【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★3 [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★3 [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch162:不要不急の名無しさん
20/05/21 21:00:07 u1OCYuzx0.net
■米中戦争シミュレーション Red Dragon Rising
ゲームレポート URLリンク(tensoya.web.fc2.com)
.
その戦争は、中国の奇襲攻撃から始まりました。
南シナ海の米空母に、中国の攻撃型原潜群が大打撃を与えたのです。
大破炎上した空母艦隊は修理の必要がありましたが
ベトナムが米艦隊の寄港を受け入れ、アメリカ同盟軍に参加しました。
.
南方進出のルート確保のアテがはずれた中国ですが、
アメリカが中立国の参戦工作や空母艦隊の待避に手間取っている間に次の手を打っていました。
.
北朝鮮が38度線を越えたのです!
中国から戦闘機などの供与を受け、さらに中国空軍が支援するのが確実なため、
在韓米軍もいるとはいえ韓国軍だけではとうてい守りきれません。
.
そこで自衛隊による韓国軍支援が検討されました。
日本本土からは航空自衛隊が支援できますが、数で中国に圧倒的に差を付けられています。
黄海または日本海に沿岸部からの海上支援が必須です。
しかしその場合、ロシア艦隊の動向が問題でした。
極東ロシアには、世界最大級の原子力ミサイル巡洋艦を擁する艦隊が配備されているのです。
海上自衛隊を動かせば、ロシアを刺激することは間違いありません。
.
そこで白羽の矢が立ったのは沖縄海兵隊と空母部隊でした。
在日米軍は海兵隊ら地上部隊と共に沖縄を出発し韓国に向かいます。
.
しかし、その隙を見逃す中国ではありませんでした。
台湾強襲のための中国艦隊を沖縄に差し向けてきたのです。
沖縄に配備されている自衛隊の戦力でとても防ぎきれる規模ではありません。
米艦隊は沖縄帰還。
沖縄の危機は回避されましたが、その間に韓国が北朝鮮に占領されてしまいました。
.
そんな行き当たりばったりやっている間に、
中国は次の目標に攻撃の矛先を向けていました。
.
.台湾です。
半島から転進した航空戦力を含め、中国空軍の総力をつぎ込んだ台湾航空戦が始まりました。
沖縄から動けない海兵隊・艦隊に代わって、グアムから第三艦隊が台湾防衛に急行しますが
中国軍の空挺作戦実施が一足早く台湾も中国に占領されてしまいます・・・(中略)
.
というわけでアメリカ完敗でした。
.
やはり初期配置がまずかったですね。
.
兵力温存と思って、空母の一隻をグアムに配置したのですが、
兵力分散の愚以外の何者でもありませんでした。
遠すぎるし。日本や台湾での有事に間に合わない。
あと、沖縄は思った以上に軍事的要衝でした。アメリカ海兵隊心強いよ。
.
プレイ時間は約二時間。
2017年版発売中 URLリンク(a-gameshop.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch