【北海道地震】北海道電力「停電の原因は電力の需要と供給のバランスが崩れることで全ての発電所が停止するブラックアウト現象」★2at NEWSPLUS
【北海道地震】北海道電力「停電の原因は電力の需要と供給のバランスが崩れることで全ての発電所が停止するブラックアウト現象」★2 - 暇つぶし2ch997:名無しさん@1周年
18/09/07 07:30:04.49 dn7xTbVn0.net
>>965
それって経験?

998:名無しさん@1周年
18/09/07 07:30:38.96 P4Aq+APi0.net
有事の際は石炭石油の供給がシーレーン封鎖でストップするから改めて原発の重要性がわかったな

999:名無しさん@1周年
18/09/07 07:30:51.08 KER7Yr8M0.net
マニアと言ってバカにして、日本人は回路技術が弱くからなw

1000:名無しさん@1周年
18/09/07 07:31:09.76 P4Aq+APi0.net
>>965
おまえ新聞みたか?

1001:名無しさん@1周年
18/09/07 07:32:39.56 zN04wOM/0.net
>>968
普通はそうする
皆平等に全停電はいわゆるリベラルな北海道にふさわしい

1002:名無しさん@1周年
18/09/07 07:36:25.18 BQjr9E960.net
>>968
それをやったのが311後の関東の計画停電だからやろうと思えばできると思うよ

1003:名無しさん@1周年
18/09/07 07:38:43.26 EBKSzaBP0.net
地震が起こって瞬時にはい計画停電します、とかできるわけないだろ。
バカってとことんバカなんだな。寒気がするわ。

1004:名無しさん@1周年
18/09/07 07:41:14.51 bFhQP/810.net
今回それができなかったのはシステマティックに停電させる仕組みがそもそもなかったってこと?
脆弱すぎてびっくりだわ。

1005:名無しさん@1周年
18/09/07 07:42:12.38 NBzlQhs00.net
苫東厚真発電所の定期点検ってどうやってたんだろ
他をフルパワーで稼働してたんだろうか

1006:名無しさん@1周年
18/09/07 07:45:30.07 dn7xTbVn0.net
>>974
それは輪番停電で電力会社が計画的に出来ること
地震で火力が急に停電になっても対応出来るって
事実ですか?推測ですか?

1007:名無しさん@1周年
18/09/07 07:46:41.17 i6


1008:7wH5Ug0.net



1009:名無しさん@1周年
18/09/07 07:52:36.15 7uScN77i0.net
 
  【祝】北海道に地震ニダ~! 死人ニダ~!【祝】 
     
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ~!
 
<ヽ`∀´>~♪ 韓国では国を挙げて 
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ~!  
   
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる~♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ~!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ~!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ~!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ~!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ~!」
        


1010:名無しさん@1周年
18/09/07 07:57:08.52 dn7xTbVn0.net
>>979
どのシステムだよ?

1011:名無しさん@1周年
18/09/07 07:58:47.92 eNW+vaIW0.net
もし家庭に冷蔵庫大の蓄電池を設置してたら、計画停電も怖くないんだけどな。事前に計画停電の時間帯をアナウンスされてたら、それに合わせて蓄電池を満充電しておけるからな。

1012:名無しさん@1周年
18/09/07 07:59:58.42 kgHhGCBg0.net
マイクロ秒単位で起きたから、どんなシステムでも無理なのか?
それとも自動で応答できるシステムが出来るのに放置してたん?
この問題は以前から言われてた事だと思うが。

1013:名無しさん@1周年
18/09/07 08:00:43.02 h75pF2hV0.net
>>953
実は危ないところだった
春で電力需要が少なかったのともとの規模が大きかったから何とか乗り切れたのが現実

1014:名無しさん@1周年
18/09/07 08:05:55.99 wnk3BZMZ0.net
>>982
大型蓄電池みたいな危険物を家庭に配備したら大変な事になるだろ。
水に反応しただけでNAS電池の液体ナトリウムとか爆発する。

1015:名無しさん@1周年
18/09/07 08:10:12.58 dapSh6Y70.net
>>920
セブンはカードで買えた。
後自販機は電子マネー対応がそこそこあるからそれで対応

1016:名無しさん@1周年
18/09/07 08:11:56.19 eNW+vaIW0.net
>>985
家庭用なんだからリチウムイオンで十分。
EVまたはPHVに乗っかってる程度のやつで

1017:名無しさん@1周年
18/09/07 08:13:35.01 6XXzRyDk0.net
>>977
水力とか通常は止めてる発電所多いみたいだし
苫東厚真発電所も発電機は3基あるから
1基ずつ止めて点検、というのは可能なんでしょ

1018:名無しさん@1周年
18/09/07 08:13:36.81 dn7xTbVn0.net
>>985
PHEVプラスV2H機器のほうがよりよい

1019:名無しさん@1周年
18/09/07 08:30:57.31 xLnIDA8E0.net
原発再稼働はよ

1020:名無しさん@1周年
18/09/07 08:31:26.50 3iy6sKFN0.net
>>968
これがなんで出来ないのか不思議

1021:名無しさん@1周年
18/09/07 08:46:52.02 /A3GebHV0.net
まあ原発を稼働させていたら火力発電所の停止に引っ張られて緊急停止、外部電源も途絶えて原子炉冷却で大騒ぎになっていただろう。
地震の影響でディーゼル発電機にも異常が起こっていた場合、福島原発メルトダウン事故の再来になりかねなかった。

1022:名無しさん@1周年
18/09/07 08:47:56.65 kPMyfyPc0.net
>>968
一瞬の出来事だろ。
自動的にプログラムされていなければ、人力では無理だろうな。

1023:名無しさん@1周年
18/09/07 08:54:10.73 Mlw/jZec0.net
>>968
普通に考えたらそうするよな
北電の言ってることが正しいのなら一瞬でも1つ発電所が止まっただけで全地域停電が起こるって話になるけどそんな訳ないわな

1024:名無しさん@1周年
18/09/07 08:54:35.06 /A3GebHV0.net
>>991
出来ないのではなく北電で出来ていなかっただけ。
リスク対策の見積りが甘過ぎて実際に大規模な災害が起きても対応出来なかったってのが今回の結果。

1025:名無しさん@1周年
18/09/07 08:58:17.12 WD4koIrx0.net
>>939
ドイツの方が安いよ馬鹿

1026:名無しさん@1周年
18/09/07 08:58:51.72 2q7PQu+a0.net
>>1
北海道は【ガスタービン発電所】を
現在建設中で近々稼働するから
泊原発は要らない!!!
ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能
全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している

1027:名無しさん@1周年
18/09/07 09:05:03.78 eNW+vaIW0.net
>>997
一つ付け加えるなら、ガスタービン単体で出力調整がある程度可能だしね。使い勝手もいいね。

1028:名無しさん@1周年
18/09/07 09:13:36.18 M+7ldfWg0.net
URLリンク(tameike.net)
<9月6日>(木)
○台風21号による関空の機能マヒに続き、北海道で震度7の地震が起きて295万戸の停電が起きているとのこと。
今年の夏の日本列島は記録的な暑さだったけれども、本当に受難の季節となってしまいました。
○思わず自然災害に対する人間の無力さを痛感するところですが、こんな風に自然災害が多発する時代を迎えるとなると、そろそろ電力の自由化にブレーキをかけるべきタイミングなんじゃないか、と感じています。
○北海道で起きている事態は、苫東厚真という大型火力発電所が止まったことにより、北海道全体の電力の使用量と供給量のバランスが崩れてしまい、周波数低下により他の火力発電所も止まるという「系統崩壊」であると考えられます。
電力事業は、常に需要量と供給量を調整してピッタリ合せなければならない。それは各地域の電力会社の仕事であって、地域独占を認められる代わりに安定供給を義務付けられるという仕組みになっていた。
○それが「3/11震災」を契機に自由化を進めましょうということになった。
この間の理屈はよくわからなくて、ワシなんかから見ると東京電力を筆頭にする電力会社の政治力が弱まったところを狙って、経済産業省がかねてからの願望を強行したんじゃないのかなあ、と思えて仕方がない。
ともあれ自由化という言葉には魔力があって、とりあえずエコノミストは皆賛成してしまう。その方が再生可能エネルギーが普及しますから、という理由づけもあった。
○今回のようなことが起きると、「だからもっと自然エネルギーを普及させるべきなのだ」と言い出す人がきっといると思う。
それは自家発電などで使う分にはよろしいけれども、ビジネスとして太陽光や風力で電力を作って売る業者が増えると、結局のところ需給を合せるという電力会社の負担が増えることになる。
自然エネルギーは量をコントロールできないから、それ以外を火力などで調整しなければならない。
結果的に今回のような災害が生じた時のリスクを高めることになってしまいます。
○反対に、「だから今すぐ泊原発を再稼働させよ」という人もいるかもしれない。
ただしそれも無茶な話で、そもそも入社5年目くらい以下の社員は誰も原発が動いている状態を知らない、という状態を作っておいて、今すぐ動かすとなったらそれはそれでリスクがある。
逆に泊原発が動いていたならば、今回のような系統崩壊は避けられただろうなとは思うけれども、それは今から言っても仕方がない話である。
○空港会社も電力会社もインフラを担う仕事である。
そこには単なる経済性とは別のモノサシが必要になる。
彼らはリスクを分散するために、いろんな努力を行っている。
例えば東京電力が新潟と福島(つまり日本海側と太平洋側)に原発を作っていた、というのも系統崩壊を避けて、安定供給を目指すひとつの知恵だったのだと思う。
○「自由化」はこの手の努力を無力化してしまう。
そうまでして得られるものはいったい何なのか。
例えば電気の契約を電力会社からガス会社に切り替えると、電気代が少し安くなるという話、皆さん本気で待ち望んでいるんでしょうかねえ。

1029:名無しさん@1周年
18/09/07 09:16:43.55 bu6VJJ0Q0.net
ククク

1030:名無しさん@1周年
18/09/07 09:16:54.01 bu6VJJ0Q0.net
センのかぜ

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 27分 53秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch