【古代】史上最大の巨大ザメ「メガロドン」 母親の胎内で“兄妹と共食いバトル”を繰り広げていた/米研究 [チミル★]at NEWSPLUS
【古代】史上最大の巨大ザメ「メガロドン」 母親の胎内で“兄妹と共食いバトル”を繰り広げていた/米研究 [チミル★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 23:44:46.63 NcqkgY0G0.net
これ昔のニュース?
なんかだいぶん前に同じ話を聞いた記憶が
そして、今のサメと同じだねっていう話も・・・

151:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 23:47:41.23 Jr6GJw+N0.net
>>46
中国映画

152:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 23:48:00.23 Ri5s4vm70.net
ドラクエ7の主人公も、胎児だった時に過去の世界から現代の母親のおなかの中に転移したんだよ。
本当の子供はつまり……

153:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 23:51:42.34 CNlD2v4TO.net
今居るサメの最強種はホウジロザメだが
大きいので体長6メートルぐらい
メガロドンは体長15メートルとかだからシャチにも簡単には負けないだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 23:57:50.71 dZvfmIuY0.net
>>114
それ天狗の爪ですよw

155:ニューノーマルの名無しさん
21/01/13 23:59:12.62 CNlD2v4TO.net
現代の海中生物強さ
雄マッコウ鯨>雌マッコウ鯨≧雄シャチ>雌シャチ>20メートル大王イカ>>ホウジロザメ、イタチザメ>>>カジキ最大種>大王イカ
だいたいこんなもん
伝説の怪獣入れたら
全長2500メートルのクラーケンはゴジラを一撃で殺せる巨大さ
リバイアサンも怪獣レベルの巨大さ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:02:56.58 8Tr2sTmp0.net
>>154
鯨って強いの?
デカいだけで吸い込んだら口に入るとか
そんなのは俺が期待する強さじゃ無いんだよね
噛み付いたらウミガメの甲羅が粉々になるとかさ
巻き付いたらマッコウクジラを10秒で絞め殺すとかさ
そんなのが好き
歩いた後はペンペン草も生えないとかでも良いわ
(´・ω・)

157:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:06:16.08 rFqk6LprO.net
ちなみに
さっきのはシロナガス鯨は省いた
現世最大巨体だが攻撃的ではないしスピード遅すぎ
かといって1対1ではシャチでもマッコウ鯨でもシロナガス鯨を殺すのはほぼ不可能
深海含めた海中ではシロナガス鯨以上の巨大生物も居る可能性もある
出会う時がくるとしても今生きてる皆は死んでて
人類も絶滅してるかわからんが

158:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:07:25.47 C8PxGsCl0.net
つか口から出てくるのか?(´・ω・`)
胎生じゃないの、サメって

159:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:08:54.00 HIipsygG0.net
ピューパ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:11:31.92 t/T4VzLF0.net
>>1
てきとーな絵描きやがってw

161:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:13:18.12 TnDs5FWq0.net
メガロドンそんなにでかければ動きもにぶかっただろ、シロナガスクジラがシャチの群れに襲われる映像をNHKで見たわ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:13:24.19 wjhb6nly0.net
>>152
武装とか関係なく飛行機としての性能だけで比べたとして
F-22よりB-52の方が強いとは思えないんだけど

163:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:13:56.24 rFqk6LprO.net
>>155
マッコウ鯨は大王イカを捕食する
大王イカとの戦いの怪我ありのマッコウ鯨も確認されてるが
シャチでも成獣のマッコウ鯨はそう襲わない
マッコウ鯨の尾ビレの一撃でシャチを殺せる
がスピードに差あるのでシャチにはそうそう当たらない
シャチは基本的に群れで
時にはシロナガス鯨の成獣をも捕食対象で
狩りでは溺死させる

164:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:13:56.47 BohcWMlZ0.net
>>103
それはコンボイだ
この愚か者メガ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:15:22.73 t/T4VzLF0.net
>現存するサメには、卵生の種(トラフザメ、トラザメなど)と胎生の種(ジンベエザメ、ホオジロザメなど)がいます。
さらに、胎生にもいくつか種類があり、代表は、胎内で卵から孵化する「卵黄依存型(ジンベエザメ)」や、人と同じくへその緒で胎児と繋がる「胎盤型(カマストガリザメ)」などです。

>例えば、現生のホオジロザメは、胎内の子ザメの食料として卵を産みますし、シロワニなどは兄弟姉妹で共食いをします。
おええ~、知らなかった。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:15:49.70 gwk1badl0.net
>>86
あれは妹を食べてた方

167:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:17:44.07 +j1GLYqSO.net
サメって哺乳類だと思ってた

168:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:20:10.16 rFqk6LprO.net
番外編対決で
カバ対サメ
川に近い浅い海辺近くではカバがサメを殺したが
深い海の中でサメでもホウジロザメ相手なら勝負にならない
イリエワニやナイルワニも同じく

169:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:26:56.36 fxj8ByQB0.net
ホオジロザメも同じだよね。共食い。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:29:10.39 8Tr2sTmp0.net
>>167
河馬はさ
短い尻尾をプロペラの様にぶん回して
うんこを周囲にばら撒くのよね
ある意味最強
(´・ω・)

171:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:34:44.32 rFqk6LprO.net
ちょっと沖行けば居るような並のサメはタコの最大種に食われる動画や
イルカにも殺されたことあるな
哺乳類と違って魚だから脆い

172:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:46:20.24 Oe4m28MQ0.net
今のサメもそうだけど、胎内でそのサイズまで育つ確率が低いってことなのかね
実際に生まれるのが少数すぎると産まれてからの偶発的な落命が無視できないだろうに

173:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 00:48:49.79 Ihzc/bEO0.net
今のサメでも胎内で共食いをする種類がいるよ。
一度の受胎で2体生まれるのだが、かなり大きくなってから出てくるので
生存競争で生き残りやすい。

174:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 02:17:11.53 m3Ia8uTj0.net
>>172
平成ギャオスの設定の一つだな
奴らヒナ同士のうちから共食いするもん

175:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 07:51:37.23 a+hXuQWv0.net
>>167
>番外編対決で
>カバ対サメ

>川に近い浅い海辺近くではカバがサメを殺したが
>深い海の中でサメでもホウジロザメ相手なら勝負にならない
>イリエワニやナイルワニも同じく
これはないと思う
最大5メートルのホホジロザメでも襲える獲物は哺乳類なら1.5メートルのアザラシまで
それより大きい相手を殺した例はない
同類のサメ相手なら自分より小さければ襲う

176:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 08:06:39.98 amFQeUgbO.net
そういや天皇は鮫の子孫だったな

177:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 08:12:18.48 7mAeVZRK0.net
>>175
ワニでしょ 海洋民族の

178:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 08:16:07.16 amFQeUgbO.net
>>176
鰐は鮫のことだよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 08:45:45.66 fKm7b35e0.net
そういや
鳥取だか島根だかの高速のインターで
ワニと偽ってサメを喰わせる店が有りました
(´・ω・)

180:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 09:40:35.94 wRa3yD9M0.net
>>145 舞空術も使えるのか



182:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:14:09.37 e/ePx4oE0.net
>>93
俺と…メガ子の絆は…誰にも引き裂けないっ!

183:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:24:35.56 +41HFDu20.net
胎内蠱毒とか…

184:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:27:02.13 VcnsmlmQ0.net
どんな家庭でも姉が最強。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:58.46 fTsBq6xb0.net
おれも受精戦争をよく覚えているが
生きるも死ぬも一緒と誓い合ったY子を
突き飛ばして受精してしまったんだ・・
生まれてから毎晩うなされる

186:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:28:59.15 3S6lGP4Y0.net
要するに精子と同じだろ、やってることは。
騒ぐことじゃない。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:31:12.43 SSpgWYLm0.net
そんなすごいのがなぜ滅んだの?

188:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:32:14.99 s1Bkvd7C0.net
未授精の卵を幼体の食料として与えるのは、自然界で結構あるだろ
サメは胎内でそれをしているから特異に見えるだけで、胎盤のない動物では不自然ではない
哺乳類の出産後の幼体の餌も、血液が変化した母乳なわけで、幼体が親の血をすすってると考えるとかなりグロい

189:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:33:53.52 3A0Mly790.net
産まれる前からやくざな兄貴

190:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:34:29.07 gpPJmukI0.net
メガドロンて図体でかいからめちゃくちゃゆっくりしか泳げないんだっけ
1の画像みたいなのは多分ムリ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:37:04.08 3A0Mly790.net
>>185
考えなしにオス・メスなく所場争いをして
最後の一頭になってしまったと推測する

192:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:40:31.26 Em6A0JzJ0.net
>>61
いいからそのナメクジウオ逃がしてやれよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:11.46 uoe2OnmK0.net
メガヌロンなら知っている。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:42:44.33 SSpgWYLm0.net
>>189
巨人大戦みたいなものか

195:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:45:08.08 j+OHsRhm0.net
こんな俺でも、母親の胎内で血みどろのレースに勝ち抜いたんだよな
正直、申し訳なく思ってる

196:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:45:32.32 /kAD8L8k0.net
この設定、サメ映画で有効活用されそう

197:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 11:56:08.15 iSJk1Ze50.net
一噛みで食われたら楽になれる

198:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 17:12:22.53 KWtEo5cK0.net
>>193
精子は助け合って卵子を目指す
不妊治療へつながる精子の協調運動を解明
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)

199:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 17:17:41.74 F7rGjJmH0.net
シロワニもだしな
鮫では珍しくはないかも
>>41
実際に飛ぶのは海鷂魚だな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 17:25:57.30 F7rGjJmH0.net
>>151
本当の子供は(まだ)いなかったマーサの体内に移ったんだと思う
借り腹貸し腹
実父が海賊なのはジャンプへの忖度か

201:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 18:52:10.74 UDQeuu4s0.net
古代スパルタ人もびっくり

202:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 18:58:10.83 rFqk6LprO.net
>>174
深い海ではスピードに差ありすぎてカバやワニの攻撃などホウジロザメには当たらない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:01:05.56 5gI0gfvf0.net
そんなアホなことしてるから絶滅したのよ。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:03:28.36 JcRowDWV0.net
ファイブヘッドジョーズ見る?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:06:29.89 xAO8e0Oq0.net
>>200
カバやワニにホホジロザメが勝てるわけないでしょう
彼ら相手に戦うイメージが湧かない

206:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:33:32.17 PFavj3P40.net
カタワになったら産まれてすぐ死ぬんじゃない?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:34:37.80 lzCOpviV0.net
天然の「蠱毒」

208:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:35:31.82 NG2yeNY30.net
>>7
ラノベのタイトルのようだw

209:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 19:38:20.41 myB2X1pS0.net
このスレを見た人は是非サブスクで「ジュラシック・シャーク」を観よう!
実に期待を裏切らない出来だぞ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 20:27:09.58 QXBl1Fmc0.net
サメ映画のスレかと思ったら真面目な話かよ(´・ω・`)
サーメ-

211:ニューノーマルの名無しさん
21/01/14 22:51:46.80 wFavPxH00.net
シャチより強そうだな
いや、かつてメガロドンサイズの巨大シャチっていたの?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 02:02:22.46 /mlhIq1x0.net
>>199
こんな
URLリンク(i.imgur.com)

213:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 03:44:23.69 CjraZ42TO.net
最強は雄マッコウ鯨な
シロナガス鯨は巨大なだけで戦闘向きではないし

214:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 08:15:34.65 7xP6sXoh0.net
>>22
スタートレックというか宇宙大作戦でそんな小動物持ち込んだ話があったな。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 13:53:16.04 TLmqmoUJ0.net
>>209
メガロドンが体長20メートルあったとしても
たぶん9メートルのシャチに負けると思う。
サメ類は弱い。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/01/15 21:11:41.07 bM8nVAoV0.net
そもそも、絶滅した時点で「弱い生物」だよ。
強いと生き延びて子孫を残す。
だからホオジロザメのほうがメガロドンより強い。

217:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:02:26.56 R4hLHWT40.net
母親の胎内にいる子供の胎内にいる孫が既に妊娠しているロヒンギャよりはマシだな

218:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:17:45.29 XjtdwDGN0.net
俺らだって4億分の1の戦争を勝ち抜いて生まれた猛者やぞ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:22:51.35 WOQv1TZD0.net
>>216
小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様という事だ
その結果得た人生がこの有り様
俺が思うに、精子達は戦っていないのではないか
基本的には譲り合い
・・・いえいえお先にどうぞ!
この言葉に騙され続けたのが俺だと思うほうが自然だ
・・・過去に戦った精子たち
今頃俺を笑っているのか・・・・

220:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 08:52:14.32 n0Yjns7Y0.net
>>185
おそらくギガロドンというサメが出てきたんだろう

221:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:38:28.92 NLA1MgzU0.net
絶滅説のうちで有力なものが
巨大戦艦が絶滅したのと全く同じ根拠を提示しているのは面白い。
大き過ぎると個々の機敏さや全体としての展開力に劣ってしまい
小さくて多いやつらが勝つというのは機械でも生命体でも同じなのかな。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/01/16 12:40:28.42 wHRpJzsu0.net
疫病や寄生虫で絶滅した可能性もあり

223:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 00:52:33.52 OZEjYsnx0.net
>>218
プテラノドンも時代の波には残れなかったぞ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:09:20.33 9hj0xYB20.net
100年くらい生きるサメもいるというし。
不思議な生物だ。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:10:52.28 8Qq+Cu6d0.net
まさにモンスター

226:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 11:12:40.89 R6RV8dbx0.net
メガロどん

227:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 12:29:30.11 M5DDFnGG0.net
魚類には寿命が無いという話があるね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 13:24:14.47 WD5JLxxQ0.net
>>225
ガンガン死んでるのに?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 13:28:19.65 M5DDFnGG0.net
>>226
深海魚なんか、捕食者や環境の激変が無ければいくらでも長生きすると考えられている

230:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 15:07:03.42 +jBPsYNQ0.net
シーカランスさん 長生きしすぎ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 15:11:08.56 M5DDFnGG0.net
環境に適応するように細胞分裂や遺伝子の変化が多い種は寿命は短いが種を存続させることができる。
環境変化が乏しい場所に居る種はそういう必要が無いので、寿命が長い。

232:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 16:12:01.34 WD5JLxxQ0.net
>>227
それは魚全体の話じゃなくてその種類の話だな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/01/17 22:47:42.63 16Hg9+tJ0.net
最近の研究発表では、ニシオンデンザメの寿命が
400年以上だとか。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 08:12:15.47 qqPtJqRP0.net
マジか。サメ転生とか地獄の退屈さだろうなぁ・・・

235:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 09:35:


236:17.49 ID:Kql7SXUv0.net



237:ニューノーマルの名無しさん
21/01/18 11:43:22.15 Nuak7OJ40.net
おかあちゃんなにしとんねん

238:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch