18/06/07 15:26:01.49 rw1ytmJJ0.net
ヤク中歓喜w
3:名無しさん@1周年
18/06/07 15:26:22.41 udaYFLVz0.net
メキシコ「麻薬に関するノウハウはいりませんか~?」
4:名無しさん@1周年
18/06/07 15:26:28.09 48bZqNG10.net
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【中国人が多い国・2017】
1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン
★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【韓国人が多い国・2017】
1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
スレリンク(newsplus板)
5:名無しさん@1周年
18/06/07 15:27:11.16 5c4Xf/Bw0.net
日本も特区でいいから解禁して欲しい
沖縄や大阪あたりで
6:名無しさん@1周年
18/06/07 15:28:11.22 PaAzYt9f0.net
安倍嫁が手ぐすね引いて待ってます
7:名無しさん@1周年
18/06/07 15:29:03.43 TIOcVAkz0.net
そろそろドイツが大麻を88mm砲化する頃か・・・
8:名無しさん@1周年
18/06/07 15:29:51.36 oNzNoz0v0.net
キチガイが増えるよ!
9:名無しさん@1周年
18/06/07 15:31:18.30 KmCg/grx0.net
メキシコまじ関係あんのかな
装甲車とか市長殺害とかどう考えてもマトモじゃない状態に成ってるが
10:名無しさん@1周年
18/06/07 15:32:48.71 0rCWqie50.net
チョンの飼い犬である似非保守政権には無理
別に合法化しないでいいけど
非罰化の時代が来ちゃってるね
11:名無しさん@1周年
18/06/07 15:33:04.23 nOBRU5OI0.net
よっしゃついでに国旗変えようぜ
URLリンク(i.imgur.com)
12:名無しさん@1周年
18/06/07 15:33:49.15 txDsX6GU0.net
早く犬鍋とトンスルも合法化しる!
13:名無しさん@1周年
18/06/07 15:33:58.60 vvHvLYNB0.net
>>11
ワロタw
14:名無しさん@1周年
18/06/07 15:34:02.50 3biKsw3Z0.net
メキシコは大麻関係無さそうじゃない?
15:名無しさん@1周年
18/06/07 15:34:46.58 zTvRly7v0.net
安全なものなら早く日本も解禁したほうがいいな
安心安全なんだろうな
16:名無しさん@1周年
18/06/07 15:35:27.61 6dTRRKZb0.net
日本も早く解禁しろよ
カップ麺の3分間カウントするの面倒なんだよ
17:名無しさん@1周年
18/06/07 15:35:34.06 LWySGXJI0.net
>>3
カナダ「G8昇格!」
18:名無しさん@1周年
18/06/07 15:35:41.87 RXS1xAFA0.net
昭恵「祈ります」
19:名無しさん@1周年
18/06/07 15:36:10.00 Ii20J9qd0.net
>>2
そこは高樹沙耶だろ。
20:名無しさん@1周年
18/06/07 15:36:28.74 TokO6DTS0.net
大麻メーカーに資金提供を受けた研究者が太鼓判を押してるから安心安全だよ
21:名無しさん@1周年
18/06/07 15:37:01.45 LWySGXJI0.net
>>16
アスペだな、だいたい2分くらいで我慢できず食べるだろ
22:名無しさん@1周年
18/06/07 15:37:36.06 Ofr8koQj0.net
>>1
なにこの変な文章
機械翻訳をそのまま載せてんの?
23:名無しさん@1周年
18/06/07 15:38:21.86 LWySGXJI0.net
>>20
世界みんなそうだろー商売ばっかりなのは
いまのトレンドが大麻なだけ
24:名無しさん@1周年
18/06/07 15:39:14.66 nOBRU5OI0.net
因みにカナダのドラッグはマフィアが仕切ってるから国すら逆らえない
以前からカジノなんか喫煙すら許されないのにマリファナスッパーな状態だった
非合法なのに警察すら取り締まらない状態で街中でマリファナパーチーしていた状態
どうせ取り締まれないならしゃーないそろそろ合法化するかというファッキンリベラル思考
因みに同じ理論で覚醒剤も取り締まれないからバンクーバーが注射器使い回し防ぐために注射器配布した
25:名無しさん@1周年
18/06/07 15:39:26.71 +NHTXZYb0.net
やはり先進国は違うなあ
衰退途中国の変態ジャップランドとは格が違うわ
26:名無しさん@1周年
18/06/07 15:39:27.97 /hIAiwPl0.net
酒とたばこで十分だろうに
わざわざ危険性が0じゃないものを解禁する必要は無いな
27:名無しさん@1周年
18/06/07 15:40:00.88 LWySGXJI0.net
>>11
TPPでヘンプシロップが日本に来るな
28:名無しさん@1周年
18/06/07 15:40:09.15 UqQOrJER0.net
中身は中国だしな
29:名無しさん@1周年
18/06/07 15:41:45.66 OYYGtjqY0.net
>>1
なにこの翻訳機そのままの文章?
パラフレーズくらいしろよ
30:名無しさん@1周年
18/06/07 15:41:46.79 kzHpw24F0.net
人の意識にとってこの世界は脳が作り出す幻想
現実から得る情緒反応も薬物から得る情緒反応も信号そのものには違いがない
人間と薬物は切っても切り離せない関係なんだよね
そう考えるとタバコの方がまだマシだったのではなかろうか
タバコで嗅覚バカになってた方が不和が少ないし
31:名無しさん@1周年
18/06/07 15:44:08.93 g9x/BQp10.net
カナダ旅行が流行るね
この夏はマリファナを吸いにカナダまで、ダイエットにも最適♪
32:名無しさん@1周年
18/06/07 15:44:59.33 LWySGXJI0.net
>>30
脳の作り出す幻想に
なぜ、倫理や憲法、法律があって
国が人が縛られないといけないのか?
33:名無しさん@1周年
18/06/07 15:45:07.47 cMyq1Hxx0.net
ああいう芸能人がハワイ止めてカナダに集まりそう
34:名無しさん@1周年
18/06/07 15:45:35.54 zcxlazMI0.net
キチガイが集まっちゃうね
35:名無しさん@1周年
18/06/07 15:46:17.03 BdfTYs040.net
>>31
マリファナって食欲増進しないか?
36:名無しさん@1周年
18/06/07 15:47:11.34 au1Cr1hZ0.net
取り締まりにアホみたいに国費がかかるんやろ
37:名無しさん@1周年
18/06/07 15:47:21.29 uIZ2EDPq0.net
自動車事故がガンガン増えるぞ!
38:名無しさん@1周年
18/06/07 15:47:56.34 LWySGXJI0.net
快、悲、怒、妬、恨、愛と全て脳の受信する信号なら全て幻想
罰する理由ではない
39:名無しさん@1周年
18/06/07 15:48:13.26 9S+nfIxe0.net
そもそも大麻は、麻薬じゃないからねぇ。
タバコや大麻で、バカやるやつはいないし、精神異常をきたすこともない。酒の方が遥かに危険だからね。
健康被害は一定程度あると思う。
40:名無しさん@1周年
18/06/07 15:48:57.37 yEC2b9DJ0.net
逆にタバコと酒をやめたいから禁止してくれ
41:名無しさん@1周年
18/06/07 15:50:49.84 LWySGXJI0.net
>>37
AIもボケ老人も、人を轢き殺すんだからたいしてかわらん
それにカナダは飲酒と大麻は室内と決めてる
42:名無しさん@1周年
18/06/07 15:50:56.62 AKhkdI0j0.net
高樹沙耶とアッキーのお友達かよオマエラ
43:名無しさん@1周年
18/06/07 15:52:22.43 LWySGXJI0.net
>>31
ダイエットならメタンフェタミン
44:名無しさん@1周年
18/06/07 15:53:20.84 11bZHI230.net
国旗の葉っぱが変わります
45:名無しさん@1周年
18/06/07 15:56:28.09 mvufMs0t0.net
>>1
しっかし欧米人ってタバコはNGなのにマリファナは好きだなぁ…
46:名無しさん@1周年
18/06/07 15:57:52.85 rmncwTIJ0.net
>>41
部屋臭そう
47:名無しさん@1周年
18/06/07 15:58:00.80 TIA4ur2V0.net
>>26
酒タバコと何が違うの?
48:名無しさん@1周年
18/06/07 15:58:39.92 cMyq1Hxx0.net
今更なんの意味があるの?ゆくゆくの酒規制への為か?
49:名無しさん@1周年
18/06/07 15:59:39.27 kzHpw24F0.net
>>32
幻想だと思ってないからでしょ
そもそも幻想というのは物の例えだ
現実の出来事による快も薬物による快も脳を直接弄ったことによる快も意識にとっては同じこと
であれば手軽に快を得られる薬物を使うのは合理的という話だ
50:名無しさん@1周年
18/06/07 16:01:04.04 Mu/Be6cw0.net
>>47
臭害
51:名無しさん@1周年
18/06/07 16:02:31.30 11bZHI230.net
セックスの方が気持ちいいと思うんだが
何でドラッグやんのか判らん
ワケわからん内に果てても
気持ち良さ判らんだろうに
まあ暫くご無沙汰なんだが
(_ _;)
52:名無しさん@1周年
18/06/07 16:02:34.90 LWySGXJI0.net
>>45
タバコは毒であって嗜好しちゃダメ
シャ~マンがアヤワスカ飲んだ患者から
悪霊を追い出すための煙として使ってる奴だから
悪霊「ウホァッウゥェェ煙い、もうやだ、キモチワルイ ウエー」
シャ~マン「よし、良い子は真似すんなよ。」
53:名無しさん@1周年
18/06/07 16:04:08.92 Or0d4R720.net
さすが犯罪者の末裔
54:名無しさん@1周年
18/06/07 16:04:12.97 nCzMcESt0.net
マリファナのタールやヤニや匂いは無視か?
55:名無しさん@1周年
18/06/07 16:04:13.75 3BLjjaxW0.net
>>22
コピペ職人の>>1が翻訳させて貼り付けたんだと思う
56:名無しさん@1周年
18/06/07 16:05:16.59 otYZWmJO0.net
麻なんて煙草なんかより害ないよ
なんで麻薬指定されたかわからん
世界的には麻薬指定したのミスじゃね?って流れ
57:名無しさん@1周年
18/06/07 16:05:18.16 3nxsSz1m0.net
大麻は身体の負担は少ないが何もやりたくないダメ人間になってしまうと聞いたぞ
どうなんだよ?
58:名無しさん@1周年
18/06/07 16:07:00.74 LWySGXJI0.net
>>46
アパート、マンションの隣近所は迷惑だろうな
カナダの大麻祭で、ステイ先のアパートで2階の住人が一階の住人が吸う臭いに嫌になったと動画があがってた
だからhepaフィルター付いたファン(空気清浄機)は必需品になるだろ
59:名無しさん@1周年
18/06/07 16:07:20.08 rw1ytmJJ0.net
>>19
間違ってないだろw
60:名無しさん@1周年
18/06/07 16:07:56.09 AKhkdI0j0.net
>>51
おまえ麻酔とか点滴で気持ちよくなったことないの?
61:名無しさん@1周年
18/06/07 16:11:02.28 ayOZJQii0.net
>>31
ヒント TPP
62:名無しさん@1周年
18/06/07 16:12:27.95 HoamkvSG0.net
左翼ってなぜか大麻とか好きだよな。
63:名無しさん@1周年
18/06/07 16:14:24.80 7/Qjkgic0.net
タイヤを焼いた臭いに似てるし、遠くまでかなり臭うから気持ち悪い
64:名無しさん@1周年
18/06/07 16:14:44.17 OgujkNGr0.net
>>57
事実上大麻が解禁状態の欧米より日本の生産性は低く所得も低い
65:名無しさん@1周年
18/06/07 16:15:57.83 OgujkNGr0.net
>>62
俺、ネトウヨだけど大麻解禁派
大麻を毒物だと思ってるのは日本人と韓国人だけ
66:名無しさん@1周年
18/06/07 16:17:42.85 OgujkNGr0.net
大麻厳罰は、世界の主要国の中では日本と韓国だけ
こんなことまで韓国は日本の真似
国作りは全て日本の真似
67:名無しさん@1周年
18/06/07 16:17:45.46 5oEjf7OP0.net
これは大変
日本もこれを見習って大麻を合法化しないといけないな
違法であったカジノを合法化するのだから、大麻を合法化したって何の問題も無い
大麻解禁は世界の流れなのだから、日本のマスコミも当然これに賛成するよな
68:名無しさん@1周年
18/06/07 16:20:25.33 h3W7TReg0.net
>>56
世界的には化学繊維を流行らせる為じゃなかったかな
日本はGHQの洗脳
69:名無しさん@1周年
18/06/07 16:24:54.16 +xugeddh0.net
製薬界は薬が儲からなくなってきてるからな
全世界で大麻利権の戦いw
70:名無しさん@1周年
18/06/07 16:26:19.08 BvrWYv2q0.net
日本だってカネのためにカジノ解禁しようとするくらいだから
カネのために大麻合法化もありうるような気がしてきた
71:名無しさん@1周年
18/06/07 16:27:43.48 9S+nfIxe0.net
日本も喫煙者が減って、タバコからの税収が期待できなくなってきたら
大麻も合法化しやすくなると思うぞ。
72:名無しさん@1周年
18/06/07 16:30:27.09 6GGBG8li0.net
日本も確実に大麻合法化議論になるな。
自民党はアメリカの言いなりだから合法化はほぼ決定だと思ってイイ。
楽しみだな。
オレは売人になるよ。
73:名無しさん@1周年
18/06/07 16:38:13.21 LWySGXJI0.net
>>72
タバコ栽培みたいに免許制になるだろうな
免許ないと違法
74:名無しさん@1周年
18/06/07 16:38:59.05 9b7DRVre0.net
解禁になったらやってみたい
75:名無しさん@1周年
18/06/07 16:39:41.94 LWySGXJI0.net
見つからなければ足はつかないか
ウナギの稚魚販売みたいなこと
76:名無しさん@1周年
18/06/07 16:41:14.73 fT/VDf/G0.net
>>11
You know!
77:名無しさん@1周年
18/06/07 16:44:40.40 S3/UyRaj0.net
>>35
そんな事は無い。いくらマンチーでも満腹なら食べられ無い。
THCには食欲増進効果が有る。CBDにはTHCの働きを抑える効果が有る。
▼「大麻使用者は、使用しない人よりも肥満になりにくい」と研究者は語る。
URLリンク(asayake.jp)
全米疫学会ジャーナルの中で発表された研究結果によると、総人口における肥満率は、
大麻を使用しない人よりも大麻を使用している人のほうが圧倒的に低い。
▼ 大麻が次世代のダイエットや糖尿病予防の薬になるかもしれないという研究報告
URLリンク(buzzap.jp)
大麻には、俗に「マンチー」と呼ばれる食欲増進効果があることは古くから知られており、
医療大麻の分野でも食欲増進剤として注目を集めています。
今回これとは逆にダイエットや糖尿病予防に有効であるという研究結果が発表されています。
この研究の中では、これまでに大麻使用者は「マンチー」によってより多くのカロリーを摂取している
にもかかわらず、非使用者に比べて「肥満が少ないこと」「糖尿病のリスクが少ないこと」
「肥満指数が低いこと」が確認されていました。
「大麻使用者の空腹時のインシュリンの値は非使用者よりも低く、体内で血糖値を平常値にに維持するために
生成されたインシュリンに対してより低い耐性を示した」とのこと。
▼【医療大麻が合法化されたアメリカの州、解禁後5年ほどで肥満率が減少していたことが判明】
URLリンク(buzzap.jp)
食欲増進の効果が期待される医療大麻ですが、解禁された州では5年ほどで肥満率が
減少していました。詳細は以下から。
1996年のカリフォルニア州での医療大麻解禁に始まり、23の州と首都ワシントンで
医療大麻を合法的に販売、使用できる大麻先進国のアメリカ合衆国。20年の医療大麻の
歴史の中で、解禁すると5年ほどで肥満率が減少するという副次効果が確認されました。
▼ イギリスの製薬会社「GW PHARMA LIMITED」が、日本で特許を取っている。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
【発明の名称】カンナビノイドの新用途
肥満症及び糖尿病患者におけるコレステロール値及びエネルギー代謝を
改善するための新規医薬品の提供。
大麻草由来の植物エキスを使った医薬品を製造販売しているイギリスGW 製薬から既に
日本向け特許14件が取得されています。
78:名無しさん@1周年
18/06/07 16:44:47.99 gMvocKvo0.net
やってみたいからタバコより安くして
79:名無しさん@1周年
18/06/07 16:47:03.28 S3/UyRaj0.net
>>62
大麻に右も左も、リベラルもコンサバもない。
保守的な共和党支持者の大麻合法化支持率も過半数を超えている。
アメリカは、リベラル、コンサバ関係なしに益々大麻合法化に進む。
2018年1月22日、バーモント州は共和党の知事が、大麻合法化法案に署名して9番目の嗜好大麻合法州となった。
保守的で既存の生活を維持しようと言う思いの強い共和党支持者の過半数以上が大麻合法化を
支持すると言う事は、紛れもなくアメリカ人が大麻を合法化しても然したる弊害は起きないと
確信している左証でもある。
【世論調査:初めて、大多数の共和党支持者が合法化を支持】
URLリンク(www.washingtonpost.com)
【支持政党別大麻合法化支持率推移グラフ】
URLリンク(img.washingtonpost.com)
ギャラップの世論調査で50年近くぶりに初めて、大多数の共和党支持者が、
合法化を支持していると判明した。
今月ギャラップが調査した共和党員の51%が、1年前の42%から大幅に増加して
合法化を支持していると回答した。
独立系支持者の大多数(67%)と民主党支持者(72%)は大麻合法化を支持している。
全体として、米国人の64%が合法化を支持しており、これまでギャラップ世論調査で
最も高い割合を示していた。
【人種を超えて大麻合法化支持者が過半数を超えている】
URLリンク(media.sacbee.com)
80:名無しさん@1周年
18/06/07 16:48:24.59 sYa6FGe+0.net
>>25
>衰退途中国
吸いたいと中毒のカナダよりましやろ
81:名無しさん@1周年
18/06/07 16:48:26.76 dLoRRTLg0.net
大統領が好きそうだもんな
82:名無しさん@1周年
18/06/07 16:48:46.27 S3/UyRaj0.net
>>57
古今東西、大麻で『生産性が低下した・経済が悪化した国』など存在しない。
経済と大麻使用率に相関関係はない。
50年以上多くの国民が大麻を使用し、大麻使用率が10%前後の大麻寛容国でも、
国は滅びていないし、時間当たりの労働生産、一人当たりのGDPは日本より高い。
日本以上に経済発展をしている。
【大麻合法化でGDP、労働生産性が衰退する事はない】
オランダは20年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。
【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年
9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35
【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)
4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6
日本のGDPの推移
URLリンク(ecodb.net)
オランダは大麻を非犯罪化して20年以上経つがGDPは右肩上がりで伸びている。
オランダの名目GDPの推移(1980~2014年)。
URLリンク(ecodb.net)
アメリカは医療大麻を解禁して20年以上。多くの国民が半世紀以上大麻を楽しんでいる。
GDPは右肩上がりに伸びている。
アメリカの名目GDPの推移(1980~2014年)。
URLリンク(ecodb.net)
大麻で国が衰退すること、経済、労働生産性が衰退する事はない。
↓の図表で全否定できる。
図表【OECD先進国の名目GDP】日本以外の先進国は右肩上がりに成長している。日本は長期停滞。
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
各国のGDP推移 (1995年を100とする)
URLリンク(pbs.twimg.com)
1995年 → 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
加国 100 336.20
日本 100 99.31
大麻の使用率とGDPは相関していない。
大麻使用率が高い欧米諸国ではGDPが伸び経済成長している。
大麻使用率が低い日本は成長していない。
大麻使用率と経済発展は、相関関係、因果関係がないと図表から断言出来る。
83:名無しさん@1周年
18/06/07 16:50:42.17 yLZ85KP/0.net
>>50
ワキガのくせに?
84:名無しさん@1周年
18/06/07 16:51:00.66 4V8hJepG0.net
そのうちにF1マシンに大麻メーカーのスポンサーロゴとかカラーリングとか出て来そうだな。
85:名無しさん@1周年
18/06/07 16:52:21.28 LWySGXJI0.net
>>77
マジかよ
葉っぱちゃん万能説
86:名無しさん@1周年
18/06/07 16:52:50.37 dLoRRTLg0.net
>>11
これいいなw
87:名無しさん@1周年
18/06/07 16:52:53.03 YIS/uvDb0.net
カナダはゲイだらけだからな
88:名無しさん@1周年
18/06/07 16:53:23.66 Vo+Gz+LW0.net
どんどんやれやれ死にまくれ
89:早く自首しろ!周辺住民がおびえてるぞ!0668446480
18/06/07 16:53:36.28 HCK/lijv0.net
2018年4月30日は藤井恒次の闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にく
い、指示による新幹線人侵入の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気
に満ちた凶悪テロ事件であ る!1000人の死傷者が出る恐れがある。服部直史ら三人
はISに加盟して軍事秘密兵器で朝鮮が日本に戦争をするようにけしかけた。
藤井恒次は岐阜県敷島町や尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大火災放火
や札幌自立支援施設放火テロをやった!!2005年JR脱線事故は服部直史ら三人による
凶悪置石テロ事件である!! 服部直史は吉川友梨ちゃん誘拐殺人やった!!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのもバラすで!おい!森 伸介!!お前が歯に埋めるように指示し て ん で!女歯科助手になりすましてワイ服
部 直史とともに 歯にチップを埋めて岡町や原田神社放火テロやったやん!!
藤井は3年前 逮 捕 されてパソコン 押 収 さ れたでえ。98年に森伸介は伊藤明子さんにフラれてストーカーのさなか 電 磁 波 ショックで殺害!!
服部直史は十三放火庄内放火門真放火やった!!父親藤井見真はグリコ森永事件の真犯 人 で母親房子はトリカブト事件、姉美千子はアジ化ナトリウム事件で有名。
ハードゲイ森伸介獣医
./∵∴∵∴ \ 服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
/∵∴// \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
|∵/ (・) (・) | 1976年6月14日生A型41歳
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ バイ服部直史歯科医
/⌒ - - ⌒ /\ / \ |
/ /| 。 。丿| (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\ | | _||||||||| | <ウフっまだまだ終わらないで!!
| |\ / \_/ / \_3 P やねーー________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| | 逆 援 交の金出す服部直史
/ /パンパン| | | | はっとり歯科医院 0668446480
/__/ | | | |
ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
大阪府池田市井口堂3-4-30-401の自宅
2005年4月傷害事件で
逮捕されて留置場15泊 _,-=vィ彡ミミミヽ,
の後、罰金払って ミミ彡=ミミミミミミミ,,
略式起訴の ミ彡 ミミミミミミミミ
有罪判決だで! 彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
露出狂で夜道女性のミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
後ろから抱きつき"!| _ !| _ !!ミ 1977年12月24日生B型40歳
勃起してる常習者 ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート 0582751590
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 0582751590
ヽ `ー'´ |ゞ. 101回目のプロポーズのモデルでフラれてばかりの
_______ト-_ _ _ ノ _________ 藤井恒次は今回も玉砕!!やけくそになりゲイやテロリストに
〔ノ二二二二,_____ _____,二二二二ヽ〕 転向する!!薔薇族愛好家。
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/
90:名無しさん@1周年
18/06/07 16:54:00.02 LWySGXJI0.net
自殺は一人でどうぞ
91:名無しさん@1周年
18/06/07 16:54:19.89 0DyYrkQg0.net
そして弱った白人共を制し、中国人が主権を握るんだよな
アヘン戦争の仕返しに
もうやられてるけど
92:名無しさん@1周年
18/06/07 16:58:32.46 S3/UyRaj0.net
>>80
カナダの一人当たりの名目GDPは日本より遥かに高い。
世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
・ 18位 カナダ 45,077.39
・ 25位 日本 38,439.52
カナダの一人当たりのGDPは右肩上がりに増えているが、日本は停滞している。
日本のGDPの推移
URLリンク(ecodb.net)
日本のGDPの推移
URLリンク(ecodb.net)
93:名無しさん@1周年
18/06/07 16:59:19.04 sYa6FGe+0.net
>>82
その理屈じゃ
麻薬が蔓延してもGDP、労働生産性が衰退する事はない
とも言えるぞ
馬鹿な理屈だな
94:名無しさん@1周年
18/06/07 17:03:28.78 S3/UyRaj0.net
>>91
『危険な麻薬アヘン』と『然したる弊害がない大麻』の
違いくらい分かるようになってから書き込もうな。
95:名無しさん@1周年
18/06/07 17:03:37.76 sYa6FGe+0.net
>>92
カナダは麻薬による死者が激増してんだろうが
何がカナダの一人当たりの名目GDPは日本より遥かに高いじゃボケ
96:名無しさん@1周年
18/06/07 17:04:40.62 b8puIikf0.net
ー10人轢くと2人が朝鮮人ー
【カナダ】 トロント車突入事件 韓国人2人の死亡確認[04/24]
スレリンク(news5plus板)
【カナダ】カナダ連邦国会議員ジェニー・クワン氏発起で「南京大虐殺記念日」制定運動始まる
スレリンク(newsplus板)
97:名無しさん@1周年
18/06/07 17:08:33.41 YIS/uvDb0.net
>>92
おまえが足引っ張っている
98:名無しさん@1周年
18/06/07 17:10:23.59 Boj1MzQi0.net
タバコは国際的にダメになってきて大麻合法とかなんかおかしくね?
99:名無しさん@1周年
201
100:8/06/07(木) 17:10:39.47 ID:2Ol9sVfB0.net
101:名無しさん@1周年
18/06/07 17:12:02.06 S3/UyRaj0.net
>>95
大麻の致死量(LD50)は、無いに等しい。大麻を過剰に使っても死ぬことはない。
酒は毎年大勢の過剰摂取死亡者を出し、カフェインも過剰摂取で、
日本でも海外でも死亡例が出ている。
【通常摂取に対する致死量の割合】
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)(図表1)
(ソース)Drugs and Toxicity Andrew Sullivan's Daily Dish, March 24, 2007
URLリンク(andrewsullivan.theatlantic.com)
図表では、通常摂取量の1000倍以上とされているが、
人体で確かめられたことは無く、換算不能とされている。
1000倍摂取する事は物理的に不可能。
【WHO:大麻と大麻樹脂 薬物依存に関する専門家委員会】
URLリンク(www.who.int)
(5)毒物学および(6)ヒトにおける有害反応
大麻と大麻樹脂に対する既知のLD50(半数致死量)はありません 。
ドロナビノール(合成THC)の、霊長類に於けるLD50は、9000mg/kgより高い
ことが示されており、ヒトでは3キロ以上の強い大麻(THC23%~)の投与量に相当する。
『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』
図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
図:横軸
薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
差が大きいほど安全性が高い。
致死量:
薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。
大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。
図:縦軸
依存性はカフェイン程度
ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.
P149-162 図表:P155
102:名無しさん@1周年
18/06/07 17:14:41.93 175sOG880.net
> カナダは レクリエーションマリファナを合法化する最初のG7国として
> 今週の歴史を作る態勢を整えている。
> レクリエーション用マリファナは、
> カナダの公衆衛生当局によって定められたガイドラインに従って、
> 商品にTHCが含まれていることを示す限定ブランドと
> 健康に関する警告を含む普通包装で販売されます。
103:名無しさん@1周年
18/06/07 17:15:23.05 QEtBuJwf0.net
>>16
節子、それタイマーや
104:名無しさん@1周年
18/06/07 17:15:27.94 175sOG880.net
レクリエーションマリファナ
105:名無しさん@1周年
18/06/07 17:16:04.44 S3/UyRaj0.net
>>95
WHOの最新報告書でも『大麻は比較的安全な薬である』と断定している。
WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
URLリンク(www.who.int)
106:meeting/en/ 【事前報告書】大麻植物と大麻樹脂 致死量 Cannabis is a relatively safe drug, which is not associated with acute fatal overdoses. 大麻は比較的安全な薬である。そして、深刻な致命的過剰投与と関係していない。 全米アカデミーによる最近のコンセンサス・レポートは、大麻使用と全死因死亡率、 過剰摂取致死率増加との間の関連性を裏付ける証拠は不十分である、と結論付けた。 動物による致死率試験では、死亡するために必要な用量は、人間によっておそらく 消費される可能性を十分に超えていることが示されている。 心血管系に対する影響 大麻使用と心臓発作との間には不確実な関連性があるが、いずれの関連性も弱いと思われる。 呼吸器系への影響 カンナビス喫煙は、気道動態を改善し、気管支拡張効果を有する。 免疫系への影響 免疫不全のHIV患者における大麻の効果を評価する研究では、データは限られているものの、 免疫機能および感染感受性に臨床的に有意な有害作用は示されていない。
107:名無しさん@1周年
18/06/07 17:20:57.92 Ap+YUa0K0.net
大麻と煙草と酒のどれが一番マシ?
108:名無しさん@1周年
18/06/07 17:24:09.24 S3/UyRaj0.net
>>105
大麻は酒、タバコを含めたあらゆる嗜好品、薬物の中で一番害が少ない、
と言うのが医師、医療関係者のコンセンサスになっている。
大麻は医薬品としても、副作用が少なく穏やかに作用し優秀だが、
嗜好品としても、実害が少なく極めて優秀である。
大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由なない。
大麻よりもアルコール、タバコのもたらす社会的損害、個人的損害の方が極めて大きい。
・大麻は、酒、タバコを含む19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害は最下位
【図表:娯楽薬物19種の自己と他者への危害】
URLリンク(upload.wikimedia.org)
スコットランドの292人の臨床専門家の調査では、大麻は、酒、タバコを含む
19の一般的な娯楽用ドラッグのうち、社会的損害、個人的損害で最下位にランクされています。
【出典ソース】
薬物の自己と他者への危害のRRを定量化:スコットランド全土の臨床専門家の調査結果
URLリンク(bmjopen.bmj.com)
109:名無しさん@1周年
18/06/07 17:24:58.13 G7c62vkB0.net
大麻が合法化されてる国より非合法の国の方が大麻による
逮捕者が多い
これについては解禁論者はひたすらするーw
110:名無しさん@1周年
18/06/07 17:27:27.87 PB1Lc6sh0.net
まあ最後はソ連と同じ事言うんだろうな
「我々は間違っていた」
111:名無しさん@1周年
18/06/07 17:27:31.32 wHo/TEKa0.net
人間のマタタビ
112:名無しさん@1周年
18/06/07 17:27:58.02 G7c62vkB0.net
>>106
ましなわけないだろwww
逮捕されるんだからwww
113:名無しさん@1周年
18/06/07 17:28:22.03 O4EyB5ul0.net
>>107
何が言いたいのかサッパリわからん
そりゃ合法なら逮捕者は出ないだろ
114:名無しさん@1周年
18/06/07 17:29:41.10 DgUTWVF30.net
カナダはオリンピックに出られなくなるということか
115:名無しさん@1周年
18/06/07 17:30:12.12 9jL8667D0.net
下手糞な機械翻訳だな。
royal assent訳せないし。
ま、海外行けないお前らの中では、カナダがG7のうち3カ国ある君主国の一つだということを知るいい機会かとも思ったけど、そもそも意味がわからんか。
116:名無しさん@1周年
18/06/07 17:31:46.50 +8Y3IKL90.net
大麻所持容疑で19歳大学生逮捕 小樽発フェリーで奇声上げ暴れる
URLリンク(www.sankei.com)
大麻は安全なんだろw
117:名無しさん@1周年
18/06/07 17:32:59.87 ayOZJQii0.net
>>74
合法化されてからコロラドで事件が10%減少しました
URLリンク(socius101.com)
コロラド産の医療大麻オイル(日本で買える仕様)です
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
118:名無しさん@1周年
18/06/07 17:33:18.41 YpIDIKHz0.net
日本にはキチガイ嫌煙達が居る限り解禁ないだろうから安心だよね
119:名無しさん@1周年
18/06/07 17:35:19.80 S3/UyRaj0.net
>>105
大麻よりもアルコール、タバコのもたらす社会的損害、個人的損害の方が極めて大きい。
大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由なない。
◆ アルコールの危険度は72、大麻の危険度は20(↓図表参照)
合法/非合法の精神に作用する嗜好品、薬物を使用者本人、他者、社会に与える弊害を、
総合的に評価している。
Drug harms in the UK: a multicriteria decision analysis
URLリンク(www.ias.org.uk)
新しい研究は多基準意思決定分析の手法を用い、アルコールは
ヘロインとコカインの両方より社会に有害である一方で、ヘロイン、
コカインおよびメチルアンフェタミン(結晶状メタンフェタミン)が
個人に対して最も有害な薬物だったということが分かった。
【薬物が本人に及ぼす害、他人、社会へ及ぼす、最高値を100とする害のスコア・図表】
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
アルコール72、ヘロイン55、コカイン54、タバコ26、マリファナ20。
【使用者本人に与える害のレベル】
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
この研究によれば、社会に対しても薬物利用者に対してもアルコールが最も有害と結論された。
アルコールは家庭内暴力、児童虐待や交通事故の主な原因である。
マリファナよりもアルコールのもたらす害の方が極めて高い。
120:名無しさん@1周年
18/06/07 17:35:22.37 Zh3yqsJG0.net
毒性と中毒性は煙草のほうが強いからな
121:名無しさん@1周年
18/06/07 17:37:17.83 S3/UyRaj0.net
>>105
『大麻は砂糖よりも安全』と言うのが、アメリカ人のコンセンサスだ。
大麻を良く知るアメリカ人は『大麻を砂糖より危険性が低いと見ている』。
多くの日本人が『大麻は危険な薬物』と思い込んでいるのは事実なのか?
反対派の言うように危険な物質なら、大多数の人が砂糖より害がないとは思わない。
反対派の言うように危険な物質なら、64%が嗜好大麻合法化支持、
93%が医療大麻合法化支持とはならない。
反対派の言うように危険な物質なら、住民投票で合法化される事は断じてない。
アメリカ人の大多数が『砂糖より危険性が低い』と確信しているから住民投票で合法化された。
それぞれに大麻の真実を調べて考える切っ掛けにしてほしい。
【世論調査】アメリカ人は大麻を砂糖より危険性が低いと見ている 2018年1月19日
URLリンク(www.wsj.com)
Q:タバコ、アルコール、砂糖、大麻、どれが最も危険ですか?
タバコ:41% >
122: アルコール:24% > 砂糖:21% > 大麻:9%。 【Marist poll】2017年4月17日 http://abcnews.go.com/Health/half-american-adults-marijuana-poll-finds/story?id=46786923 Q:健康に対する害はどちらが強い? アルコール:72%、大麻:20%。 Q:健康に対する害はどちらが強い? タバコ:76%、大麻:18%。 【アルコールor大麻・どちらがより危険?USA調査・図表】 http://www.leafscience.com/wp-content/uploads/2014/01/majority-alcohol-tobacco-2-1024x360.png(図表) アルコールの方が危険:73%、 大麻の方が危険:12%、 両方とも同じ:14%
123:名無しさん@1周年
18/06/07 17:39:12.13 sYa6FGe+0.net
>>106
1.5からのグラフを持ち出して、ほらアルコールやタバコよりましだろってか
124:名無しさん@1周年
18/06/07 17:39:35.13 S3/UyRaj0.net
>>113
他スレで簡単に翻訳したレスがあるので貼っておく。
【カナダ】今週、嗜好大麻合法化 2018年6月6日
URLリンク(www.narcity.com)
カナダは、今週、嗜好大麻を合法化するG7として最初の国になる歴史を作る態勢を整えている。
カナダ上院は今週木曜日、C-45法案に投票し 、18歳以上に大麻使用と購入を合法化する
と発表した。この法案はすでに下院を通過している。
投票後、法案は上院によってなされた改正を再度審査する為に下院に戻る。
全てがうまくいくならば、この法案は今週末までに英国女王の裁可を受けることができ、
法案は正式にカナダ法として施行される。
下院が上院の改正案に同意しない場合、法案は両者が最終的な文言に満足するまで
両院間を行き来し続ける。
法律が成立すれば、2~3ヶ月後に販売が開始され、嗜好大麻経済規模は43億ドル、
医療大麻販売は17億ドル、カナダ経済に60億ドル(5105億円)以上を生み出すと予想される。
大麻製品は、THC含有量、品種、健康に関する警告を明記したプレーンな包装で販売される。
成人は最大30gの大麻を所持できる。 公共スペース(自動車を含む)で規定量以上の
所持は最高5年の刑期を課せられる。 大麻影響下運転は、初犯1,000ドルの罰金、
2回目は30日間の懲役刑、その後の犯罪に対して120日間の懲役刑を強いられる。
その他、州法でも独自に規制される。
125:名無しさん@1周年
18/06/07 17:40:40.02 L8eOmEzC0.net
特アやムスリムの屑移民だけじゃなく大麻厨をも取り込もうなんて最近のカナダはごみ集めに積極的だなw
126:名無しさん@1周年
18/06/07 17:41:50.68 L8eOmEzC0.net
コピペ馬鹿もカナダに移住したらどうだ?
127:名無しさん@1周年
18/06/07 17:44:52.03 S3/UyRaj0.net
>>105
【アメリカ人の64%は大麻合法化に賛成、医療大麻合法化支持率は、93%に達している。】
大抵の日本人は、大麻を見たこともない、大麻を吸っている人も見たことがない。
「ダメ絶対」「廃人になる」「危険な麻薬」と脅され、洗脳されて来たのだから、
大麻が解禁されれば良く無い事が起こると想像するのは当然の事。
しかし、少しだけ考えてほしい。
アメリカ人の約42%が生涯で一度は大麻を吸った事があり、約10%の人が
継続的に大麻を嗜んでいる。
アメリカ人の64%は大麻合法化に賛成だ。54%の大麻を常時吸わない人も
賛成している事になる。
その人たちは、大麻を吸っている周りの人を見て「これなら身体的、精神的、
社会的影響が少ない」と判断して大麻解禁に賛成しているのだ。
大麻が反対派や政府広報が言う様な危険な物なら先進国で合法化、非犯罪化とならない。
・
128:アメリカの大麻合法化支持率は、賛成64%、反対34%、分からない2%。 【ギャラップ:大麻合法化に関する世論調査】October 25, 2017 http://news.gallup.com/poll/221018/record-high-support-legalizing-marijuana.aspx 下段の[View survey methodology, complete question responses and trends.]を開く Q:大麻使用の合法化に賛成ですか? 2017年10月5-11日:賛成64%、反対34%、分からない2%。 医療関係者の92%が大麻使用を支持 http://iryotaima.net/wp/?page_id=3896 医療大麻の効能が認知されている医療大麻解禁州では、医療関係者の92%が、 「小児がん患者が医療大麻を使用することを支援したい」と述べた。 アメリカの医療大麻合法化支持率は93% http://www.druglibrary.org/special/tart/tartcont.htm 【クイニピアック大学・全米世論調査】2017年2月23日 https://poll.qu.edu/national/release-detail?ReleaseID=2432 2月16~21日までに任意に発生させた番号の固定電話・携帯電話による全米1,323人の世論調査。 誤差範囲(+/- 2.7%) 64.医師の処方による大人の為の医療大麻合法化に賛成/反対ですか? 賛成:93%、反対:6%、分からない:1%
129:名無しさん@1周年
18/06/07 17:45:07.04 MaDtkXQm0.net
どうやって楽しむのかわからんけど
今の日本ではアイコスの煙やにおいですらうざいくさいと言われるのに
大麻なんて不可能だろ
130:名無しさん@1周年
18/06/07 17:47:45.93 S3/UyRaj0.net
>>125
大麻はタバコのように四六時中吸うものではないし、大麻寛容国/合法地域でも、
公共の場所での大麻喫煙は禁じられている。
大麻の受動喫煙、副流煙が問題になった事はない。
また、大麻はヴェポライザーで気化吸入、クッキーなどで経口摂取できるので、
副流煙、受動喫煙は大麻禁止の理由にはならない。
131:名無しさん@1周年
18/06/07 17:50:52.98 LWySGXJI0.net
>>98
ヒント
ハリウッドにお金出してるのは中国
ハリウッドの映画からタバコが無くなったのと比例してる
132:名無しさん@1周年
18/06/07 17:52:35.95 S3/UyRaj0.net
>>120
なぜ、酒、タバコよりも害の少ない大麻を懲役刑で禁止しなければならないのか?
法律で禁止されているから以外で、本質的、合理的な理由を教えて欲しい。
133:名無しさん@1周年
18/06/07 17:55:47.55 sYa6FGe+0.net
>>128
酒やタバコが蔓延しきって禁止にできないからだろうが
カナダの大麻合法化もこれと一緒
134:名無しさん@1周年
18/06/07 17:55:54.10 rw1ytmJJ0.net
>>128
酒タバコより害がないなんてのが嘘だから
135:名無しさん@1周年
18/06/07 17:56:14.18 S3/UyRaj0.net
>>98
酒、タバコには明らかに身体的、社会的弊害が有る。
しかし、一律に禁止すれば良いと言うものでは無い。「自由主義社会の理念に反する」
また、禁酒法のように、マフィアの資金源とされ重大な社会的損失をもたらす。
近代的な人権国家では、人の生命、財産、主義主張、趣味嗜好は、その権利により保障される。
個人個人の人生に、国が干渉する事は人権侵害に当たる。
人が元来、自由に出来る事は、他人に迷惑がかからない事ならリスクを承諾した上で
(大麻はリスクが少ない)自己責任としてなんでも出来る国が先進国、人権国家のはずだ。
大麻も科学的根拠に基づいて「リスクとベネフィット」を考慮して、酒、タバコのように
年齢制限、所持量規制、使用場所の規定など規制を掛けたうえで解禁するのが自由主義国家の鉄則だ。
先進諸国が科学的根拠に基づき導き出した結論が・・・
「タバコ規制強化、酒規制強化、大麻規制緩和/非犯罪化/合法化」だ。
136:名無しさん@1周年
18/06/07 17:58:58.10 S3/UyRaj0.net
>>129
政府がトップダウン的に合法化したのではなく、選挙および立法府で民主的に合法化される。
『蔓延しすぎてしょうがないから大麻を解禁』した国/地域など古今東西存在しない。
『蔓延しすぎてしょうがないから』からなら大麻が民主的手法で合法化される事などない。
もし、『危険な薬物が蔓延した』のなら住民は危険だから規制強化しろと言うだろう。
大麻が、『危険な薬物』なら大麻を合法化しろなどと大多数の住民は思わない。
反対派は、外国は『蔓延してどうしようもなくなり、しょうがなしに合法化した』
と言うが、全くの間違い。
『しょうがなし』に合法化/非犯罪化した国/地域など古今東西存在しない。
民主的手法で賛成多数により合法化されている。
大麻が危険なものならば多くの住人はそんな危険な大麻を使う奴らは
刑罰を強化して『刑務所に閉じ込めておけ』と言うだろう。
もし、大麻が危険なものならば、誰もが合法化しようなどと言わないし、
例え合法化法案が住人投票に掛けられても賛成票は投じない。
大麻に関しては多くの住人が実際に使用している人を見て、
数々の論文などを評価し、多くの議論を積み重ねた末に、
合法化しても然したる弊害は起きない、合法化した方が
ベネフィット勝ると判断したから住民投票で合法化された。
つまり「大麻は禁止するような危険な物質ではない」と判断したから
住民投票で賛成多数により合法化された。
『蔓延してどうしようもなくなり』なら、嗜好大麻合法化支持率64%、
医療大麻合法化支持率93%にはならない。
137:名無しさん@1周年
18/06/07 18:00:51.21 7r7elM6H0.net
日本では違法だからな
138:名無しさん@1周年
18/06/07 18:03:03.49 S3/UyRaj0.net
>>130
嘘だと言うのなら、科学的データ・ソースを提示して具体的に反証して欲しい。
それが出来ないのなら、嘘つきが科学的事実を提示している人を
無根拠に嘘つきと言っているだけ。
反対派の言っている事は、根拠もなく、『おまえの母さんデベソ~♪』
と言っている幼稚園生レベル以下。
139:名無しさん@1周年
18/06/07 18:05:05.98 6egfl+5k0.net
(;`ハ´) アヘン戦争の再来アル♪
140:名無しさん@1周年
18/06/07 18:07:04.43 0qI9cRDy0.net
誰か俺のオナニーを解禁してくれ!!
141:名無しさん@1周年
18/06/07 18:07:14.58 aMcQWvqW0.net
大麻なんて腐るほどエビデンスがあるし、カナダ、特にバンクーバーあたりはみんなやってるぐらい一般的で、それで問題が出てないなら、別にいいんだろ
142:名無しさん@1周年
18/06/07 18:07:19.46 0Pwo1PvhO.net
キチガイ嫌煙厨が草吸ったら
やっていいんだよな
143:名無しさん@1周年
18/06/07 18:07:59.90 S3/UyRaj0.net
>>129
『酒やタバコが蔓延しきって禁止にできないから』大麻を懲役刑で禁止しなければならない?
それが、大麻を懲役刑で禁止する本質的、合理的な理由?
やはり、反対派は頭がおかしい。
144:名無しさん@1周年
18/06/07 18:08:22.61 vVL63WNL0.net
条約違反だろうが
日本政府は遺憾の意は出したんか?
国家同士の約束はそんな気軽なものか?テキトーか?
守る必要ないなら条約なんて意味ないじゃん
日本はカナダに対してどのような懲罰を行うんだ?
貿易に関して待遇低下は必然だろ
AEO制度の解消とか
有害違法薬物が日本に入ってきたらどうするの。
TPPとか言うてる場合じゃないよ
一旦棚上げレベルの話だよ
TPPは通関の優遇、簡易迅速化もセットだぜ
日本政府は具体的なアクション取ったの?
アメリカもだけど
各州事実上の解禁を連邦法では野放しじゃん。
んなもん国家じゃないじゃん
ふざけんなよ
145:名無しさん@1周年
18/06/07 18:08:49.54 yPfl66dY0.net
>>104
Human population studies have linked cannabis use to schizophrenia, which is characterized by hallucinations, delusions and cognitive dysfunction,
with cannabis increasing the risk of developing the disorder by around 2-fold
ヒトの集団研究は、大麻が幻覚、妄想および認知機能不全を特徴とする統合失調症と結びついており、大麻は障害の発症リスクを約2倍増加させる
The relationship between cannabis use and risk of schizophrenia appears to be dose-dependent: heavier cannabis use increases the risk of developing schizophrenia .
大麻使用と統合失調症のリスクとの関係は、用量依存的であるように見える。重大な大麻使用は統合失調症を発症するリスクを高める。
There is also some evidence that cannabis use during adolescence may bring forward the age of schizophrenia onset.
若年期に大麻を使用すると、統合失調症の発症年齢が早まる可能性があるという証拠もある。
It has been argued that reducing the incidence of cannabis-induced schizophrenia would be difficult, because it has been estimated that
4700 young people would need to be dissuaded from cannabis use to prevent a single case of schizophrenia .
?大麻誘発統合失調症の発生を減少させることは困難であると主張されている。なぜなら、
統合失調症の単一の症例を予防するために4700人の若者が、大麻使用から断念される必要があると推定されているからである。
The argument that cannabis causes schizophrenia is contentious, however, as some have observed
that sharp increases in global cannabis use in recent decades has not increased the incidence of schizophrenia .
しかし、大麻が統合失調症の原因となっている議論は、最近数十年にグローバル大麻使用の急激な増加が統合失調症の発生率を増加させていないことを観察しているように、論争を呼んでいる。
However, other studies have linked increased prevalence of cannabis use in specific localities with increased incidence of schizophrenia .
しかしながら、他の研究は、統合失調症の発生率の増加を伴う特定の地域での大麻使用の増加した罹患率と関連している。
Importantly, most of the evidence that cannabis causes schizophrenia comes from studies of duringadolescence users, and adolescence is the period of highest risk for developing schizophrenia.
重要なことに、大麻が統合失調症を引き起こす証拠のほとんどは、青年期の患者の研究からもたらされ、青年期は統合失調症を発症する最も高いリスクの期間である。
The rates of cannabis-induced psychosis may be lower in patients who commence cannabis use in adulthood.
?成人期に大麻を使用する患者では、大麻誘発性精神病の割合が低くなる可能性がある。
The vast majority of people who use cannabis will never develop a psychotic disorder, and those who do are likely to have some genetic vulnerability to cannabis-induced psychosis.
大麻を使用する人々の大部分は、精神病性障害を発症しないであろうし、そうした者は、大麻誘発性精神病に対して何らかの遺伝的脆弱性を有する可能性が高い。
The NASEM report on cannabis noted moderate evidence that cannabis use increases manic symptoms in bipolar disorder patients;
the risk of developing depression (albeit a small increased risk); suicidal ideation, suicide attempts and completions in heavy users; and, the development of social anxiety disorders.
大麻に関するNASEMの報告は、大麻使用は、双極性障害患者における躁病の症状、うつ病を発症するリスク(わずかながらリスクが増加する)、
ヘビーユーザーにおける自殺企図、社会不安障害の発達を増加させるという適度な証拠を述べた。
146:名無しさん@1周年
18/06/07 18:11:17.37 S3/UyRaj0.net
>>140
日本政府は国連麻薬特別総会で、「薬物関連条約の柔軟な運用」に合意している。
2016年4月に開催された「国連麻薬特別総会」では、「薬物関連条約の柔軟な運用」、
「薬事犯の比例量刑の原則」、「非拘禁的処置の推進」などが、日本も含め採択された。
また、条約では「大麻の医学的利用・研究」は禁止されてない事が再確認された。
【国連麻薬特別総会・成果文書】UNGASS Outcome Document
URLリンク(palliumindia.org)
・私たちは、世界の薬物問題対策に効果的に対処し共同で取り組みます。
我々は、共通の共有責任と適用可能な国際法の原則に従って、
それらの優先順位やニーズに応じて国の薬物政策は、
3つの国際麻薬取締規則に準拠して対処し、永続的な新しい進化と、
課題があることを認識する必要があり、設計および実装するため
締約国に十分な柔軟性を可能にします。
・法的保証だけでなく、比例と効果的政策対応と刑事訴訟、司法に関連する安全装置
3つの薬物国連条約に従って、国家の憲法、法律や行政制度、有罪判決
または適切な処罰に関しての追加的な代替措置は、国民に敬意をもって
与えられるべきもので、適切な関連した国連標準と規則を考慮し、例えば、
非拘禁措置のための国連最低基準規則(東京ルール)の開発、採用、実施を奨励します。
3つの国連薬物条約および1988年条約3条に関連する国家の実施を含む
刑事司法判決は、適切な比例量刑、実践、情報、レッスン、ベストプラクティスの
デザイン、経験を国連麻薬委員会を通じて学習し、共有して考えましょう。
1988年条約第3条及びその他の関連する国際法、および国内法に従い、
国家の比例量刑政策、施行を促進します。
悪化要因を含む薬物関連の罪の重さと、罰の厳しさの重力に比例し、
両者とも軽減する事が罰則のガイドラインとなります。
147:名無しさん@1周年
18/06/07 18:13:30.77 S3/UyRaj0.net
>>140
【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】
国連・WHOは、82年間も大麻の正式な審査をしていなかったと公式に認めて、
これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではないと公式発表をした。
それを受けてWHOは、大麻に関する『WHO:医薬品依存専門家委員会』を、
2018年6月4-8日に開催し、国連条約での大麻規制レベルを審議する。
大麻は、1935年の国際連盟健康委員会による審査から、専門家委員会に
よって科学的に一度も見直及び審査はされなかった。
現在のヘロイン同等と言う一番厳しい国連条約規制レベルは、1935年の僅かな
科学的知見により決定されている。
その非科学的な、規制レベルを、最新の科学、事実に基づいて見直そう、
と言うのが、現在の国連及びWHOの方針だ。
【国連・WHOは82年間も大麻の正式な審査をしていなかった】
Cannabis and cannabis resin - World Health Organization
URLリンク(www.who.int)
WHO:薬物依存専門委員会 第36回会議 ジュネーブ、2014年6月16~20日
Cannabis and cannabis resin has not been scientifically reviewed by the Expert Committee
since the review by the Health Committee of the League of Nations in 1935.
大麻および大麻樹脂は、1935年の国際連盟健康委員会による審査から、専門家委員会に
よって科学的に見直されませんでした。
Because of their inclusion in the 1925 Opium Convention, cannabis and cannabis resin were
included in Schedule I of the Single Convention on Narcotic Drugs. When the Schedules of
the Single Convention were drawn up,
the Expert Committee on Addiction‐Producing Drugs
stated that it “believed that the composition of the schedules [on the draft list for
the Single Convention] should be most carefully reviewed before they become an
established part of the new Convention”.
No reference can be found to a review of cannabis and/or its resin.
no specific reference to a review of cannabis or cannabis resin is made.
1925年のアヘン条約にそれらが含まれていたため、大麻と大麻樹脂は 単一条約付表Ⅰに含まれた。
付表の作成は新しい条約が確立される前に最も慎重に検討されるべきである。
しかし、大麻および樹脂に関する審査への言及は見つからなかった。
大麻および大麻樹脂の審査への特定の指示はされなかった。
148:名無しさん@1周年
18/06/07 18:13:54.13 6/1rM6HQ0.net
>>140
法や条約が現実に沿っていないから仕方ないね
大麻に関しては今までのほうがおかしかっただけの話
国際条約でも規制が緩和されるのは時間の問題
むしろこの流れで懲罰とか日本の無知を曝け出すだけ
149:名無しさん@1周年
18/06/07 18:14:38.94 S3/UyRaj0.net
>>140
【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】 (>>143 参照)
WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げを審査をする。
【国連・WHOは国際条約での大麻規制レベル引き下げを審議中】
WHO:医薬品依存専門家委員会(ECDD) 14-18 November 2016 .
URLリンク(www.who.int)
5.アップデート
11月14-18日、ECDDでの大麻に関するアップデート
WHOは2014、2015年に大麻に関する最新情報を提供し、11月14-18日の薬物依存専門家会議で
2016年に更新された証拠を再び共有する予定である。
これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではない。
WHOは、現状のスケジューリング状況(規制レベル)が変わるかどうかを判断するために
利用可能なすべての科学的証拠を引き続きレビューする。
WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
URLリンク(www.who.int)
・第40回ECDD専門家委員会議: 大麻および大麻関連物質に関する事前審査
ジュネーブWHO本部で、2018年6月4-8日まで、第40回薬物依存専門家委員会議 (ECDD) を開催する。
第40回薬物依存専門家委員会議は、大麻と大麻関連物質の事前審査を実施する特別に招集されたセッションとなる。
審査対象は以下の通り。
・大麻植物と大麻樹脂
・大麻エキスおよび大麻チンキ
・デルタ-9-テトラヒドロカンナビノール (THC)
・THCの立体異性体 (合成THC)
・ さらに、39回ECDDで事前審査した、大麻から抽出したカンナビジオール (CBD) を
含有する製剤の推奨事項が重要な審査の対象となる。
物質評価
毎年、ECDD会議は、医療用を含む精神活性物質の依存特性と健康に対する害を評価するために、
WHOにより組織される。
これらの物質が国連条約で規制下に置くべきか否か、ECDDから国連事務総長に推薦状が出され、
国連麻薬委員会(CND)により採決される。
150:名無しさん@1周年
18/06/07 18:16:37.11 yPfl66dY0.net
>>141
のように、
151:http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 大麻合法化論者が期待していた世界保健機関のECDDの事前報告書には、 あいかわらず、 大麻使用による 統合失調症、 自殺企図、 躁うつ病、 社会不安障害 のリスクが記載していある。
152:名無しさん@1周年
18/06/07 18:19:22.41 sYa6FGe+0.net
>>139
何言ってんだこいつ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これおまえが出してきたデータだろうが
マジックマッシュルームもリタリンも合法化しとけ
153:名無しさん@1周年
18/06/07 18:19:34.55 25C6fqVH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
154:名無しさん@1周年
18/06/07 18:20:23.23 S3/UyRaj0.net
>>141
それの出典をリンクしてくれるか?
反対派がWHOの報告書だと嘘を付き通していたレポートなら無駄だよ。
WHOの新しい公式審査報告書では完全に否定されている。
WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
URLリンク(www.who.int)
大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、
「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。
近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の
大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は
遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。
事前審査は、69の横断研究と2,152人の大麻使用者と6,575人の対照の最近の
体系的なレビューとメタアナリシスが、大麻使用者の頻繁または重度の認知機能の
低下に対してわずかな効果サイズしか見出さなかったことを報告している。
大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の
急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。
予備審査では、「大麻使用および大麻使用障害の蔓延に基づく世界的な疫学データは、
驚くほど小さく、事実、信頼できる傾向を報告するには小さすぎる」と警告している。
155:名無しさん@1周年
18/06/07 18:20:26.30 vVL63WNL0.net
>>142
やっぱ条約違反じゃん
柔軟な運用つても無制限ではない。
身体拘束などの刑罰を与えるか、罰金程度で済ませるか
その運用具合は各国の自由、という当たり前を合意をしただけ。
規制そのものを柔軟に、では条約の意味がない
規制はするがその刑罰は柔軟に、って合意にすぎない
意味わかる?
薬物規制を国家間で協調的に行う理由は
輸出入や資金移動を防ぐためであり
周辺国が自由に作れ、流通するのであれば当然こちらにも入りやすくなる
協調的な規制が同期している国家同士は通商上の優遇を与える
つまりAEO制度であったり
そういう枠組みから外れるつーんだから当然日本は報復できる
すべき。
日本政府はそういう準備してるんかって話
156:名無しさん@1周年
18/06/07 18:21:38.17 PB1Lc6sh0.net
中国の考えそうなこと
アヘン戦争の復讐も兼ねてるんだろ
騙されるなよ
男女分断以上の即効性があるからな
まあ見ててみな、中国人はやらないから
157:名無しさん@1周年
18/06/07 18:24:20.72 yPfl66dY0.net
>>149
URLリンク(www.who.int)
君の出典から引っ張ってきただけだが、まさか読んでないのか?
読んでないのに、大麻が安全だとか言ってたのか?
信じられん。
Human population studies have linked cannabis use to schizophrenia, which is characterized by hallucinations, delusions and cognitive dysfunction,
with cannabis increasing the risk of developing the disorder by around 2-fold
ヒトの集団研究は、大麻が幻覚、妄想および認知機能不全を特徴とする統合失調症と結びついており、大麻は障害の発症リスクを約2倍増加させる
The relationship between cannabis use and risk of schizophrenia appears to be dose-dependent: heavier cannabis use increases the risk of developing schizophrenia .
大麻使用と統合失調症のリスクとの関係は、用量依存的であるように見える。重大な大麻使用は統合失調症を発症するリスクを高める。
There is also some evidence that cannabis use during adolescence may bring forward the age of schizophrenia onset.
若年期に大麻を使用すると、統合失調症の発症年齢が早まる可能性があるという証拠もある。
It has been argued that reducing the incidence of cannabis-induced schizophrenia would be difficult, because it has been estimated that
4700 young people would need to be dissuaded from cannabis use to prevent a single case of schizophrenia .
?大麻誘発統合失調症の発生を減少させることは困難であると主張されている。なぜなら、
統合失調症の単一の症例を予防するために4700人の若者が、大麻使用から断念される必要があると推定されているからである。
The argument that cannabis causes schizophrenia is contentious, however, as some have observed
that sharp increases in global cannabis use in recent decades has not increased the incidence of schizophrenia .
しかし、大麻が統合失調症の原因となっている議論は、最近数十年にグローバル大麻使用の急激な増加が統合失調症の発生率を増加させていないことを観察しているように、論争を呼んでいる。
However, other studies have linked increased prevalence of cannabis use in specific localities with increased incidence of schizophrenia .
しかしながら、他の研究は、統合失調症の発生率の増加を伴う特定の地域での大麻使用の増加した罹患率と関連している。
Importantly, most of the evidence that cannabis causes schizophrenia comes from studies of duringadolescence users, and adolescence is the period of highest risk for developing schizophrenia.
重要なことに、大麻が統合失調症を引き起こす証拠のほとんどは、青年期の患者の研究からもたらされ、青年期は統合失調症を発症する最も高いリスクの期間である。
The rates of cannabis-induced psychosis may be lower in patients who commence cannabis use in adulthood.
?成人期に大麻を使用する患者では、大麻誘発性精神病の割合が低くなる可能性がある。
The vast majority of people who use cannabis will never develop a psychotic disorder, and those who do are likely to have some genetic vulnerability to cannabis-induced psychosis.
大麻を使用する人々の大部分は、精神病性障害を発症しないであろうし、そうした者は、大麻誘発性精神病に対して何らかの遺伝的脆弱性を有する可能性が高い。
The NASEM report on cannabis noted moderate evidence that cannabis use increases manic symptoms in bipolar disorder patients;
the risk of developing depression (albeit a small increased risk); suicidal ideation, suicide attempts and completions in heavy users; and, the development of social anxiety disorders.
大麻に関するNASEMの報告は、大麻使用は、双極性障害患者における躁病の症状、うつ病を発症するリスク(わずかながらリスクが増加する)、
ヘビーユーザーにおける自殺企図、社会不安障害の発達を増加させるという適度な証拠を述べた。
158:名無しさん@1周年
18/06/07 18:24:39.51 vVL63WNL0.net
>>145
科学的正当性なんて関係ない
条約は条約
ルールはルール
破るなら、ルールを先に変えろって話
条約を抜けるならいいんだよ
そりゃ国家の自由なんだから
その代わりに日本は対カナダに付与している通商上の優遇などは
取り上げなきゃならんわね
TPPなんて中止だろ
日本では違法な薬物が自由に売買できる国家と簡易な手続きとチェック
159:だけで 通関できる貿易相互協定なんて結べるか?TPPってそういうのも込みだぜ
160:名無しさん@1周年
18/06/07 18:26:29.89 P2pRQdRS0.net
>>131
リスクが少ないだけであってリスクはあるんですよね?
これから日本で大麻が合法化したとして大麻に手を出そうとする層が年齢制限、所持量規制、使用場所をきっちり守れますかね?
そもそもリスクって何なのですか?
年齢制限なんて必要な時点で不安なんですが年齢制限に到達していない人が規制の量を超えて使用するとどんなリスクがあるか教えて下さい。
また日常的な大麻使用者の自殺率が数倍になるという報告を見たことがありますがこれについても意見を頂きたいです。
161:名無しさん@1周年
18/06/07 18:28:09.68 yPfl66dY0.net
>>154
>>141
のように、
URLリンク(www.who.int)
大麻合法化論者が期待していた世界保健機関のECDDの事前報告書には、
あいかわらず、
大麻使用による
統合失調症、
自殺企図、
躁うつ病、
社会不安障害
のリスクが記載していある。
162:名無しさん@1周年
18/06/07 18:28:34.24 BEPiR7fq0.net
北海道に自生している大麻って嗜好品としてはゴミクズ以下なんだってな。
毎年警察が焼却しているのも単なるパフォーマンスらしい。
良く考えたら、北海道の自生大麻が嗜好品として価値が有ったら警察が灰にする前に
ヤクザが全部刈り取ってるわな。
163:名無しさん@1周年
18/06/07 18:33:07.09 S3/UyRaj0.net
>>150
いや、国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に
関する『刑法廃止』を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。
【国連・WHO共同声明:健康管理政策に於ける差別の撤廃】2017年6月27日 (日本語版)
URLリンク(api-net.jfap.or.jp)
健康に悪影響を及ぼすことが明らかで、公衆衛生的なエビデンスにも
反する懲罰的法律を検証し、廃止する。
対象には以下の行為を犯罪として扱うか、禁止している法律が含まれる。
薬物使用もしくは個人の使用目的による薬物所持
*****
世界の薬物政策はコペルニクス的パラダイムシフトを迎えた。日本も例外ではない。
国連合意、国連、WHOの推奨事項に基づいて、日本も『新たな薬物政策』に舵を切った。
「刑務所以外で社会復帰」=薬物再犯防止へ推進計画―政府
URLリンク(www.jiji.com)
推進計画は、刑事司法と医療・福祉分野との連携の必要性を指摘。その上で、
『海外の事例』を踏まえ「拘禁刑に代わる措置も参考にしつつ、新たな取り組みを
試行的に実施することを含め、効果的な方策について検討を行う」と記した。
法務省によると、薬物犯罪者の再犯防止策として、米国や英国では刑務所入所の
代わりに、治療や民間団体の相談支援が行われ、効果が確認された事例がある。
再犯防止推進法 : 薬物犯罪者、社会で更生 懲役より治療重視 計画案 2017年9月21日
URLリンク(mainichi.jp)
昨年12月に成立した「再犯防止推進法」に基づき、政府が策定を進めている
「再犯防止推進計画」の中間案に、薬物犯罪対策として、法務省と厚生労働省が
薬物依存者を刑務所に収容せず、社会内での更生(立ち直り)を目指す施策の
検討を盛り込むことが分かった。
米国などで実施されている「ドラッグコート」(薬物法廷)も研究や検討の対象になるとみられる。
薬物犯罪は再犯率が高
164:く、14年の刑務所出所者でみると、覚せい剤取締法違反で 検挙された人の20・7%が2年以内に再入所している。 中間案は「海外において薬物依存症からの効果的な回復措置として実施されている 各種拘禁刑に代わる措置を参考にしつつ、効果的な方策の検討を行う」などとしている。 検討されることになるとみられる「ドラッグコート」は、薬物犯罪者に刑罰ではなく、 薬物離脱プログラムを提供する「治療」を施すもので、仮に現実化すれば刑務所を 中心とした日本の刑事政策の転換につながる。
165:名無しさん@1周年
18/06/07 18:37:26.42 Mt49qTYk0.net
吸える場所を限定して医師常駐ってことなら、日本でもやって良いかも。
大麻とタバコは医師常駐のシガーバーのみ許可ってことで。
166:名無しさん@1周年
18/06/07 18:38:29.60 S3/UyRaj0.net
>>152
やはり、反対派は英語も日本語も理解できないほど頭がおかしい。
それは、大麻と統合失調症のリスクを完全に否定した文書だ。
日本語が読める知能があるなら、訳してやったから良く読め。
大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、
「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。
近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の
大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は
遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」
大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の
急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。
167:名無しさん@1周年
18/06/07 18:39:37.07 S3/UyRaj0.net
>>154
この世に100%ノー・リスク、100%無害・安全な物質は存在しない。
大切なのは、大麻が懲役刑で禁止される程の物質か否かと言う議論だ。
私たちが毎日飲んでいる水にさえ致死量があり、毎日吸っている酸素でさえ、
その酸化作用により私たちの肉体を蝕んでいる。
大麻の実害は、酒、タバコの実害よりも遥かに低い。
酒、タバコよりも害の少ない大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由はない。
従って、多くの国/地域で、合法化または非犯罪化されているのは至極当たり前の話だ。
日本でも、大麻は合法化または非犯罪化されるべき。
168:名無しさん@1周年
18/06/07 18:42:17.24 z+wkJ+X10.net
解禁になってもTHCの値は厳しく制限されるだろうな。
やばいやつは結局捕まるだけだから、金持ちの道楽になりそう。
169:名無しさん@1周年
18/06/07 18:44:29.30 O7hTIf5j0.net
>>1
日本語になってねーぞ!
170:名無しさん@1周年
18/06/07 18:44:44.90 vVL63WNL0.net
>>157
各国が差別をなくすための法律、政策、規則を整備できるよう以下の支援を行う。
という節の中を恣意的に切り貼りしてるね。
保健医療分野における差別縮小がメインテーマ
つまり文脈から素直に読めば
薬物犯罪者を差別するのはいかがなものか
犯罪者として後ろ指さされるのは差別の助長になると
薬物犯罪者の更生自立を促すためにも重罰を課すのではなく
別の政策で代替しなさい。
そういう意味
あくまでも差別縮小の話
大麻に有害性が無いとか
規制を緩和しろとか言う話ではない
171:名無しさん@1周年
18/06/07 18:45:37.94 xrYQ3Iw10.net
日本人に馴染みのあった大麻は野生のもので幻覚成分が極端に少なかったんだろ。
嘘撒き散らして吸いたがってる奴らは犯罪者もしくは予備軍だし、さっさと逮捕しとけよ。
172:名無しさん@1周年
18/06/07 18:45:44.94 ORu4Juo/0.net
>>161
15~20%でワシはエエ。ブリブリ。
173:名無しさん@1周年
18/06/07 18:46:38.29 yPfl66dY0.net
>>159
可能性が高いという仮説を示しているにすぎませんね。
世界保健機関の報告書が、大麻に統合失調症、自殺企図、躁うつ病、社会不安障害のリスクがあると明言していることは明らかですね。
URLリンク(www.who.int)
The argument that cannabis causes schizophrenia is contentious, however, as some have observed
that sharp increases in global cannabis use in recent decades has not increased the incidence of schizophrenia .
しかし、大麻が統合失調症の原因となっている議論は、最近数十年にグローバル大麻使用の急激な増加が統合失調症の発生率を増加させていないことを観察しているように、論争を呼んでいる。
However, other studies have linked increased prevalence of cannabis use in specific localities with increased incidence of schizophrenia .
しかしながら、他の研究は、統合失調症の発生率の増加を伴う特定の地域での大麻使用の増加した罹患率と関連している。
Importantly, most of the evidence that cannabis causes schizophrenia comes from studies of duringadolescence users, and adolescence is the period of highest risk for developing schizophrenia.
重要なことに、大麻が統合失調症を引き起こす証拠のほとんどは、青年期の患者の研究からもたらされ、青年期は統合失調症を発症する最も高いリスクの期間である。
The rates of cannabis-induced psychosis may be lower in patients who commence cannabis use in adulthood.
?成人期に大麻を使用する患者では、大麻誘発性精神病の割合が低くなる可能性がある。
The vast majority of people who use cannabis will never develop a psychotic disorder, and those who do are likely to have some genetic vulnerability to cannabis-induced psychosis.
大麻を使用する人々の大部分は、精神病性障害を発症しないであろうし、そうした者は、大麻誘発性精神病に対して何らかの遺伝的脆弱性を有する可能性が高い。
The NASEM report on cannabis noted moderate evidence that cannabis use increases manic symptoms in bipolar disorder patients;
the risk of developing depression (albeit a small increased risk); suicidal ideation, suicide attempts and completions in heavy users; and, the development of social anxiety disorders.
大麻に関するNASEMの報告は、大麻使用は、双極性障害患者における躁病の症状、うつ病を発症するリスク(わずかながらリスクが増加する)、
ヘビーユーザーにおける自殺企図、社会不安障害の発達を増加させるという適度な証拠を述べた。
174:名無しさん@1周年
18/06/07 18:47:19.77 O4EyB5ul0.net
>>130
嘘だとは思わないなあ
ソースは東南アジア在住時に数年間、週末に楽しんでた経験
175:名無しさん@1周年
18/06/07 18:50:13.89 O4EyB5ul0.net
あ、煙草との比較は正直わからんわ
俺は煙草は吸わないので
でも煙草吸う人って飯食うたびに吸いに行くじゃん?
大麻より節度がねえなあとは思ったよ
176:名無しさん@1周年
18/06/07 18:50:21.62 aMcQWvqW0.net
つーかカナダとかマリファナフリーで、その辺の公園でみんな当たり前に吸ってて、お前らがわーぎゃ言うよりずっと弊害について詳しいから
177:名無しさん@1周年
18/06/07 18:55:05.24 BvrWYv2q0.net
得られた収益は年金、社会保障にまわすといい
ということを考えればカジノと同様、
大麻の合法化はありうる
178:名無しさん@1周年
18/06/07 18:55:12.99 Gbo1PG2R0.net
害ないよね
食いもんうまくなって景色と音がきれいになって
おとなしくなりぼーとして二日酔いのようなひどいことにならない酒って感じなのに
極度に怖がるのがほんと分からん
179:名無しさん@1周年
18/06/07 19:03:32.11 aMcQWvqW0.net
酔って暴れたり、自棄になって自殺に至る酒よりは、社会にとっちゃ無害だろうな
180:名無しさん@1周年
18/06/07 19:04:14.71 vVL63WNL0.net
そもそもルールに科学的正当性なんていらんの
例えば、日本や西洋では一夫一婦制で重婚は規制されてる
これイスラムから見ればキチガイ沙汰なんだが
しかしお互いの文化圏においてそれぞれの制度は社会的合意があり、
正当性を「合理的」に説明するロジックは持ってる
一夫一婦と一夫多妻のいずれかが科学的に正当、なんて立証はできんの
ルールってのはそういうもの
薬物単一条約にも一定合理性があり結んだ約束で、
しかも国家の権威をかけて結んだ約束
そんな簡単に反故にできるものではない
国家間の約束をバカにするなって話なの
何度も書くが日本はカナダに対して通商上様々な優遇措置を与えている。
簡易な手続きで迅速に通関できるように、信頼できる業者の貨物は
書類審査だけで荷物ノーチェックで通すの
日本と様々な規制などが共通しており日本で違法のものはカナダでも違法
大麻も一般には入手できない。だから貨物に混入される可能性も低い
そういう信頼の下で貿易規制をコントロールしてる
カナダに言わせれば、そっちの税関でしっかりチェックすりゃいいだろ
って話なんだから日本はカナダに対して付与している通関優遇を停止しなきゃならんの
日本政府はそういうアクション取ってんのかってはなし。
マスコミとかも騒げよ。重要な話だぜこれ。
181:名無しさん@1周年
18/06/07 19:08:12.09 i/tKXvoN0.net
>>162
は?なんでうか?レロレロピーーーwwww
182:名無しさん@1周年
18/06/07 19:15:12.20 S3/UyRaj0.net
英語も日本語も理解できない低能な反対派が居るので、現在行われている
WHO第40回薬物依存専門家委員会議 (ECDD) の事前審査報告書を
他スレで訳したレスがあるので以下から貼ってゆく。
厚労省やタレント医師などは、『医療用大麻など存在しない』と公言した。
しかし、WHO専門家委員会は、医療用大麻の存在を公式に認めた。
WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)
URLリンク(www.who.int)
【事前報告書】大麻植物と大麻樹脂
医療用大麻(Medical cannabis)は、数カ国で生産されている。
たとえば、オーロラ大麻社は、大麻製品を海外に輸出するカナダの26事業者に
許可された生産者のうちの1つである。
オランダの医療用大麻生産は大きく成長していて、オランダ保健省と契約した
Bedrocan B.V.によって市場に出されて、処方薬としてオランダの薬局で
ハーブの花穂として利用可能となっている。
Bedrocan B.V.は、制御療法の為に、標準化された3つのカンナビノイド、すなわち、
(Δ9-THC)、(CBD)(CBN)を含む、6種の大麻を栽培している。
オランダ保健省は、カナダ、チェコ共和国、フィンランド、ドイツ
183:、イタリア、また、 世界中の許可された研究者に医学的使用のための大麻を輸出している。 イタリアのStabilimento Chimico Farmaceutico MilitareはFM2種を開発した。 そして、医薬品として国内に流通させている。 『Medical cannabis』とは https://ejje.weblio.jp/content/Medical+cannabis 医療大麻、医療用大麻 致死量 Cannabis is a relatively safe drug, which is not associated with acute fatal overdoses. 大麻は比較的安全な薬である。そして、深刻な致命的過剰投与と関係していない。 全米アカデミーによる最近のコンセンサス・レポートは、大麻使用と全死因死亡率、 過剰摂取致死率増加との間の関連性を裏付ける証拠は不十分である、と結論付けた。 動物による致死率試験では、死亡するために必要な用量は、人間によっておそらく 消費される可能性を十分に超えていることが示されている。 心血管系に対する影響 大麻使用と心臓発作との間には不確実な関連性があるが、いずれの関連性も弱いと思われる。 呼吸器系への影響 カンナビス喫煙は、気道動態を改善し、気管支拡張効果を有する。 免疫系への影響 免疫不全のHIV患者における大麻の効果を評価する研究では、データは限られているものの、 免疫機能および感染感受性に臨床的に有意な有害作用は示されていない。
184:名無しさん@1周年
18/06/07 19:16:56.42 8xmBcnTf0.net
正直さ、こんな所でマリファナの危険性が~国内で蔓延したら~とかしたり顔で語ってられたのは二年前ぐらいまでだよな
社畜と呼ばれるようなきつい時間外労働を強いられてる様な人達が、咳止めシロップを一気飲みして覚せい剤成分とモルヒネ成分の合わせ技に頼って
「これを飲むと会社に行く気になれるんです」とかなってる今の日本でマリファナがどうとかバカじゃないのってね
合法マリファナなんてものが無くても、合法咳止めで既に汚染されてますわ
咳止めの方は耐性と肉体依存もあるから、ヤバさもマリファナなんて目じゃないし
185:名無しさん@1周年
18/06/07 19:18:22.02 S3/UyRaj0.net
>>175 つづき
変異原性および癌
多くの前臨床文献は、カンナビノイドが癌細胞増殖を減少させ、これらの細胞における
アポトーシスを誘導し、多数の癌細胞型における癌細胞転移および血管新生を阻害する
ことを証明している。
大麻使用は肺、頭頸部のがんのリスクを増加させないという穏やかな疫学的証拠がある。
認知機能への影響
最近、2152人の大麻使用者と6575人の対照を対象とした69の横断研究の体系的レビューと
メタアナリシスでは、大麻使用者の頻繁または重度の認知機能低下の効果が小さくなった。
小規模な効果の大きさを考えると、この研究の著者は大麻使用者の大部分に対する
そのような認知障害の臨床的意義に疑問を呈した。
大麻使用年齢と認知機能との間には何の関係も見出せなかった。
さらに、大麻の使用と認知機能の低下との間の関連性は、72時間以上の中止期間を
有する研究において見出され、認知に対する大麻使用の効果が可逆的であることを示唆している。
精神衛生
重要なことは、大麻が統合失調症の原因となっている証拠の大部分は、若年期ユーザー
の研究からもたらされ、青年期は精神分裂症を発症する最も高いリスクの期間である。
成人期の大麻使用では、大麻誘発性精神病の割合が低くなる可能性がある。
大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しないであろうし、
精神病罹患者は大麻誘発性精神病に遺伝的脆弱性を有する可能性がある。
大麻影響下での運転
リスクのレベルは一般的にアルコールほど高くはない。
ヒトにおける有害反応
大麻消費は幸福感、笑い、多弁を引き起こす。食欲増進剤であり、口渇やめまいのほか、
視覚的、嗅覚的、聴覚的な認知の増加を促進する可能性がある。
結膜の赤化は、目の血管の血管拡張により起こる。時間の知覚が変化し、
一部のユーザーが不安やパニック反応を経験することがある。
大麻の酔いは、注意や短期記憶機能を損ない、脆弱な人に精神病反応を
引き起こす可能性がある。
大麻の薬理学的効果は、繰り返し暴露された後の許容性の影響を受けやすく、
したがって、脆弱なユーザーで観察される顕著な反応の多くは、頻繁な使用者において減少する。
186:名無しさん@1周年
18/06/07 19:20:37.44 S3/UyRaj0.net
>>177 つづき
治療的使用の有効性
HIV / AIDS感染における食欲刺激
67人のHIV感染者のランダム化、二重盲検、プラセボ対照試験では、ドロナビノールと
大麻喫煙の両方がプラセボ投与より有意に大きな体重増加をもたらした。
この安全性研究では、ドロナビノールと大麻喫煙の両方がこの集団で安全であり、
プラセボと比較してウイルス負荷に悪影響を及ぼさないことも示された。
慢性の痛み
カンナビスの薬物療法を痛みのために評価する調査の結果は、大麻関連の鎮痛の
複雑な効果を示す。
多くの無作為化し、制御された臨床試験は、大麻が効果的な鎮痛剤であることを示している。
最近の遡及的チャートレビューでは、大麻が疼痛および生活の質の指標を改善することが示された。
神経因性疼痛
3つの無作為化比較試験により、大麻喫煙が神経因性疼痛の有効な治療であることが示されている。
2件の研究で、主要な薬物療法として使用された場合、大麻喫煙が中枢性、
末梢性およびHIV関連神経因性疼痛を減少させることが示された。
パーキンソン病
パーキンソン病患者20人の疼痛治療のための喫煙または気化大麻のオープンラベル、
無制御、観察研究において、大麻は運動障害および疼痛スコアを有意に低下させた。
パーキンソン病22人の大麻喫煙第2オープンラベルの無制御の観察研究では、
大麻喫煙者の全身体障害スコアの有意な改善が報告されている。
疫学
このセクションで興味深かったのは、アスリートがリラックス効果を求めて
大麻を使用する傾向にあり、エリート・アスリートの大麻使用率が高いと言う事。
私は以前から経験則的に予想していたが統計データでも確認されていた。
誤用、濫用、依存に関連する公衆衛生問題の性質と大きさ
『大麻関連』と言う用語は、さまざまな文脈で使用されているが、因果関係ではない
『統計的関連性』を指す場合もある。
比較リスク評価のために、我々は因果関係を確立する必要があるだけでなく、
通常は大麻使用とは無関係な選択された対話的シナリオに対して、
因果関係を定量化することもできる。
遺伝的脆弱性のような第3変数の因果的方向や、潜在的な影響が明確でない
殆ど全ての精神障害との関連がある。
例として、大麻使用はうつ病などの特定の精神障害につながる可能性があるが、
うつ病は大麻使用(自己投薬)、うつ病と大麻使用の両方につながり、従って、
大麻使用障害は『偽の相関関係』が導入される。
187:名無しさん@1周年
18/06/07 19:23:30.43 S3/UyRaj0.net
>>178 つづき
THC. テトラヒドロカンナビノール
誤用、濫用、依存に関連する公衆衛生問題の性質と大きさ
純粋なTHCの公衆衛生上の問題は報告されていない。
THC異性体(合成THC)
誤用、濫用、依存に関連する公衆衛生問題の性質と大きさ
データなし
【事前審査報告書の査読報告書】
大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、
「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。
近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の
大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は
遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。
事前審査は、69の横断研究と2,152人の大麻使用者と6,575人の対照の最近の
体系的なレビューとメタアナリシスが、大麻使用者の頻繁または重度の認知機能の
低下に対してわずかな効果サイズしか見出さなかったことを報告している。
大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の
急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。
予備審査では、「大麻使用および大麻使用障害の蔓延に基づく世界的な疫学データは、
驚くほど小さく、事実、信頼できる傾向を報告するには小さすぎる」と警告している。
事前審査では、無作為化臨床試験に限られた場合に、様々な臨床病徴に対する
大麻の様々な有効性が見出された。
HIV感染の67人の参加者の試験では、ドロナビノールと大麻喫煙はプラセボより
有意に大きな体重増加をもたらし、安全であることが判明した。
これらの大部分は植物由来のカンナビノイドを使用したが、複数の無作為化され、
制御された臨床試験では、大麻が効果的な鎮痛剤として示されている。
重要なことは、吸入エアロゾル化された大麻のプラセボ対照試験では、治療不応性
であった末梢神経障害に苦しんで糖尿病患者における自発痛評価の用量依存的減少を示した。
188:名無しさん@1周年
18/06/07 19:23:42.66 yPfl66dY0.net
>>177
URLリンク(www.who.int)
君の出典から引っ張ってきただけだが、まさか読んでないのか?
読んでないのに、大麻が安全だとか言ってたのか?
信じられん。
Human population studies have linked cannabis use to schizophrenia, which is characterized by hallucinations, delusions and cognitive dysfunction,
with cannabis increasing the risk of developing the disorder by around 2-fold
ヒトの集団研究は、大麻が幻覚、妄想および認知機能不全を特徴とする統合失調症と結びついており、大麻は障害の発症リスクを約2倍増加させる
The relationship between cannabis use and risk of schizophrenia appears to be dose-dependent: heavier cannabis use increases the risk of developing schizophrenia .
大麻使用と統合失調症のリスクとの関係は、用量依存的であるように見える。重大な大麻使用は統合失調症を発症するリスクを高める。
There is also some evidence that cannabis use during adolescence may bring forward the age of schizophrenia onset.
若年期に大麻を使用すると、統合失調症の発症年齢が早まる可能性があるという証拠もある。
It has been argued that reducing the incidence of cannabis-induced schizophrenia would be difficult, because it has been estimated that
4700 young people would need to be dissuaded from cannabis use to prevent a single case of schizophrenia .
?大麻誘発統合失調症の発生を減少させることは困難であると主張されている。なぜなら、
統合失調症の単一の症例を予防するために4700人の若者が、大麻使用から断念される必要があると推定されているからである。
The argument that cannabis causes schizophrenia is contentious, however, as some have observed
that sharp increases in global cannabis use in recent decades has not increased the incidence of schizophrenia .
しかし、大麻が統合失調症の原因となっている議論は、最近数十年にグローバル大麻使用の急激な増加が統合失調症の発生率を増加させていないことを観察しているように、論争を呼んでいる。
However, other studies have linked increased prevalence of cannabis use in specific localities with increased incidence of schizophrenia .
しかしながら、他の研究は、統合失調症の発生率の増加を伴う特定の地域での大麻使用の増加した罹患率と関連している。
Importantly, most of the evidence that cannabis causes schizophrenia comes from studies of duringadolescence users, and adolescence is the period of highest risk for developing schizophrenia.
重要なことに、大麻が統合失調症を引き起こす証拠のほとんどは、青年期の患者の研究からもたらされ、青年期は統合失調症を発症する最も高いリスクの期間である。
The rates of cannabis-induced psychosis may be lower in patients who commence cannabis use in adulthood.
?成人期に大麻を使用する患者では、大麻誘発性精神病の割合が低くなる可能性がある。
The vast majority of people who use cannabis will never develop a psychotic disorder, and those who do are likely to have some genetic vulnerability to cannabis-induced psychosis.
大麻を使用する人々の大部分は、精神病性障害を発症しないであろうし、そうした者は、大麻誘発性精神病に対して何らかの遺伝的脆弱性を有する可能性が高い。
The NASEM report on cannabis noted moderate evidence that cannabis use increases manic symptoms in bipolar disorder patients;
the risk of developing depression (albeit a small increased risk); suicidal ideation, suicide attempts and completions in heavy users; and, the development of social anxiety disorders.
大麻に関するNASEMの報告は、大麻使用は、双極性障害患者における躁病の症状、うつ病を発症するリスク(わずかながらリスクが増加する)、
ヘビーユーザーにおける自殺企図、社会不安障害の発達を増加させるという適度な証拠を述べた。
189:名無しさん@1周年
18/06/07 19:24:58.38 laUxp3ly0.net
ブライアンアダムスも呆れとったわ
190:名無しさん@1周年
18/06/07 19:25:38.36 S3/UyRaj0.net
>>179 つづき
3つの無作為化比較試験により、大麻喫煙が神経因性疼痛の有効な治療であることが示されている。
2つのオープンラベル、大麻燻蒸や大麻気化報告の制御されていない、観察研究が大幅に
パーキンソン病患者に運動障害や疼痛スコアを減少さた。
治療に関する事前審査に含まれる重要な情報は、疼痛における治療不応性であった
糖尿病性末梢神経障害患者の自然発症度を低下させるエアロゾル化大麻の有用性を
実証した1つのプラセボ対照試験への言及を考慮した。
他のすべての薬剤が失敗した状況で大麻が効果的な治療法であるかどうかを
理解することが重要であるため、今後の検討の拡大に役立つ。
事前審査報告書によれば、大麻が実際に精神分裂症を引き起こすかどうかは議論の余地がある。
ヒトにおける用量依存性中毒が、高いΔ9-THC濃度を有する大麻抽出物の使用者において
産生される可能性が高い。しかし、この理論的説明を実証する頑強な研究はない。
ハーブ大麻の使用と比較して、ブタンハッシュオイルの使用が、花穂(ハーブ)大麻の使用よりも
多くの事故または医学的問題に関連しているかどうかを示す研究はなかった。
191:名無しさん@1周年
18/06/07 19:31:52.85 S3/UyRaj0.net
>>175 >>177-179 >>182 自己レス
【所見】
以上、2018年6月4-8日まで開催される、第40回WHO薬物依存専門家委員会議 (ECDD)の
事前審査報告書から抜粋引用した。
大麻植物および大麻樹脂には、未成年者および脆弱な個体において
僅かな『公衆打衛生上の問題』が有る可能性がものの、死に至るような
重篤な弊害は認められない。
また、確かな医学的有用性が認められた。
現在、大麻は『麻薬に関する単一条約』で『付表ⅠおよびIV』、すなわち
『害だけがあり医療効果のない物質』に指定されている。
『付表ⅠおよびIV』は、ヘロインなどが含まれており、モルヒネは含まれていない。
つまり、大麻は、何ら科学的根拠も無しにヘロイン同等に危険で医学的価値のない
物質に指定されて90年以上も国際的に禁止され、悪意と偏見、誤解を受けていた。
WHO薬物依存専門家委員会議 (ECDD)の事前審査報告書を読んだ限りでは、
大麻を国際条約で禁止する科学的正当性はない。
国際的な禁止政策こそが、大麻自体の弊害よりも大きな予期せぬ弊害を生んでいる。
専門家会議で大麻規制レベル引き下げが勧告されなかった場合、
それは科学的根拠に基づかない政治的判断に他ならず、
科学的審査を無視した悪しき前例となるであろう。
第40回WHO薬物依存専門家委員会議 (ECDD)が、どのような結論を出すか?
予断は許さないが、括目して動向を見守りたい。
192:名無しさん@1周年
18/06/07 19:34:24.15 S3/UyRaj0.net
>>175 >>177-179 >>182 自己レス
第40回WHO薬物依存専門家委員会議 (ECDD) is beginning.
世界的な大麻政策のための歴史的瞬間
The 40th meeting of the WHO Expert Committee on Drug Dependence is beginning.
Historical moment for the global cannabis policies
URLリンク(pbs.twimg.com)
【所見】
事前審査報告の査読報告書を抜粋引用して示したように、大麻は、未成年者および
一部の遺伝的脆弱性を持つ個体には多少の公衆衛生上の問題はある。
しかし、事前審査報告が示すように、大麻は、『医療効果が証明』されており、
『比較的安全な薬』で、影響下での運転は、『リスクのレベルは一般的に
アルコールほど高くはない』。
この世に100%ノー・リスク、100%無害・安全な物質は存在しない。
大切なのは、大麻が懲役刑で禁止される程の物質か否かと言う議論だ。
私たちが毎日飲んでいる水にさえ致死量があり、毎日吸っている酸素でさえ、
その酸化作用により私たちの肉体を蝕んでいる。
大麻の実害は、酒、タバコの実害よりも遥かに低い。
酒、タバコよりも害の少ない大麻を懲役刑で禁止する合理的、本質的な理由はない。
従って、多くの国/地域で、合法化または非犯罪化されているのは至極当たり前の話。
ECDDの結論はまだ分からないが、日本でも、大麻は合法化または非犯罪化されるべき。
193:名無しさん@1周年
18/06/07 19:35:08.24 5nUOElAx0.net
最高やね!カナダには確かマリワナ王子いるんだよな!
194:名無しさん@1周年
18/06/07 19:36:55.94 rw1ytmJJ0.net
>>134
厚労省
お前らみたいなヤク中のいうことなんて信じるかよw
>>167
お前もヤク中かよw
ヤク中はなんでそうも必死に嘘を吐くんだ?
195:名無しさん@1周年
18/06/07 19:41:20.84 S3/UyRaj0.net
>>180
良く読め。
『大麻関連』と言う用語は、さまざまな文脈で使用されているが、因果関係ではない
『統計的関連性』を指す場合もある。
比較リスク評価のために、我々は因果関係を確立する必要があるだけでなく、
通常は大麻使用とは無関係な選択された対話的シナリオに対して、
因果関係を定量化することもできる。
遺伝的脆弱性のような第3変数の因果的方向や、潜在的な影響が明確でない
殆ど全ての精神障害との関連がある。
例として、大麻使用はうつ病などの特定の精神障害につながる可能性があるが、
うつ病は大麻使用(自己投薬)、うつ病と大麻使用の両方につながり、従って、
大麻使用障害は『偽の相関関係』が導入される。
大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、
「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。
近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の
大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は
遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。
大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の
急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。
事前審査報告書によれば、大麻が実際に精神分裂症を引き起こすかどうかは議論の余地がある。
196:名無しさん@1周年
18/06/07 19:42:14.03 ORu4Juo/0.net
俺『あ!フェラーリ458!!すげ!ペチャンコ
だ。い~な~。俺もあんなの乗ってみて~!』
後輩『あんなの、維持費もかかるし乗り心地も
悪いし、すぐ乗らなくなりますよ。車なんて
移動手段だから僕は軽でも十分ですね。』
俺『ふ~ん、どこかで乗せてもらった事ある
とか?知り合いが持ってたりして、そう言っ
てたの?』
『いえ、無いですけど、あんなもん乗り回し
てる人の気が知れませんね!!』
さて、長くなりましたが、反対派の心理は
これと同じです。平たく言えば大麻にアクセス
できる肯定派が気に食わない、もっと言えば
羨ましいんです。
俺はこう言いたいデスね。吸ってから感想を
書けよ!と。HISで3万から行けるよ、グアム
とか。吸いもしないでデタラメなレビュー‥
カッコ悪いの極み。
197:名無しさん@1周年
18/06/07 19:43:38.31 S3/UyRaj0.net
>>186
根拠の無い嘘を捏造しているのは、明らかに厚労省。
日本政府、厚労省は大麻に関する「一切の資料を保有していない」。
日本政府、厚労省が、科学的根拠に基づいて大麻取締法を検討した事は一度もない。
「行政文書不開示決定通知書」
URLリンク(www.cannabist.org)
1997年の世界保険機関、精神衛生および薬物乱用防止局の報告書「大麻:健康に関する
展望と研究課題」についての厚生労働省内の連絡・報告・検討に関する一切の情報。
「開示請求に係る行政文書を保有していないため」に不開示とした。
また、本当に海外の資料を何も収集せず、資料を持っていない。(笑)
URLリンク(www.cannabist.org)「行政文書不開示決定通知書・写真あり」
不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」
【大麻が原因の二次犯罪に関する請求】
まず、大麻が「犯罪の原因となる場合もあります」に、日本国内の事例があるのかを
確認するため、厚生労働省に以下の内容で情報開示請求をしてみました。
・日本国内で発生した、大麻摂取による精神錯乱が原因の二次犯罪に関する一切の情報。
但し、薬物事犯、アルコールを含む他の薬物との併用による事例、余罪としての大麻所持等を除く。
ところが、約30日後に「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。
不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」でした。つまり大麻を
摂取したことにより精神錯乱を起こし人を傷つけたり、事故を起こしたりしたような
二次犯罪があったというような記録はゼロだというのです。
これにより、「日本国内で大麻が原因の二次犯罪は過去に一例も確認されていない」ことを
厚労省が認めたということになります。
【大麻の身体的影響に関する請求】
これについても、日本国内に確認された事例があるのかを確認するため、厚生労働省に
以下の内容で情報開示請求をしてみました。
・日本国内の医療機関により確認された、大麻摂取が原因の脳の構造的損傷に関する一切の情報。
しかし、これについても「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。
【大麻が原因の二次犯罪に関する請求】
【大麻の身体的影響に関する請求】
【海外の最新情報に関する請求】
「開示請求に係る行政文書を保有していないため」に不開示となりました。