18/12/31 15:39:31.54 Av9OQUdS0.net
相続人が成人するまで10年以上口座を放置とか普通にいっぱいあるだろ
101:名無しさん@1周年
18/12/31 15:42:55.51 thF6ukGs0.net
>>76
あーそういうこと
役所の予算じゃ耳障りだろうから名目を変えただけか
102:名無しさん@1周年
18/12/31 15:43:32.57 YW84Trpf0.net
NPOってなんだ?
103:名無しさん@1周年
18/12/31 15:44:56.70 thF6ukGs0.net
>>92
その為のゆうちょ限度額倍変更やろな
あれはGPIFに勝手に使われるという罠だが
タンス預金以外ありえないだろうね
104:名無しさん@1周年
18/12/31 15:47:12.47 thF6ukGs0.net
>>100
これから地銀が大量破綻していくから
そういう意味で口座から金出しておけってのは正しい政策ではある
その受け皿が倍ゆうちょっていう罠だけどなw
結局安倍のいいように使われるだけw
105:名無しさん@1周年
18/12/31 15:47:59.78 3+tCkwXH0.net
NPOなんて震災復興悪用しまくったよね
なんだ反省しないの移民党は
106:名無しさん@1周年
18/12/31 15:48:48.25 +0kBygqS0.net
>>97
NPOは公共事業の受託やってる団体が増えたし、現代の第3セクター問題とも言われてる
バブル期の3セクは箱物が多くて証拠が出易いけど、財務監査が緩くて済むNPOなら隠れ蓑にし易いしNPOは多くが政治家がケツ持ちしてる事多いから。
生コンと辻元清美とか
ニートをレイブルと言い換えたNPOは近畿の議員の鞄持ちしてて現在は安倍昭恵とズブズブとか
107:名無しさん@1周年
18/12/31 15:50:48.12 CBDlM6hp0.net
おせーよ
108:名無しさん@1周年
18/12/31 15:56:42.62 IQX0a8nk0.net
民法では、請求の無い債権の有効期間が5年だから、
預金者の債権たる預貯金も5年放置された時点で銀行が接収してかまわないんじゃなかったっけ?
109:名無しさん@1周年
18/12/31 16:09:30.07 tI7puZxT0.net
>>108
民法には消滅時効より優先される基本原則がある。
つまりは、社会に大きな影響を与えるようなことで時効を援用するにはそれなりの理由がいるってこと。
NPOにお金ばらまくことがその理由になるか?
第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。
110:名無しさん@1周年
18/12/31 16:09:43.65 Wl165Wvv0.net
アベアベ詐欺かよ
銀行経営者と自民党員は死刑でいいだろ
111:名無しさん@1周年
18/12/31 16:11:32.71 FQe095D30.net
とか何とか言って
半島へ送金します
外国人のナマポ手厚くします
112:名無しさん@1周年
18/12/31 16:20:56.54 ENXAMWha0.net
一つ疑問なんだが、残高照会するだけでも「10年放置」にはならないのだろうか。
113:名無しさん@1周年
18/12/31 16:22:46.43 WexUwjWD0.net
10年は短すぎだろう。10代で作ってもらった預金を仕舞っておいたら20代で没収とか悪政だわ。朝鮮半島みたいな法つくるなや。
114:名無しさん@1周年
18/12/31 16:25:51.39 fVlRv4+S0.net
銀行を信用して預けているのだ
これを放置と言われて黙っている銀行もひどい
115:名無しさん@1周年
18/12/31 16:28:56.51 pHybTz/70.net
>>114
休眠口座が政府にもっていかれるのは銀行だけでなく一般の日本人の問題だろ。
これは賛否あって賛成もいるとおもうが。
116:名無しさん@1周年
18/12/31 16:29:52.42 thF6ukGs0.net
>>112
俺が確認した限りだと
金の出し入れがキーみたいだな
だから記帳や照会は対象外だと思う
ま、このルールもいつまでかは知らんけどなw
俺が安倍なら1万円未満の動きは対象外とかそのうちやるw
117:名無しさん@1周年
18/12/31 16:31:29.21 pHybTz/70.net
10年だと確定したとして。10年の一日前に入出金や残高照会してれば休眠回避できるんだろ。
10年ごとにそれをやるか、よくつかう口座と統合しとけ。
118:名無しさん@1周年
18/12/31 16:34:20.39 AXV3eQCI0.net
小銭だけの口座があるけど
別にいいや
119:名無しさん@1周年
18/12/31 16:34:38.20 GaF/3MHA0.net
>>108
「信義則」で×。
120:名無しさん@1周年
18/12/31 16:37:31.48 ENXAMWha0.net
>>116
そうか。年明けに銀行で確認してみよう。
121:名無しさん@1周年
18/12/31 16:38:27.57 pHybTz/70.net
2018.7.25 10年放置した銀行口座は2019年から「休眠預金」になり没収される?
つまり施行後の「新」休眠預金は、来年2019年1月から発生し始める。
いきなり「預金保険機構に移管」というのは乱暴なので、銀行は、最後の取引から9年が経過し、
10年6ヵ月までの間に「ウェブサイトでの電子公告」や「郵送による通知状の発送」など一定の手続きをとらなくてはならない。
「ウェブサイトでの電子公告」とは、HPに掲載される「お知らせ」のこと。
残高が1万円以上の場合は「休眠預金に該当する(しそうな)口座がありますよ」と個別に預金者に通知状を郵送する。
さてここまで読むと、法律施行後は「預金口座を10年超放置すると、自分のお金は没収されてしまうのか」と気になることだろう。
結論から言うと「休眠預金となっても、解約できる」のである。
ただし、いったん預金保険機構に移管されてしまうと、解約手続きをして現金を受け取るために日数を要する可能性が高い。
私が現状の「各行管理の休眠預金」を解約するのに、口座開設支店への照会・回答待ちで30分以上の時間を要したくらいだ。
URLリンク(dol.ismcdn.jp)
URLリンク(diamond.jp)
122:名無しさん@1周年
18/12/31 16:43:26.76 pHybTz/70.net
1でも121でも書いてあったが、休眠して移管後でも取り返せるらしいぞ。
休眠の100年後とかだと無視されそうで、取り返せる限度年数はいくらかはしらん。
> 休眠預金になると、口座のお金は金融破綻に対処する預金保険機構の管理下に移され、財団法人などを通じて公益活動を行うNPO法人などへの助成・貸し付けに使われる。
> 預金者は放置した口座が休眠扱いになってもお金を引き出せるが、本人確認のための手続きや書類が必要となる。
123:名無しさん@1周年
18/12/31 16:46:16.89 pHybTz/70.net
休眠預金は取り返しにこない前提で財源にしてしまうって事だろうが。
例外的に取り返しに来たら返還するんだろ。
124:名無しさん@1周年
18/12/31 16:49:41.25 Bh8VBI4v0.net
こうして新たな利権が生まれる
125:名無しさん@1周年
18/12/31 16:52:26.87 AwTgHv+C0.net
NPOとか、まともな会社無いじゃん
怪しい団体になんで寄付するのか
126:名無しさん@1周年
18/12/31 16:52:33.05 thF6ukGs0.net
>>122
まあそれもアベクロの狙いのひとつだろうね
結局現代の金なんてえんぴつなめ、コンピュータの数字いじって終わりなだけだからな
人間の労働、治安なんて全体から見ればある程度の傾向でしかない
金本位制はとっくの昔に崩壊したのだ
常識的な範囲ならいくらでも消費していいはずなんだが
その規制と現実的な実行ルールがおかしいんよ
127:名無しさん@1周年
18/12/31 16:57:56.32 uRMkukhT0.net
>>123
ゆうちょ銀行の場合は、旧郵貯の休眠分はマジに引出し不能になるんじゃなかったか?
通帳見る限りは定期定額で放置した口なんて無いんだが、一応郵便局行ったら、ある奴にしか問い合わせ郵送しないんだとか。
その割に契約番号や残高明細なんて一切送付してこないからたち悪い話ではある。
128:名無しさん@1周年
18/12/31 16:58:09.75 HSTtS9X70.net
新生銀行のIDもパスワードも忘れた
129:名無しさん@1周年
18/12/31 16:59:29.40 +WjXNwRC0.net
孤独死した人の口座とかありそう
130:名無しさん@1周年
18/12/31 16:59:33.02 /F8z1YEi0.net
>>9
やべえ、>>9 についたレスを読むまでは「へー、そういう逃げ道も用意されてたのか・・・」ってマジで思ってしまった!
131:名無しさん@1周年
18/12/31 17:00:00.77 mZGcsKVc0.net
証券会社で20年ほったらかし20万があるんだけど
まだあるかな?
132:名無しさん@1周年
18/12/31 17:00:23.99 E23F1iGD0.net
>>118
確かに小銭だけの口座は死ぬまで利用することは無いだろうな
133:名無しさん@1周年
18/12/31 17:01:04.14 iMNuBRBS0.net
転勤族だからいろんな地方に行くんだが、ガスや電気家賃の引き落としが地方銀行の場合が多くて、
転勤のたびに数千円残った通帳があるが解約も面倒くさいのでそのままだ。
134:名無しさん@1周年
18/12/31 17:01:24.09 nX73O8om0.net
政府「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」
135:名無しさん@1周年
18/12/31 17:03:11.63 iMNuBRBS0.net
>>117
残高照会だけでは休眠解除にならないってNHKで言ってたぞ
136:名無しさん@1周年
18/12/31 17:07:29.11 WDRG8CBG0.net
>>1
国がビンボーだから、
人の金まで取り出したぞーww
137:名無しさん@1周年
18/12/31 17:08:13.50 e6MM5uN10.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
138: 手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。 法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に 立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学 部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する 困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような) 語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。 外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 hcl
139:名無しさん@1周年
18/12/31 17:09:36.48 SagMKOEC0.net
ついに成蹊卒が泥棒まではじめたか。
さすがゲリノミクス。
140:名無しさん@1周年
18/12/31 17:10:12.29 BoTFon9h0.net
>>87
これで退職公務員の再雇用先も安心?
141:名無しさん@1周年
18/12/31 17:10:27.19 +0kBygqS0.net
>>133
俺もそんな感じ。今首都圏じゃないから地銀の支店がない。
学生時代の家賃の為の口座含めると面倒臭い
ここのスレだけでもそういう人いっぱい居るからそんな人達からも掻っ払う気なんだろうなNPOと政治家と公務員様は
142:名無しさん@1周年
18/12/31 17:11:42.16 WDRG8CBG0.net
>>125
そう言っているだけのこと。
政府が全部とって飲み食いに使う。
143:名無しさん@1周年
18/12/31 17:15:07.42 at65TePx0.net
>>1
とうとう懐に直接手を入れだしたw
144:名無しさん@1周年
18/12/31 17:16:09.61 iajBEeUK0.net
>>2
江戸時代の山林とかが
明治時代になってから、特に所有者が
はっきりしない場合は(共有林なども同様)
みな、国有林になったからな。
財産は、もたもたしてると盗られてしまう。
145:名無しさん@1周年
18/12/31 17:19:05.66 iajBEeUK0.net
>>24
戦前、大事に預金しておいた大金は
戦後、インフレで360分の1の価値になってしまった。
国はこういうことをやらかす。
146:名無しさん@1周年
18/12/31 17:20:39.54 GNdqW2VT0.net
使うのは構わんけどNPOはやめろや
147:名無しさん@1周年
18/12/31 17:21:13.53 iajBEeUK0.net
>>140
セブン銀行がいいと言おうとしたが、
セブン銀行は使えないこともあるからな。
148:名無しさん@1周年
18/12/31 17:22:20.58 sjpQj6Vr0.net
大昔に架空の名前で作ったキャッシュカードのない通帳の金って
今おろせるのだろうか?
当時は身元確認などなく好きな名前で口座を作れたからな。
1万円くらい入ってる。
149:名無しさん@1周年
18/12/31 17:25:18.83 ysGTNMQP0.net
>>5
自民は国民の敵
自民の政治屋の一族皆殺しが国民の生きる道
150:名無しさん@1周年
18/12/31 17:28:14.00 UKUe/m8A0.net
こんなんするなら切り捨てしてる端数を集める方がいいんでないのか?
151:名無しさん@1周年
18/12/31 17:28:51.78 F6pWpBRs0.net
放置ってド言うこと?
入出金なしは放置に当たるのか
残高照会はどうなんだよ
152:名無しさん@1周年
18/12/31 17:40:59.74 JWCJwJZw0.net
>>76 公務員はアベのために1日16時間以上働くんだろ。
153:名無しさん@1周年
18/12/31 17:47:32.49 SaYP8u7w0.net
社会主義だ そのうち全口座だな
せめて安楽死とのバーターにして非課税相続ぐらいやってみせろ
154:名無しさん@1周年
18/12/31 17:48:35.90 d5w6HET20.net
NPOってほぼ詐欺師集団なイメージがあるんだが
155:名無しさん@1周年
18/12/31 17:49:18.05 thF6ukGs0.net
>>144
あれは経済というよりは武力戦争で敗北したからだろ
まあ当然経済とも無関係ではないが
敗北者には罰、リスク、賠償を
当然だわな
156:名無しさん@1周年
18/12/31 17:49:22.15 pFxvP/Cg0.net
量子コンピュータやAIや宇宙関連なら納得するが…
NPOだけは許せねえわな
半分以上が元ヤクザとかヤクザ
157:関連じゃねえかよw
158:名無しさん@1周年
18/12/31 17:50:35.96 FKlYcob70.net
盗人政府w
159:名無しさん@1周年
18/12/31 17:52:03.07 xhteZUp90.net
NPOなどの財源にすると思わせて天下り公務員の給料にします
160:名無しさん@1周年
18/12/31 17:52:47.51 IjV58VkG0.net
こんなことするなら口座解約するよね
別に利子つくわけでもないし
161:名無しさん@1周年
18/12/31 17:53:01.73 LG4ihnwi0.net
天下りを引き受けるNPO団体に優先的に分配するのだろうな。
162:名無しさん@1周年
18/12/31 17:54:36.28 LG4ihnwi0.net
残高確認だけでは時効の中断にはならないらしくて、
入金か出金がなければならないらしい。
自動引き落としが該当するかどうかは(自分には)不明。
163:名無しさん@1周年
18/12/31 17:54:48.11 T1wjvHBv0.net
「この通帳もう使わないから解約したい」
「取引などは御済みですか?また銀行の方で後日手数料を引き落とす場合もありますが」
「調べられない?」
「それはちょっと難しい。できればいくらか残して様子見てほしい」
「わかった(もう放置でいいわ)」
こんなのが山積みなってんだろ
164:名無しさん@1周年
18/12/31 17:54:56.48 LG4ihnwi0.net
利息が付くのは、入金とは見なされないということである。
165:名無しさん@1周年
18/12/31 17:55:14.10 IjV58VkG0.net
>>160
法律上はそのとおり
引き落としはなるはず
166:名無しさん@1周年
18/12/31 17:55:50.14 IjV58VkG0.net
>>162
そう
利息は意思のある入出金にあたらない
167:名無しさん@1周年
18/12/31 17:57:28.55 IcwZfZAI0.net
口座番号を登録しておいたら10年に1回、その口座に1円を振り込む商売を始めたら儲かるかな
登録料は100円くらいで
168:名無しさん@1周年
18/12/31 18:00:08.95 meuvgceP0.net
むかし伊予銀行の口座を閉じようとしたら
その店舗に行かないとできないとか言われて
いまだに放置してる口座がある
北海道に住んでるんですけど・・・
169:名無しさん@1周年
18/12/31 18:01:07.73 keIb03zy0.net
預金封鎖
170:名無しさん@1周年
18/12/31 18:02:15.68 lHVtjf0v0.net
土地の時効取得は20年じゃ
10年は短いな
171:名無しさん@1周年
18/12/31 18:06:33.82 CvH4iZmO0.net
>>4
タワケが。窃盗罪でないだけで盗人には違いないわ
172:名無しさん@1周年
18/12/31 18:08:17.85 9JoRvvFt0.net
>>1
たった10年でかよ
貯蓄して普通は残しとくだろ
173:名無しさん@1周年
18/12/31 18:12:26.24 cjq5Z1hi0.net
はっきり言って金額がしょぼいし
クニノシャッキンガーって増税してるのだからこれ以外の一般会計の財源にでも充てたら良いのに
174:名無しさん@1周年
18/12/31 18:24:15.48 7bS187vc0.net
バカだな・・・ こんなことやるから、どこか一つの銀行に集中することになるんだよ。
放置出来ないんなら、うっかり忘れて搾取されるなら、複数口座で放置出来ない。
175:名無しさん@1周年
18/12/31 18:25:13.53 7bS187vc0.net
まず、今4つの銀行に預けてるのを、よく使う二つの銀行に集約しないといけないな。
残りの二つは解約だ。
176:名無しさん@1周年
18/12/31 18:26:41.83 OXtU/y1o0.net
平八郎どこ~?
177:名無しさん@1周年
18/12/31 18:32:48.97 1Pf9Jk6i0.net
切羽詰まってるんやろ?
その要因はなに?
そっちからやるのが筋
178:名無しさん@1周年
18/12/31 18:33:40.66 +0kBygqS0.net
>>146
まあそうなんだけど、引き出し手数料すら払いたくないし
引き出しは勿論、もう口座解約したいからセブン銀行やイオン銀行はちょっとね
大学の学費払ってだけで既に使ってないみずほ銀行の口座は今月解約してきた
179:名無しさん@1周年
18/12/31 18:34:56.46 zfe2+zX00.net
NPOはやめとけよ 嘘つきのトンネルだからな?
180:名無しさん@1周年
18/12/31 18:40:25.26 rwtithat0.net
>>1
口座に期限設けるんじゃねーよ糞カスがwwww
181:名無しさん@1周年
18/12/31 18:40:52.35 yaHk/g9i0.net
日本は公務員の遊び場
182:名無しさん@1周年
18/12/31 18:49:27.82 1Pf9Jk6i0.net
必要になる手続きネチネチしてんだろうな
本人って分かってるだろうにニヤニヤ住所聞いてくるのとかいるんよな
はるか昔に住んでたときのやつで、ちと難儀したことある
183:名無しさん@1周年
18/12/31 18:57:40.99 IjV58VkG0.net
>>4
そもそも代理占有してる人間がだまったまま時効取得なんて出来ないっての知ってるか?
仮に銀行が「これからは自分のカネって思って専有するよ」っていってからが起算日だぞ
法学の初歩も知らないの?
184:名無しさん@1周年
18/12/31 19:04:54.19 EqtzcVW+0.net
さすが左翼リベラル自民党
185:名無しさん@1周年
18/12/31 19:08:29.29 SqnxUDVB0.net
こんなのこそ国民に還元しろよ
ばら撒きにちょうどいいじゃん!
186:名無しさん@1周年
18/12/31 19:20:34.52 4O0yIz5x0.net
>>181
ちょっと違う
民法第167条により10年経てばいつでも時効を宣言できる
これを債務者の援用という
銀行は一度だけこれを乱発した事があるんだよ
187:名無しさん@1周年
18/12/31 19:26:37.52 A1RwZz4i0.net
これ、もう遅いの?
25年くらい前に死んだ婆ちゃんが俺のために積み立てくれてた
俺名義の口座が数万円だけどあるんだよな
通帳も無いからほっからかしにしてたけど、やっぱり俺のために積み立てくれてたから
俺の手で使うなり、寄付するなりした方が報われるのかもと、ふっと思った
188:名無しさん@1周年
18/12/31 19:39:26.67 4O0yIz5x0.net
>>185
他人名義の口座だとそう簡単にはいかない
本人と確認できる書類があれば調べてくれる
>>184で書いた銀行が時効宣言を乱発したのはバブル崩壊後の銀行再編の時
預けていた銀行が吸収合併で無くなっていると時効宣言される可能性はある
189:名無しさん@1周年
18/12/31 19:39:42.53 rfblPLiT0.net
>>185
いや、遅くは無いだろw
ちゃんと>>1を読めよ
190:名無しさん@1周年
18/12/31 19:45:22.09 Uq1WbVZg0.net
これのせいでまた新しいの詐欺が流行る予感
191:名無しさん@1周年
18/12/31 19:47:55.71 uDa6hz77O.net
日本政府による貯金略奪
192:名無しさん@1周年
18/12/31 19:49:42.17 iUNPKRFz0.net
>>166
大事な印鑑もって18きっぷで行くわけにもいかないから何とも…。
いっそもう旅のついでに解約するしかないか
193:名無しさん@1周年
18/12/31 19:52:18.72 TrGcPJa00.net
さすがにこれはダメでしょ
カードで下せるのは1000円台までだから
銀行にいかないと下せない部分を忘れてしまってる人多いわけでね
数百円だからって泥棒みたいなモンだよ
194:名無しさん@1周年
18/12/31 19:54:30.09 4O0yIz5x0.net
>>189
預金が無くなるわけじゃないぞ
195:名無しさん@1周年
18/12/31 19:55:39.10 A1RwZz4i0.net
>>186>>187
ありがとー
さくら銀行 かその前身だから無理かもしれないが、問い合わせみるかな
196:名無しさん@1周年
18/12/31 19:57:06.20 4O0yIz5x0.net
>>191
法律上銀行は10年経ったら時効成立宣言するだけで預金を消滅させられるぞ
この法律では休眠口座を預金保険機構が預かり運用するから
銀行は時効成立の宣言は出来なくなる
197:名無しさん@1周年
18/12/31 19:59:26.28 4O0yIz5x0.net
>>193
口座のある支店じゃないと調べてくれない所が大半だから
吸収合併して支店がなくなってると結構大変だけどガンバレー
198:名無しさん@1周年
18/12/31 20:09:55.57 RmSRqBK80.net
20年以上前に働いた職場がJAしかダメで口座作ったんだけど結局3ヶ月くらいで転職しちゃったんだよなぁ
一度もおろしてないし通帳もどこかにいっちゃったけど多分50万くらい入ってる
俺の金大事に使ってくれよ
199:名無しさん@1周年
18/12/31 20:11:57.27 rfblPLiT0.net
>>196
身分証が有れば、復活できるだろw
どうして諦めるのかよく分からないが
200:名無しさん@1周年
18/12/31 20:14:48.57 cjq5Z1hi0.net
20年間通貨価値が変わっていないと感じることに改めて驚き
201:名無しさん@1周年
18/12/31 20:15:37.95 /KRIUR2j0.net
10年に1回、千円を入金→出金すればいいのか
202:名無しさん@1周年
18/12/31 20:24:54.67 ajqkqvZx0.net
10年定期やべぇ
203:名無しさん@1周年
18/12/31 21:08:17.94 b+e9rCFP0.net
貯金封鎖の訓練だな
マイナンバーと口座をくっつければあとは
204:名無しさん@1周年
18/12/31 21:10:43.54 +RYiVwh/0.net
>>197
いや別に50万くらいならどうでもええかなって
205:名無しさん@1周年
18/12/31 21:14:37.77 U5U6diNu0.net
>>200>>201
下手な煽りだなぁ
206:名無しさん@1周年
18/12/31 21:14:38.77 cjq5Z1hi0.net
>>201
以前やってんのに何の訓練だよ、あほか
207:名無しさん@1周年
18/12/31 21:38:10.97 xn4w4HRH0.net
そりゃあんまりだろ。
そこまでする必要あるか?
とどのつまり金が無いなら銀行にでも借りろよ
208:名無しさん@1周年
18/12/31 21:41:12.54 xn4w4HRH0.net
>>31
まともな所っていうか後ろで政治家と繋がってないNPOなんてないでしょ。
209:名無しさん@1周年
18/12/31 21:57:08.94 4O0yIz5x0.net
>>205
銀行は休眠口座の維持費が負担だから預金保険機構が監理してくれるなら助かるのよ
それを融資するんだから銀行が預金を融資するのと何も変らないよ
米国の銀行だと口座維持費取られた上に1~2年取引がないと問答無用で口座凍結されて引き出せなくなる
210:名無しさん@1周年
18/12/31 22:09:19.82 cjq5Z1hi0.net
休眠口座の維持費そんなにかかるのかね
900億円分のデータがサーバーのストレージにたまってるだけ
10桁に満たない数値データが100万件あったって何ギガバイトよ
211:名無しさん@1周年
18/12/31 22:11:10.58 cjq5Z1hi0.net
フロッピーディスクでも足りるようなデータ量じゃねぇの?
212:名無しさん@1周年
18/12/31 22:20:27.20 4O0yIz5x0.net
>>208
証紙の保管とバックアップメディアをデータ保管センターに保管しなきゃならない
ぶっちゃけ小額預金なんて銀行は無い方が良いんだよ
213:名無しさん@1周年
18/12/31 22:23:26.02 cjq5Z1hi0.net
>>210
だからそれが何ギガバイトよ
数千円で買えるHD一個でも余るよ
214:名無しさん@1周年
18/12/31 22:28:52.29 4O0yIz5x0.net
>>211
銀行のバックアップセンターはお前のPCとは違うんだよw
支店で証紙の保管スペースや決算時の手間等人件費も掛る
1万円預金者1000人と1千万円預金者1人とどっちが経費が掛るか考えてみな
それと銀行のバックアップは物理的なメディアに保管して保管センターに運ばなきゃならないからな
215:名無しさん@1周年
18/12/31 22:38:52.54 rfblPLiT0.net
>>202
今の収入から考えて割に合わなきゃほっとけば良いけど
50万て、ひと月くらいは生活出来る金だろ
俺なら1日くらいで戻るなら手続きするけどな
216:名無しさん@1周年
18/12/31 22:47:19.12 i4JZNBVL0.net
空き家もなんとかしてほしい
217:ぬるぬるSeventeen
18/12/31 22:50:24.13 Ck7t7O4wO.net
盗人め!
218:名無しさん@1周年
18/12/31 23:55:02.68 +0kBygqS0.net
NPOには空手や合気道や茶道とかの文化系のNPOもあるけど、大半は就労支援や中退支援とか母子支援とかニート支援とか教育支援とか支援系NPO。
でこの支援系NPOは9割クソ団体
219:名無しさん@1周年
18/12/31 23:56:35.34 H6BrofZj0.net
まず埋蔵金掘り起こせよw それ他人のカネじゃねーか
220:名無しさん@1周年
19/01/01 00:10:59.62 uG0m898W0.net
これを防止するために、1年に1回100円を寄付する自動引き落としサービス
を提供するなどのような商売が可能じゃないかとおもうのだ。
NHKの受信料よりは安いだろ。
サービスに加入すると、毎年100円を引き落とされることに同意したことに
なっていて、その100円の行き先は。。。。これにより、休眠口座扱い
されることを防ぐというサービス。
221:名無しさん@1周年
19/01/01 00:12:19.78 hbqaFSz30.net
泥棒だろ。
222:名無しさん@1周年
19/01/01 01:53:33.59 J4zeKCFI0.net
「ウチは真っ当にやってるつもり。NPO法人って、超健全! 全然怪しくないから!」
って自前のwebインタビュー記事に答えてた大阪のNPO代表
よくそんな事言えるわ。おたくの団体と絡んで人生狂った人いっぱい居るじゃん
まともなNPOもあるけど悪質なNPOが多すぎる
223:名無しさん@1周年
19/01/01 02:07:54.74 lxE1eYzc0.net
こういう人たちのところへ行くのだろうか?
非戦 NGO ネット
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(ngo-ayus.jp)
URLリンク(www.ngo-jvc.net)
224:名無しさん@1周年
19/01/01 02:13:57.82 xjl1nuA+0.net
国民一人あたりの借金ガーとかほざくくらいならこれで借金返せよゴミ
何使おうとしてんだカス
225:名無しさん@1周年
19/01/01 02:17:39.41 5YL000Y00.net
>>106
ズブズブなのに昭恵に殺害予告w
226:名無しさん@1周年
19/01/01 02:19:05.72 ia+Zd4vQ0.net
取引って残高照会も含まれるんか?
227:名無しさん@1周年
19/01/01 02:19:51.62 pA+PZuc40.net
安倍は日本人が憎くてしかたがない
こんなのはまだ序の口だろう
228:名無しさん@1周年
19/01/01 02:20:30.80 6V6OiIWb0.net
他人の財産を堂々と横領するとか、絶対マズいだろ
229:名無しさん@1周年
19/01/01 02:22:12.17 Av5SVXcz0.net
銀行がやるなら分かるが、なぜに政府?
230:名無しさん@1周年
19/01/01 02:29:10.06 nF8dQ9t4O.net
NPOってのが引っ掛かるな~
893や半グレ、パヨク、政治家の資金にする気かね?
231:名無しさん@1周年
19/01/01 02:34:52.81 76/WmHag0.net
合法的泥棒
232:名無しさん@1周年
19/01/01 02:36:33.15 pm9Nnv3K0.net
>出入金がない預金者
通帳記帳では駄目なの??
233:名無しさん@1周年
19/01/01 02:37:28.60 UIxyob/G0.net
そういえば放置してた口座のカード入れたら使えなかったわー
234:
19/01/01 02:40:20.40 L9fwQx870.net
使われてないなら本人か子孫に返還すべきだろう
アベチョン一派は財産権の侵害をするのか?
235:名無しさん@1周年
19/01/01 02:43:36.09 Z18P+DLh0.net
10年くらいでひどいです。
236:名無しさん@1周年
19/01/01 02:55:20.30 E5bqKQSo0.net
>>233
本来10年で時効。銀行は返すのを拒否できる。
けどこの法律によると後から預金保険機構に請求したら利子付きで戻ってくるから、別に取られるわけではない。
頭の悪い奴らが「安倍は泥棒だ」って言ってるけど、休眠預金等活用法を読んでいないだけ。
237:名無しさん@1周年
19/01/01 03:00:31.95 iCODllfO0.net
年金や宝くじで詐欺みたいな事して
今度は人様の通帳強奪までとか好き放題やな
自民は金に汚すぎるわ
238:名無しさん@1周年
19/01/01 04:21:26.10 veM+YmRe0.net
>>9
Σ( ゚д゚)ハッ!
やば…騙されそうになった…
239:名無しさん@1周年
19/01/01 04:24:43.60 fQUY67+a0.net
完全に強盗だよね
俺、三菱12年放置してるし携帯も住所もかわってないが未だに連絡なし
240:名無しさん@1周年
19/01/01 04:26:55.38 Yb0+k4+o0.net
グリーンバードみたいに議員を輩出しているNPOに出すべき
241:名無しさん@1周年
19/01/01 04:30:53.19 lRj79pxp0.net
お金ない
242:名無しさん@1周年
19/01/01 04:32:57.63 UFKAT07j0.net
放置して住所を変えてしまった 300円ぐらいのものが2~3個
243:名無しさん@1周年
19/01/01 04:34:53.24 a/cUPXR+0.net
うん、まあいんじゃない
244:名無しさん@1周年
19/01/01 04:36:19.03 a/cUPXR+0.net
>>46
中二病すなぁ
245:名無しさん@1周年
19/01/01 04:36:31.55 vUa6Ba7r0.net
これさあ死んだ爺さんや婆さんの口座で親族が誰も把握できてない口座だろ?中には昔作った隠し口座があったりするから銀行から言ってくれないと絶対にわかんねーぞ
246:名無しさん@1周年
19/01/01 04:37:37.81 MNApKboZ0.net
>>3
まあバカパヨクの売国よりはマシだけどなw
247:名無しさん@1周年
19/01/01 05:46:02.68 pA+PZuc40.net
こんなことしてるからいつまでたっても世界の金融センターとはほど遠い
スイスの銀行なんていまだにナチスの隠し財産預かってるんだぜ
248:名無しさん@1周年
19/01/01 11:47:51.47 J4zeKCFI0.net
>>238
NPOの職員が議員の元カバン持ちとかNPOの代表や職員は議員と親交あったり、
NPOを踏み台に政治家になろうとしてるNPO代表や理事も多い
政治家と親交のあるNPOの方が色々と悪質な団体多い
249:名無しさん@1周年
19/01/01 11:52:50.44 HbSz+8H10.net
(´・ω・`)これむかしから100円とか50円ぐらいの残高の口座がたくさんあってそれを銀行が自由に使ってたの
それに目をつけて銀行が勝手にそういう金をノーリスクでつかうのなら政府が国民のためにつかおうということになったの
だから字面をみると政府がドロボウしてるように読めるんだけどもじつはいままでは銀行がおこずかいとしてつかってた分を政府が国民に還元しましょうっていうはなしなの
250:名無しさん@1周年
19/01/01 12:17:13.95 Q5m0zf1E0.net
>>247
銀行にはお世話になっているから
それでも気にならないけれど
政府は政治家だけが儲けようとしてるのも
変に使って税金の損をしてるのもバレバレだから
国民はお世話になっていない
国民が在日韓国人政府のお世話をしている
これ以上政府にお金を払う必要はないし
今までの分を返してもらいたい
251:名無しさん@1周年
19/01/01 12:35:21.76 aLYf0DUa0.net
使うのはいいが、NPOはやめろよ。
ただのヤクザじゃねえか。
252:
19/01/01 12:37:41.18 j5hxVxOZ0.net
10年満期の定期預金はどうなる
253:名無しさん@1周年
19/01/01 14:52:50.79 Fy998d4Y0.net
NPO 法人は廃止すべき @ ボランティア板
URLリンク(itest.5ch.net)
254:名無しさん@1周年
19/01/01 14:57:27.24 Fy998d4Y0.net
>>1
日本財団が関わっていた時期があったのか....
URLリンク(www.nippon-foundation.or.jp)
ここから補助金もらって活動しているところを確認してみよう。
そこに流れるのかも知れないし。
255:名無しさん@1周年
19/01/01 15:02:53.76 iCywRDEc0.net
日本の富は全て安倍帝のものだ
256:名無しさん@1周年
19/01/01 15:17:23.97 +vm4tSdo0.net
いいと思う
使われない金がずーっと口座に眠ってること自体
日本経済とってはマイナス
257:名無しさん@1周年
19/01/01 15:19:15.36 YDnU9LCK0.net
>貧困家庭への支援などを行う民間公益活動
NPO職員の給料と、その知人だけがうまうまできる制度じゃん
258:名無しさん@1周年
19/01/01 15:20:15.18 CeJ8mN/D0.net
これぞ埋蔵金w
259:名無しさん@1周年
19/01/01 15:22:09.61 cOC5t2Qw0.net
貧困家庭と言っても実際NPO法人の知り合い&口利きの貧困しか助けてないからね
260:名無しさん@1周年
19/01/01 15:24:21.68 6LIHaN5t0.net
忘れていられるなら没収でもいいじゃないか。しかし、NPOってのがひっかかる
261:名無しさん@1周年
19/01/01 15:24:48.34 Onl7AIZT0.net
泥棒
262:名無しさん@1周年
19/01/01 15:25:58.27 AgOCtlvY0.net
盗人法案
263:名無しさん@1周年
19/01/01 15:26:51.25 PWaHNTgY0.net
おまえら政府を叩けるネタならいつもの自己責任論持ち出さないのな
264:名無しさん@1周年
19/01/01 15:35:24.09 Bsdt5qN30.net
NPO?
国や地方自治体に配れや
265:名無しさん@1周年
19/01/01 15:36:59.71 A/6QxYiD0.net
十年って長いようで以外とすぐだからな。持ってかれるぞ。
266:
19/01/01 15:37:36.61 1r4YJQCI0.net
先日、休眠口座を復活させてきた。
残金がもったいないというよりゆうちょ銀行口座やから。
267:名無しさん@1周年
19/01/01 15:37:41.40 oCKDG7dL0.net
>>9
この手口で詐欺るのが流行りそうな予感
268:名無しさん@1周年
19/01/01 15:42:25.40 nsAC+9ZQ0.net
>>1
前にやったこれだな
安倍首相:「休眠口座のお金(年間数百億円)をNPO(左翼・在日)にあげるわヒャッハー」
安倍信者:「いいぞ~国民のお金をもっと左翼・在日にばら撒いていいぞヒャッハー」
口座を分けて預金してるボケたお年寄りの預金を勝手に没収してNPO(左翼・在日)にあげるんだなw
さぁ~て盛り上がってまいりました
269:名無しさん@1周年
19/01/01 15:59:39.57 xi3H5zY80.net
>>266
安倍昭恵チャンネルにNPO代表出てきたり、安倍昭恵を自分のNPO事務所に呼んで対談してるNPOがある。
サポートステーションスレに結構悪評ある団体。事業型NPOとか言ってるけど大阪維新とズブズブの公的事業受託が主だし、厳選した求人を取り上げてますとか言ながらハローワークで10年以上空求人出してる建築・街づくりコンサルを優良求人とか言ってる
270:名無しさん@1周年
19/01/01 16:02:36.05 qcOsRLk80.net
つまり休眠口座扱いになる前に通達あるんだろうな
271:名無しさん@1周年
19/01/01 16:05:11.63 RVIYepR40.net
残額が数百円しかない口座が沢山あって、銀行も困ってるんだよ。
休眠口座になってもお金が無くなる訳じゃなくて、手続きすれば、お金は引き出せるから別に問題ないと思うけどな…
272:名無しさん@1周年
19/01/01 16:22:08.43 d6RX8oJx0.net
なんでNPOのものになるんだ? 銀行が使えよ
273:名無しさん@1周年
19/01/01 16:27:16.94 UKpHCU+tO.net
親父の数百万の定期預金がおろせないんだよ
母親が親父名義で作ってて母親が亡くなった時に銀行行ったらおろせない言われた
無職になった親父は母親が死ぬずっと前に出て行って行方知れず
生きてるか死んでるか分からない もう休眠口座になってるはず
274:名無しさん@1周年
19/01/01 17:48:17.95 B1XMnKaQ0.net
>>271
役所に言って証明書あればおろせるんじゃなかったけ?
275:名無しさん@1周年
19/01/01 17:57:57.43 BkABe5e80.net
>>271
七年経っているのであれば死亡届を出せるから大丈夫。
276:名無しさん@1周年
19/01/01 18:20:31.87 ryi0qEYl0.net
気がつくとそのうち5年以内とかになってていつの間にか預金が無くなってるんじゃね?
自民党ならやりかねない
277:名無しさん@1周年
19/01/01 18:27:02.35 ryi0qEYl0.net
>>47
ホントに議員て何も考えてない、行動できない守銭奴低脳しかいないんだよね。
そりゃいいようにやられるわな
278:名無しさん@1周年
19/01/01 18:53:49.93 XMGMU/gx0.net
国策で非正規雇用増大&大増税で、中間層を一億 総貧困層に落とすべく貧乏日本人を大量増大させて、
(当然、未婚率&少子化大促進。奴隷労働力確保 に大量移民政策待った無し) 、
既得権益層(基地外糞官僚、莫大な内部留保タメ込む大企業etc)のみを大優遇し、
海外に何十兆円以上も格好つけて血税ばらまく、
(チョンの慰安婦詐欺にも10億以上の賠償金をプレゼント) 、
年金機構(GPIF)140兆を使って主要銘柄(経団連)の株をバンバン買って中身の伴わない
虚構の日経平均株価を作りゲリノミクスどうだ!とドヤ顔!←ただのバカ!
TPPで売国奴!種子法で売国奴!移民拡大路線で売国奴!水道民営化で売国奴!
残業代ゼロ働かせ放題法案成立で売国奴!挙句の果てに3000憶もプレゼントしたロシアの北方四島は
日本人が住んでいないので仕方がないので差し上げます!と主権国家を放棄!
調べて見たら本当だったよ!歴代総理大臣(清和会)毎月東京で2回開かれる日米合同委員会が出す
年次改革要望書に従うただのロボットだった日本を売り渡す法案ばかり成立させて来た事実が俺も確認できたよ!
日本国民の敵・経団連とグローバリスト共の奴隷、前代未聞のバカ総理・安倍チョン(キチガイ自民)GJだね!
yb17
279:名無しさん@1周年
19/01/01 19:21:17.48 IbYjrDiM0.net
>>1
なんでNPOなん?
国公立の奨学金にするとkでいいやろ
280:名無しさん@1周年
19/01/01 19:25:18.31 fPqXXCDS0.net
NPOでないと旨味がないのかな?
281:名無しさん@1周年
19/01/01 19:29:13.24 8DrS5XPD0.net
資産を流動させたいだけで国が国民の預金を召し上げようって訳じゃないのに
282:名無しさん@1周年
19/01/01 20:02:23.92 hSKwRLXi0.net
>>1
ここまでしないといけない国じゃぽんw
預金封鎖の前段階
283:名無しさん@1周年
19/01/01 20:26:02.63 OzIS3CP80.net
>>9
そんな手続きあるならもっと周知徹底しろよって思う
知られないほうが銀行にとって都合良いから
わざと宣伝してないのか
284:名無しさん@1周年
19/01/01 20:46:20.32 H4ODXSF50.net
今の政府ってどんだけ金に困ってるの?
285:名無しさん@1周年
19/01/01 20:54:39.36 qzAemc7U0.net
天下ってないかチェックせんとな
286:名無しさん@1周年
19/01/01 20:57:43.63 X1ZTDyMh0.net
また自民党が人のサイフに手を突っ込んで
どうでもいい団体に金をばらまくわけだ。
本当に骨の髄から乞食だなw
287:名無しさん@1周年
19/01/01 21:00:33.16 28kKLTR+0.net
減って行くだけで増えない口座もアウトかね
288:名無しさん@1周年
19/01/01 21:00:56.35 VtgorPcN0.net
おかしいー?
289:名無しさん@1周年
19/01/01 21:02:22.87 eRbFtJBV0.net
ゴーンみたいな安倍チョン友に悪利用されます
290:名無しさん@1周年
19/01/01 21:13:08.02 VmeeF0iX0.net
>>1
ようはこういうこと
・10年間入出金のない口座は本人に通知し返信がなければ休眠口座
・1万円以下は通知しなくていい
・申し出があれば休眠口座になっても引き出せる
問題点
・刑務所に入ってたり独居で長期入院とかで通知を受け取れない人の扱い
・休眠口座だひゃっはーと思ってNPOとかに使い込んだあと金返せって申し出があったら税金から補填することになる
申し出があれば金返さないといけないのに、たぶん言ってこないだろって前提で使い込んでるだけ
もし金返せって言ってきたら使い込んだ金は税金から補填することになる
だったら休眠口座なんかに手をつけずきちんと予算組んでやれよと
291:名無しさん@1周年
19/01/01 21:16:08.92 V2SUS50S0.net
>>288
>・10年間入出金のない口座は本人に通知し返信がなければ休眠口座
「預金者に郵便などで通知しなければならない。通知が�
292:且閧ノ届けば休眠預金の対象から外れるが」 とあるので返信はしなくていい、宛先不明で戻ってきたら休眠口座
293:名無しさん@1周年
19/01/01 21:17:43.18 jhljMq6d0.net
>>282
困ってる ❌
もっと贅沢したい ⭕
294:名無しさん@1周年
19/01/01 21:18:00.55 rRqJd5840.net
おれもNPO作るかな、
295:名無しさん@1周年
19/01/01 21:19:12.43 V2SUS50S0.net
1万円以下の小銭を集めようという魂胆だから、自販機の下で10円とか拾ってる乞食と同じだよ
296:名無しさん@1周年
19/01/01 21:21:08.94 VmeeF0iX0.net
>>289
その記事が簡略して書いてるだけで実際には支払通知証票ってのが届くので
それを返信しないといけない
297:名無しさん@1周年
19/01/01 21:21:52.05 LvrQLjuE0.net
NGOなりNPOなり、左翼の活動資金というイメージしかない。
そんな犯罪者集団に金ぶっこむとか、意味あるんだろうか?
298:名無しさん@1周年
19/01/01 21:23:29.74 fNCaBIg00.net
核家族化で世代を分断させてるし
これから色々と多死社会になるから
休眠口座も増えると予想してるんだろ
299:名無しさん@1周年
19/01/01 21:24:25.19 vTiPl5DR0.net
市役所使って移転先とか調べないの??
300:名無しさん@1周年
19/01/01 21:25:10.24 V2SUS50S0.net
>>25
入金は100円単位でできるから、千円になるように入金してから、引き出せばよい
301:名無しさん@1周年
19/01/01 21:25:39.39 aXcNqn4S0.net
庶民からひたすら税金巻き上げたのにさらに国債刷りまくってまだ金足りないんだからやべーよなこの中世国
302:名無しさん@1周年
19/01/01 21:26:11.29 TmfIc8xW0.net
天下りのNPOですよね?
303:名無しさん@1周年
19/01/01 21:27:19.19 8zscctup0.net
なにこれ酷い制度だな!
304:名無しさん@1周年
19/01/01 21:28:13.22 D5rdDr+T0.net
>>244
自民の売国は実行力が桁違いだよ
影でコソコソやってた民主党とは違う
305:名無しさん@1周年
19/01/01 21:30:21.46 57RlOMcA0.net
日本ユニセフが狙ってくるな
マクロミルまで寄付先に名を連ねてやがった。
306:名無しさん@1周年
19/01/01 21:31:14.59 Kt+GfbDO0.net
政府が全額予算援助しているNPOだろう
行政が経費の3分の1以上負担しているNPOはNPO資格から外せ
307:名無しさん@1周年
19/01/01 21:32:43.54 hPJQJRI10.net
昭和バブルの頃金融機関はノルマ達成のために他人名義の口座を作らせてたんだよ
その頃は本人確認がなかった
ジジババはそういう口座を持ってるし、消防団の幽霊団員もそういうのを活用している
308:名無しさん@1周年
19/01/01 21:34:13.68 rcauFfDy0.net
事前に通知もなく金抜き取るんか?
309:名無しさん@1周年
19/01/01 21:36:32.13 V2SUS50S0.net
普通預金ならATMで出勤できるから問題ないが、定期は問題だな
こうなったら全部定期解約するか
310:名無しさん@1周年
19/01/01 21:37:43.54 v298iQ+RO.net
既に郵便局ではやってるからね
通知来てから一定期間に記帳・入出金・遺産として名義変更、何も無ければ国庫へ
はてさて今までいくら国庫に入ったやら
311:名無しさん@1周年
19/01/01 21:38:24.55 Onl7AIZT0.net
盗人
312:名無しさん@1周年
19/01/01 21:40:20.22 WQysIRsT0.net
この法律が出来たとたん何故か預金保険機構は金融機関が支払う保険料を安くしたよね
こういう事実を皆よく覚えておいて欲しい
313:
19/01/01 21:41:28.16 st+ljtsK0.net
定年後まで引き出さない予定で預けてある960万円をもってくの?
314:名無しさん@1周年
19/01/01 21:45:42.41 7JKNqFXK0.net
10年は短すぎる
せめて20年はみてくれないと
315:名無しさん@1周年
19/01/01 21:50:33.43 TmfIc8xW0.net
野村證券に入れていた34円返してください。
316:名無しさん@1周年
19/01/01 21:55:44.31 +8KFZk7H0.net
10年定期はもれなくボッシュートw
317:名無しさん@1周年
19/01/01 22:06:18.03 zEOP6Emy0.net
親戚や身内に返したれよ
政治家やらのタヌキ共に懐に入るんだろどうせ
318:名無しさん@1周年
19/01/01 22:06:29.83 oloMS4eA0.net
口座開いてんのは金融機関なんだから…。金融機関から没収し始めだな。
319:名無しさん@1周年
19/01/01 22:20:39.21 0+6EeWdh0.net
老後の為に貯金してるんだから、最低100年は見ろよ
なんで10年なんだよ
320:名無しさん@1周年
19/01/01 22:29:40.11 RCRUzogL0.net
へそくりと由布院システム
321:名無しさん@1周年
19/01/01 22:31:30.19 3wUUs5O30.net
10年は短すぎるわ
322:名無しさん@1周年
19/01/01 22:33:50.20 Nz1bBoft0.net
893産業や土建屋に金が行く政策ばっかだな
観光系もそうだし
人権うんうんみたいなのもそう
323:名無しさん@1周年
19/01/01 22:33:52.92 VkEtSuY10.net
増税だけじゃ足りないとよ
バラマキ予算の確保も大変だな
何が代案だよ
324:名無しさん@1周年
19/01/01 22:46:41.42 wvdG0HNc0.net
当たり前だが記事を読まずにタイトルだけでレスしてるバカしかいないのなw
325:
19/01/01 22:54:33.92 0hcLxeVd0.net
郵便貯金は昔は10年過ぎれば民法の消滅時効をキッチリ適用して
貯金者の権利が消滅し国が取り上げていたんだよな。
民営化して消滅時効は無くなったと思っていたが
この前郵便局に行ったら関根麻里のポスターで
20年2カ月で権利が消滅するので御注意下さいという
ポスターが壁に張ってあった。
326:名無しさん@1周年
19/01/01 22:58:32.71 0OgjkMos0.net
痴呆症になった老人の金を奪うのかよw
327:名無しさん@1周年
19/01/01 22:59:47.10 xPcX4C980.net
すぐ五年に改正されるな
328:名無しさん@1周年
19/01/01 23:04:46.03 F0Uhie9D0.net
>>321
バカは本当にバカなんだよ
>>323を見てみろ完全にアホだぞ
329:名無しさん@1周年
19/01/01 23:08:52.30 bGrltlVc0.net
定期預金にしておけば良いのか?
330:名無しさん@1周年
19/01/01 23:13:01.95 vTKyPoKp0.net
>>311
民法で債権は10年間行使しなければ時効消滅すると決まってるんだ
331:名無しさん@1周年
19/01/01 23:15:18.44 cfj9u38I0.net
>>12
記帳だけではなんの防止策にもならんよ
332:名無しさん@1周年
19/01/01 23:17:02.90 uG0m898W0.net
もしかすると貸金庫もそうなのか?
333:名無しさん@1周年
19/01/01 23:17:12.22 cfj9u38I0.net
9年11ヶ月にに一度一円引き落とすサービスはじめます
334:名無しさん@1周年
19/01/01 23:18:26.70 ePw5fw5N0.net
とりあえず去年のうちに全口座1000円引き落としやった
335:名無しさん@1周年
19/01/01 23:21:23.39 YmM7Lhy90.net
>>330
そういうサービスするとしても年間500円くらい取られそうだ
336:名無しさん@1周年
19/01/01 23:21:54.42 J4zeKCFI0.net
>>277
その意見の方が絶対に良い
国立大には上京できるだけの学力あるけど、経済的理由で地元の国立大って人も多いしな
大学の研究が金銭に直結するものばかりじゃないし
337:名無しさん@1周年
19/01/01 23:23:01.38 uG0m898W0.net
法律がそうなっていても、別途に銀行と預金者の間で書面による契約書が
交わされて、この契約については時効は適用しませんという口座を設けたら、
それが新しい銀行なら、預金者が殺到するかもしれないな。
そもそも、20年後に全額返還しますという借金の契約書などは無効なのか?
338:名無しさん@1周年
19/01/01 23:24:36.78 uG0m898W0.net
口座維持手数料を銀行が毎月あるいは毎年引き落として居る場合には、
どうなるんだろうか?
339:名無しさん@1周年
19/01/01 23:41:17.97 F0Uhie9D0.net
>>330
俺のところの銀行は5年間記帳がないと休眠になるから無理だな
340:名無しさん@1周年
19/01/01 23:58:59.43 JZQQEs3m0.net
ペイオフ対策で銀行分散してるし
低金利で満期放置の定期増えているんだよ
これ金額大きいと認知症界隈で銀行の信用とか社会問題なるかもな
シティーバンクとか特に
341:名無しさん@1周年
19/01/02 00:08:27.84 T+/8eN7C0.net
その次はマイナンバーが確認できなかったら1年後に…
342:名無しさん@1周年
19/01/02 00:13:04.68 5vPeCrZP0.net
総合口座なら普通預金の時効の中断が定期預金にもかかる銀行あるな
343:名無しさん@1周年
19/01/02 00:16:10.04 aCZLbfLz0.net
銀行に長く貯金してても踏んだり蹴ったりだな
344:名無しさん@1周年
19/01/02 00:17:08.16 YF1qRyCV0.net
>今後は、休眠預金の資金の具体的な活用方法も焦点となる。
こんなの、関係機関の寄生虫の人件費に消えるの分かり切ってるし。アホらし。
345:名無しさん@1周年
19/01/02 00:18:26.36 SSdOX6DK0.net
結局札束を家の金庫にしまっておくしかないのだろうか?
銀行の貸金庫に入れていても政府に没収されるのかもしれないからな。
役人たちがNPOに天下りするのに、こうやって没収した預金の金を
手土産に持って行くのだろうよ。どこに分配するかは役人たちが
勝手に裁量で決めるのだろうから、凄い利権だろ。
346:名無しさん@1周年
19/01/02 00:31:32.07 aiOzAi330.net
MPOがうさんくさかったら、日本政府そのものがうさんくさいことになる
347:名無しさん@1周年
19/01/02 01:24:55.10 BFaeYSop0.net
10年で没収されたら
老後の貯金もできないじゃん
348:名無しさん@1周年
19/01/02 02:24:26.03 lhKfZn1+0.net
あなたの貯金取り戻します
金額、支店、口座番号が分からなくても大丈夫
完全成功報酬型、まずは相談!
349:名無しさん@1周年
19/01/02 02:47:57.60 4aXTQk+Z0.net
相続でトラブルと10年どころじゃないくらい時間かかる
350:名無しさん@1周年
19/01/02 03:51:17.96 IvTQv2ax0.net
よりによって在日朝鮮人の犯罪組織の隠れ蓑NPOに援助とか頭おかしい
351:名無しさん@1周年
19/01/02 03:56:38.60 LeIfIxFC0.net
数十円の休眠口座が3つある
かき集めたら大金になるのか
352:
19/01/02 04:02:42.10 dEnk3xO20.net
>>345
10-20-30 !!
353:名無しさん@1周年
19/01/02 04:03:54.28 sG+K7jCZ0.net
泥棒政府
354:名無しさん@1周年
19/01/02 04:04:33.85 5/9qMUvH0.net
朝鮮盗賊の利益がすべての犯罪集団自民盗
355:名無しさん@1周年
19/01/02 04:12:05.70 SC3YSHIZ0.net
ドロボー国家
356:名無しさん@1周年
19/01/02 04:17:04.14 xx34wMOI0.net
確かに10年は早すぎるよなあ。
国による合法的な略奪って感じ。
357:名無しさん@1周年
19/01/02 04:40:25.84 NMpp+IUR0.net
税金でもない個人の資産だから政府の管理もいい加減になり、NPOによる不正利用が多発しそうだな
預金の次は所有者不明の土地の国による収用が実施されそうだ
>>9
そういう風に言って暗証番号を聞きだした上で銀行カードと通帳を持っていったり、手数料名目で金を掠め取る詐欺が流行るかもな
358:名無しさん@1周年
19/01/02 04:40:35.62 SSdOX6DK0.net
>民法で債権は10年間行使しなければ時効消滅すると決まってるんだ
それなら最初から騙すつもりで、物でも金でも10年を越えて預かります
というサービスを開始すれば良いな。そうして10年目になったら
「民法で債権は10年間行使しなければ時効消滅すると決まっているんだ」
だからあんたの権利は消えたんだよとかいって、そっくり客からの預かり
物や金をとってしまえば良いことになる。
20年定期の預金とかを作って、途中で引き出したり解約したら違約金を
払うことになって利息がマイナスになりますよとかいって、金を預かり、
10年たったところで、あなたの権利は時効で消滅致しましたと通知して
そっくり預金を取ってしまうとかさ。
359:
19/01/02 05:09:03.72 zquhdzDZ0.net
ゲーセンに預けたコインも1~2ヶ月放置したら店の物になるんだから
10年間も待ってくれるなんて優しさの塊やろ
360:名無しさん@1周年
19/01/02 05:24:59.44 id+5C/Q70.net
子どもの給食費を無料にするとか、そっちの方に使ってもらいたい
361:名無しさん@1周年
19/01/02 05:39:40.36 EqacZmRq0.net
あの手この手で国民から金を搾取する方法考えてるんだな
362:名無しさん@1周年
19/01/02 05:47:16.75 eF5ej+Hv0.net
ネットでログインしてても入出金がなければダメなわけ? ひどいじゃない。
363:名無しさん@1周年
19/01/02 05:54:02.75 AUxxiFUS0.net
税金に組み込むんならまだしも
NPOみたいな訳のわからない団体に使うなんてもってのほか
364:名無しさん@1周年
19/01/02 06:03:00.61 6h0GYdXh0.net
財産権の侵害だ
違憲だよ
365:名無しさん@1周年
19/01/02 07:34:56.07 Ec4BWNlN0.net
銀行のサービスで自動延長とかできないのかな?
老後資金で1000万越えてる口座は殆ど触らないぞ。
366:名無しさん@1周年
19/01/02 10:12:43.87 /X6zl7mA0.net
30歳過ぎたら10年なんてあっという間に感じるだろう
せめて20年あと政府じゃなく銀行の資産にしろよ
367:名無しさん@1周年
19/01/02 10:40:43.04 QZ9EExnq0.net
国が泥棒するのかよ
368:名無しさん@1周年
19/01/02 10:43:07.84 CyDNZE0Y0.net
今まで銀行の物になってたのが国が徴収して使うってことだろ
369:名無しさん@1周年
19/01/02 11:12:35.78 5a3cRU9f0.net
まともなNPOもあるけど、
労働関連のNPO、サポートステーション受託してるNPO、臨床心理士が経営してるNPO、高校中退支援とかしてるNPO、ホームレスを玩具にしてるようなNPO
この類いのは大体悪質。
事業型NPOだろうが寄付型だろうが関係無い、関わったら人生損する
370:名無しさん@1周年
19/01/02 11:14:04.76 FhqBYRxa0.net
必要がなくてもインターネットバンキングで金をグルグル回しておいた方がいいのか。
面白いもんだな。
371:名無しさん@1周年
19/01/02 11:16:56.57 sEti5wo+0.net
237円の預金引き出そうにも、ATMは1000円単位
372:名無しさん@1周年
19/01/02 11:17:01.51 xhp1X4690.net
株式は没収されないけど現金は没収されるw
373:名無しさん@1周年
19/01/02 11:18:26.32 EryKQWMQ0.net
前世は卑しい墓発き
374:名無しさん@1周年
19/01/02 11:19:52.68 uxWSNw6m0.net
こういう感じになるの?
URLリンク(facta.co.jp)
375:名無しさん@1周年
19/01/02 11:25:11.93 py59kNQc0.net
口座がロックされるから注意しろよ。
10年近く放置してたセブン銀行からハガキが届いてたわ。
376:名無しさん@1周年
19/01/02 11:25:53.29 py59kNQc0.net
>>368
763円を振り込むのだ
377:名無しさん@1周年
19/01/02 11:29:00.10 sEti5wo+0.net
>>373
振込手数料がかかるww
378:名無しさん@1周年
19/01/02 11:29:30.26 2GFCMNZI0.net
こんなことまでして700億円程度しかないんだな
オリンピックだのなんだので何兆円も簡単にばらまくんだから意味ない
379:名無しさん@1周年
19/01/02 11:32:56.46 CGIr05+70.net
盗っ人宣言
美しいね
380:名無しさん@1周年
19/01/02 11:34:36.62 47hdiZgq0.net
NPOの財源ってのが気に食わん。アイツらの半分はペーパーカンパニーみたいなもんよ
381:名無しさん@1周年
19/01/02 11:35:07.94 KUuNSbmh0.net
普通の家庭でもお金無くなると定期預金崩しちゃったりするよね
日本ってお金無いんだね
382:名無しさん@1周年
19/01/02 11:36:20.84 o0C1qvNr0.net
>>1
日本の10年国債なんて利率がマイナスになっちゃってるんだから、国債を刷ればいいだけなのに。
383:名無しさん@1周年
19/01/02 11:39:36.50 n5mMG
384:MiS0.net
385:名無しさん@1周年
19/01/02 11:43:21.40 c0vf+Hbi0.net
今まで雑益として銀行の儲けになってたのが異常だった。国に一旦入金させるのは賛成。
銀行を信じお金を残して銀行に没収されてたジジババは予想もしてなかっただろうな。預金者が一方的に不利な糞ルールだった
386:名無しさん@1周年
19/01/02 11:46:27.87 SNbctS8W0.net
土地家屋にも適用しろよ
387:名無しさん@1周年
19/01/02 11:48:51.07 py59kNQc0.net
>>374
銀行のポイント制度で振込手数料がチャラになったりしない?
388:名無しさん@1周年
19/01/02 11:56:54.97 sPuWQl+MO.net
泥棒政府と壺ファミリーNPOと田布施システム
389:名無しさん@1周年
19/01/02 11:59:35.48 jflBWUEh0.net
海外の恵まれない子供達のために、一部を使わせていただきますw
390:名無しさん@1周年
19/01/02 11:59:44.00 m3rFG6nO0.net
子供の頃のお年玉を親が自動継続定期に入れてくれたのがある、もうすぐ満期時期なので解約しよう
391:名無しさん@1周年
19/01/02 13:24:13.41 +M/Lrqqi0.net
あなたの財布が埋蔵金
392:名無しさん@1周年
19/01/02 13:29:46.54 Zvw8XJ8Z0.net
>>332
手数料をそのまま引き落とせばより効率的だね
393:
19/01/02 13:33:36.13 zxXFTh0a0.net
>>9
もう空っぽじゃないかな
394:名無しさん@1周年
19/01/02 14:59:33.19 fOqUeSqg0.net
これって後から返ってこないのか?
泥棒だろ。
銀行の貯金って普通は動かさないで放置しとくもんだろ。
395:名無しさん@1周年
19/01/02 17:43:40.02 LF9HQUjS0.net
必要な人に還流したほうが経済のためだよ。うちの親も休眠口座あるけど
どんなにせかしても動かない。銀行が遠いからだとさw というか仕事を休んで
解約するって考えはないんだろうね。死んでからあちこち解約しにいくと思うと
憂鬱だ
396:名無しさん@1周年
19/01/02 17:55:12.85 5a3cRU9f0.net
今のNPO制度がおかしい
民間と同じだ!とか言ってる大阪のNPO居るけど、
NPOは凄い監査緩いし税調査入らんし、政治家がケツ持ちだったら公的事業受託余裕だし
397:名無しさん@1周年
19/01/02 18:00:33.75 qv2Yp7nB0.net
流通分が足りなきゃ円という独自通貨なんだから製造・印刷すりゃ良さそうなモンだが
そこを何故他人のポッケに手突っ込むようなコトすんだ?
398:名無しさん@1周年
19/01/02 18:01:13.08 uvQ9tcYh0.net
十年はさすがに短すぎるだろ
399:名無しさん@1周年
19/01/02 18:08:14.90 /OaKCY0C0.net
なぜ金が取られると思い込んでる小学生以下の馬鹿がこんなに湧くのか理解に苦しむよ
この板はキチガイはいてもここまで酷い馬鹿はそう多くなかっただろ
400:名無しさん@1周年
19/01/02 18:15:44.48 yUvTmXLJ0.net
不要な口座は解約しろってこと
401:名無しさん@1周年
19/01/02 18:16:40.37 ZaVkJLyA0.net
うわあ
盗人だ
402:名無しさん@1周年
19/01/02 18:17:16.23 ZaVkJLyA0.net
振り込め詐欺と変わらない
403:名無しさん@1周年
19/01/02 18:18:58.98 llt2tiPM0.net
10年以上放置してる口座にお前ら金入れてんのか?
404:名無しさん@1周年
19/01/02 18:19:30.16 24ZU/bjz0.net
NPOなんぞに回すなよ
銀行が使っていいから手数料なくせ
405:名無しさん@1周年
19/01/02 18:25:05.21 0UoGWrUT0.net
なんだこの銀行横領制度は
オレオレ詐欺よりひどいぞ
馬鹿なのか?
406:名無しさん@1周年
19/01/02 18:28:12.52 Tf9z6Q/Q0.net
ほらな
利権害虫移民党だろ
407:名無しさん@1周年
19/01/02 18:28:18.41 mgd5XC+g0.net
NPOなんて透明性ゼロだろ
ふざけすぎだわ
実態もなく印刷費名目で予算を全部消化して
解散するだけ
408:名無しさん@1周年
19/01/02 18:44:50.39 Unkx2Dus0.net
これは特に問題ないだろうな
たった700億だし
今の時代、本当に権利者不明になる財産が半分以上だろうからね
政治家は孤独死ニッポン万歳と思ってるよ
409:名無しさん@1周年
19/01/02 19:24:00.88 mUprLq4L0.net
NPOじゃなくて京大iPSとかスパコンとか超電導とやってる国立大や高専や国立大付属高校に使えよ。
NPOなんかに使うな
410:名無しさん@1周年
19/01/02 19:27:26.44 X8MCW3FY0.net
ちょっと前もあったが”銀行が使えるカネ”に組み込まれるだけなんかこれ?没収じゃないよな?
411:名無しさん@1周年
19/01/02 19:28:55.85 h2fHWaQV0.net
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 仏
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説
心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 摩
経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 訶
呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 般
波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 若
羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 波
羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 羅
提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 蜜
虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 多
波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心
羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜 経
僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多
羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時
諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照
羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見
菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五
盗
412:名無しさん@1周年
19/01/02 20:59:31.72 Mnn3x1900.net
憲法の財産権無視だな
413:名無しさん@1周年
19/01/03 01:38:14.07 2ZylB+dT0.net
>>328
ウォーキングがてら1円ずつ入れるか
414:名無しさん@1周年
19/01/03 01:55:29.74 OqLus7M70.net
>>401
URLリンク(www.nippon-foundation.or.jp)
URLリンク(www.nippon-foundation.or.jp)
大人の事情が、いろいろとあるみたい。
URLリンク(facta.co.jp)
415:名無しさん@1周年
19/01/03 01:57:46.08 weYoZXBz0.net
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/12/31(月) 14:49:16.12 ID:P10wpF9C0
>>2
もともと預金者の権利は時効により消滅させることができるんだから、盗人呼ばわりは無礼じゃね?
文句あるなら10年も放っておくなよ
晒し者のバカ自民www
416:名無しさん@1周年
19/01/03 01:58:04.40 OqLus7M70.net
こういう団体も立ち上げてご準備なさってらっしゃるようで。
URLリンク(k)
417:yumin.jp/aboutus/
418:名無しさん@1周年
19/01/03 02:28:32.55 Z3nLOFQM0.net
自動更新の定期預金は、どうなるだろう。
419:名無しさん@1周年
19/01/03 02:29:42.95 ZdPpwYur0.net
シケモク拾う乞食やな
420:名無しさん@1周年
19/01/03 02:36:35.87 rvUZo2vL0.net
50年放置ならいいけど10年じゃ短すぎるわ
421:名無しさん@1周年
19/01/03 03:10:28.55 Fh3eztcD0.net
>>1
>預金保険機構の管理下に移され、財団法人などを通じて公益活動を行うNPO法人などへの助成・貸し付けに使われる。
胡散臭い預金保険機構⇒天下りの財団法人⇒胡散臭いNPO
wwwwwwwww
これはもう、まともに使われないだろwww
中抜きしまくりwwwww
422:名無しさん@1周年
19/01/03 06:37:27.77 vgT8WFOh0.net
どういう法的根拠があんだよ、これ
窃盗じゃねーか
423:名無しさん@1周年
19/01/03 07:12:05.07 ytlGJGnW0.net
オレオレ詐欺のための
預金没収法案やで
これで年寄り騙すんやで
424:名無しさん@1周年
19/01/03 07:15:38.29 3wQ2ATCU0.net
イーバンク銀行とソニー銀行と郵貯に数百円ずつ残ってるはずだがもはや口座番号も支店も分からん。
425:名無しさん@1周年
19/01/03 07:17:11.51 mTKIywtU0.net
10年だと子供の為にこっそり作った通帳が国に取り上げられるな
まあ、子供がいない総理にはわからんか
426:名無しさん@1周年
19/01/03 07:17:51.68 swNL4y6I0.net
とにかく金をとることしか考えてないな移民党
427:名無しさん@1周年
19/01/03 07:18:03.19 zxyvPZ3A0.net
せめてP-1やF-2の対艦ミサイル購入費とかにあててほしいんだが、NPOなんて大半が経理が使途不明金だらけで運営がせしめた税金で
豪遊してたりしてる補助金詐欺の団体ばっかじゃん。
428:名無しさん@1周年
19/01/03 07:18:57.69 swNL4y6I0.net
安倍政権
この詐欺集団マジやべーな
429:名無しさん@1周年
19/01/03 07:19:59.44 swNL4y6I0.net
まず移民党に投票した奴らを対象にしろよ
こんな糞詐欺集団に入れてねーのにたまったもんじゃないわ
430:名無しさん@1周年
19/01/03 07:23:44.46 F9ilIB3J0.net
NPO自体良いイメージはない
431:名無しさん@1周年
19/01/03 08:16:49.06 mtRvPREj0.net
NPOとかいう公務員よりも不正天国の銭ゲバにばらまくの?
432:名無しさん@1周年
19/01/03 08:18:04.62 ku0DvcLL0.net
これさ。政府に没収された上で財産あるから相続税取りますとか言われたら大問題になりそうだが大丈夫か?
433:名無しさん@1周年
19/01/03 10:10:07.88 0hGrjoo10.net
>>422
補助金メインNPOもだけど、事業型NPOもクソ団体ばっかりだぞ
434:名無しさん@1周年
19/01/03 10:15:21.32 f6gekqKq0.net
>>7
政府どうこう以前に銀行で停止する
もちろん通知はする
10年も動きがないほうが普通にありえないから
435:名無しさん@1周年
19/01/03 10:19:36.48 u9FasxKT0.net
違法だろ・・・他人の金を預かってる訳であって懐に収める権利は1㎜も無い
436:名無しさん@1周年
19/01/03 15:13:32.63 8rpE1lPv0.net
親が亡くなったあと、1000円程度しか入ってない通帳が複数
印鑑もわからず、おろせない
こんな死蔵通帳が、世の中ゴロゴロあるんだろうな
つみかさなって700億
きっちり解約しておかないとなあ
437:名無しさん@1周年
19/01/03 15:17:14.03 BuxlKAen0.net
何も批判するところがないが、むしろ問題視する人はなんだと思ってるんだろう?
438:名無しさん@1周年
19/01/03 15:21:20.89 ZPjV9nKn0.net
預金とまったく関係ない人間が受け取るのが駄目
439:名無しさん@1周年
19/01/03 15:25:09.37 ZJvHjs6X0.net
庶民から金を奪うの止めてくれんかな
企業と公僕からいくらでもかき集められるだろ
440:名無しさん@1周年
19/01/03 15:27:41.86 crUoD03/0.net
>>390
金融機関に行かないのか?行かない奴は行かないもんな。
休眠口座になるが請求すれば引き出せるとポスターが貼ってある。
441:名無しさん@1周年
19/01/03 15:28:36.42 CnYcOJx00.net
千円以下の口座なんて、銀行としても維持するだけでも経費がかかってしようがないだろうな
無駄な書類とデータ容量は削減した方が楽だろう
442:名無しさん@1周年
19/01/03 15:29:14.23 Q9PBL+WZ0.net
お金出し入れだけじゃなく通帳記入しても放置期間リセットするべき
443:名無しさん@1周年
19/01/03 15:30:35.06 CzPKxYxE0.net
増税の意味は
444:名無しさん@1周年
19/01/03 15:33:53.77 crUoD03/0.net
>>437
これ金融機関が嫌だっただけなんだよな。
休眠口座になっても預金者は引き出せることに変わりがないんだよな。
免許だしたり多少時間がかかりメンドクサイのはあるがw
それは>>1に書いてるので誰でも知ってることだろうけども。
445:名無しさん@1周年
19/01/03 15:35:04.00 z2PlnaSJ0.net
宗教法人と学校法人とパチンコに課税すりゃ
消費税の増税は不要
446:名無しさん@1周年
19/01/03 15:35:04.13 DoNIKBxt0.net
良いことだ。金を死蔵させるなんて馬鹿げてる。
永久に使われない可能性がある金はどんどん世に出さなきゃ。
447:名無しさん@1周年
19/01/03 15:36:18.02 Bw0WKhrp0.net
>>416
NPO やNGO の会計報告よく見てごらん。
おもしろいよ。
448:名無しさん@1周年
19/01/03 15:48:15.48 o2sDEACG0.net
売国奴ネトウヨの安倍政権とのタッグで新たに誕生した売国か
今だに安倍擁護してる反日工作員ネトウヨは売国応援宣言だろ
449:名無しさん@1周年
19/01/03 15:50:28.50 45qpTRnz0.net
NPOもそれなりに有名どころになると理事の親族に関係省庁の官僚がいたりするしな
あと、親族経営の民間企業を絡ませて営利運営できないNPO法人から利益を吸い上げる手口はもはや殆どのNPOでやられてる
450:名無しさん@1周年
19/01/03 15:51:19.24 ByudM9X30.net
>>1
>預金保険機構に移管し、貧困家庭への支援などを行う民間公益活動の財源として活用する制度
財務省と銀行の天下り団体に金が落ちて、役人と銀行OBが飲み食いする財源として活用される制度
また、財政再建に回すぐらいなら納得もできるけど、貧困家庭支援ってなんだよ
451:名無しさん@1周年
19/01/03 15:51:35.77 0cLwCrtt0.net
俺の三井住友銀行の100円がああ!
452:名無しさん@1周年
19/01/03 15:55:07.34 ByudM9X30.net
>>412
休眠預金未来構想プラットフォーム アドバイザリーコミッティ
(敬称略/50音順)
秋山 訓子(朝日新聞社 編集委員)
井上 高志(新経済連盟 理事、株式会社 LIFULL代表取締役社長)
渋谷 健司(東京大学大学院 医学系研究科 国際保健政策学教授)
藤沢 久美(シンクタンク・ソフィアバンク 代表)
堀田 力(さわやか福祉財団 会長、弁護士)
真砂 靖(日本テレビホールディングス株式会社 社外取締役、弁護士、元・財務事務次官)
ひどいな。
政府のやることの責任回避にマスコミが利用されるのは常套手段。
朝日新聞社は恥を知れ。
453:名無しさん@1周年
19/01/03 16:05:06.09 VoF4oL4t0.net
時効援用できるのはその銀行だけだろ
454:名無しさん@1周年
19/01/03 16:06:21.51 Bw0WKhrp0.net
>>447
渋谷という人は、
雅子さんの双子の妹、節子さんの元夫?
455:名無しさん@1周年
19/01/03 16:07:02.77 bL0x
456:jCAR0.net
457:名無しさん@1周年
19/01/03 17:54:20.63 bO2a58Ez0.net
盗られるの嫌なので、旧三和銀行の休眠口座に
1000円入れて来た。
458:名無しさん@1周年
19/01/03 17:59:29.45 BuxlKAen0.net
そもそも、時効援用されても文句は言えない口座なんだからな。
459:名無しさん@1周年
19/01/03 18:03:46.56 bsTEzdPl0.net
たった700億しかないんか
20兆円ぐらいないんかい
460:名無しさん@1周年
19/01/03 18:05:04.19 vbs+yjko0.net
>>4
10年って意外とあっという間だぞ
ちょっと油断してたらすぐ
461:名無しさん@1周年
19/01/03 18:10:21.46 1/Zr+wqQ0.net
家族がへそくりをためてた口座が死後だいぶ経って見つかる、なんてこともあるだろうしな
そういうのを考えると10年は短いんじゃないの?
ていうよりそもそも憲法が保障してる財産権を侵害するんじゃないか?
462:名無しさん@1周年
19/01/03 18:21:57.66 BuxlKAen0.net
>>455
物事には時効というものがあるからな。
援用するかどうかは別にして。
この場合は援用するわけでもないので、何も関係ないけれど。
463:名無しさん@1周年
19/01/03 18:27:38.16 F/DtJCrk0.net
>>455
請求すれば戻ってくるよ。利息付きでな。
464:名無しさん@1周年
19/01/03 18:30:09.89 jpuZtLpz0.net
10年は早すぎる
30年なら同意するが
465:名無しさん@1周年
19/01/03 19:13:08.95 LmhuUNjS0.net
シリア難民支援の非営利団体が不正会計
URLリンク(facta.co.jp)
ヨルダン・イラクの事業は撤退
アフガニスタンの事業は、よそに引き継いだらしいけど
団体名が出てないけどなぜだろう?
URLリンク(www.jen-npo.org)
466:名無しさん@1周年
19/01/03 19:26:44.43 ypXdVBbg0.net
他人事とは言え使われ方が不透明だと国民は納得しません
467:名無しさん@1周年
19/01/03 20:16:54.54 RHYWyijM0.net
100歩譲っても、なんで国庫じゃなくNPOなんだ?
468:名無しさん@1周年
19/01/03 20:38:31.41 RL2Cpwhw0.net
遊休資産の活用と由布院システム
469:名無しさん@1周年
19/01/03 20:43:21.52 uhX+vL2m0.net
これは逆効果
口座があったかないか思い出せないレベルの銀行に問い合わせが殺到するので銀行が忙しくなる
そして少額口座が一斉に出金ラッシュを迎える
一人数万円でも何万口座も一気に引き出されるから体力のない銀行は多分潰れる
470:名無しさん@1周年
19/01/03 20:48:54.14 crUoD03/0.net
>>400
これまでは休眠口座は有利子負債から利益として計上し自己資本に入れていた。
それを銀行から取り上げることにしたんだよ。
だから銀行には何のメリットもないんだよな。
471:名無しさん@1周年
19/01/03 20:49:57.69 crUoD03/0.net
>>463
銀行は嫌がってたもんな。
472:名無しさん@1周年
19/01/03 20:50:29.03 0hpKEyFi0.net
うわーむかつく
みんな使ってない口座は整理しよう!!
473:名無しさん@1周年
19/01/03 20:50:51.15 adp2r0OR0.net
凍結はともかくNPOに流すなよ
ろくなもんじゃないだろう
474:名無しさん@1周年
19/01/03 20:51:19.10 3t8b4wW40.net
親族へ分配すべき
国がネコババするなよ
475:名無しさん@1周年
19/01/03 20:52:41.97 crUoD03/0.net
>>466
銀行にとって100万未満の口座は無い方が良いんだっけ?
1000万に満たない口座を雑魚とかゴミと行員が呼んでいると聞いた。
476:名無しさん@1周年
19/01/03 20:53:29.25 J7ZGYUHQ0.net
とりあえず口座開いた時に100万突っ込んで7~8年放置してるのがあるんだけど
これ10年越えたあと引き出したいと思った時は普通に引き出せるんだよね?
特に途中で取引履歴とか無くても
477:名無しさん@1周年
19/01/03 20:54:54.69 4mkcXI5X0.net
利息が付けば動きがあるから永遠に大丈夫なんじゃないの
478:名無しさん@1周年
19/01/03 20:55:39.66 crUoD03/0.net
>>470
銀行に行けば分かるが
休眠口座になって政府に流用されても
預金者には何の関係もなく手続きすればおろせる。
それは金融機関に貼っているポスターでも分かるし
>>1に書いていることを理解できる人なら分かること。
479:名無しさん@1周年
19/01/03 20:56:48.46 J7ZGYUHQ0.net
>>472
銀行って全然行かないんだよね全部ネットバンキングで済んじゃう
だからサブ口座放ったらかしなんだけどさ
480:名無しさん@1周年
19/01/03 20:58:04.28 crUoD03/0.net
>>471
通帳などに書いている注意書きを読まない人かな?
利子は除くと書いてるけどなw
481:名無しさん@1周年
19/01/03 20:58:30.49 Psd38EFt0.net
>>429
死んだ親父やお袋の口座に何十万か有る、田舎に帰るのに往復10万円ほどかかるから
簡単に手続きできないぞ。
遺産相続の手続きも必要だし・・・
482:名無しさん@1周年
19/01/03 20:59:23.81 crUoD03/0.net
>>473
銀行の窓口に行かない人はいかないもんな。
>>1に書いてることが理解できるかどうかだよ。
483:名無しさん@1周年
19/01/03 21:00:00.51 +a03i9lo0.net
これさ国民の金なんだから減税の原資にして、ある程度溜まったらドデカイ減税すればいいのに。
484:名無しさん@1周年
19/01/03 21:01:02.20 tg3Txlbv0.net
ゆうちょ銀行にいくらかあったと思うが、通帳もどこいったか分からない
485:名無しさん@1周年
19/01/03 21:01:18.58 oVUY6cK30.net
今時銀行の店舗に行くとか老人くらい定期
486:名無しさん@1周年
19/01/03 21:03:35.30 crUoD03/0.net
>>478
ゆうちょは昔からそうだったが
他の金融機関と違って権利が消滅する。
他の民間金融機関と違って郵便貯金の頃から
民法の消滅時効をキッチリ適用していたんだよな。
死んだ親が40年以上前の俺がガキの頃から
郵便貯金は放置するなと言っていたのを思い出すw
487:名無しさん@1周年
19/01/03 21:06:19.05 4Wg9AsQk0.net
休眠預金の指定活動団体公募
URLリンク(www5.cao.go.jp)
488:名無しさん@1周年
19/01/03 21:08:10.92 S9pYlQzt0.net
>>58
>どこの馬の骨とも知れないNPOに
もちろん、バラまく先は、有力政治家や官僚の息のかかったNPO法人なんだろな(;´・ω・)
489:名無しさん@1周年
19/01/03 21:10:56.63 f6SSWBYp0.net
親が老いて子供の家、もしくは福祉施設に入ってるケースで
住所変更しないで空き家になってる場合はアウトな
490:名無しさん@1周年
19/01/03 21:11:23.56 S9pYlQzt0.net
>>461
国庫に入れちゃうと、勝手に使えないだろ。
NPO法人なら、恣意的に選んで配れるし、配った後も、やりたい放題できやすい。
491:名無しさん@1周年
19/01/03 21:12:10.00 Wxvsy3/k0.net
>>327
但し自動更新タイプの定期預金の場合は10年以上でも時効とならない
10年くらい前の判例にあった
492:名無しさん@1周年
19/01/03 21:18:34.80 Psd38EFt0.net
>>436
何もしないから経費は0。
493:名無しさん@1周年
19/01/03 21:19:43.84 MQgTlXd70.net
他人の金勝手に使うなよ
494:名無しさん@1周年
19/01/03 21:41:01.97 70NuCh1U0.net
>>485
その場合は更新が権利の承認扱いになるんだろうな。
預金債権を時効にかけるというのはかなりむずかしいと思う。
495:名無しさん@1周年
19/01/03 21:42:47.05 70NuCh1U0.net
>>486
いや、経費はかかるよ。データ管理はタダじゃないからね。
サーバに置いとくだけで金がかかる。
だから海外だと一定金額未満の場合は口座手数料があることもある。
496:名無しさん@1周年
19/01/04 01:49:00.97 Z4W0w5GI0.net
【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★10
スレリンク(newsplus板)
【食】TPP11で「輸入拡大」 国産打撃に現実味 対米協定も注視 流通業者
スレリンク(newsplus板)
【外為】円急伸、一時1ドル=104円台 ★9
スレリンク(newsplus板)
【国から出たら罰金】「出国税」7日から徴収へ 1人千円、外国人の訪日促進に活用
スレリンク(newsplus板)
【NY市場】<明日は大発会> ダウ平均株価 -300ドル超 23000ドル割れ [1月3日23:40]
スレリンク(newsplus板)
【地震】熊本県和水町で、震度6弱 ★5
スレリンク(newsplus板)
■【笑いが止まらない】移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”
スレリンク(seijinewsplus板)
【経済】景気拡大、今月戦後最長更新へ 実感なく終幕も…1人当たりの実質賃金は年平均0.8%減 カギ握る賃上げ
スレリンク(newsplus板)
【社会】「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年★3
スレリンク(newsplus板)
【寄付金を払えない受験生のために国立大がある】東京医科大へ入試依頼の同大の卒業生で自民党元衆議院議員の赤枝恒雄氏(74)
スレリンク(newsplus板)
497:名無しさん@1周年
19/01/04 11:27:33.31 HphmxetN0.net
NPOとかマジで止めろよ。無駄
ボケない大阪とかいうクソ滑りしてた広告作ってたNPOとか最悪や
政治家と関わり強いらしいけど、めっちゃおもんない
498:名無しさん@1周年
19/01/04 11:32:53.26 kY772Xus0.net
今までは銀行が勝手に自分の物だろう
だったら使った方がいいし、10年も放置してるのは
死んでるか、忘れてる、口座とかたくさん作るものじゃなく
数個をいつも使うもんだし
499:名無しさん@1周年
19/01/04 11:34:00.97 mxcLdgEV0.net
使うのは良いがNPOはアカン
500:名無しさん@1周年
19/01/04 11:34:38.73 T1kXr3Tk0.net
ついに私有財産にまで手を付け始めた売国安倍
こいつに憲法を守る意志は全く無いな
501:名無しさん@1周年
19/01/04 11:34:58.59 n2etSuBL0.net
登記的に実質利用不可能になってる土地を使えるようにしてよ
九州くらいの広さあるんだろ
502:名無しさん@1周年
19/01/04 11:37:08.99 cvKBOuEx0.net
またお友達に分配するのか
503:名無しさん@1周年
19/01/04 11:37:20.40 dY3vmBqm0.net
10年は早すぎるなあ
30年くらいにしといた方がいいわ
504:名無しさん@1周年
19/01/04 11:52:20.24 f+epMQAo0.net
これって10年たって移されたらもう引き出せないってこと?
505:名無しさん@1周年
19/01/04 12:01:37.61 o4IpPdXw0.net
NPO、NGOって詐欺組織というイメージがみんなに根付いちゃったからなぁ
506:名無しさん@1周年
19/01/04 12:27:10.93 eRfHxgPs0.net
>>498
>>1に書いてある。その内容を理解できるかどうかだな。
507:名無しさん@1周年
19/01/04 12:30:28.47 34+eJzO80.net
ヤバイな
楽天に口座作ったから田舎に残してる預金移しておかないと
508:名無しさん@1周年
19/01/04 12:33:12.87 IxeVdZtt0.net
>>1
わかった、じゃあタンス預金にするわ
509:名無しさん@1周年
19/01/04 17:58:19.47 CjzUneKp0.net
難民支援のNGOが公金の分配で談合だってさ
URLリンク(facta.co.jp)
510:名無しさん@1周年
19/01/04 18:14:13.34 K4klarqW0.net
預金封鎖か
よろしい
ならば
革命だ
511:名無しさん@1周年
19/01/05 01:47:09.98 TXYPuA9t0.net
NPO 経由でどっか他に使われるのか?
512:名無しさん@1周年
19/01/05 02:02:44.06 bdc9R+4r0.net
また安倍友がおいしく頂く流れなの?
513:名無しさん@1周年
19/01/05 02:04:00.59 dUoDtjlt0.net
国民一人あたりの借金ガーとか言ってんならそれで借金返せよ。何使おうとしてんだクズが。
514:名無しさん@1周年
19/01/05 02:04:54.25 sjN1exei0.net
休眠口座の活用は、実施しないほうがおかしい。
活用先をどうするか、という議論は必要。
515:名無しさん@1周年
19/01/05 02:11:08.46 hL9cPhcG0.net
30円くらい残っているよ
516:名無しさん@1周年
19/01/05 03:40:11.28 IHJph9P60.net
Q12 休眠預金等が移管されたら引き出せなくなるのですか。
A 休眠預金等として移管された後も、引き続きお取引のあった金融機関で引き出すことが可能です。
お取引のあった金融機関に、通帳やキャッシュカード、本人確認書類などをお持ち頂ければ、引き出すことができます。
必要となるお手続きについては、お取引のあった金融機関にお問い合わせ下さい。
Q14 移管された休眠預金等を引き出す期限はありますか。
A 期限はありません。いつでも引き出すことができます。
Q15 休眠預金等となっている期間中の利子はどうなりますか。
A 旧預貯金などの元本に、元の預貯金契約などに基づく利子相当額を加えた額になります(元の預貯金契約どおりの額が支払われます。)。
517:名無しさん@1周年
19/01/05 04:24:59.91 KqhjOpRZ0.net
大和民族への奨学金が少ないのだから、
マイナンバーと紐付けして支給してあげられないものかね?
518:名無しさん@1周年
19/01/05 04:33:24.45 6QafVPAP0.net
これでは日本の金融機関への信頼度が揺らぐ
519:名無しさん@1周年
19/01/05 05:39:32.73 OWntaZ6u0.net
この話知ってたからずっと放置してた口座からちょっとだけ出金させといたわ
520:名無しさん@1周年
19/01/05 05:54:46.32 ErKu3jno0.net
議員、公務員の年金財源にする!
521:名無しさん@1周年
19/01/05 06:02:20.91 Qlt9dKU70.net
>>454
そうなんだよねw
522:名無しさん@1周年
19/01/05 06:10:03.74 v6AvqvS50.net
今知ったぞ
そんな周知されてんの?
詐欺だな
古い口座確かめる期間ないだろ
523:名無しさん@1周年
19/01/05 06:11:27.12 ISSyfO2O0.net
>>443
↑
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.