暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:u/202012/0013963069.shtml ★1 2020/12/25(金) 08:55:28.64 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608854128/



3:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:32:45.60 e52psJSo0.net
尾崎会長はおざき内科循環器科クリニックの院長ですが、12月27日~1月3日迄は休診ですから近所の皆さんは気をつけましょう。

4:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:33:04.18 Fxdyj6E10.net
まあ日本はいしゃの数多すぎだからな
コンビニかよ

5:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:33:14.93 rsUn0AD30.net
ええやん
コロナも見ない役立たずは閉院しなさい

6:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:33:27.53 VmN1xf6i0.net
大変だな、すべては中国ウィルスのせい

7:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:33:31.62 bLQtCCfq0.net
役立たずの開業医
土日祝休みで楽ちんな商売

8:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:33:42.96 WGjDvu/S0.net
調査は7月6~17日、

9:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:33:46.94 BqCquB+u0.net
ヘェ~いいんじゃない

10:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:34:11.43 /MhmUuUi0.net
開業医の皆さんは法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

11:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:34:36.69 rsUn0AD30.net
医者としての志の低い銭ゲバなんて必要ない
とっととやめろ

12:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:34:51.99 9gV6pOiH0.net
辞める気ないのに廃業検討とかいって税金おかわり狙ってるだけだろ

13:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:34:52.42 qfJ2nCHj0.net
開業医が多すぎんだよ。

14:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:34:54.95 0ob51Pz50.net
>>1
甘えるな!

15:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:35:00.88 R1beF3Zg0.net
そりゃ
井戸知事がセンチュリー乗り回して
数億円も退職金せしめるんじゃ、県民はやってられんよ

16:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:35:31.14 y55iZEuc0.net
お前ら大喜び

17:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:36:10.25 yTJk/m2c0.net
老害と子持ち女の無駄な通院が減ったらkonozama(笑)

18:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:36:27.94 6hlT4ut70.net
生活習慣病しか診ない実はいらないクリニックだから減収になるんだろ
さっさと閉院してもらって構わないよ

19:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:36:29.47 QUuzCR/S0.net
アベが平然と嘘吐いているから、どんどん止めればいいよね

20:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:36:32.80 868vf6D00.net
>>4
コロナ以外の病気はどうするの?
コロナ診てる病院行くの?
ただでさえ手が足りないのに??

21:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:37:07.34 KmQ8zTvX0.net
>>2
28日以外は普通じゃね?

22:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:37:09.58 yGYstsKL0.net
老人医療が無駄と言いながらお前らは40年後に野垂れ死ぬの?

23:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:37:32.86 U/r0m1VI0.net
コロナ騒ぎで分かったこと
街の開業医なんてほとんどがあってもなくてもいい、どうでもいい存在。
よく言われるかかりつけ医の重要性なんて大嘘。大半の開業医はヤブだから、適当に薬与えて自分の手に負えなくなったら大病院に送るだけが仕事。どんどん潰して総合病院を増やしたほうがよっぽどいい。

24:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:37:35.73 A3l9wgCR0.net
これはいい傾向
閉院してコロナ患者受け入れてる病院でコロナ患者見れば医療崩壊防げる

25:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:37:45.89 rr9C1zuT0.net
はいどうぞ閉院してどうぞ
ジジババの井戸端会議が減って助かりますわ
どうせコロナがどうにもならんなら医療費の垂れ流し位減らそうぜ

26:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:37:56.16 dOWI0g2R0.net
というか常にマスクをして手指の消毒をしていれば風邪ひかないし
病気にもなりにくいのがわかったからな

27:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:38:20.14 cd/4OTaf0.net
たぶん朗報

28:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:38:43.35 C/YiNDD50.net
儲からん
仕方ないね

29:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:38:44.07 rr9C1zuT0.net
>>19
コロナが流行ったくらいで誰も病院に行かなくなってんなら
そもそも不要不急の通院だったんだろ

30:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:38:52.10 hqm1svQ80.net
医師会=老人サロン経営者組合

31:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:39:13.43 eq4E0rLh0.net
異常に開業医が多いからな
これで勤務医が増えれば人手不足解消だ

32:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:39:36.76 rcQrhM7e0.net
科別の内訳見ないことにはなんとも
歯医者とかいうオチだったりするんじゃないの

33:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:40:40.48 Bnp6LLKT0.net
生活習慣病しか見ないていうけど見てくれないとおじちゃん糖尿病悪化しちゃう

34:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:40:48.42 fp/vPmoF0.net
閉院したら勤務医に戻るのかな
シンドいぞ~~

35:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:03.79 WGjDvu/S0.net
調査は7月6~17日
なんで7月の調査が今頃記事になってるの
患者数はかなり戻ってるんだから、もう一度調査しろよ

36:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:05.44 kN3+3Y/z0.net
よっぽどジジババで稼いでたんだな。

37:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:07.58 QUuzCR/S0.net
5000万以下の報酬では、やる気起きない 医者の性質

38:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:21.67 U6pTdn9x0.net
動物病院もなくなってほしい
そこら中にあるけど、利用してる客のマナーが悪くて近所迷惑だから

39:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:22.88 U/r0m1VI0.net
>>21
こんな肥溜めに来てるのは50歳以上ばっかりだぞ
お前、若いのにこんな年寄りの吹き溜まりに近づいたりしてたら人生を棒に振るぞ
さっさと正業に就け

40:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:28.72 OGEtSoc50.net
つまり、暗に「診療報酬を値上げしろ」って事ですね先生?

41:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:47.21 rr9C1zuT0.net
>>21
何言ってるんだよw
年金もないし医療費負担割合も増大して
医療現場がどうであれ今の現役世代の多くは野垂れ死にだぞ

42:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:41:47.27 /QPbwdwS0.net
ネットゲーム廃人が
敵前逃亡だ!
とかわめきそうな話だなw

43:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:42:06.02 WGjDvu/S0.net
回答者の約3割にあたる124人が閉業する予定だと答えた。親族への継承は約3割、親族以外への継承は1割強、事業の売却も7%しかない。

44:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:42:08.65 AnZqWpyd0.net
どうせ後期高齢者の連中だろ。

45:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:42:11.70 d7fL3WI80.net
コロナで病院大変
❌忙し過ぎる
⭕暇すぎる

46:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:42:30.54 bVonn0Ut0.net
バイ菌ウイルスを撒き散らすだけのクラスター開業医
どんどん逝け

47:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:42


48::58.47 ID:WGjDvu/S0.net



49:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:43:00.91 NRiPiYFX0.net
兵庫県だからな

50:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:43:02.59 mI1vshz90.net
どんだけ普段無駄に儲けてんねん

51:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:43:35.79 DSR1yLTC0.net
冬のキリギリスみたいに死ねばいいのよ

52:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:43:38.00 4vvw2j7t0.net
地方は別にして、開業医なんて多すぎんだよ。やたら何回も通院させるし無駄だわ。

53:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:43:55.88 U/r0m1VI0.net
跡継ぎのいないジジイの開業医がたくさんいるというだけの話でしょ。いいことじゃないですか。やる気のない老害はどんどん消えてほしい。

54:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:44:18.70 p/apTt6M0.net
>>34
医者って頭良いから
うちはウハウハですよーとか絶対に言わないし
コロナだろうがそうじゃなかろうが
うちは何とかやってますっていうよ。
自分だったらそうするし
医者ざまあーと僻み丸出しで書き込んでるレスみると
だから馬鹿はいつまでも貧乏なんだよって思う。
コロナでヤバい開業医なんて元々微妙な患者数だった開業医しかおらんよ

55:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:44:23.44 uoF7nfm30.net
>>4
コロナは特定感染症に指定されてるから指定された医療機関でなきゃ診察できない
インフルエンザ並みなんだから特定感染症の指定を外すだけで諸々の問題が解決する

56:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:45:09.47 rr9C1zuT0.net
>>46 最も減ったのが小児科
子供自体が凄いスピードで減ってるんだし そりゃあねえ
コロナ関係なくそろそろ減ってただろうさ

57:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:45:33.06 d7fL3WI80.net
医師会「キャパが足りなくなる!出かけないで!」(アウアウアー)

58:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:45:56.58 CVndu0b60.net
開業医の年収3000万ー○億円
やばい伝染病からトンズラして、○億円の貯金で遊んで暮らします

59:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:00.02 elDUVWS40.net
院長の年齢が書いていない
意図的なのか?
開業医には70~80の高齢者もいる
引退の潮どきだった方々もいらっしゃるはず

60:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:11.05 WGjDvu/S0.net
>>54
去年との比較だよ

61:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:25.65 z0MrnxME0.net
いよいよ自由診療以外うけられないグローバル化の波が来たな

62:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:34.81 AnCfLQtf0.net
三割が検討って余裕やん

63:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:36.78 fp/vPmoF0.net
>>39
ちがうでしょ?
それは出来ないだろうことはわかってるよ
コロナゆえの出控えだからな
普通じゃない状況じゃん

64:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:38.10 rr9C1zuT0.net
>>52
長文書いた割に一行目からダウトで草

65:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:42.00 CGNa/IoK0.net
つーかこいつらが看護師連れてコロナ病院に行けば人手不足は
一気に解消出来るのに医師会はなんで暇な医療関係者に言わないんだ?
医療崩壊なんて暇な医療関係者が万単位でいるのを使わないだけ

66:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:48.25 bLQtCCfq0.net
マッサージとかあんまとかの保険適用なんとかしてほしいな
マッサージごときで国から金だすんじゃねえよ

67:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:56.67 p/apTt6M0.net
>>53
てか普通に埼玉県は
コロナを診るクリニック、診ないクリニック公表するし
なんで開業医はコロナ診ないんだよとか言ってる奴は馬鹿なんでしょ

68:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:46:59.05 qf1OfVxJ0.net
11月初旬ごろに3つの中小規模の病院へ行ったが



69:ヌこもそこそこ混んでたわ だからネット上の書き込みで閑古鳥が鳴いてる病院がある という話を「嘘」だと思ってた



70:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:47:22.87 iRgiDSb50.net
医療崩壊ってこれの事だろ
開業医が儲からんからコロナは見たくないだけ

71:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:47:27.40 JMTEqB7A0.net
開業医ってこんなにいらんよ
紹介状出すのが仕事のメインだし

72:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:47:33.36 LDjFLPoz0.net
都心の高級マンションを買い漁って価格を釣り上げてるのも医者だぞーー

73:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:47:40.44 p/apTt6M0.net
>>62
短文で医者へのコンプ丸出しやん

74:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:03.08 soMpAwYg0.net
>>28
そういうことだ。
無料の小児薬やシップ目当て、高齢者サロン目的がだいぶ減った。
今年の医療費はだいぶ削減できたはず。

75:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:08.27 3O3k/brz0.net
跡継ぎのいない年寄りの医者がやめるかー、って言ってるだけだよ

76:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:20.23 CVndu0b60.net
クリニックや私立病院は儲けるためにクソエセ治療するから、できるだけ公立病院にいったほうがいいよ

77:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:23.51 pKVWCkaK0.net
医者が余ってるならコロナ専門病院で働かせれば

78:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:23.98 hqm1svQ80.net
>>63
医師会自体が暇になった町医者組合だから

79:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:29.83 IwuGaB8b0.net
開業医なんてヤブでも儲かるからな
これくらいで閉院を考えるのはもとから人のいない老人のやってる診療所くらいよ

80:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:30.61 XopaE+hE0.net
>>54
まぁ、それもあるけどリスク取りたくない医者が多くなったのは事実
逆に訪問診療は増えてるからな自宅を医療機関登録して車があれば診療できちゃうから開業資金も低い
いつ死んでもおかしくない人たちだから逆に医療過誤があっても訴えられるリスクも低い

81:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:34.38 Bnp6LLKT0.net
貧乏人て上を見て自分たちのところに引きずり下ろすことしか考えないもん

82:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:41.74 GCVhjX3F0.net
うちの近所の歯医者も閉めちゃったわ
歯の治療一回で数ヶ所やってくれるから気に入ってたのに

83:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:47.45 q4t32RvB0.net
多くの医療従事者が暇しているのが実態
医療崩壊とかコロナだけの話

84:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:48:58.45 E1wgKps60.net
通常時に不要な医療行為をしてた疑いがあるな

85:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:02.54 d7fL3WI80.net
>>63
政府に助けてと言わずに
一般人に向かって出かけるなというのは
政府にいうと医者同士で融通しろっていわれるから
それが嫌なんだとw

86:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:04.82 fp/vPmoF0.net
>>52
なんで開業医の売り上げでそんなに差がでるんだろうな
ペット病院ならわかるけど(威張ってる獣医は嫌われる)
どーせ難しい症例は昔勤務してた総合病院へ送るんだからどの先生も同じようなもんなのに

87:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:07.21 U/r0m1VI0.net
>>62
たったこれだけの短い文章を長文という白痴
この馬鹿に言わせたら大学の国語入試問題は超長文かw

88:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:09.85 8VI8XfYo0.net
薬剤師が慢性疾患のクスリを処方することができれば、地域の内科は半分に減っても大丈夫そう...
体調が急変した人はそもそも救急医療を受診するんだろうし...(救急車含む)
それより、中核病院の窓口(医者)の人数増やしてくれた方が、今回のコロナみたいな場合でも対応できそう。(半分をコロナ専用にするとか)
そもそも中核病院だと待ちが大変だから町医者へと言う流れなのがおかしいのです。
待ちが大変なら中核病院の窓口の医者を増やせば良いのです。
緊急時にあまり役立てない町医者の方が儲かる仕組み自体がおかしいのです。

89:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:12.80 oH1E3G3b0.net
>>46
耳鼻科ってなんか慢性的な病気が多くて
行っても行かなくてもあまり変わらないってのが多い感じ
行ってたほうがいいかなと思って通ってた人が行かなくなってるとかかな

90:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:14.01 945C7izG0.net
通常診療で通院患者に薬をたんまり飲ませて利益を貪ること前提で色々見積もってんだろうな

91:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:23.66 J20SmhB70.net
医者って年収3千万じゃないの?

92:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:24.12 lVAD4xAd0.net
通院もデイケアも行かなくなって認知症の進行が深刻な人がかなりいる

93:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:25.02 rrOzWfn90.net
開業医が路頭に迷っても俺らが豊かになるわけじゃなし

94:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:26.87 CGNa/IoK0.net
>>53
指定されるのは病院であって暇な病院から医師や看護師が手伝いに
来るのは問題がない
そもそも公立病院で設備増やせば後はマンパワーの問題になるだろ

95:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:33.16 IwuGaB8b0.net
>>63
そもそも日本の医師不足の原因が開業医のせいだからな
開業医は医療費も莫大に取ってるし、全く必要性の無い無駄な存在よ

96:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:49:33.30 Xb6XqUJSO.net
>>59
逆に保険の標準治療なんて情弱まんさんしか受けないだろ
男で受けてる人見たことないぞ

97:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:13.94 qSGvMNKC0.net
>>65
意味がわからん。

コロナを見なくて暇してるならボランティアで助けに行けばいいと思う。
少なくともオレはそうしてる。

98:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:15.04 dB2cBCCo0.net
社会形態を変える革命兵器

99:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:18.60 IwuGaB8b0.net
>>85
そもそも海外では初期医療は薬剤師の仕事なのに日本では何故か医者がやってるからな
そりゃ医者が足りないし、薬剤師不要論も出るわ

100:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:23.76 QFy2eEti0.net
暇な生活保護のヤツらがコロナで行かなくなったからなぁ

101:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:33.41 q4rNab+Y0.net
60歳以上の開業医は
早く辞めてね

102:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:46.22 hqm1svQ80.net
「変わりないですね。湿布出しときますね」PCカチャカチャ
20秒診療

103:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:50:54.95 DxXIgzOI0.net
日本の人口1000人あたりの医師数2.3人で
OECD35カ国中30位です。

104:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:01.50 w0k/T0m70.net
うちみたいなちっちゃな街にも歯科医が10軒もあって 虫歯治し放題になってるところも少なくないだろ?
(´・ω・`) 良く潰れないよなってみんなで言ってたところだw
 

105:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:06.70 FZI539Ry0.net
やっぱり医者余ってんのな
医療崩壊って開業医増やし過ぎた日本医師会の責任だろ

106:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:16.46 tgp2AhcK0.net
そもそも医者なんか死にそうになってからいくべきところ(死体で見つかったら変死扱いになって解剖とか面倒だからな)だからそんなに数いらない

107:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:24.75 qSGvMNKC0.net
>>96
そうなんだー。知らんかった。
日本は無駄が多いね。税金が上がるわけだ。

108:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:29.59 p/apTt6M0.net
>>83
結局は腕とコミュニケーション能力だと思うよ。
本当にどの医師でも同じだと思ってんならやばい

109:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:45.85 1p4qyGOk0.net
>>1
雑魚医師は淘�


110:ソされる運命



111:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:51:47.30 fp/vPmoF0.net
>>54
コロナでみな
感染に気を付けるようになり、子どもの急性感染症が著しく減ったんだろうな

112:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:11.06 zeh8p1Xb0.net
閉院するところをコロナ専用として国が買い上げればヨロシ

113:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:22.76 nndSZEBB0.net
どんどんやめろw

114:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:31.82 U/r0m1VI0.net
>>65
指定感染病の縛りを外せと言っているのに馬鹿と決めつける馬鹿

115:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:33.00 FVB91zZf0.net
>>102
コロナで老人が集会所がわりに
病院行くのやめたのがでかいらしい。

116:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:38.90 Bnp6LLKT0.net
コロナ以外にも病気で苦しんでる人がいるんだから開業医に待機してもらわないと
お前らも近い将来成人病になるんだから
ジジイの病気だと他人事みたいに思ってるだろうが30手前から既にお前の内臓腐ってきてるんだぞ
糖尿病はサイレントキラーて言われるくらい知らない内に内臓壊されてんだぞ

117:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:39.32 /+4j0hEe0.net
>>2
開業医だから普通じゃない?
あとは輪番制とかでしょ

118:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:40.15 B2LyL8TM0.net
閉業しても医者や看護師は引く手あまただから何も困らないな
事務員は悲惨だろうけど

119:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:55.95 griNYOQY0.net
開業医がコロナホテル療養患者の委託している恐怖

120:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:56.75 Om/VrYXx0.net
>>1
暇ならコロナ病棟にヘルプに行けばいいのに>>1

121:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:52:57.84 qSGvMNKC0.net
>>88
卑しい医者は3000万が2000万円に減ると発狂して、閉院とか言い出すよ。
金のためだけに医者してるからな。

122:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:53:04.69 +nBaHM890.net
医者はみんな公立にして、私立は無くせばいい。医療の自由化は、金のないものが受けられない治療が増える。

123:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:53:24.08 tgp2AhcK0.net
むしろ医大を旧帝大だけに減らして供給をしぼるべき

124:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:53:30.22 MaDSAno70.net
閉院してないでコロナ患者を診ろよ

125:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:53:30.29 UOPfpp+S0.net
>>83
街医者も見立てで結構差があるぞ
ウチの近くにある小児科医なんて、小児がんの子を大丈夫問題ないと言い続けたからな

126:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:08.26 qSGvMNKC0.net
>>113
ここが頑張れば医療崩壊を遅らすことができると思わないのかな?

127:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:12.37 xiweNMiZ0.net
ヤナセとか外車ディーラーやレクサス系列やばいね
中堅スーパーの社長が買ってくれるかもしれんけど

128:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:17.99 GCM0FlPk0.net
医師も全員公務員にしたらいいじゃん 
ついでに農家もバス運転手もパイロットも全員公務員でいいよ

129:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:22.01 fsBenZnX0.net
コロナの応援に行けよ(´・ω・`)

130:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:26.05 p/apTt6M0.net
>>94
基本的に無知で何も分からないからって
そんな意味不明なレスするなよw

131:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:30.64 U/r0m1VI0.net
>>72
その通り、
ただそれだけの記事ですわ。

132:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:31.55 XopaE+hE0.net
>>114
>閉業しても医者や看護師
ボンボンの開業医(特に二世)は勤務医の苦労を知って
ちゃんと社会勉強からやり直した方がいい

133:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:40.89 1p4qyGOk0.net
>>120
アメリカはそれをやったんだがなぜか日本はそれをやらない

134:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:41.28 fp/vPmoF0.net
>>105
ポッと出たアヤシイ医者の「落下傘」開業医なら充分あやしいけど(とうぜん避ける)
医局にいて


135:ソルジャーやって勤務医経て開業したセンセならどれもこれも大体同じ水準ですよ つか難しい症例は地域の総合病院におくるから



136:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:51.95 27bXPtcg0.net
まあヤブ医者だろwww

137:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:52.74 pOAvL0cx0.net
>>63
コロナ怖いし専門知識に乏しいから役に立たない上に雑務だけ負わされるのも嫌
そもそも高齢者や基礎疾患持ちというお得意さんを失いたくない
自宅兼用クリニックでも家賃の3分の2以上の給付はあるからとりあえず様子見。
というところかな

138:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:54:55.22 3zOQAeSn0.net
てか予定じゃん

139:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:55:18.79 qSGvMNKC0.net
>>126
お前の説明が悪い、
頭悪いの丸出し。
自分で気がつけよな、ハゲ。

140:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:55:46.38 yC7RBNHX0.net
熱くるな咳くるなって、いったいどの病気なら見てくれるんだよと…
ノロウイルスだって発熱するしなあ

141:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:55:47.69 tgp2AhcK0.net
>>110
ほんとそれをするべき
てかそもそもコロナなんかただの風邪だからいちいち医者になんかいかなくても卵酒でも飲んで家で布団被って寝ていればたいがいは治るだろ
万が一死にそうになった時のために薬局でアビガンを処方箋なしで買えるようにすればいい

142:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:55:48.70 CGNa/IoK0.net
>>96
日本でもそーだけど?
薬剤師ではなく薬局だけどな
風邪っぽいなーで薬局で風邪薬買うとかなんか肩張るなーで湿布薬とか
病院に行かないでドラックストアに行く奴多いから市販薬の需要が
あるんだぞ?
お前の家の近所じゃ調剤薬局しかないのか?

143:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:55:58.35 fp/vPmoF0.net
>>86
生命にかかわる病気ではない、と患者本人にわかる領域っぽいしな
メニエールとか

144:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:06.61 6GklYP1R0.net
コロナ専門病院ですぐ働けるね

145:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:12.32 p/apTt6M0.net
>>108
閉院するならコロナを診れる構造の建物ではないのでは?
特に都内。

146:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:17.05 iVmydiuB0.net
それだけ国民健康保険の負担が減ったって事か?
つまり普段は年寄りが病気でも何でもないのに
病院に行ってたって証拠じゃねえのか

147:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:27.07 dB2cBCCo0.net
医者が匙を投げた

148:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:35.64 8zfYOnSM0.net
医師会の方々のありがたい主張を聞けよ

コロナでジジババが病院来なくて暇で経営が苦しいです、助けてください
でもコロナ診療は儲からないのでやりたくありません、その結果誰もコロナ診療しないから医療が逼迫してます
利権維持のために今後も医師の数は絶対に増やしません。それだけ医師は尊くて特別だからです
医者が楽して高給維持できる環境に戻すために緊急事態宣言してください。他の業界は潰れても問題ないです

149:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:40.30 lVAD4xAd0.net
後継者がいなけりゃ潮時が来ればやめるさ
コロナがその潮時になるってこと

150:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:56:57.30 U/r0m1VI0.net
>>74
ヒマな開業医なんてヨボヨボのジジイ医者が大半だから、クソの役にも立たない。完全装備の防護服を着せたらすぐ倒れよるw

151:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:57:45.68 /+4j0hEe0.net
>>122
循環器科が?コロナは呼吸器内科でしょ?
専門分野が違うよ
どの病院もそうだけど専門が違うと紹介状書いてもらって別の専門科に回されると思うが・・・

152:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:57:49.76 bHHjcbFd0.net
年齢別で集計しろよ

153:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:57:52.12 tgp2AhcK0.net
>>118
病院なんか本来都道府県に一つ�


154:れば十分 小さな県なら数県に一つで足りる 単なるジジババの社交場になってるだけ



155:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:57:52.78 SAJ7ECjl0.net
コロナで忙しいのは拠点病院の勤務医だけで
開業医の多くはむしろ患者さんが減ってるわけか
日本は公立私私立の割合も2:8で政府の制御も効きづらいし
いろいろな問題点が今回のコロナで見えてきてしまったね

156:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:58:03.15 u2pCn/jC0.net
飲食店も遊ぶ店も、病院も無くなってきてる。江戸時代に戻る勢い(´・ω・`)

157:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:58:09.79 p/apTt6M0.net
>>114
まあ閉院してバイトする方が儲かるし楽なら
それを選択する粒クリもあるかもね

158:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:58:41.68 XND7VHO70.net
今年歯医者行かなかったな
歯の根っこ傷んでそうなんだけど
ワクチン接種できたら行く

159:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:58:41.88 ulhHUMAT0.net
>>135
感染症が流行ってるときに病気かもって症状出たらどうしたらいいかまず保健所か病院に電話するんだよ
いきなり来るなってずっとTVやらで言われてるのに知らなかったとは言わせねえぞ
つうか今の時代知らなかったなんて許されない

160:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:03.16 pOAvL0cx0.net
>>141
老人だけではなく子供もいかない
無料だからと大したことなくてもすぐに病院に行っていた親子が行かなくなった

161:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:07.77 rDHskRHI0.net
開業医多すぎ
病院に医者が集まらない状態が改善されるならいいのでは?

162:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:11.86 z+1Vc5pS0.net
町医者って爺さん多いし
コロナになったら重症化する可能性高いからな
これを機会にってのも多そう

163:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:15.07 Cx44fLz00.net
質問された医者のうち10%くらいが閉院を検討してるって回答しただけ。
平均年齢出してみたら?
コロナで閉じてしまった近所の定食屋は、70歳くらいの老夫婦だったよ。
そろそろ店じまいって思ってた商売は、これを機にってことでしょ?
そもそもコロナで死ぬのも寿命まぢかだって年寄りだしね。
ちょっとした前倒しだよ。

164:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:23.31 jbpVUfMs0.net
要するにコロナにビビった年寄りが無駄に病院行かなくなったから
経営がヤバくなってるだけだろ?その通院が不要不急だったって事
そんな年寄りの暇潰しで経営が成り立ってた事がそもそもおかしいわけで
その金も保険料から払われてるわけだ
そんなに医者も看護師も余ってるならコロナ対応病院は人手不足なんだから
そこに行けばいい
暇で年寄りの話し相手するより世の中のためになるだろ

165:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:23.79 ssmDhbfh0.net
医師会が騒いでたのはこれか
開業医の利益代表がなんでコロナで騒ぐのかと思ったら、自分たちの客が減ってるということの医療崩壊ね

166:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:38.41 SXfopnh20.net
医者の平均給与も
毎年下がってるし、コロナで一気に来たな
医者時代の終わり、公務員の1人勝ち時代到来
勝ち組公務員

167:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:40.43 mDmlHzFZ0.net
ジジババの集会所と化していた無駄医院が潰れただけだろ
本当に必要な開業医は普通に営業してるぞ

168:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:41.09 DxXIgzOI0.net
日本の医療を疲弊させているのは、
薬をやたらともらいたがる患者だよ。
患者が欲しいといえば、医者も商売だから、出さざるを得ない。
大病院前に乱立する門前薬局の多さを見れば、
薬九層倍だつうことがよくわかる。
製薬会社が儲けすぎ

169:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:41.37 L0YSrzsw0.net
日本医師会は緊急事態宣言の前に、日本の医師の数が多いのか少ないのかはっきり言えよ。
少なくとも看護師の数は少ないだろ。

170:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:47.50 XopaE+hE0.net
>>118



171:国は元々それ(国営)だけど 貧乏人はまともな医療受けれれないよ



172:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:47.53 eQ7er4qr0.net
一生薬漬けの患者抱えると美味しいよな。
逆に小児科は本当に厳しそう。

173:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 11:59:49.97 NIuFhcXT0.net
だいたい有床診療所を冷遇したから病室があるのに入院を止めたところがたくさんある
跡継ぎがなかったらそりゃやらないわな

174:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:00:07.57 Hkgo2HpO0.net
医療費抑制になっていいじゃない
今まで不要な医療が多すぎたってだけ

175:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:00:12.25 Rz5IP64d0.net
老人サロンだから
基本的にそこらの飲食店より
いらないしな

176:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:00:45.69 z+1Vc5pS0.net
>>74
募集はしてるかもしれないが
誰も行かんだろうな

177:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:00:56.05 8VI8XfYo0.net
>>137
全部自己負担になりますけどね?(10割)
しかも、市販のクスリ...
医者を通せば市販薬よりは効く薬を処方してもらえるし、お年寄りなら1割負担で済みます。お薬漬けになる理由です。
これを薬剤師が出来れば少なくとも診療費は削減できます。

178:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:00:58.07 tgp2AhcK0.net
>>158
無駄に税金使ってたのが減ってコロナ様々だな

179:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:01:02.74 hDzfZ7Yf0.net
医者を妬んでるやつ多すぎワロタ。
なりたきゃなれよ。医学部も国家試験も年齢制限ないよwww

180:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:01:07.84 fp/vPmoF0.net
>>121
小児がんって白血病か?
白血病なら白血球が著増、とかなければわかりにくいぞ

181:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:01:18.70 MfSkiTks0.net
現場いって手伝ってこい

182:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:01:23.80 ZqvwfgnB0.net
コロナ患者を診ろよ
仕事を選ぶな

183:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:01:32.17 vCXuqWhm0.net
爺婆をカモにする無駄な医療機関がどれだけ多いかはっきりしたなw
何が医療崩壊だよ。アホかw

184:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:01:36.61 p/apTt6M0.net
そして>>148が事故や病気の時に
たらい回しにされるどころか選択肢もなく断られて死ぬと笑
良いんじゃない?

185:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:06.58 BBDF2Dfo0.net
>>74
コロナ病院なんてフクシマ原発より危険だわ

186:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:07.62 vTdrkFm70.net
学校内科検診でJKのおっぱい見放題の開業医を辞めるわけないよ^_^

187:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:07.85 njAYzfJI0.net
近所の整形外科は何時も盛況だけどな。何時までも同じ患者が絶えず、治らないヤブ医者なのにさw あそこまでいくと、通う患者もバカそのものだと思う罠。

188:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:18.43 v0DizI+A0.net
半日待って、診察時間3分とか。殿様商売が懐かしいなあw

189:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:46.11 p/apTt6M0.net
>>155
埼玉はずっと医師不足だけど。
都内が多すぎるて話でなく?

190:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:57.05 VRUtc3qy0.net
GOTO開業医やれや

191:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:57.23 Rz5IP64d0.net
>>163
医師会は町医者組合だから
カネ儲けのため医師数を増やさない
医師は足りてるとしか言わないよ

192:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:02:58.36 pOL/gtqf0.net
医師が足りないって医師会の人がゆってたお(´・ω・`)

193:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:03:11.47 2Jy6TkMG0.net
コロナだけじゃなく、国の定めた診療報酬も減ってるし開業のメリットが少なくなってる
赤字で従業員のために働くんじゃ閉めた方いいしな

194:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:03:28.19 Sq17iH8s0.net
高齢化と人口減だと思うわ
新しい機材まで入れては続けれんわな

195:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:03:44.69 M4v8kW+00.net
暇な開業医やスタッフを国が招集できんもんかね
コロナ病床が限界な一方で、こういうとこじゃ設備がないとかでコロナ患者拒否だったりするんだろ
なら臨時の派遣看護団でも国営で結成してくれよ

196:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:03:47.72 AnAmbSp60.net
金づるの高齢者が来てくれへんとキツイわなあ

197:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:03.61 hDzfZ7Yf0.net
>>173
白血病以外にも網膜芽細胞腫とかウイルムス腫瘍とか肝芽細胞腫とかかな?
診断つきにくいのは同じ。

198:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:22.03 Rz5IP64d0.net
>>159
医療崩壊というか
利権崩壊だな

199:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:25.04 tv8RfSci0.net
逃げ医者だね
医は算術だし

200:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:27.78 umUsQVTq0.net
元々町医者なんてインフルエンザ予防接種がないとやっていけないって話だったもんな

201:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:36.52 fp/vPmoF0.net
>>146
コロナは一般的には呼吸器だけど
川崎病様症状とか血管症状もあるしな

202:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:36.88 WgUU5ujX0.net
医療スタッフが足らずに医療が崩壊するのか、客が足らずに病院が閉店するのか
どっちなんだ?

203:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:45.94 hqm1svQ80.net
>>180
ドラッグストアで湿布買うより安いからだろ

204:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:46.59 H+Z/SBvc0.net
そろそろ引退する年代の医者が多いからじゃね
閉めて応援に回ってくれると助かる

205:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:04:49.98 7J5GogLC0.net
開業医でもいろんなとこでもバイトしてる。知識が枯渇しないように。単価がバイトじゃないですけど。

206:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:04.68 wBJyp8kI0.net
>>19
二軒に一軒閉めれば、客は倍増。
閉院した医者は、コロナ病棟。
完璧。

207:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:19.79 sCiE4qJr0.net
>>154
それ病院勤めの薬剤師から聞いたわ
無料だからバンバン病院へ行ってたみたいだね

208:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:23.23 Hx7QTyge0.net
病院とか医院って風評被害が凄いだろうな

209:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:32.80 fp/vPmoF0.net
>>170
OTCのメリットはなんだろな?ってハナシな

210:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:41.35 DueckIgd0.net
まぁつまりは最初からなくても困らなかった
そういうとこだよね

211:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:48.45 miaUJLU30.net
死ぬ死ぬ詐欺みたいなもんだろ

212:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:52.75 SXfopnh20.net
結局コロナでわかったのは
土地持ち最強ということ
特に都市部の土地、開業医でも
都市部で土地買えるの誰もいない
みんな借りるしかない、先祖農家最強
払えないなら出て行けだし、駅近いと
いくらでも借りてがいる、全ては土地だった

213:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:05:59.71 OKr2lxmE0.net
医療崩壊する病院がある中
患者がいなすぎて廃業する病院もある状況
二極化が始まったな

214:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:02.06 BruW4yxu0.net
>>107
それに多少の風邪なら自分でクスリ買ってきて飲ませる親も増えたな

215:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:13.02 jZTh67/10.net
インフルエンザの患者がいないのも影響してるのかな?

216:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:13.98 MGug3v3W0.net
医院閉めても余生を豪遊して生きていけるんだからいい気なもんよ

217:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:24.61 OobSUhoS0.net
医療崩壊とは、こういうことなのか

218:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:31.02 GKCtBQ3D0.net
>>200
都内とかは9割閉めてもいいけど
北海道とかだと最寄りの医者が100km先とかになりそうやな

219:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:37.44 V2GSR4he0.net
自業自得だ

220:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:43.55 hqm1svQ80.net
>>195
病院に遊びに行ってた老人が避けるようになった

221:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:56.92 Rz5IP64d0.net
>>183
国が七割以上補助しているから
ふだんからgoto町医者政策やってんの
なのに町医者は
苦しんでいる旅行業への補助
gotoには文句ばかり

222:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:06:57.21 wBJyp8kI0.net
>>205
出ていかれると収入なくなる

223:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:07:17.58 hDzfZ7Yf0.net
>>184
知ったか乙。
開業医も医師数自体は増えてほしいと思ってるよ。
地域によっては開業医が過当競争状態のところがあるかもしれないけど、
それでも勤務医が充足してることはほぼない。
開業医も使いっぱさせる勤務医はもっと増えてほしいと思ってるよ。

224:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:07:42.58 cSxIAfRp0.net
日本式の皆保険で開業医だらけのガラパゴスが崩壊したな

225:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:07:52.98 DueckIgd0.net
>>213
9割それだよな
無ければ無いで誰も困らなかったりする
こんなんで健康保険食い潰されてたんだろう
コロナ様様だな

226:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:07:58.34 8h457UjA0.net
内科は混んでるぞ

227:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:08:26.85 6JxYQrwm0.net
コロナ専用病院にリニューアルすれば良いんじゃないの?
これから先の需要は確実にあるんだし

228:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:08:38.07 mI1vshz90.net
医療費に莫大な税金使って安いから
庶民でも病院に行きまくる
客が来まくるから医者は簡単に開業する
開業医はこういうとき何の役にも立たず
挙げ句、客が減るから国民に自制を求める

229:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:08:45.78 OGEtSoc50.net
歯医者は数が多過ぎるし、医療側のコロナ感染リスクも高過ぎるから
患者も今は行かないだろ

230:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:08:58.33 CYySqLYC0.net
>>12
ちょっとの腹痛で病院に患者が押し寄せたら5時間待ちとかになるんじゃね
街のクリニックは必要だよ

231:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:09:18.91 hqm1svQ80.net
>>211
キャバクラもないような田舎では開業しない

232:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:09:22.75 p/apTt6M0.net
>>159
例えばクリニックで重大な病気が見つかって
クリニック側が手術出来る病院へ送ろうとしても
受け入れ先が無いから諦めてもらうことになる。
そういうことです。
もしくはクリニックでクラスターが出て
クリニックが軒並み休診すると、
クリニックで診てた患者が病院へ行き、
病院が満杯になりだす。
そしていざ事故や出産、すぐどうにかしないと死ぬ病の人達や
クリニックで早期発見してれば助かった命が
大きな病院が満床で入院出来ず死ぬ。
それが医療崩壊です。

233:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:09:41.82 sCiE4qJr0.net
>>208
確かにな
いつもなら検査やリレンザあたりで儲けるんだろうがw

234:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:09:51.11 Rz5IP64d0.net
>>216
医師会は
医師数増えて、カネ儲けやりにくくなった歯医者みたいになりたくないと言ってるよ

235:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:09:57.34 we5kWqti0.net
年寄りが来なくなったから?
必要ないなら閉院もしょうがないよね

236:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:10:01.76 +V5/RIlA0.net
閉店するなって無茶言うなよ

237:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:10:16.57 JsKqhuSL0.net
ジジババの憩いの場だからかw
医療費も減っていいことじゃないか

238:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:10:31.96 CYySqLYC0.net
>>205
生産緑地とか相続猶予で守られてるしなー
何で国民はここに突っ込まないのか???

239:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:10:50.73 ISuhun2P0.net
そら、1割負担の老人の集会所だったもんな

240:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:10:56.20 2jEAAMYq0.net
うちの町医者は風邪くらいしか行かないのに、
熱があったら「コロナかもしれないから」と受診拒否されたわ
いやいや、お前んとこ、それでやっていけんの?と

241:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:10:58.01 Rz5IP64d0.net
>>217
アホみたいな町医者ばかり乱立しているよね
日本

242:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:11:12.63 SXfopnh20.net
長年内科の適当な診療してた奴が
コロナ病院に勤務できるわけがない
しかも1年も持たない経営状況、開けば開くほど
赤字になる、最悪状態、スタッフ�


243:ルもできないし そして赤字のまま閉院へ



244:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:11:13.66 fp/vPmoF0.net
>>213
遊びにきてた年寄りの相手してた開業医が苦しんでるワケか
コロナ悲喜こもごも、って感じだ

245:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:11:23.34 p/apTt6M0.net
>>175
診れるほど施設がちゃんとしてないのでは?
換気も出入り口もまともに確保出来てないのに
発熱患者と普通の免疫疾患のある患者ごちゃまぜの
クリニックが
ガンガン稼いでたりするけどね。
普通に誰がコロナかわからんのだしみんなコロナ診てるっしょw

246:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:11:28.99 ehiQnZkT0.net
開業医も高齢化して貯金はあるわコロナは怖いわでモチベ下がってるんじゃない

247:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:11:38.43 JgyJ0EHz0.net
開業医の3割が閉院を検討するほど患者が減ってるのに
全体の死亡数は減ってる
なんか色んな事を考えちゃうな
実は通院しない方が人間は長生き出来るんじゃ?とか
不謹慎な妄想をしてしまいたくなる

248:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:11:38.73 we5kWqti0.net
>>180
リハビリじゃないの?
近所の整形外科も毎日混んでるわ
痛みあっても予約2週間先とか言われるから行けない

249:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:12:13.79 M4v8kW+00.net
>>227
結局既得権益ありきなんだよな
獣医師会が長年学部新設を妨害してたように
それで産業獣医師が足りなくて困るって

250:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:12:23.83 n6hzjAXy0.net
老人相手の生活習慣病は聴診器あてて処方するだけだから楽な商売だろ
その老人が行かなくなったってことか

251:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:12:47.16 p/apTt6M0.net
>>188
別に暇でもなく忙しいのに
昼休み削って開業医でみんなでPCR検査やってたけど。

252:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:04.04 VLxhnORe0.net
>>209
>医院閉めても余生を豪遊して生きていける
 コロナ下では、老人は豪遊できない。のんびり
 釣り堀かよいが一番。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:08.79 6byoA64O0.net
医者も仕事やめて無職になっておれたちの仲間かよ

254:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:09.76 Rz5IP64d0.net
>>211
地方への医師適正配分も
医師会が反対してきたから
地方は既に医療崩壊だよな

255:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:10.00 z0MrnxME0.net
>>195
全部
コロナ自粛で傷病患者とコロナ以外の感染症患者が激減
コロナ自粛で健康診断受ける人が減少
合併症がやばいので防疫コストは激増
保険点数変更による負担増

256:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:12.36 NTfTzlN50.net
>>157
70過ぎだと感染したら死ぬ可能性もあるし
やりたいことやる選択がベストだと思うよ

257:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:33.16 fp/vPmoF0.net
>>234
苦しい勤務医生活のごほうび(スゴロクの”上がり”)的なニュアンスもあるけどね
開業医

258:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:39.63 TG5NAN0y0.net
産科、小児科、肛門科と外科ぐらいでいいよ
あとは総合病院で

259:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:13:47.67 hqm1svQ80.net
老人にとっては、医院は
暇つぶし、暖房代節約、運動がてら、ただで湿布もらえる

260:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:14:03.96 SXfopnh20.net
>>231
それは地主は最強の自民支援者だから
自民も何も言えない、資産持ちなので
組織力もすごいし、寄付もできる
既得権保護に必死

261:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:14:34.55 Is8sDoRO0.net
予算からだいぶ減るな医療費
来年削られたりして

262:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:14:35.88 l6Eebh950.net
一人二人の診療所クラスの開業医なんて誤診多いわ設備ないわで意味が無い
十人医師常駐以外の病院は閉院してしかるべし

263:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:14:57.38 IpqmzqPJ0.net
定年退職がないからこれを機に辞めて
老後を楽しみたいと思う高齢経営者が3割でしょ

264:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:15:20.40 nHvxAEec0.net
>>22
総合病院は維持費が掛り過ぎるんだわ
中規模の専門病院の方がまだマシ

265:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:15:29.46 Wfnanxko0.net
爺さん婆さんの暇潰し検診が減ったもんな

266:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:15:33.10 fp/vPmoF0.net
>>180
>>240
同意w
うちの近所の2軒の整形外科も盛況w

267:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:15:38.27 f6nNuFnc0.net
医療すらままならない国、ニッポン(笑)

268:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:15:53.20 Rz5IP64d0.net
>>241
医師会マネーや票のために
政治家は言いなりだしな
日本は利権政治大好きだからな

269:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:16:03.39 XVKNKqGk0.net
五類に落とされたら大変なことになるからな 

270:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:16:19.27 Baoj+ldg0.net
開業医は老人集めて保険圧迫してるから半分くらいになった方がいい

271:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:16:32.56 l8BPQ2ub0.net
あのさ、客だらけだろじっさい。

272:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:16:41.97 rrOzWfn90.net
日本ので医療が変わるいい機会だ
アメリカみたいに低価格で高度な医療をフリーアクセスで受けれるようになるといいなあ
医者の収入もアメリカ並みに低くしよう

273:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:16:51.60 XVKNKqGk0.net
>>239
インフルで何度か病院行ったけど
待合室はほぼ換気も消毒もしてないのに
バックヤードは窓全開で換気しまくりとかよく分からないことになっていた

274:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:17:15.50 m+dthsbM0.net
>>6
ボランティアじゃないんだから当たり前だろ

275:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:17:17.73 Hx7QTyge0.net
風邪を引いたらややこしくなるから
とにかく厚着してひかないようにしないとな

276:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:17:50.53 mMfLNw700.net
>>6
めっちゃ役に立ってるよ
健康な人が病気について無責任な事言うのやめて
健康体に感謝だけして生きてる方がかっこいいよ

277:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:17:52.98 fp/vPmoF0.net
>>250
(産)婦人科も要るかな

278:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:01.26 68Ey6JEW0.net
いままで儲けすぎたやろ

279:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:04.28 Rz5IP64d0.net
町医者のベンツのため増税され続けてきたって、みんな分かってきた?

280:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:21.17 ojcWxIGT0.net
これはありえない 
デマ

281:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:35.29 Doa9+h+D0.net
開業医ってなんぞや

282:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:55.77 nHvxAEec0.net
>>235
内科はマジで使えないからな
いとこが医者なんだが、内科って聞いてから凄い落胆したよ
戦争になっても内科、眼科、皮膚科、精神科は軍医にしないで欲しいわ

283:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:58.28 M4v8kW+00.net
>>243
みんなと言うがきちんと協力してるとこばかりじゃないだろ
地元の医院何件も調べても国のPCRやってますって掲げてるとこなんてわずかだしコロナで対応しきれないんで外来やめますなんてところもあった
協力した方が得なようにシステム化できんもんかね

284:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:18:58.88 l8BPQ2ub0.net
雨の日に休む傘屋さん

285:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:13.07 34zgLvFW0.net
まあ当然なんだけど、やっぱり使命感とかじゃなくて都合よくカネ稼げるからやってんだよな。まあそれ以前に修学の苦労があるわけだがそれも根っこはおなじ感覚のような

286:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:25.35 3zSmJ81C0.net
>>195
>>247
コロナ対応できる病院は患者で溢れて定員オーバーで救急すら新規受付不可となり
病床増やしたところで
コロナ対応できる感染症の専門知識学んでる医療従事者も限られてるんで人手不足

一般・コロナ新規受付ができないので収益ダウン、経営難
街医者は日本から風邪・インフルが消えてコロナ一辺倒になってるので新規患者が来ず経営難で廃業
なお、開業医の街医者は風邪・インフルの軽症しか対応不可
とどめが
院内クラスターで医療従事者も隔離されて離脱者出まくりの上
一般業務も停止になり実質無収益期間ができまくって業績悪化
こんな感じ
これが
日本から実質病院がなくなるという本当の医療崩壊の始まり

287:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:28.07 CIIdsV8I0.net
おじいちゃん医者がそろそろ引退したいんだろ?

288:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:30.98 fp/vPmoF0.net
>>6
さいきんは木やすんで土は開けてたりする

289:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:42.01 btyODSxm0.net
医者「もっと税金寄越せ!上級生活維持できないだろ!」

290:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:49.07 SXfopnh20.net
平均的な病院は売り上げ3割減れば
完全な赤字になり、倒産が見える
そういう病院が多かった、経営の素人がやってるから
どんどん倒産する

291:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:53.94 2No30SBO0.net
ボケてたり、薬物で頭おかしくなってるのも開業したままになってるからな
まあ、客もそんなのばかりなんだろうが

292:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:19:55.31 D2iDTW410.net
再編成すれば?小さな開業医とか都市部は不要でしょ。田舎は診療所のようなものは必要だけど。

293:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:00.71 N1/vAKYM0.net
一床でも二床でもコロナ患者専用ベッド作れば?
空床でも補償金でるだろ

294:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:07.20 Bnf226Ai0.net
>>262
そんな老人は皆んな介護が囲ってるぞ。
送迎付きでリハやステイ。何かあったら経営元の中規模病院。
開業医に年寄りとか、20年前の話だろ

295:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:07.77 Rz5IP64d0.net
>>249
町医者優遇やりすぎたから
今はやたら若い年で開業する医者が増えた

296:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:08.27 bL2X1KPK0.net
ナースいない規模の開業医でも外車含めて車二台
大型犬2匹とか買えるし裕福そうだもんなぁ
たんまりお金貯めてるんだろうなー
コロナで手間かかるくらいなら隠居すっかー
みたいなもん?

297:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:12.44 uI2+FcsU0.net
医療崩壊wwのコロナ病院の手伝い行けよ。

298:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:23.86 1IoVuQ0B0.net
>>1
調査団体:兵庫県保険医協会
閉業予定:3割
閉業理由:不明(多分コロナじゃねえの?)
理由を聞けよ無能(´・ω・`)

299:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:32.70 fp/vPmoF0.net
>>274
整形外科や眼科皮膚科の先生は
「ハラ痛」が診れないぞ

300:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:20:33.43 rrOzWfn90.net
日本の医者は儲けすぎだろ
東南アジアの医者並みの収入にしてやれ

301:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:21:05.16 XopaE+hE0.net
>>273
クリニックの経営者
クリニック = 19床以下の医療機関

302:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:21:20.57 gqN13pGd0.net
調子こいてるからな。ザマァ。露頭に迷えクズ医者

303:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:21:31.67 2CG6+xq70.net
>>63
あのな、
そこらの町のクリニックの医者や看護師に指定感染症の対応なんてできるわけないだろ

304:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:21:49.32 DueckIgd0.net
もしかして、こんなんでも個人事業主だから100万の給付金とか?
やってらんないよな

305:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:21:54.43 zNkNlZKy0.net
医者が自らの首を締める
いっぺん医療崩壊起こしてわからせる必要がある
コロナは見えざる神の手
起こるべくして起こる…そして世の中の歪みが是正される
政治家の接待するだけで現場の激務から離れた医師会幹部に実態はわからない。彼らはそれを利用してどう有利な状況を作るかしか考えてない

306:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:21:59.54 uI2+FcsU0.net
>>278
コロナ対応も出来ないクソ町医者の免許剥奪しろな
そんなくそのためにどんだけ医療費を給料から天引きされてきたのか

307:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:09.26 btyODSxm0.net
>>292
税金ジャブジャブだからな
本当に潰すべきなのは我々の血税をしゃぶりまくってる医者だよ

308:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:33.67 CqRnTzLi0.net
15年ほど前、医学部再受験を目指していた時、
2ちゃんねるの「つぶクリ」(潰れかけのクリニックの略)のスレッドをよく見ていた。
結局諦めて公務員になったが、つぶクリの開業医さんたち、頑張ってくれ。

309:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:36.62 2No30SBO0.net
>>265
ジジババは新型コロナのことがよくわかってなくて他人事みたいに思ってる
怖がるどころか、対策にクレームつけてくることすらある
たぶんそれが原因じゃないか

310:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:39.14 fp/vPmoF0.net
>>292
アメリカ(合衆国)の医師の給与水準きいたら腰ぬかすぞ
腕もメチャクチャ良いんだけどな

311:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:42.64 uI2+FcsU0.net
>>295
自衛隊だって緊急の研修やって対応してるけどな。

312:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:44.11 p/apTt6M0.net
>>284
健康な人間の発想だよね。
世の中には色んな病気の人間が暮らしている。

313:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:22:46.76 yEje9cc+0.net
>>11
検討だけなら誰にでもできるからな

314:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:23:12.00 +4OKdE8M0.net
この協会てパヨク系のじゃない

315:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:23:34.98 z5tCVVNv0.net
老人の集会所にしてたヤブ医者ざまあwwww

316:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:23:47.52 SAJ7ECjl0.net
公立病院と民間病院の割合が
日本は2:8、欧州は8:2だと知って
欧州よりずっとマシな感染状況であるにも関わらず
医療崩壊寸前な理由が分かったよ
要は非常時でも政府のグリップが全然効かないのね
だから特定の勤務医だけに負荷がかかり続けていると
こんなだったら医療界に税金投入しても無駄だよね
非常時は医療資源を均すようなシステムにしないと

317:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:23:55.81 W9arqf/c0.net
訴訟リスクの高い科目はなり手がなくて
市内でも両手に満たないのに
歯医者は同じ町内に5軒もあるという

318:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:24:03.41 tgp2AhcK0.net
今の医師制度自体が利権の温床になっている
学歴や免許不要で誰でも短期の講習を受けて医師になれるようにすればいい

319:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:24:07.95 zdk74uO20.net
医療系はそもそも、節約が出来てない
設備にお金が掛かるとなれば税金も入るだろうからやりたい放題
高級外車乗って、豪邸買って、別荘持って、連休も都合で取って海外旅行
そんなイメージ。 おかしな話だよね、普通の人と同じ様な生活で良い

320:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:24:17.38 M4v8kW+00.net
>>282
小平奈緒のスポンサーやってる相澤総合病院がモデルのドラマがテレ東でやってたが、脚色もあるだろうが改善前がまあ酷い経営だったからな
単に素人ってだけでなく地元業者とのしがらみだったり医者のプライドに配慮しすぎたり
地元開業医との連携なんてのも皆無でそこから一つ一つ頭下げて回ったりね

321:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:24:44.25 fp/vPmoF0.net
>>300
在日医師REDの頃かな
もちっと後か

322:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:24:50.21 uI2+FcsU0.net
>>308
緊急事態宣言でクソ医者の徴用できるようにしないとな
緊急事態宣言出したい馬鹿も黙るだろ(笑)

323:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:24:55.74 17gcyah10.net
自宅で安静にしてれば大抵治ることがバレたwww

324:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:01.11 XopaE+hE0.net
>>299
>本当に潰すべきなのは我々の血税をしゃぶりまくってる医者だよ
医者って一括りにしないで~
潰すべきは日本医師会(開業医の利権団体)で勤務医は本当に大変
労働時間が長い割に年収で1,000万行けばいいほうだぞ
時間単価にしたら一般会社員より時給安いかもね

325:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:02.86 R/XYDSeg0.net
弱毒性の感染症が流行することが、強毒性の感染症を防いで死者数が
現象してるっぽい。
かつおぶしに無害なカビをつけて、腐敗を防いでるのと似てると思う。

326:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:07.23 +C10iufl0.net
サラリーマン向けに5時~12時までと土日開けてくれるような病院が1店舗くらいあれば需要あると思うがな
産婦人科とか俺も嫁も仕事だから一緒に来るのが難しいから休日診療にしてくれんかな

327:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:11.32 Rz5IP64d0.net
>>302
アメリカは自由競争だから

328:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:19.92 p/apTt6M0.net
>>303
だよね笑
笑うわw

329:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:24.14 btyODSxm0.net
コロナで医療関係者が苦労してるのマジでメシウマすぎwwwwwwww.

330:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:26.33 zRy8r6eg0.net
開業医「やべ、薬出すだけの商売じゃこれからやばそうだ」

331:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:25:53.13 W9arqf/c0.net
>>310
ポル・ポトかお前は

332:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:26:04.80 uI2+FcsU0.net
>>316
お前ら勤務医もそんなくそに利権と闘えよ

333:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:26:06.15 G+JLE4OO0.net
冬場はインフルエンザワクチン注射の書き入れ時なんだけど、流行ってないから閑古鳥鳴いてるでしょ。

334:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:26:08.90 OcyMSYdm0.net
生活習慣病に無駄に採血と薬処方、指導料加算で儲けに儲けたジジイ医師が
そろそろ辞めよっかな~っていうだけだよな

335:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:26:37.24 1PbGPL1H0.net
嘘に決まってるじゃん
どうせ補助金目当てのエセ記事だよ
健康保険制度などでさんざん保護されながら、まだ国民から
金をかすめ取ろうとしている医師会は悪魔の集団だね
コロナで頑張ってるのなんてごく一握りの医療関係者だけ

336:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:05.25 S2wQBHh70.net
気軽に行ける開業医が無くなったら大変だよ。
総合病院か。何時間も待ちたくない。
受診控えは一時的に医療費削減になるだろうが。
病気の初期に対応せず、悪化してから駆け込むから、余計医療費が掛かるようになる。

337:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:13.33 btyODSxm0.net
>>316
でもやってることはドカタ作業員以下の生産性のないゴミだよね
お前らゴミが1000万も貰えてる時点で税金しゃぶり尽くしてるってことに気づけよ
医者ってバカだから無理か?

338:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:21.32 kCgqqcfy0.net
つか今ならコロナ専門病院やったら儲かるはずw
だって普通の病院だってコロナ嫌がってんだよ?

339:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:31.63 nHvxAEec0.net
>>318
逆だと気付け
土日が激込みになるだけ
診療でこなせる数の限界はある

340:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:34.00 fL6Je1Ce0.net
>>146
だったら開業医の集まりの医師会が騒ぐなよって話だが

341:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:45.41 zdk74uO20.net
医者は公務員化して、その上 上限も500万円にして差し上げろ。生活困らない様に公務員で仕事に集中
休みも国が割り振りしてやれば良い。

342:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:27:55.06 3pnfM7kS0.net
医者はいっぺん全部潰したほうがいい

343:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:05.57 /qvabIln0.net
町医者なんてすでに資産家だから、いつゴールしてもいいやってことだよ

344:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:16.88 3zSmJ81C0.net
>>264 アメリカは民営の保険に入らないと医療費が高額過ぎて病院に行けない制度です
その保険も高額なんで無保険の市民が大多数です
医者もピンキリで総合病院に勤務できるようなエリート医療従事者は高給取り
君の言う医師は協会とか連盟付属医のことだろう
そういう医師は給料はそこまでではないけど生活費は全て経費で落とせるんで全部無料みたいな感じ
日本がアメリカ式になったら
現在タワマンに住んで余裕あるような層しか病院に行けなくなりますわな
映画・ドラマ、日本で報道されるアメリカは基本上流ばかりよ
映画とかに出てくるモーテルに週契約で済んでたり
キャンピングカーの部屋部分に住んでるような層がアメリカ国民の大多数ね
要するに映画ロッキーに出てるく人達がアメリカの大多数よ
なお、君の大好きなアメリカの今
【新型コロナ】医療崩壊寸前のロサンゼルス 33秒に1人が死亡する米国
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
/20201221-00213510/

345:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:19.30 Rz5IP64d0.net
>>324
カネや時間の有り余る
町医者爺の医師会の
政治力にはかなわないだろ

346:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:19.73 DueckIgd0.net
>>316
でも>>1は勤務医のご褒美、とか言ってる奴居たけどな
結局はお前らが税金しゃぶり尽くしてんじゃないか

347:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:24.35 XPNLkZUX0.net
>>1
だから俺最初から
春~夏にコロナ用に医者と看護師をさ 外科内科問わずに募集かけてさ講習しろって言ったじゃん
そうすればコロナの医者不足も多少解決してたのに

348:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:30.23 BITFBfkS0.net
ようは開業医が不要不急であることがコロナでばれてしまっただけ

349:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:40.33 nHvxAEec0.net
>>330
問題はそこじゃなくて
病床、その専用設備がないってこと

350:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:41.54 fp/vPmoF0.net
>>319
日本はヤブが診ても優秀医が診ても
おなじ点数だもんな(保険医ならば)
そこは有るな

351:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:28:46.42 vAChFArv0.net
手術出来る医者いるから
開業医は制限すべき
アホみたいにありすぎ

352:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:29:13.63 XopaE+hE0.net
>>322
いや、これからも変わらんよ
昔は院内調剤で仕入れ値と売値(薬価)の利鞘で儲けていたけど
今は院外処方がほとんど、製薬会社からのキックバックは結構なお小遣いになる

353:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:29:28.44 zdk74uO20.net
老人が武漢肺炎嫌がって、必要も無いのに病院行ってたのが減っただけだろ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:29:29.95 gGY/MDSn0.net
>>308
そういうこと
医師会はそれをやる役割なのに放棄して市民に制限かけることしか言わないんだから真面目に聞く必要など


355:ない



356:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:29:32.00 Rz5IP64d0.net
>>331
なら医師数増やせば?

357:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:29:34.91 4tHoYpiR0.net
そしてコロナ病棟へ

358:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:29:36.23 VECXvdTe0.net
>>330
儲からないから民間病院が手を出さないんですが‥

359:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:30:05.57 fp/vPmoF0.net
>>329
ゴミゴミうるせーなw

360:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:30:23.90 Rz5IP64d0.net
>>340
老人サロンだからな

361:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:30:46.82 Hj0s5NhP0.net
>>335
近所の5代続いた医者は6代目が浪費家で潰れたわ
5億位借入てらアホみたいにデカくて高級な医院建設
赤字なのに生活費月数百万で金が尽きた

362:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:30:48.89 +fTtpKQe0.net
そもそも儲けてたんだし仕方ない。
他の自営業者も首吊るぐらいなんだし、医者も首吊るぐらいの覚悟で営業しないとならん。

363:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:30:51.62 ZXTw6sSk0.net
コロナのせいじゃなくて
設備投資する気がしないからだろ?

364:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:11.71 TS0xnWs/0.net
違うスレでも書いたけど、予約制にしてるところは予約制止めてみたらどうかな?
近所のクリニックが予約制ばかりだと急に体調が悪くなった時に受診しにくい
わざわざ予約取っていくってのもおかしいでしょ

365:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:14.93 nHvxAEec0.net
>>349
流行と一緒で一時は儲かるが
継続的には儲からない=コロナとか伝染病
定期的に世界的に病気が蔓延する世の中になれば別だけど

366:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:18.50 gGY/MDSn0.net
>>295
それなら医師免許を返納してもらわないといけないな

367:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:21.38 4GwRr2VM0.net
結局のところ、閉めても問題ないのは、たっぷり貯金もできた老人の病院だろ
病院に限らず、飲食業でもなんでも、閉めるに閉められねーんだよ

368:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:30.29 btyODSxm0.net
>>350
図星突かれて発狂してて草
マジでざまあw
コロナで医者が発狂してさっさと自殺してくんないかなー
日本国民の願い

369:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:36.46 mMfLNw700.net
>>304
町の診療所ですら1時間待ちは覚悟しないといけない現状を分かってないよね
暇そうな診療所選んでも冬場は1時間半は覚悟しないといけなかった
今は閑古鳥が鳴いてるそうだが
それだけ不要不急の診察が多かったんだろうね
この時期は例年走り回る子供で待合室地獄だったもん

370:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:38.54 VECXvdTe0.net
>>352
アホだな
多店舗展開すりゃよかったのに

371:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:31:58.88 zdk74uO20.net
辞めても豪邸は有るしたっぷり貯金して生活困らないから辞められるんですね
普通は生活が有るから嫌でも働かないといけない

372:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:01.98 ZXTw6sSk0.net
>>353
めちゃくちゃ儲けて来てるからなぁ
医者が儲けるのは間違ってるだろう

373:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:03.26 WGjDvu/S0.net
>>354
やめると答えたうちの4割が親族に引き継ぎさせるっていってるが
それらは単に高齢が理由では

374:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:06.86 XopaE+hE0.net
>>329
>>338
俺は医師じゃないけどね、、、
医療業界の裏まで知り尽くした商売やってる

375:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:09.44 +1WrWg3H0.net
まぁそうなるわな。あきらかに政策の失敗

376:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:15.34 v/CDiRsF0.net
利用者としては病院や医者は組織化されてる方が有難いので開業医は潰れてよい

377:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:24.09 M4v8kW+00.net
>>332
医師会のやることはお上や国民に文句言うことじゃなくて人員とか診療体制とか物資とか緊密に連携して開業医全体で取り組めるように旗振りやることなんじゃない�


378:ゥね こういうパンデミックでは日本みたいな個別医療で戦うのは無駄がありすぎるだろ



379:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:42.11 Z0MzsPK+0.net
>>349
コロナ抱えて院内感染で
近隣の民間病院が、外来休診・救急受け入れも中止、新入院も中止になっている。
職員のPCR検査だって全部病院持ち出しだろうし、大赤字だろうな。

380:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:44.97 l8YbiAQ40.net
勤務医になればええんよ

381:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:45.41 gCOM90zk0.net
ほんとうに困ってる時に役に立たない医者なんかそのまま死んどけばいいよ

382:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:45.60 tgp2AhcK0.net
>>334
医者という職業自体をなくしてしまえばいい

383:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:48.71 VECXvdTe0.net
>>365
末端MRか?

384:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:32:51.01 2BNpmNfC0.net
つぶクリスレってまだあるのかな

385:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:03.06 fp/vPmoF0.net
>>360
いや、だから
その例年だったら「走り回る子ども」で激込みだったクリニックが
なぜヒマなのか、ってことだよ
コロナ性善説だよ

386:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:03.49 5U3S2lvM0.net
自分たちの都合ばかりの連中だな

387:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:08.20 WGjDvu/S0.net
>>360
JMIRIの調査によると9月の時点で93%まで戻ってるので
小児科など一部をのぞけばほぼ平常運転だろう

388:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:15.18 Rz5IP64d0.net
>>342
やぶ医者の方が暇で政治力はあるからな
日本は何でも利権政治力だから

389:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:18.69 Z0MzsPK+0.net
>>329
新型コロナと裏口シリツ医の撲滅は、国民の願い。

390:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:23.94 kCgqqcfy0.net
つかこれ「検討じゃねーから。閉業日が決まってる、未来が決まってる「 予 定 」なw
実態を知らない?マスゴミさんが伏せてるのかもねw

391:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:36.74 rBg0u/u60.net
こういうのは失業率にカウントされんでなあ。
統計マジックだわなあw

392:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:41.49 Itd6kbbs0.net
インフルも壊滅状態だしそら儲からんわな

393:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:44.58 XopaE+hE0.net
>>373
違う

394:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:51.39 +4OKdE8M0.net
 共産党の息のかかった協会
反核大好きだよね

395:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:52.69 Doa9+h+D0.net
イタリアでは医師過剰で医師免許を取得しても就職先がなく
あっても月給15万円
タクシー運転手をしながら生計をつなぎ
医師としての採用待ちをしてる人がたくさんいて...
一方日本は病院の数が多すぎます
病床数100に対する医師の数は、アメリカで約67人なのに対して、日本は14人弱
単純に計算して、日本人の医師はアメリカの医師の5倍弱の
入院患者を診なければなりません
日本の皆保険制度を視察したアメリカ人が
日本の疲弊した医者を見てこれは駄目だと

396:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:57.39 VECXvdTe0.net
>>369
実際受け入れてみると、4~6床部屋を一人分にしか使えないから必然的に稼働が落ちて大赤字なんよね。

397:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:33:58.09 btyODSxm0.net
>>365
ゴミ医者「(やっべ論破された…そうだ医者じゃ無いってことにしてやれ…)俺は医者じゃないけどね」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:34:07.18 Hj0s5NhP0.net
>>361
アホそのものやで
車もド派手なスーパーカーを医院の前に止めてたし
田舎だから丸わかりなのにめちゃくちゃな運転してた

399:ニューノーマルの名無しさん
20/12/25 12:34:11.83 0Gvwngln0.net
薬剤師だけが高笑いしてるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch