【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★]at NEWSPLUS
【調査】「食事がおいしいと思う都道府県」ランキング! 「新潟県」を抑えて1位になったのは? ★3 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch922:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:14.50 eptO/C1R0.net
>>793
スイカもうまかった
最近東北がフルーツがうまい

923:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:20.11 TDEmIOfd0.net
>>821
鮨はネタに左右されるが天ぷらは腕に左右される

924:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:23.07 xWpnDAtB0.net
>>142
水はよく聞くね。
東京の人に新潟の米送ってもどうしても新潟で食べた味にならなくって
炊飯器も高い奴に変えたりしてもダメで、何が違うのかって散々試して出た結論が
「水が違う」って事だったらしい。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:23.44 RQ+9S/SR0.net
>>850
住んでるオレが言うのも何だけど、名物みたいなのがないんだよ。

926:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:31.21 lq1OlYXg0.net
>>714
峠の釜めしの居酒屋よかったけどなぁ
下仁田ネギで感動しちゃった

927:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:33.18 MXQFoySB0.net
 焼きそばは日田焼きそばが一番おいしいと思うな

928:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:35.42 wExUaAZG0.net
>>1
YouTubeで博多駅の飲食店紹介してる動画見たけど170件もあるんだよな
多すぎだろww

929:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:39.57 TlRKbEoS0.net
>>793
山形の食材には死角がないね
本当に何食ってもうまい

930:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:40.29 YfY1pHuE0.net
トップ3が一つ抜けててあとはどんぐりの背比べやろ。ただし、京都オメーは別だ。

931:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:41.96 n/44Pl4c0.net
>>853
シイラ上手いだろ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:45.33 xyJDlGpQ0.net
福井のカニ
熊本の鶏鍋
石狩の海鮮バーベキュー
宮崎牛ステーキ
塩竈の鮨
岩手の雲丹丼
は美味しかったな

933:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:52.62 fez/4VaK0.net
>>861
あれだよね熊本は毎日馬刺し
宮崎は毎日マンゴーに南蛮食べてるんだろ的な奴w

934:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:09:59.94 SWv6Ftmb0.net
>>844 マンコや体から酢の匂いがする



936:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:00.61 UBt5JLjU0.net
>>820
生粋の福岡県民の美人は貴重なんで従兄弟さんは儲けもんだね
一般的な福岡県の美人は顔デカで目が小さめで寸詰まり
目がパッチリでシュッとした子は福岡以外の九州民か母親が県外出身

937:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:04.59 2f6jp3zY0.net
>>823
静岡も好きですよ、三島・沼津辺りは良く行きますが。
伊豆半島越えるとグッと地魚の種類が増える。
魚河岸寿司とやらは出張で毎日のように食べてたw

938:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:05.71 oszWk1dZ0.net
結局日本はどこ行ってもうまい

939:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:05.96 w8M2DKzF0.net
>>849
新幹線開通して一気に値上がりしたからな。金沢。
今は行く価値がないんじゃないかな。あの値段だと。

940:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:08.13 7swSzD5S0.net
>>848
笹団子とノッペ汁かな

941:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:09.90 Rqs789tJ0.net
>>876
うーんどうなんだろ
例えば小豆や小麦や砂糖なんかはほぼ十勝産でしょ
それはどう評価するのか

942:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:14.70 rP6DHhIR0.net
>>848
新潟は食材とか、B級グルメとか、あと食材の良さを生かした製品で
料理はまた別

943:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:22.45 qy3uIQL/0.net
>>793
「だし」が抜けてる

944:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:36.05 +++DNfTm0.net
鹿児島も食材の宝庫。キビナゴ、カツオ、地鶏に黒豚。

945:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:42.38 wNzA/som0.net
まずいはわかるんだけど
うまいはあんまりわからない

946:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:43.94 FDss5q+x0.net
>>868
その割にはあきたこまちってスーパーで安売りされている。

947:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:46.61 2GOQbXDv0.net
>>896
英国人に日本の紅茶の評判がよくないのも水が原因みたいだな

948:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:48.75 Ay8/i9fI0.net
京都人だけど観光客向けの京料理は高い割にまずい

949:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:51.23 5u0FXstd0.net
神戸はステーキが美味かったな

950:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:53.98 ILNxAgiK0.net
>>896
水の硬度が違うからな。昆布だしと鰹だしの違いな
関東の硬度だと、昆布だしが出来ないんだよ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:58.38 cEFfN3iA0.net
>>892
タラの白子食べるのって道民だけかな?
天ぷらとかメチャクチャ旨いよな

952:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:10:58.64 w8M2DKzF0.net
>>861
仙台の人もそんなに牛タン食わねーよw

953:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:00.92 owVHfwrk0.net
>>235
エゾシカのワインに漬け込んだステーキ食ったけど臭みがなくて旨かったな
民宿のおかみさんのお手製だからそこらに売ってないんだとか

954:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:01.31 GYwFWGOF0.net
>>847 えー味覚えてないんだ…残念w
ザザ虫(クロカワ虫)は渓流釣りのエサなんだよねw
(私は殆んど使わないけど)

955:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:04.06 jnUArGLG0.net
全国から名店が集まる東京で決まり

956:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:04.67 PewJ94Dq0.net
>>880
蕎麦とかすごく美味しいけどバッタソフトは悪ノリしすぎだとは思うw

957:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:04.71 VrFsO63k0.net
>>836
ツウは青森だよな
メジャーになると困るが
北海道と海を共有してて観光地値段じゃないから安く食える

958:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:06.65 OnByviO30.net
>>868
1950年代にコシヒカリが出来た頃の新潟に近いのは秋田の横手盆地
昔はコシヒカリ作れなかったから寒さに強いアキタコマチ開発したんだが
今はコシヒカリが作れるようになっている

959:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:14.84 FoRr8c+v0.net
昔ビートたけしが言ってた
大阪や京都は本当に美味い店があるって
東京は高いくせにイマイチだって

960:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:16.27 qKHQGdQv0.net
東京で調理や飲む水に水道水そのまま使う奴いないだろう

961:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:21.70 0Ft1Sgj30.net
山形はよく分からんが旨そう感はあるよな

962:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:22.61 2f6jp3zY0.net
>>881
肉蕎麦か麦切りだね

963:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:23.63 wExUaAZG0.net
>>861
北九州出身で明太子食べてる人いたけどな
あれも贈答品なのか?

964:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:26.36 Rqs789tJ0.net
>>923
道民はジンギスカンめっさ食うぞ

965:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:27.82 Jt0yd9/R0.net
福島の会津で食った朝飯が超旨かったな。
ご飯だけで何杯も食えた。
水が良かったのかな?

966:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:31.04 u7Bb1E5X0.net
>>848
イタリアン

967:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:33.47 P51rI+XX0.net
まあ食事処は福岡と北海道の2強で間違いないな

968:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:42.35 d+m9dLjl0.net
新潟の環境は夏はインド並みに暑く冬は積雪北海道超える生物が生きるには過酷すぎる環境なので
農産物は身を守るために糖度増やして甘くなり
人間は忍耐強く兵士に向くように育成される

969:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:43.40 SRnBILeB0.net
>>867
ないない
そもそもお菓子は産直とかないから
北海道の食いもんは総じてダメだよ
>>912
それらはほぼ輸入品
国産ということで何とか作れる十勝が賄ってるだけで小麦などは輸入品のほうが品質がいい

970:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:46.66 w8M2DKzF0.net
>>922
東北の太平洋側はほぼ食うだろ。

971:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:47.71 tw/fyDAd0.net
奈良県だけど、だ埼玉には負けたくないわ。草加せんべい?鹿せんべいの方が歯に優しいだろ?

972:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:48.29 S8d4sC2m0.net
京都と福岡はマジで美味かった。
新潟は行ってみたいけど、遠すぎ。

973:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:48.27 EcK1/eHY0.net
>>890
俺は、それがアムステルダムのハイネケンだったわ。
1ギルダー出して、1時間ほど義務の工場見学をして
1時間ほどの呑み放題をやったが、一度も詰められてない、一度も移送されてないビールってのは市販とは別物だったな、

974:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:11:57.28 9rUVXFcY0.net
>>881
ひっぱりうどん?あれはB級グルメだがな。
茹でたうどんに、サバ缶丸ごと1缶、納豆1パックぶち込んで、お好みで生卵、醤油で味整えて食え。今すぐでも作れる手軽さだよ。

975:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:00.43 uHDK7YD90.net
石川というか金沢はボッタクリで接客も横柄
人が都会人ぶるのもイラっとする

976:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:02.87 liyMUwvV0.net
>>879
愛媛県の鯛めし(南予風)もかなり美味しかった記憶
超リッチ卵かけご飯
松山の鯛めしもかなり美味しく、間違いなく全国レベルの味だと思った

977:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:10.20 DdNXh1140.net
>>922
店だと全国食うよ。北陸あたりだと家庭で味噌汁に入れて食ったり。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:10.54 fez/4VaK0.net
山形の肉そばはうまかったな

979:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:10.59 rP6DHhIR0.net
長野生まれなので、新潟市の水まずいと思ったけど、東京に住むようになったら新潟の水もおいしく感じられた
熊本もけっこう食材良かったような
水がおいしいのは言うまでもなく

980:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:14.84 zOILQ+AC0.net
福岡うまいとかアフコールのせいだろ?

981:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:17.32 v6jLLKSL0.net
>>919
京都のラーメンもなかなか残念
本当に美味い店はダックヌードルぐらいかな

982:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:25.33 sN+ZzbZK0.net
>>738


983: そうなんだね サミットの持ち帰りしか食べたことないのが都会



984:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:28.69 SWv6Ftmb0.net
>>928
恐山

985:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:29.24 eh0+mi850.net
>>843
それも限界があるよ
昔ほどではないが

986:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:29.95 PDITeo570.net
東京が20位って時点で、「思う」っていうイメージランキング。
実際、東京がダントツ1位だろ。

987:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:33.79 3o7YGV/Z0.net
不味いものをアピールしろ!!

988:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:37.12 +xVu2lw30.net
怒った結果切られて別れて結婚した女にストーカーするのが東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;のオイラやねんwwwwwwwwwwwwww

989:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:39.60 +bt0KZbc0.net
>>842
どっちも地方から運んできたやつだろw

990:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:39.74 ILNxAgiK0.net
>>4
まずいのにクッソ高くて驚きました
でもうまいうまいとか言って食べてる人いるの
普段どんなもの食べてるんだろうかと思いました

991:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:40.96 j4fikske0.net
>>867
甘納豆が美味すぎて衝撃受けたわ

992:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:41.09 uChxCpVV0.net
>>215
愛知の不運なところは隣の静岡と名産品が悉く被ってるところよね
西尾抹茶(説明不要)
一色うなぎ(浜名湖)
蒲郡みかん(三ヶ日)

993:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:46.27 7swSzD5S0.net
>>919
京都庶民が食うような店はどこ行けばいいの?

994:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:47.26 TxvvWkcB0.net
山形で美味いの教えてやる
アケビの新芽だ
食えるなら食っとけ

995:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:50.63 aeJTuo8E0.net
>>695
つきあかり安いのに美味しいよね

996:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:53.48 GYwFWGOF0.net
>>865 そうだよ!とっても美味しい!

997:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:56.46 FDss5q+x0.net
新潟でイタリアンというとみかづきかフレンドのものになるから要注意な。

998:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:12:56.48 5u0FXstd0.net
さっさと通常生活に戻って食べ歩きしたいわ

999:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:03.96 Ay8/i9fI0.net
>>952
和菓子だけはうまいから許して

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:12.84 oIicpnh80.net
>>872
味噌汁やね
ところでラキピ デカくなったね

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:17.22 f7E1h7UD0.net
>>922
関西だけど食べるよ
白子の天ぷら美味いね
塩かけて食べると酒が進む

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:19.37 RQ+9S/SR0.net
>>925
中学校の修学旅行で長野に行ったけど、幹事の教師が長野出身で晩飯に蜂の子が出て来て
誰も食べなくて、その教師に怒られた。幹事以外の教師も食べなかったんだけどね。

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:21.28 g8fxUfsp0.net
トンキン飯はまずいからな

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:29.44 U0/EoKal0.net
>>848
みかづきのイタリアン

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:33.76 o6g0+uqh0.net
B級グルメランキング?

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:46.16 SRnBILeB0.net
>>128
競争が激しいのはどこも同じだろ
内地と北海道で同じ品目を食ったらたいてい内地のほうが美味いんだよ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:48.19 +++DNfTm0.net
>>947
両方美味い、棄てがたい味。

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:49.35 KCn26qiI0.net
以外だろうが和歌山

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:50.11 jjcXhEt20.net
神奈川だと
サンマーメンとシュウマイに足柄茶かな

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:50.78 cdQBbv5R0.net
福岡で一番うまいのは水炊きなんだがな

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:51.27 xdZ9sy/x0.net
使う調味料がほぼ変わらないから比べようが無い

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:51.32 rZp1a7Os0.net
ワーストは愛知県?

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:13:52.21 rP6DHhIR0.net
>>843
魚や野菜は確実に差がある

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:03.47 6dK2KJ4X0.net
東京はただ店が多いだけ

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:03.66 28F+vG9R0.net
>>783
毎年地球1周分以上を生産してるってU字工事が言ってたな

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:05.47 RWyYwTjO0.net
同じ金額出すなら東京より大阪のほうが美味いもの多いと思うな
鮮度や地元料理限定で言えば札幌や福岡が上なんだろうけど

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:05.98 wExUaAZG0.net
>>950
東京の水なんて飲めたものじゃないよな
田舎産まれは東京人は頭おかしいと感じるよ
くっそ不味い

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:11.66 BzEEd9S50.net
>>205
九州民なのに高千代知ってるのはすげえな

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:18.67 sOYJKEhs0.net
北海道に親を殺された様な人がいますね

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:22.30 FDss5q+x0.net
>>946
それが金沢の粋やわいやダラ!

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:23.82 VearkH8l0.net
>>966
大根だよね
秋田の田舎で作ってるとこ観たわ
凄く好き

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:24.31 Rqs789tJ0.net
>>940
衝撃の事実を教えてあげよう
とらやの羊羹
赤福
井村屋
もみじ饅頭
全て十勝産あずき

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:26.27 OnByviO30.net
基本日本海側の沿岸は暖流が流れているので東北の太平洋側より捕れる魚の種類も味も劣る
山形で魚が旨いというのは新鮮だからというだけで特別ではない
日本海側の潮目は山陰沖。だから境港が日本海側最大の漁港になってるわけで
その割に山陰の魚が旨いという話にならんのは何故だ

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:26.82 v6jLLKSL0.net
>>969
パンも美味い

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:30.72 qy3uIQL/0.net
>>891
氷見港行ってみたい

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:35.57 UBt5JLjU0.net
>>950
長野と言っても南信しか知らんのだけど、
小沢って蕎麦屋があってそこのそばが夏でも歯にしみるくらい冷たかった
洗う水が無茶苦茶冷たくて旨いんだよね
あと、水がいいせいか山葵がとても美味しい

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:45.35 7IBz1wUr0.net
>>814
ホテルオークラのカメリアは1回/週行ってたけど美味しかった。
他のホテルオークラと同じなのかな?

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:46.24 sHosLRr80.net
内陸県は総じて微妙
栃木のレモン牛乳は果汁0%のくせに美味かったが

1029:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:49.80 5u0FXstd0.net
>>976
内地とか言ってる時点で道民なのに道民批判w

1030:ニューノーマルの名無しさん
21/09/15 21:14:51.12 4mkdKtZr0.net
>>731
沼津のドデカイかき揚げ丼愛知からわざわざ食べに行ったわ

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 21秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch