【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★2at NEWSPLUS【人口減社会】自分が孤独死することを「心配」50%に…10年調査から大きく増える 朝日世論調査 ★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ばーど ★ 19/01/13 14:06:38.59 Umlu9P3F9.net 1月12日発表 世論調査―質問と回答(11、12月実施) https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html 朝日新聞社が「人口減社会」をテーマに実施した郵送による世論調査によると、自分の孤独死を心配する人が半数に達した。2010年調査の37%から大きく増えた。 孤独死することが「心配」と答えたのは、「大いに」13%、「ある程度」37%を合わせて50%。現在一人暮らしの人に限ると、67%が「心配」と答えた。 老後に家族が「頼りになる」は48%で、「あまり頼りにならない」の44%と割れた。60代は「あまり頼りにならない」が51%と多かったのに対し、70歳以上は54%が「頼りになる」と答えた。 一人暮らしの世帯は増え続けて…残り:496文字/全文:742文字 〈郵送調査の方法〉 全国の有権者から層化無作為2段抽出法で3千人を選び、郵送法で実施した。全国の縮図になるように337の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。昨年11月13日に調査票を発送し、12月25日までに届いた返送総数は2087。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2038で、回収率は68%。 有効回答の男女比は男45%、女53%、無記入2%。年代別では18、19歳1%、20代9%、30代12%、40代17%、50代15%、60代19%、70代17%、80歳以上10%、無記入0%。 ---------------------- ◆あなたは老後、どんなことにいちばん不安を感じますか。 お金のこと 48 病気やケガのこと 37 孤独になること 12 その他・答えない 3 ◆あなたは自分の老後を考えたとき、家族は頼りになると思いますか。あまり頼りにならないと思いますか。 頼りになる 48 あまり頼りにならない 44 その他・答えない 8 ◆あなたは、年をとって一人暮らしになったとき、家族以外で頼りになるのはどんな人だと思いますか。 友人 26 近所の人 16 地域のボランティアの人 6 福祉サービスの人 36 誰もいない 13 その他・答えない 3 ◆誰もみとる人がいなくて、死んでもすぐにはわからないような死を「孤独死」といいます。あなたは自分自身が孤独死することをどの程度心配していますか。 大いに心配している 13 ある程度心配している 37 あまり心配していない 39 まったく心配していない 9 その他・答えない 2 ※関連質問より抜粋 https://www.asahi.com/articles/ASM1965D4M19UZPS008.html 2019年1月12日23時32分 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLDN65T7LDNUZPS001.html https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190112001558_comm.jpg ★1が立った時間 2019/01/13(日) 10:10:32.07 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547341832/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch