【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい-。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★2at NEWSPLUS
【教育】読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい-。ベネッセ調査。「問題を正確に読み取る能力が向上」★2 - 暇つぶし2ch7:名無しさん@1周年
18/11/07 13:21:23.78 lTpQSVpN0.net
テレビ、スマホ、漫画を禁止して本だけ与えるのが良い

8:名無しさん@1周年
18/11/07 13:22:05.21 .net
>>1
独自ルールのある日本のガラパゴス算数がなんだって?

9:名無しさん@1周年
18/11/07 13:22:14.30 zwm04PGD0.net
本なんか全く読まなかったが小学校の頃は100点しか取ったことがない
全く関係なし

10:名無しさん@1周年
18/11/07 13:22:59.52 h67E1ncL0.net
2chばっかやってたら頭悪くなるぞ

11:名無しさん@1周年
18/11/07 13:23:36.49 w2/QMhWm0.net
>>1
そんなこととっくに知ってたよ
体感的にわかるでしょうよ
問題はそんなに本を読む金も時間もないってことだよ!
どうしてこの問題がわからないの?
私だって本読みたかったけど家に本そんなにないし買う金なんかないし
図書館も遠くて通えないしどうしようもないよ

12:名無しさん@1周年
18/11/07 13:24:22.60 x3F95E9D0.net
ベネッセ=個人情報流出団体だからね

13:名無しさん@1周年
18/11/07 13:24:30.87 BDpNOS1I0.net
先生、ネットは読書に含まれますか?

14:名無しさん@1周年
18/11/07 13:25:08.60 UmQi0Ycy0.net
相関関係は因果関係を含意しない

15:名無しさん@1周年
18/11/07 13:25:49.74 XxOO81r00.net
田舎は本屋も図書館もほとんどないかあっても蔵書数がクソ
通販したくても子供には金がない
田舎と都会の環境格差を突きつけて絶望させるだけの記事

16:名無しさん@1周年
18/11/07 13:26:20.50 7fZhzDqf0.net
>>7
そういうことすると同年代の子から浮くし、
そうなると学校へ行くのが辛くなるんじゃないかな
勉強のためだけでモチベ上がるような子は少ないだろうし
将来のためとかそういうこと子供の頃にはわからないし

17:名無しさん@1周年
18/11/07 13:26:30.75 SxlBKPzC0.net
>>10
そうでもないと思うわ、TVばっか見たり、新聞ばっか読むよりましだろ。
割とここは幅広いと思うんだよね。
そればっかやってるのはなんだって害だろうけど。

18:名無しさん@1周年
18/11/07 13:26:55.05 40RpHsHm0.net
>>1
>ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果
これって要するにカネ掛けたほうがベネッセのテストに受かり易くなる、ってだけじゃねえの
ついでにこの調査はベネッセ謹製の教材を売るための方便じゃん
「わたくしどもの教材をもっともっと買えば学力が上がります」ってな
その一つが電子書籍ってワケさ

19:名無しさん@1周年
18/11/07 13:27:25.14 r3vSprta0.net
田舎だと書店も図書館も無いもんな
その時点でかなりのハンデキャップ
しかも、そういう地域に住んでるような親って大体が無知で学がないから、読書の大切さなんて気づきもしない
だから子供に本を読ませようなんて思いもしないんだよね
かくして田舎モン=無学=貧困の再生産という悲しいループが完成してしまうんだな

20:名無しさん@1周年
18/11/07 13:27:26.53 1e2qdysd0.net
>>3
朝鮮人なんか、
1も読めないのに10000も間違えるけどなw
お前らはまったく自覚がないけどw

21:名無しさん@1周年
18/11/07 13:27:30.53 7fZhzDqf0.net
>>13
電子書籍、青空文庫、国立国会図書館デジタルコレクション……

22:名無しさん@1周年
18/11/07 13:27:30.88 74xZosC90.net
>>15
そもそもアマゾンで通販したくても立ち読みや図書館で中身見ないと怖くて買えないからなあ
お金持ちなら気になった時点でホイホイ買えるんだろうけど未成年の子供はまず金がないから無理だし
大人でも貧しいから無理だな
読みたい本たくさんあるけど

23:名無しさん@1周年
18/11/07 13:27:37.97 QxVO4Dn/0.net
>>11
小学校に図書館無いのか

24:名無しさん@1周年
18/11/07 13:27:56.46 etJ+jIIL0.net
>>15
それは馬鹿県だね、どこか知らんけど
今は田舎でも教育・文化に力入れてるところが多いから
図書館はかなり充実してる

25:名無しさん@1周年
18/11/07 13:28:04.84 CkFEjZo80.net
>>21
5ch、Twitter、まとめサイト…

26:名無しさん@1周年
18/11/07 13:28:16.21 TSX37urX0.net
問題文読み取るスピードが遅いと問題解答する時間が減ってしまうから当たり前
俺は読解スピードが早かったからいつもテスト時間を持て余していたが
解答能力が低かったのでさらに時間が余っていた。

27:名無しさん@1周年
18/11/07 13:28:45.66 R3jnGsb40.net
ベネッセの電子書籍の宣伝ですか?

28:名無しさん@1周年
18/11/07 13:29:16.35 cSEZjFMP0.net
>>23
小学校に図書館あるとかどこのブルジョワだよ
図書室だろ
クソ蔵書数少ない子供向けの低レベルの
あんなんで満足できるレベルの話してないだろ
専門書が読みたいんだよ

29:名無しさん@1周年
18/11/07 13:29:32.98 6Isa1Obb0.net
授業が国語で行われるんだから当たり前

30:名無しさん@1周年
18/11/07 13:29:59.09 57yGcWxl0.net
>>11
学校に図書室あったでしょ。
本読むことは好きだし得意だったけど、数学は好きじゃなかったな。
中学までは何とかこなしたけど、高校になるとなんだかなあ、墜落しそうな低空飛行で。

31:名無しさん@1周年
18/11/07 13:29:59.36 40RpHsHm0.net
>>21
この調査はベネッセの電子書籍を買った層だからな
カネ払ったヤツを対象にしてる調査だよ

32:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:12.27 Sc0VF4Tc0.net
鶏が先か?卵が先か?
馬鹿は読むのが遅いんだよ
小学生にひとりで音読させたら馬鹿は切れ目がわかってない

33:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:16.51 atY2lAbG0.net
問題を正確に読み取る能力は多くの問題に当たれば自然とつく
つまりより多くの算数の問題をやればいいだけで読書する必要はない

34:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:18.05 7fZhzDqf0.net
>>23
学校の図書室だとジャンルがかなり限られる気がする
小学校でも大人びた子はもっと上の子や大人が読むような本を読む子はいたけど、
図書館はどうしても小学生向けの本中心になるし

35:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:18.83 tU2Y4BTW0.net
>>24
そうなんだよなあ
うちも相当田舎だけど書店が少ないから逆に図書館を充実させてる
県庁所在地の図書館の蔵書も予約できるし

36:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:25.65 4Be96zrj0.net
小学校低学年の頃から親父のエロ小説片っ端から読んでたからな。
だからスタンフォードに行けたんだと思う。

37:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:30.27 3X0sUo3M0.net
とりあえず前スレのまとめを捏造しとくと
・ベネッセの電子書籍サービス限定の統計に意味がねえ
・教師の文章力下がりすぎが問題
・8x7は15

38:名無しさん@1周年
18/11/07 13:30:51.05 kE+P3xQO0.net
文章問題が理解しやすくなるのと
親も知的好奇心を維持している環境の強さはあるだろうけど
算数の場合ソロバン習ってるヤツらと比べたら読書の有無は誤差の範囲な気がする

39:名無しさん@1周年
18/11/07 13:31:32.78 GeMQy8sx0.net
>>24
県で括る時点で田舎を知らない人のレスだなあと思った
うちの県は蔵書数も市によるよ
うちの県でも大きい図書館がいくつもある市もあるが
うちの市はうんこみたいに少ししかない
しかもちゃんとした図書館のある市まで行くのに物凄く時間がかかるしその交通費で本買えるからばかばかしくて通えない

40:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:11.17 40RpHsHm0.net
そもそも、「ベネッセの電子書籍サービス」とやらを使いこなせる11歳のガキの地頭がいいだけじゃねえの
何で読んでるか知らないがその手の電子機器にドップリハマってるんだろ

41:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:15.11 fFMMMeiq0.net
小説とか読んでて頭が良くなるとも思わんがね
小5で卒業したわ

42:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:21.55 TsMlGxOo0.net
俺もそうだった。

43:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:23.52 Y5cS8ly60.net
読解力は既に80年代初頭にカンカンこと乾先生が指摘してた(´・ω・`)

44:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:23.98 MMqlbR4N0.net
要するに「本買ってくれ」

45:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:25.21 K3elrDKg0.net
算数は文章を正しく理解しないと難しいよな
URLリンク(pbs.twimg.com)

46:名無しさん@1周年
18/11/07 13:32:31.02 ySrMlL3C0.net
>>30
学校の図書室で満足できるレベルの話してないの
ごめんね

47:名無しさん@1周年
18/11/07 13:33:07.51 qzhNTCgD0.net
図書館はかなり利用しやすいし
アマゾンじゃ古本も手に入りやすい
今ほど本が読みやすい時代はないね

48:名無しさん@1周年
18/11/07 13:33:12.32 IuXkgQ090.net
日教組を潰し、
読み書きそろばん能力を鍛えるべきだけ。

49:名無しさん@1周年
18/11/07 13:33:20.00 MMqlbR4N0.net
新聞読め、社説読め、とさんざん昭和世代を洗脳してきましたなw

50:名無しさん@1周年
18/11/07 13:33:25.05 EfzD0GhX0.net
ネット書き込みでの語呂が増えるから
読書自体はしたほうが良いのは理解できるけど。
算数?
そうだな、原付の試験を
幼稚園児から教えてくれない?文章解読向上ならアレが一番良いよ

51:名無しさん@1周年
18/11/07 13:33:57.34 CmijSNF00.net
図書館で資格勉強の息抜きに、小説関連とかの本を読んでいたら、そのうちにそっち方面の実力がついてしまい受賞できるまでの実力がついてしまった。肝心の資格の方は5年経過しても今だに不合格。
人生ってわからないと思いました

52:名無しさん@1周年
18/11/07 13:34:03.21 6Isa1Obb0.net
語彙や慣用句憶えるから本の種類は問題じゃない
大事なのはレベル

53:名無しさん@1周年
18/11/07 13:34:30.08 r3vSprta0.net
>>50
語呂じゃなくて語彙って書きたかったんじゃね?
こんなちょっとした事でアホがバレちゃうって辛いよな

54:名無しさん@1周年
18/11/07 13:34:52.10 dPnJMmGA0.net
>>52
草とか尊いとか微レ存とか変なスラングばっかり増えて行く…

55:名無しさん@1周年
18/11/07 13:35:37.00 40RpHsHm0.net
対応デバイスが専用パッドやPC・スマホだ
こういうのをあらかじめ持ってるか買うかして与えられてて使いこなせるガキだよ
電子図書館まなびライブラリー|ベネッセコーポレーション|進研ゼミ
URLリンク(www.benesse.co.jp)
あと、読書量と算数の関係で他の学年が出てないのは小5以外では変化が見られなかったからだろ?
全部の学年で出して無いデータはインチキくさい
たまたま相関のありそうなところを抜き出してるだけだ
ついでに、今回限りの偶然かもしれない
なんで小5だけなんだ?小6はどこ行った?
小4のデータはどうした?
出せないんだろ

56:名無しさん@1周年
18/11/07 13:35:45.72 iVIQgfPA0.net
>>1
これは全教科で成績優秀な秀才タイプの話。
つまり学校教育やオジュケンの話。

アインシュタインは、物理・数学マニアで、語学や歴史には興味がなくて、
殆ど勉強しなかったそうだ。
ニュートンもそういう傾向があったし、ガロアもあった。
偉大な物理学者・数学者は、秀才タイプもいるだろうけど、
マニアックタイプも目立つ。
秀才タイプとアインシュタインみたいなマニアックタイプは、また違うと思う。

57:名無しさん@1周年
18/11/07 13:36:06.19 r3vSprta0.net
>>39
リアルだなぁ
昔は「クルマがあれば田舎も都会も変わらないんだ」、今は「ネット通販があれば田舎も都会も同じだ」ってセリフをよく聞くけど、
それが机上の空論に過ぎないことがよく分かるわ

58:名無しさん@1周年
18/11/07 13:36:18.09 6Isa1Obb0.net
>>54
あー。今はラノベがあるのか。そりゃだめだ
2-3学年上の教科書を毎日30分音読させりゃいい

59:名無しさん@1周年
18/11/07 13:36:43.41 jcQWJM4C0.net
子供の頃は小説とかには興味は全くなかったが、漫画と図鑑はよく見てた。
こういうのは読書に入るのかね。理系科目は強かったけども。

60:名無しさん@1周年
18/11/07 13:37:10.62 qzhNTCgD0.net
>>39
じゃ馬鹿市ってこと
県と市の問題じゃないw

61:名無しさん@1周年
18/11/07 13:37:15.12 7fZhzDqf0.net
>>47
古典は青空文庫で読めるの大きいね
太宰とか芥川とかかなり揃ってる

62:名無しさん@1周年
18/11/07 13:37:56.36 JWggz7iv0.net
以下「フランス書院」禁止

63:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:12.96 r3vSprta0.net
中国韓国を始め海外じゃとっくに電子教科書導入されてるけど、日本じゃいまだに紙の教科書だもんな

64:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:34.14 ICKGiPwo0.net
>>60
市はバカなんだけど企業城下町だから成り立っちゃってる
市民サービス全然媚びない
死ねばいいと思う

65:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:35.34 z1KG81JA0.net
現代人は時間ないから速読して読書量増やしましょうと言われるけど
与えられた問いや条件を自分本位に解釈する癖が身について害しか産んでないわ

66:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:41.80 1FpLnRrG0.net
なんにせよ本を読む習慣は大事だと思う。それこそ幼少期から読ませて、読めない漢字や難しい表現を辞書を片手に読む事

67:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:49.41 BS5G0Guq0.net
青空文庫ってあんましコンテンツ好みじゃないんだよなあ

68:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:56.20 40RpHsHm0.net
要するにパッドやらPCやらに向かってる時間と読書時間が比例してるだけじゃねえの?
一日中スマホを使ってるガキの方が算数できるんだよ

69:名無しさん@1周年
18/11/07 13:38:59.59 odAkPmLe0.net
>>61
そういうの知ってる・知らない親で差ができるね
同じ貧困でも
金持ちは買えばいい

70:名無しさん@1周年
18/11/07 13:39:15.54 6Isa1Obb0.net
>>57
田舎のレベルにもよる
県庁所在地住みだが県立図書館なんて専門書も古くて偏ってるし自分で読みたければ買うのが一番
東京だって毎日国会図書館行かねえだろ?
何冊あっても読むのは目の前の1冊だし

71:名無しさん@1周年
18/11/07 13:40:01.43 xLgDXTQU0.net
幼少期から読ませる書物をフランス書院著の本縛りにしたらどう成長するか検証して

72:名無しさん@1周年
18/11/07 13:40:04.32 voHY8g510.net
ネット特に掲示板やSNSは口語を文字にしただけだからおしゃべりとあんまり変わらない
編集と校正を経た読み物と単純に比較はできない
しかし情報速度ではネットが圧勝だから
じっくり反芻しながら読むものや軽く読める小説等とネットと幅広く偏らずに読めば良いよ
図書館はリクエストすれば書庫にないものでも取り寄せてくれるから図書館がしょぼい自治体の人はそういうサービスも使うといい

73:名無しさん@1周年
18/11/07 13:40:55.35 6Isa1Obb0.net
>>59
自分も見てたけど子供には見せなかった
結果ビックリするほど理科系の常識がなくて苦労してる
眺めてるだけでも知識は蓄積されて行くものだと思った

74:名無しさん@1周年
18/11/07 13:41:00.03 E/XVotPl0.net
>>64
そういえば学校にエアコンなくて子供が死んじゃったの豊田市だっけ

75:名無しさん@1周年
18/11/07 13:41:02.04 dawAkHZp0.net
羽賀:ニヤニヤ

76:名無しさん@1周年
18/11/07 13:41:18.16 r3vSprta0.net
だいたい図書館ってめぼしい本は他人に借りられてるでしょ
「図書館があるから本屋なんて無くてもいいんだー」ってのは田舎モンの強がりだわな

77:名無しさん@1周年
18/11/07 13:41:19.21 CmijSNF00.net
図書館といったら、自分がいった図書館で
一番凄いと思ったのは国会図書館は凄いと思ったよ。なんでもあるし、ネットできるパソコンも大量にあるし食堂も大盛りメニューがあるインパクトの強い食堂もあるし1日いても飽きない

78:名無しさん@1周年
18/11/07 13:41:47.14 CvAAYzFJ0.net
>「1皿に5個ずつ入ったみかんの4皿分の個数」を 乗法を用いて表そうとして,一つ分の大きさである5を先に書く場合5× 4と表 す。
>このように乗法は,同じ数を何回も加える加法,すなわち累加の簡潔な表現と も捉えることができる。
>言い換えると,(一つ分の大きさ)×(幾つ分)=(幾つ 分かに当たる大きさ)と捉えることができる。
>また乗法は,幾つ分といったことを何倍とみて,一つ分の大きさの何倍かに当た る大きさを求めることであるという意味も,併せて指導する。
>このときも,一つ分 に当たる大きさを先に,倍を表す数を後に表す場合,「2mのテープの3倍の長さ」 であれば2× 3と表す。
>なお,海外在住経験の長い児童などへの指導に当たっては,「4×100 mリレー」 のように,表す順序を日本と逆にする言語圏があることに留意する。
教育指導要領はまったく要領を得ていないじゃん
「留意する」ってなんだよw
(一つ分の大きさ)×(幾つ分)=(幾つ 分かに当たる大きさ)に関しては、一つ分の大きさが前でなくてはならないという必然性が希薄過ぎるし、
後に必ず習う数学の規則を考慮していない
まったく不合理な指導要領じゃん

79:名無しさん@1周年
18/11/07 13:41:55.67 /nUZUtSe0.net
時事通信の記者はもう少し本を読んで
相関と因果関係について勉強したほうがいいんじゃないかな

80:名無しさん@1周年
18/11/07 13:42:20.26 yhjM7qWq0.net
図書館がネットカフェみたいになればいいのにな

81:名無しさん@1周年
18/11/07 13:42:22.50 ZwrU9FZa0.net
>>34
小学生向けだから劣るって認識してる時点で程度が知れるかと

82:名無しさん@1周年
18/11/07 13:42:27.19 kqNS0gG50.net
読書とか言って、読んでるのが俺つえーなラノベとかだったりしてw

83:名無しさん@1周年
18/11/07 13:42:29.05 odAkPmLe0.net
>>76
ベストセラー?
そんなの子供は読まなくていい

84:名無しさん@1周年
18/11/07 13:42:38.56 ZsCCNZS20.net
>>45
絵がわざわざあるし面白いなw
学校では掛け算の理屈をこんな風に教えてるのだろうかね
3+3+3+3 = 3*4 = 12 であり
4+4+4 = 4*3 = 12 ではない

85:名無しさん@1周年
18/11/07 13:42:48.32 BS5G0Guq0.net
>>76
だよな
図書館古本屋はいい本ないわ
とりよせもだるいし

86:名無しさん@1周年
18/11/07 13:43:11.49 CvFJm5sU0.net
百利ある。数学や物理も文章を読んで理解する作業が絶対あるからな。

87:名無しさん@1周年
18/11/07 13:43:17.08 r3vSprta0.net
>>79
スレタイも本文も単なる相関関係しか述べてないけど、お前はどこかに因果関係が書かれてると認識したの?

88:名無しさん@1周年
18/11/07 13:43:33.06 QxVO4Dn/0.net
>>28>>34
あー図書室か、通ってた小中は生徒によるリクエスト制度あってこういう理由で読みたいとかあれば入れてもらえたな
図鑑+ハム無線の入門書ぐらいの専門書とか文学全集+赤川次郎ぐらいの小説はあったから小中学生の読みたい欲は満たせたなあ

89:名無しさん@1周年
18/11/07 13:43:49.01 aHzGwvKt0.net
読書は
①情報を得る
②日本語能力を高める
大きく言って二つの目的があるが、①情報に関してはすでに本や新聞はそこまで重要ではなくなっている
ただ依然として②は読書でないとなかなか得られない気がする

90:名無しさん@1周年
18/11/07 13:44:05.26 r3vSprta0.net
>>83
流行小説みたいなのを連想してるのかな?発想が貧困だなあオイ

91:名無しさん@1周年
18/11/07 13:44:21.71 6Isa1Obb0.net
国語力=授業での集中力だよ
授業が国語で行われるんだもの

92:名無しさん@1周年
18/11/07 13:44:41.15 ZwrU9FZa0.net
>>78
おまいさんみたいな理解できて無い人間を炙り出せるって時点で効率的ではあるぞ

93:名無しさん@1周年
18/11/07 13:44:50.08 Sp/t3bG60.net
まぁ学校の図書室でさえ行かない奴らが
田舎だからー貧しいからーって言い訳してるんだろうな

94:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:15.62 CmijSNF00.net
>>80
金町駅近くにある中央図書館って、ほぼそういった感じですよ。年末年始もあいてるしオススメ。国会図書館もいいけど

95:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:25.37 bgM8xtyJ0.net
>>15
田舎でも自治体が相互に貸し出ししてて、かなりの量の本が読める
あとは親が図書館連れて行って本を借りてあげれる環境を整えてあげればいい
家族で週末ショッピングモールとかばっかり行ってるような家庭だとそんな環境を作ってあげてないけど

96:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:32.15 7fZhzDqf0.net
>>81
ジャンルが限られるとは言ったけど劣るとは言ってないよ?
でも例えば、歴史とか専門的なこと勉強しようとしても、
子供向けの本と専門書とでは情報量が違うし、
知りたいことが専門書にはあって子ども向けの本にはない、とかよくあるじゃん?
そういう面での違いは子供によっては大きいと思う

97:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:37.69 0roTB4pv0.net
>>77
東京か神奈川か埼玉か千葉でできるだけたくさんいい本が揃ってる大きな図書館が徒歩圏内にあって
家賃が安いところってどこかな?

98:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:45.50 yURMrWWV0.net
>>90
借りられてるめぼしい本って?

99:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:47.99 4Lt98O4I0.net
林先生が読書しない人間はクズとまで言ってたから
よっしゃ読書でもしてみるか!って青空文庫で漱石読んでみたらそれ自体より国語辞典で単語調べるのに時間がかかったw
なんであんな語彙力高いんだあのおっさんは

100:名無しさん@1周年
18/11/07 13:45:50.63 /+9MCTf40.net
それは、出題する職業側に突きつけられた重大な問題なのではないか?

101:名無しさん@1周年
18/11/07 13:46:27.29 k7bGnAzl0.net
>>95
うちの図書館はそんなのやってない

102:名無しさん@1周年
18/11/07 13:46:28.05 r3vSprta0.net
学校の帰りに書店に寄れないような環境だと、かなり不利だわな
学歴地図でもまともな学歴の人間は都心部に集中してるからね

103:名無しさん@1周年
18/11/07 13:46:37.89 yhjM7qWq0.net
>>94
運営資金って税金なんだろうし
そういう図書館はいいよね

104:名無しさん@1周年
18/11/07 13:46:53.25 YEEtLoBx0.net
>>95
結局それなんだよ
何もしないくせに本が周りにないーとか言ってるの

105:名無しさん@1周年
18/11/07 13:47:03.18 hJBgq67C0.net
青空文庫で
コナンドイル エドガーアランポー 
江戸川乱歩 夢野久作を読む。
夢野久作先生は探偵小説読んで
間抜けな探偵を書きたくなったんかね。

106:名無しさん@1周年
18/11/07 13:47:12.55 57yGcWxl0.net
>>28
学校の図書室の蔵書は、学校側(担当教員)が予算を請求して市や町の教育委員会が
認めて購入する。
予算請求の時に買いたい本を上げるけど、実際に購入するときはそれと違った本を
買ってもいい。その年の読書感想文用の課題図書とか。
1学年が1クラスの山村の中学校にいたことあるけど、図書館の予算は20万円以上あって、
図書の選定に苦労するくらいだった。1冊1000円でも200冊になる。だから中学生3クラス
(1年~3年)だけなのに教室1つ分の広さに書架がギシギシ並んでた。
日本全国そんなもんだと思うよ。どんなに田舎に行っても、学校だけは立派な建物で
最新の設備が整っている。役場より学校がりっぱ。この姿勢がノーベル賞学者を生み出す
土壌になっていると思う。

107:名無しさん@1周年
18/11/07 13:47:50.46 CvAAYzFJ0.net
>>92
理解できない人間て、悔し紛れのレッテル貼りと人格攻撃でしか反論できない人間のことですか?

108:名無しさん@1周年
18/11/07 13:48:01.16 r3vSprta0.net
>>98
URLリンク(amzn.asia)
これお前の地元の本屋にある?ネットで調べられるだろ、ネット検索すら出来ない?

109:名無しさん@1周年
18/11/07 13:48:11.61 BS5G0Guq0.net
じんせー短いのに漱石なんかよむなw

110:名無しさん@1周年
18/11/07 13:48:13.70 ZwrU9FZa0.net
>>88
コミュニケーションでいちばん重要なのはまず最初に共通認識を取るって事なんだよな
小学校に置かれてる本はどこも似たようなもの
その時点で最初のハードルがクリアー出来てしまう
本は多ければ多いほどいい
ニッチな需要を満たすべき
ってのは、大は小を兼ねると思い込んでる短絡的発想

111:名無しさん@1周年
18/11/07 13:48:26.52 x9JoAAsw0.net
>>104
何もしないのは親や市であって子供じゃない
子供の自分にはどうしようもなかった
あと自治体が相互に貸し出すなんてうちの図書館ではやってなかった

112:名無しさん@1周年
18/11/07 13:48:42.33 YEEtLoBx0.net
>>108
なんで本屋の話に?

113:名無しさん@1周年
18/11/07 13:48:42.83 bIIwoGTe0.net
>>33
いつまでやっても誤答だらけで、成績が上がる前に苦手意識が出来て興味を無くすから続けられない

114:名無しさん@1周年
18/11/07 13:49:01.31 2oQbCVww0.net
>>78
5個×4皿=20個 であって、
5個×4皿=20皿 と間違えないための予防策ではないかな?
前の単位と同じになると説明したいんだと理解してる。
20個÷4皿=5個と合わせたいんだと。

115:名無しさん@1周年
18/11/07 13:49:20.14 r3vSprta0.net
>>112
あ、ごめん間違った、図書館な

116:名無しさん@1周年
18/11/07 13:49:30.15 Hm70N7FQ0.net
>>108
地元の本屋にないと駄目ってw
20年くらい寝てtの、爺さんw

117:名無しさん@1周年
18/11/07 13:49:38.01 +Eigt0jg0.net
早く正確に読み取るためには量(練習)が必要で、
ってそんなの考えなくても分かる…

118:名無しさん@1周年
18/11/07 13:50:02.07 6Isa1Obb0.net
勉強のために読ませる本なら単純に教科書がいいよ
細かくレベル別に有意義な文章載せてるんだから間違いない
最低3回繰り返すように1日30分音読させる
学年は進められるならドンドン上の学年の教科書を読ませるだけで学力は飛躍的に上がる

119:名無しさん@1周年
18/11/07 13:50:30.44 X5HzP76i0.net
>>77
関西圏の話になるえkど
精華町の国会図書館に行ったり
大企業の食堂にはいって食べたり
学研都市は何もなさそうだが居心地がいいなと思ったな

120:名無しさん@1周年
18/11/07 13:50:31.69 +XDSUgjC0.net
>>1
国語だけいつも偏差値50以下
その他の科目、とくに数学は偏差値70以上だった
フェイクニュース乙

121:名無しさん@1周年
18/11/07 13:50:34.22 r3vSprta0.net
>>116
レスが日本語として成立してないみたいだけど、お前ずいぶんファビョーン状態みたいだな

122:名無しさん@1周年
18/11/07 13:50:41.55 VntR02SC0.net
>>106
お前田舎知らなすぎ
うち千人ぐらい生徒いたけど図書室クソだった
借りたい本は常に借りられてるし

123:名無しさん@1周年
18/11/07 13:50:55.73 36lF/dz+0.net
>>115
借りられてるんならあるんだろw

124:名無しさん@1周年
18/11/07 13:51:09.64 7fZhzDqf0.net
>>105
人間椅子、ドグラ・マグラ、瓶詰地獄を読んだら何が向上するかな…

125:名無しさん@1周年
18/11/07 13:51:30.40 LqmGhSHp0.net
>>101
相互貸借サービスは公立の図書館ならほぼ必ずやってるはずだよ
近隣図書館になければ近隣県外、近隣県外になければさらに遠方の図書館から取り寄せてくれる
こんど確認してみたらどうだろう?

126:名無しさん@1周年
18/11/07 13:52:05.82 r3vSprta0.net
>>125
たった一冊の本を見る為にそんなに苦労するなんて地獄だな

127:名無しさん@1周年
18/11/07 13:52:28.83 6Isa1Obb0.net
>>120
国語が50以下で英語が70前後?
それは特殊なケースだな

128:名無しさん@1周年
18/11/07 13:52:34.94 IL36msJW0.net
図書館で満足できないって
どういう小学生を想定してんの?w
そんなレアケースの話してもねえ

129:名無しさん@1周年
18/11/07 13:52:45.77 ZwrU9FZa0.net
>>96
足りないって認識できる事の方が重要かと
例えば子供なんかは”国語辞典には何でも載ってる。国語辞典に載ってない解釈は正しくない”
って思ってるよね
”知らない単語を引くのが国語辞典”って理解しかしていない
一方大人は”知ってて当然とされる情報だけが記載されている。
だから辞書に載ってない言葉は相手が理解できるものとして不適切”って事で
知ってる単語がどこまで世間的には理解されてるのかを再確認するために引いたりする

130:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:00.07 Agom9Ggv0.net
>>125
エリアが決まってるからやってない
仮にやってても自分が子供の頃はネットもなかったからそのよそにある本をどうやって調べる?
本のタイトルがわからなければ取り寄せようがない
そのコーナーに行って複数ある本をパラパラ見て選ぶという当たり前のことができない

131:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:17.34 0Et3+XA40.net
>>45
4つの船にまず一人ずつ乗る 1+1+1+1=4
次にもうひとりずつ乗る   1+1+1+1=4
最後にもうひとりずつ乗る  1+1+1+1=4
合計  式 4×3 = 12 

132:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:33.92 JOmWGzam0.net
同じくらいの成績で同じくらいの時間を与えて本読んで宿題やるだけの生徒と本は読まずに塾に通って勉強する奴の成績差を比較するべきだ

133:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:35.73 Bm4/V9C80.net
>>120
その偏差値が示すとおり、読解力ないねぇ

134:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:36.68 yrrPgRTR0.net
青空文庫じゃ意味ないよ
ベネッセの電子書籍サービスを利用して

135:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:48.35 4fcjKQRq0.net
>>1
読書量が多い(父が愛読していた雑誌・ニュートンなど理系の本も含む)割には
理数系の成績がズタボロだった自分からするとダウト!

136:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:52.76 5zvxgwWJ0.net
>>126
これな
司書に顔も借りた本の名前も全部覚えられるし

137:名無しさん@1周年
18/11/07 13:53:55.31 hHUJbdbQ0.net
>>120
偏差値の概念がわかってるなら自分がイレギュラーってことぐらい理解できそうなもんなのに。残念な頭

138:名無しさん@1周年
18/11/07 13:54:01.79 nHSSDJ130.net
>>7
与えただけでは駄目だろ
読書習慣ってのは、親が子供の前で本を読むかどうかで決まる
子供にだけ本を与えて、自分はスマホゲームでピコピコ遊んでいても
子供は本を読まないよ
児童福祉園にどれだけ本が寄贈されても
DQNの子供はDQNに育つのはそういうこと

139:名無しさん@1周年
18/11/07 13:54:15.98 ZwrU9FZa0.net
>>107
自分が正しいためには相手が間違ってる
自分が正しい
だから相手が間違ってる
って思ってる人間はそう理解するね
おまいさんがマトモなら”どこが間違ってる?”って聞くわな
それが出来てない時点で、おまいさんは認知バイアスから抜け出せない
論理的に解釈出来ない人間だって分かる

140:名無しさん@1周年
18/11/07 13:54:35.18 thwaDwV/0.net
なるほど
数学は、文系ということですね

141:名無しさん@1周年
18/11/07 13:54:56.45 CvAAYzFJ0.net
>>114
それはそもそも単位の記述が誤っているんじゃないか?
5個/皿×4皿=20個・皿/皿=20個
5個入りが4皿と考えるか、4皿の5個入りと考えるかは個人的に感覚の違いでどちらが正しいというものではないし、
数学的な表現では後者のほうがメジャーだし

142:名無しさん@1周年
18/11/07 13:55:04.11 r3vSprta0.net
お隣韓国は20億ドルを使って国内のすべての学年と教科で学校の教科書を電子化達成してる
当然書籍もオンラインで読めるんだよね
いまだに紙の本をレンタルするとか言ってる日本って、どんだけ時代遅れなんだろうな、凄まじい格差だわ

143:名無しさん@1周年
18/11/07 13:55:40.32 17LATCiw0.net
これは嘘だな

144:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:09.27 IL36msJW0.net
教科書を電子化したって別に自慢にもならんw

145:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:11.70 KfSmzTDj0.net
無いわ
本だけは幼稚園の頃から読みまくって、
古本屋で手当たり次第に買いあさって読んだけど、
数学だけは全く理解できなかったわ
国語は一切勉強せずに予備校から学費免除出たけど、
数学は偏差値20代連発してた

146:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:14.01 BS5G0Guq0.net
ぐーてんべるぐのほう漁ったほうがおもしろいよ
青空はもういいわ

147:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:15.70 S/HXiV+60.net
>>43
道具まで自作して金八みたいな数学の教え方をしてもできないやつはできないですね

148:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:35.77 r3vSprta0.net
日本は2020年からようやく電子教科書導入だってよ
他国に送れる事5~10年だな

149:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:41.14 sC5M8Ywi0.net
>>142
韓国嫌いだけど正直教育面は韓国の方が進んでると思うわ
囲碁も追い抜かれたしさ

150:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:48.70 ZwrU9FZa0.net
>>130
なんで自分一人で解決しようとするんだよ
本に頼る前に人に頼れ
分からない事があるなら、詳しい人間に師事しろ
そうやって見聞を広めるんだよ
おまいさんは何でもググれば解決すると思い込んでる今どきの子供の発想が染み付いてる

151:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:54.31 6Isa1Obb0.net
>>142
紙とタブレットで学力差がでるという記事を見たが

152:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:55.62 hxJKtWcE0.net
>>107
まーだやってるんだw
ボクには理解できないんだあ!と振りかざすのはみっともない。
国語なんかは丸覚えで対応できるけど
算数って小学2年生くらいから、理解できない子には逆立ちしても理解できないから残酷だよね。
理解できないまま大人になり、理解できないまま一生を終える。

153:名無しさん@1周年
18/11/07 13:56:59.05 lsYOoBNy0.net
>>1
これ確かに算数の段階だとそういう傾向あるかもしれないけど
「数学」になると話が変わると思う。

154:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:05.99 obnz5Yk80.net
今更というか当たり前だろ。
中学校くらいで勉強に行き詰まってる奴の大半は、「問題文が理解できない」
専門用語どうたらじゃなくて、文章を論理的に読み解けないだけ。
小学校の国語からじっくりやり直した方が良い。
塾に行ったところで無意味。

155:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:09.99 r3vSprta0.net
>>149
TOEICスコアでも韓国は日本より100ポイント以上も高いもんな

156:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:19.83 OO70rtrH0.net
読書しないで2ちゃんでしったかしてると人生駄目になるぞ

157:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:30.39 HoAqZy2F0.net
俺も中学から高1くらいまでバカテスとか緋弾のアリアとかのラノベ読み漁ってたけど、国語の成績は凄い良かったけど数学はてんで駄目だったわ

158:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:42.61 6Bf8M1xt0.net
学力高い子は本も読む
つーだけで
因果関係は

159:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:47.43 r3vSprta0.net
>>151
TOEIC・TOEFL、何で比較しても日本は世界の底辺だから、お前の主張はたぶん誤差レベルだろうな

160:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:49.32 thwaDwV/0.net
>>145
設定が、いろいろとwおかしすぎるw

161:名無しさん@1周年
18/11/07 13:57:56.88 LqmGhSHp0.net
>>130
あー、昔の話ね
ネットのない時代なら辛いかもね
ただお目当ての本がない時には有効活用できるサービス
今はタイトルさえわかれば図書館のカウンターのお姉さんがどこの図書館に蔵書されているか調べてくれて取り寄せてくれる
自分の目でパラパラして借りたいときには不向きかもね

162:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:10.88 kxrC8JzS0.net
全ての学問で最上位な経済学の本を読み込める子供が必要だな
架空の物語とか読んでも理解力上達は低いな

163:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:14.18 6Isa1Obb0.net
国語が得意なのに数学が苦手な奴は数学に時間を割かなかっただけだ

164:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:14.64 BS5G0Guq0.net
>>151
ほっといてやれよw

165:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:23.44 L5QQ1/tY0.net
小学生の息子の算数の問題みたら、問題の日本語自体がおかしい。
先生が問題なんじゃないの?

166:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:31.04 CvAAYzFJ0.net
>>139
人格攻撃をする前に、どう間違えているか説明できない時点で
おまいさんは認知バイアスから抜け出せない
論理的に解釈出来ない人間だって分かる

167:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:34.48 X7pWo5d+0.net
問題文が理解出来ないと算数も解けないからな
数学は理論構築された概念の塊なんで

168:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:53.86 r3vSprta0.net
韓国は大学進学率が7割
OECD加盟国の平均大学進学率が6割
でも日本はたった5割
外国から見たら日本って馬鹿国家だぜ

169:名無しさん@1周年
18/11/07 13:58:59.62 ZwrU9FZa0.net
>>140
論理学だから文系ってのとはちょっと違う
中間ではあるものの、理系分野だけで論理学は成り立つが、文系分野だけでは論理学が
成り立たないから理系だと思っても構わないかと

170:名無しさん@1周年
18/11/07 13:59:15.75 6Isa1Obb0.net
>>159
マジかー。早く韓国が理系ノーベル賞とれると良いな

171:名無しさん@1周年
18/11/07 13:59:43.92 BS5G0Guq0.net
>>161
そこまでして読んではずれだったらど-すんだw

172:名無しさん@1周年
18/11/07 13:59:59.83 r3vSprta0.net
日本は安倍ちゃんが馬鹿丸出しだもんな、あれはいけないわ
子供があれを見てどう思うか
「こんなアホでも家柄だけで総理大臣やれるのか」「努力って無駄なのかな」って思わせちゃうわ

173:名無しさん@1周年
18/11/07 14:00:04.23 IL36msJW0.net
>>168
こいつ何かおかしいと思ったら・・・

174:名無しさん@1周年
18/11/07 14:00:44.32 zC2miJOk0.net
ガキの頃、親父のエロ小説を読みまくったのになぁ
いや、読んでいたからこそ今の状態なのか
読んでいなかったらヤバかったな

175:名無しさん@1周年
18/11/07 14:00:56.13 5HCOf/PM0.net
思考は言語に変換して行うから当たり前
理系だ文系だ言ってる奴はホントのバカ

176:名無しさん@1周年
18/11/07 14:00:57.55 ZwrU9FZa0.net
>>141
記載を見るだけでどのように考えてるのか分かるってのがメリット
メジャーだからどうこうって話じゃ無い

177:名無しさん@1周年
18/11/07 14:01:30.45 Oz2euQix0.net
朝日新聞「そこで新聞の出番ですよ」

178:名無しさん@1周年
18/11/07 14:01:30.75 sC5M8Ywi0.net
>>168
日本は進学に金がかかるからね
金があれば行ける能力がある子も、特に田舎で女だと親に諦めさせられる
東京の進学率は7割だけど地方は3割だったり、男女格差もひどい

179:名無しさん@1周年
18/11/07 14:01:34.30 r3vSprta0.net
中国は高校生の6割が理系選択するけど、日本は2割
日本のアドバンテージって、もう無いんだよね
あ、ネトウヨみたいな底辺だとアドバンテージって言われても意味分からないか

180:名無しさん@1周年
18/11/07 14:01:36.66 thwaDwV/0.net
>>169
情報認識を言語でやって
その回答を数式でやってるだけだぞ

181:名無しさん@1周年
18/11/07 14:01:51.15 7qosAoG00.net
数学ができるのに国語が出来ないという人は、
問題を考えすぎていたり、出題者の意図を理解してなかったりと
そういう所で食い違いがあってあまり点が取れないだけだから心配しなくて良いよ。
私も高校時代は国語は得意なはずなのに、なぜか現代国語は赤点だったからね。
それで京大物理模試の小論文は8割取れましたしね、現代日本の国語と英語の教育がおかしいんです。
今は知らないけどね、高校時代はろくにスピーキングの授業もなかったのにリスニングとか導入されてもね。
東京大学と文科省も結構滅茶苦茶なのです、あの人たちも思いつきのアイデアをすぐ実行するだけでね。

182:名無しさん@1周年
18/11/07 14:02:01.36 QxVO4Dn/0.net
>>124
小2の時にうっかり読んだ高瀬舟と黒猫 黄金虫、高学年で読んだ痴人の愛で何かが歪んだ気はしてる

183:名無しさん@1周年
18/11/07 14:02:36.34 kxrC8JzS0.net
小型の図書館なら、全部読めると編集の人が言ってたから
基本図書館全部読みだろな、それくらいないと基礎知識は危ない

184:名無しさん@1周年
18/11/07 14:02:38.73 ZwrU9FZa0.net
>>166
論理的じゃ無い人間ってのは改変コピペすりゃブーメランを投げれたと思い込むんだよな
話す立場によって意味が変わってくるって事も理解できてない
おまいさんみたいな人間は”俺が納得出来る答えをもってこい。俺が納得できなければお前が間違ってる”
って連呼するんだよ
見苦しい

185:名無しさん@1周年
18/11/07 14:02:47.94 X7pWo5d+0.net
>>168
必死に勉強しても就職先がなく倍率数百倍の財閥に入れなければ人に非ずな国です

186:名無しさん@1周年
18/11/07 14:02:57.84 r3vSprta0.net
俺の地域だとネットで図書館の在庫状況を確認出来るけど、田舎だとこの手のサービスもないの?

187:名無しさん@1周年
18/11/07 14:03:28.05 P6FVPzO70.net
読書をすると数学ができるようになる、とは言ってないぞ
数学の問題を読み込む段階で読書で培った文章解読能力が活きると言っているだけ
そもそも計算ができないやつが読書だけしても意味はない

188:名無しさん@1周年
18/11/07 14:03:29.60 r3vSprta0.net
>>185
それ格差ってこと?
格差を示すジニ係数だと日本の方が韓国より酷い格差国家って事になってるけど、知らなかったか?

189:名無しさん@1周年
18/11/07 14:03:30.60 7qosAoG00.net
まあ、私の場合はとにかく教師が嫌でね、現代国語は。
後、漢字暗記の授業も大嫌いでしたからね。まあ赤点でも仕方ないね。
英語も最悪だからね、現代日本の受験教育は。

190:名無しさん@1周年
18/11/07 14:03:45.51 LqmGhSHp0.net
>>171
取り寄せカードにタイトルと自分の図書カード番号書いてカウンターに出すだけだしそんなに労力のいる行為じゃないよ
閉架の本を出してもらうのと時間的には大差ない
期待してたら外れたってのはたしかにあるけどそれもまた良しということでw

191:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:05.29 CygxWnb50.net
本のレベルを考慮せず、一概に読書=思考力向上と考えるのは短絡的
勿論、優秀な人が、分かりやすく工夫して書いた文章を、自分の脳内でトレースすると、勉強になるが、八割の本は駄本。論理の流れがされておらず、文字の羅列。こんなの読んでもバカになるだけ。

192:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:07.86 57yGcWxl0.net
田舎で図書館ないっていっても、田舎なら車持っているだろうから1時間も走れば
近隣の市町村にいける。そこの住民でなくても図書カードを作ってもらえるから(
住所を示す証明が必要だが)そこで借りれば2週間か3週間は読む期間がある。
市町村史などは県内各地からその土地の歴史を調べたい人が読みにやってくる。
ただ単に時間つぶしの本を探すのにも、専門を深める調査のためにも、市町村の
図書館は重要な役割を果たしている。

193:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:09.31 2dEIv4Nk0.net
>>150
自分のときはそうは習わなかったな
以下学校の教師とうちの親が言った言葉
人に頼る前に自分で調べろ
わからないことがあるなら自分で調べろ
人に聞くな
自分で解決しろ

194:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:09.47 IL36msJW0.net
>>178>>186
今はかなりの地域でやってるよ
ここにはやってないか、知らないアホが結構いるようだ

195:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:13.59 FKNAC14U0.net
国語の成績はよかったけど数学全然ダメだったw

196:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:25.34 r3vSprta0.net
読解力無いとネトウヨみたいな大人になっちまうぞって、小学生に教えてやった方がいいわ
例の懲戒請求で逆に訴えられたアホネトウヨなんてまさに絶好の教材になるだろうね

197:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:29.93 6Isa1Obb0.net
餓死、過労死、チキン店
大学進学率60%の自称IT先進国の若者の未来

198:名無しさん@1周年
18/11/07 14:04:34.01 3X0sUo3M0.net
数え方雑学を取り入れた問題を考えてみた
織璃音君は市場へ出かけ、ウサギを8羽、エビを3尾、ヒラメを2枚買ってきました
市場では馬2蹄を見かけ、帰り道では蝶が2頭飛んでいたので餌用に捕まえました
織璃音君にはお父さんが2人、お姉さんが1人、お兄さんが一匹います。
今夜の食事は豪華だったので4人とも喜びました
お兄さん用のえ・・食事代はいくらだったでしょう?

199:名無しさん@1周年
18/11/07 14:05:43.72 q4zG9U970.net
>>178
奨学金も実質ローンだしな
中国人留学生には無償で支援って誰のための国家だよ

200:名無しさん@1周年
18/11/07 14:05:47.83 4wyUXWbs0.net
俺、小説とか歴史本とか読んでたけど。
数学とか英語とか、赤点だった。

201:名無しさん@1周年
18/11/07 14:06:17.20 +yzrmLju0.net
>>4-5
どうやら君達は非大卒のようなので、とりあえず大学に通い高等教育を受けなさい。そうすれば、読解力が人として必要不可欠である事ぐらいは理解できるようになる。
もっとも、そんな事は賢ければ小学生でも理解しているがね。

202:名無しさん@1周年
18/11/07 14:06:27.69 7qosAoG00.net
私も高校時代、英語のリーディングの教師の方から「お前は頭が良すぎるから受験テストで点が取れないだけだ」と
慰めていただいた記憶がありますが、あれは慰めではなくて、私のIQと才能をちゃんと理解していただいていて、
本音で言ってくださったのかもしれませんね。
私も現代国語は本当に苦痛でしたからね。センター試験も苦痛そのもの。
考えれば考えるほど選択肢が絞れなくなってね。
「こういうケースだったらこの選択肢もありえる」とかずっと考えると時間がなくなるのです。

203:名無しさん@1周年
18/11/07 14:06:48.96 HotvUEwn0.net
>>150
お前らググレカス他人に迷惑かけるなってずっと洗脳してきたやん
死んだ後に「相談してくれればよかったのに」とかいうくせに生きてるときは相談すると甘え甘えとぶちぎれるのやめてくれ

204:名無しさん@1周年
18/11/07 14:06:52.61 ZuP0AY2h0.net
o
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@1周年
18/11/07 14:07:06.08 r3vSprta0.net
>>197
ちなみに過労死(Karoshi)って英単語になってるって知ってた?

206:名無しさん@1周年
18/11/07 14:07:06.88 ZwrU9FZa0.net
>>193
それ、おまいさんが調べてないからでしょ
"地元の図書館で調べても載ってない"って言ってもそんなトートロジーに持ち込む
ようなら聞く相手が間違ってるだけだとは思うが

207:名無しさん@1周年
18/11/07 14:07:42.30 q4zG9U970.net
>>128
「田舎には美術館もライブイベントも無い」←前までこれが決め台詞だったけど
全く響いてないと気づいたんだろう

208:名無しさん@1周年
18/11/07 14:07:42.38 hxJKtWcE0.net
>>198
0円!

209:名無しさん@1周年
18/11/07 14:07:52.09 57yGcWxl0.net
>>185
大学が立派な人間を作るとでも?
学力と人間力は違う。
大学に行って立派な人間になったのか、君は。
資格を取っただけじゃないのか、その他多数と同様に。

210:名無しさん@1周年
18/11/07 14:07:57.99 X5HzP76i0.net
>>198
そこにあえて市場で購入した物の値段を書いておけばなお面白いと思う

211:名無しさん@1周年
18/11/07 14:08:37.83 3X0sUo3M0.net
>>210
勢いだけで、なんかめんどくさくなった

212:名無しさん@1周年
18/11/07 14:08:40.51 r3vSprta0.net
>>209
お前の言う人間力ってどんな基準で誰が判断するの?数値化できるの?

213:名無しさん@1周年
18/11/07 14:08:56.92 TEHki7gn0.net
小説とか読むのは人生の無駄遣い
時間がもったいないですよ

214:名無しさん@1周年
18/11/07 14:09:06.46 7qosAoG00.net
まあ、私はその苦手な受験テストでも結局は筆記は全国ランカーでしたけどね。
でも国語だけはどうしても点が取れなかったね。漢字の誤字で絶対に減点にされるしね。
東大国語も小論文だけは点が取れましたけど、字が汚いと本試験ではしっかり読んでもらえないらしいから
最悪だと思いますね。

215:名無しさん@1周年
18/11/07 14:09:28.19 xNwRf1hG0.net
>>206
いや調べてるし
そもそもそのセリフはクラス全員に一律で言ったセリフで個別で言ったセリフではない
公立の教師は仕事が増えるのが嫌で生徒に聞かれるのを嫌がるから最初から聞きに来ないように牽制しておく
それでも聞きに行くような空気読めないアホは成績下げられたりして冷遇される

216:名無しさん@1周年
18/11/07 14:09:29.74 wuqn4Iek0.net
読書しない奴と話すと、本当に詰らない。
哀れになってくる。

217:名無しさん@1周年
18/11/07 14:09:41.64 03S13MHc0.net
学力が高い子ほどインドア派で読書も多いってことだろ
読書で学力が上がるわけではない

218:名無しさん@1周年
18/11/07 14:09:55.67 7fZhzDqf0.net
>>192
大人はそうだけど、子供は徒歩か自転車でいける処じゃないと、
定期的に通うのはきついんじゃないかな
または親が定期的に買い出しして子供を乗せてくれるか
自転車籠だと沢山の本入れて長距離行き来するの結構辛いしね

219:名無しさん@1周年
18/11/07 14:10:06.41 X7pWo5d+0.net
>>188
あまり考えずに韓国国内の事情を揶揄したまでだが、
ジニ係数を語るときは所得再分配の前か後かハッキリ言おうな(笑)

220:名無しさん@1周年
18/11/07 14:10:06.47 BS5G0Guq0.net
>>213
よんじゃったお

221:名無しさん@1周年
18/11/07 14:10:25.73 57yGcWxl0.net
209は>>168へのコメントです。間違えました。185さんごめん。

222:名無しさん@1周年
18/11/07 14:10:30.81 ZwrU9FZa0.net
>>215
誰だよ、オマエw

223:名無しさん@1周年
18/11/07 14:10:48.94 r3vSprta0.net
田舎って金が無くてまともな焼却炉が買えないから、ゴミの分別が異常に厳しいんだよな
そんな財政状態で図書館の蔵書を増やすなんて、とても出来ないだろうね

224:名無しさん@1周年
18/11/07 14:10:57.94 X7pWo5d+0.net
>>209
エリート集団である韓国大法院があのザマなんだからその通りだな

225:名無しさん@1周年
18/11/07 14:11:14.97 cYrOY/Et0.net
>>192
車往復2時間走らせるガソリン代で本買えると思うとバカバカしくなるだろう

226:名無しさん@1周年
18/11/07 14:11:18.58 SqJ5srsK0.net
それって中受レベルの子供らの話じゃないだろ
高止まりした世界の話じゃないんじゃね?
本当に家に本なんかない子供でさ
勉強なんかできてもしょうがない、もっと大事なものがある!
って親とさ
その他の普通の子供を比べたら学力なんてさがあって当然だよ

227:名無しさん@1周年
18/11/07 14:11:20.13 52ApQ9c90.net
>>11
金が無いのはどうしようもないけど、その遠くの図書館まで親に連れて行って貰えなかったのか。
どうしても読みたい!ってお願いすれば車出してもらえたんじゃないの?
車無かったり、頼み込んでも無理なら可哀想の一言だけど。

228:名無しさん@1周年
18/11/07 14:11:29.46 r3vSprta0.net
>>219
ジニ係数で比較してもエンゲル係数で比較しても日本が圧倒的に不利だけど、そのたびに負け惜しみして草生やして余裕を演出するのかい?

229:名無しさん@1周年
18/11/07 14:12:17.93 r3vSprta0.net
本を読まないと負け惜しみや言い逃ればっかりの無様な大人になっちゃいますよって、小学校で教えてやった方がいいな

230:名無しさん@1周年
18/11/07 14:12:21.28 mSs10OvF0.net
国語の成績良かったし、その頃は読書量も多かったけど中学ぐらいからだんだん数学の成績悪くなった

231:名無しさん@1周年
18/11/07 14:12:50.00 ZsCCNZS20.net
>>131
間違ってないけど、それは4*3が正解となる問題文をあなたが作っただけのような

232:名無しさん@1周年
18/11/07 14:13:03.24 /pw+6R/+0.net
>>202
地頭が良いか悪いはわからんが
要領が悪くて気が利かない或は
空気が読めないという意味ではどうかな。

233:名無しさん@1周年
18/11/07 14:13:19.94 ueQTxmFb0.net
数学はただの慣れだし
読解力関係ない

234:名無しさん@1周年
18/11/07 14:13:42.94 LqmGhSHp0.net
>>194
このご時世にネットサービスやってない図書館はないんじゃないの?
蔵書も予約も図書館のHPでできるし
蔵書検索ネットサービスではまだベータ版なのかもしれないがカーリル?とかあるし
どこの図書館に蔵書されてるかわかるアプリもある

235:名無しさん@1周年
18/11/07 14:15:33.12 iEj5f5Dv0.net
少年少女世界SF名作全集見たいのが無くなったな

236:名無しさん@1周年
18/11/07 14:15:51.77 X7pWo5d+0.net
>>228
人口も産業構造も違う日本と韓国とは一概に比較出来ないんだが
若年失業率10%の君の祖国よりはマシかな

237:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:07.57 iEj5f5Dv0.net
>>233
小学校の算数問題は結構読解力がいる。中学受験レベルは特に。

238:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:08.76 CvAAYzFJ0.net
>>176
いや違う
5個入りが4皿を4×5と記述したからといって、5個入りが4皿だと考えていないとは分からないだろ
世界の多くの人が5個入りが4皿ある状態を見て、4皿の5個入りと考えているんだから、
4×5という記述を見て、4個入りの5皿と考えていると推測するのは根拠が希薄すぎる

239:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:19.91 6Isa1Obb0.net
なんでチョンが湧いてんの?
日本の本読めないから?

240:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:31.16 UJbBT2xk0.net
本を読む習慣や環境がある子供は勉強する環境もあるってだけな気もするけど
しかし数学はなによりセンスが重要っていうし本読まなくても分かる人にはわかるでしょう
と思ったら算数か・・・算数は言葉の引っ掛け問題が多々あるからたしかに文章を熟読するのは必要かも

241:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:36.90 r3vSprta0.net
>>234
そのカーリルで検索してみたけど、やっぱ田舎だと在庫少ないのな
東京で20冊出てくる本も田舎だと1冊とか数冊だわ

242:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:38.71 SqJ5srsK0.net
本を読まない子供と
ベネッセの電子書籍?を読んだ子供を比較したんだろ
そういう記事じゃね?
基準が小学五年生らしいけど
ハリーぽっーを普通に読める子供に限定してテストしたらそんな結果になるのか知らんね
読書量が多いほど賢いとか
後は塾に行ってる子供に限定してみるとかさ

243:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:41.09 YQVvwsa60.net
無知の知だけ覚えりゃ
あとは自ずと読むようになる

244:名無しさん@1周年
18/11/07 14:17:46.11 SxHN7AFy0.net
ラノベ1000冊 マンガ500冊は読んだけど 偏差値30だったぞ
小中学生向けの現代文の問題集20冊と新聞を5W1H要約の方が成績あがるんじゃね?

245:名無しさん@1周年
18/11/07 14:18:17.13 r3vSprta0.net
>>236
あれ?1行目で比較できないといいながら2行目で君は比較してるけど
書き込みボタン押す前に矛盾に気づかなかった?
読解力低いとそうなっちゃうんだろうね

246:名無しさん@1周年
18/11/07 14:18:23.81 UJbBT2xk0.net
>>241
その格差は酷いね・・・いなかかわいそすぎる

247:名無しさん@1周年
18/11/07 14:18:33.14 7qosAoG00.net
というか、現代国語の試験は全部随筆とか小論文にすべきだと思いますけどね。
本当に害悪ですからね、現代国語は。
勝手に問題製作者が”僕が考えた出題者の意図”を押し付けるだけのクソのような試験ですからね。
あれ、洗脳ですからね。洗脳手法なんですよ、テストで脅迫して強制的に自分の思想を正しいと教え込むのは。
現代日本の教育は朝鮮人のせいでそういうテスト洗脳教育になっちゃってるんです。
クソのような暗記問題ばかりだしね。
それで”正鵠を射る”とか言い出したりね、最悪でしょう、現代日本の国語教育は。
正鵠を射るなんて恥ずかしい日本語を使う暇があったら”性国(韓国北朝鮮)”でも射てもらいたいですね。
正鵠を得るが正しいんですよ。

248:名無しさん@1周年
18/11/07 14:18:36.43 dawAkHZp0.net
>>240
受験数学は、地帝文系までは暗記やで。

249:名無しさん@1周年
18/11/07 14:18:38.49 2EILFIyD0.net
>>244
逆にすごい

250:名無しさん@1周年
18/11/07 14:18:51.50 CvAAYzFJ0.net
>>184
おまえがブーメランだと認識した時点で意思が伝わってるだろw

251:名無しさん@1周年
18/11/07 14:19:13.04 +yzrmLju0.net
>>239
日本における在日の人の総数は30万人。つまり彼らに社会的影響力は良くも悪くも無く、意図しない限りにおいて滅多に会う事も無い。
それでありながらそう感じるという事は、君はまぎれもなく病気なので、今から精神科を受診しなさい。

252:名無しさん@1周年
18/11/07 14:19:13.92 nHSSDJ130.net
>>227
「図書館」は遠くでも
公民館やコミュニティーセンターや移動図書館で
本を借りられる
本が好きなら、そういう場所へのアンテナが自然に敏感になるので
アンテナが働かないというのは、そういうことなんでしょう

253:名無しさん@1周年
18/11/07 14:19:16.36 waLslXW90.net
>>3
ネトウヨってなざっぱな括りが
すでに「一を聞いて百を知ったような」のサンプルに思うんですがwwww

254:名無しさん@1周年
18/11/07 14:19:28.75 KxrDwIH50.net
>>233
入試数学は、だろ
ド底辺Fランが何ほざいてんだか

255:名無しさん@1周年
18/11/07 14:19:41.77 BS5G0Guq0.net
ラノベは絵をけちった漫画だよ

256:名無しさん@1周年
18/11/07 14:20:10.07 dawAkHZp0.net
>>244
ガリア戦記とか中好みでもおもろいw

257:名無しさん@1周年
18/11/07 14:20:23.75 XRx+Ynvv0.net
本を読むといっても同じ情報から読み取れる情報量は人によって大差あるんだと
最近痛感してる
文書を理解出来ない、要点をまとめられない、要点を記憶できないタイプの人は
いくら本を読んでも自力は上がらんと思う

258:名無しさん@1周年
18/11/07 14:20:23.62 r3vSprta0.net
>>253
まあ+と言えばネトウヨだしね

259:名無しさん@1周年
18/11/07 14:20:24.86 6K68ruMd0.net
>>251
在日は米国の手先

260:名無しさん@1周年
18/11/07 14:20:33.58 uhkxqpaQ0.net
>>255
俺的に本日の名言にメモしとくw
言い得て妙w
よそでその表現かりることがあると思う

261:名無しさん@1周年
18/11/07 14:20:59.44 BptdWK1k0.net
>>247
お前は荘子でも読めば
もう少し社会を馬鹿にしながらそれに合わせることができるようになる

262:名無しさん@1周年
18/11/07 14:21:06.56 YQVvwsa60.net
読み飛ばせる本を見抜いて合理的に読む事と
難解である事を読み解くパズルのような本を解く忍耐と思考力を必要とする本
想像力を働かせながら精神の世界を豊かにする本
全部読み方は違うけれど
どれも重要な要素と思う

263:名無しさん@1周年
18/11/07 14:21:20.93 7qosAoG00.net
”正鵠を得る”という正しい解答をした受験生が、クソのようなガリベンチンピラに
間違いだと教えられていると思うと吐き気がしますね。
最悪だと思いますね、現代日本のガリベン受験教育には害悪しかない。
日本の受験制度は欠陥だらけなのに、なぜかそれが正当化される時点でね。
東大試験も結局は”独りよがりの選考装置”の一つに過ぎない。

264:名無しさん@1周年
18/11/07 14:21:31.88 r3vSprta0.net
>>252
その移動図書館ってさ、移動っていう位だからトラックとかだよね
トラックで在庫何冊詰めるよ
たぶんお前みたいな書き込みする連中って大型書店に入った経験無いんだろうな

265:名無しさん@1周年
18/11/07 14:21:32.73 xUAk+YHB0.net
>>252
い…移動図書館…
実物みたことある?
しょっぼいの
あんなので図書館名乗るなんておこがましいよ
図書室より少ないじゃん
田舎の実情を知らない人間が甘え甘えっておめーが甘えてんだよ

266:名無しさん@1周年
18/11/07 14:21:45.02 H1j5J6qU0.net
>>241
利用者数が違うだろw
むしろ田舎の方が借りやすいかもな

267:名無しさん@1周年
18/11/07 14:21:57.43 YQVvwsa60.net
>>251
これが本を読む人の思考

268:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:01.87 +DkGbCpx0.net
やっぱり人間革命読んだ方がいい?

269:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:10.34 2oQbCVww0.net
>>141
その通りなんだけど、小学校でn個/皿という表記を用いないから仕方なく、「個を前に」って教えてるんだという思う。

270:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:16.51 xUAk+YHB0.net
>>264
トラックレベルじゃないな
ワゴン車ぐらいかせいぜいマイクロバスくらいかな

271:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:23.40 57yGcWxl0.net
>>212
1 大学がそんなにありがたい存在?
2 学んだことをどのように使う?
韓国では人を押しのけるために重要なようだけど、読み書きできれば通信教育でもなんでも
学ぶ方法はいくらでもある。会社でも学力はただの一般教養で、入り口に過ぎない。
ノーベル賞見てごらん、若い時に持った課題を一生かけて研究する。

272:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:37.36 YQVvwsa60.net
>>257
読み方だよな

273:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:40.01 9D2rD/w50.net
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア              
スレリンク(news4plus板)  

274:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:52.05 X7pWo5d+0.net
>>245
人口大小や所得の再分配の度合いで実質的なジニ係数が変わってくるから一概にと言ったんだが
その程度のことが分からないなら一々経済指標出さなくていいよ
ただ若年失業率が高い時点で景気悪いのは明らかなんで大学で頑張っても意味ないねと言っている(笑)

275:名無しさん@1周年
18/11/07 14:22:57.39 r3vSprta0.net
>>266
そもそも大前提として都心には大型書店がたくさんあるんだけど
田舎モンが強がって「田舎にも図書館ってのがあるんだぞ!」って言うから、調べてみたら田舎の図書館は在庫も少ないですねって流れ

276:名無しさん@1周年
18/11/07 14:23:02.76 KxrDwIH50.net
>>259
精神病丸出しの反応でワロタ

277:名無しさん@1周年
18/11/07 14:23:14.18 ZwrU9FZa0.net
>>238
だから、おまいさんみたいな発想には問題があるって分かるんだから
教育での目的としては達成出来ちまってるんだよ
これも最初に指摘した話
ここまで来たら理解してもらえると思うんだが>>92でどうおまいさんが間違ってる
のか説明する必要も無いし、説明すると蛇足になっちまうからむしろ不適切だった
って事が理解してもらえたかな?

278:名無しさん@1周年
18/11/07 14:23:19.36 DuGtb5sV0.net
ベネッセの言うことは鵜呑みにできない

279:名無しさん@1周年
18/11/07 14:23:27.92 r3vSprta0.net
>>271
質問してるのこっちなんだけど、お前読解力無いんだな

280:名無しさん@1周年
18/11/07 14:23:45.85 BptdWK1k0.net
>>257
まあ受容体がない人に何を言っても無駄なことはよくあるね

281:名無しさん@1周年
18/11/07 14:24:20.68 lGndkoXA0.net
算数程度でなあ
東大京大の数学解かせて読書と関係あるか調べてみろよ
3Dゲームが上手い奴の方が上だぞw

282:名無しさん@1周年
18/11/07 14:24:23.64 H1j5J6qU0.net
>>275
大型書店なんてもう行かないんだよ
今後どんどんなくなるぞ

283:名無しさん@1周年
18/11/07 14:24:31.88 r3vSprta0.net
>>274
って事は2000年前後の就職氷河期に大学行った日本人は無意味な人生だってわけか
お前みたいな連中って必ず自滅するのな

284:名無しさん@1周年
18/11/07 14:24:36.25 waLslXW90.net
>>258
そなの?なんかどうでもいいレベルの認識だな

285:名無しさん@1周年
18/11/07 14:24:37.51 1+qMEwjL0.net
そういやベネッセが小学生向けに本を読みましょうみたいな冊子配ってたな。
アレも配った学校と配らなかった学校があったみたいだけど、教育熱心な学校は配ってた印象。

286:名無しさん@1周年
18/11/07 14:24:56.87 xUAk+YHB0.net
>>270
いややっぱそんな大きさないわ
かなり小さい

287:名無しさん@1周年
18/11/07 14:25:11.72 0X2bs6M60.net
>>258
惨めな言い訳、恥の上塗りだw

288:名無しさん@1周年
18/11/07 14:25:22.67 r3vSprta0.net
>>282
お前は見た事も無いんだろうね
田舎は人も本屋も無いだろうけど、都心は逆に人口増加続けてるんだよな、お前には想像も出来ないと思う

289:名無しさん@1周年
18/11/07 14:25:24.79 1+qMEwjL0.net
>>283
結論ありきの奴に何言っても無駄。

290:名無しさん@1周年
18/11/07 14:25:30.46 ZPe+AcZv0.net
徒歩圏内に蔦屋書店があるが
駅から真逆だから行かない 

291:名無しさん@1周年
18/11/07 14:25:46.83 KfSmzTDj0.net
>>160
えっ、なんで?

292:名無しさん@1周年
18/11/07 14:26:00.38 lGndkoXA0.net
本を読んでも空間認識力は付かんからな

293:名無しさん@1周年
18/11/07 14:26:00.70 r3vSprta0.net
>>287
ん?俺は>>3じゃないが?IDも分からないのかな?お前の場合は読解力以前の問題だな

294:名無しさん@1周年
18/11/07 14:26:16.21 6jq8AN+40.net
>>198
ふ~ん。お兄さんはカエルかねえ。それともカマキリかな?

295:名無しさん@1周年
18/11/07 14:26:30.85 BptdWK1k0.net
>>273
お前は白川静でも読んで
本物の保守を知れ

296:名無しさん@1周年
18/11/07 14:26:38.48 WDhE6aZ90.net
新聞を読もう!

297:名無しさん@1周年
18/11/07 14:26:45.93 I8bV+Qog0.net
>>282
大型書店を羨ましがるってそういう感覚まだあるんだな
なんだか、懐かしい

298:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:00.05 9nr3p1Fy0.net
関東の地方都市で市内に図書館が5つあるそこそこ図書サービスの充実したとこには住んでるけど
たまに都内によって大きめな本屋に行くとワクワクする
図書館と本屋両方充実してるとこが羨ましい

299:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:13.36 ZPe+AcZv0.net
子どもがうるさいから行かない

300:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:29.78 SxlBKPzC0.net
読む速度が速いと小学校の宿題とか3分、テストでも5分で終わる。
つまりあとは別のことに時間使える。

301:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:35.77 1+qMEwjL0.net
>>297
大型書店って本棚眺めてるだけでもワクワクしない?

302:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:42.88 ut2JyKUf0.net
本読むのは好きだけど、逆におもいでぽろぽろのタエコみたいに難しく考えてしまって算数は苦手だったわ

303:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:44.99 ZwrU9FZa0.net
>>250
キチガイ荒らしの発想だね
”不快な思いをしたから不快にしてやれ”
”相手の時間を無駄にさせたから俺の勝ち”
そうやってどんどん腐っていく
俺はおまいさんが理解出来なくてもスレの肥やしになるように書いてるけどなー
人が自覚したくない側面を荒立ててるから不快感はあるだろうが

304:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:47.11 dawAkHZp0.net
>>255
名レス。
尚下手な小説より頭を使う漫画も多い。火の鳥など。

305:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:50.84 x2ep55fM0.net
有名どころの本はたくさん読んだし、夏休み冬休みは新潮文庫の百冊を
順番に読んだりしたが、算数数学は駄目だったぞ

306:名無しさん@1周年
18/11/07 14:27:53.15 X7pWo5d+0.net
>>283
教育を投機的な視点で見ればそれに見合う結果が伴わなければ失敗と言えるな
それがどうかしたのか?今のお前の祖国を見たらどうだ?(笑)

307:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:05.63 I8bV+Qog0.net
大型書店はもういらね
むしろ駅前の小さい本屋が懐かしい
どんどんなくなってる

308:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:08.53 r3vSprta0.net
田舎で子供を育てるなんて、本屋が無いどころか塾も無い、学校の選択肢も最小限、はっきりいって虐待だと思うわ
つまり田舎モンのお前らって虐待されて育ったって事なんだよね
でもそれを認めるのが辛いんだろうな、なるほどな

309:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:21.19 kxrC8JzS0.net
源氏物語を原文で読めるようなレベルまで
訓練と勉強したら、相当理解力がつく
マンガとか推理小説とか、どんなの読んでも無駄だな

310:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:25.13 CvAAYzFJ0.net
>>277
反論に窮して悔し紛れの人格攻撃とレッテル貼りしかできない人間が存在すること自体が
教育の失敗だということがよくわかった

311:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:29.70 YQVvwsa60.net
>>198
蝶はタダだからゼロ円かな

312:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:38.43 57yGcWxl0.net
>>279
韓国がどんなに大学進学率が高くても、慰安婦だとか徴用工だとか、裁判所や政府の
やり方見てると、とても国際社会で通用する人物を生み出しているとは思えない。
日本だけでなく他国の反応も調べてごらん。

313:名無しさん@1周年
18/11/07 14:28:46.72 BS5G0Guq0.net
>>301
物体としての本が好きだわ

314:名無しさん@1周年
18/11/07 14:29:11.76 r3vSprta0.net
>>306
お前って7回中5回が俺宛のレスなのな
で、全てのレスが俺に対するケチ付けであり、罵倒であり、チョン認定なのな
お前自身の意見って何も無いみたいだね、カラッポさんだな

315:名無しさん@1周年
18/11/07 14:29:19.41 YQVvwsa60.net
>>304
火の鳥は良いな

316:名無しさん@1周年
18/11/07 14:29:42.98 7qosAoG00.net
東大の入学試験ですら”独りよがりの選考装置”の一つでしかないという事に
気付かせないために、朝鮮儒教文化のガリベンチンピラたちは必死になって受験教育で煽ってるんだと思いますね。
朝鮮人のやり方はそんなのばっかりだからね。
東大の才能測定装置が絶対に正しいと思い込ませ、そして自分たちはその絶対に正しい
選考装置で選ばれた本当のエリートだと思い込ませる為にそういう事をしている。
東大の才能測定に疑問を抱くような人間は受験と言うシステムから排除して学問の世界から排除するという事でね。
つまり”学問のファシズム”なんですよ、東京大学がやってる事は。
それで受験ガリベンの挙句、性犯罪者になるような気味が悪いのばかり合格させてるんだから最悪ですね。
東大の連中がやってる事はそういう事なんですよ。

317:名無しさん@1周年
18/11/07 14:29:47.56 iS6F9LQl0.net
日本は小学生は読んでるだろ、それでも
高校生になるにつれ読まなくなる、そこが問題視されてる
1か月に1冊も読まないような不読率を調べると、
小学生は5%程度、高校生は5割越え、
ここ20年で見ると小中学生はかなり改善されてる、
高校生の不読率が高いまま
大学受験があるから、なんて話じゃない
これがそのまま大学に入ってからの不読率につながってる、
大学生協の調査があるが、大学生の不読率も今は5割を越えてる
大学生が本も読まないで何をやってるのかって話になるわけだ
大学生もどんどんあほになってる実感はあると思うが、
こういうところにもそれは現れてる

318:名無しさん@1周年
18/11/07 14:29:52.77 C4mydK4o0.net
勉強するこどもほど学力が向上します

319:名無しさん@1周年
18/11/07 14:30:00.97 MNPPjRAA0.net
>>1
>読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい-。
>こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
>ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
はいはい、ニュースでも何でもない、単なる宣伝だわな。
 

320:名無しさん@1周年
18/11/07 14:30:18.23 I8bV+Qog0.net
>>301
そんなにワクワクしたいの?
数十年前に大型が増え始めた時は確かにワクワクしたけどねw

321:名無しさん@1周年
18/11/07 14:30:31.20 ZPe+AcZv0.net
>>304
父の実家にあったからもらってきた
わら半紙のA4サイズの1970年代のもの
小学生のころ、暇だったから漫画を探してたらそれしかなかった

322:名無しさん@1周年
18/11/07 14:30:33.48 BptdWK1k0.net
>>298
地方の役人は民需圧迫とか考えないな
本当の理想は国に頼らない文化創出なのに
馬鹿な大衆側が結局国に頼りながら国に文句を言う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch