【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」at NEWSPLUS
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」 - 暇つぶし2ch230:名無しさん@13周年
19/11/08 14:46:36.14 gKOaoNy8U
そもそも受験とは、平等な点取り競争させるためのイベントではない。
大学側が、より優秀な学生を得るための行為だ。
優秀さの中には、一芸も体力もコネも財産も含まれる。
色々な検定試験を受ける経験も含まれるかも知らんよ。

センター試験だろうが英検だろうが、それぞれの大学が、勝手に材料として採用し、加点すれば済むことだ。
文部科学省が一々関わる必要が最初から無いのだ。

何ら強制力なく、ただ選抜のための材料の一つを、国としても提供する、というだけに留めれば済んだこと。
それなら結果として、英検を受けた奴の方が、受けないでセンター試験だけ受けた者より不利になったからって、別に文部科学省のせいではない。

センター試験は不正確で選抜の役に立たないと認識されたら、いずれ廃止にもなろう。
かつて共通一次と呼んだ時は、国立だけのもんだったし、もっと前は、全ての大学が個別試験だったのだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch