【社会】“国民負担”8兆円超を検討 原発の廃炉・賠償で 「原発は安い!」とはいったい…★5at NEWSPLUS
【社会】“国民負担”8兆円超を検討 原発の廃炉・賠償で 「原発は安い!」とはいったい…★5 - 暇つぶし2ch268:名無しさん@1周年
16/09/19 08:50:00.92 Hh8Kevpb0.net
メタンハイドレードに2000億円継ぎこんたほうがマシだ。
実用化できれば、輸入リスクは0になる

269:名無しさん@1周年
16/09/19 08:54:17.18 a/Dhz68V0.net
>>245
安倍ぴょん「ワタクチも平成の田中角栄と言われたいんです!」

270:名無しさん@1周年
16/09/19 08:55:18.53 nUT8rnME0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP参加を促し、関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
df

271:名無しさん@1周年
16/09/19 08:55:57.61 AqGXvd010.net
>>252
国富が海外に流出か?バーカ

272:名無しさん@1周年
16/09/19 09:07:22.12 nUT8rnME0.net
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶
        / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔


273:         「  ̄|               ,.イ >‐ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」 ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」 <LNG利権で懐が暖まるグループ> y        _,-=vィ彡ミミミヽ,        ミミ彡=ミミミミミミミ,,       ミ彡   ミミミミミミミミ         彡! __     ミミミミミミ        ミ!   \_  _/~ ミミミ彡         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ        "!|    _ !| _    !!ミ          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ       ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ            ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡         ヽ   `ー'´  |ゞ.               ト-_ _ _ ノ 入       ___..|  ト   ノノ.ヽ ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」 ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」



274:名無しさん@1周年
16/09/19 09:08:22.45 nVRWpo7l0.net
国民から8兆円奪い取って
新たな利権に8兆円回すつもりだな。

275:名無しさん@1周年
16/09/19 09:27:45.10 LpxMex9F0.net
だって利権と税金だもの!

276:名無しさん@1周年
16/09/19 09:28:42.00 LpxMex9F0.net
原発業界は伏魔殿

277:名無しさん@1周年
16/09/19 09:39:20.50 N+yYpoYc0.net
事故が起きる度に加算されます

278:名無しさん@1周年
16/09/19 09:41:11.99 1g03gW4X0.net
>>252
その3兆円で電気つくって8兆円で俺らに売って莫大な利益をあげてる電力会社

279:名無しさん@1周年
16/09/19 09:45:53.69 z8EutKc50.net
「健康被害は確認されていない」と言い張るクズ安倍ちょん自民に全部負担させればよい

福島汚染民みたいなバカじゃなきゃ、それくらいわかるだろ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

280:名無しさん@1周年
16/09/19 09:50:29.94 ZYPBzd8t0.net
放射漏れみたいなトラブルが起きなきゃ、原発のほうが安い
起きたら、原発のほうが高くつく
それだけの話
問題はトラブルが起きる確率だわな

281:名無しさん@1周年
16/09/19 09:51:14.02 qCWreh1/0.net
>>268
小泉はLNGじゃなくて再生エネ推進だろ

282:名無しさん@1周年
16/09/19 09:56:25.09 qCWreh1/0.net
>>275
【原発】廃炉で出る制御棒の処分方針が決定 70m以深に埋め国が10万年管理 [無断転載禁止] 2ch.net
スレリンク(newsplus板)
10万年管理のコストいくら?

283:名無しさん@1周年
16/09/19 09:59:19.60 0+YjY9s3O.net
東電のボーナス0にしてから

284:名無しさん@1周年
16/09/19 10:01:39.29 OQ6AFjr40.net
東京ガスの電気に変えたのに
なんで原発の廃炉ために
金払うのかよ

285:名無しさん@1周年
16/09/19 10:01:52.42 tO5lc6Tr0.net
東電もナマポも変わらんな

286:名無しさん@1周年
16/09/19 10:03:07.74 q5QBgfar0.net
電力会社に責任取らせろよ
マジで死ね東電経産省

287:名無しさん@1周年
16/09/19 10:03:25.96 ZfV4txaP0.net
>>263
非常事態宣言で福島第一原発は政府管掌下にあった。
災害対策本部の管理下に入って約五時間後にベント開放の許可申請が東電より出されたが
許可しなかったのは菅直人。
翌日、テレビ朝日同伴でヘリ視察→手遅れでボカーン!
ちなみに被災地訪問は72時間自粛という与野党合意を無視しての所業。
責任は東電ではなく菅直人内閣にあった。
災害対策基本法できっちり定められている。

288:名無しさん@1周年
16/09/19 10:03:40.03 ueJ2c5a30.net
戦争と一緒だよ
こんなはずではなかった
って結果になっても
国民を指導してきた連中はずっとエリートづらのまま
責任もとらず居座り続けてる
エリートも失敗したら
社会上層から綺麗に退場させる仕組みが絶対必要

289:山川k尚子.名古屋学芸大学講師
16/09/19 10:04:18.19 9egBOd1S0.net
原発推進派の糞サヨが全額払え!!!
原発のコストは安いんだろ?

全額払え糞サヨ

290:名無しさん@1周年
16/09/19 10:04:47.87 ZCfO0jSE0.net
菅直人が再評価される時代が早く来そうだ

291:名無しさん@1周年
16/09/19 10:05:33.42 uCpH42FS0.net
。。

† ルカによる福音書11.43-46
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。

† マタイ23.13
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
。。

292:名無しさん@1周年
16/09/19 10:08:13.77 nxq7FiyL0.net
発電所関係に8兆円もかかるのは原子力だけでしょ。
これで原発は安いとか言ってる奴は馬鹿だ。

293:名無しさん@1周年
16/09/19 10:09:17.75 HM4Tj7sg0.net
東電は5兆円ちかい資産温存したままなんだぜ
都内一等地の億ションをも超える社宅も
3.11以降姑息にも東電の看板外してのうのうとしてるのが現実だから
原発村恐ろしい

294:名無しさん@1周年
16/09/19 10:11:24.57 1EtOhYkH0.net
>>275
トラブルが起きた場合で計算しておけよ。それと廃棄物の処理にかかる費用も計算に
入れておいてくれ。

295:名無しさん@1周年
16/09/19 10:17:12.99 WVqxLfmp0.net
>>287
8兆円8兆円と騒いでるが、これは向こう4~50年で負担する総額で、年にならせばせいぜい2000億円、電気料金なら1%程度の負担
一方サヨク放射脳マスゴミが完全スルーしてる再生可能エネルギーの買い取り負担は既に今年度1年で2兆3千億円の負担増。
更に今後ドンドン負担額は拡大するw そしてそれで儲けてるのは孫ハゲとシナ・チョン企業と、そいつらからたんまり献金貰ってる
管直人と河野太郎くらいなものw

296:名無しさん@1周年
16/09/19 10:20:14.67 8WbSA1V90.net
>>9
ああ大橋弘忠か、愚民共は見事に誘導されて誰も騒がないのな。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

297:名無しさん@1周年
16/09/19 10:21:44.68 8WbSA1V90.net
>>283
社会でもこの世でも良いが、
責任を取らせる仕組みは絶対必要だわ。

298:名無しさん@1周年
16/09/19 10:24:59.18 99G6P/cb0.net
>>1
【原発】原発安全対策、3兆円規模へ=再稼働へ巨額投資-電力11社(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【原発】<原発交付金>総額3兆円…40年間、新増設促す(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【原発/行政】原発1基再稼働で最大25億円 立地自治体に新交付金、経産省 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【原発】原発維持に1兆4千億円 発電ゼロ時の電力9社(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【原発】福島第1原発の「凍土遮水壁」、土壌の凍結は1割未満 建設費350億円(税金)©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】核燃料サイクル、もんじゅ抜きで12兆円 コスト年1600億円 国民負担続く 東京新聞試算 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【エネルギー】<もんじゅ>動かないのに…関連総費用1兆1703億円 売電収入は6億円 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【原発/環境】汚染土 「管理に170年」…安全判断先送り、再利用方針©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【原発】廃炉で出る制御棒の処分方針が決定 70m以深に埋め国が10万年管理★4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

299:名無しさん@1周年
16/09/19 10:25:14.74 1g03gW4X0.net
>>282
ベント以前にメルトダウンしてたがな
それにベント中止指示は東電の武黒じゃないか。
菅直人は東電を叱責して撤退阻止したし、浜岡を停止させたし
原発関連は最善だったわ

300:名無しさん@1周年
16/09/19 10:25:37.94 L/9pVPbt0.net
>>292
でも、そんな立場を彼らが手放すほどアジア人は進歩していない

301:名無しさん@1周年
16/09/19 10:25:47.49 1g03gW4X0.net
>>285
原発だけじゃなく、再生エネ推進もすごいよな

302:名無しさん@1周年
16/09/19 10:26:36.81 qCWreh1/0.net
>>290 前スレより
537 :名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 12:47:32.24 ID:YYvITZFK0
2006~2015年度
電力10社の燃料費
URLリンク(www.fepc.or.jp)
2008年度:5.1兆円(火力比 65.2%・・・6,465億kWh)
2013年度:7.7兆円(火力比 88.3%・・・8,298億kWh)
2015年度:4.5兆円(火力比 84.6%・・・7,489億kWh)
燃料費は震災前のレベルに戻った。
火力の発電量(絶対量)は増えている。

303:名無しさん@1周年
16/09/19 10:35:32.47 eRLw27dn0.net
国民負担を検討って国会中継しろ!!

304:名無しさん@1周年
16/09/19 10:56:23.35 Peogrzqm0.net
>>250
ウラン産出のほうが石油より少ないんだが。

305:名無しさん@1周年
16/09/19 11:11:26.27 uCBwk0JN0.net
だれかが脱原発にすると
毎年3兆円もの国富が流出と言ってたけど
8兆なんてどうって事無いわけだ
福島地区死地化の損害計算は知らんが

306:名無しさん@1周年
16/09/19 11:27:25.41 WVqxLfmp0.net
>>300
さっきも書いたが、この8兆円ってのは向こう4~50年でのトータルの負担総額だからな。
一方、再エネの負担額は今年一年だけで2兆3000億w そしてその負担については
サヨク放射脳マスゴミは完全スルーw

307:名無しさん@1周年
16/09/19 11:28:23.77 UNu1zj8P0.net
》297
原発を使い続けると40年周期で廃炉しないといけないし、廃炉分、新設するから、
40年周期で廃炉54基×4兆、新設54基×1.5兆かかるから、
約260兆円垂れ流し続けることになる。

308:297
16/09/19 11:33:32.36 UNu1zj8P0.net
いま、使用している原発を寿命まで使って廃炉にすれば廃炉費用は200兆円で済む。40年で割り当てれば、影響は少ない

309:名無しさん@1周年
16/09/19 11:36:08.61 XVd3Gj2J0.net
>>300
やっぱりな、いると思ってたよこんな奴

310:名無しさん@1周年
16/09/19 11:59:22.90 Gfd0w5BD0.net
>>185
吉井さんの国会答弁の相手は、現在の安倍総理で当時の経産大臣は二階幹事長、
その二人が反省もなく再稼働させようとしているのだから、
今大々的に問題にすべきじゃない、
同じことがまた繰り返されたら日本はもたないんじゃない ?

311:名無しさん@1周年
16/09/19 12:09:12.66 uOkBKxxu0.net
東電は破綻させろ!!

312:名無しさん@1周年
16/09/19 12:10:41.47 Gfd0w5BD0.net
>>294
いや、避難民の誘導には取り返しのできない失敗をしている。
避難先での二重被曝、病人の移動で受け入れ先が無く放浪させ、
バス内で多くの病人を死亡させた。
管よりも保安院町の寺坂、原子力安全委員町の斑目、名前が出てこないが経産省の時間、と本当の戦犯は処罰されずに天下り、

313:名無しさん@1周年
16/09/19 12:32:19.30 +/anErdM0.net
現実問題として原発を全部再稼動させた方が
我々一般庶民の電気代が安くなるのか?
東電を潰して電力自由化を加速させて電気代を安くさせるのか?
火力発電所の発電効率を上げたり再生可能エネルギーを促進させて
電気代を安くさせるのか?
どれが現実的で一番早く安い電気料金に移行できるかを考えると
東電を潰すのは現実的に一番実現が難しく時間がかかるような気がするので
この手の議論はあまり現実的ではないように思われる

314:名無しさん@1周年
16/09/19 12:33:31.87 k0IG8n3z0.net
東京電力から電気買っていない国民は関係ないだろ。

315:名無しさん@1周年
16/09/19 12:34:21.92 k0IG8n3z0.net
東京電力社員の私財を全部没収しろ、話はそれからだ。

316:名無しさん@1周年
16/09/19 12:37:33.79 Dq5bjDUr0.net
温泉潰して地熱発電にしよう

317:名無しさん@1周年
16/09/19 12:37:45.27 KMtOQgl70.net
URLリンク(twitter.com)
エネ庁が出した怪文書によると、福島の廃炉費用など8.5兆円の多くを東電管内の消費者に負担させ、残りを託送料金で全国から回収するなどといった電力自由化を骨抜きにするようなことが書かれている。
17:27 - 2016年9月7日

URLリンク(twitter.com)
原発が事故を起こしたら、独力で賠償を負担できず、廃炉費用も出せないというなら、電力会社は再稼動ではなく、まずリスクを下げる手段をとるべき。
エネ庁と一緒になって、バックエンドを入れてもコストが一番安いと言い続けてきておいて、原発のコストをみんなで負担して欲しいとは何事か。
17:38 - 2016年9月7日

318:名無しさん@1周年
16/09/19 12:39:52.59 KMtOQgl70.net
URLリンク(twitter.com)
エネ庁は、「北海道電力の再生エネルギーいじめを知らなかった、担当者が聞き流していたかもしれない」。
怪文書のことは嘘をつきまくって、帰っていった。
原子力のコストを「きちんと」計算して、金曜日までに持って来ることになった。
16:51 - 2016年9月14日

URLリンク(twitter.com)
エネ庁、2014年の試算10.1円を持ってきた。
これでなんで新電力がコスト負担をしなければならないのか説明してみろ、と言ったら、逃げた。
1:55 - 2016年9月16日

319:名無しさん@1周年
16/09/19 12:53:02.00 ipyd5SK+0.net
>>294
>原発関連は最善だったわ
感が致命的に駄目だったのは、能力無さ過ぎてメルトダウンを止められなかった事。
原発有事の際には総理大臣は全権を持つのに、大学で市民活動に明け暮れていた勘は、自衛隊もろくに指揮出来ずに
(自衛隊反対とかやってたからなwww)アメリカの冷却材援助も断り、結局大事件に発展してしまった。
地震直後に盗電に有無を言わさず自衛隊なりアメ軍なりを投入してメルトダウンを防いでいれば
日本も潰れる事も無かったのに。

320:名無しさん@1周年
16/09/19 12:56:36.39 EtxFIG460.net
>>1
いやいやw
安いかどうか知らないけどさww
その一方的なステマやめてほしいよねwww
冊子とかにしてもさ・・
火力発電は○○円、水力発電は△△円、原子力発電は□□円
いやいやwww
その計算式は???
嘘を言ってる可能性があるよね???
なんで、計算式は見せずに・・答えだけ見せるの??
その答えがあってるかどうかをチェックしないといけないよね??
製造原価表から、税金の投入まで
全部ひっくるめて計算しないとおかしいからなw
そこを抜いて計算されてる可能性もあるよね???
そこは出されてるの??
公表されてるの??
そこを公表してくれないとwwwww
廃炉や、核の廃棄にしてもな??そこからの管理費とかも全部な??
計算に入ってるか入ってないかは、計算式を見たわかるんだから
何のどれを計算にし入れてるか書いて
全部出せよwww
ネット社会なんだから、公表しろよwww
公表されてるのならいいわ

321:名無しさん@1周年
16/09/19 13:02:23.08 RDuCBmHi0.net
>>307
避難に関しては、次の事故が起きた時もまったく同じようなこと、
いやそれ以上酷いことが起きるよ。福島はまだ地形的にマシな方だった。
何と言っても避難計画が、地震でぶっ潰れてる屋内に避難しろ、
地震で寸断されてる道路を使って避難しろ、事故が起きた原発の数メートル近くを通って避難しろ、
原子力規制庁「避難?俺たちの仕事じゃねえ。なんでもいいから自治体は計画つくればOKだ」
ってレベルだからね。

322:名無しさん@1周年
16/09/19 13:05:32.33 1myBDEjU0.net
>>316
福島の避難でも官邸は最善だったわ
東電と原子力委員会だよ、グズだったのは

323:名無しさん@1周年
16/09/19 13:06:16.29 1myBDEjU0.net
>>314
震災から数時間でメルトダウンしてたのはとっくにばれてるぞ。

324:名無しさん@1周年
16/09/19 13:07:04.25 aHxEPgeF0.net
なんで一企業の売り物の生産過程で
ドジった責任を顧客の国民が払わなきゃならないの?
対策怠り事故起こした企業の全責任だろ?
どうしてお金払ってる顧客が責任負わなきゃならないの?

325:名無しさん@1周年
16/09/19 13:09:08.06 BeGnxQ/c0.net
おまいら今まさに原発の電気使って2ちゃんにカキコしてるくせに
文句言うならパソコン切ってくだらないテレビでも見てろよ

326:名無しさん@1周年
16/09/19 13:20:27.80 ipyd5SK+0.net
>>318
全然とっくにじゃない。
2chでは地震直後からその話題があったが、さんざん隠蔽してきたし出来てただろ。
政府より電事連の方が力が強いって事だよ。
原子力委員会なんてしょっちゅう更迭されてたしwww

327:名無しさん@1周年
16/09/19 13:22:00.05 aHxEPgeF0.net
>>320
金払って電気使って何が悪い
こっちは顧客だ
ドジ踏んで原発事故起こした東電が全部悪いに決まってる

328:名無しさん@1周年
16/09/19 13:32:36.66 xGg851N90.net
>>320
いや、原発殆ど止まってるしw

329:名無しさん@1周年
16/09/19 13:33:26.39 1odw/SNU0.net
この寄生虫どもが

330:名無しさん@1周年
16/09/19 13:34:13.53 1odw/SNU0.net
>>320
うちは太陽光発電でまかなってますけどーw

331:名無しさん@1周年
16/09/19 13:38:11.64 TyijOjut0.net
>>325
アホだな、そんな環境に悪いもの使って

332:名無しさん@1周年
16/09/19 13:49:29.73 tI6m9vm90.net
317はパソコンからテレビへというギャグなんだろ

333:名無しさん@1周年
16/09/19 13:50:43.21 EidVC7LX0.net
原発止まってるから電気を使う=原油を使う=国富の流出ですよ
愛国派なら電気を使わず頑張ろう

334:名無しさん@1周年
16/09/19 14:01:35.04 gDl1Km750.net
 208 :名無しさん@1周年:2016/09/19(月) 03:50:19.15 ID:uHT33WLu0
原発で日本は破綻するかもな。
下記の通り
 東京オリンピックとかで アホな国民に原発事故忘れるように
 画策してるけど、アベノミクスも終わってるし、年金も溶け続けるし
 ほんとに、希望なし
向こう50年で国も国民も毎年財政が逼迫していく、毎年大震災被害が起きているようなものだ。
個人生活に例えれば家に寝たきりの扶養家族が一人増えたのと同じだ。
投資でも浪費でもなく支出だけが延々と続く。 
人は死ぬから苦労もいつかは終わるが原発は終わりが来ないかも知れない。
原発事故は敗戦よりダメージが大きいのかも。

335:名無しさん@1周年
16/09/19 14:12:27.28 gWC5lnbb0.net
>>315
詳細は出てるけど?
ネット社会だから。
全部嫁。
で、問題点を報告汁。
経済産業省
-総合資源エネルギー調査会
-基本政策分科会
-長期エネルギー需給見通し小委員会
-発電コスト検証ワーキンググループ
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
平成27年5月26日長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告(PDF形式:2.1MB)
(参考資料1)「長期エネルギー需給見通し小委員会に対する発電コスト等の検証に関する報告 参考資料」(PDF形式:2.8MB)
(参考資料2)「各電源の諸元一覧」(PDF形式:309KB)
(参考資料3)「発電に関する予算項目(平成26年度予算)」(PDF形式:326KB)
「発電コストレビューシート」(xls形式:12,649KB)(平成27年7月16日)
「発電コストレビューシートの使い方」(PDF形式:1,301KB)(平成27年7月16日)
※ 「発電コストレビューシート」につきまして、エクセルシート内の数値や計算式等に関する個別のお問い合わせには応じかねますので、ご容赦ください。
平成27年5月11日 第7回議事要旨(PDF形式:166KB)|議事録(PDF形式:247KB)|配布資料|動画1|動画2
平成27年4月27日 第6回議事要旨(PDF形式:183KB)|議事録(PDF形式:299KB)|配布資料|動画1|動画2
平成27年4月16日 第5回議事要旨(PDF形式:155KB)|議事録(PDF形式:331KB)|配布資料|動画1|動画2
平成27年4月6日 第4回議事要旨(PDF形式:190KB)|議事録(PDF形式:313KB)|配布資料|動画1|動画2
平成27年3月26日 第3回議事要旨(PDF形式:254KB)|議事録(PDF形式:318KB)|配布資料|動画1|動画2
平成27年3月3日 第2回議事要旨(PDF形式:257KB)|議事録(PDF形式:354KB)|配布資料|動画1|動画2
平成27年2月18日 第1回議事要旨(PDF形式:256KB)|議事録(PDF形式:327KB)|配布資料|動画1|動画2
発電コスト検証ワーキンググループに対する情報提供はこちら

336:名無しさん@1周年
16/09/19 14:22:32.96 OQ6AFjr40.net
東電を一回潰した方が
いいだろうな

337:名無しさん@1周年
16/09/19 14:24:22.25 4RrdymeP0.net
東電管内で負担しとくのが筋だろ

338:名無しさん@1周年
16/09/19 14:25:51.74 4RrdymeP0.net
少なくとも他社平均の2倍ぐらいの料金にするのが筋

339:名無しさん@13周年
16/09/19 14:28:46.52 2orv5yC8W
安い国民と言わんばかりの政府
まあ自分の生活はどうなってもいいと言わんばかりで
問題があっても支持する与党支持者みれば勘違いはすると思う

340:名無しさん@13周年
16/09/19 14:32:20.46 2orv5yC8W
原発稼動時でも高かった
それらは報酬や天下り、献金などの政界や
広告だからなんて言って、
メディアを使った世論工作に使われたのではないか
(なお電力は一世帯ずつ訪問しているのでメディアを使う必要は本来は無い)
今も金がないといいつつ、
電気を無駄遣いでおなじみのマスメディアには金を投入しているらしいし

341:名無しさん@1周年
16/09/19 14:30:44.67 aHxEPgeF0.net
そもそも
金払ってる客がどうして企業の負債負担しなきゃならんのよ?
全部企業が責任とって賄うのが筋だろ?
今まで電気タダで配ってるってんなら話別だが
んなわきゃないよな

342:名無しさん@13周年
16/09/19 14:42:26.56 pSFr1A9M4
>>336


343:資本主義社会では公務員が一番偉いから。



344:名無しさん@1周年
16/09/19 14:43:20.56 ipyd5SK+0.net
まじめな企業なら恵んでやってもいいが
盗電はいい加減な事やってきたんだろ。盗電に責任を取らせるべき。

345:名無しさん@1周年
16/09/19 14:50:11.51 uY348DOu0.net
>>336
ロシアから安い電気買った方がマシだよな

346:名無しさん@1周年
16/09/19 14:55:59.59 A/BQqtuV0.net
原発は40年周期で廃炉しないといけない。40年で、54基×4兆円、廃炉分、新設するから、54×1.5兆円
40年で260兆円の無限ループ
安いね~

347:名無しさん@1周年
16/09/19 15:42:42.96 ZfV4txaP0.net
>>317
民主党は擁護ですかw

348:名無しさん@1周年
16/09/19 17:55:36.55 lnAqn8CL0.net
>>341
東電を擁護するのか?

349:名無しさん@1周年
16/09/19 18:07:45.68 gWC5lnbb0.net
なぜ、経済産業省、資源エネルギー庁は批判されない?

350:名無しさん@1周年
16/09/19 18:28:54.54 1IZA0o8/0.net
東電「国民の皆さんゴメンだけど廃炉頑張るから8兆円お願いできる🙏🙏🙇🙇😢😢😢😢」
以上、元親友の多重債務者のモノマネ。

351:名無しさん@1周年
16/09/19 18:40:12.15 0HHD532B0.net
原発はコスト高であることを
自ら証明してるんですね。
コストメリットすらないのに、
全廃しない理由は無いのでは?

352:名無しさん@1周年
16/09/19 18:55:22.34 eRLw27dn0.net
国民負担なら、東電社員の給与と年金を半減しろ。
送電網売れば負担無しで行ける。

353:名無しさん@1周年
16/09/19 18:56:59.23 U1vi64XRO.net
原発は高い!高すぎる!

354:名無しさん@1周年
16/09/19 18:58:25.87 y92uaSCC0.net
流石に東電社員殺すしかないと考える奴も出てくるだろうな
東電社員の年金もボーナスも事故前と変わらず払い続けられている状況でこんな事されたら

355:名無しさん@1周年
16/09/19 19:00:08.47 y92uaSCC0.net
東電が保有している送電網を全て国に売り渡して
東電社員の年金積立金も全て支払いに充てて
東電が倒産してもう払えませんとなってから
国民に土下座してお願いしますと頼むのが資本主義社会のルール

356:名無しさん@1周年
16/09/19 19:10:16.77 lbq+GIIz0.net
完全詐欺やん

357:名無しさん@1周年
16/09/19 19:22:46.58 90Z0OIeH0.net
>>301
537 :名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 12:47:32.24 ID:YYvITZFK0
2006~2015年度
電力10社の燃料費
URLリンク(www.fepc.or.jp)
2008年度:5.1兆円(火力比 65.2%・・・6,465億kWh)
2013年度:7.7兆円(火力比 88.3%・・・8,298億kWh)
2015年度:4.5兆円(火力比 84.6%・・・7,489億kWh)
燃料費は震災前のレベルに戻った。
火力の発電量(絶対量)は増えている。

358:名無しさん@1周年
16/09/19 19:25:42.36 gbG6GMPb0.net
原発推進派が負担しろよ

359:名無しさん@1周年
16/09/19 19:27:15.27 wxEqATPG0.net
東電批判はいいけど、自民党や安倍ちゃん批判は許さないからな

360:名無しさん@1周年
16/09/19 19:34:24.53 fYvuXT6I0.net
ネトサポがひた隠しにしている本音をさらすなんてひどいw

361:名無しさん@1周年
16/09/19 19:46:14.80 eRLw27dn0.net
国の債務1100兆円で国民の預金増額1500兆円。マイナンバー制度ってスゲーな、さすが自民党。

362:名無しさん@1周年
16/09/19 20:02:03.93 Gfd0w5BD0.net
>>349
その通り。
なんで黒字の会社に金やらにゃ~イカン !
国民は怒るべきだ。

363:名無しさん@1周年
16/09/19 20:04:42.88 Gfd0w5BD0.net
>>329
ソ連崩壊の一因はチェルノブイリだからな、、
福一をなめていると、、

364:名無しさん@1周年
16/09/19 20:17:36.13 wrT11m0k0.net
>利用者に負担させる形で調整に入った
利用者に負担って何だよ、事故を起こした東電が全部払えよ。
今無いなら借りて、何兆円だろうと長い時間かけても返すのが常識だろ。
役人どもは頭に蛆が湧いてるんじゃねーのか?

365:名無しさん@1周年
16/09/19 20:23:29.02 OpCuKaJR0.net
>>275
> 放射漏れみたいなトラブルが起きなきゃ、原発のほうが安い
> 起きたら、原発のほうが高くつく
> それだけの話
> 問題はトラブルが起きる確率だわな
原発のコストが安いというのは安全対策や廃炉の費用を無視したもので実は物凄くお金がすかかるのが原発なのです。一見安く見えるのはツケを後の世代に回しているからというだけです。

366:名無しさん@1周年
16/09/19 20:48:45.06 asQBQAmo0.net
原発パチンコNHK
日本の3大ガン
早くなんとかしないと
原発跡地をカジノにすれば一石二鳥
廃炉費用もまかなえるのでは?

367:名無しさん@1周年
16/09/19 20:58:25.34 kPqRro6f0.net
これマジで最悪!

原発が一番コストが掛かる

368:名無しさん@1周年
16/09/19 21:36:17.68 IoDlalIS0.net
総統閣下シリーズの傑作「総統閣下はゾンビと化した東京電力にお怒りです」
URLリンク(kingo2.blog.fc)<)
「事故を起こしていない原発の廃炉も,イギリスでは29基で8兆8500億円の見積もり。
ところが日本では54基廃炉でも3兆円。イギリスは廃炉先進国だぞ。経産省はどんな試算をしているんだ。」
「東電の業績を知ってるか?経常利益が連結で3259億円の黒字だ。その東電に多大な国費を投入している。
今じゃ血色のいいゾンビ企業だ。このまま国費を投入し続けていればいずれ国がおかしくなる」

369:名無しさん@1周年
16/09/19 21:36:41.54 S3k5TvUG0.net
東電と自民党はズブズブのベッタリ
こいつらみんな死刑にしろ

370:名無しさん@1周年
16/09/19 21:37:12.38 TAmthD7R0.net
原発推進派の人たちからだけ賠償金集めればいいよ。

371:名無しさん@1周年
16/09/19 21:41:12.87 yFSBEV/P0.net
>>81
遅レスだが俺もこれ思った。10万年管理より200年以内に宇宙へゴミ放出できる
技術養うべきだと思う。
なのに日本は宇宙開発には消極的で、中国にすっかり遅れをとってる・・。

372:名無しさん@1周年
16/09/19 21:55:01.77 TAmthD7R0.net
>>365
万が一(と言うか1/10くらいの確率?w)で打ち上げ失敗したら、とんでもないことになるからやらないんだってwww

373:名無しさん@1周年
16/09/19 22:02:05.79 yFSBEV/P0.net
>>366
なんでロケット前提なんだよw

374:名無しさん@1周年
16/09/19 22:03:12.36 piqofNX20.net
勝手に煽って危険でもない場所まで除染させ
海に流せば問題ない汚染水の処理費用を使わせて、それで原発を高いとはどういう理屈だ
しかも原発事故の原因は震災だ、震災で燃えた建物を建て替えて高いと言ってるのと同じだ

375:名無しさん@1周年
16/09/19 22:11:13.35 9sJguQWC0.net
巨額の税金投入がなかったら原発は火力よりもはるかに割高ってことだな。
電力も足りてるんだし原発なんて廃止して火力発電でいいじゃん。
核開発を担保するブルトニウムだってもう十分すぎるぐらいあるんだしさ。

376:名無しさん@1周年
16/09/19 22:12:52.09 OQ6AFjr40.net
東電いつ潰れるの?

377:名無しさん@1周年
16/09/19 22:13:49.53 hq6u0WvQO.net
原発が安いなんて詭弁もいいとこだな

378:名無しさん@1周年
16/09/19 22:15:43.16 LONYBzr30.net
安倍 「8兆円か。 バランスとるためにはもっと海外にばら撒かないとなw」

379:名無しさん@1周年
16/09/19 22:16:00.95 XVd3Gj2J0.net
>>370
JAL、ソニー、キヤノン、オリンパス、東芝
チョン工作員が「潰れろ」ってこの板でディスってる限り東電も安泰だよ
いい加減逆法則学習しろよ

380:名無しさん@1周年
16/09/19 22:16:03.98 DtVYufwd0.net
廃炉費用だけでなく、使用済み核燃料の六ケ所村の施設の維持管理費もな。
利権者のキチガイや工作員が必死にごまかすために安いと喚いていただけだよ

381:名無しさん@1周年
16/09/19 22:43:29.10 lnAqn8CL0.net
>>365
金かかりすぎるだろ。
H2aロケットで4トンを静止軌道に打ち上げるのに100億円かかる。
原発一基を一年間動かすと80トンくらい使用済み燃料ができるんだぞ

382:名無しさん@1周年
16/09/19 23:16:18.29 bA8A9uG40.net
金利だけでなくて、この辺の費用もジャパネット負担でお願い

383:名無しさん@1周年
16/09/19 23:47:51.50 pIrPyPDS0.net
発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
安い←←石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽→→高い

電力会社は最初原発導入を拒否してたんだよ。
経済性に劣るという理由でね。
純粋に自前で運用するなら、
ライフサイクルコストは火力水力以下だった。
それを政治的理由で無理やり導入するために、
運用や廃炉は税金で面倒みるってことで
電力会社側は折れた。
アメリカで原発の建設が進まなかったのも
廃炉まで含めたライフサイクルコストに劣るとみなされた為。
もし本当に原発の発電コストが安いのなら、
原発事故を起こした超優良企業の東京電力に
公的資金の投入なんて不要なはず。

384:名無しさん@1周年
16/09/20 01:29:25.85 uwJR7ktI0.net
腐れマスゴミは豊洲ばっか取上げてんじゃねーよ。こっちの方が大事件だぞ!!

385:名無しさん@1周年
16/09/20 01:49:24.69 tUCDbNA+0.net
朝日に言われたらオシマイだな

386:名無しさん@1周年
16/09/20 01:51:25.24 9UCyGHuN0.net
>>368が全部払ってくれるそうだ

387:名無しさん@1周年
16/09/20 01:52:49.55 b3h2Ro/Q0.net
北朝鮮への送金止めればいいんじゃね?

388:名無しさん@1周年
16/09/20 01:52:57.09 M6d57My80.net
原発で日本は破綻するかもな。
向こう50年、国も国民も毎年財政が逼迫していく、毎年大震災が起きているようなものだ。
個人生活に例えれば家に寝たきりの扶養家族が一人増えたのと同じだ。
投資でも浪費でもなく支出だけが延々と続く。 
人は死ぬから苦労もいつかは終わるが原発は終わりが来ないかも知れない。
原発事故は敗戦よりダメージが大きいのかも。

389:名無しさん@1周年
16/09/20 02:08:49.57 b1z7mV3X0.net
ネトウヨはどうしてそんなに東電が大好きなの?
ネトウヨって、狂ってるの?

390:名無しさん@1周年
16/09/20 02:13:29.22 b1z7mV3X0.net
火力発電の燃料代で国が亡ぶって、頭おかしいの?
原発がバンバン動いてた時でも、発電に占める原発電気の割合は、3割。
火力が6割。水力が1割。
それで、国、亡びました?
今、天然ガスで発電する、ガス会社の電気に乗り換えたら、
国、亡ぶんですかね?ガス会社の電気の方が、少しだけど安いんですけど?
原発の電気がそんなに安いんだったら、何で、廃炉の積立金が足りないの?
何でそんなものを、新電力に負担させるの?
頭おかしいだろ。自分で何を言ってるか分かってるのか?

391:名無しさん@1周年
16/09/20 02:17:18.73 263kdvQe0.net
最終処分場がないのにどうして試算できるんだろうね

392:名無しさん@1周年
16/09/20 02:18:05.54 zLaYr4DN0.net
そもそもが、自民党と官僚の利権の為なんだから
嘘付いてでもやるよ、その後の事は知ったこっちゃないという無責任政治を
70年も自民党がやり続けてきたツケが国民に回されてるだけ
それでも、野党は無理って我侭言って、拒否してるんだから
日本は滅ぶまで金を毟られ続けるよ
日本は、一度滅ぼした方がさっぱりするんじゃないの?
そうでもしないと自民党の支配から逃れる事は不可能だわ

393:名無しさん@1周年
16/09/20 02:55:47.10 9YvRuhNq0.net
原子力賠償支援機構というのが有ったはずだろ
あそこに国が9兆円を無金利で融資してフクイチ処理に使うという話だった
その返済は原発を保有する電力会社全体で行うという話だったので、
既存電力会社は既に負担分を電気料金に乗せている
今回の8兆円は別枠なのか?
いったいフクイチ処理には何十兆かかるんだ?

394:名無しさん@1周年
16/09/20 07:55:56.29 /jEokmyN0.net
無限おかわり

395:名無しさん@1周年
16/09/20 08:00:56.18 JowWgqKo0.net
負の遺産=原発w

396:名無しさん@1周年
16/09/20 08:03:45.20 6OqvII8f0.net
簡単。
東京電力を使わなければいいだけ。そのうち潰れる。

397:名無しさん@1周年
16/09/20 08:03:50.09 /jEokmyN0.net
もういい加減に原発関係者は現実を見るべき。
あの福一の爆発で日本の原発は終わったんだ。
終わらせるべきだ。
俺なんか隣の県なのに、福島にあんなに原発
があるなんて知らなかった。
だけど今は日本の54基がどこにあるか
全部、記憶した。
知れ渡ってしまったんだよ。
もう隠し事は無理。

398:名無しさん@1周年
16/09/20 08:04:39.14 qYZe+Ulv0.net
まともな反原発の識者は何十年も前から指摘してる事だよ
コストに廃炉費用、事故補償、核廃棄物の処分費用が含まれていないって

399:名無しさん@1周年
16/09/20 08:05:31.74 dUxWNidg0.net
動かしたいなら真夏に計画停電やって
"電気が足りませーん!こんな時に原発が稼働してれば・・"
位アピールしないとだめだよ

400:名無しさん@1周年
16/09/20 08:06:49.28 qYZe+Ulv0.net
>>386
フクイチ作ったのは民主党だし
フクイチが事故った時の政権与党も民主党
自民党だけの責任にしてる限りは政権交代は永遠にありえない

401:名無しさん@1周年
16/09/20 08:18:32.70 HWm0QcXQ0.net
東京電力が潰れてからじゃないと税金投入はありえない

402:名無しさん@1周年
16/09/20 08:21:23.64 YcwC+BMz0.net
実は事故がなくても原発は終わってんだよね。
核燃料サイクル破綻してるって現実を前にしたら撤退しかないんだよ。

403:名無しさん@1周年
16/09/20 08:21:45.65 Aa93tKYs0.net
高い安いって話だと再生エネの負担50年すると考えりゃ
高くはないよな?

404:名無しさん@1周年
16/09/20 08:22:50.21 Aa93tKYs0.net
>>390
送電線保守する奴、引き直す奴がいればな。

405:名無しさん@1周年
16/09/20 08:29:26.80 nGDHyohR0.net
原子炉一基解体するのに5兆円くらいかかるのではないかな
フクイチは4基あるので20兆円要りそう

406:名無しさん@1周年
16/09/20 08:31:46.46 KrIK+ULQ0.net
電気料金は高くなるということだよね
負担したくなければ電気をなるべく使わないことだ

407:名無しさん@1周年
16/09/20 08:34:01.54 6FSL4gLc0.net
まあとりあえず燃料を抜いて密封し放置しかないね。そのまま100年ほっとく。
エリアは封鎖。その土地ごとゴミとして扱うしかないのですw

408:名無しさん@1周年
16/09/20 08:35:27.25 KrIK+ULQ0.net
これは税金とは別に利用者負担ということだろう
税金は数兆円は入れるんだよね 

409:名無しさん@1周年
16/09/20 08:35:35.69 RqFYXJmP0.net
福島の奴に払わせろよ

410:名無しさん@1周年
16/09/20 08:38:54.55 2qAalquJ0.net
東電はボーナスをきちんと支給してます。皆さまの税金から

411:名無しさん@1周年
16/09/20 08:40:49.15 2UP50d5t0.net
欧米じゃ脱原発がトレンドなのにまだ日本は戦後引きずってるからな
原発コストが並外れて高いのは常識で既に誤摩化しきれない

412:名無しさん@1周年
16/09/20 08:43:58.38 6YDYUrJ30.net
利益は東電へ、負債は国民へwww

413:名無しさん@1周年
16/09/20 08:44:29.52 acR4oIzMO.net
当然、原発は安いって言ってた奴らは責任を取るんだよな?

414:名無しさん@1周年
16/09/20 08:53:57.62 KrIK+ULQ0.net
数兆円ではないのか
13兆円が必要になるとかほんとうなの
その内の8兆円を電気料金に上乗せして利用者負担にするの
残りの5兆円を税金で負担して
東京電力は潰れもしないで利益を上げるとか納得できないだろう

415:名無しさん@1周年
16/09/20 08:55:24.65 6OqvII8f0.net
>>398
自家発電機で発電しろ。

416:名無しさん@1周年
16/09/20 09:11:39.91 9YvRuhNq0.net
>>399
フクイチに関して言うならば、すぐには解体なんてできないよ
現状ではデブリの回収が不可能なんだから、末は石棺だ
チェルノブイリ先輩よろしく、石棺が老朽化したら、その外側に石棺を造る事になるだろう
300年くらいしたら、支配核種であるセシウムやストロンチウムが1/1000になるので、
かなり線量も下がるだろう、解体はそれからだろうな

417:名無しさん@1周年
16/09/20 10:31:31.06 uwJR7ktI0.net
原発がフル稼働してた時の電気料金って
安かったか?

418:名無しさん@1周年
16/09/20 10:40:38.74 auF10DSj0.net
電気代は法律で経費がかかるほどもうかるようになっている
安くなるなんてことは決してない

419:名無しさん@1周年
16/09/20 10:48:13.30 6FSL4gLc0.net
現役社員代理「そもそもジジイの負の遺産ばっかりですよ。無駄なダムつくったり
       原発もそうだけど、長期的視点がゼロ。発想が貧乏臭いのでどうしようもない。
       素性が悪いんだと思いますわ。土砂崩れとか氾濫とか酷い現代ですが、
       予算の運用方法が根本から間違っている。大きな声では言えませんがw」

420:名無しさん@1周年
16/09/20 10:48:40.47 9YvRuhNq0.net
>>412
それを打破するための電力自由化だったのに、原発の廃炉コストを新電力に負わせそうとする狂った国w

421:名無しさん@1周年
16/09/20 10:49:22.91 qJ//pBsY0.net
>>393
もうやったじゃん、それに近い事を
関電なんか供給できるくせに散々脅してたよ

422:名無しさん@1周年
16/09/20 10:50:18.19 01mfp4aF0.net
だから日本の原発は54基。
40年寿命。40年で廃炉費用は200兆円。また廃炉分、新規原発を造るから、1.5兆円×54基で約75兆円
40年周期で275兆円積み立てないといけないのが原発。
さらにウラン在庫は30年もたないと言われてるから、破綻だよ

423:名無しさん@1周年
16/09/20 10:52:59.38 01mfp4aF0.net
いまある原発を寿命まで使って廃炉するのが一番、安い終わり方。その分、メタンハイドレードの実用化に金を出すべき

424:名無しさん@1周年
16/09/20 10:53:28.30 AT7ooWkq0.net
テロ企業の救済なんで国民に負担させるんだよ
ふざけるなよ

425:名無しさん@1周年
16/09/20 10:55:47.61 cwLTxFMb0.net
ほい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

426:名無しさん@1周年
16/09/20 10:56:10.08 9YvRuhNq0.net
>>417
寿命まで使う?
使えば使うだけ高く付く事を何故理解できないんだ?
発電コストが火力より高いんだぜ、維持費だって無駄にかかってる
とっとと廃炉にするのが一番安上がりだろ

427:名無しさん@1周年
16/09/20 10:58:02.04 2UP50d5t0.net
3.11直後の国民への脅しといい
廃炉の引取先無いし、プルサーマルは推進派にさえお荷物だし
原発村の反日利権屋は何も考えて無いからな

428:名無しさん@1周年
16/09/20 11:00:23.33 VOtlkz4w0.net
永遠に高い

429:名無しさん@1周年
16/09/20 11:00:39.95 6FSL4gLc0.net
まあ、酷い話しだが50基あってほとんどが稼働してないのに
現状で電力はなんとかなっているからな。せいぜい5基で十分だったのに
別な理由で作りすぎたのね。しかもほとんが老朽炉というw

430:名無しさん@1周年
16/09/20 11:02:54.60 fNnD8dpD0.net
じゃあ廃炉は止めようね
何か問題でも?

431:名無しさん@1周年
16/09/20 11:03:31.87 fjDvYfqx0.net
さすが売国自民党

432:名無しさん@1周年
16/09/20 11:05:31.70 zFDAie8f0.net
廃炉は電力会社の仕事なんだから原発作った時点で負けだからね

433:名無しさん@1周年
16/09/20 11:07:53.12 LMneS+tT0.net
原発は
無いと電気が足りない→嘘
コストが安い→嘘(無限大)
発案者の首とばせよ

434:名無しさん@1周年
16/09/20 11:08:12.71 6FSL4gLc0.net
>>424
使えば使うほど触れないゴミが増えるからね。そのうちゴミ屋敷になるわけだが。
そういうとこに住みたいか?w

435:名無しさん@1周年
16/09/20 11:09:48


436:.46 ID:PRKvuV8y0.net



437:名無しさん@1周年
16/09/20 11:10:48.33 6SFwPEVj0.net
>>394
>>386 フクイチ作ったのは民主党だし
そんな昔から民主党なんかあったっけか?

438:名無しさん@1周年
16/09/20 11:12:34.56 cSsZUD4s0.net
で、核廃棄物の処理費用はいくらになるんだ? 10万年とか保管しておくんだろ?
>>430
嘘もほどほどにね。

439:名無しさん@1周年
16/09/20 11:12:41.59 q0YvG3SL0.net
>>31
日本の国土を汚したい → 原発推進
日本の民度を下げたい → ヘイトスピーチ
生活保護を増やして国民を苦しめたい → ネットでナマポ宣伝

440:名無しさん@1周年
16/09/20 11:15:59.82 01mfp4aF0.net
寿命まで使うと廃炉費用だけでが積み立てられるし、火力発電所の最新化の時のバックアップにもなる。まあ5基ぐらい残して、一気に廃炉でも良いけどね。とにかく、やれることやって全て廃炉がベスト

441:名無しさん@1周年
16/09/20 11:16:55.59 RPBvmvih0.net
すげえよな
巨額の地元対策費・もんじゅなどの研究開発維持費その他
その挙句がこれかい

442:名無しさん@1周年
16/09/20 11:17:22.23 ySW5VilC0.net
配偶者控除なくせば8年で回収できるな

443:名無しさん@1周年
16/09/20 11:18:59.79 01mfp4aF0.net
》429
ヒント、日本には54基の原発があります。8兆円は福島だけです。

444:名無しさん@1周年
16/09/20 11:19:21.76 fNnD8dpD0.net
>>428
だってカネかかるから嫌なんでしょ?
それで解決法は自民や東電関係者に払わせるとか言うんだろ?(笑)
もう飽きたよそれ。何が売国だよ。なら愛国な政党言ってみな?

445:名無しさん@1周年
16/09/20 11:20:04.78 9YvRuhNq0.net
少なくとも安全審査申請も出してねぇ原発は即時廃炉にすべきだろ
動かす気もねぇのに無駄な維持費がかかってるんだぜ
廃炉はいずれは訪れる痛みだ、経営層が覚悟すれば無駄な維持費が不要になるんだ

446:名無しさん@1周年
16/09/20 11:20:47.16 fNnD8dpD0.net
>>435
ボケ爺婆対策費大幅削減に高齢者の医療費3割負担に戻すだけで賄えるどころか増税しなくて済むよ

447:名無しさん@1周年
16/09/20 11:21:45.72 KxlR8UXl0.net
政府はこの件に関してなんかコメントしてないの?

448:名無しさん@1周年
16/09/20 11:21:53.60 cSsZUD4s0.net
>>437
作った本人が尻拭いしろ。当たり前の事だ。

449:名無しさん@1周年
16/09/20 11:22:43.30 01mfp4aF0.net
政府が法律変えればすぐに廃炉になる。使用済核燃料を資産→負債扱いにすれば良いだけ

450:名無しさん@1周年
16/09/20 11:23:00.52 fNnD8dpD0.net
>>441
だからそういう非現実的解決法飽きた。お前ボケ爺さんみたいにそれを永遠に言って自己満足か?(笑)

451:名無しさん@1周年
16/09/20 11:23:19.45 GAFjdtRa0.net
原発はリスクが大きすぎる。
日本見たいな物理現象を無視して利権や政治が先行してしまう国
ではとても原発は管理出来ない。
なので日本では原発コストは無限大。
環境破壊も、いずれ日本人は日本に住めなくなると思う。
学者は笑うかも知れないけど福島原発事故も想定出来なかったんでしょ。
でも実際には起きてしまった。
これを繰り返されたら大変なことになる。

452:名無しさん@1周年
16/09/20 11:23:55.45 SRn0lWKH0.net
(売国奴)自民党の行った国策(愚策)

453:名無しさん@1周年
16/09/20 11:24:57.49 cSsZUD4s0.net
>>443
だったら、お前の家で管理してくれ。

454:名無しさん@1周年
16/09/20 11:27:15.16 fNnD8dpD0.net
>>446
「非現実的解決法」くらい読めなかったか?

455:名無しさん@1周年
16/09/20 11:27:15.35 f07rZ2AV0.net
東電やほかの電力会社は黒字なんだろ?
年収も1000万円なんだろ?
なんでそいつらのコストカットで負担しないんだよ

456:名無しさん@1周年
16/09/20 11:27:35.44 nAk5dfpa0.net
国民負担で税金徴収、その返済で東電値上げだろ
要は国民は2倍負担するんだよな

457:名無しさん@1周年
16/09/20 11:27:37.44 /sXOekve0.net
記事が朝日だもんな
もっと正確に確認しないといかんね

458:名無しさん@1周年
16/09/20 11:28:17.59 01mfp4aF0.net
8兆円貰えるなら家で管理してもいいよ。どっかの田舎を買い占めて福島分だけ埋めたるわ

459:名無しさん@1周年
16/09/20 11:29:04.42 cSsZUD4s0.net
>>447
だってお前は東電の回し者なんだろ?

460:名無しさん@1周年
16/09/20 11:29:57.00 cSsZUD4s0.net
>>451
福島県全体を、処分場にすればいいんじゃね?

461:名無しさん@1周年
16/09/20 11:30:06.29 hKMWrvM50.net
自民信者と安倍信者のネトウヨから税金取ればいい

462:名無しさん@1周年
16/09/20 11:30:57.91 SRn0lWKH0.net
この国策でここまで私腹を肥やした
経団連が全責任とって、ポチ共々廃炉に全力してろっちゅうの!

463:名無しさん@1周年
16/09/20 11:31:45.39 9YvRuhNq0.net
>>447
非現実的解決法?
デブリを回収するって方針の事か?w

464:名無しさん@1周年
16/09/20 11:32:35.76 p6hW0sO40.net
東電管内だけで値上げしろよ。ちょうど関東一極集中の是正にもなるし良いだろ

465:名無しさん@1周年
16/09/20 11:33:41.80 T3NJKvPs0.net
まずは、東電の持ち物を全て売り払え。
送電線は、送電線会社に売り払ったほうが、自由な競争になる。
発電所も、すべて売り払って、その会社からレンタルしてもらえ。
それでたりなきゃ、税金投入も仕方が無いだろうが、最初から東電に関係ない消費者に負担させるとか、何様なんだよ。

466:名無しさん@1周年
16/09/20 11:34:03.44 SRn0lWKH0.net
東電の企業年金没収して
東電obはナマポだよ
ふざけんあ!

467:名無しさん@1周年
16/09/20 11:34:24.55 GAFjdtRa0.net
国民負担は政治と企業の癒着で犯罪行為だ。
国民から金品を奪う詐欺や強奪と一緒。
東○は倒産させるべきなのかもしれない。
利権屋が悪いことばかり考えて犯罪の温床になるだけだ。

468:名無しさん@1周年
16/09/20 11:35:13.64 p6hW0sO40.net
>>31
あいつらは原発反対が左翼だ、チョンだとちょっと煽ってやれば簡単にコントロール出来るから。

469:名無しさん@1周年
16/09/20 11:36:28.94 T3NJKvPs0.net
反原発にキモイ連中がいるのは、事実だからなw
あれじゃ、かえって原発止める障害になる罠。

470:名無しさん@1周年
16/09/20 11:36:42.75 epJ27/Dc0.net
事故らなければ安く供給ができる
事故ば惨事
わかれよカス

471:名無しさん@1周年
16/09/20 11:38:19.19 p6hW0sO40.net
>>394
たまたま民主党政権のときに震災が起こっただけで事故の起こった条件を作ったのはその前の自民だから。

472:名無しさん@1周年
16/09/20 11:39:53.48 p6hW0sO40.net
>>462
どんな政治運動だってキモい連中はいるもんだ

473:名無しさん@1周年
16/09/20 11:40:28.57 SRn0lWKH0.net
東電はちゃんとこの事故の責任を取れ
倒産相当だろ
税金欲しけりゃ、コジキらしくナマポ申請だろ?
国民舐めるなこじきが!

474:名無しさん@1周年
16/09/20 11:41:51.02 GAFjdtRa0.net
企業の後始末を国民が負担してたら
倒産する会社は皆無でしょ。
普通はおかしいと思うはず。
まともな政治を行って欲しいものだ。
何で一部の企業だけが社会主義?国家主義?なんだ?

475:名無しさん@1周年
16/09/20 11:43:14.87 5B1uYLsp0.net
主犯格は経済産業省に巣食う東大同窓会
班目を筆頭に日本の核事業をインチキに画策した主犯格

476:名無しさん@1周年
16/09/20 11:47:40.27 5B1uYLsp0.net
東電は経済産業省が画策した核事業の単なる下請け業者
日本の核事業の全責任は経済産業省にあり

477:名無しさん@1周年
16/09/20 11:52:49.55 A829gAwF0.net
馬鹿とアホガ管理して、基地外の政治家が妨害して、
事故を大きくしてしまった。
大喜びは左翼。
発熱する燃料棒に、水が少ない等と言って冷却をしなかった。
チューブが解けて燃料が、水や大気に拡散し、大問題に成るのは、
小学生でも解る程度の話。
また、一時的にでも、海水注入を妨害したアホは、死刑が当然。
こんなアホなことが日本で起きたことを、マスコミはひた隠しのまま。
小池さん、騒いで下さい。

478:名無しさん@1周年
16/09/20 11:53:30.50 yKS2pINr0.net
原発安いのは事故のコストいれてないだけの簡単な話w

479:名無しさん@1周年
16/09/20 11:55:44.53 cSsZUD4s0.net
>>462
障害にはあまりなってないみたいだけどね。伊方原発を動かしたバカを何とかしたい。
何かあったら、オレの田舎の瀬戸内海沿岸が全滅するわ。

480:名無しさん@1周年
16/09/20 11:56:47.33 6OqvII8f0.net
これ被災者への不十分な賠償含めてこれだからな。本来補償するべき十分な費用含めたら数倍に膨れるだろう。

481:名無しさん@1周年
16/09/20 11:59:17.48 wZ/g8LR30.net
ほんで、東電はどんだけ経費カットしたん?

482:名無しさん@1周年
16/09/20 12:01:43.40 1uVybIUv0.net
原発止めた事でジャパンプレミアムって、化石燃料代を毎年数兆円上乗せで
ボッタクられてる事を考えたら賠償金の3兆込みの8兆なら安くね?

483:名無しさん@1周年
16/09/20 12:06:36.43 Tw9hZp0H0.net
>>475
まぁ、火力責任で払った賠償額とそれを是正するために注ぎ込まれた21兆に比べりゃ安いけど、元来はどれも必要ない費用だからね。
なんとかよりも安いってのは通用しない。

484:名無しさん@1周年
16/09/20 12:11:25.03 bOtMMhE70.net
>>464
本来なら廃炉だったのを無理矢理に期限延長したのは鳩山なんだが。
極論を言えば、稼働してなきゃ事故は起きなかった。

485:名無しさん@1周年
16/09/20 12:28:46.97 GAFjdtRa0.net
廃炉中に震災に襲われたらとか想定してるのだろうか?
極めて心配だ。
たぶん全く想定してないと思うけど。

486:472
16/09/20 12:29:41.32 GAFjdtRa0.net
津波もだけど。

487:名無しさん@1周年
16/09/20 12:36:02.90 E5pJubJN0.net
【裁判】福島第一危険手当「未払い」 元作業員39人が東電や東芝など提訴 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【不正会計】東芝歴代3社長「粉飾認識」 不正会計で監視委、検察に告発協議要請へ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

488:名無しさん@1周年
16/09/20 12:39:40.85 mYiXw5oZO.net
>>477
本来なら廃炉だったと言われても延長前提の条件が最初から盛り込まれてたんだから無理やりって訳でもないだろ
むしろ最初から延長ありきで何年で廃炉なんてごまかしの話だった

489:名無しさん@1周年
16/09/20 12:44:15.94 BQsv0+b20.net
>>475
頭おかしいのか?

490:名無しさん@1周年
16/09/20 12:44:55.54 5B1uYLsp0.net
内閣府 原子力安全委員会 委員長 班目春樹
事故当時にこのような立場の人が
今でも事故処理をしているべきだろう
事故処理の動きからして原発は変

491:名無しさん@1周年
16/09/20 12:47:51.04 /1DUb+HL0.net
.
.
東電「(上から目線で)原発は火力より安い。
    しかし財政難なので電気料金は上げる」

492:名無しさん@1周年
16/09/20 12:52:32.97 ZYlnIPau0.net
死ねよ安倍

493:名無しさん@1周年
16/09/20 12:56:48.84 fH9qPrpdO.net
建設から廃炉まで、原発は国民の金を合法的に搾り取れる最高の装置だね
廃棄物の長期保管もあるから、永遠に搾り取れるね
サンキュー自民党

494:名無しさん@1周年
16/09/20 13:24:39.00 BQsv0+b20.net
いらん仕事を作りやがったなあ。

495:名無しさん@1周年
16/09/20 13:27:18.94 g8vg8IIO0.net
それでも東京電力の平均年収709万円なんだろ。
社員全員年収300万円にしろよ。

496:名無しさん@1周年
16/09/20 13:33:00.47 JgYGhmOF0.net
原発はアメ公による押し売り
日本が拒否できるわけねーだろ

497:名無しさん@1周年
16/09/20 13:35:25.37 VeF01dVE0.net
>>31
バカだからだよ。自分が何言ってるのかわからない

498:名無しさん@1周年
16/09/20 13:42:31.90 ckWJas9d0.net
>>477
2011年3月28日まで稼働許可を与えたのは自民党政権だぞ、
嘘を書くんじゃね~よ、

499:名無しさん@1周年
16/09/20 14:22:24.42 XC/UAOg50.net
もう新しい原発作るなよ

500:名無しさん@1周年
16/09/20 14:30:34.69 IH/bsuzO0.net
>>475
ジャパンプレミアムという言葉より、
リスクプレミアムって言葉を覚えとけ。
震災前よりも火力比が大きくなり、
発電量も増えているのに、
燃料費は震災前レベルに戻ってるぞ。
OPEC、シェール、ロシア、イランのチキンレースに
感謝しとけ。
URLリンク(www.fepc.or.jp)

501:名無しさん@1周年
16/09/20 14:32:09.86 9YvRuhNq0.net
>>492
頼まれても新規原発を造ろうなんて考える企業は無いと思うぞ
建造費が高騰して割りに合わねぇもんな
造りかけの大間がどうなるかくらいなもんだ

502:名無しさん@1周年
16/09/20 14:46:58.40 01mfp4aF0.net
原発推進派は東電のネット洗脳にかかっただけなんだよ。
コスト安い、co2削減、絶対的な安全、経済的合理性。
全て出鱈目だと答えがでているのに、洗脳された自分自身を肯定するために、推進派から抜け出せない。合言葉は代替案を出せ! 出しても全否定w

503:名無しさん@1周年
16/09/20 14:52:37.90 01mfp4aF0.net
だから廃炉費用は8兆円ですまないんだって福島だけで8兆円
残り54基あるんだから、今後30年で廃炉4兆円で計算しても200兆円越えるんだよ。それでも安いかって話だよ。
さらに新規に原発建てると1.5兆円×54でさらに80兆円かかるぞw これが40周期で発声する無限ループ

504:名無しさん@1周年
16/09/20 14:55:07.69 01mfp4aF0.net
》488
それなら、新規原発を作らない方針が政府から出てもおかしくないとおもうが、たぶん、再稼働との交換条件でな

505:名無しさん@1周年
16/09/20 15:00:12.80 9YvRuhNq0.net
>>496
フクイチは特例で、普通の原発なら4兆もかからないけどな
ドイツの試算では1基1700億くらいじゃなかったかな
ちなみに、日本の試算だと800億くらいだったと思う、ここでもセコく安く見積もってたw
フクイチの4基を除く50基の廃炉には8.5兆、多めに見ても10兆も有れば足りるだろうさ
新規建造がもう有り得ないので、ループは発生しないよ
仮に発生してもウランが枯渇するので、あと2ループが限界だろう
コスト高で未来の無い発電、それが原発の姿だよね

506:名無しさん@1周年
16/09/20 15:01:58.26 01mfp4aF0.net
原発を国で管理して、全部廃炉すると年8兆円くまらいかかるから、消費税4~5%アップかな? 一番、丸くおまるよ。
福島だけは、廃炉以外は、東電預りで

507:名無しさん@1周年
16/09/20 15:04:27.91 01mfp4aF0.net
》492
尚更、全部、廃炉した方が良いだろうね。

508:名無しさん@1周年
16/09/20 15:04:49.43 Q7/PxWfn0.net
【悲報】小林麻央さん、近日死亡確定。ガンが肺や骨にも転移★2 [無断転載禁止]©2ch.net [389715427]
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b48-lm7y)
2016/09/20(火) 12:20:59.30 ID:NJxraWgF0
?2BP(4334)
乳がん闘病の小林麻央、肺や骨にも転移 本人明かす
乳がん闘病中の小林麻央(34)が、がんは現在、肺や骨などにも転移していることを明かした。
麻央は20日に更新したブログで、14年10月に受けた生検の結果を告知された当日を振り返り、
「診察室に入った時の先生の表情で、『陽性だったんだな、癌なんだな』と分かった」とつづった。
「心の準備は意外とできており、冷静に先生のお話を伺った」という麻央。この時点ではまだ脇のリンパ節転移のみだったが、
その後、肺や骨に転移していることが判明したという。また、自身が結婚した頃に母親も乳がんを患っていたことを明かし、
そのため「治療に関する知識はある程度あった」とつづった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前スレ
【悲報】小林麻央さん、肺や骨にも転移 [無断転載禁止]©2ch.net [455679766]
スレリンク(poverty板)

509:名無しさん@1周年
16/09/20 15:07:55.19 1H5lRbqL0.net
>>44
だったら東京電力に入社すればよかったじゃん
底辺は黙ってろ

510:名無しさん@1周年
16/09/20 15:10:48.22 01mfp4aF0.net
ググったら、イギリスは、完全廃炉に90年かかるとしてるね。廃炉作業20年時点で900億円だってさ

511:名無しさん@1周年
16/09/20 15:21:20.31 cTrYR/290.net
東電なんだから都税でまかなうべし
8兆円を都民一人辺りで割れよ
当たり前じゃん

512:名無しさん@1周年
16/09/20 15:35:31.69 IN2yLo6m0.net
東電はこの事故の責任を

513:名無しさん@1周年
16/09/20 16:13:36.07 GFo/fbhO0.net
東電株もってる議員がたくさんいるからね。

514:名無しさん@1周年
16/09/20 17:24:56.98 0C/0V09mO.net
東電売却して金つくれば?

515:名無しさん@1周年
16/09/20 17:30:06.31 +cw8IXG20.net
ここで賢い奴は、廃炉に関わる企業の株買うんだろうな

516:名無しさん@1周年
16/09/20 17:48:29.98 y++bI7DzO.net
もう東京のために原発誘致する地方の自治体なんかないから
新造するなら東京が東京湾に作るしかないだろうな

517:名無しさん@1周年
16/09/20 18:16:37.78 0Ugi15Uv0.net
何で年収450万の俺が、800万の東電を助けなあかんの?

518:名無しさん@1周年
16/09/20 18:28:51.82 rkf+QTtr0.net
つか
なんできちんと金出して電気買ってる国民が
企業の発電の不始末のケツ拭かなきゃならない?
全部企業の責任じゃねーの?
リスクの高い発電方法選んで
わざわざ残りカス処理できない方法を選んで
発電したのは東電だろ?
ちゃんと最後まで東電だけで始末つけろよ

519:名無しさん@1周年
16/09/20 18:49:21.93 9YvRuhNq0.net
>>503
放射化した廃材が安全になる時間も考慮してるんじゃねぇのかな
解体・仕分けだけなら90年もかからないだろ

520:名無しさん@1周年
16/09/20 20:56:51.95 5B1uYLsp0.net
国策として経済産業省が原発を推進し東電に下請けさせたわけで
責任は国や経済産業省にあり
国民が失策にケツを拭く必要なし

521:名無しさん@1周年
16/09/20 21:02:37.68 /46YXbpQO.net
アメリカとイスラエルのネオコンが破壊したのではないのか

522:名無しさん@1周年
16/09/20 21:05:09.27 ZBbp3Fw80.net
実際は80兆円以上かかるだろな。

523:名無しさん@1周年
16/09/20 21:12:39.30 c2Iwi3JB0.net
たぶん、みんなそんなこと知らんとか騙されたとか言って逃げるなw

524:名無しさん@1周年
16/09/20 21:13:43.32 9YvRuhNq0.net
1000億の粘土壁コストすら負担するのを嫌がった東電だぜ
年にかけるコストは2000~3000億くらいじゃねぇの?
8兆有れば30~40年は作業を続けられるだろ
予定では40年で廃炉完了なんだから、さらに膨れる事はなんじゃねぇのか?
予定通り作業が進むのならば、の話だけどw

525:名無しさん@1周年
16/09/20 21:14:40.38 qDO0hGoO0.net
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得 ジャップ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップ ジャップ
ジャップは繰り返す、ジャップは治らない、ジャップは反省しない、ジャップは止まらない、ジャップズアイはひどくなる、ジャップ

526:名無しさん@1周年
16/09/20 21:30:17.85 IH/bsuzO0.net
>>513
禿同

527:名無しさん@1周年
16/09/20 21:53:19.36 KduNVQJs0.net
とりあえず原発推進してた評論家や大学教授どもには
社会的な死をくれてやれ
>>383
ネトウヨの正体がバイトとどこぞの宗教団体の工作員て事だな

528:名無しさん@1周年
16/09/20 21:54:38.29 KduNVQJs0.net
あと読売
まず説明からしてもらわんとな

529:名無しさん@1周年
16/09/20 21:58:37.65 qP4rgLKy0.net
流石にこれは東電が負担すべき事案だろ
儲けは自分等が占有しておいて
損は皆で、は通用しない

530:名無しさん@1周年
16/09/20 22:11:38.47 G/mWcELs0.net
>>31
もんじゅの廃炉が決定したんだから、もう原発はお終いと国が認めたんだよ
推進もくそもねぇわ

531:名無しさん@1周年
16/09/20 22:20:50.94 e5S6SJgL0.net
これでもなお
原発が安いとかいってるアホは
さすがにこのスレにはいないだろ。

532:名無しさん@1周年
16/09/20 22:20:57.62 G/mWcELs0.net
>>475
もう燃料費は震災前に戻ってるし、もんんじゅ廃炉決定で核燃料サイクルが完全に頓挫したんで
最低でも10万年地下に埋めて保存しなければならなくなった
もう日本の原子力政策に未来はないしどうにもならん

533:名無しさん@1周年
16/09/20 22:25:09.71 7l5t4Udu0.net
東電の給料下がらないしボーナスもいっぱい出るから
危機感ないよな

534:名無しさん@1周年
16/09/20 22:25:36.61 e5S6SJgL0.net
>>458
まったくそのとおり。
国民投票してもいい。

535:名無しさん@1周年
16/09/20 22:26:10.55 G/mWcELs0.net
>>525
「もんじゅ」廃炉の方向 あす関係閣僚会議
URLリンク(www.nikkei.com)
政府は21日に原子力関係閣僚会議を開き、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県)について、
「廃炉を含め抜本的な見直しを行う」との方針をとりまとめ、廃炉の方向を決める。
廃炉の影響は大きいことから、与党や地元福井県などの意向も踏まえたうえで年内にも最終判断する。
核燃料サイクル政策を支えるために1兆円超を投じた「夢の原子炉」はほとんど稼働しないまま、終止符が打たれる見通しだ。
反対派の勝ちだよ
これで満足か糞が

536:名無しさん@1周年
16/09/20 22:27:00.11 e5S6SJgL0.net
>>411
当時も電気代が高いんで工場は自前の発電所をもってました。
たとえば日本で唯一のアルミニウム精錬工場は
富士川の水力発電所を自前でもってました。

537:名無しさん@1周年
16/09/20 22:32:23.93 BHPuxVMD0.net
これは国民でなく、関東民に払わせろ
他の地域は全く関係ない

538:名無しさん@1周年
16/09/20 22:32:36.60 IJhnQgTk0.net
核ミサイルの原料ほしいだけなら何も商用の原発とか建前はいらねーから
専用に予算つけてやってもらったほうが安上がりだよなあ

539:名無しさん@1周年
16/09/20 22:35:38.08 e5S6SJgL0.net
>>471
事故らなくてもたかいだろ。
廃炉のコスト
廃棄物処理のコスト
安全対策のコスト
あ、安全対策はいらないんだっけな、推進派によると。
五重の塔がまもってくれるんだろ?

540:名無しさん@1周年
16/09/20 22:36:19.90 e5S6SJgL0.net
>>152
バカだから気がつかねぇんだよ、バカだから。
推進派はバカだから気がつかねぇの。

541:名無しさん@1周年
16/09/20 22:43:40.49 OHZSSnXL0.net
>>530
まったくそのとおりだな。
福一のガレキも都内に持ってくるべきだな。

542:名無しさん@1周年
16/09/20 22:47:2


543:7.70 ID:7roAfmEQ0.net



544:名無しさん@1周年
16/09/20 22:49:33.06 BQsv0+b20.net
>>462
それがお仕事さw

545:名無しさん@1周年
16/09/20 22:49:54.22 KpWTk5fy0.net
東電社員の年収平均が300万くらいになってから考えればいいこと。

546:名無しさん@1周年
16/09/20 22:52:33.56 JbKqAyCY0.net
原発推進派のガイジを殺処分しろ
国を汚した国賊は無様に死ね

547:名無しさん@1周年
16/09/20 22:53:43.13 JbKqAyCY0.net
これでも推進派のガイジは原発反対派をお花畑のレッテル貼って罵倒するからな

548:名無しさん@1周年
16/09/20 22:57:51.95 J0ac92bn0.net
アタマの悪いヤツは原発の価値がわからない
バカは死ななきゃ・・・

549:名無しさん@1周年
16/09/20 22:59:13.20 i4JTYGWc0.net
これはさすがにデモを起こしていい
誰か100万人規模のデモを起こせる発起人いないかな?
当然参加するよ

550:名無しさん@1周年
16/09/20 22:59:17.18 cbCdkm4k0.net
全原発は段階的に廃炉
国民投票で核武装を決定
核開発用の専用施設を東京湾に設置して
その周囲をぐるりと防衛施設で固めたら
すべて丸く収まる

551:名無しさん@1周年
16/09/20 23:00:06.37 iri5a+mF0.net
核兵器とか言ってる奴いるが北の将軍様はそんなに予算かけないで作り上げたよ
今まで使った金だけでも8兆どころの話ではないだろコスパ悪すぎる
アメリカに8兆貢いで核兵器レンタルした方がまだまし

552:名無しさん@1周年
16/09/20 23:00:48.90 UGNbuA6h0.net
全廃派ではないけどこの批判は当然だと思う
家に帰るまでが遠足です理論

553:名無しさん@1周年
16/09/20 23:02:01.08 REfvqfOT0.net
自民党が嘘以外を言ったことがあるか?

554:名無しさん@1周年
16/09/20 23:03:49.83 sGe08BMk0.net
アメリカのポチ=下痢造、逝け!!!
アメリカのポチ=下痢造、逝け!!!
アメリカのポチ=下痢造、逝け!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


555:名無しさん@1周年
16/09/20 23:04:26.47 5B1uYLsp0.net
原発利権は経済産業省と自民党が星の数ほど構築した原発ムラ関連の下請け業者
まずそこから搾りあげるべきで
ツケを国民へまわすなど100年早い

556:名無しさん@1周年
16/09/20 23:07:29.05 KjRim1730.net
ネトウヨが払えよ

557:名無しさん@1周年
16/09/20 23:13:54.77 lie6zn9b0.net
反原発派は自分が馬鹿である事を認めるのがそんなに嫌なのか
別に馬鹿でも良いじゃないか、世界中で原発が推進されてるが現実を見なければ気にもならないだろう
いいんだよ、自分の都合の良い情報だけ信じても、誰にも相手にされないだけだ

558:名無しさん@1周年
16/09/20 23:15:45.86 jYRj67DO0.net
>>549
ヨワヨワしい工作だなヲイw

559:名無しさん@1周年
16/09/20 23:16:58.44 fQlk4pvT0.net
外国人にばらまく金をつかえよ!

560:名無しさん@1周年
16/09/20 23:17:19.44 A8eT7keH0.net
増税為ずとも
全劫務員の俸禄4割減2世紀で余裕だろ

561:名無しさん@1周年
16/09/20 23:18:11.88 acR4oIzMO.net
原発推進派は嘘つき
誰がどう考えても原発は高い!

562:名無しさん@1周年
16/09/20 23:19:04.71 AF0C4CzP0.net
東電って賞与に昇給してるけど??
これ補填に回すくらいしたらいい

563:名無しさん@1周年
16/09/20 23:20:08.98 a6gGok5L0.net
東電の社員の給料半分に下げてから言えや

564:名無しさん@1周年
16/09/20 23:21:45.51 9tnDbjKy0.net
推進派の連中でやれよぉ

565:名無しさん@1周年
16/09/20 23:28:07.54 AF0C4CzP0.net
ついでに国会議員の手当ても半減でお願いします

566:名無しさん@1周年
16/09/20 23:28:25.91 5B1uYLsp0.net
東電はガスぬき要員
本丸は経済産業省と利権仲間の自民党が構築した原発ムラ利権

567:名無しさん@1周年
16/09/20 23:28:31.26 3rSO/r210.net
ネトウヨの原発賛成派と工作員の連中w
さすがに少なくなったなw

568:名無しさん@1周年
16/09/20 23:29:36.02 bS+IgG0I0.net
タックスヘイブンから追徴課税しろっての。
何でお前らが税金逃れて俺らが払うんだよ

569:名無しさん@1周年
16/09/21 01:15:06.88 j7L1vLZ00.net
さて、ASTRIDと常陽、どうすっかねぇ?
・廃棄物をこのまま埋めれば、10万年間管理が必至
・減容炉で核変換「出来るなら」、短縮(→300年?)
なんか、制限付けないと、また同じハメ。
条件
・「減容」の見通しと開発ステップの明確化して、まず吟味
・発電は認めない(減容炉開発目的のみ)
・利権化を防ぐ何らかの手立て?なしには、参加させない
・1兆円/10年(原資はどこから?)で目鼻が経たなければ、撤退
どうするよ?
フィンランドはどう考えている?

570:名無しさん@1周年
16/09/21 01:27:15.45 6oImICfG0.net
>>549
とりあえず推進派は8兆円払えるかどうか考えてから発言しろ馬鹿

571:名無しさん@1周年
16/09/21 01:52:30.47 rI4lYL1m0.net
アンダーコントロール!
➡コントロール出来てない
原発は安い!
➡安くない
原発は事故なんて起こさない!
➡爆発した

572:名無しさん@1周年
16/09/21 02:00:39.60 rBIybzzY0.net
北朝鮮の水害で市民から拠出金をカツアゲしてる話があるけど
日本も大差なかったな

573:名無しさん@1周年
16/09/21 02:10:50.92 UThfb88U0.net
高木 ジンザブロウ の プルトニウムの恐怖
40年前の本 読んでみたら?

574:名無しさん@1周年
16/09/21 02:49:46.58 zyPFK4Cj0.net
【原子力】廃炉費用増大に世耕大臣「誰が負担するか私が判断」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

575:名無しさん@1周年
16/09/21 02:51:33.32 rI4lYL1m0.net
推進派は、世論調査で15%くらいしかいない
マイノリティ。

576:名無しさん@1周年
16/09/21 02:54:20.07 8/W6WA/10.net
>>523
しれっと新しいの作る気かも知れないから監視しないと

577:名無しさん@1周年
16/09/21 02:58:18.36 y00yxe1u0.net
みんなよく考えてよ。神様たちがやっとこの世界の穢を払ったのに、
またお前たちが奪ったり恨んだり犯したり虐めたり殺したりしたらまた元の木阿弥だから。
この世界は地獄のようになってたんだぞw
もう次はしらんからなw

578:名無しさん@1周年
16/09/21 03:01:02.93 yc6me4WB0.net
原発村ってのは、政府関係者でも統制できないくらい「超排他的」なんだよ
そういう排他的カルト集団を、いや、「死の組織」を、
自 民 党 は 60 年 か け て 作 り 上 げ た。

結果、原発を受け入れないと国政ができないという官僚主導国家を築きあげ、
原子力村 > 政府 という矛盾した力関係が出来あがった。
  
誰が騒いでも誰が問題を指摘しても
彼 ら に は 絶 対 に 届 き ま せ ん。60年間総スルー。
俺が、お前が首相になったって原発推進政策は自動更新です。触れさせません。
「複雑なんで我々にお任せ下さい」←官僚の言う事を聞かないと政府運営が出来ない「雰囲気の仕組み」を
60 年 か け て 自 民 党 は 完 璧 に 構 築 し た
そんな中で起きた事故、どうやったってメルトダウン必至

579:名無しさん@1周年
16/09/21 03:02:05.23 yc6me4WB0.net
>>570
例えば、
事故直後に溶融をしゃべった中村審議官が突如姿を消した理由は何か。
・・それは、「東電~保安院」だけのやりとりが延々となされた事、つまり
「利権組み」の情報で記者会見がどんどん開かれたために
内閣がその 「情報発信の"構図"」 に懸念を示したから。
むしろ中村がストレートにモノを言った事を政府は評価していた。
問題だったのは、官僚と東電だけで牛耳る「情報発信の"構図"」。
色々なソースで何度も出ているように、
東電-保安院 この情報が当の「内閣」には全然届いていなかったのだ。

580:名無しさん@1周年
16/09/21 03:02:30.83 39BGgRho0.net
高速増殖炉で放射性廃棄物をさも削減できるといっているが、
それは高速増殖炉の中の高速中性子を放射性廃棄物にぶち当てて
原子核を叩いて途中でぶら下がって不安定状態になっている核を
核分裂させてより安定な核種に変換しようというものだろう。
しかしその過程で中性子をロスするから、増殖率がガタ落ちになる
など原子炉の経済性を考えれば問題は山積みだ。
試しに1トンでもあるいは1キログラムでも良いから、放射性
セシウムとか放射性ストロンチウムを高速増殖炉で消滅させる
とどれだけの資源なりコストがかかるかを示してみて欲しい。

581:名無しさん@1周年
16/09/21 03:03:13.25 yc6me4WB0.net
>>571
続き
「当時の政府官邸の指示で国民を騙した!」 と、よくウヨが叫ぶが、これは完全なデマカセ。
そのころ内閣は情報を待つばかりで、政治的に裏をかくような指示を出せる状況では全くなかったのだ・・。
・・その一方で、 「建物としての官邸」 には、各関係者がこぞって押し詰め、様々な指示を現場に出していた。
未曾有の混乱と、全く上がってこない情報、憶測から出すしかない指示、官邸に溢れる人々、
この状況において、「官邸の指示 = 内閣の指示」 には必ずしもならなかったのだ。
有事の情報・指示の経路が、原発村と官僚主導により60年間内閣を無視し続けてきたせいで。

特に今回の事故の場合、官邸に詰めていた 「東電幹部」 と 「経産省幹部」 が
勝手に情報交換のフィルタをかけやりとりし、内閣が感知できない指示役のようになっていた。

582:名無しさん@1周年
16/09/21 03:04:21.92 yc6me4WB0.net
>>573
続き
(話は戻るが) この状況に不快感を内閣が示した事から、
一応の建前として経産省は記者会見担当を変えた。
また、中村氏本人からも休みたいとの申請を受けており、
当事者らにとっては好タイミングだっただけ。

ここで重要な問題なのは、東電にとって、指示を出してくる「官邸」とは何だったのかということ。つまり、
× 「官邸」 = 「内閣」
○ 「官邸」 = 「官邸の建物にいる東電幹部の○○さん・経産省の●●さん」。
東電は内閣との連携(避難計画等)など最初から 完 全 に 無 視 していたのだ。

・・相変わらず東電から内閣官房に来る情報には強いフィルタがかかっており、
ある機会についに管が激怒して東電本社に乗り込んでいった。

583:名無しさん@1周年
16/09/21 03:05:35.24 jsbQR15v0.net
東電社員がリストラされたりボーナスカットされたりすることはないんでしょ?

584:名無しさん@1周年
16/09/21 03:05:35.93 yc6me4WB0.net
>>574
続き
基本的に忘れてはならない事は、
経産省・東電・自民・マスコミ ・・・ 原発の信用を絶対に失いたくない。原発を絶対に廃炉にしたくない。
当時の内閣 ・・・ 原発はただの過渡期電源であり、存続に固執しない。 情報が入ってこない。
この2項対立構図の間で激しい押し合いが成された事。
管はすぐさま浜岡、全国の原発の停止、見直し、と良策の数々を指示したが、
同時に 「恐ろしい勢力に四方から攻撃されている」 と言った。
上記の東電・経産省との直接対決に加え、
電通マスコミ各社、経団連、電総連、民主内の原発利権、自民党
これら全てから攻撃、シカト、事実捏造、などをされていた事を物語る。

585:名無しさん@1周年
16/09/21 03:08:03.08 EJbP6Beg0.net
原発は金食い虫

586:名無しさん@1周年
16/09/21 03:13:15.21 NSmRWriL0.net
>>549
ホンマモンの馬鹿だなw
世界の原発は縮小に向かってるだろ、無知もほどほどにせいやw
中国ですら原発より再エネのシェアが上なんだぜ
だから原発200基だか300基の構想はとっくに消えている

587:名無しさん@1周年
16/09/21 03:14:16.35 UThfb88U0.net
高速増殖炉は 以前フランスがNa漏れした。
その後 人類は
日本以外全く作っていない。
廃炉に100年 10兆円 
但し 爆発しなければ だが

588:名無しさん@1周年
16/09/21 03:17:52.99 iuSlU1h90.net
>>18
8250円以上にはなる
8兆だぞ?
単純計算したら60円ですむわけないだろ

589:名無しさん@1周年
16/09/21 03:20:17.60 FELezBWKO.net
使用済み核燃料の処分方法も無い、低レベル及び高レベル放射性廃棄物の最終処分地すら無く、廃炉費用も一切計上されてない計算で1番安い発電こそが原発なんだぜ?
しかも使用済みの核燃料でも資産で計上www処分方法も無い負債なんだよ?
廃炉?核燃料どこに持って行くのさ?
古い原発に山程ある使用済み核燃料の受け入れ先も処分方法も無いのに、廃炉とか良く言うわ~。
例え廃炉になっても更地になるなんて事は無いんだぜ。ずっと使用済み核燃料と放射性廃棄物保管しとくんだからな。

590:名無しさん@1周年
16/09/21 03:21:43.14 xo8jpXCp0.net
お断りします!

591:名無しさん@1周年
16/09/21 03:22:46.34 9r/nWgvW0.net
まず、国民負担額を決めるんだ
なんか倒錯している

592:名無しさん@1周年
16/09/21 03:27:23.77 l8yX71ft0.net
東日本大震災後、日本全体で、企業の自家発電設備が、原子力発電所7基分(約700万キロワット)増えた 2016/3/11付
URLリンク(www.nikkei.com)
ということは
電力大手10社は、東日本大震災後、原子力発電所7基分の売上げを失った・・わけじゃん
原発は、一定の地域を独占させて、一定の地域の電力消費者全てに必ず販売することを前提で建設されているので
根本的に、もはや、原発を支えるだけの売上げを電力10社は確保出来ない・・わけよ
そうなるとどうするか・・・
その分おまえらに高く売らないと維持出来ない
つまり、原発の電気は高いのさ

593:名無しさん@1周年
16/09/21 03:27:55.38 Vgh5tuPw0.net
「お金が足りましぇん」→「じゃあ、増税して(下級)国民から巻き上げよう」
この程度が、日本のガリ勉秀才トップレベルの脳みそだよ。

594:名無しさん@1周年
16/09/21 03:28:38.73 UThfb88U0.net
30年位前から 北海道の
幌の○に 廃棄物貯蔵は決定してる。

595:名無しさん@1周年
16/09/21 03:32:37.70 +kSmpWn40.net
ほんとこのスレだけは落としたくないわ。原発は日本に残された数少ない最強最悪の
護送船団。はやいとこ解体しないとこの国が苔の生すまで持たんわ。
なんで皇紀何千年とかのたまうネトウヨが、目先の算盤(しかもそれさえ嘘とばれた)に
こだわって、皇国の実り豊かな国土を害そうとするのか理解できん。
俺のような民族主義的左派は多いと思うんだがな。もっとみんなに知ってもらいたい話題だ

596:名無しさん@1周年
16/09/21 03:41:28.45 UThfb88U0.net
日本は核のゴミ処理を フランスに依頼してる
固形ガラス処理なんて。。。
次の世代は?
俺後10年でいいから しらねー

597:名無しさん@1周年
16/09/21 03:46:01.38 l8yX71ft0.net
>>587
電力自由化の瞬間に、原発の護送船団は解散したよ
今現在は、水素燃料電池の護送船団が組まれている
この国民負担の話も、水素燃料電池で自家発電への利益誘導だし
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

598:名無しさん@1周年
16/09/21 03:48:16.28 9r/nWgvW0.net
>>589
電力は本当に自由化されたといえるの?

599:名無しさん@1周年
16/09/21 03:55:15.69 +fJGj0x3O.net
日本は、大企業の失敗の付けは、貧乏人の一般国民に、税金で、尻拭いさせて、
儲かった分は、企業が懐にさっさとしまいこむ腐った国になってるので

法人税下げないと、外国に出て行くって脅していたけど出て行かないよ。
安全な治安、真面目な労働者、便利なインフラ、納税を肩代わりしてくれる優しい国民。これを手放す経営者がどこにいるかな?
出て行きたいなら、出て行かせればいいし、
税金払いたくない企業が、沢山あっても、我々が増税されるだけで全然意味ないから

600:名無しさん@1周年
16/09/21 03:58:43.13 UThfb88U0.net
廃棄物を太陽に打ち込むとか
荒唐無稽な妄想
火星に移住?
だれか逝く?
逝きたい人メール→omank@1919.ne.jp

601:名無しさん@1周年
16/09/21 04:00:30.04 NSmRWriL0.net
>>580
フクイチの作業完了予定は35年後だぜ
35年かけて徴収するのだから、月60円でもお釣りがくるだろ

602:名無しさん@1周年
16/09/21 04:13:00.11 l8yX71ft0.net
>>590
電力は、電力自由化で、送電線使う新電力に自由化されたワケじゃ無く
来年の瓦斯自由化で、新電力・・つまり燃料電池実用化推進協議会が提供する自家発電に自由化されたんだよ
この人達、新電力で電気を売るし、自家発電も売るでしょ
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)
石油系
JXエネルギ-株式会社 取締役 常務執行役員 新エネルギーカンパニー・プレジデント(副会長)
出光興産株式会社 代表取締役副社長
昭和シェル石油株式会社 常務執行役員
コスモ石油株式会社 常務取締役
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社
天然ガス系
東京ガス株式会社 副社長 執行役員 リビング本部長(副会長)
岩谷産業株式会社 専務取締役
大阪ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
東邦ガス株式会社 代表取締役 副社長執行役員
大陽日酸株式会社 上席常務執行役員 開発・エンジニアリング本部長
日本エア・リキード株式会社 取締役相談役
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 �


603:b商会 石炭系 神戸製鋼所  専務執行役員 川崎重工業株式会社 技術開発本部副本部長 兼 水素チェーン開発センター長 執行役員(監事) JFEコンテイナー株式会社 JFEスチール株式会社 ← JFE相談役が、東電会長 新日鐵住金株式会社 株式会社日本製鋼所



604:584
16/09/21 04:14:59.36 9r/nWgvW0.net
>>594
よく分かんない

605:名無しさん@1周年
16/09/21 04:15:03.54 UThfb88U0.net
1年ー2年前に 南相馬の
 仮設医療関係に半年いた
 もう 若い女はほとんど逃げてるし
 ゴミみたいな 除染屋だけ
 魚なんか 怖くて

606:名無しさん@1周年
16/09/21 04:17:08.99 wwWnkLA10.net
原発が安いと言われていたのは、使用済み核燃料をコンクリートで固めてマリアナ海溝の一万メートル以上の海底に投棄する計画だった頃の話。これが地域住民の反対で頓挫してからは特に安い電力ではなくなった。
ただ、それでも当面は原発に頼らざるを得ないのは、原油天然ガスの供給に不安があることと、次世代の発電技術が確立するまではエネルギーの安定供給の面からも不可欠な存在だからだ。

607:名無しさん@1周年
16/09/21 04:17:43.22 e7Em2i9xO.net
まずは会社の役員を掛け持ちしてるような議員からガッツリ搾り取れよ
責任を取らせろ

608:名無しさん@1周年
16/09/21 04:18:33.69 hRVfhO3r0.net
国民から8万円徴収!

609:名無しさん@1周年
16/09/21 04:22:13.51 O0uWE5nz0.net
原発推進派は知的障害者であることが証明された。

610:名無しさん@1周年
16/09/21 04:25:57.90 eiVVO7K3O.net
結局環境も金も一部の人ががめて、将来から前借りするだけ

611:名無しさん@1周年
16/09/21 04:30:57.68 UThfb88U0.net
でも 北朝鮮で生まれなくて良かった

612:名無しさん@1周年
16/09/21 04:31:31.22 NSmRWriL0.net
原発には何のメリットも無い事が明らかになっちゃったからなぁ
推進派が何を主張しようとも、即座に論破される
論破されても自説を言い張る知的障害者みたいに見えるのはしかたないだろうなぁ・・・

613:名無しさん@1周年
16/09/21 04:33:22.35 j7L1vLZ00.net
>>572
常陽もASTRIDも、
「増殖」は外されてんじゃね?
つまり、プルトニウムは増産しない「高速炉」

614:名無しさん@1周年
16/09/21 04:35:09.60 pOIilkgh0.net
利益は上級国民が美味しくいただき
負担は国民全員で

615:名無しさん@1周年
16/09/21 04:40:15.27 l8yX71ft0.net
>>595
例えばだ
一般家庭が水素だけで、電気を全て賄うには、5kwクラスの水素燃料電池があれば良く
事業用の5kwFCを参考にすると、フル稼動で都市ガス0.77Nm3/hで
自立運転時の稼動率がフル稼動の7割として0.539Nm3/hで
1日13Nm3/day、1ヶ月390Nm3/monthで
基本料金4,000円の、単位利用金39,000円で、43,000円
で、送電電力を一切使用せずオフグリッドで、電気代、送電託送料、廃炉・賠償負担、再エネ買い取り負担いっさいナシで
オール電化で電気が使えて給湯出来る
クルマをFCVにして家屋へ電力を供給するための直流交流変換装置のFCV2Hを介して
FCVで発電した電気を併用したり
それこそ、屋根に載せた太陽光発電と蓄電池で補助したりすれば
もっと安くなる

616:名無しさん@1周年
16/09/21 04:43:52.07 NSmRWriL0.net
>>606
都市ガス(メタンガス)で水素発電を行うとなると排熱が問題になるだろ
冬季は温水暖房で使えば良いけど、夏場は困る
ソーラー併用が必須だろうな

617:名無しさん@1周年
16/09/21 04:51:03.07 l8yX71ft0.net
>>607
それがそうでもないのよね
これって、クルマに9kwクラスのエネファーム積んでるようなもんだべ?

日産、【改質器車載型の】バイオ燃料電池車 航続距離はEVの3倍
URLリンク(www.nikkei.com)

618:名無しさん@1周年
16/09/21 04:58:01.72 BTU9rKJJ0.net
>>579
『もんじゅ』もNa漏れをやっただろ。

619:名無しさん@1周年
16/09/21 05:14:34.74 l8yX71ft0.net
んで、これが、プロパンや灯油みたいな水素の託送が始まると・・・
一般家庭が燃料電池だけで、電気を全て賄うには、5kwクラスの水素燃料電池があれば良く
事業用の5kwFCを参考に計算すると
フル稼動で都市ガス0.77Nm3/hで
取りだしている水素が40%で0.3Nm3/hで7.2Nm3/日で
自立運転時の稼動率がフル稼動の7割として5Nm3/日で150Nm3/月
つまり、5kwクラスの水素燃料電池で、一般家庭が水素だけで、電気を全て賄うと
必要な水素は150Nm3/月
水素が@98円/Nm3とすると14,700円/月
で、送電電力を一切使用せずオフグリッドで、電気代、送電託送料、廃炉・賠償負担、再エネ買い取り負担、ガス代いっさいナシで
オール電化で電気が使えて給湯出来る
クルマをFCVにして家屋へ電力を供給するための直流交流変換装置のFCV2Hを介して
FCVで発電した電気を併用したり、逆に、自家発電用の水素をFCVに供給したり
それこそ、屋根に載せた太陽光発電と蓄電池で補助したりすれば
もっと安くなる

620:名無しさん@1周年
16/09/21 05:17:44.08 mj0kqnqr0.net
>>590
発送電分離が必須

621:名無しさん@1周年
16/09/21 05:18:57.50 +LwdwFuQ0.net
>>597
それだけじゃない
多少の放射能汚染があろうが、いずれ原油も天然ガスも枯渇する
新型火力含め
先にウランを使って、なるべく原油を温存しててくれれば遠い世代は必ず感謝する
原油無き未来ほど怖いものは無い
遠い将来だが必ず化石燃料枯渇のその時はやってくる

622:名無しさん@1周年
16/09/21 05:19:51.19 LqEI5BSJ0.net
>>612
水素は無限

623:名無しさん@1周年
16/09/21 05:21:57.82 NSmRWriL0.net
>>608
車は空冷で排熱できるからだろ
家は動かないんだぜw

624:名無しさん@1周年
16/09/21 05:22:34.63 l8yX71ft0.net
>>611
日本はとかく、みんなと一緒が大好きで、節約も大好きだから
発送電分離まで行ってしまうと、みーんな自家発電になって、節約大好きで送電網がガッタガタになると思う
特に、発電所から遠い、山奥の、数十世帯の過疎の村・・なんて「送電会社自身が、村内での自家発電を提案する」と思うよ
JRがローカル赤字線を廃線にするみたいにね

625:名無しさん@1周年
16/09/21 05:23:35.95 l8yX71ft0.net
>>614
クルマも動かないよ(渋滞)

626:名無しさん@1周年
16/09/21 05:25:10.39 NSmRWriL0.net
>>616
渋滞で動かない時は改質量も少ないので排熱も少ないわなw

627:名無しさん@1周年
16/09/21 05:25:52.78 mj0kqnqr0.net
>>612
数十万年単位なら、化石燃料も再生される
太陽光は偉大だ

628:名無しさん@1周年
16/09/21 05:26:57.01 xo8jpXCp0.net
国民負担?
フリーエネルギー使うしかないな

629:〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
16/09/21 05:29:10.69 NBRpozJy0.net
 
■ >「原発は安い!」とはいったい…

↑「フクシマは安全安心」 と同じ
 

630:名無しさん@1周年
16/09/21 05:30:08.64 ELN3RRJCO.net
メタンガス使えよ
人間から作れるから実質無尽蔵

631:名無しさん@1周年
16/09/21 05:30:56.50 xo8jpXCp0.net
水素発電だな

632:名無しさん@1周年
16/09/21 05:33:34.39 j7L1vLZ00.net
METI、アホだわ。
くだんの委員会の2つ文書の本文が、ゴチャゴチャになっとる。
東京電力改革・1F問題委員会(東電委員会)の設置について
URLリンク(www.meti.go.jp)
電力システム改革貫徹のための政策小委員会を設置します
URLリンク(www.meti.go.jp)
それにしても・・・
なんだよ、「貫徹のための」って。

633:名無しさん@1周年
16/09/21 05:35:41.54 9mnnngnp0.net
>>4
関係ないだろ 下らない 止めろ

634:〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
16/09/21 05:36:32.57 NBRpozJy0.net
 
■ 原発の燃料である ウランの埋蔵量 は、
たったの 「50年分」 しかないんだよね
こんな 貧弱なエネルギー源 に、カネかける こと自体が バカバカしい のよ
 

635:名無しさん@1周年
16/09/21 05:38:54.40 GZtZaqYo0.net
>>625
キミは世界中に何基原発があるか調べてみなさい
適当な見識しか出来ないコテハンw

636:名無しさん@1周年
16/09/21 05:39:24.58 xo8jpXCp0.net
東京人って頭悪すぎだろ?

637:名無しさん@1周年
16/09/21 05:42:56.48 BL04QwxC0.net
水素買い続けなくても
太陽光だけで賄えばタダじゃね?

638:名無しさん@1周年
16/09/21 05:44:14.89 trT5B7Nf0.net
原発が安いというのは壮大なフィクションだからね。
なぜエネルギー安全保障上必要とほんとのことを言わなかったのかねえ。
国・電力会社・学会が一体になって嘘をつきとおし、利権をむさぼってきたのは、犯罪とと言ってもいいよ。
原発は今後も必要だけど、原発で嘘をつきとおした連中には刑事罰が必要だ。

639:名無しさん@1周年
16/09/21 05:44:15.30 7+tdHOD1O.net
そもそも誰が原発は安いなんて言い出したんだ?自民党か?

640:名無しさん@1周年
16/09/21 05:45:36.08 CZkcCZ//0.net
膾吹き

641:名無しさん@1周年
16/09/21 05:46:53.24 Zt9NZ66V0.net
要求するなら見積もり明細を出せよ! バカじゃないのか?

642:名無しさん@1周年
16/09/21 05:48:39.93 AKQaa/8y0.net
原発停止で毎年3兆円もの国富が流失してるので、原発動かせば3年足らずでペイできる計算。
問題は平時の時期に原発事故を想定して資金をプールしてなかった事で、
その間に電力会社や原発関連企業の利得として消えてたって事だろ。
その反省に立てば、年金の積立金みたいに原発で浮いた燃料代を電力会社から
毎年いくらか積み立てて、いざと云う時に備えておけば問題無い。
原発に変わる效率的な代替発電手段が無いのだから、現状でどうやって無理無く
原発を動かし電力を確保するのか、有事の仕組みを整備しておくのかの建設的な
議論を優先した方がいい。
現状は原発廃止と原発再稼働で無用なレッテル貼り論争に終始していて、壮大な
人的資源の無駄使いだわ。

643:名無しさん@1周年
16/09/21 05:52:48.69 MvdMXTIx0.net
原発事故の責任はどうなってるんだ?
まず事故の責任者を全員刑務所に入れろ
話はそれからだ

644:名無しさん@1周年
16/09/21 05:53:46.91 a3cRzeUz0.net
一回東電を潰した方が
国民負担が少ない

645:名無しさん@1周年
16/09/21 05:55:18.37 1/2sJxxb0.net
原発の廃炉と賠償は永久に続く
国民も永久に負担させられる
死ね自民党

646:名無しさん@1周年
16/09/21 05:57:26.93 83gcjimF0.net
上場廃止 東電国営化を求める
上場廃止、東電国営化以外認められない
競争がない状況で高い給料を貰い、政治家とのつながりも強い団体に対して
国民の税金を投入した上で上場廃止しないという選択肢は断じてあってはならない

647:名無しさん@1周年
16/09/21 06:09:59.42 l8yX71ft0.net
>>633
国富なんか流出していない
単純に、電力会社が支払う燃料代が増えただけ
石油使用量は増加しているが、予想されたほどではない
石炭の使用量は、8パーセント増加したが、価格は19パーセント下がった
液化天然ガスの使用量は、9パーセント増加したが、価格は37パーセント下がった
WIRED.jp 2016.09.14 WED 12:50
URLリンク(wired.jp)

648:〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
16/09/21 06:10:41.59 NBRpozJy0.net
 
>>625に 「ウランの埋蔵量は、たったの “50年分” しかない」 ってコトを書きこんだ
↑これ、この人が 参院で 証言してるのよ
URLリンク(www.youtube.com)

原発の バカバカしさ が良く分かるw
 

649:名無しさん@1周年
16/09/21 06:17:22.63 7vRreco80.net
原発推進派はそっとじ

650:名無しさん@1周年
16/09/21 06:17:38.75 NbZ787Cb0.net
ふと思い出したんだけど昔、とんねるずの番組で北の国からのパロディコントやってたんだけど
風力で自家発電やってて風車が止まってばかりで発電できなくてテレビが見れないコントやってたな。
あれも電力会社の力が働いてたんじゃなかろうか

651:名無しさん@1周年
16/09/21 06:20:14.84 trT5B7Nf0.net
>>638
流出しまくりだよ。
一刻も早く原発再稼働が必要だ。
ただし馬鹿の電力会社にやらせてはダメ。
原発は国管理にすべきだ。

652:名無しさん@1周年
16/09/21 06:22:00.90 l8yX71ft0.net
>>642
国富なんか流出していない
単純に、電力会社が支払う燃料代が増えただけ
国全体で
石油使用量は増加しているが、予想されたほどではない
石炭の使用量は、8パーセント増加したが、価格は19パーセント下がった
液化天然ガスの使用量は、9パーセント増加したが、価格は37パーセント下がった
WIRED.jp 2016.09.14 WED 12:50
URLリンク(wired.jp)

653:名無しさん@1周年
16/09/21 06:22:24.14 JvvYoAxh0.net
とりあえず東電が負担すべきでしょ、東電が潰れて、株主が有限責任を完全に負った後、
破産管財人の要請があれば、国費投入が動かしちゃいけない原則。
 資 本 主 義 の 原 則 を 守 れ !

654:〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓
16/09/21 06:22:24.47 NBRpozJy0.net
 
■ 原発は、ドコ が イケナイ のか?

答えはカンタンで、フクシマ や チェルノブイリ のような 過酷事故 が発生すると
人類の英知を結集しても、手も足も出ないから ・・・なのよ

「責任が果たせない、“無責任発電”」 ってこと

↑ これは、これまでの 原子力ムラ の 所行 を見れば分かるでしょ
捏造・ウソ・改ざん・やらせ など、およそ 「卑怯者の 典型的所行 のオンパレード」 なのよ
卑怯者だから、無責任な行動 が取れるわけ
卑怯者の 目的 は、カネ なのよ

フクシマやチェルノブイリのようになったら、未来永劫にわたって 放射能汚染 が続くのよ
未来永劫とは、「地球の寿命(17億年後)が来るまで」 ってこと
17億年後でも 200万ベクレル/kg 程度の放射能を持ってる
食品安全基準が 100ベクレル/kg だから、17億年後でも 2万倍の放射能 ってこと

こんな 無謀・無責任な原発 を、卑怯者のカネ目的 で やらせちゃイケナイ のよ

17億年後でも猛烈な放射線量を保つようなもので汚染されることを考えたら、
原発をやってる卑怯者の皆殺し のほうが、遥かに “マシ” なのね
“卑怯者の皆殺し” なら、75日も経てば 忘れられる
ところが放射能汚染は、17億年後でも シャレ にならない
 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch