16/07/24 15:50:44.63 oTy6O1BO0.net
完全に国営放送化する代わりに、ニュース、教育テレビ、ラジオ以外分割民営化したらいい
675:名無しさん@1周年
16/07/24 15:50:52.02 5pl0eySRO.net
GPIFでさえ運用銘柄を開示すると公表したのに、コイツらときたら…
役人以上に腐ってるって何なの?
ショッカーとかゴルゴムとかみたいな組織なの?
676:名無しさん@1周年
16/07/24 15:53:02.17 yFlu0+sX0.net
>>1
公平負担って...そもそも見た量に応じて対価をはらうのが公平だろ
なんで一律料金制なんだ?これって不公平そのものじゃねえかよ
677:名無しさん@1周年
16/07/24 15:54:55.63 as4dy1Wb0.net
NHKを会員制にして、利用者からだけ利用料を徴収するのが一番公平だろ。
ネットはNHKを見るためにあるんじゃないんだよ!
678:名無しさん@1周年
16/07/24 15:58:00.78 ycZVz4Nx0.net
受信料を検討する前に存在意義を検討するべきだろ。
679:名無しさん@1周年
16/07/24 15:59:13.73 8d9CjIB70.net
ネットの時代に放送はいらん
680:名無しさん@1周年
16/07/24 16:01:07.76 Oq9V9acw0.net
業績悪化することも倒産しそうになることも出来ない組織だから、時代に取り残されて、こんな無自覚な伝統芸能扱いの状況になる
681:名無しさん@1周年
16/07/24 16:02:55.45 Kuxo5qjR0.net
>>650
国鉄にたいする運輸省もたいなもんか。。。
でも、それも専売公社も電電公社も道路公団も郵便局だって民営化された
nhkだけできないはずはない。普通に株式会社にして他の放送局と同じにすればいい
682:名無しさん@1周年
16/07/24 16:05:46.77 tPOLL9mA0.net
NHK人件費 1800万円 なら
退職金っていくらか知っている人いる?
683:名無しさん@1周年
16/07/24 16:09:09.29 t7IMBX740.net
しかしNHKは醜いな
よその家の軒先に土足で入ってきて
金せびるんだからな
684:名無しさん@1周年
16/07/24 16:10:53.90 mi9h22r80.net
いつまでこんな受信テロが続くんだろうな
日本の未来は暗いわ
685:名無しさん@1周年
16/07/24 16:15:13.71 JPTPV1rw0.net
都知事選候補者に、元NHK職員でNHKをぶっ潰す事を公約に掲げてるのがいる。
他に投票したい奴もいないし、こいつに一票入れとくかな。
686:名無しさん@1周年
16/07/24 16:16:42.24 7JJCKME20.net
>>6
ネットでテレビ見ないなら、その分NHK統廃合でいいよなあ
687:名無しさん@1周年
16/07/24 16:17:06.21 bYVI5Q0V0.net
近いうちに大規模な暴動が起きそう
688:名無しさん@1周年
16/07/24 16:17:29.45 mi9h22r80.net
NHKも民放と同じ土俵で戦うべきなんじゃないか
受信料なって取ってないで
689:名無しさん@1周年
16/07/24 16:19:03.99 tFooodWGO.net
給料減らしてから金取れ無能コジキ共
690:名無しさん@1周年
16/07/24 16:19:35.23 xhhEhVlh0.net
NHKは寄生虫
NHKは押し売り悪徳商法
NHKは不快害虫
691:名無しさん@1周年
16/07/24 16:20:22.85 HF7j2Ucn0.net
解体しろ
それ以外ありえない
692:名無しさん@1周年
16/07/24 16:20:29.74 5cnIRdwA0.net
テレビで払うか
ネット使用で払うか
消費者が自由に選べるの?
693:名無しさん@1周年
16/07/24 16:21:06.67 p6lQORB+0.net
電波の押し売り反対!
694:名無しさん@1周年
16/07/24 16:22:51.83 5cnIRdwA0.net
検討するだけで予算をもらえる総務省
695:名無しさん@1周年
16/07/24 16:26:00.78 k8MDFayf0.net
アベチャンネルなぞに金は払えん。
696:名無しさん@1周年
16/07/24 16:27:07.75 hx4JcA+H0.net
NHKのコンテンツネット配信は誰でも簡単に無料接続できるようにして
ネット回線ごとの契約を義務化する予定なんですね。
697:名無しさん@1周年
16/07/24 16:30:19.79 cFYZs3fK0.net
国営放送にすべし。NHKは完全解体し人員総入れ替え。
日の丸、君が代から始まり、またそれで終わる。
最高給取りの会長は800万円。総局長でも500万円を超えてはいけないと法律に明記。
薄給で細々と国の行事だけ伝えていろ。初任給は8万円で良い。
関係無いが、日本は赤字なんだから公務員の給与も4分の3は減らすべきだし、
ボーナス無しは当たり前にするべき。増税前に、それをしろ。大分浮く。
698:名無しさん@1周年
16/07/24 16:30:33.45 r00qUWii0.net
ガスシステム改革小委員会みたいに
意見公募するなら期間限定のパブリックコメントじゃなくて
随時募集にして会議で取り上げるようにしたり
委員に消費者団体の代表が入っていた方がいいと思うな
699:名無しさん@1周年
16/07/24 16:34:15.36 /pGLAR+Y0.net
国営化して社員の給料を3分の1にすればいいだけ
国営化が嫌ならスクランブル導入すればいいだけ
NHKの要求している事は何も受け取らない相手に
金を要求するというただのヤクザでしかない
つまり反社会的組織以外の何物でもない
700:名無しさん@1周年
16/07/24 16:35:19.66 14kchZwC0.net
デフレ時代のクソ職員の給与削減も検討しろよ馬鹿
701:名無しさん@1周年
16/07/24 16:38:46.87 A1yoy9KD0.net
インフラ整備すら貢献していないネットに勝手に動画垂れ流して
なにがネット時代の受信料検討をなんて規定事実のように言っているんだよ?
有識者じゃなくてお抱え擁護者だろ?
ネットはNHKとは初めから無関係なのだからw
ネットが普及してあまねく無線電波による放送をしてきたNHKが無用の長物になりそうなだけじゃん
702:名無しさん@1周年
16/07/24 16:40:24.71 tPOLL9mA0.net
以前 こんな事いってた
【放送】NHK・籾井会長「(受信料の支払いを)義務化できればすばらしい ...
今度は
【社会】ネット時代のNHK受信料検討を 総務省の有識者検討会 ★4
よく次から次と出てくるけど
「ネット時代のNHK受信料検討を」・・・これ無理じゃない? 俺あまいか?
703:名無しさん@1周年
16/07/24 16:42:23.48 vyRVapEo0.net
>>678
プロバイダやスマホ契約時に、NHKオンデマンドを強制的に抱き合わせれば結構な収入になりそうだなw
704:名無しさん@1周年
16/07/24 16:43:54.78 uG2FCKW00.net
公金が入ってるは受信料は入ってるはウハウハやな、この組織は
705:名無しさん@1周年
16/07/24 16:45:11.03 pMt5joPS0.net
解約あるのみ
706:名無しさん@1周年
16/07/24 16:45:28.44 A1yoy9KD0.net
>>448
×英BBCの受信料(テレビライセンス料)
○BBCのテレビライセンス料≠NHK受信料
これだから詐欺まがい誤摩化し擁護論者はw
707:名無しさん@1周年
16/07/24 16:45:56.24 4DdkjR0W0.net
>>1
あのさー
なんで、いつも皆様のNHKって言ってるくせに
こういうことは有識者だけで決めるんだよ
視聴者の意見を幅広く聞けよ
なんだったら、リモコンのボタン使え
708:名無しさん@1周年
16/07/24 16:51:41.42 +AbEcGfB0.net
大リーグなんて見てる奴が割り勘で放映権料を払えや。
709:名無しさん@1周年
16/07/24 16:52:08.47 Oq9V9acw0.net
>>689 バカなお前らに聞くのは、賢いこの人たちが正解を示した後だ。もちろん正しいお答えをご回答いただきますよねって丁寧に聞かれるから、優等生な視聴者はその通りに答える。
710:名無しさん@1周年
16/07/24 16:52:26.77 y3JBgNVp0.net
受信料取るならネット配信しろや
711:名無しさん@1周年
16/07/24 16:54:25.91 A1yoy9KD0.net
総務省の一般意見募集が始まったら、横暴すぎるって意見が殺到すると推測する
しかし意見を聞き終わりましたが一部の反対意見と多くの賛成意見という方向で発表するかもしれない
その時は、ネットに反対意見を出した民が出て事実と違う事を指摘しなければごり押しされかねない
712:名無しさん@1周年
16/07/24 16:56:11.23 A1yoy9KD0.net
>>689
反対意見を潰す為には、味方になる有識者の意見を聞きましたっていうのが一番有効だから
713:名無しさん@1周年
16/07/24 16:57:49.99 h+aBDqFk0.net
北 中国以下の国と認定されるだけw
恥ずかしい国 日本
まぁどっちでもいいよ
国外に家幾つかあるからそっちいくよw
714:名無しさん@1周年
16/07/24 17:01:08.51 jl47iPnj0.net
解体あるのみ
解体解体
痛いか痛いか
715:名無しさん@1周年
16/07/24 17:01:11.59 x805Iycm0.net
「NHKをぶっ壊す」のおっさんの笑顔が浮かんだ
716:名無しさん@1周年
16/07/24 17:07:53.84 BfxhJ0qb0.net
日と月30円、年間360円
これぐらいが妥当な価値
もっとも全くみない人からするとこれでもまだ高い
717:名無しさん@1周年
16/07/24 17:12:34.29 g3kQOhGS0.net
>>697
ISILが国内で英雄となる光景も浮かんだ。
718:名無しさん@1周年
16/07/24 17:15:53.89 IxFuBwsX0.net
テレビ+ネット(New) → 値上げ
NHK年収2000万円を目標
719:名無しさん@1周年
16/07/24 17:30:24.26 T3W+w2xx0.net
俺も不特定多数にインターネットで動画配信するから、俺のネット配信番組に対して
国内の全世帯から強制的に受信料を徴収出来る様に法改正してくれ!
NHKだけ特別というのは、「法の下の平等」の精神に反する!
720:名無しさん@1周年
16/07/24 17:33:45.05 A1yoy9KD0.net
NHK職員の高給が指摘されているけれど、別に民放の給与に準拠する必要はないんだよね
民放と同じ放送をしなければならないわけじゃないんだからw
民放に優秀な人材が流れると言い訳を言うけれど、民放が雇う中途採用者なんて現実を考えれば微々たるわけでw
仮に国営化したら公務員になるけれど、一般事務職の給与に準じればいい
国公立の医者の給与が高いから放送局だって高くなる?そんなことは全くない
医者は医師免許を持っているが、放送局は極一部の職員がせいぜい陸上無線技師だろ?
721:名無しさん@1周年
16/07/24 17:36:31.87 nLfDlK5N0.net
利益出したら還元しろよ
722:名無しさん@1周年
16/07/24 17:36:47.09 pMt5joPS0.net
やっぱり官僚がダメなんだな
723:名無しさん@1周年
16/07/24 17:38:33.22 hER/Kji20.net
ぶっ壊す☆
724:名無しさん@1周年
16/07/24 17:42:19.31 r6b7vjAz0.net
やりたい放題だな
「NHK経営委員長、日本会議福岡の名誉顧問辞任を検討」
URLリンク(www.asahi.com)
NHK経営委員長に就任したJR九州相談役の石原進氏は12日、
憲法改正運動を進めて安倍政権を支持する「日本会議福岡」の名誉顧問に
就いていることについて、公共放送の経営トップとして
「見直していく必要があると考えている」と述べ、
名誉顧問の辞任を検討する意向を示した。
~
また、原子力発電所の必要性を訴える学者や財界人らでつくる
「原子力国民
725:会議」の共同代表を務めている点についても、 「それも(退くかどうか)検討課題だ」と述べた。
726:名無しさん@1周年
16/07/24 17:44:27.67 /toFjnXMO.net
悪行三昧な糞務障と日本犯罪者協会
ネット恐喝よりスクランブル化と解体検討しろ
727:名無しさん@1周年
16/07/24 17:44:52.15 FwifVnBd0.net
日本人はもっとデモしないと駄目だよ
デモとかしないのを分かってるからタックスヘイブンしてるのに消費税増税とかもやりたい放題
728:名無しさん@1周年
16/07/24 17:46:20.45 t7IMBX740.net
ネットの世界に突然横からしゃしゃりでてきて
ネット配信するから金出せって
全く筋が通らない
729:名無しさん@1周年
16/07/24 17:47:37.39 T3W+w2xx0.net
>>706
憲法改正運動を始め、積極的に政治活動を行っている「日本会議」は、
任意団体ではなく、明らかに政治団体であるので、政治資金収支報告書を提出していないのは
政治資金規正法違反に該当する。
730:名無しさん@1周年
16/07/24 17:49:14.61 mi9h22r80.net
NHKイラネ
731:名無しさん@1周年
16/07/24 17:50:49.46 Rhw/x2wV0.net
なんで受信料を払ってるのにオンデマンドが有料なのでしょうか
732:名無しさん@1周年
16/07/24 17:51:35.97 Kuxo5qjR0.net
>>693
いかにも大本営発表しそうな組織だからなw
まったく信用できん!
733:名無しさん@1周年
16/07/24 17:53:30.91 bg+qdJaA0.net
災害速報は民放でもやるしな
NHKの存在意義はもはやない
解体で良いよもう
734:名無しさん@1周年
16/07/24 17:54:35.19 gHt+/v7R0.net
本体もそうだが子会社の存在もダメだろ
万年黒字確定でなんの競争もなく天下りし放題世襲し放題だろ
735:名無しさん@1周年
16/07/24 17:57:21.93 5pl0eySRO.net
国は中間層をなくして貧乏人ばっかにするような流れだけど、コイツらは世帯収入関係なく一律料金をブン取るってんだから国税 地方税みたいな公平性は無く、まさに庶民イジメだよなw
こんなキメラみたいな化け物企業つぶせよ!
736:名無しさん@1周年
16/07/24 18:03:38.55 Y9Ca1av70.net
2chで、素晴らしい正論吐くだけで、何んのデモもできない
行動できない、2chネラー
こんな奴らこわくもねーわ、お前らの馬鹿にする団塊のが、よっぽど
行動力あるじゃねーかよ、他人の顔色ばかりうかがい、何もできない
ふぬけ2chネラー、てめーらが何もできねーのは見透かされてるんだよ
狼に食われるのを待ってるだけの、羊の群れ、2chネラー
737:名無しさん@1周年
16/07/24 18:05:33.83 OxwUyE/Y0.net
有識者って言う金で買われた奴隷に決められたくは無いわな
738:名無しさん@1周年
16/07/24 18:05:52.75 fG9p5OPg0.net
団塊がいつNHKにデモしたん
739:名無しさん@1周年
16/07/24 18:06:10.39 0KiDpUpV0.net
過去数十年分の良質なドキュメンタリーや教育番組なんかをネットで見放題にするなら払ってやってもいい。
740:名無しさん@1周年
16/07/24 18:06:39.04 Y9Ca1av70.net
>>719
団塊の学生運動知らねーのか?
間抜け
741:名無しさん@1周年
16/07/24 18:08:52.81 5pl0eySRO.net
学生運動とかw
汚物が口きくんじゃネーよwww
742:名無しさん@1周年
16/07/24 18:09:43.47 fG9p5OPg0.net
>>721
いつしたか答えろジジイ
743:名無しさん@1周年
16/07/24 18:12:28.89 Wj1WFtd50.net
NHKをぶっ壊すー
744:名無しさん@1周年
16/07/24 18:13:59.08 fG9p5OPg0.net
無能団塊ジジイ逃亡
745:名無しさん@1周年
16/07/24 18:14:39.20 /XyvYyKQ0.net
公共放送に他のテレビ局と競合するような社員の質とかいらんから給料減らせ
それで運営努力めいっぱいした上で足りんのなら頭下げてお願いしろ
746:名無しさん@1周年
16/07/24 18:16:40.64 Y9Ca1av70.net
>>723
お前、頭悪いって言われねー?
団塊が、NHKにデモしたんじゃなくて、団塊が学生運動で暴れ回ったの
お前、ゆとりか?国語小学生から勉強してこい
747:名無しさん@1周年
16/07/24 18:17:17.02 pWeuwKvz0.net
3候補の中なら小池だろうが今回は立花孝志に入れる
748:名無しさん@1周年
16/07/24 18:20:04.57 Y9Ca1av70.net
俺の文章から、俺が団塊だとよ、お前ら読解力ねー馬鹿ばっかりだな
ゆとりってこんなもんか?
朝鮮人より日本語能力の劣る、ゆとり馬鹿
749:名無しさん@1周年
16/07/24 18:21:20.41 JvuxEnBPO.net
NHK解体も含めた議論をしてくれ。
750:名無しさん@1周年
16/07/24 18:22:28.91 Oq9V9acw0.net
>>727 じゃぁノーカンだな。NHK問題になんの寄与もしてない。威張るのはよしてもらおう。
751:名無しさん@1周年
16/07/24 18:23:13.80 h+aBDqFk0.net
金持ち喧嘩せず
貧乏は心まで貧しくするみたいだからw
752:名無しさん@1周年
16/07/24 18:23:56.21 5pl0eySRO.net
団塊が全共闘運動で暴れ回った行為を、行動力と標榜するリテラシーもかなりのモノですがねw
753:名無しさん@1周年
16/07/24 18:24:26.84 V1LPzdcn0.net
有識者(御用学者)
754:名無しさん@1周年
16/07/24 18:27:40.54 Y9Ca1av70.net
>>733
下品だ~なんだと批判される、ボクチャンよ
あなたは「きっといつか、聖人君主が現れて全てを解決してくれるはずだ」
と夢を見ているのですね
安全なお家にこもって、お祈りでもしてなさい
755:名無しさん@1周年
16/07/24 18:29:23.79 fgUoFlvK0.net
若者世代からきっちり徴収して高齢者の負担を軽減させるべき
不公平はいかん
756:名無しさん@1周年
16/07/24 18:29:33.67 Oq9V9acw0.net
暴れまわった人々はNHKで既得権をむさぼってる中の人側ですがね
757:名無しさん@1周年
16/07/24 18:32:55.47 5pl0eySRO.net
>>735
もう分かりましたんで、隔離病棟の部屋でウンコ付きのオムツ振り回す仕事に戻ってもらっていいですか?
758:名無しさん@1周年
16/07/24 18:34:34.52 tFVViLyn0.net
>>40
じゃあ、国有化して税金でやれよって話だな。
759:名無しさん@1周年
16/07/24 18:35:28.93 fP+ExEzN0.net
見たら課金
総務省はバカの集まりなんですか?
760:名無しさん@1周年
16/07/24 18:35:56.11 /sOw9dDy0.net
NHKの存廃について検討しろよ。
・全面廃止
・BS、地上波と会社を分割した上で完全民営化
・完全国有化
この3つの中から選べ。
今みたいに、国民から金をふんだくりつつ、不透明な会計というやり方は絶対に認めん。
761:名無しさん@1周年
16/07/24 18:36:01.32 Y9Ca1av70.net
>>738
なんだ、まともに返すことができなくなったら、チンマン語並べて
相手を罵倒かよ
762:名無しさん@1周年
16/07/24 18:36:55.91 GbDkOpaj0.net
さっさと分割民営化しろクズ放送
763:名無しさん@1周年
16/07/24 18:37:31.22 Oq9V9acw0.net
>>739 それをすると、団塊が学生運動で暴れるのが怖いから出来ない、というのが現在のこのスレの流れです。
764:名無しさん@1周年
16/07/24 18:38:17.31 cmjSrYeh0.net
NHK集金人が新規契約しろって家に来た
無視したら団地で大声で何回も名前呼んでくる
まるで借金取りだ
765:名無しさん@1周年
16/07/24 18:39:39.84 tFVViLyn0.net
>>744
それがどうしたって感じ。
怖い?何いってんだ、いいからやれよ。
766:名無しさん@1周年
16/07/24 18:41:01.80 Sjo0uNIM0.net
自分の飯の種は自分らでみつけろ。強制徴収すんな
767:名無しさん@1周年
16/07/24 18:43:01.69 Oq9V9acw0.net
>>742 ほら見ろ、>>746 なんの寄与もしとらんぞ。
768:名無しさん@1周年
16/07/24 18:44:28.55 Kuxo5qjR0.net
子会社たくさん作っちゃって、
本体と子会社群のお金の流れ、人の流れ(天下り)を図案で描けるものなら描いてみろっての
おおでを振って描けないだろw
769:名無しさん@1周年
16/07/24 18:46:03.03 Oq9V9acw0.net
>>749 それって財閥なんじゃないの。グループ内に銀行作っときゃ良かったんじゃないの。
770:名無しさん@1周年
16/07/24 18:46:35.17 5pl0eySRO.net
>>742
いやいやw 罵倒も何も お前が一人でネラーはデモも出来ない根性無し 団塊を見習え! みたいにヒス起こしてんだよキチガイww
ケンカがしたきゃ他行けよ酔っ払いw
771:名無しさん@1周年
16/07/24 18:57:11.84 Wx4nE8z90.net
無駄な1票は入れたくないから小池だけど立花の活動は支持する。
772:名無しさん@1周年
16/07/24 19:00:08.18 Sxkmoxvl0.net
俺のホームページは視聴有料です。
見なくても、見られる環境(スマホ・PC)があるなら台数分料金を徴収します。
会員制にすればいいって? 緊急の連絡を掲載した時すぐに見られないと困るのでそれはやりません。
……ってのと同じレベルで狂った理屈がまかり通ってるんだぜ?
NHKはあり方を変えない限り国民が力を合わせて全力で潰さないと。
773:名無しさん@1周年
16/07/24 19:06:40.32 tJ7MKboF0.net
こんなのまかり通ったら、みんなで集団起訴起こそうぜ!
こんな横暴には余裕で勝てるし、賠償金も請求してやろうぜ!
774:名無しさん@1周年
16/07/24 19:22:51.62 itbm5dUIO.net
さっさとスクランブルにしときゃ良かったのにぃ~。今からNHKに払う金なんざびた一文ありません。
775:名無しさん@1周年
16/07/24 19:25:24.93 6WIbxV3w0.net
地上波料金
衛星波料金
ネット料金
お前らちゃんと払っていけよ
776:名無しさん@1周年
16/07/24 19:25:25.81 tW6P57T10.net
質の高い情報にコストがかかるのは分かる
民主主義の市民として情報情報の義務があるのも分かる
だから受信料は払うが、やたらライセンス料のかかるスポーツ中継は不要だ
777:名無しさん@1周年
16/07/24 19:26:29.88 wQ40s2sV0.net
もうめんどくさいからさNHKもCMやれよ
電通ガーっても現時点で似たようなもんだしよ
韓流ドラマも勝手に流せば良いし好きにしろ
その代わり受信契約していない国民から徴収しようとすんなよ
778:名無しさん@1周年
16/07/24 19:33:42.04 5pl0eySRO.net
NHK料金だけで 余裕で都民共済の支払いとか出来ちゃうんだよな。
社会保障が当てにならん昨今、官民ハイブリッドの集金システムになんか金払いたく無いよなぁ。
779:名無しさん@1周年
16/07/24 19:37:57.39 WZr8zlPu0.net
>>758
そうだ
偏向上等、毎日のように一企業の宣伝はやるで最早公共放送でもなんでもなくなってるしな
780:名無しさん@1周年
16/07/24 19:38:41.22 eskRCdv+0.net
NHKは番組に金かけてない。
職員の給料や受信料集めにかけてるのだ。
それと新社屋ね。本部3400億円、
仙台でもどこでも新社屋バンバン建て替えしてるよ。
っていう訳で、NHKの放送は今再放送だらけ。
「再」以外にも「~~選」も
再放送の意味だぞ。
ラテ欄見てごらんビックリすっから。
「関口知~の鉄旅」なんて何回再放送すんの?!
781:名無しさん@1周年
16/07/24 19:43:25.50 EVBWJvFw0.net
NHK解体はよ
782:名無しさん@1周年
16/07/24 19:44:59.84 Oq9V9acw0.net
>>761 「新聞なんてラテ欄しか読むところないし、あとチラシ」なんて言われて久しいが、
テレビ捨ててNHK解約する以前に、新聞なんてそもそもとってもいなかったりする。
“見てみ”で話が通じる人たちって、マスコミの上得意様達の間だけだろうね。
783:名無しさん@1周年
16/07/24 19:51:30.42 A1yoy9KD0.net
全国民が払う事が公平負担だと刷り込みたくて必死で、それを法制化したくて必死
でも、ネット受信料を発生させるのは原理的に正論では不可能
ネット環境はNHKがインフラ整備したものではないタダの便乗だから
動画を同時送信すれば法律で受信料が発生すると思わせたいのだろうけれど、金集めが受信料の目的ではないから
しかも現行法では、パソコンとネット機器は明らかに放送の受信を目的としない受信設備だから
それをネット受信料が発生させようと無理矢理法改正しようとしても、どうしても矛盾が生じてしまう
矛盾点があろうがごり押しして法制化すると思うけれど
784:名無しさん@1周年
16/07/24 19:59:04.75 A1yoy9KD0.net
ネット時代の受信料 と既定路線のように言い続けて刷り込もうという意図はわかるが
ネット時代だからNHKが不要になったという発想にもっていけよといいたい
現代は様々な情報インフラがあるから、70年前のNHKしかなかったころの時代背景とは違い
もはやNHKは嗜好品の1つとしか存在していない
それでは困るから、ネット時代の受信料を検討してネットからも金を取るという発想を植え付けようと躍起なのだろう
法改正は正論では無理だと思うが、公共の福祉とか公共放送とか緊急災害放送とかあまねくとか
もはや抽象的で実態のない単語を強弁しつづけて、ごり押しして法改正を試みてくるだろう
ネット時代のNHK受信料の公平負担とは、契約しない者は見られないスクランブル化か
あるいは解散法案で資産を国に帰属させて国営放送化し、税金で運用するか、この2つしかない
785:名無しさん@1周年
16/07/24 20:05:37.87 c+H4qrgH0.net
NHKは、国営化してスクランブル+PPV配信、ニュース災害情報のみ無料とするのが「国益」だな。
結論出たぞ>>1
786:名無しさん@1周年
16/07/24 20:08:25.56 4X9dHPBF0.net
>>1
犬HKが嫌で地デジ買わない事を選んだのに、勝手にネットにまで介入すんなクズ
スクランブルかけとけや、クソ犬HK
787:名無しさん@1周年
16/07/24 20:10:29.44 dzZg5mlY0.net
つIDとパスで契約させろ
タレ流しして金とるとか893真っ青じゃねーか
788:名無しさん@1周年
16/07/24 20:17:01.47 DNEQwW/z0.net
NHKは契約制にすればいいのに…
でもそれじゃ契約する人がいなくて破綻するからできないんだろうな…
たかが年1万ちょっとだけど、携帯でさえほとんど使わなきゃ月々1000円ちょいだから
その辺追求してくとほとんど見ない人からすりゃ馬鹿馬鹿しい出費なことは分かる
789:名無しさん@1周年
16/07/24 20:18:29.46 Gtth7MfK0.net
ケイマン諸島も調べとけ
790:名無しさん@1周年
16/07/24 20:18:51.95 dzZg5mlY0.net
毎月2000円以上の支払い義務なくなる = 2000円の毎月の所得が向上!!
経済効果あるじゃん
791:名無しさん@1周年
16/07/24 20:19:22.78 YkLAXN/M0.net
電波ヤクザの集会か
792:名無しさん@1周年
16/07/24 20:21:03.38 r00qUWii0.net
なんか暴れてる人いるけどNHK問題のデモとか経済合理性を考えれば
むしろ東京在住引退済団塊の役回りじゃないか
ここにいるような人にはテレビを持たないサイレントレジスタンスの方が
性分に合ってるだろう
それも子供とかいると難しいし若ければまだいろいろ情報に飢えてるだろうから
民放を人質にとられてることもあって難しいだろう
そう考えればそんなレジスタンス行為さえテレビなんか十分見飽きている
シルバー世代の役回りだと思うわけだが
793:名無しさん@1周年
16/07/24 20:33:48.77 9u/fhlYp0.net
自動車が馬車を駆逐したように、公共放送も滅亡
794:するのが道理でしょ。 無理矢理活かせば不幸なだけ。
795:名無しさん@1周年
16/07/24 20:40:00.04 ogdlrpex0.net
これって公共放送としてのNHKは役割を終えました
って自白してるようなもんじゃね?
796:名無しさん@1周年
16/07/24 20:43:39.08 TMtX4UCI0.net
ネット動画は配信であり放送ではない
ネット上では、たかだかNHKという1コンテンツに公共性など存在しない
797:名無しさん@1周年
16/07/24 20:43:51.42 6vJelFE/0.net
公共なんだから必要とされてないし止めりゃいいのに
798:名無しさん@1周年
16/07/24 20:49:27.15 +P84tPEf0.net
一般人にタカる、ヤクザよりも悪質なヤクザそれがNHK
799:名無しさん@1周年
16/07/24 20:53:28.28 eskRCdv+0.net
、NHKの放送は今再放送だらけ。
「再」以外にも「~~選」も
再放送の意味だぞ。
ラテ欄見てごらんビックリすっから。
「関口知~の鉄旅」なんて何回再放送すんの?!
800:名無しさん@1周年
16/07/24 20:55:50.33 OxwUyE/Y0.net
>>777
公共なら国税でやるべきだとは思わないのか?
801:名無しさん@1周年
16/07/24 20:59:43.47 Oq9V9acw0.net
なくしてみて、必要なら、民間がやるよ。
802:名無しさん@1周年
16/07/24 21:03:50.11 qNQSjcBF0.net
妖怪人間ベラ・高市「もちろん賛成するわよ おほほほほ」
803:名無しさん@1周年
16/07/24 21:08:05.98 zcvDMQQl0.net
大戦後、なぜ多くの国で「公共放送局制度」を採用したのか
時の政権の大本営発表にならず、商業主義に影響されない
国民の金で自主運営する放送局を持つべきだという公共放送局の発想は一種の「保険」なのだよ
で国民の意思を付託した国会で「日本にはNHKという公共放送局が必要」で
放送法とNHKがスタートし今も維持されている
言わば国民がNHKを作り、維持することを望んで今まで来た訳だ
国民全員にNHKが必要とは言わない
が、国会議員の半数の支持があれば法律は成立する
ある個人には何のメリットも無く不要だと思っても
決まった法律によってメリットを受ける人のための公負担は生じうる
NHKが与えられた公共放送局の役目を果たすには国民の負担が必要だ
イヤならNHK廃止を掲げて世論を盛り上げ国会の過半数を得てNHKを廃止すればよい
まぁここ数十年は不可能だろうが未来絶対不可能ではない話だ
804:名無しさん@1周年
16/07/24 21:29:47.98 VUcHCk9E0.net
× ネットと連携させた高品質の新サービスの提供
○ 受信料を大幅に引き上げた上で、
テレビを持たない人からも強制的に徴収したい
重要:ここでの”高品質”とは”受信料の大幅値上げ”を意味する
805:名無しさん@1周年
16/07/24 21:31:49.58 xmeOtTjP0.net
なんやこの、ショバ代目当ての公共テキ屋
806:名無しさん@1周年
16/07/24 21:33:58.34 dzZg5mlY0.net
NHKはぶっ潰す
URLリンク(youtu.be)
807:名無しさん@1周年
16/07/24 21:59:30.53 Gc7Bvbzh0.net
むやみにインターネットの帯域圧迫するようなことしないで欲しい。
808:名無しさん@1周年
16/07/24 22:01:14.55 M+Wifu3u0.net
政治で格差社会を作り出し貧乏人を量産して、さらに
貧乏人は放送法搾取の為にテレビを視たりネットをすることも出来ないということか。
酷い政治まさに搾取政治。
貧乏人は情報を得ることさえ許されない家畜。
国民は奴隷そのものだ。
総務省は国民の為にならない省庁としか言いようがない。
貧乏人は災害時情報を得ることが出来ないから命の危険にさらされる。
N○Kにお金を払わないと命の保証はないと言うことなの?
あまりにも酷すぎる。
貧困層一掃の為に総務省は大災害を望んでると思われても反論出来ない気がする。
809:名無しさん@1周年
16/07/24 22:01:49.75 n06E5SsL0.net
>>780
国税でやったらプロパガンダ機関になっちゃうよ
810:名無しさん@1周年
16/07/24 22:02:29.38 Oq9V9acw0.net
反日よりまし
811:名無しさん@1周年
16/07/24 22:03:54.48 Kagrn4Bq0.net
自身らの待遇が悪くなろうとすれば、直ぐ下からの搾取を画策する
恥ずかしくないのか、欲まみれのクズ共
お前らは日本人と名乗るんじゃねえよ
812:名無しさん@1周年
16/07/24 22:04:28.32 qEwMquZC0.net
NHKをぶっ潰す!
813:名無しさん@1周年
16/07/24 22:05:04.14 /9IC07J50.net
(・ิω・ิ)
814:名無しさん@1周年
16/07/24 22:13:46.91 joSRoUrc0.net
ジャニーズを違法化しろ
815:名無しさん@1周年
16/07/24 22:15:19.42 c+H4qrgH0.net
>>789
中共の工作機関よりはましだなw
816:名無しさん@1周年
16/07/24 22:17:35.46 dkaMCBXo0.net
NHK潰れろ
817:名無しさん@1周年
16/07/24 22:18:12.17 1nPu64N10.net
その代わりNHK職員の現在の給料は、全て一律税込み300万円とし、
利益の残りは毎年全て病気の子供たちへの支援に回します
理不尽じゃないよな?
腐れのヤクザ省の言うことより余程まともだからな
818:名無しさん@1周年
16/07/24 22:20:55.12 DNEQwW/z0.net
>>793
かわいいw
819:名無しさん@1周年
16/07/24 22:27:46.93 oQHFr7/E0.net
NHK税を作り各家庭から毎月徴収したらいい
820:名無しさん@1周年
16/07/24 22:28:51.33 yQJoaVq30.net
お金を払っていない人は放送を見れなくすればいいだけ
821:名無しさん@1周年
16/07/24 22:33:29.07 DNEQwW/z0.net
>>800
ネットかコンビニでシリアルナンバー買って入力したら見れるようになるとかすればいいのにね
822:名無しさん@1周年
16/07/24 22:35:20.24 dc3z090t0.net
誰もが納得スクランブル化
子供もわかる従量課金制度
823:名無しさん@1周年
16/07/24 22:37:08.41 bZQppNXd0.net
勝手な配信しないでいいワニがね
国民がみたいのはNHKや民放でなく
日本人一個人の真実本音の配信ワニから
824:名無しさん@1周年
16/07/24 22:41:19.09 xMagarhm0.net
ネットでNHKを見たいというニーズなんて無いのに
勝手に配信して金取る法律とか・・・
825:名無しさん@1周年
16/07/24 22:42:55.06 bZQppNXd0.net
勝手に配信して銭盗るというならヨツバ~やら
ニコ生の気ちがい配信者達もPC持ってる人に配信料請求できるワニよ
826:名無しさん@1周年
16/07/24 23:06:47.13 KhOsEv1Z0.net
いったい何の有識者なのか知らんけどこんなの検討するくらいだから常識はない
827:名無しさん@1周年
16/07/24 23:30:21.03 qEwMquZC0.net
まずは
NHK職員の平均年収1800万円
を10分の1にしてからほざけよ
828:実況さん@\(^o^)/。
16/07/24 23:46:36.47 dAKG9rck0.net
もうねラジオにNHK税載せればいい
829:名無しさん@1周年
16/07/25 00:19:51.89 7adojkZz0.net
もはや公共放送としての体を保てませんってNHKが自分で白状してるようなもんじゃんw
とっとと国営放送化して税金で運営しろ
830:名無しさん@1周年
16/07/25 00:22:47.52 u7M4Y7hN0.net
はぁ?有益な情報を無料で提供してるネットなのに、なんで見たくも無い糞コンテンツを
押し売りされなければならないのだ?ヤクザなの?ザイニチなの?
831:名無しさん@1周年
16/07/25 00:25:22.57 cdOoQB950.net
スクランブルかけたら解決なのに
なんでやらないのかまず言えよ
832:名無しさん@1周年
16/07/25 00:27:36.93 cddHiuwd0.net
視力税なら払ってもいい。
833:名無しさん@1周年
16/07/25 00:27:40.16 Wtqppk440.net
NHKなんて公共放送とは名ばかりで、民放と変わらんことやってるしな
ポケモンにしても、ある企業の商品取り上げたり、カスxザイルとかAKBの芸能事務所の癒着、去年の紅白ではスターウォーズの宣伝してたしw
集団起訴すればNHKなんて速攻潰せるレベルだぞww
834:名無しさん@1周年
16/07/25 00:32:10.34 vRFfYMbr0.net
そろそろ集団訴訟しようぜ
835:名無しさん@1周年
16/07/25 02:01:35.39 0Md0BJdi0.net
払っている人だけ見れるようにしてください
不公平です
836:名無しさん@1周年
16/07/25 02:07:56.79 vFtDPPd0O.net
総務省??!犬と国の癒着すげえ�
837:・ぇ。政治家は全部換えたほうが良い
838:名無しさん@1周年
16/07/25 02:09:40.33 1m2yGtxe0.net
ウチは非正規で薄給の自分と国民年金で死にそうに生きてる親との
世帯なのに、NHK集金員が大声で「NHK集金です。お支払いお願い
します!」と近所に響くように叫ぶ。俺が留守の時は親が「年金が
入ったらなんとか払いますから」と言っても違う日にまた来る。
それで毎月4000円近く取られて、NHK職員は平均1800万の
年収ってバカにしすぎだろ。ウチもほとんどNHKなんて見てないよ。
いっそのことNHKがチャンネルから無くなっても問題無い。
高給取りのNHK職員と政治家が癒着して、国民を苦しめているだけ。
イスラム国に襲撃されてほしいよ。
839:名無しさん@1周年
16/07/25 02:30:40.82 iumKAjE70.net
>>817
テレビ捨てれば幸せになれるのでは?
840:名無しさん@1周年
16/07/25 02:36:03.48 41wJYx4P0.net
NHKをぶっ壊す 立花孝志の伝説の政見放送
URLリンク(www.youtube.com)
841:名無しさん@1周年
16/07/25 02:36:33.46 B4ldYFbr0.net
有識者とやらは、国民の代表面するなら氏名と住所くらい公表したらどうなんだ?
金だけもらってリスクなしはおかしいだろう。
842:名無しさん@1周年
16/07/25 02:41:03.06 wCfI4mdG0.net
>>817
毎月4000円て何契約してんだよ w
843:名無しさん@1周年
16/07/25 02:42:48.84 Sz4vkwRr0.net
NHK有働のウンコ漏らしに受信料を払う必要はない
番組のテーマ考えたやつも、それに反対しなかったやつも
まとめてゴミ箱に放り込め
844:名無しさん@1周年
16/07/25 02:55:26.35 B4ldYFbr0.net
都知事選はNHK潰す人にある程度票が集まれば、
供託金が返金されるからまたどっかの政権放送で暴露してくれるだろ。
845:名無しさん@1周年
16/07/25 02:56:42.62 BO2HB1Jg0.net
そう思う 女性は、そういう男性をゲットすればいいんじゃねえの?
基本的には、 NHK のダーウインが来た!! で描かれている通り、 メスから見てリスペクトされるようなオスではないと、無理だな。
846:名無しさん@1周年
16/07/25 02:56:56.99 93d3j+ND0.net
既得権益とはいえ、あんまり横暴が過ぎると潰れるで。
ごめんなさい。
僕の願望でした。
潰れて下さい!!
847:名無しさん@1周年
16/07/25 02:57:29.36 BO2HB1Jg0.net
昨日の、ミノカサゴにも 負けちゃうよな???
848:名無しさん@1周年
16/07/25 03:02:34.28 BO2HB1Jg0.net
>>824
>>826
は誤爆デス ごめんなさいm(_ _)m
849:名無しさん@1周年
16/07/25 03:10:19.43 1m2yGtxe0.net
>>821
亡くなった祖父母が地デジ買うときに電気屋からアンテナとかも
全部抱き合わせで付けられて衛星放送が見れるんですよ。
それでも亡くなってからその部屋は誰も使っていないんですけど、
その分も同一世帯でテレビが2台だからって支払わされているんですよ。
それでウチと合わせて毎月4000円弱取られてます。
横暴ですよ。死んでいるのに、死後も払わされるなんて。
850:名無しさん@1周年
16/07/25 03:15:15.55 kvEm4yuM0.net
日本っていつになったら、こういう所が直るんだろうな…
パチンコといい、ガチャといい、NHKといい、普段は温厚で優しい日本人が、金が絡むと闇の部分剥き出しになってしまう。
851:名無しさん@1周年
16/07/25 03:32:29.86 ScNmEI5d0.net
>>780
国税なら国営放送じゃないの
852:名無しさん@1周年
16/07/25 03:37:39.26 t16LfMk70.net
お前ら解体は当たり前として
その先どうするか当たり前にしとけよ。
ハードルを下げて議論しとけ
853:名無しさん@1周年
16/07/25 03:51:26.45 4QTmdqhM0.net
月々300円は強制徴収で、見れるのは�
854:ゥ、昼、晩のニュース15分と国会中継、選挙速報、災害時の緊急情報のみ。それ以外のコンテンツは課金制。 こういうのだと公共性と公平性が両立されていいと思うけど。
855:名無しさん@1周年
16/07/25 03:56:52.03 LhvFJPJM0.net
公平性を言うなら累進徴収だろな
所得税と同じように所得がたかいほど、徴収額も高くする
もちろん手取り年収300万円以下は0円
856:名無しさん@1周年
16/07/25 04:01:53.26 LhvFJPJM0.net
所得の低い人のところに、893まがいの徴収人よこすような
人の道にはんすることはなくすべし
857:名無しさん@1周年
16/07/25 04:24:52.49 CGxbw0R60.net
もう役割は終わったろ。
教育テレビだけ残して、総合は廃止。
858:名無しさん@1周年
16/07/25 04:30:15.36 QIQcthTk0.net
その前に東京で何十年も払ってない何百万人から過去分まで取り立てて、不公平を是正しろよ
859:名無しさん@1周年
16/07/25 04:31:51.64 iumKAjE70.net
>>831
NHKの代わりなんて要る?
860:名無しさん@1周年
16/07/25 04:35:18.72 1lSeDufn0.net
NHK集金人に玄関のドアを蹴られた人が近所にいる
新築なんでものすごい怒ってる
集金人と住人のあいだで殺人でも起きたらどうするんだ
そこまでムカついてる人間も多いんだぞ
おい、NHK、総務省、おまえらの責任だぞ
861:名無しさん@1周年
16/07/25 04:36:06.36 fJXk3yAk0.net
所得税やら住民税やら国民健康保険税やら国民年金税やらNHK視聴税やら、
もう生存脅かすレベルまできてる。何で暴動おきないんだろ?
公務員と特殊法人のみブクブク肥え太ってる。
862:名無しさん@1周年
16/07/25 04:56:44.23 Vnnl1hJ40.net
去年12/17、NHK教育TV「ようこそ!先輩」再放送。
この日の先生は声優大山のぶ代。
彼女は「尊敬する『世界の偉人』」を子供達に問いた。 すると
ある男子小学生がすかさず「イ・スヒョンさんです」と答えた。
はて?誰だと思ったらすぐ下にテロップで
大久保駅救助犠牲者云々と出た。 しかし
日本人カメラマンも救助しに行って犠牲になったはずだがそれを無視。
偶然にも?この「朝鮮人だけ賛美した映画」が封ぎられる予定。
さらにNHKと映画は日本人無視でも共通。
何故ここまでしつこく日本人は朝鮮人賛美をさせられているのか。
一体、NHKは何を子供に言わせたのか?
コレ、NHKの学校放送番組よ。異常で驚きあきれた。
この朝鮮人が『世界の偉人』なの??
863:名無しさん@1周年
16/07/25 05:03:37.33 cdOoQB950.net
>>836
みんなが払わなきゃ公平になるさ
自分が払ってるから損してるって感覚?
864:名無しさん@1周年
16/07/25 05:05:33.62 XGXKy0z/0.net
NHKぶっ壊してほしいわ
865:名無しさん@1周年
16/07/25 05:16:36.60 fYnm+6T40.net
グダグダ言ってないで、早くテレビ捨てろよ。
解決だわ。
866:名無しさん@1周年
16/07/25 05:19:43.38 8zBCPEKi0.net
>>843
そのPC、そのスマフォ、そのなんたら~
テレビがなくともNHK見れますよね?受信してますよね?受信料撤収でええす
867:名無しさん@1周年
16/07/25 05:50:14.22 yBWXs44A0.net
>>844
???「よお兄ちゃん、随分ええ機械持っとるやないかw
…ところで、その端末はテレビ電波を受信できるんか?
ワイらは、この辺りのシマの電波一帯を仕切っとるモンや。」
868:名無しさん@1周年
16/07/25 06:06:14.00 1iWAOrXD0.net
1家庭200円でもやっていけるだろ
高すぎんじゃボケ
869:名無しさん@1周年
16/07/25 06:18:38.82 pZu+6dnR0.net
【政治】ヘリコプターマネーって何? =異例の金融政策
スレリンク(newsplus板)
【租税回避】「実はスイスに…」 日本の富裕層、相次ぎ修正申告
スレリンク(bizplus板)
【政府】経済対策で赤字国債見送る方針 建設国債などで財政再建配慮 [7/23]
スレリンク(seijinewsplus板)
【東京五輪】大会組織委「整備費用に追加種目分が含まれておらず、違う数字になる可能性」
スレリンク(bizplus板)
【経済】最低賃金1000円で消費1兆8500億円増、雇用も18万人増 ― 「労働総研」が試算★4
スレリンク(newsplus板)
【経済】トヨタ、円高対応で16年度下半期に購入する部品価格の値下げを主要部品メーカーに要請 上半期よりも値下げ幅を拡大する方針★2
スレリンク(newsplus板)
【裁判】NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令…東京地裁「機器は取り外せる」 男性反論「機器は溶接する」★6
スレリンク(newsplus板)
【経済】年収1300万円なのに赤字 バレた巨大な「妻費」★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】お寺のカモ? 母が他界後の請求がすごい★4
スレリンク(newsplus板)
870:名無しさん@1周年
16/07/25 06:19:35.86 agxyvrGH0.net
ネットはテレビと関係ないって
わかってない有識者ってなに?
死ね
871:名無しさん@1周年
16/07/25 06:56:16.08 ijzRCGgW0.net
70年も昔から受信料を公平に取ると言いながら約束を守らないNHK。
受信料払えと何回も来るNHK。
税金は一回も集金に来ないのに自動的に半年か一年で強制徴収、差し押さえ。
NHK受信料なんか変?
872:名無しさん@1周年
16/07/25 07:00:32.50 iA8Jpuiu0.net
テレビは廃れるが国民を騙して金を盗むシステムだけは維持したいニダ
873:名無しさん@1周年
16/07/25 07:16:25.96 gdu9Pd540.net
>>819
笑顔で「NHKをぶっ壊す」が語尾になってるw
874:名無しさん@1周年
16/07/25 07:21:25.56 Hh2DnUDf0.net
NHKは年間2万4000円のコンテンツか
その価値あるか
875:名無しさん@1周年
16/07/25 07:44:01.47 th31uj5/0.net
コイツら全員 日本から叩き出せ
876:名無しさん@1周年
16/07/25 08:02:16.08 3tpDk4KlO.net
>>845
うちに来てみぃ
後悔さしたる
いや、後悔するヒマも与えんけど
877:名無しさん@1周年
16/07/25 08:09:40.79 6/9G+8420.net
>>2
もうオワコン 以上
878:名無しさん@1周年
16/07/25 08:11:57.90 bucbkpur0.net
だ・か・ら、
スクラン掛けろよ
思想信条の自由で犬HK観たくないって人も多いんだよ!
なんで憲法守らないの?
879:名無しさん@1周年
16/07/25 08:15:25.60 P8lXE8Qb0.net
ネット時代どうこう以前に
局内の 在 日 朝 鮮 人 を 完 全 排 除 してから
受信料のお願いをしろ
880:名無しさん@1周年
16/07/25 08:19:47.09 mmEs7ujB0.net
昔みたいに夜の十二時でテレビは終えろ。
881:名無しさん@1周年
16/07/25 08:21:17.08 6YoEoi710.net
>832
マスコミって都合のいいときだけ
国民の知る権利を持ち出すくせに
そういう最低限の配慮を全くしないんだよね。
報道しない自由もそうだし。
882:名無しさん@1周年
16/07/25 08:23:54.94 Vnnl1hJ40.net
・2012年2月NHK岐阜開局70周年記念ドラマ|恋するキムチ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
伴野みのりは、岐阜県南部の地方都市・各務原市の
観光課に勤める24歳。生まれも育ちも各務原で、代わり映えのしない
暮らしに不満を抱きつつも、ただ漫然と毎日を過ごしていた。
そんなみのりの前に、ある日突然、各務原の姉妹都市・韓国春川(チュンチョン)市からの
交換職員イ・ウォンジュンが現れる。そのイケメンぶりに心ときめくみのり。
・ 2012年2月10日
建国記念日に反対する集会のニュースを流すNHK。
建国記念日の元の紀元節が、日本の軍国主義に結びついたものだとか
日教組やサヨクの言い分だけを伝えるNHK。
・日本テレビドラマ『家政婦のミタ』は
平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。
NHK大河ドラマは初回17.3パーセントの歴代3位の低視聴率
一本6000万円の予算を投入するNHK大河ドラマが
1本の制作費2000万円弱の民放ドラマに大惨敗している
これこそ国からの仕分けの対象にすべきだ
・2012年1月16日NHK9時のトップニュースは
「豪華客船から韓国人を救出!」だった
朝鮮人夫婦生存者へのインタビューを長々とやっていた。
まるで自国民が助かったかのような論調
日本人も相当数乗ってたのだがそれには一切ふれない
その後の民放のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは
日本人へのインタビューをやってた
こちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
883:名無しさん@1周年
16/07/25 08:30:27.49 mmEs7ujB0.net
「午後五時です」を「五個五時です」
と発音してるアナが威張ってる
884:名無しさん@1周年
16/07/25 08:37:30.73 agxyvrGH0.net
テレビはもう終わったんだから
ニコニコでも公営にして540円払わせるでいいよ
885:名無しさん@1周年
16/07/25 08:37:57.95 F9Rwixtb0.net
>>478
それは民放verだよ
ちゃんとNHKと民放で内容変えてるのが素晴らしい
886:名無しさん@1周年
16/07/25 10:38:47.83 h+DeTWuM0.net
虎ノ門ニュース
NHKだけ映らない機器設置
武田邦彦先生
URLリンク(www.youtube.com)
887:名無しさん@1周年
16/07/25 10:41:07.78 mXQId9mB0.net
中国と朝鮮半島からも金をとれよ
888:名無しさん@1周年
16/07/25 10:45:28.80 mXQId9mB0.net
あ、それから
新聞社も勝手にネットで配信して見ようが見まいが金をとれるってことだな
何にでも応用できまっせ
889:名無しさん@1周年
16/07/25 11:19:28.27 5uFLvJI+0.net
受信料解約の電話したらテレビの有無は勿論だが携帯ワンセグの話しも質問されるよね
このワンセグって奴は携帯解約してあって
電話もネット接続も出来ない状態でもワンセグだけは使えるのな
地域担当からこの話し聞かされて試しにやってみたら受信出来てしまうのだが
料金徴収みたいに訪問はしないらしいので
そのまま映らないと言い張っておいて
話し終わらせ解約書を送るで無事終了
俺のように解約済み携帯本体をまだ持ってる状態で料金解約申し込みを検討中の人が居たら
ワンセグの件は意外と知らない人も多いだろうから気をつけて
890:名無しさん@1周年
16/07/25 11:28:15.04 agxyvrGH0.net
時代変わったの理解してるなら
無くせ
891:名無しさん@1周年
16/07/25 13:09:28.39 vgEGs8FQ0.net
どうやって金をむしり取るかしか考えていないNHK
892:名無しさん@1周年
16/07/25 14:05:36.66 hzwNrn2s0.net
ネット配信の場合は、放送のように簡単に契約義務化することは不可能
・ネットにつなげること自体がNHK放送の受信が目的だとは言えないこと
・現在もプロバイダが提供する有害サイトフィルタリングがNHKサイトに対しても簡単にできること
・インフラ整備をその理由とした契約義務の根拠が使えないこと
・他にたくさんのサイトが動画配信を提供する中で、NHKだけを特別あつかいすることに根拠がないこと
893:名無しさん@1周年
16/07/25 14:11:22.45 S6G19SRi0.net
>>867
脱獄かroot化でワンセグ機能潰せばおk。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
NHKの徴収員を私人が逮捕してる動画
894:名無しさん@1周年
16/07/25 14:17:59.81 hzwNrn2s0.net
>>871
立花孝志さん、大活躍だね?
都知事になったら、職員にもこれを実行させよう!
895:名無しさん@1周年
16/07/25 14:21:22.38 tMp+jkgU0.net
そもそも今の時代民放が映らないようなところは無くなったし、
ネットが普及してくればなおさらNHKはもう必要ないから解体で良いと思う。
受信料払えって言う放送法はかなり昔の法律だから今の時代に合ってないし改正するべきだと思う。
テレビを持ってたら受信料を払うってえのはもう無しで。
896:名無しさん@1周年
16/07/25 14:27:34.34 iumKAjE70.net
>>873
NHK、要らないよね・・・
897:名無しさん@1周年
16/07/25 14:31:34.68 tpC1Y/c20.net
国鉄のように民営化すればいい
898:名無しさん@1周年
16/07/25 14:32:27.95 S6G19SRi0.net
>>874
「法の支配」という観点からは有害。
あまり知られていないがNHKは子会社を使用することにより営利活動が可能。
電通にはNHKが出資した営利企業が20数社もあって、NHK職員の再就職先になっている。
http:// ameblo.jp /pochif x/entry-11 4343670 05.html
特にNHKは犯罪的。公共()の電波は勿論、もろに日本国民の受信料&税金&放送法上の特権的扱い;「契約の強制」で成り立っている。が、電通と
つるんで不要なドラマやアイドルグループを公益とは関係なく「公共放送」を自称して宣伝しているのだから犯罪的。
次の会社は、電通とNHKの関係を示す代表的な具体例。
━━━━
株式会社総合ビジョン
会社案内
URLリンク(www.sogovision.co.jp)
(一部抜粋)
当社はNHKグループおよび電通グループの一員としてアニメーション事業を柱に、デジタル時代にふさわしい魅力あるコンテンツを企画制作するとともに、
DVD化・商品化・番組販売・ステージショーなど多様な二次展開を行っています。←(最近、この文言が削除された)
■株主
株式会社 NHKエンタープライズ
株式会社 電通
取締役 (非常勤) 佐藤 寿美 (株)NHKエンタープライズ 代表取締役社長
取締役 (非常勤) 軽部 淳 (株)NHKエンタープライズ 取締役
取締役 (非常勤) 髙田 佳夫 (株)電通 執行役員
取締役 (非常勤) 服部 洋 (株)電通 テレビ&エンタテインメイント局 エンタテインメイント事業室長
899:名無しさん@1周年
16/07/25 14:35:19.50 v62zxmK3O.net
過去のガッテンを全て視聴し放題なら払ってやらなくもない。
900:名無しさん@1周年
16/07/25 14:35:39.31 tpC1Y/c20.net
努力して見てもらえる番組を作らなくても
金が入るとか一番やっちゃいけない体質だろ
901:名無しさん@1周年
16/07/25 14:38:04.94 cx4
902:dEevN0.net
903:名無しさん@1周年
16/07/25 14:40:56.86 gXAGlEit0.net
>>875 実質はそうなんだが、NHKは国営じゃないから、民営化でないところがめんどくさい話
904:名無しさん@1周年
16/07/25 14:44:42.04 hzwNrn2s0.net
>>880
特殊法人は全部民営化しただろ
NHKだけ特別あつかいする必要がない
905:名無しさん@1周年
16/07/25 14:47:14.72 gXAGlEit0.net
>>881 だから言い方だけだって。放送法で認められている優遇を外して完全な民間企業へ移行させるのが良いと思う。
906:名無しさん@1周年
16/07/25 15:02:16.35 hzwNrn2s0.net
NHKの経営委員会は衆参両院の同意を得て、内閣総理大臣によって任命される。
NHK会長はその経営委員会によって選任される。
内閣総理大臣は、委員が心身の故障のため職務の執行ができないと認めるとき、
又は委員に職務上の義務違反その他委員たるに適しない非行があると認めるときは、
両議院の同意を得て、これを罷免することができる。
907:名無しさん@1周年
16/07/25 15:35:59.92 mmEs7ujB0.net
ワンセグも通信料金かかると思ってたわ。
つかケータイも非常時のお守り程度にしか使ってない。
908:名無しさん@1周年
16/07/25 15:54:09.09 23C3mvvt0.net
>>864
今日の朝のだね、ありがとう
1時間59分頃からだね
昔からこの人もNHKおかしいって言ってて、武田教授が「NHKを観れないテレビ売れば良いのにね、売らないのはNHKの圧力で売らない訳だね」って、喋っててGJ
記事とは別人と思われててワロタけど
一応党名も紹介されたし影響大きいよ
909:名無しさん@1周年
16/07/25 15:59:17.72 cN2Yv2Wk0.net
スクランブル掛けろっての
カスが
910:名無しさん@1周年
16/07/25 16:02:08.35 F5iGPM7I0.net
必要ないから見なくなってるんだろ
いらない存在を残しとくほうがおかしいわ非常識者検討会
911:名無しさん@1周年
16/07/25 16:28:06.63 iumKAjE70.net
>>887
要るか要らないかで言ったら、確実に要らないよね。
912:名無しさん@1周年
16/07/25 16:32:10.65 M3UvhR220.net
NHKオンデマンドで契約してる人だけ見せればいいだけじゃん
何も考える必要無い
913:名無しさん@1周年
16/07/25 16:36:54.25 xrkjxYW+0.net
チャンネル1つにして受信料も半分にすべきだと思うが
少なくともEテレもほうはCM流す方式にしたらどうだ
914:名無しさん@1周年
16/07/25 16:41:21.77 MNTaM5rq0.net
ようつべ、ニコニコ、ツイッチ
どれでもいいからチャンネル作って
公営にしろ
テレビはもういらない
915:名無しさん@1周年
16/07/25 17:31:07.76 l7EYf2B60.net
家庭で大画面を欲しがるなんて、ジジババとDQNだけだしな。テレビはいらない。
916:名無しさん@1周年
16/07/25 17:46:41.16 /J3R87g20.net
NHKをぶっ壊せ ニコ
917:名無しさん@1周年
16/07/25 17:49:14.19 46bQmSQ30.net
民間の一個人が勝手にニコ生とか放送配信すれば
PCやTV保有者から金盗れる法案が出来るワニかっ!!!
918:名無しさん@1周年
16/07/25 17:50:22.82 pGDb25MS0.net
国営なのにお下劣なユーモアをお持ちであるBBCという例もある。
国営化。問題なし。
919:名無しさん@1周年
16/07/25 17:50:53.12 oRBs1w8b0.net
ぶっ壊せ
920:名無しさん@1周年
16/07/25 19:08:32.57 NcNC/RNm0.net
なんであとから来た奴らが我が物顔で金払えとか言ってんのw
921:名無しさん@1周年
16/07/25 19:20:20.29 NcNC/RNm0.net
公共放送解体あるのみ…
922:名無しさん@1周年
16/07/25 19:23:42.07 +cbGDxN20.net
現在、NHK受信契約は「世帯単位」
家族で何台テレビがあろうがワンセグ携帯があろうが1軒1契約
今後ネット放送がはじまっても
テレビ以外に家族で何台スマホやネット端末を持ってようがやっぱり1契約に変わりなし
で、ネット端末だけ持ってる人の有無なんて確認しようも無いから
いわえる「受信料義務化」、つまり「全世帯からの一律徴収」が論理的帰結
ネット放送で先行したドイツの公共放送局の例にならって総務省もこの路線で動いてる
ってのが>>1の記事
つまりネット放送だからスマホやPCの有無で決めるなんて飛び越えて
テレビやスマホの有無関係なく全世帯から自動的に強制徴収することになる
923:名無しさん@1周年
16/07/25 19:37:02.41 aKXPM+h40.net
「放送」じゃなくて「通信」で金を取るのは放送法じゃ無理
NHKsimでも作った方が早えんじゃねえの?
924:名無しさん@1周年
16/07/25 19:58:27.57 NcNC/RNm0.net
世界中で徴収しろよ。。。
925:名無しさん@1周年
16/07/25 20:00:01.65 PUX1mSlk0.net
ネット時代だからこそテレビを見ない人が増え、
テレビ絶対の世の中ではなくなったのに
受信料を無理やり払わせようとするのは無理があるよ
926:名無しさん@1周年
16/07/25 20:01:06.77 O1o8vMtw0.net
NHKをぶっ壊す★
927:名無しさん@1周年
16/07/25 20:03:54.23 8zQQ3++n0.net
犬HKをぶっ壊してw
928:名無しさん@1周年
16/07/25 20:05:56.89 t6qWvF8W0.net
民営化して広告で金取れ
929:名無しさん@1周年
16/07/25 20:07:28.96 LhvFJPJM0.net
NHKだけ映らない格安テレビ量産して、今までのとどっちがいいか国民に選ばせるべき
930:名無しさん@1周年
16/07/25 20:31:18.05 NcNC/RNm0.net
まず、契約書をちゃんと作れよ。
931:名無しさん@1周年
16/07/25 22:50:21.57 EYWJkA8H0.net
スクラブルが容易に可能なのに一律課金を容認する政治家には投票しない。
同様に、スクラブルが容易に可能なのに一律課金を容認する有識者には死を。
932:名無しさん@1周年
16/07/25 22:53:44.66 fpS1GAKg0.net
電波を止められたからって死ぬことはない
電気を止められて死んだ奴は何人もいるけど
電気は支払いがなければ止める。NHKもそうしろ
NHKだけが公共性を強調する根拠ってないぞ
933:名無しさん@1周年
16/07/25 23:21:07.65 W2WqMEFVO.net
災害などの有事際はスクランブルを解除して全国民に情報を提供することは簡単なので
平時はスクランブルをかけていても何の問題もない
934:名無しさん@1周年
16/07/26 00:50:44.81 ObE5tyVB0.net
NHK職員全員地獄に堕ちろ。
935:名無しさん@1周年
16/07/26 01:53:16.22 cGecVT0m0.net
【政治】政府、無年金者を救済 2017年度から★2
スレリンク(newsplus板)
【社会保障】年金運用銘柄開示へ…運用収益赤字、批判踏まえ [7/24]
スレリンク(seijinewsplus板)
【アベノミクス】1~6月の輸出額8.7%減・・・日本の輸出力の低下が鮮明に
スレリンク(newsplus板)
【貿易】1~6月の輸出額がリーマン・ショック以来の落ち込み 円高・世界経済の減速響く
スレリンク(bizplus板)
【政治】経団連会長「経済対策は、大胆で大規模な国費投入を」 夏季フォーラム閉幕
スレリンク(seijinewsplus板)
【金融】7月の日銀会合、8割の市場関係者が追加緩和予想 サプライズなければ円高株安も
スレリンク(bizplus板)
【タックスヘイブン】「節税して財産を築いた非国民」と非難… 富裕層男性「税と真剣に向き合い勉強してきただけ」
スレリンク(newsplus板)
【仕事】「なんて言って出たらいいのか分かりません」 新入社員が電話を取れない意外な理由
スレリンク(bizplus板)
936:名無しさん@1周年
16/07/26 05:03:20.76 2XGxjB020.net
はよ解体せい
937:名無しさん@1周年
16/07/26 05:26:13
938:.91 ID:64gBrlZ90.net
939:名無しさん@1周年
16/07/26 05:31:50.51 kdK9bLRe0.net
この利権を守る検討会自体に多額の税金使われてるんだよなきっと。
940:名無しさん@1周年
16/07/26 07:00:10.98 smQbkENe0.net
ニュース、教育ならわかるが、娯楽は要らねえよな
941:名無しさん@1周年
16/07/26 07:06:17.02 sIHzJWXY0.net
NHK職員の厚遇を支えるのは、各種手当なのだ。
<世帯給>扶養家族が3人いれば、37,500円/月。子ども2人が23歳未満なら、さらに17,500円。
<住宅補助手当>首都圏で扶養家族がいれば50,000円/月。地方だと20,000円/月だが、単身赴任であれば3,3000円/月の単身赴任手当がある。
<地域間調整手当>物価の高い都市部勤務職員のための手当。
<寒冷地手当>北海道の職員。
<国内家族手当>海外赴任の職員に、100,000~150,000円。
<教育手当>海外赴任の職員が現地に連れて行った子ども1人につき、70,000円。
<超勤手当>残業代の割増率は30%(法定25%)、休日出勤は40%(法定35%)。
福利厚生も手厚い。
<転勤者用住宅>例:東京・広尾にあるNHK羽沢寮。都心の一等地に3階建ての社宅が3棟建ち並ぶ。3LDKの間取りで、周辺の家賃相場からすると30万円/月はするが、年齢などの条件次第では3万円程度で住むことができる。
・・・・こうした社宅は、格安公務員住宅と同様、民間相場との差額が職員にとっては「非課税のヤミ給与」となる。
<健康保険の保険料率>NHK健康保険組合の保険料率は5.35%で、協会けんぽ(中小企業の従業員などが加入)の9.97%(東京都)はおろか、大手企業の健康保険組合の平均保険料率8.635%すら大きく下回る。年収は高く、負担は低くなっているのだ。
<企業年金>2009年まで予定利率(期待運用収益率)は年率4.5%という高い水準が維持され続けてきた。
実際の運用で得られる利率は一般に1.5~2%程度とされ、NHKのような確定給付型の企業年金では足りない分は企業が補填することになる。
その原資もむろん「みなさまの受信料」だ。多くの日本企業が2000年代に入って予定利率を引き下げてきたが、NHKは問題を先送りして高水準の給付を維持してきた。
そうしたツケが溜まって2008年度末には企業年金の積立不足が3,300億円にのぼった。2010年度末に確定拠出年金への一部移行を決めた際に、NHKは2014年度末までに積立不足を半減させるとしたが、これまた「みなさまの受信料」だ。
管理職以外の職員が受け取ることのできる退職年金(上限)は月額8万円。公的年金のほかに、これだけ積み増しされる。
942:名無しさん@1周年
16/07/26 07:21:03.64 TGg8m9LM0.net
放送利権にぶら下がるダニどもは日本から一掃せねば
943:名無しさん@1周年
16/07/26 07:26:48.72 fWIr0koe0.net
利益者負担な。ちょっと怖いのはNHKには資金力もあり、ネットのバックボーンを
構築して貸し出すのも無理じゃ無いんだよな。。
944:名無しさん@1周年
16/07/26 08:17:42.70 lZYRnDT40.net
立花孝志
街頭演説
東京都知事選挙 立ち合い演説会@新宿20160725
URLリンク(www.youtube.com)
945:名無しさん@1周年
16/07/26 08:20:46.33 fYLUWmC60.net
ネットのインフラを整備したNTTではなく、後からタダ乗りしてきたNHKが使用料よこせって
ヤクザも顔負けだなwwwwww
946:名無しさん@1周年
16/07/26 08:21:21.64 Kwv1GI8J0.net
NHK解体はいいが、民放だけ生き残る選択肢はない、なぜなら民法はNHKインフラのフリーライダーだからだ。
日本社会は、電波によるテレビ機能を捨て去る覚悟を示す必要がある。
947:名無しさん@1周年
16/07/26 08:24:39.18 64gBrlZ90.net
:立花孝志 ◆/FsopyQZxE :2007/01/16(火) 01:41:26 ID:8kbjpapM
>>785
実はNHKがみれないようにして(民放だけ視聴可能)受信契約をしていない
事業所があります。
それはパチンコ屋さんの遊戯台横に1台づつ設置されているテレビです。
もちろんNHKと受信契約している店もありますが、
受信契約をしたくないお店は、チャンネル設定でNHKを映らなくして受信契約
をしていません。
こういう例をNHKは既に認めています。
948:名無しさん@1周年
16/07/26 08:28:57.73 87yJG8ef0.net
有識者という名の御用
949:名無しさん@1周年
16/07/26 08:32:33.45 LApBMh+c0.net
少子高齢化、GDPも伸びない、お金もなんやかんや昔より要る。
国情と国民の生活を考えたらNHKの縮小を促すべきだろ。
質の高いサービスって頭おかしいんじゃないか。最低限必要な役割に絞れよ。
民間企業なら値上げ戦略で業績下降、自然に方針が変わるって期待できるけど
NHKだの総務省なんて反乱でも起こらない限り無敵
950:じゃん。
951:名無しさん@1周年
16/07/26 08:36:54.10 64gBrlZ90.net
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
952:名無しさん@1周年
16/07/26 08:39:18.29 6PQ4Xx+z0.net
nhk 解体が国民の総意
953:名無しさん@1周年
16/07/26 08:40:36.10 87yJG8ef0.net
マイナンバーカードをポイントカードに使うとか頓珍漢な事や
ネットでのNHK受信料強制徴収や携帯税導入を目論む
最近の総務省の無能と強欲ぶりは酷すぎる
そんな総務省の役人のトップや元総務大臣を
都知事にゴリ押しって一体何なの?
954:名無しさん@1周年
16/07/26 08:47:00.59 49za3HnO0.net
NHKなんて民業圧迫の代表格だろ
いっそのこと国営にして
離島とか民放を無料で見られない地域限定でやれ
955:名無しさん@1周年
16/07/26 08:54:01.54 462+1VWe0.net
若年層を中心にテレビ離れしてるって分かってるんだろ
金払ってでも見たいと思えば払うんだから
押し売りするなよ
956:名無しさん@1周年
16/07/26 08:56:27.33 Y6QBcFTW0.net
「NHKをぶっ壊す!」
以前に
NHKの言いなりになる「総務省をぶっ壊す!」
が必要な気が
957:名無しさん@1周年
16/07/26 09:00:01.15 m8H/IyRN0.net
テレビ創成期の考え方なので今や時代に合ってない。
税金徴収にして国営放送になるか、スクランブル化して契約者からだけ視聴料を取るか、2つにひとつだよ。
だいたいNHKのコンテンツを別途有料で配信してるのはなんなんだと。
958:名無しさん@1周年
16/07/26 09:00:56.54 w135Jgmd0.net
独占禁止法違反
放送法改憲
959:名無しさん@1周年
16/07/26 09:02:47.68 +VJ1S7N60.net
>>932
「ラジオだけにする」って手もある。テレビ要らんでしょ。
960:名無しさん@1周年
16/07/26 09:13:01.89 HOTPTS140.net
スクランブルでいいよ
961:名無しさん@1周年
16/07/26 09:14:03.29 b1aFOOfc0.net
公共放送解体あるのみ。
962:名無しさん@1周年
16/07/26 09:15:55.51 qGBTo/wt0.net
NHKがスクランブル化すれば良いだけ
意味があるとは思えないが
どうしてもネットで流したいなら有料配信だな
963:名無しさん@1周年
16/07/26 09:42:11.04 WVehtfG10.net
>>922
NHK社員、狂ったのか。
NHKを解体してもインフラは残るんだよ。
964:名無しさん@1周年
16/07/26 09:42:34.13 n/BedwoC0.net
完全に民営化して広告でやっていくか、国営化して税金で運営するかの2択だ
965:名無しさん@1周年
16/07/26 09:43:01.39 +K1XngcU0.net
ネット使うなら少なくとも会員登録かければいいだけ
スクランブルさえもいらない
さすがにこれで金とるようにjなったら裁判で戦うやつが多数出るだろ
966:名無しさん@1周年
16/07/26 09:43:48.15 Kwv1GI8J0.net
>>938 機械だけをタダで動かしてみれば良いのだ。単なるがらんどうだ
967:名無しさん@1周年
16/07/26 09:45:18.16 I1QVVh7P0.net
スクランブル化して有料放送で良いんじゃないかと思う
簡単にできるし
968:名無しさん@1周年
16/07/26 09:47:32.24 WVehtfG10.net
>>941
解体してまともな社員で運用するから心配するな。
969:名無しさん@1周年
16/07/26 09:49:04.21 Kwv1GI8J0.net
>>943 当然それは出来ないような仕掛けはてんこ盛りw
970:名無しさん@1周年
16/07/26 09:51:33.05 zepS3Kko0.net
小池百合子 小沢一郎の元側近。電通から献金で100万円の花代で公選法抵触の疑いが報じられる 電通ブラック小池
東京全体をアニメランドや外国人移民反対など過去の発言から極めて乖離な公約を掲げている
増田寛也 東京電力取締役を告示日の前日まで務めていた、原発クリーン増田
都民や議会には黙って、東京一極集中の是正の志を持つ人物
累計の都税1兆円を奪った実績を持つ
鳥越俊太郎 東京一極集中の是正を民間から運動を起こすキッカケを掴める都知事候補
共産党の暗躍でさらに加速出来る 只今文春に追っかけを受けるエロ爺
マック赤坂 小池にデートと携帯番号を求める 小池ラブ!
桜井誠 他人には極めて厳しいこと言うが、自分には極めて甘い体型
立花孝志 東京都知事となれば、NHKに対して公共の不利益として東京都が集団訴訟
都民を巻き込みNHKのスクランブル化の是非を問う
971:名無しさん@1周年
16/07/26 09:53:57.51 fjVgK7AW0.net
あーあのホステスの親玉みたいなオバハンか。
972:名無しさん@1周年
16/07/26 10:24:08.24 R4lRpsBh0.net
ネットとテレビ関係ないのもわからない有識者www
973:名無しさん@1周年
16/07/26 10:27:26.23 fWIr0koe0.net
取り合えず契約世帯の受信料を、青天井で補完してみては?w
974:名無しさん@1周年
16/07/26 10:29:00.02 fWIr0koe0.net
通販番組始めようぜw
975:名無しさん@1周年
16/07/26 12:41:16.74 aXqKrrTB0.net
ふしぎの海のなでぃあ面白いな
976:名無しさん@1周年
16/07/26 13:11:17.72 /hPNBE7O0.net
意見募集はじまったよ
URLリンク(www.soumu.go.jp)
977:名無しさん@1周年
16/07/26 13:32:04.97 ASkn4aLa0.net
NHKは解体して民営化しろ
災害時対対応など本当に必要な部分だけ国営でやれ
978:名無しさん@1周年
16/07/26 13:59:40.55 IfNtIfyq0.net
世界中で徴収しろよ。
979:名無しさん@1周年
16/07/26 14:00:40.43 /BaLNB6V0.net
立花一択だな
980:名無しさん@1周年
16/07/26 14:05:26.10 wzTRLf5O0.net
総務省の官僚にとってNHKは大事な天下り先だからな
如何にNHKを存続させられるか色々知恵を絞ってるって事だな。
こいつらには「スクランブル化」 なんて頭の片隅にもないんだろうな
.
981:名無しさん@1周年
16/07/26 14:08:44.42 wzTRLf5O0.net
今現在 毎年6800億円も巻き上げて置いて、それでも足りないのか?
982:名無しさん@1周年
16/07/26 14:12:41.84 Bdi15G8W0.net
ネット時代にあわせるなら
NHKはもう不要
即刻解体すべき
983:名無しさん@1周年
16/07/26 14:13:26.31 72Rnx5mu0.net
有識者とかいうのが寄ってたかって話して「スクランブル」って誰もいわなかったのか?
984:名無しさん@1周年
16/07/26 15:19:49.02 y154T/Mw0.net
現実的に払っても良いと思う金額は月額324円かな
それで足りないと言うのなら給与体系見直しで対応しろよw
自社コンテンツでどれだけ儲けても安くならない受信料など全く信用出来ん
985:名無しさん@1周年
16/07/26 15:53:57.32 aM96PgWS0.net
>>945
ちょっとややこしい書き方になってるから電通のとこだけ
分かりやすくしとくね
国が電通に仕事あげた後に、
電通から小池百合子にお金が渡されたって事だよ
まー、20万円以外にも色々裏取引してるだろうけどね!
>■「電通」献金
収支報告書によると、小池氏の政党支部は2014年12月30日に大手広告代理店「電通」から20万円の献金を受けている。
>同社はこの年、農水省の「日本食・食文化」の宣伝事業を受注しており、
>国から補助金や給付金を受けた企業の献金を禁じた政治資金規正法や、国の事業を受注した企業からの選挙のための寄付を禁じた公選法などに抵触するのではないかという問題。
URLリンク(www.news-postseven.com)
986:名無しさん@1周年
16/07/26 16:00:14.20 +VJ1S7N60.net
>>954
立花一択だよね。
987:名無しさん@1周年
16/07/26 16:02:22.64 9kiDyfUP0.net
無料Wifiサービス位しろよ
988: あれだけの受信料取ってこの低サービスは有り得んわ
989:名無しさん@1周年
16/07/26 16:04:15.50 DI4MukjT0.net
>>959
3人で同居すれば月々972円だから
3人で同居して下さい、
990:名無しさん@1周年
16/07/26 16:23:56.09 TB/IoYZZ0.net
スクランブルかけろよ
991:名無しさん@1周年
16/07/26 16:28:28.14 +9O1M4HDO.net
なぜスクランブルをかけろという国民の声が有識者()には聞こえないのか
992:名無しさん@1周年
16/07/26 16:32:33.83 PxND8PUa0.net
彼らなんか勘違いしているみたいで自分達が「社会に絶対必要な存在」と
思い込んでる節があるんだよなぁ。
993:名無しさん@1周年
16/07/26 16:33:45.02 TB/IoYZZ0.net
今テレビ置いてないやつらは
もう見ることも無いのにな
994:名無しさん@1周年
16/07/26 16:36:20.96 +VJ1S7N60.net
>>966
マジで?
995:名無しさん@1周年
16/07/26 16:36:42.92 ASkn4aLa0.net
>>967
だからネットに課金しようという話だろ
996:名無しさん@1周年
16/07/26 16:39:05.04 j6p3Jpq30.net
もう国営放送とか時代遅れなんだよ
災害用チャンネルだけやってれば
997:名無しさん@1周年
16/07/26 17:00:22.23 y154T/Mw0.net
>>963
ゴメン!意味分からないw
俺が言ってるのは1世帯で324円なら文句言わず払うかなって話なんで
998:名無しさん@1周年
16/07/26 17:00:41.01 6109gnpX0.net
人件費カットしろよ
999:名無しさん@1周年
16/07/26 21:37:30.65 poT2nyQd0.net
NHKは寄生虫
NHKは押し売り悪徳商法
1000:名無しさん@1周年
16/07/26 21:59:24.81 poT2nyQd0.net
NHKは、NHKの財源をみかじめ料化するなよ。
やってることはヤクザといっしょだな。
1001:名無しさん@1周年
16/07/26 22:16:41.75 1sh6JgBx0.net
NHKのお陰でテレビ離れに拍車がかかったのに、今度はネットから国民を遠ざけようってか?
もういい加減、情報化時代の邪魔をすんのはやめてくんない?NHKさん
1002:名無しさん@1周年
16/07/26 22:28:27.65 RmoVsL1W0.net
子供も納得スクランブル化
1003:名無しさん@1周年
16/07/26 22:40:52.89 s/750dcM0.net
スクランブルにすれば全て解決。直ぐ出来るのに何故やらない
1004:名無しさん@1周年
16/07/26 23:10:48.91 ncAcEW5m0.net
URLリンク(m.youtube.com)
NHKで流れた政権放送
NHKをぶっ壊す
1005:名無しさん@1周年
16/07/26 23:22:36.77 8RAC4r740.net
障害者を狙うなら
ね~もっと世界平和のためにあるでしょ?
1006:名無しさん@1周年
16/07/26 23:30:38.36 3g3OyGzK0.net
ヤクザ おうおう、誰に断ってここで商売してるんだ?
NHK おうおう、誰に断ってテレビ買ってんだ?
1007:名無しさん@1周年
16/07/26 23:34:44.68 fe4cVvVP0.net
NHKオンデマンドは契約者なら無料でだれでも見れるのかな? 知らなかったー
1008:名無しさん@1周年
16/07/26 23:35:03.53 xbmJtzFV0.net
ネット時代にどう徴収するかっていうのが第一なんだな。
どう今までの映像資産を受信料支払い者にネットで開放するかではなく。
馬鹿じゃねえの。
何かにつけてBBCを出すんだから中身も伴えよ。
1009:名無しさん@1周年
16/07/26 23:53:53.50 8cXNgYE+0.net
ペイ・パー・ビューでどうぞw
1010:名無しさん@1周年
16/07/27 00:25:43.00 YBvKCV5x0.net
ネット時代にNHKが不要なのは明らか。
ネット時代にいかに集金するかを検討するということ。
1011:名無しさん@1周年
16/07/27 00:40:06.22 MYel619t0.net
>>982
オレは電波でもネットでもタダ見するんだから
払ってる奴はオレのタダ見に貢献しろか
「ネットは無料」のネットバカはコレだから
BBCのiplayerは放映7日間に限った見逃し無料サービスだが
過去の名作とかはNHKオンデマンドと同じく有料だし
NHkオンデマンドが有料なのは民放連からの強硬な申し入れのせいだし
曰く「同様のオンデマンドサービスを有料で企画中の民放に対して
NHK受信料を使っての無料オンデマンドサービスは民業圧迫であり絶対に許されない」
「NHK本体会計と完全に切り離した独立採算でなら許す」
で、NHKオンデマンドは単独決算。ずっと赤字が続いた
1012:名無しさん@1周年
16/07/27 00:49:42.40 2z7x3oEs0.net
なぜカーセックスの代金まで国民が払わないといけないのか
つまりそういう事だ
1013:名無しさん@1周年
16/07/27 00:51:55.06 2z7x3oEs0.net
>>985
別にタダ見なんかしないよ
いつでもスクランブルかけてもらって結構
今すぐやってくれこっちは何も困らないから
1014:名無しさん@1周年
16/07/27 01:00:26.00 2z7x3oEs0.net
ついでだから・・・NHKがそんなに必要だと思われてるとなぜ考えるんだ
みんなテレビよりスマホ見てるよ、スマホってのは要は携帯型PCなわけだから
つまりみんなネットのコンテンツにしか興味がないってことだよ、若者は特にそう
いい加減現実を受け止めろよ、そこを避けてもテレビに先はないぞ
ま、避けなくても先はないが
1015:名無しさん@1周年
16/07/27 01:01:58.05 7v+QH5bj0.net
ネット時代なら普通に広告とって基本タダで提供じゃね?
1016:名無しさん@1周年
16/07/27 01:05:23.17 IEKkg8S+0.net
もうムカつくから立花孝志に投票するわ
メディアが推薦してる3人はどれも糞だし
1017:名無しさん@1周年
16/07/27 01:11:34.31 tKMCpzs20.net
テレビなんか見なくても生活できるだろ馬鹿馬鹿しい
1018:名無しさん@1周年
16/07/27 01:12:51.46 9Gy6GaeU0.net
もうNHKは民営化すれば良いと思う
手話ニュースみたいな公共性のある番組のみ別に徴収すればいい
1019:名無しさん@1周年
16/07/27 01:13:36.47 5xGtRMNu0.net
アホちゃうの?
ネットとテレビは関係ないだろ
もうテレビは十分普及したし、NHKの役割はとっくに終わってる
速やかに解散しろ
税金のごとく受信料を国民から徴収してんじゃねーよ
お前ら、何様のつもりだ?
1020:名無しさん@1周年
16/07/27 02:43:40.30 SieyDZZm0.net
【東京五輪】開催費用は2兆円以上か 森会長「立候補ファイルは問題だらけ」「東京都の皆さんにも責任がある」[7/25]
スレリンク(seijinewsplus板)
【タックスヘイブン】「節税して財産を築いた非国民」と非難… 富裕層男性「税と真剣に向き合い勉強してきただけ」★2
スレリンク(newsplus板)
【相模原殺傷】「やまゆり園」夜勤時給は905円 最低賃金ギリギリに「安い」「かわいそう」ネットから同情の声★6
スレリンク(newsplus板)
【裁判】契約社員に手当を支払わないのは違法、会社に578万円支払い命じる判決 大阪高裁
スレリンク(bizplus板)
【東海村】6万3000ベクレル汚泥 濃度告げず産廃処分 福島第1事故後 山田村長 「対応に問題」
スレリンク(newsplus板)
【経済】財政収支、2020年度の赤字5・5兆円…政府試算
スレリンク(newsplus板)
1021:名無しさん@1周年
16/07/27 02:49:17.90 IEKkg8S+0.net
NHKをぶっ壊す!
立花孝志
1022:名無しさん@1周年
16/07/27 02:51:36.97 6Hxh6AbZ0.net
NHKはもうずっと前にその役目を終えたんだよ
JT、NTT、JRみたいに完全民営化すればいいのよ
1023:名無しさん@1周年
16/07/27 02:53:11.88 Ln+/UK+20.net
スマホはキャリアに金払ってる
家のネットはプロパイダーに金払ってる
で、NHKさんはお呼びじゃないんですけど
1024:名無しさん@1周年
16/07/27 02:59:35.97 +Mc4RgU6O.net
NHK解体キボンヌ
1025:名無しさん@1周年
16/07/27 03:04:53.86 Vb9n2O+rO.net
犬HKはAMラジオだけで十分
1026:名無しさん@1周年
16/07/27 03:05:35.30 Vb9n2O+rO.net
政府の犬HKは
はよ解体せー
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 1時間 50分 2秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています