【GoTo!】「GoToトラベル」給付金は一時所得との事務局見解。年間50万円を超える場合、所得税の課税対象に [記憶たどり。★]at NEWSPLUS
【GoTo!】「GoToトラベル」給付金は一時所得との事務局見解。年間50万円を超える場合、所得税の課税対象に [記憶たどり。★] - 暇つぶし2ch250:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:34:41.07 yR2RZTX10.net
>>238
今月、GOTOで6000円ぐらいのところに20か所宿泊したけれども、
全ての場所で身分証明書の提示を求められた。
だから、GOTO利用の宿泊者は、基本的に全て把握されている。

251:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:35:46.28 z/61JBWm0.net
>>70
これ

252:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:35:49.16 LVPqifc/0.net
>>1
こいつらは推進する側なのになんで突然こんなこと言い出したんだろ。
自分の身を守るためか?
是非はともかく国が補助金を個人に出すという仕組みである以上課税対象になるのは当然なんだから、最初からきちんと告知すべきだろうがよ。

253:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:36:05.81 5YRNEAO30.net
一時所得の仕組みを教えてあげよう
(gotoによる所得-50万の控除)✖1/2
これが20万を超えると申告する義務がある。逆に20万を超えなければ申告義務はない。
他の所得がないのなら本当のラインは90万。

254:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:36:26.07 zfo9BglCO.net
>>243
そうか
今年は7月終わりに開始したから約4カ月位だな
来年はいつまでやるのか分からないが一年間だとどうなるかって所か

255:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:36:44.70 mETFfP0r0.net
gotoに手を出さなくて良かった
民間企業のお得キャンペーンは漏れなく乗るけど国のやるのは本当に後から恐い

256:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:38:05.47 cApzzHcD0.net
この前の定額給付金は税金掛からないの?

257:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:38:14.11 AaXLFxIT0.net
毎週行ってるが、普通のところ止まる分には50は厳しいな。一回5万以上の旅館泊まる人が頑張ってどうにかって感じか。

258:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:38:26.88 V/87Wbwf0.net
後出しではなくこれまでも一緒だろ
該当する事例がほとんどなかったのと該当しても脱税してただけ

259:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:38:42.18 H2yCkEno0.net
>>250
6000~1万の宿なら
100泊以上しないと
課税対象にはならないような

260:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:39:09.85 c9VCq2+c0.net
無限くら寿司wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:39:22.29 LVPqifc/0.net
>>245
金を回したらその都度課税対象になり、その税金を無能公務員とか抜け目ない民間がチューチュー吸い取ります。
金回そうなんて思わんよな。

262:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:39:31.77 EbBiR/x/0.net
>>256 保護世帯でも受給できるんだから、もちろん非課税。

263:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:39:51.11 cApzzHcD0.net
この前の持続化給付金と合わせると完全に税金かかるじゃん

264:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:40:22.53 cApzzHcD0.net
俺個人事業で持続化給付金貰ったんだが
それと合わせて税金かかるよね???

265:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:41:25.82 cApzzHcD0.net
>>258
定額給付金は非課税なのに何でgotoはかかるのよ?

266:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:41:31.10 42FQXEhp0.net
>>234
アホはおまえ
競馬で雑所得として認められるには単に儲かってるとかじゃない相当な前提条件がある

267:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:42:28.44 UlHg7lvG0.net
ツアーで代理で払ってる代表者はどうなるの?
グループ3人でツアーに行って50万の割引受けたら支払った代表者に課税されるの?ちゃんと3分割してくれるんだよね?
宿泊もツアーも代表者しか住所入力しないよ?代理で払ってるヤツだけ損するの?勘弁してくれ

268:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:42:55.29 NhP25J2w0.net
>>265
そもそも性格が違う

269:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:43:13.05 mETFfP0r0.net
goto割引いっぱい使ったせいで健康保険料とか住民税とか上がるの誰も予想してなかったね
ほんま恐ろしいわ

270:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:43:46.46 c9VCq2+c0.net
>>265
遊ぶ金欲しさwwww

271:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:43:48.28 cApzzHcD0.net
>>268
いやいや今回のコロナ関連は全部非課税にしろよって話だろ

272:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:43:56.00 EzbYABEN0.net
一時所得ってGotoだけじゃないからな。
一般的なやつだと保険の解約金とか。ふるさと納税の返戻品も。
全部合算して計算。

273:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:44:13.90 jvdC1egm0.net
リターンする分はバッチリ所得かw
年間50万超えると雑所得になって申告せにゃならんようになるんだっけか?
やりすぎると偉い目にあうな

274:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:44:35.11 9Vgqlq9S0.net
50万円超えて課税対象になっても50万円を戻すわけではない
50万円以上の部分の割引額が減っただけと同じことで、使えば使うだけ得をしていることは間違いない

275:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:44:40.80 c9VCq2+c0.net
ブタが無限飲食で課税
ざまあwww

276:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:10.56 5YRNEAO30.net
>>264
持続化給付金は単純に収入扱いだよ
全額が課税対象w
一時所得は別計算

277:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:21.34 cApzzHcD0.net
>>274
そりゃそうなんだけど
確定申告の時に他の一時所得が炙り出されそうで嫌なんだよ

278:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:32.89 jJJpC0Z60.net
また余計な横槍が入ったw

279:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:40.07 dGeIztHQ0.net
>>13
東京都でもやってたよな
子育て家庭への子育てサービス給付が一時所得扱いになって、翌年の住民税が・・・
ってやつw

280:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:44.43 cApzzHcD0.net
>>276
酷い話だな…

281:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:48.30 NhP25J2w0.net
>>272
それは確定申告で合算ですねそうですね

282:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:45:50.35 pjOhoqs80.net
>>246
個人の一時所得が50万以上かどうか調べるのは、割に合わないくらい面倒くさいと思うが
ていうか申告がなかった場合調べようがないんじゃないか?

283:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:46:36.95 yR2RZTX10.net
>>259
そう。自分の場合は、GOTO分が今年累計6万円しかない。
だから、税金かからない。

284:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:46:48.91 CRpEG7M70.net
ホテルや旅館から名義貸しで頼まれて高額で宿泊したことになってる人が恐れおののくわけですね

285:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:47:16.00 NhP25J2w0.net
>>273
ヤフオクでぼろもうけしてる奴が確定申告しないと怒られますよというのと同じって考えてるんだが

286:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:47:35.74 jvdC1egm0.net
競馬とかの配当やら他の雑所得と合わせて年間50万だもんな

287:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:49:07.49 zfo9BglCO.net
>>255
とりあえず旅行行くにしてもGoToは利用しない事に決めたわ
何か後出しが怖すぎw

288:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:49:18.26 NhP25J2w0.net
>>282
俺もそう思いたくないんだけど、そこはG面だからなぁ
税務署ってそういうとこつつくのが仕事だしw

289:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:50:29.35 yR2RZTX10.net
同一箇所の高級旅館ホテルに長期間宿泊してなければ、基本問題ないと思うよ。
これ以外は、調べるのに時間がかかるし、
徒労に終わる可能性が高すぎて無意味だから放置されると思う。

290:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:51:20.30 LNNopPN50.net
じゃあイートで古事記してる奴らにも飛んでくるのか?

291:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:51:28.98 bWBvkmqT0.net
>>276
売上減の建前上経費あまり使えないし税金怖いね

292:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:51:31.74 dv4ptRsm0.net
>>285
ヤフオクでも、利益で50万円を超えるには相当な売り上げが無いと達成しないからな。

293:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:51:43.17 NG5YoApp0.net
50超えたところでいきなりたくさんの税金がかかるわけでもないしこんなもんいちいち調べんだろ
税務署はこんなんより持続化給付金の無申告を調べるのに必死だろうな

294:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:52:06.41 yI0oiF+60.net
>>265
わざわざ非課税と定義したからだよ

295:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:52:23.77 ljhwm4I70.net
印刷止まってるeatも課税かな
バカバカしい、やっぱり引きこもろう

296:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:53:25.53 cApzzHcD0.net
>>294
コロナ関連の給付金は全部非課税にすべきじゃない?

297:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:54:25.13 yI0oiF+60.net
>>293
不正受給を調べる警察から高額者のリストもらって動くんだろうな

298:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:54:31.62 5YRNEAO30.net
>>293
そこは気になるよね
給付金の有無はどうやって調べるんだろう?

299:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:54:43.37 bWBvkmqT0.net
>>293
政府が課税判断したのだから国税庁が調べませんはないな
情報提供でもついでにでも発覚したら調べる義務がある

300:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:56:03.66 77Pf2T720.net
借金してまで利用した俺氏涙目ww

301:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:56:53.21 lKKQclhH0.net
>>300
何百万の旅行だよw

302:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:57:21.41 bWBvkmqT0.net
>>300
黒字狙いか

303:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:58:11.23 DCAxWnXy0.net
正直言って10万ばら撒きの方が意味があったな

304:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:58:15.92 vk6fpdky0.net
法人にもGO 税金かかるのか?

305:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 11:59:33.85 fql/h5Im0.net
マジかよ
でもこれって、一人が代表で受け取ってるだけだろ?
一人の収入というわけじゃないんだから、色々揉めるぞ

306:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:00:48.79 NhP25J2w0.net
>>299
その義務も法律で定義されていれば仕事だから仕方がない
国民の三大義務のうちの一つは納税の義務w

307:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:01:14.55 yI0oiF+60.net
>>304
当然課税だよ
だから出張にgoto使われるとほんと大変

308:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:01:21.31 3FkJ4UKK0.net
>>292
でもフリマやヤフオクで稼いだ分は差し引いて計算しないとな
トラップや・・・

309:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:01:25.40 cApzzHcD0.net
gotoイートはどうなんやろ?

310:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:01:27.76 RHrJGOYe0.net
何それ>>1
株の売買で儲けてるわい
GOTO初回から課税対象じゃないか
やだなぁ

311:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:01:47.69 SvLG37x90.net
>>305
極端なことしてなきゃ大丈夫だよ

312:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:02:05.19 Lkx0YQDD0.net
>>98
元々観光業振興と言ってるし
6日から目出度く出張は対象外になる

313:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:02:29.20 fql/h5Im0.net
>>310
お前、特定口座で売買してないのか?
普通は特定口座だから、関係ないだろ

314:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:04:24.23 bWBvkmqT0.net
法人の従業員が出張費用をGOTOプランで使って、かつ法人が割引後の出張費清算してその補助金呑んだら法人が税務申告の義務を負うのか
経理担当者激おこだな

315:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:04:54.41 DB7qNzXo0.net
>>15
会社が事業所得って事になる?
個人で立て替えた場合の税務処理とかもどうなるのかな

316:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:05:33.20 mP2mV5sX0.net
ゴートゥーだろうがなんだろうが補助金貰ったら全部一時所得だ
そして貰った以上に取られることはないから貧乏人は気にすんなや

317:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:05:35.12 ppA5SQEc0.net
>>244
地域共通クーポンは、宿泊県周辺ならコンビニ、スーパー、ドラッグストア、外食チェーンなんかでも使えるぞ。
ただし、なるべく紙クーポンをゲットすべし。

318:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:06:01.08 wqugrrU40.net
まぁ想像を絶する乞食がいるからな
トラベルはもちろん、もしかしたらイートだけで税金発生するツワモノもいると思う

319:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:06:12.73 NhP25J2w0.net
そろそろ俺様もGOTOイートとGOTOトラベルでガクガクブルブルしなくちゃダメかなーと思ってる
今日行われてる新潟米の陣だってGOTOイートの対象だろうし
URLリンク(ngt-kome.com)

320:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:07:30.48 sAr3O5Yb0.net
個人で50万越えるやつなんているのか?
いたなら所得扱いでいいわ

321:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:07:51.65 NhP25J2w0.net
>>318
大食いチャレンジのユーチューバーは軒並み課税だろうなぁ

322:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:08:34.00 bWBvkmqT0.net
旅行代金を支払って補助を受けた受益が誰なのかが課税のポイントだが
立替金の場合は一時支払い者が一旦納税して、後立替えの相手に精算を求めるという解釈もできなくはない

323:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:08:40.57 sAr3O5Yb0.net
>>15
出張でGoto使うバカはおとなしく徴収されとけよ

324:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:10:48.95 ljhwm4I70.net
>>317
地域に金を落とすより東京に吸い上げられてしまうよな
地域の個人店に金落としたいのに

325:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:10:52.19 VAk/QhCV0.net
GOTOイートもポイントは一時所得になるのか?

326:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:11:07.64 cApzzHcD0.net
>>320
ふるさと納税とかメルカリとかと合わせると行くやつおるやろ

327:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:12:07.04 bWBvkmqT0.net
>>326
メルカリ主婦とかあいつら裏ワザにめざといからな
絶対やっている

328:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:12:23.81 vk6fpdky0.net
出張費をGOTOトラベルで処理した法人は多いと思うぞ

329:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:13:30.55 2SjJTiyc0.net
そこまで出し惜しみするなら初めからするなよ…
これだから木っ端役人は…

330:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:16:25.27 nXyZbgWX0.net
つーか、普通の人だと50万超える一時所得なんてほとんど無いだろ?
あってもGoTo分なんてたかが知れてるのになんで怒ってる人がいるんだ?

331:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:17:15.87 bWBvkmqT0.net
>>328
個人事業主なら使わない手はないよな

332:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:18:01.71 mP2mV5sX0.net
法人は雑収入で処理するだけだ
そして税務署だってサラリーマンの一時所得なんざいちいち見ねえよ
関係するのは個人で確定申告していてさらに税務調査が入るほどの収入がある人だけだ
お前らはそんな収入があるのか?

333:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:18:35.07 EzbYABEN0.net
>>326
ふるさと納税の返礼金は一時所得、メルカリとかは雑所得で枠が違う。
メルカリとかの売買益に50万控除ないよ。

334:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:18:41.14 bWBvkmqT0.net
>>332
FX厨もかつて同じようなこと言ってたな

335:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:19:26.24 kwg5+72J0.net
該当する人
 
①金持ち     ← 黙って納税しろ
②使いまくった人 ← 普通の回数では届かない、そこまで旅行したなら納税しろ
③目的外使用   ← そもそも本来の対象じゃないのに割り引かれようって考えからダメ
大体この三パターン。つまり普通関係ない。

336:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:20:08.20 aXsViSPQ0.net
保険の満期で使った奴はもろ税金かかるな

337:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:20:12.01 cApzzHcD0.net
>>333
あ、そうか ごめん
一時所得は後ギャンブルとか?

338:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:21:11.06 nGFU+yFv0.net
>>336
保険の満期なんて申告してるやつ一割もいないんじゃないの?

339:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:21:25.52 cApzzHcD0.net
>>338
バレないの?

340:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:21:51.30 VAk/QhCV0.net
>>336
保険の満期で税金かかるのはプラスになった分だけだから
だいたい大丈夫では?

341:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:23:08.13 6Qg9ot+d0.net
現金代わりできるようなポイントは課税対象やで
一般常識

342:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:23:33.78 mP2mV5sX0.net
保険の満期は支払った保険料との差額がマイナスなら申告しなくてもいいけど
儲けが出てるなら普通は申告するし保険会社から情報行ってるからすぐバレる
でもGOto10万円を申告漏れしたからと言って税務署はわかんねーよ

343:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:23:37.60 bWBvkmqT0.net
>>336
貯蓄型の商品に近いやつは年金でなければ解約時に税金かかる

344:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:23:42.39 9T8DdYw90.net
1円以上でも課税対象になるものってあるのかな…
アフィリエイトや代理店ビジネスなんかの収入とか該当しそうだけど…

345:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:23:47.28 e2i0iMiG0.net
50万超えるって相当の金持ちかつ暇人じゃん

346:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:24:15.61 aXsViSPQ0.net
>>338
税務署に保険会社に連絡行ってるから
確定申告しないと連絡くるよ

347:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:24:50.25 dJIJhDph0.net
競馬競輪の払い戻しは書いてあるけど
なんでパチンコは書いてないの?

348:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:26:27.91 oDd6Mpmw0.net
これは今の税体系ではごくごく当たり前の話だと思うけど…
年間50万を超える人って、どれだけいるんだろうな???
よっぽどだと思うぞ? GoTo「だけ」で50万超える奴ってさ

349:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:26:47.10 grQ+XQhB0.net
>>266
あんなもん適当だよ

350:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:26:58.46 nXyZbgWX0.net
>>347
パチンコは払戻しじゃなくて景品交換してから景品を買取って貰ってる三店方式だから

351:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:27:00.02 RY+EIm1g0.net
>>335
④高額の馬券当たった人
馬券の所得は申告してもGOTOまで入れるのはしなさそう。
⑤日頃から馬券買ってる人
外れ馬券は経費算入しないという糞ルールのせいでどうせ申告しないから問題ないか。。

352:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:29:27.79 sjo/UBbl0.net
>>1
行った事も無い星のやや星野リゾートの悪口書いてる僻みヤフコメ民に草
何処の星のやや星野リゾート泊まったんですかねえ?w
一度は行きたいと思いましたがここのコメント見てやめました、なんてコメントもw
他人のコメントで自分の行動決まるのかw僻み被害妄想人生も大概にしろ

353:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:29:50.32 8sq/vmTP0.net
扶養の判定にも影響あるんか
GOTO使うような自称状況は扶養取れるギリギリの線で所得調整してるだろうから大混乱するなこれ

354:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:30:46.27 TpJwroYz0.net
出張に関してはとっくに国が会計方針を示しているよ
GoToキャンペーンの分は割引ではなく国からの補助とみなすので営業外収益として処理する
精算方法によって細かい手続きに差異はあるけど
最終的に本来の金額が費用計上されて、貸方に現預金と差額が営業外収益としてたつ
ちゃんとこの形になるよう事務処理しないと仮払消費税の過小申告になるから気をつけろよ
額によっては税務署に突っ込まれる

355:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:32:03.04 3ayLNt7c0.net
年末で50万超えそうでヤバかった。
4泊キャンセルしてセーフ

356:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:33:16.50 sK8DP/uT0.net
今さらそんなこと言われてもw

357:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:35:36.02 oDd6Mpmw0.net
>>356
そうか?
普通に常識の範囲で使う分には50万超にはならんだろ…
普段から旅行しまくってる金持ってる奴は逆に素直に支払うだろうしさ
で、年末になって年末調整から確定申告になる時期だから見解を示しただけでしょ?

358:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:36:05.67 ZvcrN4bS0.net
後出し好きだなw

359:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:36:36.33 R+x+VsUB0.net
年間25万をボーダーにしたら?

360:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:37:00.15 11h38hAf0.net
期間内に50万なんて絶対無理だろ
ホテルに住んでるのか?

361:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:37:03.96 zp/66sD30.net
50万なんて普通超えなくね?

362:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:37:57.56 VAk/QhCV0.net
>>354
何十人も何百人も出張する社員がいる会社で、GOTOかどうかを細かく見る事なんて可能なのかな?
泊まりの出張の精算に領収書不要な会社もあるのに。

363:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:39:09.72 oaK+tAk40.net
頑張っても50万は行けないから安心だw

364:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:39:32.08 TpJwroYz0.net
>>354
自己レスだが仮払消費税が過少申告だと納税額が増えるから税務署は何も言わないか

365:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:40:01.78 cApzzHcD0.net
まあ50マン超えた分にだから
60マンでも大した事ないだろ

366:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:40:42.18 5/czqfHE0.net
なぜキャンペーン事務局が税金について判断してるんだ?

367:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:40:49.39 kwg5+72J0.net
>>351
普通の人は該当しないって言ってるのに
自分で打ち消すような、珍しい例を挙げなくても・・・

368:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:43:52.87 mP2mV5sX0.net
>>362
領収書不要の場合は会社じゃなくて社員の一時所得だろうな
それでも50万円は越えねえだろうけど

369:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:45:20.90 40055vRi0.net
雑所得なら当たり前かな

370:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:45:25.70 mJcl02uD0.net
>>117
バカが曲解しただけ
死ねばいい

371:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:45:46.13 bWBvkmqT0.net
>>366
官房長官時代は菅さんが独断でふるさと納税から泉佐野市などを除外していたな

372:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:46:21.23 YnV3hoSa0.net
>>13
何回も使うなよ

373:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:47:08.76 ba2CBufZ0.net
50万円なんて1泊3000円程度の補助を受ける庶民には全く無縁な話じゃねえかw
どこの世界での話なんだよ

374:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:48:07.85 kwg5+72J0.net
文句を言うやつは・・・
ここぞとばかりに、常識外に使いまくった人
(その人の普段の消費をはるかに超える高額、多数回の使用)
目的外使用、不正使用で儲けようとした人
が多いんじゃね?
今のご時世、普通に旅行して給付金が50万超える(金持ち以外)は
そう簡単にいないはず。

375:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:48:27.95 oDd6Mpmw0.net
>>370
てかコロナ関係なく今どき税務署の会場に申告しにいく人ってよほどのマゾなんじゃね?

376:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:50:20.37 kSqZ1z550.net
先生、パチンコ店の近くによく古物買取業の店があるんですがいつも混んでますよね
あれって所得としては何

377:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:51:28.73 13q3VJXe0.net
50万越えるくらい払える奴は金持ってるし問題ないやろ
どうせここで騒いでる奴等なんて一回も行けない貧民でしょ?

378:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:52:12.94 XlAwDQTU0.net
1回あたりの補助金上限は1人2万円。
家族4人で旅行に行くとして1回あたり8万円が受け取れる。
7回行ったら一時所得になる計算か。
50万円超える奴なんているのかね?

379:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:55:58.97 YnV3hoSa0.net
>>378
他のと合わせて50万だからな

380:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 12:56:34.20 5/czqfHE0.net
>>371
それと性質が異なることがわからないのなら駄レス垂れ流すのはやめておけ
君は本当に頭が悪い

381:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:00:03.56 +AEteqHu0.net
50万円ってことは宿泊費が100万円超えたら税金かかるってことやろ?
家族五人で一人4万円の宿泊まったら、5回でひっかかってまうやん
こんなんすぐやん

382:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:04:18.11 yI0oiF+60.net
会社の経費でgotoした場合、15%分がヤバイんだな

383:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:06:47.16 kwg5+72J0.net
>>381
>宿泊費が100万円
これをすぐ使える経済感覚なら、その分の納税位余裕だろ?

384:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:08:10.83 hTWX8xk+0.net
これ低所得で免減受けてる操作してるの慌ててるだろうな

385:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:08:22.66 7mr1uCNS0.net
実質使いたい放題って事

386:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:09:09.17 +2Uam0zy0.net
利用者全員の本人確認で逃げ道なし

387:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:11:33.10 qnR7fqta0.net
gotoだけで50万超えるやつは少ないだろうけど
今年は持続化給付金やら色々あった影響で、来年の確定申告会場はコロナも合わさって地獄と化すことは間違いない
何人か税務署職員も過労死で死ぬこと請け合い

388:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:11:50.53 in34DrKC0.net
100万を貰ってたら、それに課税するのは当然
差し引きしても得してるだろ

389:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:12:31.77 +AEteqHu0.net
>>383
なんで貧乏人のために各地に金落としてるのに追加で金ほしがるんだよ

390:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:15:16.55 oZNnbfqY0.net
スーパーで半額弁当買ってるヤツも課税されるわけだな

391:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:15:38.49 kwg5+72J0.net
>>389
お前が上から目線だからだろ?w
他人を見下したいなら、ちゃんと納税しなw
ま、ネット上で金持ち装うお前が悪い

392:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:19:17.44 ljhwm4I70.net
>>387
阿鼻叫喚か楽しみだわ

393:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:19:24.07 +2Uam0zy0.net
雑所得ってことは普通の人は50万まで大丈夫だが
ナマポが旅行したらGOTO全額収入認定で支給額から減額するのか

394:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:19:48.89 yI0oiF+60.net
>>390
ねえよ
第三者がその割引分を出してるわけではないだろ

395:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:20:03.75 svSYW5bF0.net
>>383
脱税する奴は金がないから脱税するんじゃないぞ
金はあるけど払いたくないから脱税するんだぞ
つまり、お馬鹿なお前にも分かりやすく書いてやるとだな、お前が言うところの経済感覚と所得税の納税意欲は比例しないんだよ
それくらい分かれよ

396:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:22:25.90 kwg5+72J0.net
>>395
>金はあるけど払いたくないから脱税するんだぞ
おりこうさんでちゅね~w

397:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:23:05.63 qca5/Dxe0.net
>>390
物凄く頭悪そう
中卒レベル

398:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:23:13.22 yI0oiF+60.net
うちの会社は出張費が定額で出るけど
gotoの商品券は給与所得って判断を税理士がして利用は禁止された

399:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:23:48.79 +2Uam0zy0.net
GOTOトラベルの考え方をGOTOイートもするなら
なんも考えず無限くら寿司やってるやつら
税金で地獄だなw

400:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:25:06.95 2Dv5TODd0.net
>>15
なんか1年の半分は出張してるとかいうおじさんがいたw

401:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:25:40.47 QjdYGXYv0.net
Twitterで得々と毎日ホテル暮らしだの何十万儲かったみたいに垂れ流してる奴らが対象だろ

402:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:26:42.33 2Dv5TODd0.net
>>111
>>323
こういうのはどうなっちゃうの?w
全額請求して差額ネコババしてるやつw
533 :ニューノーマルの名無しさん[]:2020/10/22(木) 12:19:28.41 ID:MB09f6zO0
出張旅費の宿泊代は地域別の規定価格を超えると実費精算なのだが
GOTOトラベルのおかげで、規定価格を大幅に下回る。
出張旅費精算は宿泊規定価格まで出るので
差額とクーポンでウマーが続いてるよ。
明日からまた出張なのでウマーだね。
週末は横浜でプライベートでホテル泊まるし
GOTOトラベルさまさまですなあ。

403:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:27:35.70 hwLt1fep0.net
まさか給付金10万も含まれるのか?
世帯
50-10×人数=gotoトラベル給付金…35%と15%
地域クーポンますますいらない子やないか

404:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:27:35.90 YnV3hoSa0.net
>>402
厳しい会社なら首

405:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:27:57.58 svSYW5bF0.net
>>396
まあ、馬鹿には難しすぎたかな

406:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:28:50.35 8AbaBlnk0.net
詐欺屋「新商売つくってくれてあざーっすwwwww」

407:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:29:41.05 Yq6wPweG0.net
>>1
後出しジャンケンが凄いな
Goto Eatもそうすんの?あほくさ

408:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:29:55.55 dn+/s5qH0.net
見せしめに全国2.300人のリーマンや公務員を摘発するだけだよ

409:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:30:58.07 Yq6wPweG0.net
>>381
泊まらなくて良かった!

410:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:31:52.61 KXLPbxlE0.net
>>387
確定申告はネットで出来るから、税務署に出向くのはご新規さんだけかな~

411:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:31:52.70 kwg5+72J0.net
>>405
かんたんでちゅよw
おまえがばかなだけでちゅよ~w
>金はあるけど払いたくないから脱税するんだぞ
おりこうさんでちゅね~w

412:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:32:05.25 Yq6wPweG0.net
>>323
出張利用が一番多いんやろね

413:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:32:08.88 8OfYkV0K0.net
やったね!!

414:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:32:43.82 qca5/Dxe0.net
>>408
2300人とか少な過ぎて草

415:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:33:02.43 Yq6wPweG0.net
>>403
給付金はもちろん課税対象だよ
自民党はむしれるだけむしっから中抜きする党や

416:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:33:08.33 Yq6wPweG0.net
>>403
給付金はもちろん課税対象だよ
自民党はむしれるだけむしってから中抜きする党や

417:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:34:17.08 2QwXN8fY0.net
さすが日当7万円のGoTo事務局

418:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:34:44.60 Yq6wPweG0.net
>>403
課税したあとで
ドンと予定通り30%消費増税
マスコミには圧力かけ黙らせ
japan ツイッターも自民党批判アカウントを凍結
自民党はウハウハが止まらない

419:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:35:21.11 5lTmPl/e0.net
イートもだろ?

420:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:35:32.97 KXLPbxlE0.net
>>332
個人でも税務署は5年後に利息を付けてとりに来る
準確定は少額ならば見逃しているようだが

421:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:36:29.85 TpJwroYz0.net
>>362
大手の会社は領収書必須なんでないかな
それこそ使用する旅行会社を限定して請求書のフォーマット限定すればRPA化も容易だし
それより会計方針示された事で出張での利用もOKだと判断して対応始めた所が出始めただろうタイミングでこれはないわ

422:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:38:36.13 qnR7fqta0.net
>>410
新規じゃなくてもネット申請使ってない人も結構いるし
ご新規さんが大量に湧くのが問題なんだよ
gotoだと明らかに対象外でも一応確認に行くバカが居る

423:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:40:02.63 +AEteqHu0.net
>>391
お前全然本質分かってないな
相手が上からか下からかで結論かわるタイプって一生ばかやで
これは本質的に金持ちに全国周ってもらって地方を潤すって政策なのに、ブレーキかけてどうすんだよ
税金かかるからそこそこにしとこって金持ちが何回か旅行するのやめたら、経済回らないし、税金もらうよりよっぽど税収も減るんだぞ

424:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:40:16.80 Yq6wPweG0.net
>>1
ミスキャンパス立候補した子が
電通社員に朝10:00に電話して
「昨夜からgoto eatで飲み歩き飲きしてて、
いま10次会突入したからすぐ来てお会計払って」やて

425:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:41:37.57 Yq6wPweG0.net
>>1
ミスキャンパス立候補した子が
電通社員に朝10:00に電話して
「昨夜からgoto eatで飲み歩きしてて、
いま10次会突入したからすぐ来てお会計払って」やて

426:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:41:41.73 HpBMzrdz0.net
今年は一時所得の収入としてキャッシュレス還元もあるんだが記事がそれに触れないのは不親切だな

427:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:41:46.93 rlFkqc2X0.net
50万ということは100万以上旅行に使ったってことだろ。それだけ余裕のある奴からはとっていいよ

428:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:47:17.97 2KlCwXzL0.net
実にアホらしい見解だが、調子に乗りそんな額になるまで何度も利用するのもアホ。

429:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:47:52.48 H5/mMunk0.net
>>426
普通は大した額じゃないからな

430:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:48:58.81 Gd1OUKLg0.net
この年間50万って他の収入も含む総合計?

431:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:49:53.18 u5QmTJhq0.net
>>1
イートもそうなのかな?
近所のくら、スシローで行列なして毎日のように寿司喰ってるやつらにも教えてやりたい。

432:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:51:05.45 dn+/s5qH0.net
実質今年50万 来年50万で100万使えるけどね

433:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:53:25.04 Q5B7vKsh0.net
申告するやつおるんか
てか税務署もそこまで暇じゃないだろw

434:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:54:27.70 +2Uam0zy0.net
>>433
利用者全員の本人確認

435:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:54:29.56 SvLG37x90.net
>>430
一時所得に区分される収入の合計
給料とかは関係ない

436:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:54:46.82 e2i0iMiG0.net
いやなら家族旅行1回がまんすればいいやん
旅行行かないと死んじゃうのか

437:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:55:03.02 g7MQoJsc0.net
外食産業と観光産業支援してあげたのに税金取られるとか可哀想にw

438:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:55:45.97 dn+/s5qH0.net
>>436
この機会に5回くらい旅行行きたい人もいるだろ

439:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:55:46.35 SvLG37x90.net
>>434
その全員の利用額を調べるって設定なの?

440:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:56:45.30 7jJ2cSEK0.net
>>85
極論扶養控除もそれ

441:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:56:51.18 H2yCkEno0.net
>>433
むしろこのコロナ禍で
個人で100泊以上とかしてくれた方には
表彰した方がいいと思うがw

442:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:57:40.88 qnR7fqta0.net
>>430
一時所得に分類されるものなら
保険料の受け取りとか一時所得だね

443:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:57:43.89 UUtywKTT0.net
免許合宿とかどういう計算になるんだ?

444:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:57:53.10 +2Uam0zy0.net
>>403
定額給付金は除外するはず

445:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:58:19.77 ex964/2A0.net
>>433
申告しなくてもGOTOトラベルは調べれば誰がいくら使ったかわかるよ

446:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:59:13.38 7jJ2cSEK0.net
>>431
この>>1の見解ならトラベルイートその他全部のトータル額になるよ
まあ年50万とか給付貰うレベル使うとかトータルでも相当だからいいんでね

447:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 13:59:27.79 kwg5+72J0.net
>>423
>お前全然本質分かってないな
www
文頭からお前のことじゃんw
>これは本質的に金持ちに全国周ってもらって地方を潤すって政策なのに
で、金を払いたくないって?w

448:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:00:05.76 +2Uam0zy0.net
>>439
全員の給付額だよ

449:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:02:25.14 h+roa60w0.net
出張でGoToトラベルを使った場合の法人の仕訳は
旅費交通費/雑収入となる。
消費税分だけ所得に影響するわけだね。
個人だと全額一時所得にするのは理屈に合わない気がするのだがどうなんだろう?本来払うべきであった旅費は必要経費にならないのだろうか?

450:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:02:34.54 SvLG37x90.net
>>448
税務署暇なんだねw

451:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:03:00.19 13XDLOIN0.net
アソウ「当然だろ 返してもらうよww」

452:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:03:24.65 qnR7fqta0.net
>>445
氏名と生年月日でだいたい判別できるけど、それってお前が言うより相当手間だぞ

453:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:03:49.98 P/gXHbag0.net
上限があるから4万の旅館に25泊するのもなかなか大変だな
たいていの人は金はあっても暇がないから年寄りくらいかね

454:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:04:18.57 +2Uam0zy0.net
>>416
定額給付金の10万は対象外
ナマポさえ収入認定されず受給してる

455:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:04:25.18 KXLPbxlE0.net
>>450
それしか仕事やってないから

456:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:04:41.30 XIxGYX5y0.net
寝耳に水なのもいそう

457:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:10:08.13 tuK10yy30.net
>>400
ワイも年間のビジホ宿泊は100泊を超えるが
今はビジホの単価設定も安くなってるから
大した金額にならんかったわ
クーポン代も加味しても30万もなかった

458:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:11:37.48 ex964/2A0.net
>>452
見せしめに金額のでかい数人ピックアップして逮捕するだけだから何も大変なことではないぞ

459:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:13:16.75 jJJpC0Z60.net
49万で競馬とかオクとか止めてた奴がGoToトラベルした場合
年末調整の内容次第では追徴課税が飛ぶ可能性があるってこと
胸熱

460:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:19:48.26 KXLPbxlE0.net
>>459
オクは雑所得だな

461:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:20:30.82 +GO2kES80.net
>>458
見せしめというより大量の保険の利潤金所得があったり相続や家の新築改築した世帯は税務署重点的に目をつけられる
ついでにあげられるんだよ
あと税務署の新人OJT研修な

462:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:21:17.35 9Qa0uQM30.net
こんなときに旅行しないから関係ないわ

463:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:32:19.32 Yq6wPweG0.net
>>453
11月から予約する人は一泊まで補助やてさ

464:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:43:40.53 8hqEHDgv0.net
世の中すべてが公務員の為の公務員による公務員の施策である
公務員にあらずんば人にあらず

465:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:44:25.11 xGHkgkES0.net
今しかチャンスないと思って、駐車場に高級車ばかりの高級宿に泊まったんだが、
うちだけレンタルのコンパクトカーで雰囲気こわしてしまってすまんな

466:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:52:08.68 XFYscm2r0.net
とはいえ、普通にやってれば50万は超えないだろうけどな…

467:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:52:24.80 nVJXJg1+0.net
世界的に税金下げてるのに日本だけ増税w

468:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:55:22.42 7R0hBr2x0.net
相変わらず一人負けのバカな国
そら半島如きにすら舐められタカられるわな

469:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:55:34.90 e5YinXa90.net
GoTo中に100万も使う奴なんておらんだろ
宿泊代割引は2万が上限だし
ふんだんに利用するとすれば
新幹線 or 航空機 + ホテル + 遊園地のチケット全て35%引きと15%のクーポンが最強かな
ディズニーとUSJは客層も若いし
庶民が子供を連れて「夢の国のホテル」に泊まるのなら今がチャンスかもしれん

470:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 14:57:41.50 a0+WNRI20.net
>>381
それだけの原資があるんだろ?所得税なんてたかが知れてる。
むしろ住民税の方が高い。

471:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:07:47.06 dgTd5ZXY0.net
>>469
1人一泊2万だから

472:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:10:11.19 ex964/2A0.net
50万とか寧ろどのくらい使えばそこまで行くんだよ
暇人かよ

473:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:14:29.33 DjCuDBvS0.net
>>22
仮に10,000円を、会社で支払った場合(Go To適用で実支払額6,500円)
借方       貸方
旅費交通費 6,500  現金預金 6,500
旅費交通費 3,500  雑収入 3,500

474:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:19:26.09 dBGpv6Ib0.net
各種のポイントサービスにも課税する布石だな

475:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:23:28.80 9EedPrXX0.net
食事ポイントの方も課税していいよ

476:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:30:22.06 gfrs24p1O.net
予約友人のも纏めてやってるんだが、これ課税は払った人に全額かかるの?まあ50万は自分はいかないが、サークルでまとめて予約したとかいるんじゃね。

477:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:35:40.22 StCpEuIO0.net
ちなクーポンは使った時に課税収入になる(国税庁の『見解』)から使わなきゃ当然課税されないし
クーポンが課税収入だと言うのはGOTOトラベル事務局の『見解』であり現状国税の見解は出ていないし
国税の見解であったとしても裁判所が認めたわけではない(まだ判決が出ていない)ので課税収入かどうかも決まっていない(最終的に決めるのは裁判所)
なので課税収入ではない、ただの割引であると言う主張の元申告しなくても違法ではない(実際割引の側面もある)
んで現実的には紙クーポンの場合誰がどのクーポン使ったかどうかなんて税務署に分かりようがないから
貰ったけど使ってないと言われれば何十万使おうが本人がそれを認めなければ税務署は課税出来ない

478:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:40:23.81 MuC5OF0a0.net
平等云々に対応しました
数回使うぐらいじゃ引っかからんわ

479:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:52:18.45 cApzzHcD0.net
持続化給付金詐欺やった奴は調査入るだろうなw

480:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:55:09.74 GR/vO9vV0.net
あたまおかしいのか。
というかこの国はもっとシンプルにしろ。
複雑すぎる。
消費税20%、それ以外には一切税金なし。
それでよくないか?

481:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:55:52.78 +AEteqHu0.net
>>447
もう会話にすらなってない
そんなんだからいつまでたっても底辺なんやで
お前が底辺なのは周りのせいじゃなくてお前のせい

482:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:55:58.10 gl5YWMZ+0.net
>>480
消費税率300%くらいにしなくちゃ収支あわんだろ

483:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:57:36.26 dn+/s5qH0.net
>>469
普通にいるよ
家族旅行だと何度もいくと100万くらいは普通

484:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 15:58:50.06 dn+/s5qH0.net
実際にGOTO使ってる人は年金ぐらしの年配の庶民がほとんど
上級ではない 平均的市民

485:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:02:23.91 I4+tV6GL0.net
今頃発表w
まあそんなところだろうと思ったw
まあ課税になるのは旅行行ける金持ちだろうし 
知らんがな

486:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:10:55.90 YTQpwVtk0.net
どゆー事?
確定申告しなきゃいけないって事?
どーやって申告したら良いんだ?
家族旅行で複数人で旅行したら、
支払った奴が申告すれば良いの?
まさかとは、思うが、
定額給付金10万についても、
申告?

487:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:16:07.30 0DOO1pf20.net
観光業の人達と遊びに行ける時間と金のある人達しか得をしない不公平なバラマキだからな

488:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:24:12.88 FZEHR8860.net
>>35
クオカード付きは適応外だからな

489:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:25:15.43 FZEHR8860.net
>>61
35%割引だバカ

490:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:27:33.92 a0+WNRI20.net
>>483
そんなに何度も行ける金と暇があるんなら所得税かかったところで大した
ことないだろ。50万以上取られるわけじゃあるまいし。

491:486
20/10/31 16:30:55.00 YTQpwVtk0.net
定額給付金10万は対象外ね。
しかし、申告はどうすれば良いのか?
明らかに、50万以下なら申告不要?

492:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:33:06.82 0DOO1pf20.net
再度給付金があるならトラベル利用した人達は除外でいいなw

493:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:35:10.23 a0+WNRI20.net
>>491
>1を良く読め。50万円までは特別控除となるので申告する必要はない。

494:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:37:04.92 sAr3O5Yb0.net
>>335
わかりやすい

495:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:37:44.73 nVT3VHWm0.net
>>1
事務局が見解出したんだね。
国税庁もそうだってことでいいんだね。

496:486
20/10/31 16:39:22.51 YTQpwVtk0.net
>>493
ありがと。
安いホテルなので、
50万などにはならないが、
申告だけはしないといけないのか?
と思った。

497:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:42:26.62 9oEaPqTD0.net
大阪都昇格か 維新解体か
今日21時まで区役所で投票できる
また年寄りに否決させられる。。。
サボらずに行け

498:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:46:26.47 sA+S9VJF0.net
どうせなら12月30日に発表しろよw

499:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:57:24.74 +2Uam0zy0.net
>>496
ある意味でかわいそうなのはナマポだな
一時所得にされるなら収入認定されるから申告しなきゃならんな

500:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 16:59:33.70 d++fEUy40.net
GOTOトラベルで50万以上の恩恵受けたら確定申告

調子に乗ってた小金持ち阿鼻叫喚

501:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:16:04.58 a0+WNRI20.net
阿鼻叫喚って程でもないだろ。今はオンラインでも申告出来るんだし。

502:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:24:51.00 oDd6Mpmw0.net
>>450
時間はたっぷりあるんだから、閑散期に狙い撃ちしてくるかもね
本人が忘れたころに... ○○税務署ですが~♪なんてやられるかもしれんぞw

503:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:32:01.53 kwg5+72J0.net
>>481
会話に成ってない?お前がバカすぎるからだろw
100万も旅行して、散々Gotoの割引の恩恵にあずかりながら
わずかな税金も払いたくない、そのくせ俺が庶民を潤してるとでも言いたいんだろ・・・
お前の割引、庶民の払った税金から出るんだよ。
なのに散々割引の恩恵にあずかって、お前は税金払わないと抜かしてるだよw
庶民に食わしてもらって、俺様は金持ちだ、潤してるって?
それ、「寄生してる」の間違いだろ?www

504:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:45:10.34 a0+WNRI20.net
>>502
税務調査が入るだけだろ。この程度の額なら無申告加算が付く程度。

505:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:54:47.42 /3FWxhx70.net
またややこしくして無駄に経費増やすのか

506:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:56:28.68 kwg5+72J0.net
基本、「人一倍得した分」の、一部を税金納付して返すだけ。
それにグダグダいうやつがバカ。
税金原資で、散々得した事実を忘れるな。

507:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 17:59:10.25 THFNRTXl0.net
大阪維新の信者ウザいわ!
あちこちのスレでコピペ貼るな
ウザいからもう投票行かねーわ

508:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:01:15.72 0DOO1pf20.net
反対派のコピペはウザくないらしいw

509:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:02:49.40 J0UVDqdS0.net
一部目に余るのがいるってことなのかね

510:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:05:57.73 7jJ2cSEK0.net
>>449
法人や仕事で使用したら後払経費として認められるだろうけど
通常の個人消費によるのクーポンのポイントが経費に仕訳されるとは思えないが

511:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:12:44.16 4xK7me2/0.net
Goto使ってないがあとから条件つけるの?
日本政府は人を騙すことしか考えてないやん

512:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:13:05.65 7jJ2cSEK0.net
>>499
かわいそうというかナマポはやってる当然だろ

513:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:14:31.07 B30uWHyf0.net
まあ、気にするぐらい使うやつはなんだかんだで、他にも一時所得あるだろ

514:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:15:29.30 B30uWHyf0.net
>>511
スピード重視でとりあえず始めて悪い所を直す方式にしてる

515:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:16:37.69 7jJ2cSEK0.net
>>513
国内のこの短い期間で50万分使うとか相当だからなw

516:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:20:56.74 YTQpwVtk0.net
まさか、キャッシュレスで付与された、ポイントも一時所得にならないよな?

517:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:21:21.87 kwg5+72J0.net
>>511
普通に使ってる分には課税対象額になかなか届かない
大部分の人は無関係の話だし、
大量に得した人に、一部分だけ返せって程度の話でしかない

518:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:22:40.26 9PPDi9bl0.net
こっ 個人側かい・・・ トンデモが出てきたな。

519:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:24:58.52 xx33BIci0.net
ざまあみろ
50万円使った連中は20万円税金とられるのか

520:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:40:25.18 FpeyXvDQ0.net
旅行業界を救うという名分に駆られた奴らは騙されて可哀想
モラルも何もない国になってしまった

521:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:44:19.38 KOabBzBg0.net
そりゃ富裕層は脱出し、日本にも来ないわけだわな。政府が低能すぎる。

522:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:44:45.78 e5YinXa90.net
>>520
旅行業界より優先されているのが
地方の経済と交通機関(新幹線・航空機)やぞ
観光で食ってる所は外国人観光客もいなくなってるんだから
人を運んでくれないと死ぬ

523:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:48:37.39 zOYyZng40.net
こんなの無申告でもバレないよ。こんな少額追えるほど税務署の職員は暇じゃない。

524:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:54:57.21 a0+WNRI20.net
>>523
インターネットでの取引も完全に捕捉されてるのに国からの金が捕捉されない
わけがない。個人でも税務調査は来るよ。
まぁ、こんな程度の額では無申告加算されても大した金額にはならないが。

525:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:55:53.54 s06kVa700.net
>>477
GTT割引、自治体クーポン、ポイントは確かに使用時だが
地域共通クーポンの課税関係は不明
但し譲渡は認められていないので誰が使ったか不明というロジックは通らないと思われ
放棄の証明ができなければみなし所得になって不思議ない
それよりその収入を得るための直接の費用として宿泊・ツアー代金を認めさせる方が重要

526:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 18:58:20.05 s06kVa700.net
>>523
一罰百戒のために問題となった高額案件
例えばANAクラ案件とかを狙い撃つと予想

527:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 19:24:21.59 dIG1tFa20.net
>>15
そういう奴らの対策だろ
50万までならお目溢ししてやるんだから優しいもんだ

528:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 19:27:02.36 OghbCqtq0.net
50マンまではセーフならべつにええやん

529:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 19:36:00.86 KXLPbxlE0.net
普通の人はほぼ影響なしだよ

530:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 19:40:40.27 a1FOioNB0.net
海外から帰国すると抗体検査陰性でも
14日間公共交通機関使わないで
契約ハイヤー自費で使えって言われるんだって!
陽性なら14日間ホテルで自費で監禁されろって!
gotoに金使って感染防止には一切金出さないっておかしいだろ!

531:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 19:54:20.00 d++fEUy40.net
GOTOはザル制度だから
偽名偽住所で利用してるやつの追跡が出来ない  

532:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 20:00:18.35 116O+3le0.net
行きたいと思った宿が全然空いてない
goto使えずに終わりそうだ

533:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 20:02:46.43 fAr7Vjor0.net
Goto対象の高い旅館止まるなんて富裕層だからじゃんじゃん納税しろ

534:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 23:12:46.82 +2Uam0zy0.net
>>512
一時所得が税金と違って
補助された金額全部収入認定で減額は
ちょっとかわいそう

535:ニューノーマルの名無しさん
20/10/31 23:29:15.44 EFwL8+8S0.net
最初から言っとけよ

536:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 00:23:01.20 BPCmGpvF0.net
キャシュバックなんて税金乞食の国が随分気前の良いことするんだな、と思ったらこうゆうカラクリか
イートの方は商品券とポイントだから所得って事にはならんだろう?

537:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 00:40:19.92 QuO2E9o60.net
逆だろ?
Gotoトラベルにたかった乞食が、50万越えで課税に(つまり一部返せって程度)
逆切れしてるだけ

538:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 00:54:45.48 MRHFryjA0.net
家代わりに利用しまくってたホリエモンww

539:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 01:07:56.80 OBzZAw5l0.net
>>534
兼業ナマポはともかく
なんで専業ナマポがもらった給付金を認定したらかわいそうなの?
コロナ減収関係ないだろ

540:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 03:35:49.72 WIeIJEPU0.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
URLリンク(towxs.donlafferty.org)
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(towxs.donlafferty.org)

541:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 03:38:16.65 jZfapDKR0.net
課税でよろしく大賛成!

542:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 04:02:00.95 FkJfOjiv0.net
50万超えるほど給付金使える身分なら課税もやむ無し

543:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 04:37:06.74 vJzRTjqZ0.net
経済を活性化する気がまるでないな

544:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 04:41:46.16 0NZWN//R0.net
脱税天国

545:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 04:45:02.26 eZC+8St80.net
金持ちに金を使わせるんじゃなかったのかよw

546:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 06:45:48.58 mVuOcDfX0.net
観光業が大打撃を受けてます
旅行代金を補助するからみなさんいっぱい旅行してね
あ、わかってたと思うけどいっぱい使ったら課税するから

547:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 09:16:25.69 PeHK5yv30.net
>>62
連続で8泊以上はやめとけよ?
【GoToトラベル】割引は「7泊分まで」 ビジネス目的対象外に [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

548:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 09:32:55.31 8rme5KR70.net
税法上の区別はそうなんだろけど
事実上の”御目溢し”の範疇だろうから
意図的に悪質な犯罪系からみでも無ければ、実際に課税される事なんて無いでしょ?

549:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 09:49:33.25 QuO2E9o60.net
Gotoトラベルは観光業関係で、コロナで大打撃を食らった人たちの救済目的
そのために国が、客に割引をする方式で活性化を図った
つまり、客に得をさせる目的ではない
しかも普通に使うと50万円を超えることはなかなかない
「散々使って得をした、一部の人のみが課税対象(その得の一部を納税で返すだけ)」

つまり、徳はあっても損はないはずなのに、文句言ってるやつがいつ。
それは通常あり得ない不正利用でもしまくってたやつなのか?
そもそも納税しないで得だけしてるやつか?
他人の納税した税金で豪遊して、自分も納税するとなったら文句言ってるのか?

550:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 10:43:11.74 GDXZe/qO0.net
>>549
なんで豪遊した人は豪遊する以前に納税してないっていう設定なの?w

551:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 10:47:25.12 QuO2E9o60.net
>>550
読解力不足。
その納税は、このGotoで50万円を超えた分の納税の意味だ。

552:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 10:49:39.04 PnqWaQMo0.net
>>539
そもそもこのGOTOトラベル関係商品ってナマポでも買えるのか?

553:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 10:51:32.94 mVuOcDfX0.net
>>551
文章力不足。
他人の納税した金で豪遊と書けば
豪遊した人間は納税してないのか?
という指摘は当然。

554:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 10:54:46.88 qMjGGBgx0.net
くら寿司も250回超行くと課税対象になるのかな

555:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 10:57:06.60 wopB+1Ml0.net
>>551
この政策は観光業を潤して全体を救うためのものなのに
お前みたいな貧乏人がなぜか得する損する目線から見当違いの文句をいってる印象

556:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:00:02.27 QuO2E9o60.net
>>553
またもや読解力が致命的に不足
>他人の納税した金で豪遊と書けば
>豪遊した人間は納税してないのか?
一行目に納税して無いって要素が無い。と言うか、まったく納税しないで生活はまず不可能。
何を買っても消費税を払う事に成るので、税金を払っているは成立する。
文章読めない馬鹿が開き直って絡んでるだけw

557:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:01:44.59 QuO2E9o60.net
>>555
お前も読解力なしかw
見当違いな反論するなよw

558:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:06:01.42 mVuOcDfX0.net
>>556
では他人の納税した税金で豪遊して、は
誇大表現だね
みんな消費税()払ってるんだからw
消費税(笑)

559:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:12:25.14 QuO2E9o60.net
>>558
常套句。
税金はみな払ってる。全体でみると膨大な金額で、個人納税分は
その1%にも通常満たない。(個人で1%いってたらとんでもない金持ち)
だから税金の恩恵を一部の人だけが受ける場合、「他人の納税した税金で豪遊して」
と表現される。実際その個人が払ってる分は誤差程度の割合だからな。

560:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:15:03.03 PnqWaQMo0.net
>>554
youtuberあたりが課税されてたりしてw

561:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:15:56.54 nzu3ABI60.net
>>11
カッペは飢えて死ね

562:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:16:01.29 W5rZwgOY0.net
>>174
こういう頭のいい人になりたい

563:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:23:08.95 QuO2E9o60.net
シンプルに・・・
受けた恩恵(金銭的なプラス)が、多い一部の人は
その恩恵の一部分だけ課税され、納税して戻すって話。
圧倒的に恩恵(金銭的なプラス)に成ってるのに、なぜか文句をいう馬鹿がいる。
(そして上げ足取って暴れたいバカもいるw)

564:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:23:36.88 Aa7fMgS/0.net
名義貸ししてた人達はこれから大変だね

565:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:26:44.07 /r6QLMyG0.net
>>13
簡単に50万使えるなら気前よく払えよw

566:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:27:25.11 ubSL0KV20.net
151 可愛い奥様 2020/11/01(日) 01:47:39.11 ID:wCSPE30Y0
修学旅行、子供たちがクーポンで買う分は旅行会社の言いなり、って話題が出始めてるんだけど…
自分でお土産を選べず旅行会社の言いなりなんだってさ
旅行会社が税金に群がって好き放題やってるね

567:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:30:37.54 mVuOcDfX0.net
>>563
初めからそう書ければバカにつまらん指摘をされずに済んだのにねw

568:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 11:58:02.61 QuO2E9o60.net
>>567
目的は「揚げ足取りたい」だろうから、何を書こうがバカは絡んでくる
バカ自身が無意味な行為と気が付きやめない限り終わらない。対策しようがない。
何しろバカが暴れてるだけなんだから。

569:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 12:03:25.85 5/Yp9F3K0.net
創価学会の嫌がらせに関し、12年前、現役会員が手口を暴露した事をご存知だろうか?
> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。
投稿者の素性は、親と姉が学会員の学会3世
創価大に進学した成績優秀の姉は統合失調症発症、信心で治ると信じ疑わない両親が適切な治療を受けさせず症状が悪化
自身も重度の糖尿病を患い、中越大震災で家が壊れ、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸が起きたが、脱会したくても脱会できない立場で、学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った
ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行い
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行うとの投稿もあるが
投稿者の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ
創価学会は確かに、集団ストーカーという組織犯罪を行う
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている犯罪に、これらを抱き合わせ、更に異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を行うと主張する者は学会の主張通り『統合失調症』との印象を持たせる目的で
そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ
以下、創価学会が行う集団ストーカーと呼ぶ組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所提出の、某企業が某宗教団体に依頼し従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
・不都合な人や始末したい人がいる際には、集団ストーカーと呼ばれる手口で
・その人の周辺に複数の人間が常に付き纏わせ精神的苦痛を与え続ける
・その事により、その人が堪らなくなり、怒鳴ったり暴力を振るったりし易いようにする
・もしくは、精神的苦痛で自殺し易い況にする行為を続ける
・精神的に参り病院を受診時、被害を聞いた医師が統失と誤診するよう仕向け、被害者の発言の信憑性を低下させる
・騙された医師が治療と称し措置入院等を行った場合、報道、捜査機関、裁判所等が欺かれ対応出来なくなる
・社会的に抹殺し、絶望させ、自殺や泣き寝入りに追い込む
※集ストは信濃町総本部の幹部が地方幹部に指示を出す事で始まる
また15年程前2chに集団ストーカー業者が現れ独白した際に語った手口の一つが下記
『対象者周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、対象者に繰り返し聞かせる
翌朝、対象者宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出た対象者はメロンを見て驚く
このように対象者を精神的に追い詰める行為を無数にやり、気が狂うように仕向ける。対象者は会社役員で自殺した』
※対象者への精神的虐待をガスライティングと言い、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われる)
創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・対象者の居住地域、対象者の職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、対象者が経営する店や会社を倒産させる為の工作
・精神的苦痛を与え続け、対象者の自殺を誘発する行為
・(現在は取締強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転を対象者の運転車両に行う
・ネットストーカー行為全般
・その他、警察が取り締まり難いタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般
●関連スレ
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
スレリンク(ms板:1番)-14
各地方で起きている村八分に関して
URLリンク(archive.vn)(削除されたスレのウェブ魚拓)
※創価学会の非合法化、解散、会員らの社会からの隔離措置が必要ですa40

570:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 13:47:49.82 LtRhaXdQ0.net
>>181
サラリーマンは20万円じゃないぞ
ちゃんと勉強しろ

571:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 13:55:06.26 Hf6NZNDB0.net
>>570
お、そうだな。
URLリンク(www.nta.go.jp)

572:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 14:06:58.84 LtRhaXdQ0.net
とりあえず一時所得50万円、つまりgotoだけの場合100万を旅費に使わなければいいわけだ。
大体の人はgotoイートとかふるさと納税とかやってると思うけど

573:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 14:22:34.05 QuO2E9o60.net
>>572
傾向として、暇とカネがある人がGotoとかふるさと納税したりかと
それで一定額超えたなら、素直に納税でいい話
割と普通の庶民には無関係

574:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 15:52:13.25 HIhwbKW40.net
マイナンバーカードでしっかり管理しろ

575:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 15:52:49.39 jZfapDKR0.net
持続化は雑収入で課税だろうからGOTOも同じでいいんじゃないの

576:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:34:11.85 LtRhaXdQ0.net
これってじゃらんとかの独自クーポンやポイントも一時所得になんの?

577:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:36:11.73 1zCVyZIH0.net
旅行行く余裕のある連中の道楽なんだから
課税10倍でもいいくらいだわ

578:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:38:23.52 MDC5Y21C0.net
代表者が一括して申し込んでる場合もあるから、証憑がない人もいるってことだよね
なんか申告漏れが多発しそうな気もするが…

579:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:42:54.78 ptYc0eIe0.net
カスどもは、詐欺で捕まるのか、脱税で捕まるのか、両方なのかw

580:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:44:43.40 Orcli8oR0.net
>>13
申し込む時は子供の名前にしとかないとな

581:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:45:07.60 L1cXfEMW0.net
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
③ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
④韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
⑤「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
⑥海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
⑦「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
⑧「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
⑨「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑩日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑪日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑫女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑬イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

582:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:47:16.98 LtRhaXdQ0.net
>>578
おそらく代表者が全部被るのでは?

583:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:49:47.52 mfT1d4rc0.net
金ないから旅行なんていけない

584:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:50:19.09 DD4+k+Oj0.net
GOTO割引クーポン発行には住所氏名電話番号を取られるから逃げられない

585:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:51:08.34 bte/m9K/0.net
>>13
一泊あたり上限あるんだよ。
確か2万。
10万の部屋に泊まって65000円というわけじゃない。

586:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:55:18.95 FoJXNOL60.net
やっとこれきたか

587:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:55:22.97 D1c5eHZa0.net
税の二重取りか。

588:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 16:55:45.84 /NZT+auX0.net
単なる我田引水でしたw
「田圃に流れる用水路の位置をずらして、別のところに流してみたニダよーw」

589:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:22:25.06 vqsh53uu0.net
>>582
会社とかだと個人で代替したという流れを証明して後から経費に出来る
町内会とかのレベルでも一応町内会での取りまとめとすれば、自己所得とはならないからある程度経費化できる
家族とか世帯内の話なら基礎枠なので関係ない
一番仕分と証明が面倒なのは友人間だな

590:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:27:38.62 qyn17smt0.net
何の為のGoToか

591:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:28:52.76 gqcsPQr80.net
これでも旅行に興味がない納税者にとっては不公平感がすごいよな。

592:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:30:54.96 AviTYJh80.net
マヌケだな

593:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:31:49.69 LtRhaXdQ0.net
>>589
友人との旅行の場合、予約者がその金額分一時所得になっちゃうんじゃないかなぁ。地域クーポンを一旦とはいえ受け取るのは予約者だし。

594:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:31:51.78 WA2FG7Ra0.net
セコい話ばっか。

595:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:32:02.94 nM8TbkfE0.net
後出しだなぁ

596:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:35:39.56 IH/y4w1x0.net
>>578
代表者が納税して課税関係一旦終了させてのち
立替の相手方にその負担を求めることはできるが…

597:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:38:41.62 h92KEDfv0.net
>>590
旅行者救済じゃなくて、観光業界救済のためのGoToだからしゃあないさね。

598:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:39:23.83 mQFuSJm60.net
教習所受けた人やばそうだな

599:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:42:58.56 Elpn2ZD+0.net
これは良い後出し。

600:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:44:35.75 rcpqEwe10.net
政府が出した金に税金掛けるとか無駄作業の極致だな。菅さん悪しき慣習排除お願いしま~す。
こんな事やってたら効率良くなる訳も無し

601:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:46:10.43 52hQmLmp0.net
旅行行くような余裕ある奴だし

602:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:48:27.56 UmPqWgMv0.net
後出しとは酷い話だな。
前もって話すとキャンペーン利用が
控えられる危険があったから
知らんぷりしていたんだな…

まあ俺はそもそも利用してないから
無関係なんだがw

603:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:49:22.19 z6uMxL/v0.net
二転三転するGOTO。原資が税金だから使いすぎると課税かーくわばらくわばら。
僕の様に貧乏乞食貧困層は旅行にも行けない、イートする金もない、各種ポイントや
ふるさと納税も出来ないから永遠に課税対象にはならないね。
お金がないのも大変だけど、下手にお金があると守るのが大変とお金持ちが言ってたなw

604:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:49:35.83 Rs49+dOJ0.net
>>597
贈与だと思うけどね。
税収を観点として、
所得を考慮するとしても
事業収入としての根拠がない場合は税収としては歪な形になるのは閣僚も政治家も解ってるよね?

そういう意味では、GOTOトラブル自体が、
汚職事件と同レベルだよ。

605:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:50:15.58 jBNo50pf0.net
>>15
出張で使うとめちゃめちゃ計算めんどくさくない?
会社主導なら税金計算どうなる?
会社の収入なら、何の所得になるんだ?

606:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:50:17.57 vqsh53uu0.net
>>593
一時所得の後に立替として損失を認めて相殺が厳しそうだな
特に個人は年末だから

607:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:52:15.26 z6uMxL/v0.net
これは公明党に責任を押し付けそうだな。
国交省大臣とか公明党代表が公衆の面前で 説明 する事になりそう。

608:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:52:42.78 rl/6C04+0.net
ふるさと納税やGOTOイートも一時所得だぞ
見返り分だけ50万超えるなら要注意な

609:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:53:27.69 rhudqqOF0.net
GoToすべて含めて一人100万まで
それ以上は課税で良いんだな

610:ニューノーマルの名無しさん
20/11/01 17:54:05.87 vqsh53uu0.net
>>608
イートだけで50万分貰うくらいつかったらある意味すげーってなるけどな
ふるさと納税はどうなんだろう?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch