【続報】台湾脱線事故で事故調 速度超過が原因と断定at NEWSPLUS
【続報】台湾脱線事故で事故調 速度超過が原因と断定 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/11/26 22:31:42.76 5Qd4UXsyO.net
マスコミやらなくなったな~日本製日本製連呼して嬉しそうにやってたのに

3:名無しさん@1周年
18/11/26 22:32:10.91 9tVhGQ9I0.net
そんなもん当日俺が断定してるわ

4:名無しさん@1周年
18/11/26 22:32:25.38 vWc5xxBt0.net
やっぱATPを切ったり入れたり出来ない方がいいね。不便なこともあるけどね。

5:名無しさん@1周年
18/11/26 22:33:39.59 OO4SCDv80.net
問題は速度超過に至った原因だね

6:名無しさん@1周年
18/11/26 22:35:21.88 nmn31n5g0.net
チョンなら日本のせいで
謝罪と多額の賠償請求フルコースですw

7:名無しさん@1周年
18/11/26 22:35:54.41 SBEJy3Wi0.net
速度出したいのにATPが作動して制動してたから切って暴走したんやろ

8:名無しさん@1周年
18/11/26 22:36:17.15 Y+GnZU4V0.net
日本のせいにできないニュースは伸びない

9:名無しさん@1周年
18/11/26 22:37:13.17 bQY7sFBa0.net
速度超過が原因になるのか~
ATP切った事じゃないんだね

10:名無しさん@1周年
18/11/26 22:37:19.36 6yyvpCGl0.net
結局日本が悪いって事で決着かよ

11:名無しさん@1周年
18/11/26 22:37:21.25 OaoZGqso0.net
だろうな(笑)

12:名無しさん@1周年
18/11/26 22:37:28.84 uWz/RmtxO.net
>調査によると、運転士はコンプレッサーの故障による動力不足がATPによるものだと誤認し、ATPを停止。
いや、コンプレッサーに異常があるからATPがブレーキ制御してたんだろ、じゃないと規定速度の倍まで加速なんてできない。

13:名無しさん@1周年
18/11/26 22:37:50.09 XltFiPR70.net
ATP切ってたのを通知しないのはおかしいと思ったが嘘だったのかよ
色々ぐだぐだだなあ

14:名無しさん@1周年
18/11/26 22:38:26.22 vgLE3TK+0.net
プユマ号脱線「複数の要因が重なった」=行政院調査チーム/台湾
URLリンク(japan.cna.com.tw)
調査チームによれば、事故が起きる前から列車の空気圧縮機に不調が見られ、事故直前には、運転士が列車の不調を改善するため指令員や検査員と連絡をとっていた。
その際、ブレーキレバーを操作することなく、列車はそのまま事故が起きたカーブに突入し脱線した。調査チームは、事故について複数の要因が重なったとの見方を示している。
調査チームによると、監視カメラや通信記録などを照らし合わせて得られた事実は
▽列車の空気圧縮機に不調が見られ、事故が起きる約1時間前、圧力不足が複数回起こり、動力が途切れるなどしていた
▽運転士はその後、自動列車防護装置(ATP)を切り、指令員との連絡でそのことに言及。指令員は「ATPを切ったら、問題は良くなるのか」と応答していた
▽ATPを切ると自動的に通知される機能が作動していなかったため、列車から通知メッセージは出されなかった
▽運転士の勤務状態や事故現場の線路状況、列車の車体傾斜システムなどに異常はなかった―。

15:名無しさん@1周年
18/11/26 22:38:35.13 y8PcziCb0.net
福知山線の脱線事故と構図が似てる。
日本の責任や、謝罪と賠償とか騒がん
とこが好感もてる。

16:名無しさん@1周年
18/11/26 22:39:49.46 rAh0fHVe0.net
>>9
切れないようにすればウテシは切れるかもしれんが・・事故は起こらないわな

17:名無しさん@1周年
18/11/26 22:40:06.50 L7VGoJ4i0.net
きゃっ!
ワッ!
ひゃっ!
あっ!
この速度、さすがメイドインジャパン

18:名無しさん@1周年
18/11/26 22:40:24.03 PeOHnwPs0.net
だってさw
チョンモメンあんなに張り切ってたのにwばかだよね~w

19:名無しさん@1周年
18/11/26 22:40:38.65 CV9Y6yO00.net
まぁ当初の予想通りの結果だな

20:名無しさん@1周年
18/11/26 22:41:21.65 Hl41GWtv0.net
「台湾鉄路管理局」の「日勤教育」が云々・・・・・・

21:名無しさん@1周年
18/11/26 22:41:23.87 WarAD2iM0.net
>>2
マスコミさん見事だわ。
ラオスのダムも韓国施工と分かった途端にパッタリ報道やめたし

22:名無しさん@1周年
18/11/26 22:41:51.70 5M8sd+DO0.net
まぁそりゃぁそうだろ
車両になんか問題あったら
日本でもとっくになんか起きてるからな

23:名無しさん@1周年
18/11/26 22:42:42.20 JScrkXwf0.net
台鉄は日車に責任をなすりつけたそうだけどな

24:名無しさん@1周年
18/11/26 22:42:50.12 6KcGdrAF0.net
そりゃそうだろう
運用規則の徹底は他の国では難しいかなやっぱり

25:名無しさん@1周年
18/11/26 22:43:02.85 UmWG87GC0.net
ながら運転あかんな

26:名無しさん@1周年
18/11/26 22:43:24.62 /NYclXUt0.net
司令と無線で喧嘩しててカーブ接近してるの忘れてたのか?
どっかの国でも起きてたなこれに似たの

27:名無しさん@1周年
18/11/26 22:43:29.74 HHxRpsI70.net
一分一秒でも早くお客様を次の駅へ届けるために命をかけた運転手を称えようではないか

28:名無しさん@1周年
18/11/26 22:43:43.43 +TQeaH760.net
つまり、ATPのせいで勝手にブレーキがかかってスピードが上がらず動力不足に感じた、ということじゃねーの?

29:名無しさん@1周年
18/11/26 22:44:27.26 xVLLN7ID0.net
もうみんな忘れてたろ

30:名無しさん@1周年
18/11/26 22:44:28.12 jCCdc+UW0.net
>>23
設計ミスの件に関しては賠償求められるかもね。
それ以前に運用上の問題の方が大きそうだけど。

31:名無しさん@1周年
18/11/26 22:45:04.73 rAh0fHVe0.net
>>28
ATPが壊れてたならなんでそこで回送にして使用停止しなかった?って話だと思う

32:名無しさん@1周年
18/11/26 22:45:16.62 rYC9M5Zj0.net
>>2
それ韓国政府系マスコミだろ!!
韓国は国あげてコケ下ろすからなー??

33:名無しさん@1周年
18/11/26 22:45:28.31 7LKU/1280.net
車の自動ブレーキが入りっぱなしなので、止めた。その後、ぶつかった。
手動ブレーキは効いたのか効かなかったのか、そこまで話が進んでいない
わけだね。

34:名無しさん@1周年
18/11/26 22:48:31.93 Dh+HJ3b10.net
接続ミス云々は裏仕様の可能性を調査したくなるわ
ピーピー煩いんで鳴らないようにしてくれ的な

35:名無しさん@1周年
18/11/26 22:51:07.32 PeOHnwPs0.net
そもそもATPを切ったことが管制に自動的に伝わらなかったことの日車のミスは、口頭で管制に伝えてるんで、全く事故原因に関係ないからな
チョンモメンは鬼の首取ったように騒いでたけどw

36:名無しさん@1周年
18/11/26 22:52:03.56 rVjAsIQ90.net
でゴミは謝罪と訂正しないの?

37:名無しさん@1周年
18/11/26 22:52:10.23 bGB04fhV0.net
>>9
直接の原因ならそうだろう。

38:名無しさん@1周年
18/11/26 22:53:35.10 U64TkGke0.net
知ってた

39:名無しさん@1周年
18/11/26 22:53:54.76 PeOHnwPs0.net
そもそもATPを切ったことが管制に自動的に伝わらなかったことの日車のミスは、口頭で管制にATPを切った事を伝えてるんで、全く事故原因に関係ないからな
チョンモメンは鬼の首取ったように騒いでたけどw

40:名無しさん@1周年
18/11/26 22:54:05.92 Cm8uaC5D0.net
こういう時のためのATPなのにな

41:名無しさん@1周年
18/11/26 22:57:11.82 YwwVx2G00.net
ここまでの情報を総合すると、事故の直接的原因は速度超過だけどそうなったのは
運転士と指令がやりとりに熱中してて標識を見落としたか操作が遅れたかで
急カーブに突っ込んだとも解釈できるんだが。

42:名無しさん@1周年
18/11/26 22:57:42.36 TmiRs0j20.net
>>24
ここら辺はみんないい加減�


43:ナ信用できず、事故起こしまくってた中国の方がシステムで安全性を確保できる体制になってたりする。 台湾人は良くも悪くも昭和の日本みたいな職人気質なところがあるからね。 職人が仕事してるうちはシステム任せより良い結果を出すけど、新人だとか臨時がテンパると今回や福知山線みたいなことになりがち。



44:名無しさん@1周年
18/11/26 22:57:57.40 sgsKFUME0.net
コンプレッサーなんて枯れた技術の塊だと思うんだが
壊れるもんなんだな

45:名無しさん@1周年
18/11/26 23:00:14.26 rdkh89rU0.net
台湾って日本の統治下にあった割には
相当にいい加減な企業運営してるよな・・・
発展途上国とはいかないまでも、雑過ぎる

46:名無しさん@1周年
18/11/26 23:00:37.36 8EZ968Rz0.net
>台鉄は当初、運転士からATPの停止報告はなかったと発表したが、
>同グループは通話の中で双方が停止を認識していたとした。
おい、台鉄!

47:名無しさん@1周年
18/11/26 23:01:38.78 8EZ968Rz0.net
>>44
だって、大陸からも追い出されるようなクズどもが入ってきて
統治しちゃったんだからw

48:名無しさん@1周年
18/11/26 23:02:53.64 8EZ968Rz0.net
>運転士はコンプレッサーの故障による動力不足がATPによるものだと誤認し
よく分からんが、ブレーキが掛かりっ放しになったということ??

49:名無しさん@1周年
18/11/26 23:04:23.53 70BiiaVi0.net
台鉄って列車とか駅の設備とか古臭いのが多いんだよね

50:名無しさん@1周年
18/11/26 23:04:47.68 L7VGoJ4i0.net
>>44
沖縄とフィリピンの間にあるんだからルーズな風土なんだろうな

51:名無しさん@1周年
18/11/26 23:07:48.93 JCMzALU50.net
これにはパヨも落胆だな
設計ミスした日本が悪いと連呼してたのに

52:名無しさん@1周年
18/11/26 23:08:59.13 ndnp2dze0.net
知ってたわ

53:名無しさん@1周年
18/11/26 23:10:51.51 ryapiGOG0.net
いや、なぜ速度を上げたのかを調査しろよ・・・

54:名無しさん@1周年
18/11/26 23:12:59.96 nJQGM7Ys0.net
>>5に書いてあった

55:名無しさん@1周年
18/11/26 23:14:26.43 OzCEiO670.net
>>1
左翼マスコミは日本側の設計ミスってうれしそうだったけどな

56:名無しさん@1周年
18/11/26 23:15:58.60 N79o0U2R0.net
産経は新聞やめたんだろ
犬のソースをどうぞ
台湾 特急脱線「整備上の問題」「運転士の技術不足」重なる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

57:名無しさん@1周年
18/11/26 23:22:15.88 3+rN+G9S0.net
最高速度140キロの路線で
何度も緊急停止する不具合を抱え、点検しながら走行したのにも関わらず、
現場に20分程度しか遅れずに差し掛かったことからも、
相当飛ばしていたことが想像できる。

58:名無しさん@1周年
18/11/26 23:24:41.51 vk6JiFsr0.net
>>10
何処が…この等辺僕が…

59:名無しさん@1周年
18/11/26 23:31:39.03 rAh0fHVe0.net
>>43
枯れてようと壊れにくくなっててもいつかは物理的に壊れるだろw

60:名無しさん@1周年
18/11/26 23:33:42.66 yCOR8OHo0.net
>当初、運転士からATPの停止報告はなかったと発表したが、同グループは通話の中で双方が停止を認識していたとした。
当初と違いすぎませんかね

61:名無しさん@1周年
18/11/26 23:52:10.79 /NYclXUt0.net
>>44
台湾って中国だよ
住んでるのも中国大陸人だよ
日本人はなぜか台湾を台湾国だと思ってるけどw

62:名無しさん@1周年
18/11/26 23:53:28.40 3+rN+G9S0.net
>>60
釜山港へ帰れ

63:名無しさん@1周年
18/11/26 23:54:10.86 ekd4BNsW0.net
そうかな?
スピードよりチョンのせいだと思うよ

64:名無しさん@1周年
18/11/26 23:54:11.12 o+Yz4oir0.net
単純に安全装置切った上での速度超過だからなあ
札幌だと苗穂のカーブに特攻するようなもんだ

65:名無しさん@1周年
18/11/26 23:55:06.05 rAh0fHVe0.net
>>60
中国ではあるがちょっと違う。中国本国は共産党だけど台湾は国民党の残党

66:名無しさん@1周年
18/11/27 00:27:35.81 QOkAbs/z0.net
>>32
ば~~~か
「こき下ろす」だろ
日本語勉強しろ

67:名無しさん@1周年
18/11/27 00:33:02.95 n/2wsTz30.net
また無関係なチョンがすり寄ってきて
日本が悪いと騒いでんの?

68:名無しさん@1周年
18/11/27 01:02:53.23 BsmuxcS40.net
複線ドリフトやろうとするから……

69:名無しさん@1周年
18/11/27 02:40:48.94 tOFtiLcx0.net
>>66
この事故はリスク管理の問題。
朝鮮だの中国共産だのと関係ねえ話出すなやキチガイがw

70:名無しさん@1周年
18/11/27 04:02:07.52 3Vz0okHh0.net
朝日新聞のネット記事だと、意図的に日本側のエラーを強調していた

71:名無しさん@1周年
18/11/27 04:28:48.85 rJY6GLXh0.net
台湾脱線、日本車両の設計ミスも原因 調査班が報告

72:名無しさん@1周年
18/11/27 05:13:35.93 HstFjiM30.net
コンプレッサーの不調というところからして怪しいんだが

73:名無しさん@1周年
18/11/27 06:31:59.46 H6uilVLT0.net
台湾は週末の選挙で消滅してチャイニーズタイペイに変わった
中国政府寄りで反日に変わったのに呑気だな?
現地では日本の杜撰な技術に不満爆発なんだが

74:名無しさん@1周年
18/11/27 06:38:13.95 jQgQseMS0.net
さすが台湾ちゃん チョンとは違うわw

75:名無しさん@1周年
18/11/27 06:48:58.78 Ct33P3ZV0.net
>>71
なんで?機械物の呼称は突然だぞ、もともと壊れてる彼の国とは違うんだ。

76:名無しさん@1周年
18/11/27 06:50:15.13 PFV3g1wB0.net
ATPの停止を双方が認識?CTCのコンソール上ではATPは有効表示だった(常時点灯)はずだが?
運転士が止めたニュアンスでも遠隔監視が有効と思ってる指令員はコンソールの表示を見て運転士の勘違いと思ったんじゃないか?

77:名無しさん@1周年
18/11/27 07:20:05.18 lsxiq1TP0.net
>>75
 会話で解らないようなら、指令員失格だよ。
 ついでに、大本は制度と教育の問題。
ATPを切って走るなんて想定内の出来事なんだから、補助係員を乗せて速度超過を監視させるとか、最高速度を制限して速度超過になる可能性を下げるとか、色々ある。
教育は…10年かけても駄目な奴は駄目だけど、そういうのを基準にしてやるだけ無駄というのはおこちゃまだけ。

78:名無しさん@1周年
18/11/27 07:37:41.82 m0L7e/4X0.net
ATPが切れてエネルギーが出るのか
電車も生物も同じだ

79:名無しさん@1周年
18/11/27 07:59:11.95 3gZCEDgD0.net
むしろスピード超過がなぜ起こったのかを究明すべきなんじゃ

80:名無しさん@1周年
18/11/27 07:59:44.80 X3OX8Wt/0.net
日本の仕様だと切ると徐行モードにしかならないのに

81:名無しさん@1周年
18/11/27 08:49:39.98 dAEd7jPZ0.net
電車が故障を感知してスピードが出ないようになった時点で運転をやめてたら日本側の責任は
追及出来てただろう
無理矢理ATSを切って走り出して事故をやったら日本側の責任じゃなく台湾国鉄や運転士側の責任でしょ
逆に故障を感知して停まっただから日本側のシステムがどれだけ有能だったかを証明できる件だと思う

82:名無しさん@1周年
18/11/27 08:50:38.36 6kQpDgV00.net
日勤教育すれば解決だな

83:名無しさん@1周年
18/11/27 10:17:47.13 SDb9pLVF0.net
だって朝鮮人だもん
責任は、他人へ転嫁して逃亡する気満々
昨年 行った大掛かりな整備が虚偽だった → これが断線した主な原因

84:名無しさん@1周年
18/11/27 10:43:27.95 /bgpewue0.net
機械に頼りすぎて人間力がなくなってるのが最大の原因かもな
あそこにあんな急カーブがあることを知らなかったんだろ
この運転手

85:名無しさん@1周年
18/11/27 10:56:05.03 vOVKrtWv0.net
第一報ではテロップに「事故車両は日本製!」とか出して
大喜びで報じてたのに速度違反らしいと分かったらあっという間に
報道しなくなったなw

86:名無しさん@1周年
18/11/27 11:25:58.65 KOQL5LnU0.net
またバカチョンは敗北したのか

87:名無しさん@1周年
18/11/27 11:32:10.27 /bgpewue0.net
>>80
>電車が故障を感知してスピードが出ないようになった時点で運転をやめてたら
その場合には日本に責任はない(台湾側の保守ミス)し有ってもたいしたことにはならない
>無理矢理ATSを切って走り出して事故をやったら
ATSを切ったことを司令室に通報するシステムがぬかってたから日本側に責任(割合)は有る

88:名無しさん@1周年
18/11/27 13:00:53.99 pgSF+oUU0.net
ATP切ったことも指令員と話してたなら
自動的に通知されなかったことはあんまり関係無かったということになるな

89:名無しさん@1周年
18/11/27 13:23:51.22 3a404c0U0.net
>>87
通知されなかったことによりそれによる連絡が断たれていたことは間違いないんだから
話していた司令員以外にも注意喚起ができ
全員が知る事でより迅速で正しい判断ができていたかもしれない
たとえ実際は関係なかっても証明はできない
そんなのは飲酒運転で事故を起こしたくせに
正常な運転はできていた
飲酒とは関係ないって言うようなもの

90:名無しさん@1周年
18/11/27 13:31:00.20 M4dPB3b40.net
運転手がATPの動作状態が判別できないとかじゃなく
実際切ったことを遠隔地に通知してるんだから
「ATPのオンオフを遠隔地に知らせる機能」が動作しなかったことなんて事故自体にはなんの関係もないわ

91:名無しさん@1周年
18/11/27 13:34:03.47 3a404c0U0.net
>>89
関係あるわ馬鹿
電話で一人の人間に伝えたのと
全員が認知できる警報で伝えたのでは
対応できる範囲や程度が違ってくるわ

92:名無しさん@1周年
18/11/27 16:29:55.92 4tHHtkjm0.net
>>90
普通はATP的な装置を切ると徐行しかできないようにするのにそうしなかった台湾が阿呆

93:名無しさん@1周年
18/11/27 16:51:59.26 3a404c0U0.net
>>91
だからそれをもって切ったことを司令室に自動で伝える必要がないってことにはならねえんだよ
馬鹿

94:名無しさん@1周年
18/11/27 16:56:21.10 juVjkAKC0.net
> 列車を納入した車両製造のミスで列車のATPが司令室の遠隔監視装置に接続されていなかったこと
納入時に修理して、それを書面で台湾側に伝えていたというのは事実?

95:名無しさん@1周年
18/11/27 17:07:43.57 DrzZ5kfR0.net
・うんこ悠仁の母語は韓国語、説
URLリンク(i.imgur.cOm) ImI1.jpg
画像を見ろ(ファイル名のスペース消してくれ)。
周りの生徒の口と比べれば分かるが、
うんこ悠仁の口がおかしい。
日本語の母音には、ここまで口を開くものはない。
これは韓国語の母音を発音している時の口だろう。
韓国語になら、こういう母音はある。
日頃うんこ悠仁は韓国語メインの生活をしているのではないか。
母親のナチ紀子には韓国ルーツが疑われてる。
秋篠宮一家の元専属コックは、
この一家の人気料理が韓国料理とタイ料理だったことを暴露してる。
しかし結局こんな韓日ハーフの糞ガキを仕込んでも、
日帝主義が破滅して、なんの役にも立たなくなってるのが笑えるw
糞ジャップ馬鹿すぎ、死ね猿ジャップ

r3

96:名無しさん@1周年
18/11/27 17:11:53.52 2vCI5qEq0.net
>>28
そのATPって電車の故障を感知してブレーキをかけたんだろ
そこで運転を打ち切れば事故にならなかったはずだろ
超優秀なATPじゃないか?
何でそれを評価しない?
やっぱりATPを切って運転した運転士の人災だろ

97:名無しさん@1周年
18/11/27 17:14:58.57 2vCI5qEq0.net
>>86
そんなの電子レンジに猫を入れて焼き殺して
電子レンジのメーカーを訴えるレベルの馬鹿だろ

98:名無しさん@1周年
18/11/27 17:16:03.89 Zm9ZmRGl0.net
怖くて使ってられないわな、ATM

99:名無しさん@1周年
18/11/27 17:24:47.27 4tHHtkjm0.net
>>92
四年前に受け入れてんだから台湾の責任でしかないよ

100:名無しさん@1周年
18/11/27 17:31:05.67 3a404c0U0.net
>>96
そんな間違ったたとえでは
何も証明できねえんだよ馬鹿

101:名無しさん@1周年
18/11/27 17:31:52.49 3a404c0U0.net
>>98
こういうことには
瑕疵担保責任ってものがあるんだよ
無知

102:名無しさん@1周年
18/11/27 17:40:42.01 n0Zf6W+a0.net
運転手、何年も同じとこ
走ってカーブ、スピーカー超過で
事故なんてアホ過ぎる

103:名無しさん@1周年
18/11/27 17:55:10.07 DNAI2nal0.net
そもそもIoTゲートウェイとシーケンサと電動アクチュエーターと
元空気溜めとダイヤフラム空気ばねなどを巧く駆使しながら
空気ブレーキ系統と客車内空調と車体傾斜装置の圧搾空気を賄う
仕組みが理解困難なら絶対に扱ってはならないシロモノかもねぇ。
S字カーブ九十九折区間ではゆっくり流してコンプレッサーを
ぶん回しながら次の逆カーブに差し掛かる頃には圧搾空気が
元空気溜めへと補充されるわけだ。
狭軌曲線通過本則で想定した速度をはるかに超過させた場合は
圧搾空気の生成は追い付かないわけで客車内空調と車体傾斜装置
どころか空気ブレーキも効かなくなるのは当たり前なんだよ。
車上信号装置の電源を故意に切ったら故障見做しで強制停止
させる手段が無ければマスコンのデッドマン装置の電源とでも
連動させて強制停止させる改修でもしないとフェイルセーフは
確保出来ないし安全運行無視のあまりにもヤバ過ぎる仕様だろ。
ユーロバリスATPの地上子の仕組みとは軌道回路&ATS-Sx信号
とは違うわけで日本国内では由利高原鉄道鳥海山ろく線と
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の2例しかないバリス式列車検知形
閉塞装置COMBATは未知数だが急曲線区間速度制限の拠点Pの
整備すら対策されていなかったようだ。
欧州メーカー製の車上信号装置は電源を勝手に入切可能な
仕様だとか常識では有り得ないがシステムインテグラの
統合責任は日本車輌製造というより住友商事の責任だね。

104:名無しさん@1周年
18/11/27 18:29:55.67 DNAI2nal0.net
住友商事は鉄道車両の保守整備業務を日本車両製造を退けて
台湾鉄路子会社に業務委託した痛恨の責任があるわけだ。
漢翔航空工業はガーミン製アビオニクスと一蓮托生となる
Fly by Wire一本槍でやるならともかくFly by LANとか
Brake by LANとかの枯れた技術の違いやV2決定速度及び
失速速度域の急旋回挙動とN700系列編成やE5系列編成の
320km/h爆走の曲線通過レール横圧脱線係数との仕組みは
似て異なることすら理解出来ないと航空機の失速墜落や
鉄道車両の転覆脱線事故は続出する羽目に遭う気もする。

105:名無しさん@1周年
18/11/27 20:08:11.78 C9XzpQa70.net
141キロは出しすぎだわw

106:ココ電球 _/ o-ν
18/11/27 20:10:13.70 c36CAmgY0.net
>>4
規則で勝手に切ったりしないように定められてるので現状で問題ない

107:名無しさん@1周年
18/11/27 20:19:12.76 ORO/Sy7D0.net
MR不足って普通走れなくならんか?

108:名無しさん@1周年
18/11/27 20:25:15.52 OnPsZKvv0.net
ゴキブリ中国と近親相姦キチガイ朝鮮人が
歯ぎしりしてるだろうな

109:名無しさん@1周年
18/11/27 20:36:09.77 ZrSzGC1c0.net
調査員買収した方がはるかに安いわな

110:名無しさん@1周年
18/11/27 20:48:59.67 aiSLig4r0.net
>>107
そう囁くのよ、わたしのチョンが
(笑)

111:名無しさん@1周年
18/11/28 00:10:25.43 XoO9MGCj0.net
>>106
検知して非常制動が掛かるはずだけど、もしかしたらATP解除でブレーキが緩む可能性が微レ存

112:名無しさん@1周年
18/11/28 12:30:35.97 BJRmtOE00.net
>>102
なるほどなあ、スピードオーバーで車体傾斜しまくった結果の空気不足か
コンプレッサー故障とはなんぞ?と思ってたが腑に落ちたわ

113:名無しさん@1周年
18/11/28 12:32:22.38 fzbsFHgY0.net
原因は日勤教育じゃないのか?

114:名無しさん@1周年
18/11/29 10:17:20.22 94zzVE1J0.net
限界を突破したかった

115:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch