17/06/08 02:05:48.58 PkwOeTLO0.net
>>635
「権利を当たり前みたいに思いやがって!」
というのはジャップランドの人権に対する認識がよく現れてると思います
権利とはある物事をして良い、あるいは、しないでよい、という資格です
これは対になる義務を持ちません
例えば馬鹿だろうと差別主義者のネトウヨニートだろうと生きる権利があります
少なくとも日本をはじめとする法治国家の憲法はそう定めています
この権利はなんらかの義務と交換で得るものではありません
もし権利と義務が対だとすると、例えば
「ネトウヨニートに生存権はあるが納税の義務を果たさないので殺していい」という話になってしまいます
これは権利を語るうえでの大原則であり、公民の大前提のはずですが
それが無視されるということは、ここには大学に行った人が少ない、ということですかね…