まれてこの方揚げ物やるような技術を持ってないw
今はヘルパーさんに料理作りと掃除に来てもらってるくらいなんだわ

91:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:20:12.33 ZSACSfq+0.net
馬鹿ですか

92:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:20:14.09 h44CXS/wO.net
タオル濡らして絞ってそれでフライパンを密閉して火が消えた(見えなくなった)のを確認してからコンロを切れば良いんだけどな
昔々に伊東家の食卓?ってTV番組で見た知識だけど10年くらい前に実際に>>1みたいな状況になって家族が焦ってる中でそれを実践してみたら成功した

93:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:20:15.61 pobMqSkW0.net
>>39
ガスを切る。
でかい蓋をかぶせる。
気になるようだったら蓋の上から濡らしたふきんをかぶせる。

94:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:20:32.41 w7lrTx960.net
>>3
出火させる奴に消せる能力がない

95:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:22:02.11 74QsZvvh0.net
次のジョーカーは大量の水を持って現れそうだな
これに火をつけるぞ!と

96:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:22:13.33 GJ9E1Uam0.net
>>7
自治会の防災訓練とか出ていれば教わることなんだけど
最近は自治会員になる人はいないからねえ…
どこも年寄りばっかで若い人は猫背でスマホを擦ってジョーカー予備軍

97:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:22:20.54 kZjKia8C0.net
>>89
先にコンロの火を消せよw

98:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:22:25.35 N7rDUit00.net
火をつけようとして食用油撒


99:いた奴もいたな



100:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:22:44.10 Eot7CGhB0.net
マヨ容器ごと放り込むとなんでいいんだっけ?

101:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:22:57.46 loKRWDD40.net
>>84
そもそも台所のコンロ周りは燃えてもいい?状態で維持されてる筈なんだよね
住宅事情は理解してあげたいが、こればっかりは自業自得…

102:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:24:12.49 wFEVyrph0.net
油に水かけるの怖くないか?
普段料理しないのかもしれない

103:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:24:37.72 myhe0w5T0.net
俺はオイルライターで家燃やした

104:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:25:01.15 Tu7e+QkZ0.net
>>9
本当に大爆発

105:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:25:25.93 loKRWDD40.net
>>96
マヨが表面を覆って空気を遮断、油の温度を下げて鎮火する(引火点以下にしてしまう)

106:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:25:56.14 cPbp1OZ70.net
>>9
なにこれ、ドリフ?

107:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:26:30.02 KJJ2uPuP0.net
水かけたらとんでもない事になるのに
濡らしたタオルなりで塞いでいいもんなの?

108:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:26:33.95 wqO7gFGr0.net
火を消そうとして煽ぐ馬鹿も信じられないけど
さすがに油に水はもう周知されてるものだと思ってたわ
慌てすぎて頭が真っ白になってしまうのかな

109:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:27:12.23 F+LP1/W40.net
>>1
軽度の知的だから

110:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:27:13.97 3XFOyw0H0.net
消化器備え付けてないのか

111:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:27:23.20 809YlcR70.net
火元の男、頭悪すぎ

112:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:27:50.86 N7rDUit00.net
>>101
表面を覆うなら中性洗剤の方がいいな
水は油の中に沈んで突発するからだめなんだけっけ?

113:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:27:52.11 pobMqSkW0.net
>>99
よおだーすけ。
ちゃんとガラスか陶器の灰皿用意したか?

114:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:29:35.51 VOt6HcRv0.net
>>68
仮に安全に焼けても次に餅が控えてるの草
自ら逝こうとするのなんでなんだろな

115:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:29:38.49 1sjrt/Ts0.net
最近はセンサーコンロが義務じゃないの?

116:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:29:41.59 PbAvgNGM0.net
>>9
こいつ死んだやろ

117:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:29:57.91 Eot7CGhB0.net
>>101
マヨスゲー

118:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:30:50.29 wT7NmEHU0.net
油を追加すれば温度が下がるだろうに馬鹿め

119:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:31:08.07 +cN2FBKT0.net
>>31
交通事故のニュースでもそうだよね
上から目線で「教習所で習わなかったのか?」ってw

120:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:31:08.95 loKRWDD40.net
>>99
有名なユーチューバーの方ですね
>>108
温度を下げる程の多量のママレモンあれば良いけどな

121:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:31:51.69 7PzaERt30.net
現実的には消火器ぶっ放すしかないけど
それはかなり躊躇われるだろ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:31:52.59 OstpSR9z0.net
>>22
油消火には消化器を投げ込むんやで

123:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:31:58.38 qC/TKBxT0.net
ユトってんじゃねえ!

124:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:32:18.88 m+/Bv48S0.net
フィグヮドゥェトゥァ!

125:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:32:42.83 28TQw25x0.net
>>9
あの仰いでる板で蓋すれば…

126:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:33:16.85 zKNujvT90.net
>>84
こういうのってタオルと水が必要だしもっと簡単な方法ないとな
消化器と簡易消火器と市販のグラスファイバー製?のかぶせて消化するやつをそろえてる
とっさのときでもどれかは使えるはず

127:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:33:48.37 qC/TKBxT0.net
>>114
火に油を注ぐんですね
咄嗟に「火には水」ってなるんだろうな
油の温度を下げるとか、酸素を断つとか
考えが行かないんだろう

128:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:34:03.96 n6t/f+Qc0.net
>>93
自治会員は交代でなっても防災訓練参加者は自治会員の中から抽選か志願だし
全員は人数制限で参加できないんだろな
防災訓練が好きだから機会があればいつも参加してる
防災センターとか最高だよなテーマパークより楽しい
街中や病院で偶然救命救急訓練やってるの見つけたら絶対に参加するし
実際に使う機会ないのが良いけど訓練は好きだな

129:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:35:00.98 DtN+LHoy0.net
やっぱ最低限の知能は必要だって
どうせ中卒だろこれ

130:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:35:23.27 br6FH+vs0.net
>>9
すげえ
ズル剥けだろ

131:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:35:56.70 loKRWDD40.net
>>117
もちろん家庭用のCO2消火器もあるけど
それだと息が危ない可能性もあったりで…

132:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:36:47.68 kR9YR8JJ0.net
>>14
水掛け論だからな

133:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:37:15.68 pobMqSkW0.net
>>123
揚げ物してる最中に薄煙が上がっている程度の状態ならよくある対処法ですよ。
ガスを切って油を追加するの。

134:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:37:52.02 ENj8qBzB0.net
隣の家が天ぷら鍋から火を出したと騒ぎ始めたんで
消火器もって駆けつけたはいいが
やっぱり焦ってたのか鍋のそばから噴射して跳ね返りで火傷を負いましたよとw
みんな気をつけてな
離れたとこから噴射するんだぞ

135:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:37:53.24 loKRWDD40.net
>>122
キッチリ覆えるなら蓋でいいんだよ

136:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:38:12.43 dSvUwBqu0.net
油火災に水はアカンって知っててもパニクったらやらかしたパターンもあり得る

137:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:38:22.38 EFrZ5cOO0.net
油を足せばいい

138:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:38:36.88 IKQZ4UDs0.net
>>1
バカだなぁ
ちゃんとお湯かけなきゃ

139:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:39:05.48 7vWToPVt0.net
アパートの廊下とかにABC消化器ないんか?
まずは初期消化や
でも、油温めて何したかってん?

140:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:39:25.17 WzdNe1W00.net
でも実際におきたら水をかけちゃう奴が多そうだな

141:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:40:08.68 dX22jAyX0.net
>>12
まあ仏壇の蝋燭消す様なもんだし
つーか数滴でもパチパチいうんだから水かけたら普通に水蒸気爆発だよなぁ

142:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:40:12.08 fL8rzxvN0.net
>>129
火が出る前の話だよね?
火が出た後の話をみんなしてるなかだと勘違いされる。

143:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:40:24.38 5LWCQieD0.net
油の火に水掛けるって…
32歳ってゆとり世代?

144:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:41:14.89 ENj8qBzB0.net
>>135
そら洗ったばかりのシシトウを
切れ目入れずに素揚げやろw

145:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:41:34.89 2Pgb2rj/0.net
何なんだろ、この典型的に駄目なだーすけパターン

146:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:41:49.52 g0QnT6kP0.net
>>9
最初吹いて消そうとしてるのか

147:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:42:29.55 zKNujvT90.net
10年前くらいに嫁が天ぷら鍋から火吹き出しててあわあわしてるだけだったわ
自分もどうやって消したかは今いち覚えてないけど簡易消火スプレーみたいので最終的には消した覚え

148:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:42:57.18 tpHCieJe0.net
なんかオイルライターで火事起こした奴の事件を思い出したわ
ダンボールで煽って新鮮な空気を送ってそのダンボールを火元に置いて燃えやすいものを追加して更に燃焼を加速させていった奴

149:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:43:08.17 V0WIXUJr0.net
こいつなんにも考えないで32年経っただけの生き物なんだろうな

150:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:43:49.62 QEpn5lwE0.net
>>9
ガスの火を消したなら燃えてるままほっといたほうが100倍マシだな

151:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:45:23.48 pobMqSkW0.net
>>138
火が出る前…火を切って油を足す
火が出た後…火を切って蓋をする



152:油を使う料理の際は、必ず鍋より径の大きな蓋(耐熱ガラスを使用した蓋はNG)を手の届く位置に用意しよう。 よい子のお約束。



153:ただのとおりすがり
22/01/15 07:46:26.15 h+epphd00.net
消化器も買えない奴に貸す大家が

154:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:46:34.43 aiCF6ZCM0.net
さっき石油ストーブの上に水入れたヤカンを置こうとしたら手前で躓いてしまって
同じ目に遭うところだった

155:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:46:57.13 71KTbja+0.net
授業で乙4必須

156:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:47:29.65 8g3zzIsR0.net
つーか温度上がると勝手に火が消えるよね?
そんな機能も付いて無いってこと?
もう、禁止にしようよ…

157:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:48:49.99 +GV3KBLV0.net
まーたジャップボカンかよ
この国毎日爆発炎上してるな

158:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:48:52.96 FabDtufG0.net
例のユーチューバーを思い出したわ…
非常事態で、テンパったんやろなあ。

159:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:49:19.03 y1nd7XJJ0.net
だから天ぷらは怖いからやらない
スーパーの総菜の天ぷらで十分

160:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:49:23.47 Cz7/P8XX0.net
知識が足りない
油に水はご法度なのにな
無知は罪

161:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:49:36.55 w/gtxBbU0.net
魚焼のグリルの掃除を怠ってたら
ガスがこびりついた炭と染み込んだ油に引火して炎上した
濡らしたバスタオルで鎮火させたけど
バスタオルも焦げた
警報機が鳴り響いてアパートの住民が集まってきて
おおごとになった(泣

162:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:49:46.72 GJ9E1Uam0.net
>>124
実際にスモーク焚いて頭を低くして避難訓練とか結構面白いよね防災施設でのイベント
洪水で車のドアが開かないのを体験しようとか面白かった

163:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:50:49.98 sGVSUqh70.net
蓋すればいいんじゃね?
あとはタオルを濡らしてかぶせる
とりあえず空気を遮断
油は濡れた野菜とかいれてもと バチバチバチって大変な事になるだろ?水をいれるのは絶対駄目よ

164:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:50:53.61 +2nMK8Oh0.net
あほかーい って思うが慌てるとなんであんなことを・・とかあるからなあ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:51:05.08 t9BJXBMZ0.net
>>4
やさC

166:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:51:06.76 KAnJ9oVi0.net
1度体験しないと水と油は分からないからなぁ

167:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:51:47.26 f6AGdn070.net
駄目だと知っていても、パニックになって水かけちゃう奴は多いだろうな

168:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:52:18.71 gfuS37ll0.net
炒め物でも水含んでたら跳ねるからな
まあ料理しない奴は知らんよな

169:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:52:50.88 j/dtSh0Q0.net
この程度の知識でなんで揚げ物しようと思うんだろうか
小学校でやるよね?

170:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:53:26.31 /rsq1KxY0.net
水かけるのはまずいのは分かるが
俺のアパートも粉末消化器ないし
窒息消火に使えるようなものも無いな
いざ似たような状況になったらどうするか

171:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:53:36.67 h7f6Y6gC0.net
わい、危険物乙4持ってるから火が出た時の対処法は把握してるで。去年資格とっておいてよかった

172:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:54:00.92 fL8rzxvN0.net
>>151
シングルバーナーのやつとかアウトドア用のやつだと付いて無さそう。

173:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:54:03.12 gDWi2F+n0.net
ちちちち~ん

174:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:54:13.47 kXITGoRh0.net
大体、アパートで揚げ物するなよぉ~、火事になるのがおちだよ

175:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:54:15.98 gfuS37ll0.net
>>154
揚げ物なんて何も怖くないだろw
天ぷら火災なんて前に立ってたら100%防げるんだから

176:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:54:55.53 vBKgDQxU0.net
>>161
その1度の高過ぎる死亡率

177:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:55:34.01 Oo9Hqg7n0.net
バカに安全管理マニュアルなんて概念無いんだよ

178:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:55:40.81 +GV3KBLV0.net
>>170
揚げ物なめてパーンつって油跳ねで一生物の痣作ればええやん

179:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:55:45.47 Cz7/P8XX0.net
>>165
スライパンでフタをする空気を遮断できればいいからな

180:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:55:49.40 PD7oYSk20.net
>>9
そもそもどういう化学反応で油に水って駄目なの

181:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:56:09.50 B+TV6Vzt0.net
セクシーを議員にする土地だから仕方がない

182:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:56:21.22 xFTbZ97D0.net
まあパニックになって水かけちゃうのは分からんでもないかなあ
俺も冷静に判断する自信はあんまないかも

183:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:56:48.64 WtUXpm1q0.net
1番やったらダメなやつ……

184:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:56:56.10 +GV3KBLV0.net
>>175
水蒸気爆発
水分多い揚げ物でも油が跳ねる

185:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:56:57.33 B+TV6Vzt0.net
>>175
燃える油の下に水が入り込んで水蒸気爆発する

186:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:57:10.86 Oo9Hqg7n0.net
俺くらいになると恐くて揚げ物調理すら避けるレベル
ガスコンロも使わずIHで済ますレベル

187:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:57:22.15 QEpn5lwE0.net
>>111
新しく買うなら基準に沿った製品しかないけど古いビルトインコンロなんかは昔のままだから安全装置ないよ
調べたら法律で義務付けられたのが2008年10月1日からだね

188:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:57:56.49 WtUXpm1q0.net
正解は濡らしたタオルをかぶせるじゃなかった?

189:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:57:57.35 rxFQfrG20.net
小学生のとき消火訓練でならうやろ

190:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:58:07.84 MNWHfFeV0.net
小学生並みの知識しか無さそう

191:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:58:12.89 U7d/gcXM0.net
アル中カラカラかな?

192:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:58:38.51 fJnY6FR20.net
こんな事学校で教えてくれたか?
記憶にないわ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:58:43.30 zKNujvT90.net
実際天井まで上りそうな火みるとあせるよ
複数人いれば1人は冷静にできると思うわ
1人暮らしの料理は危険

194:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:58:45.49 Bf6Es50V0.net
日本は実社会では対応出来なそうな匿名マウントおじさん増えすぎてゴミ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:58:48.06 waXJMR4l0.net
天ぷら油を発火させちゃったことあるけど
普通に濡れタオル何枚か乗せりゃすぐ消える
コンロのところで発火してもすぐには燃え広がらないし
焦ることもなかろうに

196:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 07:59:49.93 ot66YATe0.net
揚げ物なんか一人暮らしがやるもんじゃねぇよ
30にもなってわかってねぇのかよ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:00:00.11 mTiH0r8Y0.net
馬鹿ってそれだけで罪だな

198:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:00:49.98 +OxgLdfx0.net
>>190
人間パニックになったら予想外の事をするもんやで
イッチはただの無知っぽいけどw

199:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:01:00.61 Oo9Hqg7n0.net
物が燃える条件って中学の理科で習うよね
可燃物質 発火温度 酸素 の3つ
このうち対策可能なのは酸素の供給を断つことだけ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:01:59.27 xFfcvHCr0.net
バカって大変だなw

201:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:02:27.24 +2CiPQZC0.net
え、燃えた油に水いれたらやばいの?
と思ってる頭がこどもたちへ
油が燃えている鍋に、水を入れると、水は油より重く混ざり合わない為、鍋の底に水がたまります。
鍋の底にたまった水は、高温の油と接している部分から一気に気体に変化し、油を弾き飛ばします。
だから、水ではなく


202:鍋に蓋をして酸素を遮断しましょう! 飛び散った高温の油は結構やばいから注意!



203:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:03:02.62 Mjs03aHa0.net
学校で教えた方がいいのでは

204:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:03:18.32 w/gtxBbU0.net
>>175
油より水が重いだろ
油の下に水が潜る
油は200℃以上になってて水は油の下で瞬間的に沸騰
蒸気になった水は体積を一気に増やす。水蒸気爆発な
水の上部にあった油も火がついたまま飛び散る
あぽーん

205:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:03:45.01 Oo9Hqg7n0.net
いやあと当たり前に消火器使えばいいか

206:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:03:50.14 +66Md6oF0.net
ゆとり世代のやつらか。
しょうがないな。

207:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:04:16.93 qC/TKBxT0.net
粉末タイプの消火器が消火力高いらしい
無くて身近な粉モンだと・・
ピコーン!小麦粉だ!

208:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:04:30.47 0ihaCN1S0.net
これが偏差値28の破壊力だ

209:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:05:09.70 pKfIN2eH0.net
>>9
この場合は空気を遮断するか
消化器を使うのが正解なのかね?

210:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:05:15.25 gfuS37ll0.net
>>173
跳ねる跳ねないはどうしようもない所あるからな
天ぷら火災自体は殆ど不注意が原因やろ

211:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:05:15.69 8giIxEUp0.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これはさすがにない

212:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:05:48.77 CV3lfVbM0.net
揚げ物してて火が出たら慌ててまず水かけちゃうやつ、正直に手上げろよ

213:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:06:07.05 zN6gf8Wz0.net
>>1
日本人は知的障害だらけ

214:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:06:08.09 gJ+sngJN0.net
こうなる前に安全装置が働いて火が消えるはずだが
カセットコンロかな

215:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:06:10.38 FI3bdo1b0.net
>>1
重度の知的ガイジだろ
あうあうあーの施設の外に出すな

216:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:06:25.03 BoS7tn+X0.net
油は水弾くのを判断出来てればね
消化器の泡で酸素の供給源断つのがベターだけど
とっさだとなかなかね

217:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:06:52.80 nbbeuD8W0.net
>>14
20年くらい前でも社会見学で消防署とかいってそういうのやるよ…

218:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:07:14.30 50MVHh1F0.net
>>155
そう思うだろ?
だが、すわ一大事となるとどうも変な動きをしちまうんだわ

219:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:07:18.65 qC/TKBxT0.net
ママレモンだろがっ!
ゴキブリには
と、横に出たゴキブリに掛けて現実逃避

220:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:07:24.01 w73sJl8i0.net
かけるなら毛布だろ

221:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:07:36.51 uVsds9Cp0.net
消えるまで待つ
油の量は少ないんだからすぐ燃料切れになる

222:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:07:52.63 GA41BA8W0.net
>>201
似てるけど、ダメーーーッ!ww
粉塵爆発ってのがありましてですね

223:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:08:29.66 Ds9akUbF0.net
昔ならはよ嫁さん貰えってな
今はむしろ男性の方がこういう事には知識が深いくらいだと思ってたが

224:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:08:42.33 HyLTzbff0.net
これな
みんな馬鹿にしてるけどさ
実際に燃え上がってるのに遭遇したら
パニックで考えられずに
ついついやってしまうんだよ
それぐらい火に水をかけて消すってのが頭にこびりついてる

油に水をかけて燃え広がってから
ああ!そうだった!って後悔するんだよ
お前らも本当に気をつけろよ

225:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:08:50.59 KBZhfqWf0.net
>>195
本人が人生ハードモードなのはよしとして、周りが迷惑被るのが嫌だよ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:08:51.20 50MVHh1F0.net
>>215
火種になってるから次から次に・・・ふぁいやー!!ファイヤー!!!!

227:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:09:12.25 WqmnD3sv0.net
どうせ中卒高卒の年収600未満のゴミだろう

228:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:09:35.7


229:9 ID:gfuS37ll0.net



230:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:09:41.41 tpLcGzLh0.net
濡れぶきん

231:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:00.82 w/9GNPBp0.net
長崎から船に乗って神戸に着いたー。

232:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:14.82 Vaa3oMOp0.net
>>22
タオル濡らして被せるだけでいい

233:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:17.15 pKfIN2eH0.net
>>191
ワシIHのキッチン1人暮らしだけど
たまにポテトチップとか唐揚げやるぞ
まぁ調理用の温度計とか用意してるけど
ポテチは揚げたてが最高に美味い

234:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:17.75 XT+Xtux40.net
ニコニコのあのおっさん思い出した
慌てると余計な事やる

235:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:21.29 50MVHh1F0.net
>>218
もうね、料理場の横にデカデカと「水入れるな!」とかいとくしかない

236:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:25.68 +OxgLdfx0.net
>>219
お前がバカじゃないとも限らないけどなw

237:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:52.91 2608Ewcg0.net
>>210
水を弾くというか...
水の比重が油より大きいのと気化すると体積が1700倍になるのが原因だよ。
泡が出る消火器って強化液のこと?
一般的な住宅ではまず置いてないよ。

238:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:56.50 50MVHh1F0.net
>>226
米粉油が良いよ

239:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:10:58.21 Oo9Hqg7n0.net
>>191
どうしてもやりたいならフライヤーだわな

240:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:11:07.63 RPBvtguF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

241:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:11:10.59 /MnxLCa40.net
火は使わない
ホットプレートで十分

242:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:11:16.01 qC/TKBxT0.net
台所で一番近いの水場だからな
咄嗟に最適解は訓練が必要

243:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:11:37.22 cNwpKeYN0.net
>>96
だが大昔の「火消屋小町」(題名ウロ)という
マンガでそれやって火事広げて、主人公の女消防士に
「水と油両方食らってもっと燃え上がるんだよ!」って
怒られていた住人いたぞ。どっちが本当なんだろうっていまでも
記憶に残ってる。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:11:37.86 71KTbja+0.net
火災に水を用いるのは冷却消火と言いますが、今まで説明があったとおり、油火災には水を使えません。なので、蓋をしたりして酸素供給を断つ窒息消火という方法をとるのです。

245:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:11:51.82 OrJDWQ/10.net
分かった教えてやる、空気を遮断するだけだ
蓋を用意しとけ、そんだけだ

246:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:12:37.62 IqnYZoQB0.net
よく一室で済んだな
気化爆発の威力半端ないからな

247:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:13:09.68 50MVHh1F0.net
>>238
いいこと聞いたぜ!(木製の蓋を用意する

248:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:13:26.76 YMFAA2380.net
経験ないと軍人ですらパニックって消火ミスするぐらいだし火は怖いよ
名前忘れたけどベトナム戦争でアメリカの空母が発艦途中に爆発事故が起きて消火に失敗して大炎上した船あったよな

249:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:13:38.15 qC/TKBxT0.net
急いで空気を吸うんだ!
全部吸え
そして吐き出せば二酸化炭素だ

250:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:14:48.19 zKNujvT90.net
>>222
直接なげ入れて消化するやつも売ってるな
ただいつも手元に見つかるとは限らないから複数の消化方法と人を確保しとかないと
てかこういう火事おこすのは頭が弱いからもっと別の対策が必要

251:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:14:52.75 cNwpKeYN0.net
>>195
でもこないだのサラダ油放火犯にもみんなでそう言ってたけどな
ちな、サラダ油にチャッカマンで火をつけることは出来るよ
時間がかかるだけだ。
付くわけがないだろwwwwとか言ってた奴が多くて呆れた

252:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:14:59.65 50MVHh1F0.net
>>242
おぼおー!!喉が焼けまし!!

253:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:15:01.56 2608Ewcg0.net
>>236
マヨの消火効果は大量投入で温度を下げることができれば可能ではある。
ただし、油が入って燃え盛る鍋に中の油をはねさせることなく、大量のマヨを注ぐのは無理だよね。
大抵はただの追加燃料になるのがオチ。
NITEか東京消防庁で検証してたはず。

254:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:15:30.69 50MVHh1F0.net
>>244
どんくらいかかるんだ!?

255:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:15:32.26 1LNqGVfu0.net
だーすけ定期

256:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:15:33.05 w/gtxBbU0.net
>>232
バカはテーブルでフライヤー囲んで串揚げパーチーとかやって
フライヤーを倒して油を流出で大やけど
 
キッチンでやれつーのな

257:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:16:00.00 OrJDWQ/10.net
まあ男で家事する奴は1度飲食業界でバイトするのが1番だよ、それなりの期間やれば1度はこれと似たような事に遭遇するからこんなバカな話はすぐ絶滅する

258:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:16:03.93 Ds9akUbF0.net
蓋をするって、、、
それって現実逃避じゃないんですかあ?!

259:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:16:14.21 cNwpKeYN0.net
>>215
その前に天井に火がつくんだよ

260:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:17:29.84 50MVHh1F0.net
>>252
それでも・・・>>215は・・・・・・座して待つ・・・っ!!
面壁9年!!石の上にも三年!!
そして焼け焦げた達磨となる!!

261:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:17:50.63 RPBvtguF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

262:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:17:56.07 OF4RGKMx0.net
小学生だか中学生だかの家庭科の授業で習わんかったか?

263:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:18:25.67 2608Ewcg0.net
>>244
サラダ油を引火点まで加熱する必要がある。
鍋くらいの量があったら液面に火源を何時間つけてようが
加熱<放熱だからいつまでもつかないよ。
サラダ油を引火点まで加熱するためには芯を使って少量をピンポイントで加熱するか、気化させる必要がある。

264:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:19:11.70 UknJEqas0.net
水入れると油が弾け飛ぶから
絶対にやってはいけない
さっさと消火器つかえ
(´・ω・`)

265:52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
22/01/15 08:20:35.63 26wGD5xx0.net
これは酷い・・・・・・・・・・・・・・・
油料理時の消化方法教えておくわ
※油跳ね防止パネルを用意しておく 100円ショップでも売ってる
①フライパン・鍋の油に火が付いたらパネルを被せる
②火を止める
③30分ほど放置する
④蓋を外して火が出ない事を確認する
⑤また火が出たらパネルを被せる ※まず出ないと思うが

266:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:21:21.60 myhe0w5T0.net
これ動画配信してたら有名になれたのにな

267:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:21:52.88 Bq3daKC60.net
YouTuberですか?

268:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:22:18.09 kcWklNLM0.net
天ぷら火災に水かけちゃダメって小学生の時に習っただろ

269:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:22:41.18 P56+zfhV0.net
DQN高校は、教科書の実験とかせんでええから、
こういう緊急時の判断を叩きこめ

270:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:22:52.12 2vTj06b60.net
アホは死ぬんだな

271:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:22:53.20 UAB0B0A30.net
平常時に頭では理解していても事態が発生すると頭がパニックになって
おかしな行動に出てしまう人は多い。
普段から訓練していないと咄嗟に判断して行動になんか移せない。

272:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:23:41.09 Ds9akUbF0.net
バカにしとったが、人間って訓練・練習で出来ないことは本番でもできないと聞いたな
本気


273:の本気で真剣に調理場火災の訓練をしてる人ってどれだけいるのかな



274:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:23:41.49 Tyg1Etwf0.net
昔、マックで働いてたときに
高温の油の中にトングを落としたのがいたんだけど
「拾ってシンクの中に置いておいて」って言ったら
油の中に手を突っ込もうとしたバカがいたな、慌てて止めたけど
小指が油に触れたらしくて火傷してた
池沼かと思うほどのバカって普通の人が思うより多いよ

275:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:23:54.96 8iutc/420.net
揚げ物するくらいなら蓋とか持ってそうなのに水かけるんかい

276:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:24:06.75 MZB6tyL50.net
油を追加して温度を下げる事で燃えなくなるなら水でもええんちゃうのん?

277:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:24:40.23 zlpPxD880.net
URLリンク(youtu.be)

278:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:24:42.05 nYCfsjFO0.net
>>142
「フッ」ってやったね
「フッ」じゃ誕生日ケーキの蝋燭でも、なんなら線香の火でも一発で消えない

279:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:24:48.31 6SYm7db40.net
>>1
なんで水かける?
32でそんなこともわからないとは日本もホントに劣化したな。

280:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:25:18.02 lFEhEp8E0.net
小中学校行かずネットばっかやってる奴がこういう32歳になるんだよ

281:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:26:04.81 NUDEHfbJ0.net
すごい役満

282:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:26:07.18 OrJDWQ/10.net
まぁ家事やるなら油を使う頻度が1家庭の一生分なんかすぐ超える飲食業界が1番だよ
文字通り体で覚える上にカネまでもらえる、どんなバカでも大丈夫、油ってさ、いてぇからなw

283:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:26:11.25 XAnK4IDL0.net
>>128

284:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:26:42.51 Upva4+Az0.net
>>5
意外と難しいらしい、やったことないけど
昔、マヨネーズで消そうとして却って燃え広がらせた婆さんのニュースがあって、タモリがラジオで「天ぷらは家で作るもんではない」とコメントしてた記憶

285:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:27:14.85 WTiRlrq00.net
ゆとりのバカ度は常軌を逸してるな(笑)

286:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:27:24.00 UAB0B0A30.net
地震もそうだが、平常時には地震が来たらああやってこうやってと頭で連想できるものの
いざ、大きな地震が来ると自身の身を守ることが精一杯であたふたしてしまう。

287:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:27:25.18 rgRQIL6o0.net
最近どんどんアホが増えてるな
学校で個性とか言わないでアホにはちゃんとお前はアホだよと伝えたほうがいいわ

288:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:27:38.23 OrJDWQ/10.net
>>268
マニアックな方知ってるな、ただしホテルパン一杯分景気良くいかんと微妙だぞ

289:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:27:49.99 nx/BfjCK0.net
>>9
鍋蓋無いのかよw

290:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:27:55.16 zlpPxD880.net
>>268
急激な水蒸気爆発を起こして火の付いた油を周辺に撒き散らし延焼。
三宅島の水蒸気爆発跡を現地で見たことあるけどバカにしたらいかんです。

291:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:28:04.45 pBQZ0Mho0.net
濡れタオルはなかったのか?

292:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:28:21.56 FNMaXFnH0.net
オシャレなガラス蓋じゃなく
ちゃんと金属の蓋を近くに置いとくんだぞ

293:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:28:22.26 2608Ewcg0.net
>>268
気化する時間も与えず大量投入が必要だね。
油が500mlくらいなら2000mlくらいを一度に投入して攪拌することができるならば。

294:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:28:50.68 cNwpKeYN0.net
えーとなこれも大昔の「暮らしの手帳」に実験したのが載っててな
蓋をするにしても本来ペアじゃない適当な蓋だとすぐ隙間から火が出て
蓋を焼いていくから、揚げ物をする際にはきっちりと蓋が出来る、蓋つきの
鍋でやれとある。
蓋の隙間から火が出た鍋は何枚もの濡らした布巾で蓋の上から覆って、それでやっと消えたそうだ
い、言っとくけど、読んだのはほんの子供のころだったんだからなっ まだジジイじゃねえぞ!
子供の頃ってそういう記事だけ鮮明に覚えてたりするんだ
後思うんだが、濡れシーツで蓋とかする場合、かけるために腕を近づけただけで
袖に火がつきそうだが、大丈夫なのか

295:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:29:01.02 6Jn8l4NT0.net
哀しいゆとり

296:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:29:10.11 WoyjRaFY0.net
酸素を遮断するんなら
水で濡らしたシーツっていうけどな
水ぶっかけたら跳ねるだろ

297:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:29:35.75 B+7FWchH0.net
>>203
そんなもん家にないから
濡らした服でもタオルでも、塞ぐように被せて(投げ入れてもいいのかな?)
空気遮断な

298:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:29:53.59 zlpPxD880.net
金属製の蓋がなければバスタオル濡らして覆っていくのが確実かもね。
2人で両側から引っ張りながら出ないと難しいかもだけど。

299:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:30:09.42 2608Ewcg0.net
>>283
鍋のサラダ油でも燃え始めるとかなりの輻射熱だよ。
正確に濡れタオルかけるのは至難の業。
鍋にでも入ったら大惨事なのを考えると蓋をする方が現実的。

300:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:30:15.99 6RaJ1rdo0.net
店子を入れる時は常識テストが要るなww

301:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:30:33.66 YK9K4uLu0.net
>>3
そりゃ油の温度を下げるためだよ
こんなの化学の常識ぞ

302:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:30:49.05 jJQwTZ/80.net
燃えてるものが可燃物の場合は
ふたをするなどして、酸素をシャットアウトするんだっけか
でもテンパってる時は俺も水かけそうだな、これ

303:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:30:49.71 zlpPxD880.net
>>288
実際に火柱が上がってる中華鍋でやったけど3枚もあれば確実に鎮火です。

304:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:30:55.58 ub2fNkyI0.net
これ消火器もダメなんだよな、焦って使っちゃいそうだけど
専用の消火器じゃないと油はAUTO

305:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:31:14.09 UAB0B0A30.net
おそらくここで他人をバカにしている人たちも実際に火が出たのを目撃して冷静沈着に対応できる者などいないだろう。
たとえ消火器があったとしてもその消火器をきちんと扱える者も少ないだろう
でもそれは人間の普通の行動なので咎めることはできない。

306:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:31:32.95 pVtqfLpG0.net
>>14
みんな習っているはずのことを知らない奴は山ほどいるんだが
もちろんこんなときの消火方法も普通に教えてる

307:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:31:51.78 WYOtH0rV0.net
電気の火災も水かけるタイプなのかな?

308:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:31:57.05 ld4xfWhf0.net
こういうの、無知もあるけど、突然の事でパニックになって後先考えずに行動しちゃうんだろうな。

309:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:31:59.62 GA41BA8W0.net
>>286
それも問題になりつつあるね
フリースの萌え袖?とかで調理して勝手に燃え上がる人
昔だって垂れ下がる袖あったけど、料理するのに腕まくりしないアホは居なかった

310:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:32:39.16 2608Ewcg0.net
>>296
一般家庭にあるの粉末消火器で油火災も対応してるよ。
逆に対応してないの探すのが難しい。、

311:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:32:56.58 jJQwTZ/80.net
>>296
消化器の消火剤って、べとべとしてる泡なんだよな、確か
油の上にべとべとの泡が乗っかったら、酸素を遮断してくれそうな気もするが
実際の所はどうだか分からんな

312:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:33:16.22 GA41BA8W0.net
>>296
家庭用ならまず大丈夫
白と青と黄色のマークを確認してね

313:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:33:40.76 eu7nJl3s0.net
濡れタオルで覆うんじゃなかったっけ

314:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:34:02.64 FNMaXFnH0.net
天ぷら鍋用の消火剤もある
マヨネーズ方と同�


315:カ鍋に入れるタイプ



316:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:34:21.05 g8ezEvb10.net
どうしたらいいんだ

317:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:34:23.32 Ds9akUbF0.net
そういや火元であろうコンロを完全に覆うだけの大きい布が
台所にあるかというと、あれ?ないな

318:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:34:42.09 2608Ewcg0.net
>>303
1番流通してて大半を占めてるのは粉末タイプだよ。

319:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:34:44.44 UAB0B0A30.net
>>303
一般的に売られている消火器の薬剤は粉末です。
でも、一度噴射すると途中で止めることが出来ないので
火は消えても部屋中に粉が散らばって悲惨なことにもなる。

320:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:34:49.65 mpEtAWff0.net
>>276
タモリの声で聞こえてしまった…

321:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:35:14.58 jJQwTZ/80.net
>>305
あーなるほどな
バスタオルなんかを濡らして、油鍋にかぶせればいいのか
考えたなキン肉マン

322:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:35:43.71 zzGgvAHe0.net
田舎だからできたけど
1人暮らしする前に親に対処法として教えられたなー
庭で油に火をつけて さぁ消せってやらされたわw

323:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:35:56.47 WoyjRaFY0.net
消火フラワーって昔あったよな
油に火が入った鍋に入れると
溶けて消火剤成分で油を覆ってくれるやつ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:36:34.64 6w+bqyn30.net
>>313
学校の先生より優秀な親だな。

325:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:36:37.38 kid+mMny0.net
消火方法云々よりこういう馬鹿は、油は燃えるって概念すら頭にあるかも怪しい。
本人からしたら、理由は分からないが火が出たって思ってるはず。

326:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:36:41.31 +nih46iS0.net
油は温めてるといきなり火がつくからな
揚げ物とか美味いけど気をつけんと

327:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:37:41.59 2608Ewcg0.net
>>310
止まらないのは加圧式消火器なんだけど度重なる事故で生産終了してる。
今の主流は蓄圧式になってるから離せば止まるよ。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:38:07.93 OrJDWQ/10.net
>>313
優秀な親だな、絶対飲食向きだ特に中華の方のな

329:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:38:49.28 UAB0B0A30.net
>>312
実際に火を目の前にしてそんなことができる一般人はほぼいませんよ
気が動転して恐ろしくなって頭がパニックになってしまうので
バスタオルを水にぬらしても強く絞る事すら難しくて
結局は水滴が油に入って水蒸気爆発を起こすのでかえって危険ですらあるので
消火器を準備しておく方が無難でしょうね

330:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:38:52.21 6w+bqyn30.net
安アパートでもIHコンロのほうがいい。
揚げ物温度設定できるから少量の油でも安全。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:39:25.98 n9LRb0/U0.net
>>313
どこまでやれば火が立つのかの勉強にもなるな
鍋でやればの話だけど

332:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:39:40.52 nKweWnNs0.net
だーすけ「あほやなぁ」

333:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:39:58.40 b3gEiGMf0.net
佐世保バーカー

334:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:40:35.23 WSXxT+K90.net
ゆとりワロタwww

335:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:40:36.87 n9LRb0/U0.net
>>315
全然優秀じゃないよ
山火事とか延焼も考えられる

336:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:40:56.32 Ds9akUbF0.net
被せる布持ってきて!!
いっぱいお湯を持ってきて!!
男は出ていってー!!
この間約5分
だめだ延焼するな、逃げよう

337:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:41:12.62 4ssvnX6Y0.net
正月にトースターで餅を焼いてる時
ふくらみすぎて上にくっついて燃え出したのはビビった
コップの水をかけたら消えたけど注意な

338:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:41:26.81 UAB0B0A30.net
>>318
調べたらその通りでした。情報ありがとうございます。
たしかに家庭用も圧力メーターが消火器についているのでそのとおりですね。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:41:42.55 4M+5Vnf80.net
馬鹿は料理するな

340:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:41:46.09 Upva4+Az0.net
>>236
なつかしい
ビッグコミックオリジナルだったっけ?

341:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:42:05.74 pobMqSkW0.net
>>289
だから油料理の前にはあらかじめ鍋より径の大きい金属製の蓋を手近に用意してかぶせなさいと言うとるに。
ガス切って蓋して放置プレイ。
よい子のお約束!

342:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:42:14.17 95tedl/K0.net
これじゃ油から火出るのこわくて油温められないじゃん
天ぷらしたいときどうすりゃいいんだよ?

343:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:42:30.93 AWj0YPB70.net
パニックになって冷静に対処できる奴の方が少ないだろうな

344:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:43:05.10 osgkbwU/0.net
水じゃなくてマヨネーズだろうが
これだから男は

345:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:43:17.84 KsNKZ7RG0.net
中性洗剤を入れると泡で蓋されるとか。

346:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:43:45.34 b0kKcMJt0.net
火の用心棒とかスティックタイプの
投入式粉末消火剤売ってるから
台所に一つは用意しておいてもいいかも

347:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:43:59.47 KsNKZ7RG0.net
>>333
IHで温度コントロールしながらかな。

348:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:44:42.53 7tZTXnta0.net
ゆとりかよ
一緒に焼けとくべき

349:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:44:54.35 KbV34ofK0.net
>>20
油足して温度下げるほうがいい

350:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:45:17.50 OrJDWQ/10.net
>>333
どうしてもやりたいなら飲食業界にバイト、できれば中華系に行けばそこの調理担当絶対油燃やした事あるからそいつから体で教えてもらえ
当然知ってると思うが油ってすげーいてぇぞ、ついでにその痛みも経験してこい

351:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:45:23.68 GA41BA8W0.net
>>334
鉄鍋振り回して炒めものとかしてると
たまにボワッと来る事もある
全く慌てた事はないが、経験って大事だわな

352:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:45:35.69 e9PhJ7iM0.net
10年前はこういうゆとりなニュースが多かった

353:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:45:40.26 KbV34ofK0.net
>>22
油を入れるんだよ
温度が下がれば火は消える

354:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:45:44.66 g8ezEvb10.net
正解まだかよ

355:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:45:55.77 k5/ESW/E0.net
>>203
魚焼きグリルに溜まった油が燃えてしまい
濡れ布巾で酸素断とうとしてみたりしたが無理
しょうがないので消化器使って消したわ
あれって引いたら全部使い切るまで出ちゃうんだな
最初の一秒で消えたのに止まらないから消化器片手にわーわー!大騒ぎして右往左往したら部屋の中とんでもないことになった

356:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:46:57.60 pobMqSkW0.net
>>344
油を注いで温度を下げるのは、薄煙が上がってる間だけですよ。
火が出たらもう遅い。

357:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:02.78 zKNujvT90.net
1人暮らし用のアパートとかガス使えないとこもあるだろ
安全面考えて禁止が無難だな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:19.59 y7g1y1010.net
これとは関係ないが学校でやる交通安全教室で自転車左側通行を徹底して教えて欲しいわ

359:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:20.13 GA41BA8W0.net
>>22
気にしてるなら消火器新しくしよう
どうせそんなに高くないよ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:36.65 Ds9akUbF0.net
でもねー子供には消火の仕方を教えるより逃げてご近所さんに大声で助けを呼んで
の方がいいと思うんだよ
まぁ前提として子供だけの時に火を使うっていうのがまずいんだろうけど
万が一火が出た時に子供は真面目だから消火しようとして逃げ遅れて死ぬ可能性だってある
家が無くなって苦労するかもしれないが子供が死ぬよりマシでしょう

361:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:38.33 C6c3E3yi0.net
>>6
サラダにマヨネーズかけて


362:る時にテレビでその話題を見たけど 残り少なくてぺしゃんこだったので、これじゃ無理って思った 常に新品を用意してないと役に立たんな



363:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:46.58 Kg02ghCw0.net
32で木造アパート住んでる人間なんてこんなもん

364:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:56.43 7tZTXnta0.net
揚げ物なんて家でやるこっちゃないと常々思うわ
煮物だけにしておけと

365:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:47:59.38 uTSZiorW0.net
>水をかけたら床や壁にひろがってしまいました
小学生かよ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:48:37.16 7DkoAEpm0.net
> 「油を温めていたら火が出た。水をかけたら床や壁にひろがった」
ひろげた。では?

367:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:48:37.54 GA41BA8W0.net
>>346
原理としてはメントスコーラかなあ
止められるわけがないw

368:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:48:46.92 dUB84saZ0.net
水を絞ったタオルで塞げって聞くけど
焦って絞りきってなかったら爆発しそうじゃね

369:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:49:27.88 pobMqSkW0.net
>>346
粉末消火器を撒き散らした後の掃除は、毛足の柔らかいブラシや箒でそっと優しくかき集めたり雑巾で拭き取ったりしよう。
掃除機は絶対に使ってはいけません。

370:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:49:37.77 OrJDWQ/10.net
>>345
正解は蓋だけど、どうしても怖いってんならバカじゃねえのかってぐらい余計な油用意しといてつぎ足す方が怖くはない
正し本当に並々と注がないといかんがな
こんなバカな方法実際は飲食業じゃなきゃまずできんがな

371:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:50:02.96 UknJEqas0.net
>>354
天ぷら唐揚げはやはりげたてが旨い
ワイの昨日の晩飯はメヒカリの唐揚げ
(´・ω・`)

372:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:50:09.55 bsevurq10.net
男は金玉に脳みそ入ってるから仕方がないな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:50:25.12 AX3tr0UJ0.net
>>328
トースターも怖いよね
チーズたっぷり乗せたら垂れて底で盛大に燃えてた

374:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:50:43.06 wgNHs4tw0.net
危険物の資格取れるぐらいの知識も無いなら自炊なんかするなよ

375:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:50:47.19 en32QyHk0.net
>>352
たとえ新品があっても
ストック棚から出して包装やぶってアルミシールはがしてる間に延焼するよね

376:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:51:04.62 AaZC+gRJ0.net
馬鹿
昭和でもいないよ
こういう奴が火事起こすんだけど

377:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:51:20.66 pobMqSkW0.net
>>351
火を扱う料理は大人の保護監督の下でやりましょう、が正しい。

378:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:51:27.94 dKBNMius0.net
火を止めて蓋をする
窒息消火やね

379:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:51:56.59 71KTbja+0.net
>>345
そもそも家で油を使う料理をしないことに尽きる

380:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:52:06.95 TwwJiqFm0.net
潤滑油を温めるのはよくある
粘度が変わるし

381:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:52:17.21 AaZC+gRJ0.net
32歳で幼稚園児以下

382:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:52:39.93 C6c3E3yi0.net
>>365
ナベの蓋を探したほうが早いな

383:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:53:01.92 EhLdLpEt0.net
炎柱がごうごう上がってる所に濡れタオルだの蓋だのキッチリ被せられるか?
迂闊に近づいて自分に燃え移って大火傷しそう

384:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:53:11.26 Dg0JAJ8k0.net
これは重大な過失になるか?

385:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:53:11.32 smedzqER0.net
佐世保ジョーカー

386:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:53:38.63 mH76EPO20.net
これだって、教えてもらわなきゃ分かんないよね
小学校の消防訓練で毎年やってくれ

387:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:54:07.33 k5/ESW/E0.net
>>359
掃除機使ったよ…

388:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:54:09.05 pKfIN2eH0.net
>>269
今もう完全にハゲてそう

389:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:54:14.82 fL8rz


390:xvN0.net



391:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:54:29.35 bWuRYnHg0.net
>>68
センサー解除ボタンでもダメかしらん?

392:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:54:56.76 JWxjB+jH0.net
鍋にフタして酸素供給止めればすぐに火は消えるので、こういうアルミ製の蓋を買って置くと吉
URLリンク(www.packstyle.jp)

393:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:55:39.74 3xEfDVyF0.net
まあ、焦ると温度を下げたい→水と言う発想になるけど余計に広がるよな。
これ以外と馬鹿に出来ないぞ。一瞬の判断だからな。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:55:43.99 PGG2FVJu0.net
>>373
目を離してる訳だし気付いたら突然火柱上がってる状況で冷静に行動しろっていっても難しいよな

395:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:56:05.39 HztZJrqf0.net
>>3
焦り 消火器がない 濡れたタオルを被せるという知識がない

396:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:56:05.81 THPRM3Vx0.net
教えてくれ
このケースは「油」絡みだから「水」をかけるなってこと?
普通に家で、座布団にタバコの火が燃えうつって燃えてるときは、手元にある水や炭酸水をかけてもいいよな?

397:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:56:35.56 ol3rpT3+0.net
頭では分かっていてもパニクったら咄嗟に水掛けちゃうのかな。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:56:41.63 pobMqSkW0.net
>>377
うちで撒き散らしたとき掃除機使ったら、舞い上がるわ排気口から粉が漏れるわで大惨事になったの。
だから掃除機は速攻でやめたの。
後で知ったけど最悪掃除機が壊れてたって。

399:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:56:41.87 sMxD/zWf0.net
火や水の精霊とお喋りできなくても、特性ぐらいは理解してあげるものでしょ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:57:03.78 dszT3KV20.net
やっちゃいけない対応として何処かしらで聞く話だな
まあ慌てて思考が真っ白になったのだろうけど

401:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:57:03.97 HbZsYVQb0.net
小卒かな?

402:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:57:54.60 x4BrwUZA0.net
>>150
良いかもね

403:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:57:57.50 iVdaLm8Y0.net
火を使うのに、資格がいらないってある意味凄いよな。
子供や痴ほう老人でも使っていいわけだから。
火、タバコ、酒、油の利用者用に国家資格を作ればいいのに。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:58:11.64 ol3rpT3+0.net
>>385
お酢でも醤油でも牛乳でも良いぞ。
臭くなるけど。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:58:15.57 pKfIN2eH0.net
>>231
こめ油、美味い天ぷら出してたとこの店主に教えてもらったなぁ
コスパ悪くていつの間にか使わなくなってたわ、ありがとーまた試してみる

406:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:59:22.00 JcNiZirJ0.net
あほか

407:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:59:31.28 xEqzn+zg0.net
パニックになったらやりそう

408:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:59:34.30 pobMqSkW0.net
>>385
可能ならシンクに水を張ってその中に全体を漬け込むか浴槽に浸すべし。
そしてそのまま一日くらい放置の後絞って廃棄処分。

409:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 08:59:48.66 GA41BA8W0.net
>>382
いや、萌えてるものに水を掛ける
ってところに温度の観点持ってるのはすでに専門知識の領域なんだわ
単純に火事には水だと認識してるからこうなっちゃうわけ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:00:07.63 om5Swszf0.net
>>1
正解はなんなの?
俺のうっすらとした記憶では、濡らした厚手の布で覆って酸素の供給を遮断しつつし戸外へ出すとかだった気がする

411:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:01:09.83 6NiwppzA0.net
ガイジww

412:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:01:21.92 dKBNMius0.net
>>373
水ぶっかけない限り火柱ごうごう上げるのは難しいぞw

413:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:01:43.78 A0NpjhOR0.net
32年生きてきてこのザマかよ🤮

414:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:01:47.69 UkpHA4WF0.net
東京消防庁だったかどこだったかの
油火災用のスプレー式の簡易消火器具による消火映像が
youtubeに上がってるよ。
火災は火が天井に達したら初期消火は無理で
あと消防に任せるしかないの、通常の消火器のほかに
油火災用の簡易消火器具は備えていてもいいと思う。
調理のケース(油火災)は知らんけど、
通常は2分半くらいで火が天井に達するそうだから
そこまでの間が勝負ということになります。

415:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:01:48.72 XT5Xlek30.net
湿らせたタオル被せるとはしっているがやったことはないので実際そうなったらできるか不安

416:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:02:11.29 sjnWBKp+0.net
ファイラみたいになるからな

417:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:02:43.16 rJtOaAZr0.net
でも経験ないから自分も咄嗟にだと水かけちゃうかもな

418:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:03:08.44 33t9ZzL+0.net
>>93
いや手元にスマホあるならその場でググればええやん

419:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:03:23.06 pobMqSkW0.net
>>399
北條すずさんは、布団をかぶせた後バケツで大量の水をかけていました。
そして火が収まった後にくるんで外に運び出した。
油料理火災は蓋がいいです。

420:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:03:25.43 om5Swszf0.net
>>14
ていうか、日本で義務教育を受けてたら火災対応の教育も受けてるしそういうビデオも散々観てる
そういうのをすっかり忘れてるお前みたいたのが怖いww
こういうのも小学生で習うし、自動車の内輪差とかも小学生の交通安全教室で習う
だから俺は交通安全の知識も内輪差の知識もバッチリで中学からバイクも自動車も運転してたぞw

421:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:03:28.40 OOh3nkUs0.net
人の人生もこのようなものかも知れない
危険が迫っているのに火がつきだすまで漫然とその日を暮らしている

422:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:03:54.53 v4jhbkhD0.net
そうなんだ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:04:03.25 VfvuXUc60.net
ゆとりって「生きる力を育成する」ってコンセプトで始めたはずなのに

424:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:04:03.43 ol3rpT3+0.net
でも火が出て2時間後に消火して1室と上階の床の一部を焼いただけで済んだって
凄い防火性能だな、このアパート。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:04:42.58 33t9ZzL+0.net
>>409
これはネタレスなのかガチなのか判断に困る

426:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:05:36.16 6wJiszCM0.net
油火災で水って そんなアホなことなんでしたの?
普通は小学校でもダメて教えるし 親も躾や家庭教育で教えてる
ネトウヨなんだろうなあ 

427:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:05:41.72 vQtSFvd70.net
>>410
今の凄まじく衰退する日本が完全にそれだったろ
もう火が大きくなり始めてる

428:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:05:45.40 EhLdLpEt0.net
>>401
うちのカーチャンはフライパンで火柱1メートルくらい吹き上げてた
しかも揚げ物じゃなくて炒め物っぽかった
火柱が天井ギリまで上がってたし中華とかフランベ系ではわりとあるよ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:05:52.70 v4jhbkhD0.net
慣れてないならやっぱフライヤーが良いのかね

430:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:05:59.31 yaLA6xvhO.net
>>385
布団の火は消えたように見えても小さな火種が残る場合多い 繊維火災は始末悪い

431:ニューノーマルの名無しさん
22/01/15 09:06:55.46 om5Swszf0.net
>>408
被せてから水か
なるほど
こういう状況でも後片付けのことを一瞬考えて躊躇するなw
あと布団まで厚いと下手に掴み損ねて落として油撒いたりしたら一発でゲームオーバーだな
あらかじめ畳んである薄手のブランケットあたりか、大きめのバスタオルとかでしっかり鍋の持ち手を掴める程度じゃないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch