【ブルース】「黒人と歌」の苦闘史 ステレオタイプの黒人イメージと差別感情が生まれていくその過程… [BFU★]at NEWSPLUS
【ブルース】「黒人と歌」の苦闘史 ステレオタイプの黒人イメージと差別感情が生まれていくその過程… [BFU★] - 暇つぶし2ch167:ュちゃやん。



168:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:39:55.74 krY4K3Rf0.net
>>147
なるほどAmのブルーノートのD#に引きずられてCmがでてきてその結果、マイナーなので
短七度が出てくるって感じかね。ただその場合コード自体m7thつかってもいいんじゃないかと
かいう気もするけど、完全に転調したわけでもないからm7thコードでなく7thコードって感じか

169:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:40:19.77 5U+FtqYK0.net
黒人音楽初期の大雑把な流れを短い文章でわかり易く解説してる良い記事

170:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:41:55.82 UAi7aQl50.net
>>149
昔の和田明子は衝撃的、星空の孤独、土砂降りの雨は名曲だが近年作品はなんでだろう

171:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:43:39.56 w4DbEvvY0.net
>>167
苛められなくなったからじゃない?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:44:41.95 pzDN1gnF0.net
ズロースみたいなもんかえ?
ようわかわん

173:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:45:00.51 LuqMt4pq0.net
諸国民(白人)を信頼して生存を決意
 by 奴隷憲法

174:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:45:20.30 ozJ7yr/R0.net
>>165
だいたい、Ⅴ7からのⅣ7って、西洋音楽のルール無視だから。
7thを使っている時点で転調しているというのが音楽理論だ。
しかし、ここは不安定感の連続での7thだと解釈しています。
強引だけど。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:46:25.82 5U+FtqYK0.net
>>163
アルバムバージョンの夜へ急ぐ人はかっこよろしいですな

176:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:49:11.46 UAi7aQl50.net
>>156
聞いてみた
いいねえ
EDM入ってる
アニソン感もある
ただ昔のアニソンの主題歌って歌詞があれで、アニソン感を感じるとそれを思い出してしまうというw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:49:19.51 w4DbEvvY0.net
>>172
ちあきなおみはやっぱり朝陽楼とあんたじゃない?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:50:02.26 ozJ7yr/R0.net
>>159
日本人のジャズ歌手って、ほとんど”ウィスパー”だからね。
チェットベイカーの悪影響だね。
あんな歌い方するから、一般のおばさんたちがその気になってジャズがシャンソン化してきた。
やっぱり、日本最高峰のジャズ歌手は、
”美空ひばり”
であり、エラの低音のシャクリを彷彿させる歌唱力でしょう。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:50:16.28 X0tyAdCs0.net
黒人のステレオタイプ化にといってもやはり知能の低い集団のせいか
幾つかの似たようなタイプしかおらんよね

180:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:50:52.03 UAi7aQl50.net
>>167
年だよきっと
70代だろ
心肺機能落ちるからどうしても声の迫力がなくなっちゃう

181:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:52:16.04 w4DbEvvY0.net
>>175
日本人のジャズ歌手って、ほとんど”ウィスパー”だからね。
チェットベイカーの悪影響だね。
あんな歌い方するから、一般のおばさんたちがその気になってジャズがシャンソン化してきた。

完全に同感

182:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:54:14.44 nTuCKrjU0.net
URLリンク(i.imgur.com)

183:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:55:39.14 5U+FtqYK0.net
>>174
ああそっちか
個人的に、旦那さんと一緒に二人の世界に浸って歌謡界からズレていく時期が感じが好きで

184:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:56:28.38 ozJ7yr/R0.net
>>174
ちあきなおみは、”朝陽楼”が秀逸。
animalsの百倍良い。
お目が高い

185:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 22:57:55.90 CtLw7d9v0.net
>>164
俺のちんぽちんぽちんぽちんぽも無茶苦茶です
妹の兄です

186:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:00:22.71 w4DbEvvY0.net
>>181
だよね
ちあきなおみを先に聴いてanimalsを後に聴いてこの歌がこんなにブルースになるのかと驚いた
個人的感想だけど、ちあきなおみとエイミーワインハウスに同じ匂いを感じる

187:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:01:22.20 DwVXM4JD0.net
>>182
アンタ、頭大丈夫?
酔っ払いなら、そろそろ寝たら?

188:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:02:43.22 DwVXM4JD0.net
基本的に、大衆歌謡ですからね
ブルースって

189:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:07:50.25 DwVXM4JD0.net
結局、左派が米国の黒人差別に結び付けて
まともな音楽論も歴史も無視してステロタイプな記事を書いてるだけにしかみえないんだけど?
この記事?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:08:02.86 ufC/4/Ok0.net
>>100
ぼうずは基本193だぞ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:10:03.41 DwVXM4JD0.net
>>187
9はオクターブかな?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:10:27.00 UAi7aQl50.net
面白かった
もう寝る
お礼
URLリンク(youtu.be)
音楽にポリコレ持ち込むなっつうの、と言いたい

193:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:10:32.15 CtLw7d9v0.net
>>184
アニソンなんかみんなでちんぽちんぽちんぽちんぽいってるだけ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:03.63 DwVXM4JD0.net
>>190
寝たら?

195:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:11:27.24 w4DbEvvY0.net
>>189
これお気に入りに入れてる曲w

196:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:14:02.36 ln4Ta42p0.net
>>150
小林亜星は偉大だ
>>175
弘田三枝子だよ

197:はぐれメタルさん
21/05/04 23:15:57.27 ufC/4/Ok0.net
>>7
URLリンク(youtu.be)
ロックなんだから。ロック🎸

198:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:16:58.51 w4DbEvvY0.net
URLリンク(youtu.be)
ブルースと言ったらやっぱりこのおっちゃんだよね!

199:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:18:08.19 ozJ7yr/R0.net
>>193
>弘田三枝子だよ
渋い!
私の先輩ミュージシャンが、バックバンドにいた。
でもね、1960年代のスイングジャーナルに、
美空ひばりとエラフィッツ・ジェラルドの比較記事が載るほどの逸材だよ。
と言っても、個人の価値観だけどね。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:18:41.71 UAi7aQl50.net
>>192
ええー
お礼にならんw
じゃこっち
URLリンク(youtu.be)
これも入れられてそうw
まじもう寝ます
おやすみなさい

201:はぐれメタルさん
21/05/04 23:23:24.65 ufC/4/Ok0.net
URLリンク(youtu.be)
Jeff Beckとかあっちの方行かないの?
タヒね!鈴木その子路線で話進めるの?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:23:39.03 w4DbEvvY0.net
>>197
お礼サンキュw
おやす

203:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:31:00.75 1uC+Dy440.net
アジア人ならぶん殴ってok

204:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:31:47.65 R9wsdEQM0.net
オースティンのライブハウスで、上手いブルースギタリストがいる、ゲイトマウス2世だってんで聞きに行ったら日本人が弾いてた,なんとかKen?だった。そいつを黒人たちがリスペクトしてギター習ってたのを見て複雑な気分になった。
二度と聴きたく無いわブルースなんて

205:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:32:06.29 cPjWUHgT0.net
でもBLM見てたら愚かで無知が正しく思えるけどな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:33:42.60 DwVXM4JD0.net
>>201
ようわからん
音だけなんだけど?
何処を縦?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:33:53.75 kxVVzXot0.net
>>1
「サバンナの音の世界」くらい勉強しとけよ音楽で食ってんだろwww
あーモノカキかw
クズが。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:37:43.33 DwVXM4JD0.net
結局さ、カテゴリーなんか後からつけたステロタイプなんだよな
馬鹿だよな、この記者www

209:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:53:23.17 LuqMt4pq0.net
>>205
そういうこっちゃ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:55:10.34 uvxKoDfZ0.net
ヒップホップやラップが主流になってから長いけど誰もが知る名曲は一曲もないし、ほんとラップは糞

211:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:55:47.65 Z3DuSKvQ0.net
>>1
ジミヘンは、明らかに尊敬されてた

212:ニューノーマルの名無しさん
21/05/04 23:57:00.64 OlQ0KkRL0.net
スレタイだけ見て
黒人というだけでリズム感や歌唱力を期待するのはいけない
という話かと思った

213:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 01:39:33.16 WGviVAil0.net
80歳ブルースお婆ちゃん
Sugarpie DeSanto - Slip In Mules (No High Heel Sneakers) Stern Grove, San Francisco 13 July 2014
URLリンク(www.youtube.com)
白人のマウンテンミュージック
Patty Loveless - You'll Never Leave Harlan Alive" (Live)
URLリンク(www.youtube.com)
曲自体は2001年作で新しいが21世紀にこのルーツ音楽は素晴らしい

214:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 02:01:27.50 GGMqm3qC0.net
弘田三枝子はブルースというよりジャズとソウルのフュージョンのイメージ
なんでも上手い人、昔の歌手の若い時の声青江三奈、ちあきなおみ、最高
アメリカ人ダイナワシントンと彼女に少し似てるナンシーウイルソン、クリスコナー
ダコダステイトン、サラボーン、ニーナシモン昔の歌手しか知らないが最高の歌手

215:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 03:02:25.84 u1FcwD0P0.net
日本人はとにかくセブンスが苦手。
短7度
あそこが鳴ると、笑う所だと思っちゃう。
maj7とsus4は泣くほど好きなのにね。
これじゃブルースは5百年たっても分からない。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 04:07:24.81 HHd0KA4r0.net
だから民族によって感じ方が違うんだってば
北米に来たアフリカ民族が7thを好きだったであるのに対し、
南米に来たアフリカ民族が3th(6th)を好きだったという捉え方だね
日本人は?というというと、ロクリアンがしっくり来る

217:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 07:07:22.60 zT0u6lm10.net
黒人差別が無ければ、芸術は生まれなかった。
差別はこの世界に必要。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 08:34:39.88 pqrOREX30.net
イギリスの60年代~70年代のロックはブルース色が濃厚だが本場アメリカのロックはブルースに興味ない感じなんだよな
そんなアメリカのロックンロールに影響受けたイギリスのパンクがブルースのりを切断した

219:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 08:45:01.54 py2OAnUa0.net
俺の原体験的イメージは
「ショーウィンドーのトラッンペットを眺める黒人少年」だな。
貧困と何かに特化された才能と衝動、世間の拒絶。
間近では何かのCM、それ以前にも色々あった気がする。

220:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 08:58:37.11 UJp+rm8j0.net
この記事書いた人は黒人はもともとアフリカから連れてこられた奴隷だってことはわかってるのか

221:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 09:12:05.27 dKdEkNpJ0.net
>>217
元記事読んでないでしょ?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 09:20:15.63 HK1Q7cex0.net
スティビーワンダーは目が悪いから殺されずに済んだ。
マイケルもプリンスもノトリアスもホイットニーも死んだしな。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 09:20:52.61 cmEZJVyU0.net
多分奴隷というものを軽く考えてる
馬や牛や犬と同じ扱いだからね
階級の一番下とか階級の外とかじゃない
動物と同じなんだ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 09:41:10.32 CT5uZxMa0.net
>>40
ニグロがスーツなんか着てやがる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 10:10:10.06 GGMqm3qC0.net
>>221
タイムスリップして17世紀九州に生まれるといいね、若い男女20万人が家畜値段で
売り飛ばされたてた

226:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 10:15:44.42 CT5uZxMa0.net
白人様が決めたフォーマルに倣うとかダセェ
まあ俺らも昔は中国様、今は白人様黒人様だから似たようなモンだけどな

227:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 10:22:47.87 +t3MSP300.net
アコースティックギターは白人の開発だろ
それで黒人の音楽がメロディックに進化した
黒人は打楽器しか扱えなかったからね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 10:26:07.59 iL74xmZs0.net
考えるな、感じるんだ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 10:28:18.98 Jg3makDs0.net
>>150
「ブルースコード」って名称の割には
コミカルな印象を受けるんだが。
YMOの体操の曲も惚けた雰囲気を出すのに
ブルースコードを使ってるみたいだし・

230:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 11:20:55.54 UoGB205Z0.net
>>208
ジミヘンは黒人から嫌われていた
白人の音楽を演り白人から喝采されていたから
今も黒人のハードロックバンドは皆無

231:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 11:26:06.79 UoGB205Z0.net
>>205
そういうこっちゃ
江戸時代の人間が自らを封建主義者と自称していたわけじゃない
一番滑稽なのが、
戦前日本を軍国主義とカテゴライズしたがるバカ
そいつ自身がGHQ軍政をマンセーするウルトラ軍国主義者だったりするのに

232:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 11:43:47.56 GGMqm3qC0.net
>>221
南部の農場主がいるな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 11:57:45.34 wiJHTrR20.net
ジャズは意識が高い人が人と違うんだぞみたいなアピールに無理して聞いている感じがする
何で?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:14:02.40 WmDVC4QL0.net
実際ジャズはクラシックほどじゃないが少し高級だからね
ポピュラー音楽の中では高級

235:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:38:15.56 Buzvi20D0.net
教えたがりが多いジャンルでもあるしな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:38:52.42 UoGB205Z0.net
>>230
まあ、ぶっちゃけつまらん音楽だからな
アメリカの伝統音楽と思えばいい
本家アメリカでも、ジャズでは食えないらしい

237:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:41:06.26 VPVcHCfi0.net
>>1
そういう特別視が差別だからするんじゃねーよって言われるかもだけど。やっぱり身体能力もリッチ感あるし、音楽で才能が見出される部分は黒人にかなりあるし…惹きつけられるものがあるよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:46:14.92 UoGB205Z0.net
>>224
弦楽器は、弓矢の存在した地域なら
どこでも自然発生すると思う
ただギター限定なら、恐らく
古代エジプト→ローマ(または中東)→欧州全土 かな、と思う
古代エジプトはたぶん白黒混合国家やろ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:49:10.23 79b6L2D20.net
黒人は白人ロックは完全無視だよな。白人ロックに敵対心持ってるしなびいたりしたら黒人村で裏切り者扱いされるんだろう

240:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:49:41.83 sRAC93HI0.net
そもそも「ロックンロール」という言葉自体、黒人の間で聴かれていた
R&Bを白人に紹介して売るために作り出された造語だという一事を見ても
わかるように、米国では差別というフィルターがあって白人大衆にブルース
は聴かれていなかった
しかし、米国のような奴隷制のない英国ではフィルターなしにR&Bをラジオが
紹介しレコードを販売して、それをジョン・レノンやミック・ジャガー、
エリック・クラプトンらが聴いて、そのカバーからビートの効いた白人ブルースを
やるようになり、それを聴いた米国白人の間にブルースが逆輸入されるように
なった…という流れ
抑圧の中で形成された音楽が、抑圧構造とは無縁の社会で開花し、抑圧社会に逆輸入
されて、社会を「ロック」していくという経緯が面白い

241:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:51:09.26 Qii5PyuT0.net
>>50
あまりいじめるなよ ちょっと間違っただけだろう自信満々に話してるのに かわいそうだ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 12:54:18.58 UoGB205Z0.net
ジャズはポップスの基盤になった音楽やろ
ドラムセットが複合的に一定リズムを叩き
ウッドベースやチューバが低音部をリズミカルに奏で
ピアノやバンジョーやギターが和音を鳴らし
声や管楽器やバイオリンがメロディーを歌う
このスタイルを確立したのは偉大だが
昔の功績でもある

243:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 13:05:49.67 0BwAQTlc0.net
どこ見てんだ ワレ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 13:09:02.17 dtppPi9+0.net
URLリンク(64.media.tumblr.com)

245:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 13:19:50.84 VDcUIA5j0.net
1960年代以前の黒人の歌を聞けばわかるけど半分以上はセックスの歌だ
黒人音楽がどういう扱いだったかわかるだろう

246:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 13:25:51.01 SJRAOID30.net
俺が好きなのはこれ
歌詞もやさしくて分り易い
ジョージベンソンのLPで知った曲だがそのオリジナルらしい
URLリンク(www.youtube.com)

247:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 13:41:53.77 sRAC93HI0.net
>>242
白人のフォークソングにも下ネタの歌は多いようだ
商品化される以前、小さな共同体のハレの日、またはハレの場の
芸能だったから下ネタもオンパレードだったということなんだろう

248:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 14:32:19.42 e+6RE6LZ0.net
朝鮮人は水車も作れず何一つ文化を創り出せなかったけれど、黒人はスポーツに音楽に才能
があった。とくにジャズというジャンルを創り出したことには敬意を持っている

249:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 15:20:33.36 GGMqm3qC0.net
>>242
清志郎黒人説
キョンキョン黒人説

250:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 15:26:40.34 GGMqm3qC0.net
>>211
>>222
は俺じゃない
>>233
日本の雅楽みたいなもんかね
才能あるなら受けの悪い昔ながらのジャズからは離れるんじゃないかな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 15:34:28.60 FStnOzNW0.net
>>227
イギリス人にスカウトされてイギリスに行ってファズやマーシャル使い出して黒人の音楽から大きく逸脱したからな。だがそこがいい

252:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 18:37:57.02 166+DM1/0.net
アル・ジョルソンのスワニーね

253:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 18:40:26.52 IuvDh3Xu0.net
黒んぼうぜぇ~

254:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 22:30:33.82 4YPw+QiR0.net
ジャズはサッチモとかジェリー・ロール・モートンとかやね

255:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 23:53:16.02 Myn9nvlq0.net
ブルースじゃなくてブルーズ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/05/05 23:56:24.93 sdJ+F5Z40.net
バイデンのあだ名がジム・クロウ・ジョー
Jim Crow Joe | The Racist History of Joe Biden [Uncensored]
URLリンク(www.youtube.com)

257:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:03:32.17 W3u/GCFd0.net
うらら―、うらら―ジャングル黒べぇー♪

258:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:05:06.56 22DKFfsw0.net
最初のブルースがこれ
いやんばか~ん んふ~ん そこはお耳なの
Louis Armstrong - Saint Louis Blu


259:es https://www.youtube.com/watch?v=D2TUlUwa3_o



260:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:06:37.17 yiwouACj0.net
>>253
親父の電気工事施工ミスでどこまでも追ってくるって
山口組か、アメリカ共和党のロムニーは
で、また頭からケツまで割ってやろうか?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:09:39.16 WFjzFaAf0.net
ブルースは幅が広すぎる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:22:56.11 7WQokIzD0.net
>>6
言うて黄色人種は西洋社会とはまったく違う価値観や文化的な背景があるから、精神的な逃げ場があるのでは?
良くも悪くもよそもの的なポジションだし
アメリカの黒人は祖国アフリカとの精神的な繋がりは切れてそうだから拠り所がなくてキツそうではある
底辺層の黒人って知性のかけらもなくて動物みたいだもんね

263:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:39:38.97 7WQokIzD0.net
>>196
エラ・フィッツジェラルドと同列に語るのはさすがに・・・
美空ひばりのジャズ歌唱聴いて教科書的でつまらないと感じてしまった
ジャズ風だけどジャズを感じないというか・・・
アドリブの有る無しの話ではなくてね
時代性を考えたらとんでもなく上手いんだろうし、今の日本女性歌手に美空ひばりに並ぶ人材がいるかと言われればいないんだけど、文化的背景がないから借り物にしかならないのは当然と言えば当然なんだよね

264:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:45:49.64 IlXl2CWJ0.net
>>236
欧州やブラジルだと黒人のメタルのミュージシャンはさほど珍しくもないが
アメリカだと皆無と言っていいなw
アメリカは意外と音楽に関しては保守的というか棲み分けが厳しいw

265:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 00:58:21.93 gap81++B0.net
人種差別するなと暴動を起こす一方でアジア系を襲撃する
本当ご立派な方々だわ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 01:00:40.73 yiwouACj0.net
>>261
黒人でもべらべら話すのは白人の大馬鹿の手先ってだけだろ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 01:01:15.08 o6h0mf3O0.net
日本のブルースは6拍子とコブシとえっちいサックスに焼き払われた。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 01:02:29.65 O2zctRG30.net
>>1
アジア系にも、同じ姿勢で臨んだからなぁ。白人様は

269:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 01:09:51.80 39895oKF0.net
持ち味をイカせッッ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 01:47:18.23 Ilnwh84F0.net
Judy Mowatt - Black Woman
URLリンク(www.youtube.com)
Koko Taylor - I' m a Woman
URLリンク(www.youtube.com)

271:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 01:54:02.29 EyilqjhC0.net
>>236
レニークラビッツとか少なからず黒人ロック歌手はいたけどな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 02:15:45.28 R1rlhXW40.net
>>260
でも黒人のメロコアバンドとかシューゲイザーっていないよね。やりたくても黒人同胞の同調圧力で出来ないのか、それとも自分達がやっても似合わない事かわかってるからか、そもそもその種の音楽にピンと来てないか、どれなんだろう?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 02:20:30.65 EyilqjhC0.net
リビングカラーとかいたけどな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 02:52:06.33 R1rlhXW40.net
黒人版のウッドストックってあったんだな。やっぱり昔から自覚的に白人とは一線を引いてたんだな。でもこれ面白そう
SUMMER OF SOUL | Official Teaser
URLリンク(youtu.be)

275:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 13:37:12.82 X3dkjJn/0.net
昔は黒人の敵は白人だったが徐々にアジア系が増えたがアジア系は白人への関心が強く
黒人に対してマイノリティーとしての共感は薄いそれは黒人も同じ。アジア系も黒人へ
の蔑視感情を内包してる。闘わないで白人に従属する人種は闘う人種の敵でなくても
少なくとも味方ではないということ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 13:39:19.32 JKAIuMun0.net
アジア人に暴力振るう黒人ってのは、確かな実績を積んで
固定イメージになりつつあるな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 14:05:45.42 BLTU3m+v0.net
>>6アジア系、全ての人種の中で体力が一番弱いがIQは高い
黒人、すべての人種の中で体力が一番強いがIQは低い

278:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 14:54:55.95 X3dkjJn/0.net
>>273
それは肉体的弱者の日本人がすがる思いで作り上げた幻想、IQは教育や歴史文化で有利
にも不利にもぶれ先天的なもという証拠はない、近代文明は欧米が築いたがそれにの
っかったアジア人が劣ってるとか優れてるとか判断できない

279:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 14:59:07.94 FLrVJK4h0.net
サッチモの歌にはそのあたりの葛藤がにじみ出てる

280:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 18:18:58.68 +2zfPrZA0.net
マイケル・ジャクソンのダンスもミンストレルショーが基礎になっていることがわかる
URLリンク(www.youtube.com)

281:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 18:21:07.45 Ycz8CLNy0.net
窓を開けれ婆ぁ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 18:35:21.13 DrV0N+Bb0.net
>>274
アメリカの大学の成績優秀者は 中国系で独占状態だぞ
頭の良い中国人は アメリカに移住するから
14億人の中の天才たちが3億しか人口のいないアメリカへ行くんだ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 19:24:33.60 YiWsdMrJ0.net
不幸は芸術の母

284:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 19:31:36.38 ZGTc3YtH0.net
ダンスならコットンクラブだろうね
URLリンク(youtu.be)

285:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 21:35:29.57 X3dkjJn/0.net
>>278
チャンスを求めて中国の天才がアメリカに集まっても中国人全体の才能と関係ない
日本が世界トップレベルの高IQだったとしてもそれは神から授かったものではない
古代から文明は大自然の動きで生まれ特定の人種のIQで生まれてない。なんでも
日本発祥とか日本人は生まれながら優れてるとか思い込んでる日本人結構多い
日本凄いは気持ちいいもんね

286:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 21:46:05.15 Ilnwh84F0.net
日本なんて出来てまだ1500年くらいだしその中の最初の500年くらいは中国文化だしね

287:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 21:56:25.72 wewgiq/j0.net
むかし世界中から才能のある人を集めて
歌手にしてデビューさせようみたいな番組あったけど
アフリカに探しに行った時
みんな音痴でスタッフもビックリしてたよ
でも黒人でもクリスハートとか優秀な歌手いるわけじゃん
だから黒人が才能ないじゃなくてアフリカの教育が酷いんだと思う

288:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 22:00:25.82 jO8fOeNa0.net
>>280
いいねえstony weather
ステージの上の白い幕が閉じる前はビルボージャングルロビンソンがタップを踏んでいたという超豪華な映画
出演者が全員黒人という触れ込み

289:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 22:16:51.56 jO8fOeNa0.net
>>280
まだあった
ビルロビンソンの出てるやつ
URLリンク(youtu.be)

290:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 23:07:00.93 jO8fOeNa0.net
>>276
>>276
全くその通りだけど洗練度が違うと思うんだ
URLリンク(youtu.be)

291:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 23:16:29.29 cA4FxEqL0.net
古すぎて民謡のようにしか聴こえなそう
カートコバーンがレッドベリーだかなんだかをえらく推してたけど

292:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 23:27:00.27 zrtnAMGC0.net
>>284
楽団の中に白人がいるの分かる?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/05/06 23:41:01.55 /hR5gQPE0.net
ライオネル・リチオ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 00:03:52.65 8oiFwd9d0.net
>>288
いひひ
触れ込みと書いて誤魔化したつもりだった
あるいはワンドロップルールだぜでもごまかせそうな気はした
それはともかく
>>286の続き
そしてアステアもビルロビンソンを引き継いでいるわけで
URLリンク(youtu.be)

295:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 00:05:41.94 8oiFwd9d0.net
>>290
いずれにせよダンスの軽さが共通していてそれは現代にも伝わっているのだと言いたい
URLリンク(youtu.be)

296:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 00:13:44.57 xwzYJR5Q0.net
朝鮮人なんて文字を使いだしてまだ100年くらいだし精神構造が原始的

297:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 00:33:16.21 6O5Vqlf80.net
こんな俺のMacの壁紙でまだ馬鹿言って、もう辞めろ
俺の住んでる家が100年まえの
そのあいだずっと人種差別として総攻撃受けてきた
きょうもおかしなノイズがあった
だからって黒人と同じとなるかとまた違う
日本人のなおんで白人の大馬鹿に洗脳されて工作してるのばっか
警察に電話しても白人の大馬鹿の藤井とかいうの工作員にでくわす

298:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 01:16:38.37 RGwWDrCW0.net
結局マイケルって白人にめちゃ憧れてたのかな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 08:28:56.81 ufi8oY6j0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

300:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 15:19:51.96 Ot9eeA4E0.net
黒人がいなけりゃ、ジャズもブルースもなかったわけだが
奴隷の音楽と蔑まれ、アメリカ人には相手にされなかったシカゴブルースの価値を見出したのは
黒人に対する先入観のないイギリスの若者たちだったんだよね。
ローリングストーンズなんかもブルース崇拝者
日本にブルースが入ってきたのも、アメリカからの直輸入じゃなくて、イギリス経由で入って来てる

301:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:34:18.70 zdefiKHo0.net
ジャズ、ブルースの元はボサノヴァだろ。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 16:34:34.68 xzD/4SFa0.net
とりあえずお疲れ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 17:49:03.94 dcNK5DDC0.net
RCAブルースの古典を聴いて解説を読んだら、
何となくブルースに詳しくなったような気がしたw
次はマーチン・スコセッシの編集したボックスセットを
聴いてみるわ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 19:51:01.60 8oiFwd9d0.net
>>297
ブルースは19世紀後半
ジャズは19世紀後半から20世紀前半
ボサノバは1950年代

305:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 20:03:14.38 8oiFwd9d0.net
>>296
恐ろしいよな
クラシックしかない世界
しかしクラシックがヨーロッパローカルの音楽だとすると各地の民族音楽のミックスが新しい音楽になるというのはあるね
クラシックのフルオーケストラメンバーが黒人で、演奏終了後自分たちの民族音楽を混ぜて遊んだところからジャズが生まれたと考えると、筋が通ってる
そういう意味ではヨーロッパはいろんな音楽を楽しめるから良いよね

306:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 20:12:07.56 lwcIinnP0.net
昔はちょっと同情してたけど、黄色人種差別・加害する敵だと分かったから
黒人の苦闘史とやらを知っても"ふーんだから?"って感じだけど
それより今の新型コロナウイルスが黒人にだけ強烈に効くように変化しねーかな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/05/07 20:32:26.08 8oiFwd9d0.net
>>295
ブルースやねえ
好きじゃないけど両方とも最後まで聴いてしまった
やっぱり良いものは良い
好き嫌いと言ったけど音楽に求めるものが違うというだけのこと
音楽にかっこよさを求めるならこれは最高
そのかっこよさのルーツにアメリカの黒人の歴史が折り畳まれている気がするのは>>1に書いてある通り
自分にはそれが重くて楽しくなれない
能天気に楽しみたい
URLリンク(youtu.be)

308:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 05:07:36.89 +gNtO6Tv0.net
>>296
黒人差別が無かったら、ただの民族音楽扱いで終わってたと思う。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 06:39:20.08 uyKjnu+J0.net
>>304
本当にそう思う
でももうアメリカの黒人は白人と黄人を皆殺しにしないとアイデンティティ保てないと思う

310:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 06:42:26.21 9KK5SiHV0.net
マイ ディック ゲッツ ビッガー!
コズ アイム クレイジー ニガー!

311:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 07:30:49.80 JlBcTlde0.net
>>260
地域性がね
南部で黒人がメタルとかやってたら躊躇なくステージで射殺だろ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 07:40:44.35 /95HX71Y0.net
日本人はジャズやブルース好きだよな
クラシックも好きだ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 09:34:47.83 xuIg4Vgs0.net
>>301
>クラシックのフルオーケストラメンバーが黒人
こんなのあり得るの?むしろ黒人だけでクラシックの楽曲を演奏できるのかが疑問

314:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 11:49:41.63 GHKezLNy0.net
>>309
多くの黒人アーティストがいるしジャズミュージシャンの多くはクラシックの教育を受け
てる、黒人だけのオーケストラを造る必要がないからできないだけ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 12:07:00.78 ivypJsVN0.net
と、このような資料をつくり、漫画化し、
企業や役所に売り付ける。
これが左巻きのお仕事です。

316:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 12:12:07.68 eIuC/C7W0.net
現在、ヒップホップで「おっかない黒人」イメージ作ってるのも黒人自身だしなぁ
先人の頑張りを無にしてるのも本人たちだしなんとも言えんわな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:20:14.27 Zo7QN20M0.net
>>312
そのヒップホップやらラップやらを持ち上げてコピーしてる日本人って、ちょっと恥ずかしいのが多いと思わないか?
実はロックやジャズや、あるいはブルースの時も、外野からはそう見えてたのではないかって気がしてきたのは確かだ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:20:56.57 /95HX71Y0.net
>>313
いや、日本人がやる音楽は誰が見てもレベル高くてカッコ良いはず

319:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:21:12.44 9Hvm+WQ10.net
JAZZの記録は嘘が多い
なんでもガンダムZZがネタになってる

320:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 20:48:49.62 kiGFa5GU0.net
Play that Funky Musicのスレ(違
まあこのディスコの名曲をあげるのは
スレの話題に関する多義的な意味があるんだが
歌詞を引用するのはアレなんで略
(別に勿体つけるほど大した話でもないけど)
>>267
ロックは死んだな
あ、いや、名曲"Rock And Roll Is Dead"のことだけどw
レニークラビッツ御


321:大の名を出されたらこれだよねえ。 あれも四半世紀前の曲かあ。やれやれ。 Circusは買ったよ。ベスト盤もなあ。 >>297 そ、それはなんぼなんでもwww ボサノバ、Bosa Novaの原義が「新しい隆盛」にあるように これは新しい音楽潮流です。 まあ新しいと言ってもヒップホップの"オールドスクール"よりも ずっとずっと古いんですけどね。 あ、ボサノバネタでいえばstoneflowerは名盤ですな、ジョビンの。 このアルバムを聞くと色々なことを思い出すよ。



322:ニューノーマルの名無しさん
21/05/08 23:18:16.99 ReJ8yMaV0.net
>>301
ヨーロッパも、ロマやトルコの音楽取り入れて発展した面があるだろ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:28:48.11 kU2nSJlp0.net
>>309
黒人メンバーもいて、彼らが演奏で遊んでいるうちにジャズができたという説がある
どこでだったかレコードの解説で読んだ
東部と南部では黒人の扱いが全く違った
デュークエリントンの父親は執事、キャブキャロウェイの父親は弁護士
それぞれワシントンD.C.とボルチモアで育った
セロニアスモンクはジュリアード音楽院で学んでいる
東部にはアパルトヘイトはなかったんだろうね
演奏が上手ければ区別なく仕事ができた
(ジャズ喫茶では掛かってるレコードのジャケットがカウンター辺りに掲げてあって、客は手にとって裏の解説読めたなあという思い出)

324:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:41:43.53 kU2nSJlp0.net
>>313
うん、そこに気がついて恥ずかしくなったんだ、うわべだけっていう
黒人の音楽からは、どうだ、俺たちはこんなにできるんだぞ、白人なんか目じゃないんだっていう血の叫びを感じる
そしてそれはスイングジャズにはあった長調短調が、モダン以降「無調」になった時代から始まっていると思う

325:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:53:40.09 kU2nSJlp0.net
>>317
うん、マヌーシュスイングなんかも良い
こっちも少数民族の悲劇と被差別の歴史はあるけれども
日本じゃ報道されてないけど今も差別はあるんだろうね
ヨーロッパだとトルコ以東の音楽は東の果ての音楽なんだけど、日本からは西の果てのガンダーラのさらに西っていう
Far Westなのが面白い

326:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 04:55:12.46 8XAeTTdb0.net
今の黒人に人種差別語る資格ないだろ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 05:11:00.43 kU2nSJlp0.net
>>319
今聴くとあれだけど、当時はさぞあれだったんだろうなあというモーニン
URLリンク(youtu.be)
無調のジャズ
植草甚一のエッセイで知った言葉

328:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:33:36.85 kU2nSJlp0.net
>>313
とはいえそういう軽さが日本的な良さの源という気はする
漢字、豆腐、納豆、醤油、稲作、瓦、仏教と、何から何まで中国由来
漫画、アニメも手塚治虫が何のためらいもなくアメリカ映画の手法を取り入れて大成功
背景の重っ苦しい歴史なんぞ全部捨て去って、うわべのいいとこだけとって発展させられるんで、ローカルネタにとどまらず、グローバルに展開できる
ローカルネタの臭みが抜けるから万人に受け入れられるようになるということだと思う

329:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:39:11.49 NO3uYtqH0.net
>>294
親父そっくりの鼻が大嫌いだったのは有名

330:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:40:08.58 Ma9vDzsv0.net
>>11
ダンス得意でしょ?とかバスケ上手いんでしょ?みたいな圧はあるって日本生まれ日本育ちの子が嘆いてたな
言うても映画見てると黒人以外でも
インド系→科学者、IT技術者
日系→おとなしい、理屈っぽい
みたいなステレオタイプあるよね

331:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:47:19.48 NO3uYtqH0.net
>>325
日本で育つとメンタルも日本人そのものになるな
結局どの人種も環境が人格を作るんだよな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:53:07.05 C0jWNWgQ0.net
20世紀最大の音楽家はデューク・エリントンだと思う
面白いのは1968年に相棒のストレイホーンが死んだ後
晩年のデュークの音がどんどん黒くなっていくこと
黒くって説明しにくいけど
ジャズファンなら何となくイメージできると思う

333:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 06:56:56.03 kc6zaSNY0.net
チャックベリー
プレスリー
ブルースリー
みんな天国でアニソン聞いてるよ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 07:07:19.49 v8AzIxn30.net
主人は冷たい土の中に

335:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 09:01:07.00 kU2nSJlp0.net
>>328
それ!
日本発の音楽なんて世界中どこででも流行ってねえよなと思ったけどアニソンはウケまくってる
アフリカでも中南米でもみんな大好きなんだってさ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 09:36:18.81 kU2nSJlp0.net
>>327
そうなのか
今度聞くときはいつのものか意識して聴いてみる
今のhip hopの人たちはデュークエリントンをどう評価してるんだろう?
白人社会に媚びた裏切り者っていう評価はあり得るはずで、普通に考えれば勇敢に戦い続けて地位を勝ち取った英雄という評価もされうるわけで、どっちなのか気になる

337:ニューノーマルの名無しさん
21/05/09 10:44:22.84 +P0V67zN0.net
>>310
クラシックの世界的なコンクールで優勝とか、超一流の楽団に所属するとかそこまで辿り着けないのが黒人のイメージ。クラシック崩れのプレイヤーはいるだろうね

338:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch