【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府at NEWSPLUS
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府 - 暇つぶし2ch928:名無しさん@1周年
19/12/03 00:37:46.37 OCXR8/HE0.net
これよりも反社の定義がない、都度都度変わるって言ってた方がビビるわ
なんでもありだろ

929:名無しさん@1周年
19/12/03 00:37:56.07 TG8ypFEZ0.net
>>177
こいつ最高にアホ!

930:名無しさん@1周年
19/12/03 00:37:59.72 hcRQQrgE0.net
当たり前だろ!

931:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:01 72MfEqWO0.net
ほんとなんなんコイツら?ドリルで壊したりとか。
まともな奴なら証拠ではなく隠蔽した事を以て
罪とするわ。
狂ってるわキチガイ共

932:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:12 Y7aQRqAP0.net
>>886
おでかけついでに行く
おでかけさせない方が投票率下げるにはいいんだよ

933:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:15 iuwlVl9g0.net
>>885
お前の理屈だと無限にバックアップがあるってことになるんだが

934:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:19 i9BrSsA10.net
>>902
そんなもん会社によるだろ
阿呆かよ

935:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:26 rlPW3CD60.net
野党も民主党時代にやってたんだから俺たちもやっていいだろという姿勢はそのクズ野党と同じ体質ってことだろ
自民党や安倍にそんな情けない政治を期待した覚えはない

936:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:36


937: ID:Awjtwyx30.net



938:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:41 xeJ98n5m0.net
>>798
1ビットずつ手作業やぞ
しかもその1ビットを何処のデータか判別するのは不可能
ア ← 8ビット(1バイト)
ア ← 16ビット(2バイト)

実際には不可能やで
そんなもん机上の空論でしかない

939:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:55.73 sIFimnct0.net
元々自民党代議士の用心棒をヤクザが引き受けるのは普通だったけどな(笑)

940:名無しさん@1周年
19/12/03 00:38:59.08 gSpJNfhG0.net
復元できるけどしないだけだぞ

941:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:00.06 lX+OsOI7O.net
>>873
>とにかくごねてみろ
モロに朝鮮人の発想ワロタw

942:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:07.21 WIRGLoWM0.net
>>916
ミンスよりマシだろ

943:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:07.63 yB2B64K90.net
すれぞれの端末には保管しておりませんってーのも
なんだかなあ

944:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:07.85 G3+20Tub0.net
桜見る会削除する意味w

945:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:09.03 sv1n/deR0.net
請負会社が悪い

946:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:10.64 iuwlVl9g0.net
>>915
会社によるかw
アベの説明否定できんじゃんww

947:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:10.84 OCXR8/HE0.net
>>916
マジでこれ
鳩山と同じレベルなら消えろって感じ

948:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:11.23 i9BrSsA10.net
マジでここのネット工作員はニート臭いな
1度も働いたことがないんだろうか?

949:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:17.44 bWxndPaL0.net
>>1
違うよ
後付だろ。
でなきゃ、『システムを強化したこと』なんていう
一見して何のマイナス面になりやしないこと、今この瞬間まで言わなかったとかありえないw
ましてや、税金なんだから
なんで周りが知らないんだそれをwwwww

950:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:24.49 IikqwDfD0.net
1月に変更したなら別に疑念が生じるような話じゃないだろ
端末側でデータを保管できない仕組みにするのはセキュリティー上正しい方向だ

951:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:24.67 mMmNI+/D0.net
>>895
そんときは直接もらいに伺わせていただく
強制的に払ってもらう事になるだろう

952:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:25.55 KGIazdqH0.net
>>903
そんなんは個人の価値観次第じゃね?
小説の賞でも、個人情報晒される場合は受賞辞退とかあるらしいぞ

953:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:37.05 QfJZAUfb0.net
>>902
ミラーリングしてるって意味では、その通りだけど。
サーバールームが火災等で、ミラーリングデータ毎失われる可能性もあるだろ。
その時にどの様に復旧しますか?

954:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:38.11 mbK04NdZ0.net
この件で安倍を擁護してるやつ頭悪すぎだろ
民主党が同じことしてたらどれだけ恐ろしいか考えてみろ
安倍も民主と同じでも俺らはそれを検証できないんだぞ

955:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:39.99 giL8AwCz0.net
>>863
データを削除する際にそのセクタに0を書きこむことで復元困難にするとかそういうシステムなんだろ

956:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:43.67 m1fr2nND0.net
シンクライアント方式ならばそもそも復元以前にデータは残ってるという話ではなかったのか

957:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:46 Oxo+LdHI0.net
これあべちゃんの後釜も地獄だろう
負の遺産が今後どんどん表面化して社会問題山積でしょう
まぁ今後誰が首相になっても国の衰退は確定してるから風当たりは厳しいでしょうね

958:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:48 i9BrSsA10.net
>>926
お前が非常識すぎてな
ニート丸出しで

959:名無しさん@1周年
19/12/03 00:39:54 oVncjiRi0.net
>>897
企業に対しては国民の知る権利で開示請求を出せないからな
企業の情報はそもそも開示しない前提だから情報漏えいしないよう
復元できないよう対策を打つ

公文書はそもそも国民の共有財産だからな、機密情報でも無いんだから



960:期間すぎたら廃棄するとしても復元できないようにする必要性は無い



961:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:03 XswtAv0J0.net
>>783
全てじゃないんだよね
名簿がこれに当たるかどうかは知らんけど

開示請求があったときは行政機関の長又は独立行政法人等は、不開示情報が記録されている場合を除き、行政文書又は法人文書を開示しなければならないこととされています。
不開示情報としては、次のようなものが定められています。
(1) 特定の個人を識別できる情報(個人情報)
(2) 法人の正当な利益を害する情報(法人情報)
(3) 国の安全、諸外国との信頼関係等を害する情報(国家安全情報)
(4) 公共の安全、秩序維持に支障を及ぼす情報(公共安全情報)
(5) 審議・検討等に関する情報で、意思決定の中立性等を不当に害する、不当に国民の間に混乱を 生じさせるおそれがある情報(審議検討等情報)
(6) 行政機関又は独立行政法人等の事務・事業の適正な遂行に支障を及ぼす情報(事務事業情報)

962:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:03 DfvXfof10.net
>>871
紙の書類でもシュレッダーにかけてるのに
どうしてデータは安易に削除しただけだと思えるのか理解に苦しむ

野党の連中は公文書を丸めてポイってゴミ箱に投げ捨ててたのかな?

963:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:04 S/Zmuq2n0.net
>>930
誰も端末側の話はしてない

964:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:12 OUXy2lNQ0.net
>>932
そういう価値観のやつは桜を見る会の招待断ってるだろ
だから名簿公開には影響ない

965:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:13 dXncCInL0.net
2万円の香典でやめた菅原完全にアホだな
知らぬ存ぜぬ解釈した奴が悪いで押し通せばよかった

966:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:16 JjYDitZN0.net
>>888
ヤクザの事務所に出前のカツ丼を届けただけで逮捕された福岡の食堂屋の親父さんいましたやん

967:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:18 e9ULAQNL0.net
内閣府職員は揃ってドリルをもってるの
小渕さんの真似しないでよ

968:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:21 EZxYvIki0.net
ネトサポ支援してええええええええええええ

俺だけでは安倍総理支えれないのおおおおおおおおおお

はやくうううううううううううう

はやくきてえええええええええ

969:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:26 wwfVbSjQ0.net
>>939
そもそも公文書なの?

970:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:33.62 MPUjSX4L0.net
安倍「僕ちゃんを守るためにサーバーを全部廃棄しろ、今すぐニダ!」

971:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:35.88 A2Rkm7yc0.net
忘却の日本これだ!
戦争も原爆も震災も原発も不景気外交問題も
少子高齢化も増税もみーんなデータから消そうwこれで良し

972:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:40.57 iuwlVl9g0.net
>>933
データセンターとか分散するもんじゃないの?

973:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:41.28 hIh+/EcZ0.net
>>892
お前はNSA方式やNATO方式を知らんのかw

974:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:50.87 sIFimnct0.net
ウヨちゃんサポちゃんの論理なら、左翼は絶対悪で暴力団でも右系なら愛国無罪なんだよね(笑)

975:名無しさん@1周年
19/12/03 00:40:59.99 43Bggb760.net
痴呆じゃないんだから記憶をたどれよ
出てた奴の自己申告でもエエし
方法はなんぼでもあるよ
セキュリティは良い言い訳だわな

976:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:03.03 i3eEsi5u0.net
>>923
内部告発がしにくくなってるってことだ。
これは、民間企業も同じ。

977:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:04.90 mbK04NdZ0.net
国民の知る権利の侵害だし違憲立法審査すべき

978:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:16.81 iuwlVl9g0.net
>>938
いや無限にバックアップがあるが非常識だろw

979:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:17.11 WOo5+qAE0.net
>>928
そりゃ
ネトサポ=しばき隊
だからな
あいつら働かなくても食える手段があるみたいだし
早く追い出すべきだな

980:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:19.18 9YxRq7YV0.net
>>821
今は高密度化が進みまくっているので一回でもまず


981:無理だと言われているよ



982:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:19.91 23r6/znA0.net
こんな事ばっかやって情けない内閣だなあ。後ろ暗い事があるから隠しましたって言ってるのと同じだろ笑。

983:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:23.82 dXncCInL0.net
>>941
そもそも今時のセキュリティで個人情報シュレッダーするのがありえない
溶解でしょ

984:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:24.40 QfJZAUfb0.net
>>913
3年ぐらいのスパンでは保存してるだろ。
一年に一回しか更新しないデータが壊れてたら、復旧出来なくなるぞ。

985:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:27.92 OUXy2lNQ0.net
>>953
まあ実際自民党が金だして動員したヤクザと
デモ隊が戦ってたのが昭和なんで

986:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:44.97 i9BrSsA10.net
>>952
いや、そんな個人レベルの話じゃないだろ
バックアップをしたことないのが丸わかりw

987:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:44.83 tFF+vsGv0.net
>>914
そうだぞ
サーバーが飛んだけど半年前から作成されたデータしかバックアップ取ってませんでしたテヘペロ
なんて許されると思ってんのか

988:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:56.31 wwfVbSjQ0.net
公文書だって言いはる人が答えられないんだけど
公文書って保管期間決められてるんよ
これ保管期間どれぐらいなの?

989:名無しさん@1周年
19/12/03 00:41:58.00 wFgJ3eHf0.net
いつの間にかって、何なんだよ

990:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:01.10 rYSdwu/B0.net
プリントスクリーン!

991:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:04.90 WTWWsvkq0.net
>>918
手作業てそもそもがわかっとらんやん

992:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:17.55 mMmNI+/D0.net
「桜を見る会」は政治家の私物でしたあ~w
財源は皆様の財布でございますw

993:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:18.06 r0FfTpU70.net
公文書は存在しませんでした 忖在しませんでした。www

994:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:20.65 bWxndPaL0.net
ガバにガバを重ねるなよ
バカ政権

995:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:22.20 i9BrSsA10.net
仕事でバックアップをしたことのないのは見てわかるw

996:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:35.75 rYSdwu/B0.net
>>884
バージョン管理しらんのか

997:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:37.01 iuwlVl9g0.net
>>965
サーバーが飛んだ前日のバックアップ使えばいいハナシだろw

998:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:40.38 hIh+/EcZ0.net
>>964
お前はこれ以上無知を晒すな

999:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:44.38 Oz78lhzd0.net
民間でこれやってみろ即クビ飛ぶぞ
公務員ってのは民間で働いた経験あるやつ以外採用不可にしろ

1000:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:44.49 dkI2L8+R0.net
マルチといえばまだ統一壺売り朝鮮人とも懇意なようでw

1001:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:44.71 oVncjiRi0.net
>>948
公文書管理法に保管期間を決められている公文書だよ
桜を見る会の名簿は

1002:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:46.40 HXAHbPY00.net
>>847
普通重要なサーバーならロールバック出来るように古いのも残しておく

1003:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:51.74 aul2xuQO0.net
>>1
毎日新聞は、オフ会の幹事やったこと無いの?
終わった後は、名簿をシュレッダーにかけて廃棄だよ!

1004:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:53.99 i9BrSsA10.net
>>976
お前が無知なんだよニート

1005:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:56.04 uILYlnzb0.net
一応残留磁気から上書きされる前の元データが1なのか0なのか読み取る可能性があるが
国家レベルのスポンサーがついて金出さないと無理だから現実的ではない
少なくとも桜を見る会とかいうクソしょぼい金額では無理

1006:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:58.00 6tPZYLmn0.net
忖度機能付きか

1007:名無しさん@1周年
19/12/03 00:42:58.38 QfJZAUfb0.net
>>951
ミラーリング用のデータセンターを持つの?
テープに保存して金庫に入れる。安上がりでないのか?

1008:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:00.88 e9ULAQNL0.net
一度嘘をつくと、ずーとその嘘を隠すために
つぎつぎ嘘を付かなければならなくなる←自民党はいまここ

1009:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:01.82 bWxndPaL0.net
>>973
それを知られていないとか
内閣はバカの仕様だよね。

1010:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:02.28 xeJ98n5m0.net
>>969


1011: 不可能やね



1012:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:08.03 MPUjSX4L0.net
これは公文書じゃない!と閣議決定
国家功労者どこー

1013:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:11.60 wwfVbSjQ0.net
>>979
保管期間は何ヶ月なの?

1014:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:19.82 iuwlVl9g0.net
>>985
業務が止まる

1015:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:29.26 tFF+vsGv0.net
>>975
それには半年以上前のデータも入ってるんだがアホの子かな?

1016:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:29.52 hIh+/EcZ0.net
>>982
まだ分からんのか?

1017:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:29.50 IikqwDfD0.net
消したはずのデータが残る仕組みは大問題だよ
破棄を決定したデータはどこにも残っていてはならない

1018:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:29.90 WTWWsvkq0.net
この先もこんな頭の悪い茶番に付き合わされるのか

1019:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:31.60 58399A6h0.net
>>933
そういうのは遠隔地にレプリケーションするなりして対策するんだよ

1020:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:32.78 I6rauMs20.net
Windowsのゴミ箱じゃあるまいし…
そもそもお役所でいう「公文書」っていうのは、
管理番号とともに一定期間保存することが決められているもので、
宴会の名簿なんかその範疇ではないだろ。
そのうえで、そんな下らない宴会なんかやめてしまえ!

1021:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:32.83 OUXy2lNQ0.net
>>990
1ねん以上

1022:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:36.40 lX+OsOI7O.net
>>916
違うだろ
同じことやってた奴が自分については知らぬ存ぜぬってのがおかしいんだろ
安倍を追及するなら自分たちがまず自分たちに厳しくなれよ
そうすりゃもっと説得力が出るよ

1023:名無しさん@1周年
19/12/03 00:43:38.32 i3eEsi5u0.net
>>933
バックアップを2個のメディアに取って
1個は物理的に離れた場所に送って
そっちで保管する、とかやる。
本当に重要なデータはな。

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 33秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch