【FNNスクープ】安倍首相へ「機関銃」プレゼント ヨルダン・アブドラ国王よりat NEWSPLUS
【FNNスクープ】安倍首相へ「機関銃」プレゼント ヨルダン・アブドラ国王より - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/03/01 15:57:55.28 gFswJkQT0.net
なんだろう、どんな意味にとれば?

3:名無しさん@1周年
19/03/01 15:57:58.16 ZQVADih50.net
セーラー服は?

4:名無しさん@1周年
19/03/01 15:58:14.70 phv0UDMa0.net
>>3
一晩中

5:名無しさん@1周年
19/03/01 15:58:30.12 a6Wxsviw0.net
別に深い意味はなかろう

6:名無しさん@1周年
19/03/01 15:58:35.18 v+xGBhmJ0.net
快 感

7:名無しさん@1周年
19/03/01 15:58:42.55 o7+7H50F0.net
憲法改正 夢の途中

8:名無しさん@1周年
19/03/01 15:58:55.68 hVmrXdOD0.net
機関銃にも種類あるけどな

9:名無しさん@1周年
19/03/01 15:58:57.81 zx+M4JCu0.net
珍しいプレゼントだなw

安倍首相が、習志野でこの機関銃で掃射するとこを見せたら、喜んでくれるのかな?

10:名無しさん@1周年
19/03/01 15:59:26.00 sHMz+SWk0.net
>>3
もう着てる

11:名無しさん@1周年
19/03/01 15:59:33.93 o/qz7myP0.net
URLリンク(imgur.com)

12:名無しさん@1周年
19/03/01 15:59:34.24 53yR6HJX0.net
一方日本人は持ち帰ろうとした爆弾を空港で爆発させて、死者まででる惨事をおこした

13:名無しさん@1周年
19/03/01 15:59:36.54 e0vu//M80.net
銃刀法違反で逮捕だな

14:名無しさん@1周年
19/03/01 16:00:01.26 HlUui/VP0.net
稼働品は所持できないはず?(´・ω・`)

15:名無しさん@1周年
19/03/01 16:00:22.17 LKfO08wh0.net
>>2
軍靴の音が聞こえる・・・っていう意味で〆ればいいんだよ。

16:名無しさん@1周年
19/03/01 16:00:33.21 tExm7/kX0.net
>>4
何倉由美だよ。

17:名無しさん@1周年
19/03/01 16:00:37.83 kpUZlitC0.net
■自民党 エネルギー政策
2008年5月22日には、パプアニューギニア政府(イギリス連邦国)とエクソン・モービルを始めとする日本の新日本石油などの事業会社との間で
液化天然ガス(LNG)工場の建設に向けての基本合意が取り交わされ、2014年5月15日には生産されたLNGの日本向け船積みが初めて行われた。
世界最大規模のLNGプラントであり年間生産量690万トンのうち約50%を東京電力や大阪ガスが購入者となっている。また、今後の生産については30年間の見通しがついている。

18:名無しさん@1周年
19/03/01 16:00:54.72 5ntoJGDs0.net
旧日本軍のなら資料館に飾るような骨董品とか

19:名無しさん@1周年
19/03/01 16:00:59.35 pybfuTVv0.net
>>13よく読みなよ
>政府は、「安倍首相にプレゼントしたい」という国王の思いを受け、必要な法手続きを取ったうえで国内に持ち込んだという。

20:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:09.17 DgMHcuKZ0.net
必要な法手続きで持ち込める事にびっくりした

21:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:20.29 5rvCgGni0.net
旧日本軍の機関銃とか外国じゃ珍しくても日本じゃいくらでもありそうだけど

22:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:28.29 gVOka1sZ0.net
>>1
反日パヨクをこれで撃ち殺せということですか?

23:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:43.53 GzTTRoCc0.net
>>13
外交特権。欧州で麻薬密輸が発覚した北チョン外交官も強制送還だけ。

24:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:45.33 CP6bJ+yl0.net
九六式か

25:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:47.67 1pZhfw6s0.net
日本刀は美術品として贈る事はわかるんだが
機関銃を贈るって、どういう意味 ?

26:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:55.35 W4fJDgDE0.net
>>19
安倍はやりたい放題だな。

27:名無しさん@1周年
19/03/01 16:01:55.72 Xv3o2bEG0.net
日本に帰ってきたと思えばいいんじゃねーか
しかるべきときに展示するなり保管しとけばいいだろ

28:名無しさん@1周年
19/03/01 16:02:10.79 7wb9rkMv0.net
>>18
打ったらジャムって手がなくなるかもしれんな。

29:名無しさん@1周年
19/03/01 16:02:16.42 c4AnQaVZ0.net
自衛隊の装備品ということにでもしなけりゃ
合法的に持ち込む方法はないのでは?

30:名無しさん@1周年
19/03/01 16:02:26.58 wJ3H1Xju0.net
安倍的友愛には機関銃は目立ちすぎるので却下。

31:名無しさん@1周年
19/03/01 16:02:31.41 nlMLrYPA0.net
>>1
これ、国内に持ち込めるの・・・?

32:名無しさん@1周年
19/03/01 16:02:47.96 xuKZHjZw0.net
物騒な話かと思ったらいい話じゃねえかw

33:名無しさん@1周年
19/03/01 16:02:55.65 1wUa4i8r0.net
日本に持ち込む際には
銃身と機関部をど真ん中で切断してください

34:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:07.92 WSwR4cb30.net
>>12
それどんな扱いだった
今なら日本人がテロおこしたって世界中で騒ぎそうだけど

35:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:10.22 JmdIsbZo0.net
蜂の巣にしろ

36:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:38.27 ceLptWl+O.net
>>12
朝日新聞の記者だろ

37:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:40.30 lWlpBYCX0.net
総理大臣と機関銃

38:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:44.75 DmbxNioQ0.net
首相自ら銃刀法違反、さすが私が国家だけはある。

39:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:45.22 Xv3o2bEG0.net
旧日本軍の機関銃だぞ
無理なのかなこれが無理なら軍刀もむりじゃねw

40:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:53.69 p/6e0diF0.net
>>32
どこがだよ
個人所有の機関銃を合法に持ち込む手続きなんてねえだろ

41:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:56.80 DMP0xxdA0.net
皇太子様もイスラエル訪問時にUZIを贈呈されていて陸自で保管している。

42:名無しさん@1周年
19/03/01 16:03:57.40 apfsT5HA0.net
その銃使って枝野を撃ち殺せ

43:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:06.58 iuziNXfa0.net
コレは胸糞

44:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:11.90 /wHFosZU0.net
ヨルダン王室と皇室も古くから付き合いがある友好国なので、毎日新聞の五味カメラマンが空港職員をクラスター爆弾で死なせてしまった時も、数日間の拘束で恩赦されたんだよな
それなのに反日を貫く毎日新聞

45:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:18.74 X0Zqj3rw0.net
セーラー服も贈らないと

46:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:24.62 mGIeKak10.net
>>1
さすが「私が国家」の安倍ちゃん
もう国王とそんな仲なのかw

47:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:33.75 IB6uuBBk0.net
>>1
お返しに遺憾銃をあげよう。

48:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:41.76 s7DpV6i10.net
キツツキってやつか?

49:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:41.98 A+ZakOQ40.net
こんなのでパヨクは騒げるんだから幸せな脳してるわ

50:名無しさん@1周年
19/03/01 16:04:54.43 E3Sembuc0.net
もちろん、これでムンをやってくれ!
英霊たちを侮辱し続けるクズを!
という意味だぜ。

51:
19/03/01 16:04:59.69 oAXIbBms0.net
銃刀法違反で逮捕な

52:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:00.74 ob466lf50.net
アメリカの大統領選の時にマシンガンを撃って
その熱で肉を焼いて食うのを選挙演説ビデオで流してた候補者いたなw

53:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:06.74 bAja8GJa0.net
チョンパンジ撃滅への布石か?
日本には銃よりも刀が似合う、
すべての日ノ本臣民への帯刀を許可しチョンパンジ撃滅法案の元に在チョンパンジ鏖殺せよ。
チョンパンジ撃滅せよ。

54:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:07.87 NmGi3Z9d0.net
国王に持ってて貰った方がよくね

55:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:22.60 9q1MVOz60.net
中国と韓国にも友好の贈り物をしよう
姿が大きく見える鏡


56:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:30.55 X0Zqj3rw0.net
日本軍の機関銃()って
あんなショボイものを機関銃にするなよ

57:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:31.57 apDz1gVS0.net
フゥーハハー(ドドドド)

58:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:36.48 UOuX9oqg0.net
>>36
毎日の五味記者だろ。
こういうところで間違えてやるな。

59:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:38.26 tExm7/kX0.net
俺が機関銃と訊いて頭に思い浮かべるのは、トンプソン社のドラムマガジン式のあれ。

60:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:44.46 d78Gbc600.net
アラブ人はナイフとか好きだからなぁ

61:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:50.47 Ced6PEfv0.net
これ最高のもてなしなんだろうが
機関銃って設置して使う奴だよね

62:名無しさん@1周年
19/03/01 16:05:54.24 q2X52MRL0.net
>>1
要らねぇ贈り物w

63:名無しさん@1周年
19/03/01 16:06:18.69 IB6uuBBk0.net
武器上げるのって外交儀礼ではかなり重要らしいね。お返しは日本刀かな。

64:名無しさん@1周年
19/03/01 16:06:24.06 KUQOeHkN0.net
この銃で自決しろってことか。。

65:名無しさん@1周年
19/03/01 16:06:55.22 1gTzMNo20.net
首相同士は言え、法的に大丈夫か・・・と思ったら、王族か
断る方が無礼だから、受け取る用意せんといかんが・・・
正直貰っても微妙過ぎるwww

66:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:00.79 pBWBNu+h0.net
「こんなポンコツ使って米帝に歯向かったのか」という賛辞

67:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:08.67 QnwnVPyE0.net
URLリンク(renote.jp)

68:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:15.42 FzO7N3sm0.net
金持ちの遊び

69:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:17.59 iOFJnidi0.net
ランボーじゃなくてセーラー服ばっかなおまいら

70:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:34.68 ZQx07vz70.net
これでクーデターも安心

71:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:37.48 1gTzMNo20.net
>>61
せめて、明治時代に国外流出した日本刀 とかならまだしもなぁ

72:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:40.65 nvquJB0o0.net
安部に盾突いたら、俺の金タマががヨルダン辺りまで吹っ飛ばされたぜ

73:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:46.13 ya5vOOhM0.net
こち亀のオチの大原部長みたいに弾倉ベルト巻いてこれ持って国会に臨んだら野党も静かになるだろ
それでもうるさいやつはその場で(ry できるし

74:名無しさん@1周年
19/03/01 16:07:50.41 Ua2brlli0.net
探偵物語が良い歌。
ひろこはいまだにカワエェ。

75:名無しさん@1周年
19/03/01 16:08:03.58 IB6uuBBk0.net
私は貴方を信用してるので武器を渡しても平気ですって意味なんしょ?良かったやんもろとき。

76:名無しさん@1周年
19/03/01 16:08:07.95 tWSZLT9l0.net
>>37
顔だけ安部総理に変えたクソコラ画像が頭に浮かんだw

77:名無しさん@1周年
19/03/01 16:08:32.92 35dkbeA60.net
旧日本軍に機関銃なんてあったのか?

78:名無しさん@1周年
19/03/01 16:08:57.11 0gG5nmu4O.net
アッベはそれで自殺しろや
ほんま腹立つ

79:名無しさん@1周年
19/03/01 16:08:58.67 4RItt4me0.net
>>2
懐剣や短刀が時代が変わって銃になっただけ

80:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:00.40 LvJMnS1U0.net
反安部のパヨをこいつで撃ちまくるんだろうな

81:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:06.23 Mo8FgHFX0.net
この絵に描かれてるのは全部朝鮮人です。

URLリンク(i.imgur.com)

82:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:12.49 3uXZicVI0.net
安倍首相「カイ……サン……」

83:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:32.58 +dHO757A0.net
ゲリゾーに銃持たせても
敵に向けることはないだろw

84:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:37.69 HlUui/VP0.net
モデルガンブーム来るか?それとも終焉の前触れか(´・ω・`)

85:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:40.99 Er7vf5+l0.net
>>25
そりゃ美術品としてだろ

86:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:48.90 mEd1jkdH0.net
>>25
歴史的な資料だろ

87:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:53.92 gOMNoazA0.net
>>1
国産兵器の帰還を喜びたい
ヨルダン国王に感謝

88:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:54.54 7CwqpFOu0.net
九九式軽機関銃か

89:名無しさん@1周年
19/03/01 16:09:57.88 JTG8u8Wz0.net
1924年、米国は「排日移民法」という法律を成立させる。
日本から余りに多数の若い女性が「売春婦」として米国に「輸入」されてくる事が社会問題化し、
それを禁止した法律であった。
天皇自身の発言を記録した「昭和天皇独白録」に以下の言葉がある。
「米国のカリフォルニア州への移民拒否については日本を憤慨させるに十分なものであった。」
この発言は日米戦争の原因についての天皇自身の発言である。
日本人女性をだまし、売春婦として米国に「売却」する天皇の売春ビジネス=移民を米国が禁止した。
それに憤慨、激怒し、米国と戦争を始めた、と天皇自身が独白しているのである。
天皇一族は、神でも「象徴」でも無く人間のクズの集団である。

8

90:名無しさん@1周年
19/03/01 16:10:07.97 KlNNlT060.net
権力に逆らう者はこれで始末しろ、というメッセージだな

91:名無しさん@1周年
19/03/01 16:10:17.16 Os6iED+o0.net
>>82
ちょっと面白い

92:名無しさん@1周年
19/03/01 16:10:21.37 77mqpJoR0.net
>>12
あんな悲劇はない
毎日新聞は廃刊にするべき

93:名無しさん@1周年
19/03/01 16:10:26.35 WPIfH0990.net
俺のブローニングM2を見てくれ
どう思う?

94:名無しさん@1周年
19/03/01 16:10:37.31 WaGpUdNE0.net
セーラー服もくださいよ

95:名無しさん@1周年
19/03/01 16:10:56.69 /LVwU6jT0.net
自衛隊の指揮官だから大丈夫じゃね?

96:名無しさん@1周年
19/03/01 16:11:11.51 +dHO757A0.net
まず前線で戦いたがらない
嫌チョン煽るだけで
逃亡の日々w

97:名無しさん@1周年
19/03/01 16:11:14.34 oQFzJsvM0.net
>>2
単純な骨董品と考えていいだろ
他意は無いかと

98:名無しさん@1周年
19/03/01 16:12:13.26 6otcXv3r0.net
日本軍が使ってた機関銃ってどんなのなんだろうな

99:名無しさん@1周年
19/03/01 16:12:19.75 77mqpJoR0.net
>>77
あったに決まってるだろw
みんな歩兵銃で戦ってたと思ってるのかよw

100:名無しさん@1周年
19/03/01 16:12:25.51 f5MyD+Le0.net
コレ11年式じゃね? 
ホッパー弾倉のかなりなレア品だぜ、稼働するなら欲すぃわ

101:名無しさん@1周年
19/03/01 16:12:42.13 z7yjTN8O0.net
アホの立憲の連中並べて撃つのもええな。

102:名無しさん@1周年
19/03/01 16:13:03.28 7cjvguem0.net
ブッチャーて国王になってたのか

103:名無しさん@1周年
19/03/01 16:13:16.07 6VilGRA10.net
どういう手続きしたら、手にできるんだよw

104:名無しさん@1周年
19/03/01 16:13:33.52 dVftJs+6O.net
高田社長が対戦車ライフル持ってるコラ画像どこ?

105:名無しさん@1周年
19/03/01 16:13:35.87 tWSZLT9l0.net
>>82
映画化決定

106:名無しさん@1周年
19/03/01 16:13:45.94 6VilGRA10.net
機関銃を所持できるようになる手続方法を教えろw

107:名無しさん@1周年
19/03/01 16:13:48.00 m5AAROaq0.net
>>3
大昔裏ビデオで「セーラー服とカービン銃」と言うのがあった。

108:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:01.87 u8f56yUW0.net
>>36
ゴミボマーこと毎日新聞の五味康弘
帰国後毎日新聞で出世してる

109:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:25.79 RS4Eh6jn0.net
モチっと昔の日本人らしくせえって言いたいんかな

110:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:28.15 7FfsTbSP0.net
銃刀法所持で逮捕しろ

111:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:35.75 WPIfH0990.net
またまたごJordanを

112:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:52.87 qvb+SUT50.net
おまえは旧日本軍だっていうことなんだろうな

113:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:55.18 UOuX9oqg0.net
>>77
旅順で酷い目にあったんだから、
国産くらいするわな。

114:名無しさん@1周年
19/03/01 16:14:58.51 dVftJs+6O.net
>>106
自衛隊に入隊する

115:名無しさん@1周年
19/03/01 16:15:03.14 d6stmIPQ0.net
さすが尚武の国の王が贈るものは違うな

116:名無しさん@1周年
19/03/01 16:15:17.93 tNXDiK+v0.net
>>19
多分嘘だな

117:名無しさん@1周年
19/03/01 16:15:19.17 D2pugaTV0.net
受け取った瞬間、銃刀法違反で逮捕だろw

118:名無しさん@1周年
19/03/01 16:15:46.68 pYWtdzw00.net
>>77
あるわボケw
そこまで未開な軍隊なわけねーだろうが。

119:名無しさん@1周年
19/03/01 16:15:53.75 RS4Eh6jn0.net
昼の団地妻のエロくないバージョンがヨルダンです

120:名無しさん@1周年
19/03/01 16:16:00.39 77mqpJoR0.net
>>106
持ち主を日本政府にする

121:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:00.29 uFY62FJI0.net
Japanese weapon
URLリンク(www.youtube.com)

122:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:03.67 HlUui/VP0.net
国内で機関銃も生産してないのか、どうすんだこの国(´・ω・`)

123:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:10.64 6VilGRA10.net
>>95
つ 文民統制

124:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:11.81 Zbtu9nSC0.net
狩猟用ならば小銃を輸入する事は出来る

125:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:14.83 noYzu13S0.net
>>106
絶対撃てないように加工したものなら所持できる

126:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:31.47 uJPkKZGQ0.net
>>108
出世してんのか…なんだ

127:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:42.71 E7GiG/z10.net
>>3
昭恵

128:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:44.78 PgE9dFe50.net
今晩、昭恵に暴発。うぎゃ~~

129:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:45.98 RS4Eh6jn0.net
勘違いした福岡市民が
「俺も機銃くらい持ってる」
と持ち出してきて警察に捕まるまでが
今回のお話のオチ

130:名無しさん@1周年
19/03/01 16:17:53.13 hwL33rFd0.net
CoDWW2でも百式短機関銃は最強

131:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:11.63 9iywmmcq0.net
もちろんあへの資産ではなく
売り払って国の金にするんだよな?

132:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:16.44 u+G/r0zN0.net
決闘の相手に匕首をプレゼントするようなもんか

133:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:32.78 aTm2CnK00.net
どこが、スクープなんだ

134:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:34.07 GbbAam3C0.net
首相なら機関銃を私的に所持しても良いのか?
あり得んよな

135:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:45.97 blP2nWdr0.net
先っぽにラッパみたいなのがついてるのが九九式で無いのが九六式
このラッパは発火を見せない工夫だったんだけど、反動を悪化させるのが分かったから今の機関銃にはついてない

136:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:47.36 dVftJs+6O.net
>>82
フルアーマー「ちょ、おま…」

137:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:47.97 r1WZS3T40.net

URLリンク(o.8ch.net)

138:名無しさん@1周年
19/03/01 16:18:55.02 lValm9Me0.net
旧日本軍のをなあww

139:名無しさん@1周年
19/03/01 16:19:28.40 9iywmmcq0.net
あへの個人的な所有物にはならんよな?

140:名無しさん@1周年
19/03/01 16:19:53.84 cxsgXnTB0.net
決意クア版

141:名無しさん@1周年
19/03/01 16:19:54.47 4iA7CZP90.net
>>126
そりゃ、テロ行為で名を馳せた奴が
テロ支援組織で出世するのは当たり前だろ

142:名無しさん@1周年
19/03/01 16:19:56.69 gpiXq2KW0.net
個人所有ではなく、防衛省の国有財産にすれば法的には問題ない

143:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:01.88 u9MF6vly0.net
粗大ゴミを引き取らせただけ

144:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:14.84 ptFxOgl/0.net
>>3
痴漢中

145:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:22.44 IiU/IRGt0.net
なんだ?靴じゃないのか?

146:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:28.57 mzigi/1T0.net
>>25
どこの国だったか忘れたが、国章にAKが描かれている国もある。
外国にしたら刀剣もAKも同じ武器で違いはない。

147:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:32.74 9iywmmcq0.net
こんなもの個人のものになってたら
あへとかもらい物だけで金持ちになってしまうだろ
給料0で良いならいいけど

148:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:35.11 ufXiZQ1B0.net
米軍が捕獲した当時物なんか?
11年式・96式・99式があるぞ

149:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:35.45 dVftJs+6O.net
>>93
すごく…SHI製です…

150:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:40.90 jqJEbVI30.net
おかえしに90式戦車を売ってやれ

151:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:51.39 UOuX9oqg0.net
>>139
そりゃ土浦で保存になるだろ

152:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:53.45 6VilGRA10.net
どこかの博物館にでも飾っておけよ

153:名無しさん@1周年
19/03/01 16:20:59.14 jwfwQ0Yg0.net
私は国家だ
機関銃をもって得意げ

154:名無しさん@1周年
19/03/01 16:21:05.06 WJ9E7EJB0.net
機関銃というか、まあ骨董品だな
俺もお爺ちゃんから形見として三八式歩兵銃の弾頭をもらった
薬きょうを抜いた弾頭部分
なんかいろいろと感慨深いから大切に持っておこうと思ってる

155:名無しさん@1周年
19/03/01 16:21:06.33 qiHnzUjh0.net
ヨルダンの国王様、尊敬するわ

156:名無しさん@1周年
19/03/01 16:21:11.65 f5MyD+Le0.net
>>77
機関銃には2種類ある
1つはドイツ軍のMG42みたいにアホみたいな速射能力で弾幕を張る機関銃
もう1つはスコープ付きのマジで狙撃を狙いに行く機関銃
日本が追い求めた92式重機関銃や99式軽機関銃は狙撃狙いの機関銃で
この2種とも米軍から高く評価されている

157:名無しさん@1周年
19/03/01 16:21:20.79 Q/Z7R8FB0.net
>>2
闘わなきゃ現実と...って意味だろ(´・ω・`)

158:名無しさん@1周年
19/03/01 16:21:29.47 e7I7V3LR0.net
>>21
どうかな
錆び錆びのなら地方に行けば何かしら出てくるだろうけど、手入れがされているモノってのはそうそうないだろうよ

159:ブサヨ
19/03/01 16:21:51.52 ukbwylch0.net
名前が彫ってあると思うんで
遺族を探して返してやれば?

160:名無しさん@1周年
19/03/01 16:21:59.62 66qZikHo0.net
>>93
ブローニングじゃなくて
.303のショートバレルじゃねえか
しかもラオス製のパチモン

しかも錆びてる

161:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:11.73 uoaeHhaj0.net
銃身に鉛でも詰めて文鎮として持ち込めば法律上問題ないはず
機構が生きてるとアウト

162:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:13.24 35dkbeA60.net
>>99
えー?
旧日本軍っていったら、小銃に銃剣スタイルだろ?
機関銃なんか見た記憶ないぞ

163:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:15.45 0hY341Yw0.net
>>1
はい銃刀法違反。
安倍退陣。

164:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:20.66 0p0mfG5N0.net
自分で保管するのは面倒だから博物館に寄付でもするんだろうな

165:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:37.49 o0r63NU00.net
そのままコレクションしていただいて良かったのにw
お返しには何を贈ったんだろうね
アブドラ国王の治世の末永からんことを願います
未だにタクシーの運ちゃんに扮してるのかな?w

166:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:38.79 npUb/17r0.net
遺憾砲しか使えんくせに

167:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:54.53 Jz0sRMbE0.net
なんだ、最新機関銃で韓国を撃てって事じゃないのか

168:名無しさん@1周年
19/03/01 16:22:58.41 COfay+mv0.net
>>108
五味宏基ではないのか

169:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:11.55 dVftJs+6O.net
>>151
武器学校か。
大洗のついでに見に行ったよ。

170:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:12.23 bqlsQaNb0.net
旧日本軍のやつなら資料的な価値はあるかもな

171:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:12.98 66qZikHo0.net
>>82
うまいなwww

172:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:13.11 u+G/r0zN0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これか
マガジンが邪魔なんだよな
サイトがすごい

173:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:43.57 SwOBqAMa0.net
昭恵「気っ持ちいい」

174:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:52.16 cpR6JJco0.net
>>1
いいなあ!
誰かプレゼントしてほしいわ

175:名無しさん@1周年
19/03/01 16:23:57.47 kACa7yYZ0.net
三大アブドラの一人か

176:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:02.93 Wq0H17TJ0.net
>>44
え?そうだったんだ?

177:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:08.59 9oSDWYBH0.net
あんまん食いたくなってきた

178:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:13.17 TrzKXc2n0.net
>>1
これは嬉しいプレゼントだな。
日本は兵器博物館とか戦争博物館まだないんだっけ。
国立博物館、国立科学博物館でいいから、
永久保存だ。
ヨルダンを大事にせねば。

179:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:19.84 BBFlRowf0.net
いいではないか、何も憶測しないで喜んで受けようヨルダン国王の誠意だ。
有難うございます、喜んでプレゼントを受けます。

180:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:34.05 X0Zqj3rw0.net
>>99
アメリカ軍みたいに全員が装備してたわけでなく
1大隊に1から2丁しかないのがなあ

181:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:39.20 ufXiZQ1B0.net
安倍ちゃん自身はこういうのはあまり好みじゃないような気がする
安倍ちゃんはアメリカ追従とウヨっぽい友達をまわりに置くのが好きなだけで
本人はナショナリストという感触がない

182:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:47.59 teYWfCiw0.net
セーラー服(海軍)と機関銃(陸軍)
軍靴の音が・・

183:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:48.19 mzigi/1T0.net
>>141
先日死去した堺屋太一の著作にあるな
「失敗した人物や部署が優遇されるのは退廃した組織」であると。
犯罪を犯し政治的配慮で帰国を許された人物が優遇され出世させる
毎日新聞という組織は、世間の社会通念を共有しない退廃した組織、特殊な組織
で社会の公器と言い難いね。

184:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:58.77 Wq0H17TJ0.net
>>26
日本には実銃であっても、発射機構をなくせば購入できるんやで
無可動実銃って言うんや

185:名無しさん@1周年
19/03/01 16:24:59.65 hZGekUbs0.net
>>25
日本ではあまり馴染みないけど
海外では銃は美術品として扱われてたりする

186:名無しさん@1周年
19/03/01 16:25:04.71 tBhZZEpp0.net
>>162
よく解らんが、硫黄島からの手紙では兵士がもう機関銃の弾が無いと
隊長に報告に行った直後に隊長が自決してたよな…
だから場所によっては使ってたんじゃね?

187:名無しさん@1周年
19/03/01 16:25:06.10 qIKrn7ov0.net
>>82
うまいなぁ

188:名無しさん@1周年
19/03/01 16:25:07.25 SwOBqAMa0.net
昭恵「カイカン」

189:名無しさん@1周年
19/03/01 16:25:17.86 sXNFT4uC0.net
>>102
今回のは息子のほうな
先代国王からは銀のフォークを贈られたそうな

190:名無しさん@1周年
19/03/01 16:25:44.29 OU/cd5u90.net
まあ個人というか国内の博物館用にってことなんだろうけど
タイミングがおもしろいな
応援だろうな

191:名無しさん@1周年
19/03/01 16:25:57.22 fRGKdOIq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アブドラ国王は良いキャラしてて憎めないわ
たまに暴れん坊将軍みたいに変装して庶民の声を聞いたりしてるらしいけど詰めが甘くてバレることもあるんだとか

192:名無しさん@1周年
19/03/01 16:26:06.36 Eh8j2VmP0.net
毎日はヨルダンに酷いことしたよね

193:名無しさん@1周年
19/03/01 16:26:11.68 1M5E0S0X0.net
防衛大臣とか自衛隊の高官なんかもたまに拳銃をもらったりしてるけどな。
そういう銃は彫金してあったりしてて、海外でも美術品や骨董品として扱われてる。
日本じゃ個人所有出来ないから、自衛隊のどこかの施設にまとめて収蔵されてたはず。

194:名無しさん@1周年
19/03/01 16:26:14.53 TrzKXc2n0.net
>>169
武器学校ってのがあるのか。それはいい。
が、もう少し格上のところがいいんじゃない?
上野の国立博物館はダメかなあ。
市ヶ谷の防衛省内もいいかも。

195:名無しさん@1周年
19/03/01 16:26:15.26 ieE2zP190.net
軍靴の足音が聞こえるニダ

196:名無しさん@1周年
19/03/01 16:26:36.82 rGKUJfeX0.net
国民しか撃てないゴミじゃん

197:名無しさん@1周年
19/03/01 16:26:52.92 3DI+Lhji0.net
独裁者に武器を渡すな

198:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:00.25 pybfuTVv0.net
ヨルダン国王が好意で旧日本軍の貴重な銃を送った、返したというニュアンスだよね?
よほどの親日なんだね
もらったらブーブーいわれちゃうんですけどね

199:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:06.65 HlUui/VP0.net
>>172
俺の記憶で日本兵はライフル銃で機関銃に対抗してたイメージに改ざんされてた(´・ω・`)

200:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:07.41 DsqDUKUn0.net
下痢三「快感!」

201:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:14.34 o0r63NU00.net
そういや、戦車乗りだったっけ
お返しに10式戦車1台贈っちゃえw

202:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:26.03 BCBTPkax0.net
おし、チョンで試し撃ちしようぜ

203:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:31.70 FC/mWNtJ0.net
これでクーデターから身を守れということか
消費増税したら、マジでクーデター企む奴出てくるだろうな

204:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:49.48 cTuzEpue0.net
国会対策として
夜盗席に向けて
設置しよう

205:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:52.58 3CPkkpp70.net
地球人同士で良かったね
宇宙人に機関銃あげたらどうなるかわからんよ?w

206:名無しさん@1周年
19/03/01 16:27:54.50 nihXLBBC0.net
おかえしに村正をプレゼント

207:名無しさん@1周年
19/03/01 16:28:07.68 bCu0FoWB0.net
>>180
アメリカ陸軍標準のM1ガーランドは、機関銃か
駆逐艦を見て「戦艦」、装甲車を見て「戦車」と書く、新聞記者かな?w

208:名無しさん@1周年
19/03/01 16:28:37.35 TrzKXc2n0.net
>>191
まさか落下傘降下?

209:名無しさん@1周年
19/03/01 16:28:53.60 Vc3w1rrz0.net
か・い・か・ん・・

210:名無しさん@1周年
19/03/01 16:29:01.86 vmIKcUIY0.net
>>185
象嵌細工の動植物の模様があるヤツとかマジ綺麗だよね

211:名無しさん@1周年
19/03/01 16:29:06.20 /EYNjQjk0.net
>>206
おいやめろ

212:名無しさん@1周年
19/03/01 16:29:06.40 3DI+Lhji0.net
安倍やめろ安倍やめろ
国民の死体が転がる血の海になる

213:名無しさん@1周年
19/03/01 16:29:07.63 cGQI4c1u0.net
こんなもんドラクエならどっかの王様になんちゃらの剣を貰っただけだから構わんだろ。

214:名無しさん@1周年
19/03/01 16:29:58.15 dVftJs+6O.net
>>207
輸送艦を見て、「空母」

215:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:09.88 a1J5o3Fd0.net
>>77
あったけどアメリカやドイツのに比べたらマジもんのゴミ
チハと同じで制圧能力ない豆鉄砲

216:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:15.74 85FWjNfp0.net
ヒャッハー

217:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:16.97 1eQ9OeRx0.net
>>162
普通に装備されてたみたいだぞw
弾不足は自衛隊も同じ
たまに撃つ弾が無いのが玉に傷
という歌があるだろw

218:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:22.38 o0r63NU00.net
>>208
国王なのに趣味がスカイダイビング
政府専用機は自分で操縦します

219:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:27.07 Fe87s1Z80.net
>>2
この銃を自決用に使うなり護身用に使うなりご自由にというメッセージが込められている
かつて児玉誉士夫が井上準之助に短刀を贈った故事と同じ

220:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:39.63 iA9FCSJ60.net
>>199
日露戦争はホントにそれやって
えらい目にあった

221:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:49.77 Wq0H17TJ0.net
日本で所持可能な無可動実銃
URLリンク(m.youtube.com)

222:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:50.38 bCu0FoWB0.net
>>205
宇宙人「我々が500年前に使っていた武器とは、感慨深い!お返しに300年前に使わなくなった水爆をあげましょう!」

223:名無しさん@1周年
19/03/01 16:30:53.63 OpbYu2zw0.net
今度カリアゲと会うときに安倍ちゃんこれ持って行くんだな
汚物は消毒じゃー デデデデデデデデ と掃射して、拉致被害者全員連れて帰ってくる
・・・・・んなわけないだろ、ほんとヨルダン人何考えてるんだよw 

224:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:01.80 3DI+Lhji0.net
警察は自民党本部、首相官邸を家宅捜索すべきだ
破防法の疑い濃厚

225:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:03.04 T5Dh6Txi0.net
>>3
遺憾中

226:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:33.95 TrzKXc2n0.net
>>158
ないよな。

227:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:40.29 bshFXLa80.net
>>162
南京で11歳の皇軍兵士が、腰だめで撃ったという証言あったろ。

228:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:40.40 f5MyD+Le0.net
俺ならグァムかカンボジアのシューティングレンジにボトルキープならぬ
銃のキープして現地で酒飲みながら、頬スリしつつ撃ちまくりたいな

229:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:42.58 C85WPrAL0.net
アサコールと機関銃

230:名無しさん@1周年
19/03/01 16:31:50.76 X0Zqj3rw0.net
>>207
キモい軍オタじゃないんでわからんわな

231:名無しさん@1周年
19/03/01 16:32:09.61 RNFPejWx0.net
ふつうはカミソリや銃弾じゃないのか

232:名無しさん@1周年
19/03/01 16:32:13.35 TCBxmdOj0.net
>>2
これが世界だ!

233:名無しさん@1周年
19/03/01 16:32:26.69 u+G/r0zN0.net
>>199
いやいやそのとおりだよ
そもそも旧日本軍の連射系の武器は
弾の生産自体が少ないので
頻繁に使用できるようなものではなかった
その証拠に100式短機関銃は・・・
鹵獲したM1とかのほうが性能良いので
好んで使われてた
映画『フューリー』でしれっとStg44使われてるような感じ

234:名無しさん@1周年
19/03/01 16:32:30.43 LRZz3aRo0.net
>>29
法解釈かえるだけでおkよ!

235:名無しさん@1周年
19/03/01 16:32:45.56 NyvBy2gR0.net
>>12
テロの毎日のことか
まじで死んでほしい

236:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:08.61 EQZCNYcs0.net
100発放っても当たらない種無しスイカ安倍の子作り

237:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:08.81 3LzFePVi0.net
日本の軽機関銃は優秀だからな
軽くて扱いやすい
重機は今一だけどね

238:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:09.19 qX6BeQk50.net
百式短機関銃かな

239:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:12.79 HlUui/VP0.net
>>227
これなら南京大虐殺可能だな(´・ω・`)

240:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:13.86 3DI+Lhji0.net
オウムの上九一色を思い出す
強制捜査には機動隊の待機必要だろう。SATを配備したほうがいい

241:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:23.28 lY7A61F+0.net
すげえな
これでパヨやっつけようぜ

242:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:28.41 TrzKXc2n0.net
>>159
名前彫ってあるかなあ? なさそう。
もし最後の使用者わかったら話し合いすればいいが、
国での保管を希望するだろう。

243:名無しさん@1周年
19/03/01 16:33:44.02 W1h56hwd0.net
あべは何時逮捕されるん?
あっ!ここ法治国家だと勘違いしてたわwすまん

244:名無しさん@1周年
19/03/01 16:34:34.52 Ced6PEfv0.net
ヨルダン国王が首相と会うときには官邸に機関銃が飾られるのか

245:名無しさん@1周年
19/03/01 16:34:54.26 VJ3dp2uO0.net
それを麻生にプレゼントする安倍

246:名無しさん@1周年
19/03/01 16:35:07.12 Pryxcui70.net
>>1
銃刀法違反で安倍逮捕まだ?

247:名無しさん@1周年
19/03/01 16:35:12.34 pybfuTVv0.net
元々日本の軍の物なら返還される扱いでいいんじゃないの?
経産省通す軍用のけん銃の輸入扱いにするとかかな?
別に騒ぐことじゃないじゃん

248:名無しさん@1周年
19/03/01 16:35:18.27 tQOs5xhZ0.net
安倍首相に撃たせろ
逮捕できるぞ。

249:名無しさん@1周年
19/03/01 16:35:30.29 bvxg7eyB0.net
旧日本軍の軽機関銃か
歴史的価値があるか?

250:名無しさん@1周年
19/03/01 16:35:43.47 oAhcw22N0.net
日本国民としか戦えない男にこんなもの無用の長物。強い首相が誕生するまで待ってほしかった。

251:名無しさん@1周年
19/03/01 16:36:02.28 mg8x1zy90.net
国王も外交官だろじゃ治外法権

252:名無しさん@1周年
19/03/01 16:36:41.15 ufXiZQ1B0.net
ドイツ 7.92x57mm弾 生産数
1939年    11.1億発 
1940年    26.1億発  
1941年     8.9億発  
1942年     7.9億発  
1943年    24.2億発  
1944年    40.8億発
7.92x33mm弾
1944年    6.2億発
日本 7.92mm以下の小銃・機銃弾
昭和16年度    4.9億発
昭和17年度    4.5億発
昭和18年度    4.0億発
昭和19年度    3.8億発
昭和20年度    0.6億発
ドイツのようにMGを歩兵戦力の中心に据えるにはこれだけ銃弾が要るのだ

253:名無しさん@1周年
19/03/01 16:36:48.51 bCu0FoWB0.net
>>230
インターネットでは、知らない情報は調べられるんだぞ?w
グーグルに「アメリカ陸軍 第二次世界大戦」と入れてみような

254:名無しさん@1周年
19/03/01 16:36:53.37 1rdyuS2c0.net
>>250
ヨルダン国王自らくれたんだから仕方がないよ
判断したのは国王

255:名無しさん@1周年
19/03/01 16:36:56.89 mzigi/1T0.net
大のトレッキー(スター・トレックマニア)でスタートレックに出演したこともある。豆。

256:名無しさん@1周年
19/03/01 16:37:32.96 Pryxcui70.net
>>248
貰った瞬間に拳銃不法所持で逮捕

257:名無しさん@1周年
19/03/01 16:37:55.00 HlUui/VP0.net
俺もビームライフル開発したい(´・ω・`)

258:名無しさん@1周年
19/03/01 16:38:02.93 A2fc4/TL0.net
ああ
そういうことならいいじゃない

259:名無しさん@1周年
19/03/01 16:38:04.02 TrzKXc2n0.net
>>218
超かっこいいじゃん。
これは惚れるね、男でも。

260:名無しさん@1周年
19/03/01 16:38:13.05 hLJRLx810.net
>>249
歴史的価値って言い方をするなら
もう使われない私鉄の看板とかも、歴史資料館に置いてあるぞ

261:名無しさん@1周年
19/03/01 16:38:41.91 ZPTqvth50.net
>>1
骨董品やん、見たいわ

262:名無しさん@1周年
19/03/01 16:38:48.92 EtEeLthp0.net
>>1
機関銃は銃砲所持の取得で対応できるのか?

263:名無しさん@1周年
19/03/01 16:39:21.40 tFbFBD8j0.net
世界一の名機関銃。

264:名無しさん@1周年
19/03/01 16:39:38.52 TrzKXc2n0.net
>>246
その流れあったら最高だな。
フードかぶった安倍首相w
ジョークでやればいい。

265:名無しさん@1周年
19/03/01 16:39:56.56 zSSUb0HI0.net
マガジンやトリガーが金製のギラギラしたやつかとおもったら、違った

266:名無しさん@1周年
19/03/01 16:40:05.45 RgvikapR0.net
>>21
日本では溶かして使ったから殆どない。
資料館で壊れて撃てない物なら見たことある。
アメリカには戦利品として持ち帰った物をコレクターが手入れして、いつでも撃てる完動品がある。

267:名無しさん@1周年
19/03/01 16:40:06.79 F++ffG7k0.net
安倍ちゃん「カ・イ・カ・ン!」

268:名無しさん@1周年
19/03/01 16:40:12.20 ZN4DIc6s0.net
>>1
ひとごろしの道具をプレゼントとか。しかも日本軍の機関銃とかどれだけ一般市民を殺害してきたのか考えるだけでもカラダが震えてくる。気持ち悪い。
アベもつき返せよ。気持ち悪いアベさっさと辞めろ

269:名無しさん@1周年
19/03/01 16:40:15.78 EQZCNYcs0.net
明恵の卵に一発も命中出来なかった種無しスナイパー安倍

270:名無しさん@1周年
19/03/01 16:40:27.14 wg0w23Gx0.net
安倍が銃刀法違反で捕まっちゃう

271:名無しさん@1周年
19/03/01 16:40:44.36 8g3UxQNZ0.net
毎日新聞とか言うテロ組織が迷惑かけたよな

272:名無しさん@1周年
19/03/01 16:41:20.71 Ec8RRLd70.net
博物館に寄贈するんだろうな見たい

273:名無しさん@1周年
19/03/01 16:41:31.65 XXULhVVm0.net
セーラー服と機関銃
第98代内閣総理大臣
安倍晋三

274:名無しさん@1周年
19/03/01 16:41:32.34 uFY62FJI0.net
>>129

小倉工藤会 北九州市の話だよなw

275:チャチャ丸
19/03/01 16:42:05.66 3/Wu8nCq0.net
こういうのって、普通は、断るだろ
プーチンだって「もう一匹、秋田犬はいかがでしょう?」と言われて「いらない」と言ったぞ

276:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:05.89 X0Zqj3rw0.net
>>252
B-29を毎時1機生産できる国と戦争してたのがキチガイだわ
内職VSオートメーション大量生産

277:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:13.24 K27rjWjA0.net
信長の妹お市は両端を縛った小豆袋を兄に送り
浅井・朝倉に織田がはさみ打ちにされていると
迫り来る危機を知らせたという
シンゾウは刺客に気を付けろ!
そんな意味かも知れない

278:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:23.44 /m2nALNl0.net
銃身に鉛を流し込んだら歴史的価値はどうなるん?

279:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:25.04 /TbQnEEO0.net
どういう法的手続きすれば機関銃を所持しても違法じゃなくなるのかキチンと教えてくれよ。

280:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:27.24 V112eUDN0.net
海外に行って何か貰って帰ってきたらメイドインジャパン

281:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:32.64 Ec8RRLd70.net
>>268
めっさ空港でお前の仲間が一般市民殺しとるがな

282:名無しさん@1周年
19/03/01 16:42:51.00 EiEBR0YD0.net
>>31
持ち込んでるじゃん
意味不明な疑問持つなよ

283:名無しさん@1周年
19/03/01 16:43:03.44 u16WU9HY0.net
まあ気分次第で国民を蜂の巣に出来るからね

284:名無しさん@1周年
19/03/01 16:43:05.30 F++ffG7k0.net
九九式軽機かな?

285:名無しさん@1周年
19/03/01 16:43:06.85 X0Zqj3rw0.net
昔の銃はピンク色に塗って銃口をコンクリかなんかで詰めれば所持OKだったような

286:名無しさん@1周年
19/03/01 16:43:22.30 qSEhp4o40.net
>>19
安倍「おれが法律だから」

287:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:05.23 8aYoFAuJ0.net
十一年式軽機関銃なら画像見たい

288:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:13.48 ZC7BHog80.net
へテレには不要w

289:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:16.73 XurNc4QW0.net
機関部潰すなりして美術品扱いとかだろ
学術研究用とかさ

290:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:20.12 RNFPejWx0.net
いしば「おれにもなんかくれ!」

291:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:30.77 ueFbYga/0.net
安倍さんが兵隊の真似するの好きなのは海外にも知られてるんだな

292:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:43.10 o5yoqJ3T0.net
意味は お前は人の言うこと
聞かん獣

293:名無しさん@1周年
19/03/01 16:44:53.79 TrzKXc2n0.net
>>135
検索したら同じの出てきた。さんくす

294:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:12.76 jvIGOSOU0.net
>>82
「カ・イ・カ・ンは思いついたけど、そこまでは考え付かなかった座布団1枚
っ ◇

295:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:16.84 kCv5eFAl0.net
>>37
解・散

296:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:18.66 WdEoDQlC0.net
気違いに機関銃。

297:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:29.63 X0Zqj3rw0.net
>>279
銃腔を完全にコンクリとかで埋めて黄色とかに塗ったものならOK

298:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:34.03 R/YKVPww0.net
遊就館に寄贈だな

299:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:43.07 f5MyD+Le0.net
>>284
ちゃんとニュース画像確認したら九九式だった、11年式だったら欲すかったのに・・・

300:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:48.00 TrzKXc2n0.net
>>245
報道されなかったら
それ、あったかもなw

301:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:56.49 UH8xvqPU0.net
成田で逮捕だなw

302:名無しさん@1周年
19/03/01 16:45:57.92 558Md0k50.net
>>2
9条を捨て去り早く自衛隊を国軍化しろというメッセージ

303:名無しさん@1周年
19/03/01 16:46:07.12 wZp/VixA0.net
ありがとう

304:名無しさん@1周年
19/03/01 16:46:33.90 NWnp5LOv0.net
>>12
あれはホントちゃんと裁いて欲しかった…
被害者がかわいそうすぎる

305:名無しさん@1周年
19/03/01 16:46:38.48 CCipt2AV0.net
国家様だからな超法規的措置なんぞ当たり前よ

306:名無しさん@1周年
19/03/01 16:46:45.94 TrzKXc2n0.net
>>274
大物政治家のことじゃない?

307:名無しさん@1周年
19/03/01 16:46:58.18 et/scmIm0.net
安倍に前線に出て戦えと?

308:名無しさん@1周年
19/03/01 16:47:38.60 2f25ZgWO0.net
国外からの武器の輸入って認められてるん?

309:名無しさん@1周年
19/03/01 16:47:39.16 jzdsZ6ry0.net
じゃあ
お返しにセーラー服

310:名無しさん@1周年
19/03/01 16:47:52.14 o7VOKCrk0.net
いらね~

311:名無しさん@1周年
19/03/01 16:48:13.57 3JDRg8LB0.net
>>1
ヨルダンは結構国民の民度が低いから嫌い。
日本vsヨルダンのサッカー試合の際の
「日本選手送迎バスの意地悪」や「レーザーポインタ照射事件」には怒りを感じた。

312:名無しさん@1周年
19/03/01 16:48:42.39 2bDk7ixU0.net
>>3
器官汁

313:名無しさん@1周年
19/03/01 16:49:07.64 3uv+Liua0.net
>>162
日本軍は機関銃に銃剣付けて突撃してたんだぞ

314:名無しさん@1周年
19/03/01 16:49:21.78 bCu0FoWB0.net
>>300
麻生さんの銃は、競技用のショットガンだから、機関銃を貰っても困るよ
サッカー選手に「球技は得意ですよね?」と建物解体用の鉄球を渡すような物

315:名無しさん@1周年
19/03/01 16:49:23.65 pk6YmyCr0.net
アベちゃんに聖戦を促すと

316:名無しさん@1周年
19/03/01 16:49:29.08 gc+9j1I40.net
>>1
うわぁ……旧日本軍の機関銃かぁ……
あんまり活躍した話聞かないから性能は推して知るべし……
まあ、骨董品なので、どこかの博物館にでも飾るのが宜しいのでは。

317:名無しさん@1周年
19/03/01 16:49:41.70 ufXiZQ1B0.net
>>297
コンクリじゃ再生できるだろ
銃身や機関部を溶接してしまわないと
あと黄色なのは金属モデルガンで無可動実銃は黒色でOKなのも
よう考えたらおかしい基準だ

318:名無しさん@1周年
19/03/01 16:50:28.36 QVoJqndI0.net
「わが国では違法だから」と言って断ればよくね?
過去の総理大臣ならそうしていたと思うが、森羅万象国家大臣には関係ないか。

319:名無しさん@1周年
19/03/01 16:50:45.12 F++ffG7k0.net
マジで、どこやって保管すんだろ?
防衛省に寄託かな。

320:名無しさん@1周年
19/03/01 16:51:59.92 UcMJxZAU0.net
これ銃刀法違反になるんじゃねえのw

321:名無しさん@1周年
19/03/01 16:52:15.56 qOGEUnzu0.net
>>189
テリーファンク「・・・」

322:名無しさん@1周年
19/03/01 16:52:20.29 TrzKXc2n0.net
>>29
首相護衛の装備品という解釈ではいかがでしょうか?

323:名無しさん@1周年
19/03/01 16:52:40.77 QVphykLa0.net
安倍にはゴボウ剣をプレゼントしてやれ

324:名無しさん@1周年
19/03/01 16:52:45.83 tG+Kxi9o0.net
安倍チョン機関銃の不法所持で強制送還されるの?

325:名無しさん@1周年
19/03/01 16:52:54.22 ObMGTHcP0.net
資料館とかに寄贈するのがいいのかな

326:名無しさん@1周年
19/03/01 16:53:34.52 TYZ0ffPY0.net
代わりに支援してくれって話やろ
まあ友好国だし、構わんのだが

327:名無しさん@1周年
19/03/01 16:53:48.68 5sPLUGSi0.net
古すぎて動かないから完全にインテリア

328:名無しさん@1周年
19/03/01 16:53:51.91 s4JNTkFM0.net
貰って困るやつだな

329:名無しさん@1周年
19/03/01 16:54:02.63 OoqoRsBU0.net
>>34
毎日新聞としてはちょっとした事故が起きたぐらいの扱い
ゴミも日本に持ち込みたかったけどしょうがないって感じ

330:名無しさん@1周年
19/03/01 16:54:26.50 Nl++JZnj0.net
私が国家だ。

331:名無しさん@1周年
19/03/01 16:54:27.86 Dg3rxkLO0.net
テロリストにとって命の次に大事なものだからな

332:名無しさん@1周年
19/03/01 16:54:49.22 TJKWwxoW0.net
なんで機関銃・・・

333:名無しさん@1周年
19/03/01 16:54:52.46 07gjY4n30.net
なんだ、スター・トレックグッズをプレゼントじゃないのか

334:名無しさん@1周年
19/03/01 16:55:42.06 TrzKXc2n0.net
>>311
日本-ヨルダンの友好親善関係がまだまだ不足ということだから、
外務省頑張れってことになるな。
ヨルダンの教育に対する支援もいいな。

335:名無しさん@1周年
19/03/01 16:55:45.63 Rz8VcgdN0.net
無可動実銃だろ?
上野とかで普通に売ってるし
どーが
【無可動実銃】H&K MP5A5 機関拳銃 - 通常分解結合手順 -
URLリンク(m.youtube.com)
エジプト AKMS 自動小銃 (無可動実銃)
URLリンク(m.youtube.com)

336:名無しさん@1周年
19/03/01 16:55:54.72 Fe87s1Z80.net
>>3
カ・イ・カ・ン

337:名無しさん@1周年
19/03/01 16:55:56.36 Jo2sFggg0.net
Thank you very much!

338:名無しさん@1周年
19/03/01 16:56:10.12 pupWlvnC0.net
おれの短筒もJKにプレゼントしたい

339:名無しさん@1周年
19/03/01 16:56:24.54 5XY7BzUY0.net
よっぽど珍しいのかね

340:名無しさん@1周年
19/03/01 16:56:56.05 k/+d/B7h0.net
安倍晋三逮捕や!

341:名無しさん@1周年
19/03/01 16:57:03.66 2IkVvJwt0.net
旧軍の資料を集めた展示場にでも寄贈すんだろ

342:名無しさん@1周年
19/03/01 16:57:10.75 iPt9h77q0.net
>旧日本軍の軽機関銃
当時ではかなりの名機かと

343:名無しさん@1周年
19/03/01 16:57:17.77 v2+YQYvY0.net
習志野で試射して欲しい

344:名無しさん@1周年
19/03/01 16:57:20.65 TrzKXc2n0.net
>>316
それしかないと思う。維持管理を継続するのも、
それなりのところじゃないと無理。

345:名無しさん@1周年
19/03/01 16:57:22.08 Lah+DZ320.net
正直困ってそう

346:名無しさん@1周年
19/03/01 16:58:07.47 Yt5VPgrk0.net
日本国総理大臣銃刀法違反で逮捕

347:名無しさん@1周年
19/03/01 16:58:37.05 mVysB+/u0.net
銃刀法違反やで

348:名無しさん@1周年
19/03/01 16:58:44.61 X0Zqj3rw0.net
>>317
そうなんだ すまん
関係ないが戦艦三笠は砲身内部がコンクリ詰めなんで再稼働可能なのか

349:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:03.88 s4JNTkFM0.net
96式機関銃か
まさに骨董品

350:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:04.25 CwEyRVGJ0.net
>>11
在日韓国人の犯罪マップ作ってみ?

351:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:10.12 kPRXm3Qu0.net
>>12
毎日の記者最低だな。
あの事件で毎日新聞は亡くなった空港職員の遺族に謝罪賠償したのかね?いつも上から目線で日本人には謝罪賠償求める癖に。

352:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:13.89 SSJOcD090.net
例の金ピカのAKだろ

353:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:17.20 gGytIgjz0.net
何の問題もない
何故なら竹島は日本固有の領土なのに
自動小銃を持ったテロ組織が不法占拠しているのに逮捕されないからー

354:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:27.75 W3lbHykG0.net
中東に日本兵?

355:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:33.80 Sz6WyWj/0.net
歴史的価値は凄そう

356:名無しさん@1周年
19/03/01 16:59:40.26 ufXiZQ1B0.net
単発小銃ばかりのイメージの日本陸軍だが意外にも機関銃の配備は濃密で
1個小隊歩兵50人につき軽機関銃3丁と重機関銃1丁が与えられていたのだ

357:名無しさん@1周年
19/03/01 17:00:01.83 HlUui/VP0.net
国会議事堂でぶっ放して欲しい(´・ω・`)

358:名無しさん@1周年
19/03/01 17:00:05.51 tG+Kxi9o0.net
>>335
国王のコレクだからバリバリの状態だと思ふ。

359:名無しさん@1周年
19/03/01 17:00:06.40 tS6rTZpE0.net
野党を撃ち殺す

360:名無しさん@1周年
19/03/01 17:00:47.26 /EYNjQjk0.net
>>275
えっ機関銃もらうの2回目なの?

361:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:01.28 tS6rTZpE0.net
日本刀と機関銃じゃ機関銃のが強いよね

362:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:08.13 n44VW8eP0.net
旧日本軍の機関銃はお宝だよ

363:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:10.56 Rr+crQ8S0.net
これで在日朝鮮人をぬっころしちゃいなよ!
ていう意味だろうな

364:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:14.77 fg6ygUWE0.net
>>178
陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地にあるよ。見学もできる。

365:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:18.04 XcsJjFsg0.net
(´・ω・`)その銃どうしたらええのん?

366:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:20.79 542tjKq10.net
普通に撃てないようにして持ち込んだんだろ

367:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:32.63 Rz8VcgdN0.net
例えば、、、
ステアー AUG A2 H-BAR ライフル
URLリンク(www.regimentals.jp)
URLリンク(www.regimentals.jp)

368:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:51.69 vLOGcse/0.net
  
家の爺様が隊内のアカを狩る憲兵軍曹さんだったが、
普段は部隊内に一般兵士として紛れ込んで居るのだが、
配属先が軽機関銃隊で機関銃撃って居たと言ってたわ。
草原で斉射すると、草が揺れて気分良かったとか言ってたわ。
弾倉は上についてるので、スコープが斜めの位置だと言っていたが、
狙いづらくないのかね・・・。

369:名無しさん@1周年
19/03/01 17:01:59.80 4Ul1SIre0.net
>>77
そりゃあるだろ。
WW2を戦った国で、戦艦・空母・潜水艦・航空機・戦車などをすべて国産化してた数少ない国だし、機銃くらい作れた。
工業技術は欧米に劣ってたから高信頼性じゃないがね。
性能的には、そんなに悪くなかったし、銃身に硬質クロムめっきを掛けてたことは先進的だったようだ。
弾薬の生産能力が低くて自動小銃をあえて採用しなかった国だから、活躍できたのは戦地に送った弾薬が尽きる
までの短期間。

370:名無しさん@1周年
19/03/01 17:02:07.77 v2+YQYvY0.net
機関銃だから持ってはいられないよな。短機関銃ならこういう写真を撮って欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
※ただのヤクザにみえますが一応内閣総理大臣です

371:名無しさん@1周年
19/03/01 17:02:18.55 s4JNTkFM0.net
名刀村正とかなら数億円だけど
機関銃はわからんな

372:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:05.69 kPRXm3Qu0.net
>>356
あ~。だからか。
死んだ爺ちゃん、満州に行ってたんだがソビエト兵に襲われた時、銃で撃ちまくったと言ってたな。あれ、機関銃だったのか。

373:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:08.44 ON2CvsKv0.net
砲身はあっても弾がないんじゃ?
現行の規格で撃てる弾があるのか
入手も難しそう

374:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:11.49 tG+Kxi9o0.net
>>356
通し番号から部隊分かるかもね!
やはり寄贈だな!

375:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:13.16 zvejGVJU0.net
アブドラみたいにコレクターで金持ち過ぎる人って逆に何をあげたら喜ぶの?w

376:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:17.12 4Lw32SoS0.net
部族脳な贈り物だなw
せっかくだから選挙勝ったりしたら祝砲で空に向けてバラまけよwww

377:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:23.59 TrzKXc2n0.net
>>11
これ、オモロイね。自民支持者だけどワロタ。

378:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:36.84 xnqTjEIu0.net
骨董品扱いだな。

379:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:49.44 HlUui/VP0.net
>>365
そういう自衛隊の博物館があるらしい(´・ω・`)

380:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:53.13 njFNOlPa0.net
国会で安倍総理が野党に向けてぶっ放したら、ちょっと面白い絵面かも

381:名無しさん@1周年
19/03/01 17:03:57.74 llvZDJ4v0.net
王様からの頂き物だからなあ
なぜ機関銃という気もするが断りにくいよな
日本でいえば刀剣を贈られたようなものか

382:名無しさん@1周年
19/03/01 17:04:03.01 W3lbHykG0.net
ヨルダン国王
URLリンク(cdn.athlonoutdoors.com)
URLリンク(www.funker530.com)

383:名無しさん@1周年
19/03/01 17:04:21.91 xaQblIy40.net
>>2
日本製の骨董品があったからってだけだね

384:名無しさん@1周年
19/03/01 17:04:28.77 jggwtqJ40.net
お礼に釣鐘爆弾子
おーい、毎日。まだ持ってる?

385:名無しさん@1周年
19/03/01 17:05:00.21 crP+WfaF0.net
>>1
こーれはアベちゃんGJだね
9条派をもっと煽ってやろうぜ

386:名無しさん@1周年
19/03/01 17:05:03.15 ER4SUE3E0.net
>>311
それでもあの周辺国の中ではまともなほうでしょ
ヨルダンは資源が出無くて観光業ぐらいしかまともな産業が無いから、イスラエルを承認して
アメリカ側からも支援してもらいつつ、反イスラエル諸国とも波風立てないでやってる
それも現ヨルダン国王の政治が上手いからだよ
ヨルダン王妃や子供の恰好をみても開放的で欧米化されてる事が分かる

387:名無しさん@1周年
19/03/01 17:05:13.25 sX1UiXPt0.net
スレタイだけ読んだときはなんかの寓意かと思ったが
旧日本軍のものなのか
ええやん
欧米圏と中東ではまた歴史の捉え方も違うよな

388:名無しさん@1周年
19/03/01 17:05:31.61 XfhOdB5L0.net
ヨルダン国王へ敬意を示すためには国立美術館とか正倉院へ収蔵かね

389:名無しさん@1周年
19/03/01 17:05:36.32 4MXD/EOK0.net
プレゼントじゃなくね?

390:名無しさん@1周年
19/03/01 17:05:57.92 vLOGcse/0.net
>>369
当時の日本軍の鉄兜はクロムモリブデン鋼で世界一とか、
松本零次の漫画に書いて有った気がする。

391:名無しさん@1周年
19/03/01 17:06:06.12 jggwtqJ40.net
いや、やっぱりものすごく非礼だと思う。
イスラエルがどう受け止めるか考えたら辞退すべきだった。

392:名無しさん@1周年
19/03/01 17:06:13.48 q1HYnZh20.net
土浦の武器学校にでも飾られるんかね
首相本人が持つことはできんだろ

393:名無しさん@1周年
19/03/01 17:06:24.60 PQS3cNkH0.net
砂漠の酋長一族ならでは

394:名無しさん@1周年
19/03/01 17:06:29.83 eRHhr+m40.net
>「旧日本軍の軽機関銃」
なのね
カミソリの豪華版かと思って随分派手だなぁと思った

395:名無しさん@1周年
19/03/01 17:07:12.21 eRHhr+m40.net
>>381
まさにそれだろうね
悪意は無いと思うが、びびる

396:名無しさん@1周年
19/03/01 17:07:35.22 WaGpUdNE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

397:名無しさん@1周年
19/03/01 17:07:43.09 ufXiZQ1B0.net
>>368
日本軍の軽機用スコープは上部に突き出した弾倉を避けるために
プリズムを使用して途中で折れ曲がった凝った構造をしている
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

398:名無しさん@1周年
19/03/01 17:08:05.19 HlUui/VP0.net
所有権は大日本帝国のものだからね。陛下の持ち物(´・ω・`)

399:名無しさん@1周年
19/03/01 17:08:10.27 +r9QzF150.net
銃弾の撃鉄を叩く部分取っちゃえばおもちゃ扱いになる?

400:名無しさん@1周年
19/03/01 17:08:42.74 sX1UiXPt0.net
>>391
イスラエルは中国や韓国のように
戦前の日本を全てユダヤ人弾圧につなげるような発想はしてないと思うが…
それに辞退する非礼の方が程度が酷いだろ

401:名無しさん@1周年
19/03/01 17:09:06.48 w7IJ1DLt0.net
旧日本軍の物なら所有権は日本にあるだろ つまり返還されたということだな

402:名無しさん@1周年
19/03/01 17:09:23.09 Uav9XC2z0.net
安倍「かい、かん」

403:名無しさん@1周年
19/03/01 17:09:46.46 CwVAdwFi0.net
靖国の遊就館ってこういうの納められないの?

404:名無しさん@1周年
19/03/01 17:09:48.57 A+YqiMDq0.net
贈る相手は総理でいいのか、これ

405:名無しさん@1周年
19/03/01 17:09:57.93 FK2Mg+zq0.net
骨董品みたいな物の話なのに間抜けな事いってる奴の多い事

406:名無しさん@1周年
19/03/01 17:09:59.93 M940KQNh0.net
>>2
古い銃のコレクションは欧米の紳士の趣味としては珍しくないから深読みするほどの事じゃないよ

407:名無しさん@1周年
19/03/01 17:10:00.24 EjeCcTIJ0.net
> 旧日本軍の軽機関銃
歴史的資料じゃん

408:名無しさん@1周年
19/03/01 17:10:09.83 X2gox+mn0.net
>>172
昔、何かの本で読んだが照準眼鏡は貴重品だから
銃を放棄しなければならない場合でも照準眼鏡だけは取り外して
回収してくる様に命令されてたそうだ

409:名無しさん@1周年
19/03/01 17:10:40.09 vLOGcse/0.net
>>397
サンクス。
こんなスコープ付いて居たのか。w
因みに、狩猟免許持ってるので、スコープ付きのMagライフル持ってる。

410:名無しさん@1周年
19/03/01 17:11:02.62 a7gQ8Ugz0.net
セーラー服は貰えなかったのか

411:名無しさん@1周年
19/03/01 17:11:20.84 bVmoyUJW0.net
どうと言う事もないやろ?
我々日本人にとっては、若干、なじみのない行為と言うだけや。

412:名無しさん@1周年
19/03/01 17:11:40.11 nQhftioA0.net
麻生の方が似合うだろ

413:名無しさん@1周年
19/03/01 17:11:48.98 v2+YQYvY0.net
銃は古くても十分実用的だから毛唐が趣味にするのはわかる
日本刀みたいなもんだ

414:名無しさん@1周年
19/03/01 17:12:03.34 xnqTjEIu0.net
>>391
?????

415:名無しさん@1周年
19/03/01 17:12:27.07 TrzKXc2n0.net
>>369
勉強になる。
たしかに全部作れたのは日本以外では米英独くらい? 少なそう。
弾薬数がネック。使用できたのは短期間。なるほど。
財務省は理解して欲しいね。

416:名無しさん@1周年
19/03/01 17:12:27.46 jLxndhsc0.net
国会前のキチガイパヨチョンを掃射しろよ

417:名無しさん@1周年
19/03/01 17:12:35.59 A+YqiMDq0.net
>>412
麻生は狙撃の方が似合ってるわ

418:名無しさん@1周年
19/03/01 17:13:10.95 /EYNjQjk0.net
>>391
ナチスじゃあるまいし日本軍の骨董品なんてイスラエルは何の興味もないよ

419:名無しさん@1周年
19/03/01 17:13:24.50 xnqTjEIu0.net
>>392
靖国の博物館に寄贈という手も。

420:名無しさん@1周年
19/03/01 17:13:54.47 YA32bwco0.net
これがアベノミクスの成果か

421:名無しさん@1周年
19/03/01 17:14:42.82 HlUui/VP0.net
オークションに出して、税収にするとか(´・ω・`)

422:名無しさん@1周年
19/03/01 17:14:48.92 b0tvQzhC0.net
互換性が無くて弾切れ(´・ω・`)
LGBT総理「う~んタマがな~い」(´・ω・`)

423:名無しさん@1周年
19/03/01 17:14:52.71 TuISyrPe0.net
>>266
ライフリング削って
#410の散弾銃(猟銃)に改造された物、結構あったが
サンパチ式どころでなく村田銃とかもあった

424:名無しさん@1周年
19/03/01 17:14:52.59 X2hQxM+i0.net
沖縄県民は逃げてええええええ
粛清くるぞ

425:名無しさん@1周年
19/03/01 17:15:28.63 EQZCNYcs0.net
弾詰まりのインポ安倍ちゃんには機関銃じゃなくてバイアグラが必要でしょw

426:名無しさん@1周年
19/03/01 17:15:36.71 RyhZulvw0.net
安倍を銃刀法違反で逮捕するべきや!

427:名無しさん@1周年
19/03/01 17:15:38.97 wZp/VixA0.net
>>3
今夜も妻に着せてます

428:名無しさん@1周年
19/03/01 17:16:18.75 dVftJs+6O.net
>>290
お前はプラモデル作ってろw

429:名無しさん@1周年
19/03/01 17:16:22.61 AQllNPyF0.net
僕の大切な旧日本軍の機関銃くんを
里帰りさせるから大事にしてね!くらいの気持ちだよね?

430:名無しさん@1周年
19/03/01 17:16:32.09 SDwUGb6N0.net
>>266
ゼロ戦もそう。
完璧に整備されて当時のエンジンのままで飛ぶのは
アメリカにしかない。
日本のは飛ぶのは一機(現在売却予定)はエンジンは外国製。
あとは飛ばないやつで展示してるだけ。

431:名無しさん@1周年
19/03/01 17:16:48.78 ZoxSPFkT0.net
共に戦おう同志よ?

432:名無しさん@1周年
19/03/01 17:17:03.89 wOsZFFSW0.net
麻生の手に渡りそう

433:名無しさん@1周年
19/03/01 17:17:10.30 TmshtnbI0.net
>>28
ジャムるってどういう意味か分かってるか?

434:名無しさん@1周年
19/03/01 17:17:12.09 +MFdzj980.net
>>2
自ら国の為に武器を持って戦え日本
っていうこと

435:名無しさん@1周年
19/03/01 17:17:18.92 oPG0gAfW0.net
>>15
古いw 一昔のパヨク活動家が言いそうな台詞w

436:名無しさん@1周年
19/03/01 17:17:47.52 TrzKXc2n0.net
>>375
ブランド品じゃないのは確かだな。
日本海海戦関係の何かとか、日本刀の逸品とか?
光学機器もいいんじゃない? 日本の得意分野。

437:名無しさん@1周年
19/03/01 17:17:49.23 Ea6LzhEo0.net
どうせヤスクニ神社に持ってきて自慢するんだろ?

438:名無しさん@1周年
19/03/01 17:18:13.04 WJ9E7EJB0.net
日本軍はリンクベルトの機関銃ってひとつもないよね
なんで採用しなかったんだろ
やっぱ無駄撃ちできるほど余裕がなかったのかな
これじゃ最終的に米英に勝てるわけないよな

439:名無しさん@1周年
19/03/01 17:18:19.87 z4r6mMg60.net
歴史的資料としてありがたく活用させて貰えばいい
国王のコレクションなら保存状態も良いだろう
何処かの博物館で展示すると言えば喜んでくれるだろうさ

440:名無しさん@1周年
19/03/01 17:18:39.46 HlUui/VP0.net
>>431
普通はそれだな。受け取ったら同盟に承諾したも同然の行為(´・ω・`)

441:名無しさん@1周年
19/03/01 17:19:38.17 jK6pE0R00.net
中東では小銃なんか持ってるのが普通だから、日本と同じように考えちゃいけない
結婚式などの祝い事では必ず銃を持ち込んで祝砲を撃つのが慣習で
適当に撃つのでその場で死者が出ることなんかごく当たり前

442:名無しさん@1周年
19/03/01 17:19:49.73 TmshtnbI0.net
>>386
まともな方というか
はっきりと一番まともな国だと思う
資源がないから産業も昔から工業化に力を入れているし

443:名無しさん@1周年
19/03/01 17:20:16.74 2uP6WP9v0.net
>>13
早く逮捕しないとな

444:名無しさん@1周年
19/03/01 17:20:40.74 6mKKYql80.net
>>2
まずは蓮舫、辻本、枝野あたりを

445:名無しさん@1周年
19/03/01 17:20:47.00 KsXlcesS0.net

国民「沖縄まで上陸されたと聞く。でも!」
大本営「日本は勝ってます!」
国民「大日本帝国ばんざーい」

国民「実質賃金は嘘、統計も嘘、公文書も嘘。でも!」
政府「なんの問題もありません。日本は確実に前進しています!」
国民「安倍総理ばんざーい」
もう一度滅びるのは時間の問題だな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

446:名無しさん@1周年
19/03/01 17:21:13.44 09tlPZAH0.net
銃身は鉄で埋めているそうだな

447:名無しさん@1周年
19/03/01 17:21:15.82 TmshtnbI0.net
>>399
ならない
銃身も塞いで可動部分も動かないようにしないと

448:名無しさん@1周年
19/03/01 17:21:21.24 /EYNjQjk0.net
>>441
日本でいうところの花火みたいなもんか

449:名無しさん@1周年
19/03/01 17:21:31.78 UTvpDBTF0.net
骨董品みたいな感覚なのかな

450:名無しさん@1周年
19/03/01 17:22:38.75 FFJp60Eu0.net
旧日本軍のってことは銃としては骨董品だな
で、何か問題でも?

451:名無しさん@1周年
19/03/01 17:22:49.95 FC/mWNtJ0.net
文化の違いだからいちいち文句言うなよ

452:名無しさん@1周年
19/03/01 17:22:55.27 lD0OsVmV0.net
>>1
まあ、日本を苦しめる朝鮮半島に向けてぶっぱなせ!って意味やろ?
韓国を蜂の巣にしろって意味やw

453:名無しさん@1周年
19/03/01 17:23:19.97 TrzKXc2n0.net
>>392
防衛大学校での展示もありだな。
安倍首相ゆかりの地域の自衛隊施設もありか。

454:名無しさん@1周年
19/03/01 17:23:23.34 Fr1lS2N60.net
「残念。それは奉天で拾ったマキシム機関銃だ」

455:名無しさん@1周年
19/03/01 17:23:34.56 MYSNmyac0.net
>>77
松本零士の短編「銃剣戦線」と「緑の狙撃兵」「鉄の墓標」あたりを読め。

456:名無しさん@1周年
19/03/01 17:23:47.54 l4pGbJwt0.net
旧日本軍のなんだ
すごいな
ありがとう

457:名無しさん@1周年
19/03/01 17:24:43.31 2XP29HI/0.net
国会に設置しよう

458:名無しさん@1周年
19/03/01 17:25:03.56 mvoZYpDH0.net
博物館行きじゃないの?

459:名無しさん@1周年
19/03/01 17:25:05.53 WmgMVRk80.net
日韓関係へのアドバイスでは?ヨルダン国王の親父も外敵内敵への対処で苦労してるからな。
この人水戸黄門ごっこするとてもおもしろい国王らしいな。人気取りじゃなくて天然っぽいのは好感持てる。
主観で時々処罰してるっぽいのは内偵大丈夫かなって思わないわけじゃないけどフットワーク軽そうなのは普通に好感ある。

460:名無しさん@1周年
19/03/01 17:25:34.16 +8D+s8I80.net
九九式軽機関銃かな。あれはまあまあの性能といっても良いのかな

461:名無しさん@1周年
19/03/01 17:26:25.50 nRzr2vI30.net
アラブの日常
URLリンク(i.makeagif.com)
URLリンク(thumbs.gfycat.com)

462:名無しさん@1周年
19/03/01 17:27:06.00 HlUui/VP0.net
法の穴を突いて攻撃する方法などいくらでもあるという事か(´・ω・`)

463:名無しさん@1周年
19/03/01 17:27:11.21 MsVGE/xY0.net
セーラー服と一晩中

464:名無しさん@1周年
19/03/01 17:27:12.16 w1QZ9yjo0.net
>>458
受け取らないのも失礼だしそうなるだろうなあ
後は自衛隊の施設で保管とか

465:名無しさん@1周年
19/03/01 17:27:21.52 4J+6Qk5Y0.net
アブドラ国王ってwikipediaでみるとやたら活動的で多趣味なんだよな

466:名無しさん@1周年
19/03/01 17:27:30.51 lR0DNzyT0.net
ヨルダンとかイエメンとか世界でもピストルやライフルの所持率高いとこだよな
祝い事とかでも空に向かって撃ちまくってる

467:名無しさん@1周年
19/03/01 17:28:12.42 UTvpDBTF0.net
>>459
へぇ~w
国王だから面割れてそうだけど、市井の人と触れ合うのが楽しいんだろうな

468:名無しさん@1周年
19/03/01 17:28:20.05 kmijZ0dV0.net
>>1
たぶん、マイクロソフト創業者のポールアレンさんが、
海底から日本の戦艦を発見してくれて日本に連絡してくれたのと同じような意味合いだろうね
機関銃なら、直接手渡せると

469:名無しさん@1周年
19/03/01 17:28:47.03 TrzKXc2n0.net
>>386
英明な国王なんだな。
すばらしい。
友好関係大事にしたいね。

470:名無しさん@1周年
19/03/01 17:29:05.87 qED4UmGY0.net
旧日本軍の軽機関銃だから貴重な機関銃だ

471:名無しさん@1周年
19/03/01 17:29:40.99 EAVrfzaz0.net
>>16
白...
マニアック過ぎやん(笑)

472:名無しさん@1周年
19/03/01 17:29:54.94 WIEchOBN0.net
草生える
旧日本軍のものってことは返却って体にはできるがw

473:名無しさん@1周年
19/03/01 17:29:56.99 RZGPNki40.net
>>11
ドリル優子の存在感

474:名無しさん@1周年
19/03/01 17:30:29.38 xnqTjEIu0.net
>>440
壊れてる、壊れてる。

475:名無しさん@1周年
19/03/01 17:32:19.59 xiNa1hrg0.net
中東の王族が空気なんて読めるわけないだろ。
好意だと思って受け取りゃええねん。
なんなら安倍家の持ち物から包むなりしろ。
…アレダメなんだっけ?違法だっけそういうの?

476:名無しさん@1周年
19/03/01 17:32:53.15 t6iD4Onw0.net
>>2
アメリカに媚びるな
昔の日本人の想いを忘れるな

477:名無しさん@1周年
19/03/01 17:32:57.19 TrzKXc2n0.net
>>468
ビル・ゲイツは嫌な奴だけど、ポール・アレンはだいぶ違うみたいだね。
アップルの二人もそう。
不思議と、そういう二人が組んでる。

478:名無しさん@1周年
19/03/01 17:33:03.13 dbe1SEr60.net
意味深やなあ
日本よ、武器をとれ、とでも言いたいのかな。一体誰に対してだか

479:名無しさん@1周年
19/03/01 17:34:28.75 OpsApVII0.net
憲法改正しろっていう激励か

480:名無しさん@1周年
19/03/01 17:34:29.97 0aM2PEjl0.net
必要な法的手続きってのは銃身の中を金属で埋めて、撃鉄を削ったって事?

481:名無しさん@1周年
19/03/01 17:35:19.81 o2Y9p05I0.net
ジャムってるってよ

482:名無しさん@1周年
19/03/01 17:35:47.67 UTvpDBTF0.net
博物館か資料館行きだろうな

483:名無しさん@1周年
19/03/01 17:37:58.01 EjeCcTIJ0.net
>>417
URLリンク(i.imgur.com)
勝てんの?

484:名無しさん@1周年
19/03/01 17:38:52.92 TrzKXc2n0.net
>>388
格式は必要だろうなあ。末端の基地では失礼。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch