【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★6at NEWSPLUS
【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/08/11 08:49:13.64 fLJa73mw0.net
安倍が悪い   

3:名無しさん@1周年
19/08/11 08:49:44.44 /Y4qnjR60.net
俺6000万円お前ら払え

4:名無しさん@1周年
19/08/11 08:50:03.49 tojyNtaD0.net
ずれてるなあ

5:名無しさん@1周年
19/08/11 08:50:43.27 hw3mnyg20.net
統一教会(家庭連合)とべったりの安倍さんも、これにはにっこり

6:名無しさん@1周年
19/08/11 08:51:31.08 o+RPp3cL0.net
スポンサーたる国民の意見は一切聞かない番組編成
スポンサーたる国民の金で作った番組を売って金儲け

7:名無しさん@1周年
19/08/11 08:52:26.47 xX1i2Dc50.net
なぜスクランブル化しないのかに合理的な説明ができない以上こんな放送無駄
受信料で無駄なことするな

8:名無しさん@1周年
19/08/11 08:53:07.14 ZmJvpmVz0.net
この中で受信料を払ってる雑魚おりゅ?

9:名無しさん@1周年
19/08/11 08:53:27.86 vUV8YTBF0.net
高すぎだよな
月100円でいいと思う
金余り過ぎて社屋とか無駄遣いしてるし

10:名無しさん@1周年
19/08/11 08:53:34.51 igBv+wk00.net
家の息子もNHK正規職員として雇ってくれよ!

11:名無しさん@1周年
19/08/11 08:53:50.68 u9wbFu7z0.net
支払いは金余ってるお前らに任せるわ

12:名無しさん@1周年
19/08/11 08:53:51.87 SOck7O2I0.net
N国に投票するしかない!
NHKの年間予算7000億円
NHKの反日番組&韓国ドラマ
NHK職員の給料↓
URLリンク(twitter.com)
国鉄分割民営化のように
NHKを民放と公共に分けよう!
NHK公共チャンネル 視聴料:月100円、年1200円  内容:「災害報道や政見放送など公共放送」
NHK民放チャンネル スクランブルかCMで稼げ!   内容:「韓国ドラマ、反日番組、その他どうでもいい費用の馬鹿高い番組」
(deleted an unsolicited ad)

13:名無しさん@1周年
19/08/11 08:53:58.68 hudb7bN10.net
>>8
ニート?

14:名無しさん@1周年
19/08/11 08:54:04.00 vUV8YTBF0.net
>>6
自分達で作ってすらないっていうね

15:名無しさん@1周年
19/08/11 08:54:14.32 l3A6x0tw0.net
払ってる人も未払いの人も一貫して「さっさとスクランブル化しろや」が主張で、NHKだけが全員払えやってスタンス
これでは平行線か拗れるだけだな

16:名無しさん@1周年
19/08/11 08:54:40.78 DM6nOFbW0.net
支払義務がないことは隠しまくるのかw

17:名無しさん@1周年
19/08/11 08:54:48.72 GGHT1VnA0.net
>社会生活の基本となる~
この時点で大嘘じゃねーか
シナチョンよりの反日捏造放送ばっかり
社員は犯罪者ばかりの日本犯罪者協会め

18:名無しさん@1周年
19/08/11 08:54:57.97 Qqtn2ACf0.net
3000円って食費1週間分だぞ
貧乏だったらマジで命にかからる金額だ
役に立たないテレビなんかいらんわ

19:名無しさん@1周年
19/08/11 08:56:25.29 HXQq1ZMp0.net
NHKでやっても意味ない。
直接これを見た奴どんだけいる?
皆、別の報道を介して知ったはず。
このことだけ見ても既にNHKがメディアとして無意味だとわかるだろう。

20:名無しさん@1周年
19/08/11 08:57:20.74 CLhrYZpJ0.net
>>18
やるなあ
1週間5000円はかかるぞ

21:名無しさん@1周年
19/08/11 08:57:30.52 oy7OlRvY0.net
スクランブル化か国営化すればいいんじゃない?

22:名無しさん@1周年
19/08/11 08:58:51.24 e/zMsu7B0.net
ワンセグやカーナビからも金取るのがな
さらにネットからもとろうとしてるのが
テレビのみならまだ我慢できるが

23:名無しさん@1周年
19/08/11 08:59:29.72 Z+stLbQu0.net
やぶへびだと思うけどw
NHKを問題視する国民が増えるだけでは?w

24:名無しさん@1周年
19/08/11 08:59:53.84 osokjQIL0.net
スクランブルにすれば誰も文句言わない

25:名無しさん@1周年
19/08/11 09:00:16.57 W2SsCC7T0.net
金を払ってもらいたかったなら、金を払ってまで観たいと思うような番組をつくれ馬鹿!
面白い映画なら金を払ってまで観にいくけど、つまらない映画なら金を払ってまで観にいこうと思わないのと一緒です。
それをぬけねけと、誰も観たいと思わない番組をつくっておきながら法律で決められているとか、腹ただしいのにも程がある

26:名無しさん@1周年
19/08/11 09:00:23.44 0rQq+s9V0.net
>>19
大型台風が2つも日本に接近しているのに、台風情報を流さず
受信料払え番組をやるNHK
NHKは本当に要らねえわ

27:名無しさん@1周年
19/08/11 09:00:36.48 T607MxNQ0.net
国営化→国の言いなりになるからダメ!!
スクランブル→公平性が保たれないからダメ!!
国民「は?」

28:名無しさん@1周年
19/08/11 09:01:13.87 vvLRuwxy0.net
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
URLリンク(sogaweb.ddo.jp)

29:名無しさん@1周年
19/08/11 09:01:19.14 WOcsgxt00.net
スクランブルして値上げでもすればいい
民放でも防災情報あるし
ネットのほうがじっくり見れる
nhkは時代遅れ

30:名無しさん@1周年
19/08/11 09:02:04.33 mHvR7EtX0.net
まずは諸悪の根源のグッドスタッフとエヌリンクスとの契約を解除しろ

31:名無しさん@1周年
19/08/11 09:03:55.96 aaFvmyJp0.net
民放でイヌエチケーが鼻糞レベルに見える公共放送を低予算でやったらどうなるの?

32:名無しさん@1周年
19/08/11 09:04:02.38 rrKsQ87B0.net
自分たちで稼ぐことしないのに給料高過ぎだろ

33:名無しさん@1周年
19/08/11 09:04:04.07 dNn1k4we0.net
30年度収支
NHK  売上高8010億円 営業利益292億円 平均給与1099万円(10150人)
日テレ 売上高4249億円 営業利益497億円 平均給与1462万円(204人)

34:名無しさん@1周年
19/08/11 09:05:29.99 oy7OlRvY0.net
NHK職員1万人を支えるための受信料

35:名無しさん@1周年
19/08/11 09:05:51.72 y6V71R3w0.net
法改正早くしろ

36:名無しさん@1周年
19/08/11 09:05:58.74 dQhfi1o50.net
贅沢三昧のクソ法人
さっさと解体しろ

37:名無しさん@1周年
19/08/11 09:06:13.50 CLhrYZpJ0.net
受信料払ってるとこはアーカイブズ無料にしろよ
払ってるが見ないけど

38:名無しさん@1周年
19/08/11 09:07:55.03 4FPjeCeG0.net
職員の平均年収が1000万超えだからな…
多くの国民には理解は出来ない。

39:名無しさん@1周年
19/08/11 09:08:04.97 LET1/eHs0.net
>>11
ほんとだよな
受信料がはした金だから払えという奴は
俺らの代わりに払えばいいだけ
はした金なんだから

40:名無しさん@1周年
19/08/11 09:08:21.12 KcfxaMsW0.net
生放送のニュース番組とかに立花を呼んでみろ。それじゃなきゃ公平公正とは言えんね。

41:名無しさん@1周年
19/08/11 09:09:45.19 lQ6/eEYi0.net
公共放送とかいってこれだけ嫌われてるのが問題だろw

42:名無しさん@1周年
19/08/11 09:09:46.48 jqIHatgG0.net
NHKに受信料払ってない人はNHK見ないし無駄な労力だな

43:名無しさん@1周年
19/08/11 09:09:58.25 j0Eo8u9c0.net
>>9
NHKにアマゾンプライムの月額2割の価値は見出せないわw

44:名無しさん@1周年
19/08/11 09:09:59.12 6WiHp1uc0.net
受信料をこんなことに使ってるのか
死ねよゴキブリ

45:名無しさん@1周年
19/08/11 09:10:06.98 cmuPF7fs0.net
ブザマだなあ。時代遅れの団体は。

46:名無しさん@1周年
19/08/11 09:10:23.26 17EhU7Ri0.net
理解を求めてる行為そのものが受信料ってその程度ってことだよなw
NHKが受信料を請求する契約書を勝手に作って料金を取ろうとしていることに理解を求めてるだけで理解しませんで終わりw

47:名無しさん@1周年
19/08/11 09:10:39.36 sR5zVtPV0.net
>>1
N国はコレが民意だNHK

48:名無しさん@1周年
19/08/11 09:10:55.64 KR+Tmw3d0.net
過去の受信料をすべて返せ
職員は給与がいいので退職金はゼロで良い
とにかく気持ち悪いNHKという詐欺師は消えろ
天下りより質が悪い

49:名無しさん@1周年
19/08/11 09:11:16.83 j0Eo8u9c0.net
>>20
一週間5000円とかブルジョアかよ…
鳥の胸肉以外の肉とか食えるんじゃね?

50:名無しさん@1周年
19/08/11 09:11:32.88 oy7OlRvY0.net
結局、自分たちの生活水準を維持したいから、金を払えってことだよね

51:名無しさん@1周年
19/08/11 09:11:37.24 pBHvRkBx0.net
>>1
一粒で三度おいしい○HK
受信料、オンデマンド課金、甲府金

52:名無しさん@1周年
19/08/11 09:12:14.09 IfQ0VuWO0.net
「公平」に所得に応じて負担するようにしろよ
うちは月300円なら払う

53:名無しさん@1周年
19/08/11 09:12:21.42 KS/U0SWa0.net
単純な話で納得出来ない物にはカネは出さん。ただそれだけ。

54:名無しさん@1周年
19/08/11 09:12:25.12 oy7OlRvY0.net
NHK自身もわかっているんだよね、自分たちに需要がないってことは

55:名無しさん@1周年
19/08/11 09:12:28.55 2QzoHJ1A0.net
必要なニュース以外は流すのやめて安くしてくれよ

56:名無しさん@1周年
19/08/11 09:12:56.91 GN/fOVyu0.net
>>18
まずテレビを売りなさい

57:名無しさん@1周年
19/08/11 09:13:10.12 KR+Tmw3d0.net
甲子園も大相撲も、吉本、歌謡番組もいらんわ
民放にやらせろや

58:名無しさん@1周年
19/08/11 09:13:15.03 31T/lUcE0.net
NHKは、年間3980円が妥当な価格。

59:名無しさん@1周年
19/08/11 09:13:25.00 xGgsUAgC0.net
ん?一週間くらいやったれ、マジで。
いやgらせやw

60:名無しさん@1周年
19/08/11 09:13:30.43 krq+I/Ti0.net
>>6
本来は総務委員会のNHK関連についてすべてdボタンでの投票による賛否をとるべきなんだよな
リアルタイムは無理だからその日のうちの投票で
コッチはスポンサーやで

61:名無しさん@1周年
19/08/11 09:13:58.82 j0Eo8u9c0.net
>>54
需要があると信じているなら
「N国?馬鹿な奴らだw」で終わりの話だしな

62:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:00.59 eLbQD1360.net
立花はユーチューブでNHKの闇の部分
金と女と暴力団への金の流れとかいろいろ暴露してるけど
嘘だったらふつう立花を訴えるよな。
何も反論できないのは全部事実。今でも普通にやってるだろ警察は動け。

63:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:02.96 i3A/VpYk0.net
スクランブルかけるなら今しかないぞ
文句言われてもN国党の責任にすれば
いいんだからな
オリンピックの前にやらないと終わるぞ

64:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:06.99 xX1i2Dc50.net
なんかもう組織そのものから腐臭がしてきた

65:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:09.35 LET1/eHs0.net
>>54
これだけ政界有数の巨額予算あって需要がない、生み出せないってどういう事よ
NHKには金を流すドブでも設置されてるんだろうか

66:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:17.99 KR+Tmw3d0.net
受信料大目に見て
月30円が妥当

67:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:20.71 kP3Jk+La0.net
今も総合で連日高校野球やってるけど、興味ない人にはただただ苦痛だろう。じゃあ見なけりゃいいって言われても、受信料は払ってるというね。

68:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:43.45 C993R9840.net
貴重な受信料使って受信料の番組つくるってどうなのよ

69:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:51.95 Ha3plJFC0.net
なんで電通が子会社とはいえ番組制作に絡んでるんですかね

70:名無しさん@1周年
19/08/11 09:14:59.12 CLhrYZpJ0.net
>>49
まあ、もも肉だが


なんかしょぼいね…とほほ

71:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:21.29 8MELevbb0.net
自分はNHKの調査員が虚偽報告して料金を騙し盗ろうとされて以来
警察に突き出すか契約解除するかどっちかしろって選択させて契約解除させた
それ以来めんどくさいからテレビもない

72:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:24.32 ghxDaYyr0.net
1兆3000億くらいの資産あるのにまだ金を欲しがり、ネットからも強制課金で自分たちの高い報酬を維持しようとするカスども。
それがNHK。
電気、ガス、水道、これらの公共料金を支払わないと止められます。
止められると生命すら維持出来ない場合もあります。
NHKが無いと生活に困りますか、生きていけませんか?
そんなことは絶対ありません。
夏場、電気を止められてエアコンが使用できず、家の中で熱中症で死亡←ありえます。
夏場NHKがを視聴できず、死亡←ありえませんwww
デジタル放送化で見ないなら電波を止めるスクランブル放送は可能なのに、絶対にNHKはやりません。

73:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:25.49 aXzWsIrc0.net
受信料取り立ての人
きっと大変なことになってるだろうね
ゴネる人が底辺に多そう

74:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:31.30 oy7OlRvY0.net
>>66
逆に、公共の電波を使用させて貰っているんだから、
国民に金を払うべきだよね

75:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:32.88 VWyFJ3gF0.net
amazonの方がサービス的に圧勝
見たい番組見れて音楽もある程度聞けて送料無料の当日か翌日配達
いらんだろうNHK

76:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:45.12 8GX/YV4R0.net
公共放送がドラマや相撲取りのCG作るのが
公共放送の使命なの?
あとNHK職員が年収1800とかふざけるなよ、公共なら600まで下げろ

77:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:52.98 EFHGK69y0.net
鶴瓶に乾杯の海外ロケって必要ですか?
これも受信料で作ってるんですよね

78:名無しさん@1周年
19/08/11 09:15:59.44 z7orlBr/0.net
電波利権のカタマリがCM作ってて草

79:名無しさん@1周年
19/08/11 09:16:28.87 E1O1alpI0.net
立花孝志は以前から同じことしてたけど国会議員になってからの破壊力半端ないな
動画みても以前はどこの馬の骨感があったけど今は箔が付いて違って見えるから不思議

80:名無しさん@1周年
19/08/11 09:16:32.84 oy7OlRvY0.net
NHKは国民に受信させられてる料を払え

81:名無しさん@1周年
19/08/11 09:16:59.29 CQ9+SjH40.net
スクランブルにしない理由がわかりません

82:名無しさん@1周年
19/08/11 09:16:59.81 QL965rVi0.net
NHK職員とその家族が必死に工作活動してるな

83:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:08.36 2GcXxjSo0.net
>>1
これ、NHKが全面的に正しくね?
欲しくなかろうがなんだろうが、電波が届いてるんだから、届いたものの対価はきっちり払うべきだろう。
商品は届いたので受け取りましたけど、いりませんので金は払いません、とか現実に許されるか?許されんよ。世間はそれを盗人と言う。

84:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:14.47 8P3iktPpO.net
>>1
東京じゃ半分も払ってないってバラされたからな
今まで騙されていた

85:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:14.81 EFHGK69y0.net
見てやってるんだからNHKが国民に金を払えよ

86:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:19.62 NKN8lXh90.net
N国党はイラネッチケー(NHKが映らなくなる装置)を増産して売れば良いのに何故やらないんやろか?

87:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:21.48 8Pzm+ry+0.net
脅せば取り放題より
税金で役所と戦えよ

88:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:39.71 dTDJPHr00.net
>>77
吉本電通利権
電通と吉本に金を流す仕組みが
鶴甁の乾杯

89:名無しさん@1周年
19/08/11 09:17:44.24 3ySBKsiV0.net
>>1
効いてる効いてるw

90:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:02.92 CLhrYZpJ0.net
>>79
そうなのか?
詐欺師にしか見えないが、見方次第なんだろうね

91:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:06.60 MP7x2Z030.net
スクランブル不可避だから諦めなさい
芸能界とNHKの癒着もこれまで

92:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:12.17 ZmJvpmVz0.net
>>73
取り立てのひとが来ません><
グットスタッフがさぼってますよ~

93:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:26.09 mC0Uq3hn0.net
うちは見てるから払うのは問題ないんだけど
見てないとこは払わなくてもいいとは思う

94:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:37.47 KS/U0SWa0.net
>>67
高校野球はBS朝日でも見れるしわざわざNHKが中継する必要はないんだよね。
もしNHKが高校野球を流さなかったらお盆休みシフトの都合上、再放送だらけになりそう。

95:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:47.76 f6P6USNc0.net
相撲とかいうブクブク太った人がやるスポーツ廃止しろ
命の無駄遣いだ

96:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:54.81 bmVfk1P20.net
ニュースと天気予報と政見放送と緊急放送以外は終了 → 制作費大幅減
国有化もしくは独法化 → 決済内容透明化
視聴料徴収廃止して税金から直接投入 → 支出中11%をも占める徴収費用削減
放送法を大幅に変えられないとするとこのあたりが落とし所だと思う

97:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:56.10 CLhrYZpJ0.net
>>83
これじゃあ釣れないだろ
まあ頑張れよ

98:名無しさん@1周年
19/08/11 09:18:59.40 Qqtn2ACf0.net
>>56
テレビなんかないよ
それ以外でも金とろうとしてるのを知って反発してる

99:名無しさん@1周年
19/08/11 09:19:17.91 dTDJPHr00.net
>>83
NHKからの電波被害に対する補償を一月5000円払えよ

100:名無しさん@1周年
19/08/11 09:19:19.89 KS/U0SWa0.net
>>88
鶴瓶は松竹芸能w

101:名無しさん@1周年
19/08/11 09:19:39.01 CQ9+SjH40.net
NHKはニュースと災害報道に特化してはどうか

102:名無しさん@1周年
19/08/11 09:19:56.48 JRDv97ev0.net
>>67
NHKは無駄な番組編成多過ぎだよなYouTubeでやればいいのに

103:名無しさん@1周年
19/08/11 09:19:57.02 YdhQYlnP0.net
スクランブル化すると給料が減るので、お前ら払えってか

104:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:01.53 j0Eo8u9c0.net
>>90
詐欺師ならそれでもかまわんさ
毒蛇殺すのには毒蛇ぶつけた方が面白いからなw

105:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:11.89 e+WNQmlT0.net
NHKは電波を私物化するな!!

106:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:16.50 DDxYXjAP0.net
7年前に死んじゃった実家のコーギー返してくらさい

107:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:22.27 2GcXxjSo0.net
>>97
面倒になってきたからコピペした。君と違って忙しくてな。じゃ。

108:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:26.86 KS/U0SWa0.net
>>103
だが断るw

109:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:36.50 IYIgrpN80.net
特定の利益や視聴率に左右されない云々と改めて口にすることによって何か思うところはないのかなこの人たちは

110:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:40.29 F2ozmGfU0.net
ニュース、天気予報、教育は残して
他は制作だけして民放に卸す
制作会社になって稼げばどうか

111:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:45.25 i3A/VpYk0.net
>>83
NHK側が受信料払わない権利が黙認されてる状態を維持しているのが問題なので
さっさとスクランブルしてNHKに受信料を払わない権利を明確にしましょう

112:名無しさん@1周年
19/08/11 09:20:51.23 N7+13x3B0.net
公共放送という使命のため、高額給与は維持します。

113:名無しさん@1周年
19/08/11 09:21:03.23 dTDJPHr00.net
>>100
電通の字が見えないのか頭が高い

114:名無しさん@1周年
19/08/11 09:21:28.82 ghxDaYyr0.net
>>83
受け取らなくても届けたから金払え←世間ではそれを送りつけ商法という。

115:名無しさん@1周年
19/08/11 09:21:30.10 qhTLYhIA0.net
生活になくては困るものか困らないものかだよな
昔は必要だったのかも知れないが今はどうだろう
民放やネットで十分足りてると思うが

116:名無しさん@1周年
19/08/11 09:21:52.14 j0Eo8u9c0.net
>>83
一応アドバイスするけど
内容が面白くない
思わずレスしたくなるような面白みに欠ける
「釣りか?いや違うか?」というギリギリのラインじゃないと駄目
お情けのレス貰うってのはお前が釣られてると思え 精進しろ

117:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:22.97 KS/U0SWa0.net
>>113
ではなぜ吉本を書いた?

118:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:25.76 CQ9+SjH40.net
国営メディアとして
ニュースと災害報道だけにして
税金で運営するのが良い

119:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:37.86 fHybiStX0.net
見ていないのに払ってるんだけど金を返して欲しい

120:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:41.30 0rQq+s9V0.net
>>65
・ワケの分からない子会社に受信料を流し込んで、
 反日活動をやってる怪しいワケの分からない人たちが横領 → どっかに消える
・NHKのディレクターや幹部が裏金として一人につき1億円以上も自分の懐に入れるのはザラ
・大相撲中継に何億円か余分に予算を取ってそれが暴力団に流れて行く
・本当は異常な黒字経営なのに、表向きには赤字決算にして受信料が足りないからもっとよこせと言う

121:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:46.54 QhK8VFrf0.net
>>83
頼んでもいないのに電波を届ける方がおかしい
放送法には全ての家庭に絶対に電波を届けなくてはならないとは一言も書いてない
送り付け商法と同じ

122:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:50.01 mC0Uq3hn0.net
今もやってるかわからんけど、日テレ24みたいな番組あるじゃん
あれみたく一日中ストレートニュースだけ流す局でいいんじゃね?

123:名無しさん@1周年
19/08/11 09:22:56.14 A0/9nxJg0.net
見てないものを払えって言われてもな!

124:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:09.63 AYPlzCZI0.net
白黒TV法が古すぎる、あきらめてスクランブルしろ

125:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:23.87 cQMwwsOc0.net
>>111
スピード違反する権利もあるからな。

126:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:30.67 8J1DRZwc0.net
NHK をぶっ壊す!

127:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:41.70 JPFuUgt40.net
>>1
効きすぎだろw

128:ブサヨ
19/08/11 09:23:44.79 98alUVt10.net
NHK「どしてこーなった?」
国民「因果応報、自業自得」
NHK「ならば知らしめてやる、我が権力を」
  払っている人に払わない方が不公平だと思わせる世論誘導型の宣伝…
国民「なんじゃこりゃふざけんな」
  さらに炎上
NHK「なしてこーなるんだ?wwww」

129:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:47.02 eRjvhvq+0.net
利益や視聴率に左右されない確かな情報や防災情報だけを放送するなら受信料1/10で良いんじゃないかな?大河ドラマや歌合戦、スポーツは国民が必要な情報ではなく、趣味志向の世界。
スクランブルを掛け観たい人がそれ相応の受信料を支払い視聴し、必要ない人からは最低限の金額(年間\1200)を受信料として徴収し公共放送の基本、ニュースや防災情報だけを放送すれば良いねではないか?ちょうど地デジのチャンネルも2つ持っていることだし。

130:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:53.84 CLhrYZpJ0.net
>>104
そうだね
今後が楽しみではある
シングルイッシューって他の政策がないってことだから
食い詰め集めて3人の勢力でどうバーターするか いかに高く売るか
詐欺師か政治家か楽しみ

131:名無しさん@1周年
19/08/11 09:23:56.42 LET1/eHs0.net
君の名はでも製作費は数億円だぞ
巨額製作費と言われたもののけ姫でも23億だ
NHKは年間7300億を何に使ってるの?

132:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:03.73 fHybiStX0.net
見ていなくても年間2万以上とか無駄すぎる

133:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:05.09 l45IUIAu0.net
NHKは単に利権を手放したくないだけだよ

134:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:12.61 i3A/VpYk0.net
スクランブルかければ立花も上杉も消えます
いや痛快痛快

135:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:14.12 A0/9nxJg0.net
>>58
年間300円でも見てないものは払えない!

136:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:33.89 CLhrYZpJ0.net
>>107
忙しいやつはここ来ないよ
俺は暇だ

137:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:49.75 cQMwwsOc0.net
つーか、払わない奴らのせいで受信料が高いとは思わんのかね。

138:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:57.68 XAH8+bht0.net
みんな、毎年国会で「NHKの次年度予算が成立されるプロセス」を確認してみ。
破産させられることのない非上場企業の監査みたい。

139:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:59.17 MImhvSAv0.net
一日中観てる人と全然観てない人から同じ額の受信料取ってる事の不公平感をどうやって解消するのか説明してみろやw
そもそも受信料取っておいてこんなクソつまらねぇ番組作ってんじゃねーよ。
こんなの観たくて受信料払ってんじゃねーぞ。

140:名無しさん@1周年
19/08/11 09:24:59.55 8J1DRZwc0.net
国民が打ち出の小槌

141:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:09.82 E1O1alpI0.net
今年の秋はなぜNHK をぶっ壊す!が流行語大賞にならない?って話題になるだろうな
パヨク・ユーキャンが選ぶ訳がない

142:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:22.72 gtNeF8p90.net
NHKがスクランブル放送をすればN国の存在意義をつぶせる。
N国を倒したければNHKが変わるしかない。
NHKが今のまま残り続ける限りN国は無くならない。
N国は不摂生な生活を続ける人に表れた、ガン細胞のようなものだよ。
このままだとNHKが無くなる。

143:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:22.87 szQxbpfM0.net
今、ホント、テレビ観ないんだよね。
テレビの電源を入れないから。
高い置物になってるわ…。

144:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:26.27 0YFA6tKa0.net
>>1
NHKが宣伝に使ってる15secと30sec枠の広告費はどうなってるんですか?

145:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:33.81 BtilRmqW0.net
今のNHKは受信料強制徴収してる民放のようなもん、ほんと存在価値ねー
国営化か緊急放送や災害情報だけ切り離して低額の受信料請求するか、解体するかのどれかだな

146:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:54.61 dRFQRrpm0.net
>>76
公共なら年収200万以下が妥当だね!

147:名無しさん@1周年
19/08/11 09:25:57.16 qMFEsTxW0.net
うーむ無茶苦茶過ぎて草
丁重にお断りします😁👊

148:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:24.01 CLhrYZpJ0.net
なあ、みんな怒ってるが、動物ドキュメンタリーは面白いぞ

149:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:27.08 xGgsUAgC0.net
お前らよよスクランブル隔離とかバカか?って10週連続で言ってやれ!
あと吉村、これ以上人気とりで、スクランブル隔離いうのなら、お前を攻撃する!って言ってやれ。おまえのせいでキッズが調子に乗ったって。

150:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:28.69 NqRvah6g0.net
スマホからとかカーナビからとかバカな事言い出すなカス

151:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:30.31 8J1DRZwc0.net
まともな内容だったなら渋々でも払い続けていたんだよね
韓国面に落ちてるから払いたくないだけでw

152:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:30.74 sw3ABn0p0.net
NHK観てないからこんな番組知らんけどww

153:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:32.14 MmG03Odo0.net
払わなくても大丈夫っぽい、が広まるのが怖いんだろうな

154:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:37.75 fHybiStX0.net
公共料金なら視聴時間によって料金を決めろよ
払わずに朝ドラ毎日みて高校野球大相撲みまくりの奴は砂嵐でもみせておけ

155:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:38.87 LET1/eHs0.net
風の谷のナウシカ 2.8億円
魔女の宅急便   約4億円
海がきこえる   約2.5億円
もののけ姫    約23.5億円

156:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:42.79 Tc+VnvWH0.net
>>83
NHKが正しいなんてアウトローのN国キッズ
以外はみんな理解してるよ。だから言わずもがな
視聴料も気持ちよく払ってるし
それに対してなんの違和感も感じてない。
こいつら選挙権も持ってないキッズだから
スルーしていいよ

157:名無しさん@1周年
19/08/11 09:26:52.48 ZHAhGJ6u0.net
>>1
この態度で集金人雇って突撃だからな。困ったもんだ。

158:名無しさん@1周年
19/08/11 09:27:09.45 W049zS0E0.net
>>1
ご理解くださいだけで、
年収1700万wwwwwwwwww

159:名無しさん@1周年
19/08/11 09:27:55.61 jqIHatgG0.net
>>58
見てるならそれくらいでも払えばいい
見てない人は一円たりとも払いたくない

160:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:00.15 miX7UyGo0.net
>>96
>天気予報と政見放送と緊急放送
気象庁と立候補者が言うことを流してるだけだから、制作費はほとんどないよ。

161:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:04.28 T607MxNQ0.net
NHKの場合受信料を払ってる国民がスポンサーなんだから気に入らなかったらお金を払わないっていうのはごく当たり前な感覚だよ
民放ならスポンサーが撤退するようなもん

162:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:06.05 CLhrYZpJ0.net
>>155
それ放映料?
ナウシカ安いな
フジテレビ独占じゃあないのか?

163:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:09.53 ghxDaYyr0.net
>>156
釣りにしてはヒネリがなさ過ぎ、出直してこい。

164:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:14.22 eLbQD1360.net
今住んでる家は爺ちゃんが建てたんだが築50年になる。
視聴料の年額が1万8千円として50年で90万円
それ以前にもズ~と払ってるからうちの被害総額は100万になる気がする。
詐欺集団NHKに返還要求の裁判起こしたろか。

165:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:16.82 gtNeF8p90.net
NHKはスクランブル放送にすると同時に、加入している人に過去の作品のアーカイブを自由に見せるようなサービスを始めたらいいよ。
価値のあるコンテンツを提供すれば、客は離れない。
今のままN国がでかくなると、本当にNHKは衰退して無くなってしまうよ。
本物の国営放送が出来たら用済みだしね。
利権も全部無くなるよ。

166:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:36.35 KS/U0SWa0.net
>>142
このままだと議員が増え続けて気まずくなるだけなのにね。
立花はスクランブルをかけたら辞めるって言ってるんだからかけちゃえばいいじゃん。

167:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:43.21 ZJpfdvOH0.net
スクランブル化したら契約した人だけが視聴できる公平な仕組みになるんじゃないかな。
電波の押し売りはいらん。

168:名無しさん@1周年
19/08/11 09:28:57.05 gtNeF8p90.net
>>83
民法には双方の合意が必要。

169:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:02.55 CLhrYZpJ0.net
>>164
ずいぶんしょぼいね

170:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:07.02 i3A/VpYk0.net
>>125
自動車なんて時速50キロが限界で十分だよね

171:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:10.52 qKxqx0bZ0.net
巨額の内部留保、高額の新社屋、職員の異常な高給、青山祐子の7年に渡る産休育休での退職金問題、子会社乱立の理由も説明しろや。
内部留保する余裕があるなら受信料下げないとおかしいだろ。
こんなフザケたNHKの予算を全会一致で可決とか国会議員は何してんだよ。
給料泥棒国会議員死ねや。

172:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:17.94 MeQqvpco0.net
>>83
あのー電波届けるの止めて欲しいんですけど

173:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:21.35 Kt1445j90.net
B-CASカードやっちまったな

174:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:31.75 d32MfiuR0.net
ビビりすぎ
N国とNHK会長が議論すりゃいい
NHKだけの意見と言い訳を一方的に電波利権で垂れ流すとか、放送法違反だ

175:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:51.91 ghxDaYyr0.net
>>164
100万をドブに捨てた気分って、嫌なもんでしょうね。

176:名無しさん@1周年
19/08/11 09:29:56.29 E1O1alpI0.net
最初NHKは立花孝志を甘く見てたけどココに来て危機感が出てきた感じだな
これからますます面白くなりそう

177:名無しさん@1周年
19/08/11 09:30:13.78 QKWOyPXx0.net
CMなら民放で流せ

178:名無しさん@1周年
19/08/11 09:30:47.76 C1yiALjV0.net
NHKは広告ないって言ってたけどこれ広告とほぼ同じじゃね?

179:名無しさん@1周年
19/08/11 09:30:53.99 wZ9O6tXq0.net
新社屋建て替え費用 3400億円
高すぎる職員の給料
これもすべて 大昔の放送法に守られてNHKがやりたい放題してるから
放送法とNHKをぶっ壊してください 立花さん (´・ω・`)

180:ブサヨ
19/08/11 09:31:02.25 98alUVt10.net
>>83
民法としてならやってはいけない事をしたので
即お取り潰し案件なんだがw

181:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:10.47 jOYBxS3I0.net
福一を超望遠で撮影してたけどメルトダウンなんて言わなかったし
重要な情報を正しく伝えるというのは嘘つき

182:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:11.64 SAJE31ev0.net
これ気持ち悪かったから速攻チャンネル変えた
野球延長で番組潰すようなアホになんで受信料払わないといけないんだよ
ちゃんと予告どおりの番組やれや

183:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:26.23 fHybiStX0.net
新社屋高杉

184:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:32.06 e2COt+c70.net
好きに、お金使いたいから国営化は無いんだろww

185:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:38.96 gtNeF8p90.net
>>166
そう、早めに潰したいならNHKが変わるしかない。
この変化のチャンスを逃したら、ガン細胞が宿主を殺すように手遅れになると思う。
次の選挙ではN国はもっと増えると思う。
そうなってからでは遅い。
致命傷になる前に体制を変えるべき。
時代が変わったんだ。
時代の変化に対応して流れに乗るべきだ。

186:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:40.80 JGlL6MIP0.net
 

夏休み期間中は連日連夜のべつ幕なしに垂れ流し、
ついでに放送終了後から放送開始までの間も垂れ流しそうだなw

 

187:名無しさん@1周年
19/08/11 09:31:41.02 J96j7q6Y0.net
1日30円の受信料も払えない奴らって
どんだけ底辺の仕事してるんだろうなって思う
1日中ペットボトルのキャップにおまけ付けるとか
ガチャガチャのおまけをカプセルにいれるとか
何のために生きてるのか分からないような仕事してるんかな

188:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:05.49 tKKZUzYC0.net
一切見てない嫌いなものに金を払う義務はない

189:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:06.28 0rQq+s9V0.net
>>152
この「受信料にご理解~」の放送を見たけど、完全に洗脳番組だった
「NHKは正しい、だから理解して受信料払え」←内容的にはこればっか
ただただ気持ち悪いし不快、これが正直な感想

190:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:06.30 Zk3ryoL50.net
公共放送なら公務員がやれよ

191:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:19.59 i3A/VpYk0.net
>>166
直接民主制とか議員の形が変わるような嫌がらせをしてるからな
このままでは今までとは違うタイプの国会議員が増えてしまう

192:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:21.63 ZHAhGJ6u0.net
>>83
いろいろ突っ込みどころがあるが、一つだけ言うと、頼んでないものが送られてきて金は払えって詐欺だろw

193:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:22.06 sss0jH6U0.net
NHK関係の朝鮮人韓国人を全員クビにしろ!!!!!!!

194:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:30.35 ZJpfdvOH0.net
>>161
NHKとの契約を解除したらいいんだよ。
テレビ、ワンセグ付きのスマホや携帯やカーナビを全部捨てるだけ。

195:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:30.74 oDdHmwKu0.net
NHKは日本人の敵

196:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:40.79 CLhrYZpJ0.net
>>179
3400億ってそんなにおかしいか?
国立競技場とかさあ
あれいくらだよ

197:名無しさん@1周年
19/08/11 09:32:52.00 vkPnCzP30.net
反日ばっかやってるテレビは見ないんで

198:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:00.08 fHybiStX0.net
NHKの勧誘員みたいな嫌われ仕事はやりたく無いな
あれ定年までやるつもりなの?

199:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:01.81 tBiXDwyv0.net
まあ俺は払わないからどうでもいいよ

200:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:08.32 jqIHatgG0.net
>>187
見てるやつに請求しろ
見てないやつが払う意味がわからん

201:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:20.15 i3A/VpYk0.net
共産党はNHKの内部留保には何も言わないよねー

202:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:21.09 9KXiT+Sd0.net
夏に、NHKは野球ばっか放送してんな
NHKは高校野球を1日中放送し、
NHKBSは大リーグ中継を放送し、夜はプロ野球も放送
これで「受信料を払え」とかバカじゃね

203:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:33.80 dRFQRrpm0.net
>>171
国会議員の親族調べて見ると面白いよ!
ほとんどNHKか放送利権関係がいるからな!

204:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:34.50 C1yiALjV0.net
>>184
国営化したら日本国籍持ってないとクビだからね
国家公務員で給料も下がるし

205:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:43.09 gtNeF8p90.net
N国の流れ、絶対にJASRACにも飛び火するから個人的にはこのままでも良いと思う。
決断力のない爺が、これまでの利権に胡座をかいて凋落していくのも仕方がないよ。

206:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:43.24 dTDJPHr00.net
>>117
誰に物を言っているか考えてからレス付けろ

207:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:48.03 BelXmxyA0.net
それで年収1700万?
それだけの仕事してねーだろ

208:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:49.96 oRu3fXXD0.net
ニュースとか公共性の高い番組なら今の10分の1にしても余裕らしいな
社員の平均年収を1700万から800万に下げれば20分の1にしても余裕だな
NHK解体して新組織でやり直せ

209:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:54.47 ETEcOBdr0.net
在日鮮人と成り済まし帰化人らパヨクによる「表現の不自由展 その後」の
「焼かれるべき絵」by嶋田美子
「間抜けな日本人の墓」by中垣克久
「娼女像」by北従鮮人夫妻
「昭和天皇の写真を燃やして踏みつける映像」by大浦信行
この反日プロパガンダを、受信料でのNHK偏向報道同様に公金を使って仕掛けたのが表現の不自由展実行委員会メンバーと称する反日
パヨク集団
アライ=ヒロユキ→赤旗のお抱え
岡本友佳→週刊金曜日などの編集者
小倉利丸→天皇制反対運動に参加
永田浩三→NHKで“日本軍性奴隷制を裁く性国際戦犯法廷”という番組を作成
これら反日プロパガンダ表現はアート
そして、嫌韓表現は発言なども含め全てヘイト
そのダブスタをまさに体現しているのが、金髪豚野郎こと津田"副社長"大介と、嶋田・中垣・大浦ら反日三羽烏の作品も問題であるこ
とを報じない在日鮮人職員が支配するNHK。さっさとスクランブル化してNHK内を除鮮・排韓!

210:名無しさん@1周年
19/08/11 09:33:58.84 SAJE31ev0.net
>>198
受信料払えってくるやつのこと?
あれ外部委託だよ
だからほんとガラ悪いやつらが来る

211:名無しさん@1周年
19/08/11 09:34:20.15 27J7DDpV0.net
弱者に寄り添うふりして、自分達は年収1700万円。
生活カツカツの世帯からも容赦なくヤクザまがいの取立て。
内村のバカ番組などいるのかね?
NHKは日本に不要。

212:名無しさん@1周年
19/08/11 09:34:35.92 CLhrYZpJ0.net
>>202
お前さんが野球が好きでないのは分かった

213:名無しさん@1周年
19/08/11 09:34:47.96 Tc+VnvWH0.net
>>187
いや、こいつらキッズだから仕事は
してないよ。小中学生が立花のようつべの
メイン層。みんなアホなおっさんいんなー
と思って見てるだけ

214:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:01.08 b5LRh/AH0.net
スクランブル反対が3割らしいが
その3割ってのは不払いの連中だろ?
ようは無料化するかスクランブル化しろってのが国民の意見だよ

215:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:01.49 dTDJPHr00.net
>>196
100億円
バブルの東京都庁1000億円

216:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:03.60 T4sG3Q1N0.net
理解できないから払えません。

217:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:10.44 YP0aQqg/0.net
国営放送にやってほしいこと
→天気予報、災害放送、国会中継、政見放送、選挙開票速報、天皇の「御言葉」などの重大報道
豪華なスタジオや派手な舞台装置、芸能人を使う必要などまったくない。
もちろん、誰に忖度する必要もない。
ヒマな時間は、季節と時間帯にマッチした波の音、川の流れの音、草木を揺らす風の音、雪山の音などリラックス映像垂れ流しでいい。
これなら税金で運営してくれてもいい。

218:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:12.91 L0paUBYN0.net
>>15
本当それ。
スクランブルにして視聴者から取れば良い事なのに、
利用してない人から取ろうとする振り込み詐欺と変わらない。

219:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:12.94 3GK2sSpg0.net
>>187
1000円以下の受信料ってあるの

220:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:13.26 KS/U0SWa0.net
>>206
さんざん考えたレスがそれかよ。頭悪そう。

221:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:34.14 i3A/VpYk0.net
>>187
テレビICチップは付いてるんだから
ホントに1日30円にする事も出来るんやでw

222:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:41.36 fHybiStX0.net
最近は朝○の怪しい勧誘員が来なくなったけどNHK勧誘員は怪しいの多いな
動画みてるとウケるわ

223:名無しさん@1周年
19/08/11 09:35:58.57 T607MxNQ0.net
NHK
「今まで国民から吸い上げた6000億の受信料で年収1800万もらって好きな番組に金ドブして自由に過ごせてたのにスクランブルとか危険なことしたくないよ!! 無駄使いできないじゃん!! いだてんとか!!」

224:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:20.35 dgJWeCVh0.net
【テレビ】<NHK>N国主張に反論!受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送!「お支払いいただく」★3
スレリンク(mnewsplus板)

225:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:26.55 vdJBRsqy0.net
>>202
広告流し放題できるからね。
背景に電通との癒着。

226:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:28.20 gtNeF8p90.net
N国の立花さんはまだ話が通じる人だと思うよ。
二世代目のカルト教祖って絶対とは言わんけど、ほぼガチで話が通じないヤバイ人間が出てきてNHKはガタガタになると思う。

227:
19/08/11 09:36:30.72 HMu1e/tf0.net
>>1 
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)効いてる効いてる
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)支払い率が5割切っている証拠だな
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)つまり、NHKが訴訟起こしても焼け石に水だから、裁判なんて事実上不可能

228:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:41.77 9KXiT+Sd0.net
無料放送の民放より、くだらない放送
無料放送の民放より、偏向報道
無料放送の民放より、つまらない放送
受信料は0円でいい

229:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:43.56 3NMQPu/G0.net
NHKがそれを放送したところでテレビ見てないんだから意味なくね?

230:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:54.37 8gcjmlLA0.net
>>58
年間365円が妥当

231:名無しさん@1周年
19/08/11 09:36:56.28 mLYjHLhU0.net
>>54
需要があるならスクランブルで集金人にかかるコストも無くなるし只見してる奴らからも徴収出来るしいいことずくめなはずなだよな

232:名無しさん@1周年
19/08/11 09:37:00.22 xGgsUAgC0.net
>>151
だーかーらーそれはわかってる、いいのもある。ただ内部に異物があるのはわかってんだ。それを前のモミーは少し取り除いた。
みんな分かってんだよ、「どうやって異物をだすか?」を。マスゴミは見せないが、やってんだよ。
それをいまさら錯覚の恨み?ボーッと生きてんじゃねえよ!って思う。

233:名無しさん@1周年
19/08/11 09:37:01.13 77I1SCPN0.net
韓国ドラマの番宣だけ異様に長いよな

234:名無しさん@1周年
19/08/11 09:37:06.69 wZ9O6tXq0.net
>>196
額が大きすぎてぴんと来ないんだろうけど とんでもない金額ですよwww

235:名無しさん@1周年
19/08/11 09:37:15.42 dRFQRrpm0.net
上級国民の大本営装置!

236:名無しさん@1周年
19/08/11 09:37:38.23 ssMjiwIp0.net
そのクソみたいな理屈の主張番組も国民から毟り取った金で作ってるんだよね?

237:名無しさん@1周年
19/08/11 09:37:55.85 mjI/Rlb80.net
飽きてきた

238:名無しさん@1周年
19/08/11 09:38:06.80 E1O1alpI0.net
動画配信サービスで1000円くらいなのに見もしないNHKに2000円も払えないわ

239:名無しさん@1周年
19/08/11 09:38:55.47 SAJE31ev0.net
野球ながそうがどうでもいいけど、延長して次の番組に食い込みそうなら
サブチャンネルでやってよ
EテレはやってるのにNHKは放送予定だった番組全部潰しても
野球最後まで放送とかマジいらんから

240:名無しさん@1周年
19/08/11 09:38:59.85 0rQq+s9V0.net
>>225
野球とかサッカーとか、後ろの方で広告垂れ流し状態だものな
NHKがルールを守ってないのに、国民には受信料払えってふざけ過ぎ

241:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:01.01 IsWTFEYQ0.net
各自治体の条例で
受信料契約でのスクランブル必須化を定めたら良い
スクランブル化されていない放送の受信料請求契約を無効とすれば、NHKは打つ手がない。
これでNHKを潰せるよー

242:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:03.36 fHybiStX0.net
スクランブル反対派→NHK関係者、不払い視聴者
スクランブル賛成派→それ以外の国民

243:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:08.77 KcfxaMsW0.net
>>95
まあ、あれはスポーツじゃなくて、本来は五穀豊穣などを願った行事だから。

244:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:11.91 xXut0Ugq0.net
効いてるな
N国に投票して良かったわ

245:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:19.81 KS/U0SWa0.net
>>231
Nリンクスちゃんが潰れちゃう><
集金人の集団が上場してるってクレイジー過ぎる。

246:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:33.58 xXha9LK70.net
コネ入社の職員、犯罪が多い、不倫路上カーセックス
職員の中身と合わない高給、高給を維持するための
バカ高い受信料を庶民からむしり取る。犯罪者集団NHK。

247:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:34.36 MmG03Odo0.net
理解してもらえるような努力をしろよ詐欺集団

248:名無しさん@1周年
19/08/11 09:39:57.46 BNsiPPks0.net
今の状況にぴったりな諺
出る杭は打たれる
または
キジも鳴かずば撃たれまい

249:名無しさん@1周年
19/08/11 09:40:07.37 fHybiStX0.net
韓国ドラマやめろ気持ち悪い

250:名無しさん@1周年
19/08/11 09:40:24.68 ETEcOBdr0.net
▼NHK BSプレミアム 毎週日曜 午後9時00分 韓国ドラマ 『100日の郎君様 』全16回
▼NHK総合 毎週日曜 午後11時00分 韓国ドラマ 『不滅の恋人』全20回
日曜の夜にタレ流される半島ドラマ
つまり、日本国民の受信料で潤うのはサウストンスリアのTV局と制作会社。
そして、半島に資金提供できたことを満足するのはNHK内の通名使用の在日鮮人スタッフのみ。
他のTV局も同様にBSなどは延々と南鮮ドラマを垂れ流し、お陰で日本の時代劇制作会社などは食えなくなった。
純日本人は今や誰もこんな南鮮ドラマを見たくはない!
速やかに放送法の「受信料」の文言を「視聴料」に改正しスクランブル化せよ!
また、BBCなど外国の放送局同様に職員の国籍条項を設定し除鮮を図れ!
さすれば湯水の様に半島にたれ流される資金は枯渇し南鮮ドラマなぞ買えなくなるだろう。

251:名無しさん@1周年
19/08/11 09:40:26.00 ClDCnXE50.net
本当に受信料の支払いの義務があるなら
警察に逮捕させればいい、なんで一々裁判所なんだ?

252:名無しさん@1周年
19/08/11 09:41:17.07 15EZdb3Q0.net
災害時に頼りになるのはラジオ、
それを国営でやればいいだけ

253:名無しさん@1周年
19/08/11 09:41:48.07 i3A/VpYk0.net
>>251
NHK側が受信料を払わない権利を放置してるから

254:名無しさん@1周年
19/08/11 09:41:48.93 MeQqvpco0.net
>>137
全員払ったらNHKが腹抱えて笑うだけだろ

255:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:03.21 iGzNSv970.net
そりゃ昭和のゴム紐売りみたいなやりかたで契約を強制してれば嫌われて当然だろ
郵便局や宅配便のふりしてドアを開けさせたり住人のふりしてオートロックを友連れで突破したり
ドアを開けたが最後体押し込んで閉めさせず契約するまで居座る
契約させた後のアンケートは悪いこと言わないように脅す
サラ金や新聞勧誘は規制されてるのにNHKは令和になっても893のまんま

256:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:04.20 4/onelrc0.net
受信料払ってる者にも
払うのはおかしいんじゃないか?って思わせてしまったらNHKはシステムとして完全に終了する
でもさ、スクランブルかけてもいま受信料払ってる人はたぶん加入すると思うんだよね

257:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:08.29 fHybiStX0.net
災害時にテレビを担いで逃げるわけじゃ無いし存在価値がない

258:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:18.75 CQ9+SjH40.net
受信料を放送税にして
一世帯1000円ぐらい
国営メディアにすればいい
放送内容は公的なものだけ
職員は公務員

259:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:29.41 hT9k1bUs0.net
在日が強制連行されてきたなどと嘘のドキュメンタリーを放送させるために
受信料を払ってきたわけではない
今まで払った受信料を国民に返金しろ

260:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:31.53 9KXiT+Sd0.net
>>251
NHKは民間企業だから、権力ない。民事裁判でしか実力行使できない。しかも、裁判費用は受信料で工面する矛盾

261:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:37.25 BNsiPPks0.net
>>238
こういう馬鹿なレス時々見るけど
他人の造ったもの垂れ流すのと比較しても逆に安く感じるので逆効果

262:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:41.28 xvQxhZRn0.net
N国には全力で頑張ってもらいたい

263:名無しさん@1周年
19/08/11 09:42:45.58 IsWTFEYQ0.net
各自治体の条例で
受信料契約でのスクランブル必須化を定めたら良い
スクランブル化されていない放送の受信料請求契約を無効とすれば、NHKは打つ手がない。
これでNHKを潰せる、

264:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:24.11 GqNsZFPo0.net
受信料の詳細な使いみちやら会社の全てを丸裸にして公開して こっちからも意見が言えるように整備しなおせ
あと 共済みたいに余った金はかえせ
もう というか最初からそこまでしないと普通払わんだろ

265:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:25.40 n9OTFMNO0.net
青葉もNHK行けばよかったのにな
どうせ渋谷の放送局建て替えるんだしw

266:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:26.28 eLbQD1360.net
ユーチューブの影響が大きいのか子供まで
受信料に疑問持ち出したからNHK崩壊の流れは変わらんよ。
少なくとも殿様商売続けてて沈静化するはずはない。

267:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:32.96 oy7OlRvY0.net
公共の電波はNHKの物ではないので、受信料というのはおかしい

268:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:34.99 xGgsUAgC0.net
GJ 100回やっても、いいぐらいだわ

269:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:44.51 fHybiStX0.net
本当に見ていないんだけど金を返して欲しい
実家にお土産を買って帰りたい

270:名無しさん@1周年
19/08/11 09:43:51.03 9KXiT+Sd0.net
>>256
スクランブル放送したら、支払うのは10%以下に落ちるよ。だからNHKはスクランブル放送の猛反対している

271:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:19.87 omb8kNwn0.net
NHKは理解されていないことを理解しよう
NHKをぶっ壊す!

272:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:20.76 i3A/VpYk0.net
そもそも災害放送なんてコミュニティーFMがやればいいだけ
または市町村が臨時にFM作ればいいだけ

273:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:21.92 Zk3ryoL50.net
N国を与党にせんと

274:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:28.44 cHOCxLte0.net
N国という政党の良し悪しはさておき
こういう話題が前面にでてきたことは進歩だな
まずは現状の制度に関していろいろなところで議論がなされるところからだ

275:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:32.53 BtilRmqW0.net
世論が高まってスクランブル化しなきゃいけない状況までま追い込まれた時は、もう既に凄い嫌われてると思うぞ
今のうちに自主的にスクランブル化しといた方が良いと思う

276:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:38.85 d4ppVvWJ0.net
口先だけの空論だよなあ

277:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:39.63 sLh5a1050.net
え?
年間2万以上払ってるの?
なんで?
アホなの?

278:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:40.21 RZ4qpS9K0.net
ここでわあわあ文句いってる奴等はNHKと総務省にガンガン苦情電話とメール送れよ
自分はちゃんと支払ってるしガンガンやってる
N国がこんなになる前からずっとやり続けてる

279:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:56.87 oy7OlRvY0.net
>>270
NHKに需要が無いってことだよね

280:名無しさん@1周年
19/08/11 09:44:57.81 E1O1alpI0.net
>>261
作り手の理論w
関係者かな?
どんな理屈ならべても見もしない物にカネは払いたくないという国民の感情には勝てない

281:名無しさん@1周年
19/08/11 09:45:22.98 KS/U0SWa0.net
>>270
そこはやってみないとわからない。やってみよう。昭和の遺物を検証する壮大な社会実験って事でw

282:名無しさん@1周年
19/08/11 09:45:34.53 h4TDZrT50.net
今選挙
やれば倍増間違いナシ
押せ押せ。

283:名無しさん@1周年
19/08/11 09:45:44.12 W12S4MLR0.net
NHKのせいで餓死したやつ1000人はいるだろ。
おにぎり代すらなくても取り立てくるしな。
ボロアパート暮らしで子供に腹いっぱい米を食べさせられる分=米4~5kgを毎月NHKが取り立てると
だがタワマンやセキュリティ完備のマンションからは一切取らない
すげー不平等だな
税金とかいうなら、金持ちから取るべきなのに、金持ちマンションは全部スルー
貧乏人アパートはセキュリティゆるいから夜中まで訪問して取り立てる。

284:名無しさん@1周年
19/08/11 09:45:48.51 06mEcLfa0.net
>>102
確かに、今は低収入の庶民から金巻き上げるよりGoogle様から金貰った方が効率いいかもなw

285:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:02.64 O+7AC7t10.net
>NHKが暴力団関係者に契約・徴収を委託することはない
そりゃあ直接委託はせんだろ、会社への委託が多くなったということは間接的にそれを促してんだろ

286:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:05.79 BNsiPPks0.net
>>280
貧民w

287:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:23.77 gw+l9+Kw0.net
> 番組では、受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる、
へーそうなんだあw

288:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:27.11 oy7OlRvY0.net
>>281
NHKは研究大好きなのに、スクランブル化したらどうなるかの研究だけは避けるよね

289:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:30.98 z7orlBr/0.net
総務省の天下り
電波利権のカタマリ
国民の敵

290:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:47.43 mc3KKCsk0.net
ようするに反社組織や闇社会の力を借りないと受信料を
回収できないいまのシステムに問題があるんだから
スクランブルにすれば解決

291:名無しさん@1周年
19/08/11 09:46:59.06 9KXiT+Sd0.net
NHKBSは、街の風景を映すだけの低予算番組ばっかのくせに、受信料をがっぽり取りやがるな
しかも、そのクソ番組を再放送しまくってるし
受信料をネコババしてんな

292:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:04.21 SAJE31ev0.net
>>280
自分で見ようと選択して2000円ならまだしも、
見もしないものに2000円払え、義務だぞって言うほうが
おかしいよねえ

293:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:06.08 LET1/eHs0.net
>>162
いや総製作費。
風の谷のナウシカ 2.8億円
魔女の宅急便   4億円
海がきこえる   2.5億円
もののけ姫    23.5億円
君の名は 宣伝費込み6億円(利益率3割として目標興行収入20億から逆算)

NHKは年7300億を何に使ってるの?

294:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:10.60 oy7OlRvY0.net
>>290
そのためのデジタル化なんだしね

295:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:12.68 MhOQml0d0.net
スクランブル放送という言葉を一般化させたのはGJ

296:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:17.99 E1O1alpI0.net
>>286
アホの返しw

297:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:29.76 xnMuusxU0.net
ばあああああああかww

298:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:37.43 ONG7icF40.net
社員の給料一覧だしてみんなに説明しろw
企業努力もしてねー会社がたけー金取りすぎ

299:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:50.20 i3A/VpYk0.net
>>287
電通の財布になりさがってるのはいいんですね

300:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:51.98 +l4pGyJL0.net
さすがにテレビ買ってない人からもとるのはちょっと…

301:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:52.18 BNsiPPks0.net
>>296
悔しそうw

302:名無しさん@1周年
19/08/11 09:47:58.12 SAJE31ev0.net
>>291
てか受信料払ってるのに、オンデマンドの視聴料は別とかおかしいと思うわ
民放のように無料で放送して、ネットで見逃し配信みたいなら有料だよ、はわかるけど

303:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:10.69 CQ9+SjH40.net
社会生活の基本となる情報なんて
いまやネットだけで十分だけどな

304:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:13.49 44jfa/BX0.net
スクランブル化したら今よりずっと値上げするけどそれでいいの?
高校野球とか質の高いドキュメンタリーとか
NHKがないと見られないものがあるけど本当にいいの?

305:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:17.79 KS/U0SWa0.net
>>288
机上の研究だけじゃわからないことの方が多いのにね。
研究で大切な事は実際にやってみること。Eテレでさんざんやってるのにw

306:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:21.56 oy7OlRvY0.net
NHKの職員は優秀なんでしょ?
だったら、NHKをぶっ壊しても、転職先はいくらでもありますよね^^

307:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:39.63 etXsbLCg0.net
消費増税分で国が払えばいいじゃん
国営放送が利益高いってそもそもおかしいだろ。

308:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:41.76 Qj2HKiWZ0.net
なんで高校野球を放送してるの?公共性?迷惑だからやめて

309:名無しさん@1周年
19/08/11 09:48:47.74 fgXB2ho80.net
先ずは朝鮮職員を晒せよ
そして排除しろや
国会で質問されても答えんし、どんだけゴミ朝鮮人が潜んどるど
朝鮮死ねや!

310:名無しさん@1周年
19/08/11 09:49:00.38 /LQazw350.net
これぞ「効いてる効いてる」なんだろうな

311:名無しさん@1周年
19/08/11 09:49:16.69 jzc92oHF0.net
>>1
公共放送とか偉そうなこと言ってN国関係の報道が無いのはなんで?
不払いで見てる人の分を払ってる人に負担させてるんだから詐欺まがいだろ。
さっさとスクランブル化するか、不払いをもれなく全員訴えるくらいしないと努力してるうちに入らないだろ。

312:名無しさん@1周年
19/08/11 09:49:18.66 U0EnEsLp0.net
NHKスクランブル化に反対 
▼記事によると… 
・石田真敏総務相は23日の閣議後の記者会見で、参院選の比例代表で議席を獲得した政治団体「NHKから国民を守る党」が主張する、NHK放送に暗号をかけて受信料を支払った人だけが視聴できる「スクランブル化」に反対姿勢を示した。 
・「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」。 
石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」として、国民が公平に財源を負担することの重要性を強調 
2019/7/23 12:30 (JST) 

313:名無しさん@1周年
19/08/11 09:49:32.76 oy7OlRvY0.net
NHK「スクランブル化イヤでーす」
NHK「国営化もイヤでーす」

314:名無しさん@1周年
19/08/11 09:49:52.50 ONG7icF40.net
NHKってニュースだけ流してたらいいんだよ。
世帯300円ぐらいにしてニュースだけ流してろ。

315:名無しさん@1周年
19/08/11 09:49:59.88 06mEcLfa0.net
>>163
こんな給料泥棒な工作員の費用も受信料で賄われていると思うとハラワタ煮えくり返るわ、
絶対にぶっ壊さなければならん!

316:名無しさん@1周年
19/08/11 09:50:00.83 Tc+VnvWH0.net
>>302
それを今まさに整備中だよ
日経ジャーナル読め

317:名無しさん@1周年
19/08/11 09:50:10.88 hqWJE9Wo0.net
>>293
ありがとう
確かに7300億は多いね

318:名無しさん@1周年
19/08/11 09:50:11.44 yftfcX4A0.net
全く使ってないのに金取るとかねーよ。
ガス水道電気、固定電話すらやらん。
しかも内容は日本sageアメリカsageジャップざまぁ
中国age韓国age韓国最高!韓国凄い!
舐めるなよゴミHK

319:名無しさん@1周年
19/08/11 09:50:17.35 i3A/VpYk0.net
>>304
いいよ、そんなに見たけりゃ個別に金出すわw

320:名無しさん@1周年
19/08/11 09:50:21.66 BQJU4KFS0.net
地上波BSともに年払いしてるけど
本当は自分も払いたくない
その理由は在日職員が多く居て数を公示しない
職員の給与が高すぎる
だから払わない人を悪くは思わない
不払いはもっと増えるべきだと思う

321:名無しさん@1周年
19/08/11 09:50:27.28 gtNeF8p90.net
>>311
そもそも電波は全部公共だし。
NHKは国営放送じゃないから、苦しい表現を使ってるのでしょうね。

322:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:03.18 xGgsUAgC0.net
ん?停電を経験した方は、FM-NHKのありがたみが分かるよな、当然!だよな。
災害がないとNHKのありがたみはわからんよ。自衛隊さんと同じ構図。
だから日本中で停電になったらいいと思う。基地局もアウトになるからスマホもアウト。ってみんな体験学習すればいい。まじでさ。
ここでラジオのありがたみが輝くw

323:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:08.57 dRFQRrpm0.net
皆さまの巨大寄生虫

324:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:11.23 9KXiT+Sd0.net
1日中、野球中継を放送してるNHKは、「NHK自身が不要」と証明してんだよ、ばーか

325:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:11.71 SAJE31ev0.net
受信料とって放送してるのにずいぶんとまあ偏った内容を放送されるんですね

326:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:16.88 i3A/VpYk0.net
>>312
行政側が言うことではない

327:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:19.07 huV9Qg8T0.net
受信税ではないですよねー?
公共料金、電気ガス水道は支払い延滞で止まりますけどねー

328:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:22.34 alhxLeA40.net
というかNHKでこんな放送しても
NHK見てるやつにこんなお知らせしても意味なくね?
N国の影響を気にしてんのか?
自分達の番組や受信料の制度に自信があればそんなことする必要ないだろうに

329:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:44.04 9fdchiWX0.net
この金払えって番組も国民から巻き上げた金で作ってるわけだな
国民の平均年収と
新社屋と下請けへの発注額・職員の平均年収・DVDやオンデマンドの売上額・納めてないけど本来の企業ならいくら納税しているはず
みたいなデータを貼っつけて拡散して欲しい

330:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:55.29 hqWJE9Wo0.net
払っているけど高いと思う

331:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:56.70 ONG7icF40.net
>>304
有料放送のネット放送でやればいい。
みたい人が金払って見る。
最低限のニュースだけやすい金を強制微収してみれるようにすればいい。

332:名無しさん@1周年
19/08/11 09:51:59.17 UMVIAJiv0.net
NHK主催のイベントでは
「なおお申し込みは受信料お支払いの方にかぎります」
と言ってるじゃないか
NHK自身が払っていない人の存在を認めてるんだよ
それなら
「ご視聴は、受信料お支払いの方にかぎります」ってスクランブルかけないのが不思議だよ

333:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:06.62 I8e2R48X0.net
多くのNHK上層部は気付いてないと思うけど韓国の泣く子はなんちゃらは
日本人には通用しないよ
NHKが騒げば騒ぐ程、逆にN国党の人気が上げるだけ

334:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:10.62 SAJE31ev0.net
>>324
昨日もある番組楽しみに見に行ったらずっと野球やっててその番組潰されてたわ
放送する気がないなら最初から野球でうめとけと
そしたら最初から見ないんだから

335:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:14.19 RZ4qpS9K0.net
>>304
値上げして質が高い番組()作れば良いよ
それを見たい人たちは受信料払うでしょ
WOWOWとかスカパーとか皆見たい番組あればそうしてるし
ましてやネトフリ、アマプラだってそうだよ

336:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:14.62 dsKwubMv0.net
紅白とかワールドカップとかオリンピックとか大相撲の放送はどう考えても要らなよな

337:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:15.72 cQMwwsOc0.net
受信料を払ってる奴らが払わない奴らを相手に集団訴訟起こせば良いんだよ。
奴らのせいで受信料が高くなるんだから。

338:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:25.67 CljbKfZI0.net
>>1
NHKが映らないテレビを開発すべきw

339:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:25.92 CQ9+SjH40.net
>312
インターネット普及後の
公共放送の社会的使命の意義を具体的に真剣に議論したことがあるのかな
抽象的な表現で逃げるのはやめてほしい

340:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:29.96 oy7OlRvY0.net
>>328
いま受信料を払っている人が、払うのをやめないようにするのと
受信料を払わずに見てる人への警告だと思う

341:名無しさん@1周年
19/08/11 09:52:55.03 06mEcLfa0.net
高校野球がキラーコンテンツだと思ってる奴wwwwwwwwwwww

342:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:14.75 J+7zTbE10.net
NHK受信料とは決して誰も触れてはいけない聖域だった
そこへN国党という風が吹いてしまった
これわヤバいわあせるNHK

343:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:19.26 9KXiT+Sd0.net
NHKが娯楽番組を放送するのもおかしいのに、野球ばっか1日中、放送してるもんな
それで「受信料を払え」だの
NHKは頭がおかしいね

344:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:22.71 lW4JrjEW0.net
放送法に払えと書いてないんだから、払わなくていい
以上

345:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:25.49 qhTLYhIA0.net
正確なニュースと正確な情報さえ伝えてくれればいい

346:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:26.10 etXsbLCg0.net
>>304
そもそも全国大会で野球だけ放送される事自体おかしいとは思わないのか

347:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:29.02 i3A/VpYk0.net
>>322
どうせ全部自治体の情報なんだから自治体が流せばいい

348:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:30.57 ONG7icF40.net
そもそも強制微収しておいて、新しいビル建てたり、アホぐらい高い給料払ったり、会社に金プールしたりしてる時点でアウトだろ

349:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:38.36 fn0MmdUl0.net
最終的には強制徴収でもええから国営化して全員公務員になれ。そうするだけで人件費は1/3になるし、巨額の内部留保が認められないから税金の足しになる
福利厚生になるなら誰も文句言わんがな

350:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:39.19 QE+xXtel0.net
>>337
そのうち立花がやるかもなw

351:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:49.71 KS/U0SWa0.net
>>341
BS朝日でも見れますw

352:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:51.53 O+7AC7t10.net
松本前会長「殺人?それ委託職員のことでしょ、委託職員のことを聞かれても」ヘラヘラ
こういうことを言うNHKだから当然以下のようになる
NHK「暴力団?それ委託会社がやったことでしょ、委託会社がやったことを聞かれても」ヘラヘラ

353:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:53.68 oy7OlRvY0.net
>>343
今時「やきう」や「すもう」で、人は集まらないよね

354:名無しさん@1周年
19/08/11 09:53:58.45 59zgnf570.net
スクランブルしない理由って公共放送の公平性が云々だよな
公共性を説くなら国営にしろと思う

355:名無しさん@1周年
19/08/11 09:54:11.76 eLbQD1360.net
今や天気の急変や地震情報もリアルタイムでスマホに届くのに
災害時の・・・なんて昭和の話で逃げようとするNHK・・。
もう君の役割は終わったんだよ。安らかに眠れNHK

356:名無しさん@1周年
19/08/11 09:54:15.78 wfleF5XS0.net
>>33
電波オークションはよ

357:名無しさん@1周年
19/08/11 09:54:21.34 oy7OlRvY0.net
不倫!
カー!
セーックス!

358:名無しさん@1周年
19/08/11 09:54:33.53 0/dQUq8+0.net
NHKは嘘しか伝えないから放送をやめるのが一番中立だよ

359:名無しさん@1周年
19/08/11 09:54:39.30 kAtZBUrK0.net
>>304
いいんじゃね?
アマプラとかNetflixとか良質な作品があるから、契約して金を払うんだし?
出来ないなら、企業努力してないだけだけだし、そんなゴミなら無くして国営にして、電波オークションをいれりゃいい。
国としてはそっちの方が儲かるんだしw

360:名無しさん@1周年
19/08/11 09:54:48.03 hqWJE9Wo0.net
まあスクランブルは妥当だろうね
価値があれば払うだろ
災害とかは理由にならない
災害時の放送は税金でやればいい話

361:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:14.20 oy7OlRvY0.net
>>355
紙の新聞も時代の流れでお役御免だし、
NHKもお疲れさんでいいよね

362:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:15.18 LCI6RrHy0.net
なぜNHKから内部告発が続いて出てこないのか
腐りきった特権意識なのか

363:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:16.76 Tc+VnvWH0.net
>>335
視聴率が高いのと質が高い番組は
全く別だよ。3年間かけて追って学術的に
価値がある番組よりも、キチガイガ裸で
奇行する番組の方が視聴率は高かったり
するからね

364:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:27.00 Hm+gGXpC0.net
別に理解してもらう必要ないんじゃねーの
法律で決まってるんだろ?

365:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:30.14 ZHAhGJ6u0.net
>>293
1000億弱は人件費だろw

366:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:30.58 BNsiPPks0.net
民放は企業が出すスポンサー料で成り立っており
その企業は国民が商品やサービスを買うことによる
利益で成り立っている
民放も周り回って金を出しているのは国民

367:名無しさん@1周年
19/08/11 09:55:59.84 Y5fWy1Ua0.net
NHKに金払いたくないから、テレビを買わないってやつも多いはず。
NHKは放送を普及させるどころか、まったく逆のことをやっている。
存在自体が害悪

368:名無しさん@1周年
19/08/11 09:56:33.15 kjkjFizV0.net
特定ぼ利益、人ってウソばっか

369:名無しさん@1周年
19/08/11 09:56:40.18 9KXiT+Sd0.net
競技人口
第1位 ウォーキング・・約2,000万人
第2位 ボウリング・・約1,900万人、
第3位 水泳・・約1,300万人
第4位 ゴルフ・・約1,200万人
第5位 バドミントン・・約930万人
第6位  卓球・・約900万人
第7位 サッカー・・約750万人
第8位 野球・・約730万人
これなのに、野球を1日中、放送してるアホNHK。受信料を払えだの因縁つけ

370:名無しさん@1周年
19/08/11 09:56:59.78 ONG7icF40.net
>>366
頭悪いな。
民放はその企業の商品を買うか買わないかの選択ができるが、NHKは強制微収だ。

371:名無しさん@1周年
19/08/11 09:57:08.21 VfrxeDJ50.net
なぜ韓国のニュースばかりやる
公平じゃないだろ

372:名無しさん@1周年
19/08/11 09:57:08.58 kAtZBUrK0.net
>>337

すき家で無線飲食したやつを他の客が掴まえるのか?w
お前、バカだろ.w
工作員さん、頭がお花畑なのかw

373:名無しさん@1周年
19/08/11 09:57:31.18 66EebGNX0.net
総務省にケツを叩かれたんだろな
「総務省も今の制度を支えるから、NHKも常に国民にアピールしとけよ」って感じで

374:名無しさん@1周年
19/08/11 09:57:32.50 xDrzXyFq0.net
視聴者から徴収したお金から
自分自身を守るための番組作りを
するとは滑稽だな。

375:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:05.16 T+Kky3ra0.net
日本の最大最強の癌 それがNHK民放各局含めた大手メディアと電通
こいつらはIT化の現代社会においては百害あって一利なし
この害悪どもが今度はインターネットにまで触手を伸ばし侵害し始めている
全力で阻止して叩き潰すべき

376:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:24.78 H0QG5NMj0.net
ワイ…テレビ無いです!
訪問員…アンテナ引かれてますよね!
ワイ…まぁ賃貸なので最初から
訪問員…アンテナ線があると契約しなきゃならないんですよ!
ワイ…嘘つけ!もう一回言ってくれ!録音するから
訪問員…詳しくはココに電話して聞いてみてください!
この後ハガキを渡して即退散してったw

377:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:26.85 zNvqlDYc0.net
受信料単価の根拠と、訳の分からん高給に関する説明もよろしくー。

378:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:28.03 E1O1alpI0.net
>>304
高校野球は放映権がなく朝日新聞とNHKが甘い汁を吸ってるのが現状
高野連が放映権を付けて民放が放送すれば良いだけ。

379:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:28.71 ogoBOZMU0.net
>>362
俺がNHK内の人間だったらおいしい職場を全力で守る

380:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:43.71 RZ4qpS9K0.net
>>363
今視聴率の話しはしてない
見たい番組があればどんなに高くても金払って見る奴は見るだろって話
そもそもNHKは視聴率関係ないだろ

381:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:44.04 i3A/VpYk0.net
>>373
総務省のケツをNHKが叩いたんだろw

382:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:46.74 kAtZBUrK0.net
>>352
管理責任が問われるのが今。
昭和脳な方は辞任してもらうことになる。

383:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:49.46 oy7OlRvY0.net
おとなりの国、韓国では…

384:名無しさん@1周年
19/08/11 09:58:53.83 IsUdDMSL0.net
>>375
オリンピックの賄賂工作戻ります。電通主導だろ。

385:名無しさん@1周年
19/08/11 09:59:01.74 h92n44FK0.net
受信料からNHKの元職員の年金が払われているのが本当か知りたいわ。
これの情報公開すべきだわ。

386:名無しさん@1周年
19/08/11 09:59:12.09 ONG7icF40.net
NHKもこれを直せば国民に納得される
1.強制微収の料金に500円にする。
2.社員の給料公務員と同程度にする
3.内部留保は国庫に入れるか返還
4.無駄な新ビル建てたりするのは国会で決める
5.カーセックスはしない。

387:名無しさん@1周年
19/08/11 09:59:20.41 oQCqlpxi0.net
調子に乗ってワンセグやホテル各室から徴収なんてするからだ、バーカ

388:名無しさん@1周年
19/08/11 09:59:32.51 0/dQUq8+0.net
>>367
NHKのせいでテレビを買うわけにいかず、そのせいで災害時に
情報が入ってこない国民は多いだろうな
災害情報普及のためにも、NHK廃止すべき

389:名無しさん@1周年
19/08/11 09:59:37.64 wfleF5XS0.net
NHKもし倒せたらこの勢いで民放の電波オークションもすべき

390:名無しさん@1周年
19/08/11 10:00:18.14 Y5W7SFAS0.net
ケーブルテレビのBS契約押し売り止めろ

391:名無しさん@1周年
19/08/11 10:00:27.49 VfrxeDJ50.net
スポーツも野球を優遇せず公平に取り上げるべきだな

392:名無しさん@1周年
19/08/11 10:00:37.00 kAtZBUrK0.net
>>362
不思議な事にNHKの屋上から飛び降り自殺されたかたがおられるんですな。
美味しい以前に命の危険もあるわな。

393:名無しさん@1周年
19/08/11 10:00:39.85 bFQdEmo30.net
NHK見てないからはらってないのに、NHKで広報してどーすんだよw

394:名無しさん@1周年
19/08/11 10:00:44.64 Xk2qGkCF0.net
時間の有効活用
考えた方がいいぞ?
若者よ!
そんなくっっっだらねえNHKの番組見てる暇あるなら、

395:名無しさん@1周年
19/08/11 10:00:50.44 VR+qkHhT0.net
テレビラジオ衛星放送ネット色んな放送が今や世の中にあふれている
視聴者の選択肢もいろいろ
公共放送としての役割はまだあるのかもしれないけれど放送業務を縮小して受信料を大幅に下げるとかNHKも変わるべき時じゃないかな

396:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:04.73 hqWJE9Wo0.net
>>388
NHK倒したら災害包装はいらないじゃん

397:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:09.41 UHQJ2ZQ+0.net
URLリンク(www.genron.tv)
月内の解約なら無料だから、これ見てみって。
凄い内容濃いよ。
NHKのクズさは想像以上やったよ。

398:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:14.18 mLYjHLhU0.net
>>386
よし、不倫路上セックスはセーフだな!

399:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:22.69 06mEcLfa0.net
「電子立国日本の自叙伝」っていう日本の半導体産業の特集番組知ってるか?
NHKはこれを有料コンテンツだと思っているようだが、
最後に取材した奴が
「こんなクソみたいな事には二度と係わりたくない、おめーら勝手にやってろ、マスコミサイコー!」
みたいなコメントして番組〆るんだぜwww
こんなのが自称有料番組とか反吐が出るわ

400:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:27.06 s7N1S5MJ0.net
>>1
無駄なことをw

401:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:34.76 v3/HUaqu0.net
NHKがこんなに悲鳴を上げてるって、凄く痛快だわ
効いてるw効いてるw

402:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:37.17 Xk2qGkCF0.net
>>394
URLリンク(youtu.be)

403:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:41.10 J+7zTbE10.net
老害はNHKの定時ニュースが無くなったら困る
朝ドラ、大河、大相撲、高校野球が見たい
スクランブル化にして老害にだけ払ってもらえば問題ないな

404:名無しさん@1周年
19/08/11 10:01:56.71 +ELDRuEi0.net
無料枠作ってその他は課金でスクランブルこれが公共放送としてあるべき姿だろな

405:名無しさん@1周年
19/08/11 10:02:02.41 kAtZBUrK0.net
>>364
そそ。
契約は義務だが、支払いは義務ではないというだけ。
コンプライアンス上、法律は守らなきゃw

406:名無しさん@1周年
19/08/11 10:02:15.07 BNsiPPks0.net
>>370
民放がどんなにくだらない番組を作っても
元犯罪者のタレントを出演させても
物の値段に広告料が上乗せされている
結局見ないから払わないというものでもない

407:名無しさん@1周年
19/08/11 10:02:30.69 rkSSZivL0.net
日本国内向けの放送にまずしないといけないよね。どこの国の放送かわかんないw

408:名無しさん@1周年
19/08/11 10:02:49.29 kAtZBUrK0.net
>>366
スポンサー料が全てじゃねーよw

409:名無しさん@1周年
19/08/11 10:02:50.85 wn1HxouC0.net
公共放送なんてもう要らない。
解体するべき。

410:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:10.42 J4ZyE0/k0.net
何度言うが不公平を感じるのは本当は払いたくないから
必要だと思って払ってる奴は気にしない

411:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:14.96 4Oz97CIj0.net
今は子供番組を見てるのでNHKは見てるので払ってる
だがいつまでも見続けるかはわからない。
スクランブル化賛成

412:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:22.51 MmG03Odo0.net
いらない物

413:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:43.72 hY4RM8cS0.net
1人議員が当選しただけでここまで動くのか
一票がでかいと思わせる選挙でした

414:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:49.03 O+7AC7t10.net
野球と相撲は中継廃止したらどっかから凄い突き上げが来るんだろうな
なにが「しがらみのないNHKだからこそできる良質な番組」だ

415:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:51.76 hqWJE9Wo0.net
>>398
別にセーフだろ
どこでセックスするかとか下らん
せいぜい公然猥褻程度だろ?
お前らでもやるだろ

ああ、すまん相手がいないんだな

416:名無しさん@1周年
19/08/11 10:03:51.84 VR+qkHhT0.net
税金も入っているしどこまでが国営放送でどこからは公共放送なのか境界線が曖昧なんだよね

417:名無しさん@1周年
19/08/11 10:04:03.16 i3A/VpYk0.net
>>403
実はAbemaTVその他で事足りるのにもう気付いてる

418:名無しさん@1周年
19/08/11 10:04:12.05 KS/U0SWa0.net
>>397
オチで使われる産経がかわいそうだったw

419:名無しさん@1周年
19/08/11 10:04:22.12 06mEcLfa0.net
>>399
訂正
有料→優良

420:名無しさん@1周年
19/08/11 10:04:29.64 FoAWEjnP0.net
国会議員がちゃんと払わないのに
理解なんてされない

421:名無しさん@1周年
19/08/11 10:04:34.03 kAtZBUrK0.net
>>383
独裁国ですたの話になるぞ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch