21/07/01 06:54:09.27 9/WMJjRT0.net
※関連リンク
URLリンク(www.whitehouse.gov)
3:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 06:55:26.74 R37fSAcS0.net
バイデンが勝手に言っても実際に決めて金出すのは州だろこれ…
4:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 06:56:49.83 /EyeUObt0.net
アメリカはまずアホなパーリーで花火を打ち上げるのをやめろ
アレが山火事の原因やんか
5:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 06:56:58.07 171gqVP10.net
バックドラフトって映画見て
あの消防士の帽子カッケエエって思ってた時期あった
6:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 06:57:33.88 pUhbHeX50.net
一方ジャップは役立たずの飲食業と観光業に金をばら撒いた
7:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:00:16.36 rCUWN54v0.net
>>3
連邦とあるから雇って払うのは国でしょ
州以下の自治体にも同ニッチの消防士が居るだろうから
賃金格差が問題になると思う
8:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:00:54.33 ow6sDyli0.net
オンリーザブレイブって映画あったなあ
9:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:03:35.53 Tj+EleHj0.net
消防士の給料は、警官より高く設定されても基本的には納得がいく。
ま、日本の消防士は不祥事が多いがな。
10:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:06:53.27 xo4dSpJT0.net
>>1
もし日本で同じ事やっても「コウムインガー!」「ケツゼイガー!」さんが
在日マスコミと組んで国会前で大暴れするだけだろな
11:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:14:43.68 qMnSdyYK0.net
馬鹿しかいない2ちゃん「温暖化詐欺だ、地球は寒冷化してる」
12:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:20:33.07 XAk6O2Pg0.net
その山火事を引き起こしてるのが消防士って落ちじゃないよな
13:2chのエロい人
21/07/01 07:23:23.67 Cwyw8L6y0.net
>>10
心配するな。
オレたちの移民党は、こんな愚かな政策は取らない。
ありがとう、ベトナム人!
14:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:26:53.21 3HE3BguC0.net
山火事の監視員を増やした文在寅の先見の明にバイデンが屈した形
アメリカは韓国にロイヤルティとしてワクチンを差し出すべきではないだろうか
15:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:29:51.84 ZBIPK5uw0.net
>>8
よくあるダメチームが成長するだけのハッピーエンドな映画かと思って観てたら、ラストでどん底に落とされた。
16:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:29:54.98 6Kk2slfS0.net
>>10
いやいやパヨクマスゴミとか関係ないんで
17:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 07:38:38.90 6XGAR7+y0.net
>>9
統計の学がないこと丸わかりw
報道されてるのが全てだと思ってるのか?
犯罪白書見てきてみ。
18:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:04:00.26 SPsMPStE0.net
>>6
地方の飲食や観光といった地場産業が、地方の山林や景観そのものの維持に繋がっているんだが。
国土維持の問題だ
19:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:14:48.53 TBgbWXz+0.net
>>7
転職しろよ
20:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:27:14.92 OMbPg+7g0.net
>>4
バカは黙ってろ
21:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:34:08.84 3YAP7Alp0.net
>>1
先手先手って言うのはこうやるんやで。
22:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:35:48.56 kjD/o6yF0.net
>>8
実話ベースなんだよな。
新参の若者がサバンナ高橋にしか見えなくて感動が低減した。。。
23:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:41:19.70 PGquwrl90.net
>>20
連絡係かなんかの一人助かったんだっけ?
ずっと訓練していた防御法の甲斐がなかったと言うラストで
火に巻き込まれたらどうしようもないんだなと。
日本って、気候のせいか山火事少ないよね
24:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:54:20.88 R/W/4rty0.net
『バックドラフト』
政治家が消防署の削減で不動産の利益を得るために放火を画策
放火の実行犯が元消防士だが、権威を守るために隠蔽
結構どろどろした話
25:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 08:54:50.14 G0dS29WV0.net
>>1
それよりきこりに金出せよ
26:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 10:08:33.12 S5Jrmdzd0.net
あらかじめ網目状に森の木を伐採しておけば
延焼の食い止めと火災発生地点へのアクセスが容易になるのでは。
あとは火災発生地点の早期発見、早期消火のシステムを作ることだな。
27:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 10:55:52.31 oTxQ+BUe0.net
予算縮小するとバックドラフトしかけられた火事が多発するからなw
28:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 11:10:00.99 lCapQcMv0.net
消防士は火が大好きな奴が多いからヒマになるとあちこち放火する奴が出てくる。日本も例外なくそうで関係省庁が火消しに躍起らしい。
29:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 14:08:57.22 L8rSAhJN0.net
まずユーカリの木どうにかしろよ
30:ニューノーマルの名無しさん
21/07/01 15:10:11.03 Tj+EleHj0.net
>>17
おまえが根拠にしてる統計資料を見せろ 笑