17/12/18 17:34:51.21 UJjOQg2D0.net
中国遼寧省のGDP急減…GDPを操作した規模を示唆
2017
中国遼寧省の昨年の国内総生産(GDP)が名目ベースで前年比23%急減したことが分かり、地方の官吏たちの資料操作の規模が、
どの程度だったかを判断できるほどだと23日(現地時間)、フィナンシャルタイムズ(FT)が皮肉った。
同日、中国国家統計局は、地域別GDPを発表しており、GDP規模で広東省が7兆9512億人民元で最も高く、昨年の中国経済成長を主導したと明らかにした。
しかし、数年間、財政数値を操作したことが明らかになった遼寧省のGDP規模は、2兆237億人民元で、前年より6705億元減少した。
統計局は、遼寧省の突然のGDP下落は、インフレを反映した実質GDPが2.5%下落したためと説明した。
しかし、アナリストたちは遼寧省のGDP下落の主な原因は、当局が以前に過剰に計上されたGDPを原状復旧させたためだと述べた。
先立って、遼寧省は、2011年~2014年期間の一部財政・経済統計が操作されたという点を認めた。
遼寧省の一線都市・県が4年間、財政収入を20~30%水増しして報告していたのが省政府の調査結果、明らかになった…