同性パートナーの火葬立ち会い拒否、2審も賠償認めず [愛の戦士★]at NEWSPLUS
同性パートナーの火葬立ち会い拒否、2審も賠償認めず [愛の戦士★] - 暇つぶし2ch165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:16:48.89 MAje9tOEO.net
亡くなった親族と普段から行き来していたら
何となく同性愛カップルだと感じるだろう
どうせ亡くなるまで会いもしなかったのでは?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:17:16.08 8wwMaj+p0.net
ンギモッヂイイ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:18:00.54 nl0y8SmF0.net
亡くなった方に子供がいたりしたらややこしいよな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:19:09.43 wyB9voly0.net
>>158
内縁は証明面倒だぞ
婚姻の意志が有ったかどうか証明しなきゃならんし
まあ男女の場合は住民票の続柄に内縁の妻とか書けるから楽だけど
あと内縁認められても相続権は無い

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:20:46.05 QXBCVo/10.net
籍を入れられない以上きちんと生前に話し合って養子縁組するなり遺書を書くなりするべきだよ
それが死別してしまって残される長年連れ添ったパートナーへの愛情ってもんじゃないの
何も無ければ親族だって納得のしようがないじゃん

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:20:55.06 oIPOCnq30.net
恋愛感情のない複数の男女がシェアハウスで共同生活するのと差が
第三者から見ても分からない

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:21:43.76 vt+qStmZ0.net
>>165
パートナーの死亡直後は相続に関して親族側の手続きを丸呑みにしたのに
いきなり卓袱台返しして訴訟に行ったんだってよ
> Xは、ともに高齢となり体調を崩すことを繰り返していたAと、余生の過ごし方について話し合うようになり、
> 平成28年1月頃には、従来通りXとAの財産を共有して生活し、どちらかが先に死亡した場合は、死亡した者の全財産を生存している相手方に譲渡するとの相互の死因贈与を口頭で合意したこと、
> また、相続に関し紛争が起きないよう、同年3月にはXA間において養子縁組をする予定だったことを主張した(Aは同年3月6日に急死)。
> これに対し判決は、
> A自身がXとの同性パートナー関係を生前親族に隠していたこと、A名義の財産はYに渡すとXにも話していたこと、
> 養子縁組の話についてもAは血縁のある者に納得させないと話は進まない旨の発言をしていたことから、
> Aが死因贈与の明確な意思表示をしたと認めるには疑念があるとした。
> さらに、X自身も、
> Aの死後、Aの遺産は相続人が取得すればよい旨の発言をしていたこと、
> Aの動産の搬出を伴う事務所や住居の明け渡しについても異議を述べなかったこと、
> X代理人を依頼した後も死別による財産分与や事業の清算のみを主張し、
> 死因贈与合意については一切主張されなかったことを挙げ、
> Xが自ら主張している死因贈与合意の存在と矛盾した行動をとっており、当該合意の存在についてXの供述等以外にこれを証する証拠がないことを考え併せ、
> X主張の死因贈与合意の成立を認めることはできない、とし、従って、Xの主張の死因贈与契約に基づく各不動産に関する所有権移転登記手続請求には理由がないとした。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:24:33.93 nOIpH8QT0.net
とかく口約束は何の保証にもならないからなあ…
特に同性間だと事実婚も認められにくいし
縁組かパートナーシップか保険の受取人にしておけばね…
とはいえ気の毒な話だ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:28:06.15 M7Tg1xA50.net
30年も連れ添って、どちらかが死んだ時の準備もしてなかったの…
男女間の内縁関係でもあり得る、ちょっと考えたら分かるトラブルなのに
相手が大事ならもっともっと若い頃から考えとくべき

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:43:30.52 sWEAFqf80.net
>>1
やっぱ大阪ってクソだわ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:44:21.62 arWrc0kv0.net
家族からしたら誰やお前状態で財産渡せとか言ってくるんだからそりゃ拒否するよね
独身者の死亡後に内縁でしたとか言って財産奪おうとする輩もいるかもしれんしな

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:45:06.28 SVkThZX+0.net
>>8
本当にこれ
死人に口なし
こんなの認めたら犯罪も罷り通る

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:45:54.51 SVkThZX+0.net
生きてる間に話し合っておかなかったのだから
相手にされなくて当たり前

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:46:57.58 07iJgTNg0.net
>>175
なんであれ、内縁関係では相続権は発生しない。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:48:35.30 srg6f+iX0.net
ややこしい関係だけに2人で話し合って遺言残しておくべきだったな

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:49:01.83 arWrc0kv0.net
>>178
それは分かってるよ
親族に付き合ってたといって金せびろうとする迷惑な奴もいそうってだけの話

181:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:50:18.04 gBu0g2Uf0.net
100%証言が本当かも謎だし
何も証拠がないから

182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:51:14.30 07iJgTNg0.net
>>180
せびったら、ただの恐喝犯だよ。
警察に突き出せば済む。

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:51:45.29 O5f1l2rl0.net
知らん爺が爺の葬式にやってきて金せびったって話か。
大阪は卑しいねえwww

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:52:26.67 arWrc0kv0.net
>>182
レス結構です

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:53:13.31 aA5CJ/KT0.net
相続はありえないんで、生きてる間に生前贈与してもらうか、
遺言で遺贈してもらうかしかない。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:54:44.99 zrA9axeu0.net
安定の団塊老害…

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 23:57:50.19 tuQRN1Uf0.net
>>1 親族や同性パートナーに骨を拾ってもらえるだけマシ 俺は、格安葬儀会社「よりそう」の直葬火葬のみ88000円コース 写真なし、花なし、何もなし。焼き場の遺骨は全部捨てられる どははは 俺は身体障害者。電動車椅子は福祉施設に寄贈する。 神戸新開地のゴキブリ朝鮮人パチンコ屋朝日興業 米田義一 米田邦広に車イスを壊されたたが、何とか修理した 俺の死後も動く パチンコ新開地エータイム、名谷エータイム、神戸サウナがガソリン蒔かれて焼き殺されるのを待ってます 障害者の敵ゴキブリ朝鮮人は焼き尽くされる 南無妙法蓮華経



189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:00:54.28 7bzTUvvq0.net
そりゃ周囲に隠してたんなら仕方ないとしか
同性婚出来ない現状でパートナーとしての扱いを受けたいんなら
養子縁組して親族にも話して納得して貰っておかないとダメ
相手が死んだ後に主張しても遅い

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:01:34.55 BrX+19X/0.net
LGBT側の一方の言い分だけまるで真実のように報道して
真相隠しまくってんの一橋アウティング事件を彷彿とさせるな

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:04:14.29 PAqdnbPU0.net
親族は知らない人だったん?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:05:24.48 FWCDeC690.net
変質者に人権など無い。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:16:21.82 cPhcta050.net
いやこれ女性パートナーでもお断り案件でしょ……
なぜいけると思ったのか

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:24:22.53 VMANndrx0.net
養子なり、親族に打ちあけ関係を認知してもらうなりなんなりの社会的な努力もせず
「パートナーだったんです!」
といきなり火葬立ち会いやら財産分与やら言い出す爺が現れたら、まぁ拒否するわな、普通なら
まだとんでもなく仲の良い親友として長年同居する仲だと周囲に認知れてたなら火葬立ち会いならOK出たかもだけど、財産分与は無理だろうし
完全に隠してたんなら諦めろ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:26:24.84 sSC7rR7i0.net
これまでの関わり方がまずかったんだろうな45年あったのに

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:37:10.81 ajbIL2Sh0.net
急に言いだしたって無理に決まってんだろ
物事には段取り/順番てものがあンだよ
最近マジ性倒錯者調子乗りすぎ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 00:37:44.69 RcL1J54S0.net
これゲイなんかが認められるわけないって意見と長年住んでたなら可哀想って意見あるけど
養子縁組するとか生前贈与するとかすれば良かったのでは?
それらをしてないとなると、この亡くなった方はパートナーの方に遺産を渡したくなかった可能性も十分あるからなぁ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:00:05.65 7BvUQSGJ0.net
>>169
三輪様も言ってたわな
しかし三輪信者の仮屋崎さんには恋人2人いるフリーダム…

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:04:00.60 KSE5O6M10.net
認めてあげてほしかった

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:06:05.24 5nIMoM6v0.net
>>196
一審判決では
故人名義の遺産は故人の妹に相続させると、故人から原告に通告があった模様
これは判決で事実認定されてる
原告の主張では
死亡直前に口約束で原告に全財産相続させると決めて準備を始めたようだけど
立証できる内容ではなかったみたいな、棄却されてる

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:09:46.57 cpaa6ZVi0.net
悲しいね
そろそろ法律もここらで見直さないと

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:13:27.89 FZ6+aZ9I0.net
>>199
めっちゃ怪しい
まさに死人に口なし

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:20:41.39 pQ


204:wTG8s50.net



205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:21:42.63 kmSJGz510.net
そもそも本当にパートナーだったのか

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:32:28.78 5nIMoM6v0.net
>>163
これ故人の立ち回りが悪かっただけじゃないかなあ…遺された原告も妹もかわいそうすぎね?

原告は、被告が自分と故人の関係を同性パートナーであると認識していた理由として、
①長年原告が故人の事務所で働き、故人と同居していたこと
②故人の親族の冠婚葬祭に、故人が原告を伴って出席していたこと
③故人が入院した時もXが頻繁に見舞いに訪れ親族と一緒に説明を受けたこと
等の事実をあげている。
しかし、被告(故人の妹)は故人から、
①については、原告は従業員であり居候である
②については、自分の親族に縁の薄い原告が参加したいというのでやむを得ず出席させた
③については、従業員が報告に来る、といった説明を受けており、同性パートナーであるとは認識していなかった
と述べ、裁判所もこれを認めている。
また、原告は、
原告と故人が長年同居し共同して働いていたこと、
原告が故人と養子縁組をしたい、故人を看取りたいと被告に伝えていたことから
被告は原告と故人が長年社会的経済的に一体となった家族として暮らしており、夫婦と同様の関係であると認識していたと主張したが、
裁判所はこれも、原告が前提としている事実だけからは、被告がそのような認識を得ていたと認めるに足りる証拠はないとして否定した。

どう考えても故人がCOに踏み切れなくて二枚舌でトラブル避けまくってた結果じゃんよ…世代的に仕方ないつーてもこれは故人やらかしましたなあ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:36:27.35 zp/eqSLB0.net
>>204
原告が個人の財産を狙ってただけのようにも見えるけど

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:50:20.44 vH2ohXLT0.net
>>16
同居してても法的には他人だから相続はできないよ。
遺言で残しておけば良かったのに、バカだったんだろうね。

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:51:59.38 gInOSxoW0.net
無能バカは死んどけw

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:54:29.92 SwS0Q5Lg0.net
ホモって男女の組み合わせよりも長続きするもんなのかな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 01:58:06.40 wegx/oVO0.net
関西だったか列車の脱線事故で男性が亡くなって同棲していた女性が遺産の権利を主張したけれど
家族に断られて住んでいた部屋からも追い出されていた覚えがある

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:09:24.18 y3nDtoNX0.net
ゴロちかよwww

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:10:23.02 l44OAcMb0.net
>>1
日陰の身は 火葬場の外から・・・ 煙突から出る煙に そっと手を合わせる   涙;

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:11:21.53 5nIMoM6v0.net
>>205
関係の事実については争われてないし
原告の手元に、被告(故人の妹)が「データを消去しなければ損賠請求する」と息巻くような画像があったようだから
まあ、推測だけどうん

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:13:05.61 D7MhyWwD0.net
同性どうこう関係なくこんなもん勝ち目無いだろw

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:13:48.64 wegx/oVO0.net
扶養義務も直系血族ときょうだいにあるからなあ
養子縁組で家族になっておけばよかった

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:14:30.79 HX4a2+/90.net
そもそもなんで火葬は親族限定なの?
大人数ならともかくこんな歳でホモなら身寄りも少ないだろうに
火葬場は公務員だから融通利かないのか

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:15:29.15 wegx/oVO0.net
真剣な交際なら親きょうだいに相手を紹介しておこう
男女もな

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:15:32.70 2WvKGvlT0.net
同性婚が認められていればあり得なかったケース

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:16:20.


221:10 ID:KIJ8BKG40.net



222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:16:48.79 oZfM3Bsk0.net
子供もいなくて親も死んでるだろうから親族は兄弟か
遺言書あったら兄弟なら相続権利なかったのに

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:19:03.44 KIJ8BKG40.net
同性婚の問題ではなく
相続権の問題なので、ホモは黙っててください

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:20:23.07 n+wLp6oa0.net
>>215
いや火葬の立ち合いを拒否したのは火葬場じゃなくて親族でしょ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:26:15.77 wegx/oVO0.net
>>122
病院や葬儀の手配は妹がやったんじゃないかな
病院に入院する時に保証人が2人必要だから病院から呼び出される
医師による病状説明を聞くことができるのは家族だけ
※20年籍を入れずに同居している男女カップルの男が入院したが女は他人ということで病状説明してもらえず
男のきょうだいを呼び出したというケースを知っている

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:32:03.42 oR6tPVKK0.net
自分の死が近くなったら解決しよう とかいうフンワリした考えだとまず無理そんな余裕なくなるから
とにかく元気なときにやっとく
相続トラブルなんて周りにゴロゴロしてんのに、自分のこととして考えられないやつは死んでも皆に迷惑かける

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:36:51.89 YgdrNZmr0.net
>>5
> 気持ち悪すぎる
それにさあ
遺言とかないんだよね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:43:45.24 dsHO3yFz0.net
>>220
これ
LGBTを武器にして話を都合の良い方へ持っていこうとしてるだけ
なんて下劣な連中だろうか

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:45:25.26 lAcXPpVO0.net
>>1
これはひどいよ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:47:52.52 fkEaLU0D0.net
>>49
むしろ男女でも片方がおっさんの時点でキモいんだわ
単に男がキモいだけ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:49:12.03 YCSGzFpA0.net
本当に二人で貯蓄した財産なら最初から口座を分けておけば良かったのに
頭おかしいわ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:51:05.80 mK4sP/ST0.net
>>1
住んでる家を奪われて追い出されるから必死なんだろ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 02:53:03.86 86igRA290.net
嘘を並べて死者から金を盗もうとする地獄に落ちるジジイ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:20:10.19 ATwPOeiY0.net
法的とか言う前の問題だよ、元気なうちに遺言書いておくとか名義でも口座に入れるでも簡単に出来ることもあるだろ
親族は2人をパートナーと認識してなかったとあるし、こんなので財産奪えるならシェアハウスとかに住む奴が出て来て事件が起きるぞ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 03:24:31.55 dnkantJM0.net
同性愛とかって治療できないの?
本人の意思がどうこうではなく、とりあえず技術的な話として

236:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:48:03.07 FZ6+aZ9I0.net
>>204
無理矢理こじつければそう取れなくもないけど
原告が嘘をついてると考える方が無理なく自然な解釈

237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:49:25.15 FZ6+aZ9I0.net
>>219
遺言で妹に全財産譲ることにしてたんだよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:51:12.03 jLagM+L20.net
ホモ末だな

239:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 05:56:03.65 BDflqXvG0.net
パートナーかどうかは関係なくね? 遺族も薄情だな。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:01:40.53 1dRAfFhw0.net
若いホモならともかく
じいさんホモは想像しただけで・・・

241:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:02:23.49 ydpYEoBR0.net
>>232
できない

242:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:03:01.03 rbNxc7D80.net
隠してたなら親族以外の火葬立ち合いなんて無理だろ知らん人だし

243:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:21:38.24 1dRAfFhw0.net
>>227
そうかな∼
お前のようなキモイおばさん同士のカップルだって
十分に気持ち悪いぞw
やっぱり若い男女のカップルが
傍から見ても一番、ナチュラルだよ。

244:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:22:33.01 1dRAfFhw0.net
>>238
安易に断言するなよ、ホモ野郎w

245:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:26:17.16 Wts3KnPE0.net
>>11
まあ憲法が結婚は両性と書いてあるからな
内縁についても当然それに準ずるものとなる

246:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 06:28:21.45 p/W6lYIv0.net
>>1
そんなん当たり前だろ、いきなり知らない他人が「パートナーです」なんて男女カップルでも親族と揉めるわ。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:33:15.94 wDx9cAkw0.net
>>11
内縁の妻でも、遺言なければ相続できないぞ。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:35:05.87 KPcNQcKy0.net
養子縁組しておけば良かったのに。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:40:38.81 oGogK8bD0.net
>>232
 「性同一障害の治療」
ホルモン治療という性同一性障害の治療があります。MTF(体は男性で女性として生きたい)
の場合は女性ホルモンを、FTM(体は女の子で男の子として生きたい)の場合、男性ホルモン
を投与していくという治療方法です。しかし、このホルモン治療はある程度年齢が経過すると
骨格が固まってしまうため、限定的な効果しか見込めないこともあります。
つまり、若いうちに、二次性徴が始まらないうちならば、身体的にほぼ違いがないので、ホル
モン治療によって身長が高い、低いなどの特徴はありますが、本当にそれぞれ女性、男性のよ
うになっていくと言われています。人の風貌には、後天的なホルモンが大きく影響するのです。
(某医大教授ブログより)

250:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:42:17.54 cEt56eT40.net
養子縁組さえしておけばねえ…

251:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:46:54.63 oGogK8bD0.net
聖書では同性愛は厳しく禁じられている。
「女と寝るように男と寝る者は、両者共に厭うべきことをしたのであり、必ず死刑に
処せられる。」(レビ記20-13)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:47:38.46 kQDD6aaB0.net
家族が知らなければ異性でも無理だろ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:48:16.72 Ssa9WWB/O.net
何も聞いてないなら、爺さん二人が同居してるだけで、まさか同棲してるとは思わない。
身内からしたら、自分の身内がホモ扱いされて、名誉棄損ぐらいにしか思わないよ。
実際本当にホモの関係にあったのか、はたからはわからんし。
証拠を残しておかないと。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:51:09.70 oSDjnzVW0.net
普段疎遠の分際で急に湧いてくるなよLGB朝鮮

255:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 07:54:50.21 k6Jr3Z6K0.net
親族の身にもなってみろよ。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:00:48.83 8ERrGm5v0.net
ホモを気持ち悪いと感じる一般の人々の感情を無視する昨今の流れはおかしい。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:03:10.81 cJXa7/ic0.net
40年以上も男2人で同居してて、表向き隠してたとしても周りは気付くと思うんだけど
普段家族と没交渉で遺産相続の話になってから揉め始めたのかね

258:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:06:04.96 hYgXIl+C0.net
遺書くらい残しとけよ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:47:19.51 pwMjlr7g0.net
年取って性欲なくなってもホモカップルって続くんだな

260:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:53:33.91 3yEZ4G8C0.net
>>256
訴訟起こすぐらい離れがたいパターンは特殊すぎんだろ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:00:30.80 MLQZMmfe0.net
これを認めたら
単なる隣人でも恥捨てれば財産乗っ取れることになる
真のパートナーなら遺書書くか生前分与か養子縁組ぐらいしておくのが普通
要するに財産はやりたくなかった

262:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:05:07.85 X3TKU9nZ0.net
いい歳して、身内にも事情を話していない時点でお察しだろ
実際にホモップルだったとしても、やっぱり世間様には隠しておきたかっただけ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:09:18.98 wEpGqbOq0.net
>>259
テキトーな「世話になったから財産を……」な遺書もないんだから
バラしたくないというより、財産はそいつにやりたくなかったんだろう

264:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:14:41.21 X3TKU9nZ0.net
>>260
お互いに性欲だけの間柄だったとかな
判決見たら、もうド正論過ぎて覆せないし

265:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:27:50.61 7Og0yVyI0.net
何十年もパートナーだったのに親戚が知らずに遺書もなかったの?
何も知らない親族としては爺さんが死んだ途端に
知らないゲイパートナーが出てきたら受け入れられる訳ないだろ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:47:14.78 fOdwe8V/0.net
>>3
> これは法整備が先の話
法整備など不要
遺言書を書いておけば全く問題ない

267:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 09:55:30.75 X3TKU9nZ0.net
せやな、現行法で対応できるにも関わらず、それを怠ったあるいは執らなかったことが故人の遺志と見做さざるを得ない。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:27:17.93 RRsYMDgg0.net
これ多分判決文読んだら棄却されたの当然な感じの奴だと思う
LGBTに都合のいいことしか報道しないのほんとやべーよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:32:25.44 pVhawKAm0.net
金持ちジジイが死んだ途端に、見ず知らずの女が
「わたし愛人だったの。葬式に親族席で参列させて!遺産ちょうだい!」
って遺言もなく言い出しても却下だろ
ゲイ関係ない

270:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:34:38.57 yFM1RC680.net
証明できんからな
同性関係なく無理やろ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:40:34.11 qSOxSn6c0.net
>>9
そんなん認めたら金持ちの友達と数年シェアハウスして事故死させて財産奪えるな
遺族が否定しても本人が恋人同士だったって言えば良いだけだもんな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:43:15.46 XVq7wFKt0.net
45年一緒に暮らしても、法律上はこんなもの
入院時の保証人にもなれません

273:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 10:53:03.43 HnUwNYQ10.net
ただ亡くなった側の親族が金にがめついのは確実
子供がいない夫婦の旦那が亡くなって、その兄弟が金よこせって奥さん自殺に追い込んで、
その自宅処分して建売6棟売ってたわ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:06:15.88 FZ6+aZ9I0.net
>>270
くだらない言いがかり&無関係なものを同一視する戯言

275:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:16:43.03 fyBgNX6/0.net
>>270
兄弟によこせって言われたって旦那の遺産渡す必要ないじゃない?
そんなんで自殺する奥さんもおかしいわ
脅されたなら兄弟を恐喝で告訴すりゃいい話だし

276:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:17:38.29 +xLtaQ9W0.net
こういうのを承知で結婚できない同性間でパートナーになったんじゃねえの
50年の間に何か行動起こしてきたの?
今更ゴネるなよ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:21:10.43 RRsYMDgg0.net
普通のゲイカップルなら養子縁組とかいろいろやってるからなあ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:23:05.87 fyBgNX6/0.net
2人で協力して貯蓄した財産ならそれぞれの名義の口座に分けて入れて、先に死んだら相手に遺贈すると遺言書書いておけばよかっただけだよな
パートナーと言ってるが生き残った人の側が養ってもらってて対等の関係じゃなかったのではって気がする

279:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:32:16.79 RRsYMDgg0.net
ここ数年LGBT利権のためだか知らんけど
虐げられる可哀想なLGBTと鬼畜ノーマル達
この異常な偏向報道しかないから
かえって怪しいんだよなあ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:33:34.32 CMnWjNns0.net
親族vs同棲ホモ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:34:43.24 yZ96tfUl0.net
>>68
挨拶しなかったかどうかは分からないよ。
挨拶しに行っても会ってくれなかったのかも知れないじゃないか。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:36:00.90 p5r2OhlI0.net
誰だって火葬場に変態が来たらイヤだろ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:38:26.24 fyBgNX6/0.net
>>278
死んだ人が財産や葬式のことを遺言で残してなかったのだから
自称パートナーの爺さんの言い分を鵜呑みにはできんよ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:44:05.47 V/cUNQ4s0.net
あのフランスだって、単なる同居人なだけでは
パートナーとしての公的権利まったくないからなぁ
事実婚ならちゃんと届けを出さないとダメ。
結婚とちがうのは片方が解消したかったらすぐに解消できる点。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:45:00.46 BVQrmV8d0.net
40年以上同棲してたのに火葬に立ち会えないって
親族とどういう関係性だったんかな
同棲してない長年の友人だってまともな人なら火葬の立ち会い拒否されることはないだろ
何にしてもこの人は普通の人ではなさそう

286:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:50:25.13 pIopSUwEO.net
>>243
兄弟ですら相続で揉めるのにな
でも非嫡出子の同率相続は国民の大半が賛成していたな
日本人はあくまでも他人事なんだな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 11:57:47.46 u2Bfaoyb0.net
地裁判決のニュースを読んだけど微妙だな。
養子縁組の手続きをする前に亡くなってるので相続権がないのは当然として、火葬立ち会いを拒否した点に関してはパートナーであることを認識してなかったことが不法行為が成立しない根拠になるかどうか疑わしい。
これが例えば連絡してなくて火葬の立ち会いができなかったというなら理屈として成立するんだけど。
内縁関係は火葬に立ち会う権利がないというのであれば理屈は通るかな?

288:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:52:39.25 Vh7o4/lB0.net
>>6
やっぱりイケナイことなんやなって

289:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:03:46.04 RRsYMDgg0.net
>>284
多分相応の理由あると思うよこれ
報道が伝えないだけで

290:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:16:23.21 lZtehlTa0.net
昨日何食べたを2人で観て話し合っておくべきだったね

291:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:26:05.88 aDgp1rkN0.net
親族は金が欲しかっただけじゃね

292:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:48:41.08 AH6CVxXP0.net
>>287
ほんとそれ
本気なら養子縁組するか遺書書いておけば済む話
40年間何やってたの?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 13:53:32.05 YCSGzFpA0.net
>>288
むしろパートナーが金欲しいだけでしょ
本当に二人で貯蓄したものと相手も認識してるのなら
それぞれの口座に財産を分けておかなかったのはなんでだろうね

294:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 14:09:57.27 Dp/pf5wh0.net
ホモは強欲

295:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:12:47.78 +xLtaQ9W0.net
>>284
いきなりノコノコ出てきた面識のないジジイを火葬に立ち合わせる遺族がいるか?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:22:25.57 uh+VAu390.net
配偶者にいくべき遺産がいかないのは同性婚が認められていないので、その地位が与えられず権利がない、という理不尽な判断になるのだろう
法の下の平等に違反している
憲法違反だろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:24:44.11 pLrSJiXs0.net
隠し通せてたってことは、親族は普段はあまり交流なかったのか?
死んで遺産だけ貰えると思ってたら
パートナーを名乗る人がいて、
そんなん知らんわ!遺産は全部こっちのもんや!
みたいな?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:25:04.07 CqwqNe/h0.net
BLMが聞き取り調査するらしい

299:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 15:30:50.60 ZN+BHFvC0.net
>>268
>>269
そもそもこのことに「ホモ」が全く関係ない
「法律的に何にも契約してない関係」だから拒否できるんであって、
本当にお互いの今後を気にしてたんならその法的関係を処理しとけというだけ
この場合は法定い関係がないなら、内縁の女性だって追い出されるし
酷い言い方すれば、相手がそこまでパートナーのこと考えてなかっただけのこと

300:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 16:00:23.96 +PENsOTx0.net
この同性愛コンビが、日常から親族とそれなりの関係を築けてなかったのだろ。
いわゆる将来をみこしての「根回し」ができてなかった。
ある程度の信頼関係を築いていれば、こういうことにはならないし。
ある意味で、この同性愛者は、遺族に迷惑をかけている。
自分中心で生きているとしか思えない、クズ。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:14:10.77 og/9Rk5S0.net
>>296
葬式出そうと親族集まったところで
全然見知らぬババアが
私は内縁の妻!葬式仕切らせろ!あと遺産半分よこせ!
としゃしゃり出てきたらつまみ出されるな
男も女もゲイも関係ない

302:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:10.73 /Nt5Bdb20.net
家族からしたら見知らぬ変なヤツが
おかしなことを言ってきやがる、ってなもんか
そりゃ追い払われるわ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:19:48.45 hkRZwLc30.net
>>290
普通夫婦で貯蓄したらお互いの口座に金分けるか?
頭悪くね?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:22:55.30 PjMoWERG0.net
見知らぬオッサンが葬儀にやって来て
父親のあそこをしゃぶしゃぶして来た関係だと言われても困るな。
気持ち悪いから帰ってくださいで終了。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:25:56.70 GRKPrhHl0.net
>>284
以前、身寄りがないから面倒みてる従業員、と紹介されていたんだよ
そんな人が、喪主をさせろと言ったから
なんなん?こいつ⁈と警戒されたんだろう

306:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:25.51 5nIMoM6v0.net
>>300
被告は原告に許諾を取って(原告も一度は許諾した)通帳の持ち出しや会社の処分の手続きをしたんだから
そんな説明を後出しで言われてもとは思うんじゃないかね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:26:53.02 3P76xi1g0.net
隠してたなら立ち合い拒否は当たり前では?
常識的に挨拶して理解を求めるべきだった
財産は分けてもらえるんじゃないかな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:27:56.52 cfWU8A/r0.net
>>1
未入籍で子供も産んでなきゃ異性でも似たような扱いだけどね
LGBTは自己主張が強いなw

309:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:29:10.11 v/II5EXh0.net
>>1
火葬の立会いぐらい知人友人でもする場合もあるんだから良いだろ
ホモ死ね

310:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:00.60 FZ6+aZ9I0.net
>>300
夫婦じゃないからこそ口座を分けるべきだったんだよ本当にパートナーならね

311:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:03.24 p/W6lYIv0.net
親族からしたら知らない他人がパートナーだと言い張って火葬場まで押し掛けて拒否すると財産寄越せとか慰謝料請求だとか裁判起こしてくるんやろ?ホモ恐ろしいわ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:30:59.16 kNNR5Nrw0.net
じゃあ、お前らのじいちゃん(ここ、年齢層高いから父ちゃんか)に男の恋人がいて、葬式に一緒に立ち会わせてくれ、火葬もなって言われてどうするの?
俺は同じ空間に居る自信ないわ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 17:34:44.90 wzIAGsxb0.net
常識的判決で安心

314:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 18:09:10.04 X3TKU9nZ0.net
これが認められ無くてよかった。
じゃなきゃ、独身者ばかりのアパートを狙って葬式があるたび
「自分は故人のパートナーだった!!遺産の分け前寄越せ!!」という
ゆすりたかりが可能になるところだった。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:06:48.43 Qgt4MTbn0.net
>>73
なるほど。そう言う視点でものを見るのな。
勉強になったわ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:10:22.35 FMYLTqZL0.net
養子縁組と言う婚姻よりも極めて強力な法的手段があるのに
やっとかなかったのは何故なんだぜ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:28.62 n34n3QaR0.net
酷い遺族やなぁ
亡くなった本人が、可哀想。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:36.13 XXVCiZ3a0.net
>>1
やっぱり同性婚を法律で認めておくべきだな
事実婚の間柄だったのにLGBTだと不当な不利益をこうむるのは
憲法違反だろう

319:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:12:59.04 OcF6GLo60.net
70過ぎてまでお互いが死んだ場合の事を考えてないのが
いかにも団塊っぽい

320:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:16:47.95 6IkjZv/t0.net
これ親族って兄弟か甥っ子なんじゃ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:19:39.48 QPgPphgw0.net
火葬の立ち会い、コロナの関係で密を避けるため
人数制限されているところ少なくない(たとえば5人以下に)

322:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 19:20:13.99 X6j3h5EQ0.net
ホモなんてほっとけ。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:32:49.38 HnUwNYQ10.net
>>271
おまえその妹の関係者か
最悪だわ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 20:33:39.64 HnUwNYQ10.net
>>272
そんなの当たり前やろ
そういうのに耐えられない人間がいるのもまた社会なんだよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 21:27:06.24 Nd7n6v810.net
生きてる内に養子縁組みしてくれなかったことが全てじゃないの?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 22:44:32.06 6IkjZv/t0.net
>>322
それで愛人関係やってたら一般的にみたら犯罪では?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 03:25:33.00 TZrQEeqT0.net
精神的苦痛の慰謝料が700万ってちょっと異常

328:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:30:09.66 CUohcFA80.net
>>323
男同士だと恋人を養子にするのは一般的よ
親子で愛し合うなんて近親相関だなんて思わんよ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:39:30.75 GFB+bXc20.net
これ認めたら、資産家の葬儀に何の関係もないホモが群がって来るからなぁ
Uber地蔵ならぬホモ地蔵爆誕やで

330:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 04:41:34.52 iv6luQAf0.net
これはしょうがないな。
どこのだれか判らんヤツは遺産目的だろ。
女だって同じ。
ホモ関係ない。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 07:34:47.57 FsWqv1vW0.net
>>313
やる前に急死してしまった。
この手のトラブルって同性カップル以外でもあるからな。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:13:47.92 20W8bm5P0.net
養子縁組をするつもりだったといっても、遺されたホモの申し立てしかない
だから裁判でコテンパンに負けてる
そりゃそうだ、急逝したホモも身内には隠していたんだから
問題をLGBTにすり替えたがっているパヨがいるが、
誰にも知らせず手続きもしていない関係だったら
男女だろうがホモだろうが同じだろ
まして相続を考える年代だったら、何もしていない事が意思そのものだよ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:47:27.24 GtHSWRs00.net
>>329
ほんとに養子縁組するつもりだったなら相談された専門家とかがいて証言できるはずだけどね
いないってことはお察しw

334:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:50:23.08 8O/8NXXi0.net
ほんと、報道内容だけでは判別ができない話だ
「パートナー」の側が遺族を騙そうとしてる可能性すら読み取れてしまう

335:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:53:10.81 KOqvRmPK0.net
男女でも内縁関係隠してれば同じ結果だけど?

336:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:55:23.46 MD8phVbe0.net
>>320
あたまわるそう
ひらがなでかいてやったぞ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 08:56:30.67 a9R5ST4K0.net
性的な病気を治そうとしないのは何故なん?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 09:31:11.94 mJyLCNEa0.net
主たる争点
×立ち会いを拒否された
○財産を相続できなかった

339:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 09:49:38.73 3WMVyAfd0.net
>>315
> やっぱり同性婚を法律で認めておくべきだな
> 事実婚の間柄だったのにLGBTだと不当な不利益をこうむるのは
> 憲法違反だろう
本当に事実婚の間柄なら
遺書くらいある筈だけど?

340:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 10:29:28.54 DQscsgVm0.net
>>325
道義上は本人同士の同意があってもあかんだろ。
逆に妻子ある男が女の愛人を養女にしてもいいよ、ってなる。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 10:33:53.44 20W8bm5P0.net
論点がずれてますな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 10:49:58.15 MJ2dyQe70.net
ホモは気持ち悪いなぁ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:01:41.38 kALdCLEb0.net
つうか友人レベルでも火葬に同席列席したいと親族に言えばふつー「あ、そーすかありがとう」
ってな感じで許されない?

344:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:04:44.51 ZBMOxsLc0.net
公正証書遺言を残しておけば起こらなかった問題

345:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:08:11.46 EwCdIKoL0.net
>>340
そうだよな。基本的によっぽどの事情が無い限り火葬の立会くらいは
葬式に来てくれた人には許される。俺の親の葬式にも初めて会ったくらいの
親戚もいたし。
50年もの商売上の相棒で同居者という割には親族からの拒否が強すぎる。
この自称パートナーの爺さんは怪しいな。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:09:19.34 8IHRCj8q0.net
>>333
キモ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:09:44.96 dzlXmjxn0.net
前Fラン大の民法の授業で
法律でカバーできないのは遺言書いとけ、できないならそれまでの関係だったってことだ
って講師が言ってたな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:12:45.40 EwCdIKoL0.net
>>300
いや、それは法的な婚姻関係があって法律で権利が守られているからだろ。
いまのところ同性婚は認められていないし、きちんとお互いの権利を守るためには
口座を分けるとか遺書を書いておくとか自己防衛しなきゃ。
死んだ相方が何もしなかったというのは、その程度の関係だったということだよ。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:22:10.71 8IHRCj8q0.net
そもそも相続問題で揉めるのは5000万以下という常識を知らない奴多すぎ
しかも慰謝料700万程度
実質遺産なんてその倍の1400万程度だろ
総取りした妹ががめついだけやろ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:22:58.36 dX3Xd4/p0.net
血縁者に連絡しなきゃいい

351:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:34:27.21 p00bp74j0.net
これ男性であれ女性であれ
家族が認めなーい遺産はこっちで総取りー
って言えば終わりなのか
まあ男女の場合なら結婚出来るからそうはならないが

352:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 12:07:33.94 aW6pLirj0.net
>>348
生前に遺言書書いとけばいいだけの話じゃないですかね?

353:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 12:23:26.29 w6YhCOVX0.net
あらかじめ顔合わせをしておけばよかっただけの話
隠してたんだからしゃーないわ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 12:29:57.52 HEoArDfr0.net
急逝したホモは、家族に話して無いことを理由に、相続に関する行為を先延ばしにしていた。
「お前に継がせる財産はネェ!!」って事だ。

355:mーマルの名無しさん
21/01/17 13:09:16.20 G+Rmn9YE0.net
>>346
(6)を読むと貯蓄は残ってたのか怪しく感じるけどなあ
会社もあっさり廃業

(5) 被告による本件事務所賃貸借契約の解約と、故人の荷物の搬出は不法行為となるか
原告は、
本件事務所の経営権が原告に単独であるいは故人と共同して帰属していたことを前提に、
被告が原告の承諾を得ることなく、本件事務所および本件住居から本件事務所の事業に関する書類等を持ち去り、
本件廃業通知を取引先に送付し、本件事務所賃貸借契約を解約して原告を退去させたことが、
原告の本件事務所の経営権を侵害する不法行為を構成すると主張する。
判決は、
認定された事実に基づき、事務所の経営権は故人に帰属しており、
上記いずれの行為についてもXの意に反していたとは認められないことから、
上記被告の行為は不法行為を構成することはなく、同不法行為を理由とする損害賠償請求には理由がないとした。

(6) 原告が立て替えたと主張する、故人の負担すべき事務所の事業資金あるいは原告との生活費について
原告は、
1. 事務所の赤字を故人の求めに応じて故人に代わって補填し、
2. 故人が全て負担することに合意していた原告と故人の共同生活の費用についても原告が立て替えて支払っていると主張している。
判決は、
2.に関して、故人が原告との共同生活の費用を全て負担すると合意していたと認めるに足りる証拠はなく、
1.に関しても、原告が事務所の資金を立て替えていたと認めるに足りる証拠がなく、
原告の故人に対する不当利得返還請求権が発生したと認めることはできず、同請求権にもとづく請求は理由がない、とした。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 13:12:05.87 tr6K3OjP0.net
75にもなって揉めるほどの財産持ってて遺言残さないで死んだやつが悪い

357:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 13:13:08.77 GDi+fyrZ0.net
ホモ笑

358:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 13:20:26.05 eN2cRrG10.net
>>313
ただのセフレの同居だったし
そもそも財産分ける気が無かったから

359:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 14:55:21.07 eG4SC92f0.net
あわれな男…
故人は「身寄りがないから面倒見てる」と親族に説明してたというが実際そういう認識だったんだろう
自分が死んだら看取ったり骨拾ったりしてもらいたいとも思わず財産残そうとも思わない程度の人間だったんだろう
愛してたなら辛いけど認めないとね、本当に愛があったならね

360:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 15:31:01.28 WTu1q8U60.net
>>337
昔芸能人でいたな。
確か子供もいる。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 15:54:36.76 kEYp68oY0.net
まあ、親族とすれば故人がホモとか言われてその相手が出てきたら滅入るだろうな。
パートナーと言えば聞こえはいいけどやることやったんだろ、気持ち悪い。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 15:59:17.24 NPKZ7mQf0.net
数十年会っていなくても親族は親族
数十年一緒に暮らしててもパートナーはパートナー止まり
形式しか見ない日本はクソだよ
死者も浮かばれない

363:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 16:03:33.89 GtHSWRs00.net
>>359
形式こそ法の基盤だよ
野蛮な人治国家じゃないんだから法に則って手続きするのは当たり前
それを踏まえて遺言や養子縁組の手続きしなかった個人と原告の関係はその程度ということだ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 16:28:44.44 20W8bm5P0.net
>>359
その大事なはずのパートナーに、何ら法的な手続きも手配もしなかった
それがつまり故人の意思そのもの

365:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:13:29.31 DQscsgVm0.net
>>357
子供は戸籍上どーなるんだ?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:25:58.58 CGdnZ4Aj0.net
内縁の妻の貢献も認められる時勢となったのにな。
死ぬまで別れなかったのはホモの鏡だ。

367:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:33:13.59 w3uuc9mQ0.net
こんなんいくらでも詐欺ができるやん
気違い詐欺師ジジイはさっさと日本から追放しろ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 17:36:18.32 HlvPKKGF0.net
爺さんホモとかいるんだなあ
爺さんホモセックスとかするんかな
気持ち悪いな…

369:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:48:29.86 CGdnZ4Aj0.net
>>365
老いても半世紀以上同棲していた事実は隠せないぞ。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:50:03.70 mXRtfSfQ0.net
こんなん認めたら、葬式のたびに変なヤツがたかりにくるぞ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 19:51:29.42 ovJ+qvMZ0.net
なんで養子縁組しなかったんだよー

372:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:00:05.08 1jHyym3Y0.net
さてはご遺体の金歯を盗みにきたな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 20:59:42.27 3WMVyAfd0.net
>>366
> 老いても半世紀以上同棲していた事実は隠せないぞ。
「同棲していた」は
火葬に押し掛けたジジイが主張してるだけで
実際には「同居」だったんだろ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:01:23.65 3WMVyAfd0.net
>>368
養子縁組なし
遺書なし
周囲や親族への(パートナーとしての)紹介なし
つまり、ただの同居人ってことだね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:32:18.70 sn7+DoOC0.net
>>300
共働きなんで普通に分けてるけど?
義務教育修了してるかも怪しいくらいの馬鹿だね

376:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:36:59.15 G2UdyFGJ0.net
2人で貯めた貯金
亡くなったA700万
生きて相続を主張しているB700万
で、亡くなった

377:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:37:22.57 G2UdyFGJ0.net
>>373
途中で送信しちゃった
で、亡くなった

378:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:38:06.20 G2UdyFGJ0.net
Aの財産を半分よこせとBが言っているわけだよね

379:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:40:42.89 G2UdyFGJ0.net
>>290
多分それぞれの口座に財産はわけてあったはず
2人の財産分与は出来ていた
亡くなったA1400万
生きているBが1400万
って感じに
で、Aが亡くなったので、相続をAの親が700万、Bの取り分が700万有るはずだと
Bは主張しているのではないかな?

380:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 21:59:32.83 q6uZcpzY0.net
特別寄与者みたいなのがあるだろ
それを主張しなかったのは、金融財産については分与が終わってたからだ
あとは会社ビル?かなんかの所有権(登記)だな
会社はさったと畳んだようなので、持っていても仕方ないものかもしれない
けど、葬儀の対応があんまりだったから、争うことにしたんじゃない?
それとももっと悲惨なのかな

381:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 00:45:53.40 hP2GMHw20.net
最新のニュースは国連のウェブサイトで。
URLリンク(news.un.org)
採用情報 HR Portal
URLリンク(hr.un.org)

382:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 00:54:42.39 7OGot6um0.net
このホモはおホモダチの火葬に立ち会えなかった事について何とも思ってない
火葬云々なんて
死んだホモの財産分与の権利を得る為に
後から取ってつけた精神的被害とかいうただの口実
ホモはとにかく金が欲しいだけ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 00:56:30.22 UDU5Li260.net
かったるくても生きてる間に書類にした方がいいね
何十年も同棲してたのに火葬に立ち会えないなんて侘しすぎる

384:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 00:59:40.54 7OGot6um0.net
だからホモは火葬なんてどうでも思ってないのよ
葬式には参加させてもらえてる訳だし
とにかく金が貰えない事に激怒してるだけ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 01:01:37.36 lMJH0UCj0.net
フィストチェックが必要

386:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 01:51:31.90 VlikKJd30.net
これはなあ、法律の方が追いついてないからどうしようもないな
まあ世間や法律からはみ出してる自覚はあっただろうし、それなりの対策をしていなかったのは手落ちとして諦めるしか無さそうだな

387:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 05:46:55.86 z4R53Id70.net
自分たちに必要な法的手続きを怠っていた。これが全て。
知らなかった、後回しにしていた、誤って認識していたなどは
通用しない。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 06:51:56.77 Wo/fu5E+0.net
>>383
> これはなあ、法律の方が追いついてないからどうしようもないな
養子縁組なし
遺書なし
周囲や親族への紹介なし
つまり、ただの同居人ってこと
法律が追い付くとか関係ない

389:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch