【生活】独身者は既婚者より8年も寿命が短い?低学歴・低収入も短寿命の傾向at NEWSPLUS
【生活】独身者は既婚者より8年も寿命が短い?低学歴・低収入も短寿命の傾向 - 暇つぶし2ch2:砂漠のマスカレード ★
16/06/05 16:14:18.24 CAP_USER9.net
●余命差は縮まってきている
冒頭で取り上げた国立社会保障・人口問題研究所の調査結果を再び見てみよう。
95年時点で独身者は既婚者に比べ、40歳時の平均余命が8年以上短かったのは確かなのだが、実は同調査をさらに40年さかのぼって確認すると、
55年時点では男女共、寿命に約15年もの差がついていたのだ。
要するに、独身者と既婚者の余命差は徐々に縮まっているのである。
「かつては社会的弱者といわれる層の方々は、健康サービスにアクセスしづらい状態でした。
例えば『タバコは体によくない』といった情報は今ではみな当たり前のように知っている情報ですが、
55年頃はそういった情報でさえ社会的弱者の方々は得にくかったということもあるでしょう。
それが社会の成熟と共に社会的弱者の方々も健康につながる情報を得やすくなったため、おのずと寿命も伸びてきているのでしょう」(同)
未婚率が年々増加傾向であり、独身者の寿命が既婚者と比べると短いという事実は見過ごせるものではない。
ただ、情報化社会によってどんな人でも“セルフメディケーション”、つまり自分自身の健康に責任を持ち、
軽度な身体の不調は自分で手当てすることができるようになったことにより、その寿命差は着実に縮まってきているようだ。

3:名無しさん@1周年
16/06/05 16:16:04.90 LsgXQYj00.net
これはたぶん食生活が影響しているな
メンタル面はあまり関係なさそう

4:名無しさん@1周年
16/06/05 16:16:46.89 by7v3uDp0.net
>>1
そりゃ独身者は生物学的に無用の存在だからな
さっさと金使って氏ね

5:名無しさん@1周年
16/06/05 16:17:56.25 bhMdB1kP0.net
下手に長生きする方がつらいんじゃね?
どうしても生きてるうちにやり遂げたいことがあるとか
金も生き甲斐もあって生きてる限り楽しめるっていう人生なら
いいだろうけど

6:名無しさん@1周年
16/06/05 16:19:07.36 oFE+L8910.net
独身者のほうがハゲが多いの?

7:名無しさん@1周年
16/06/05 16:19:10.38 VQuOy/Eq0.net
寿命が短くなる要素
低学歴低収入独身ハゲデブ
あとなんだっけ?

8:名無しさん@1周年
16/06/05 16:19:40.42 SyWMJ9Te0.net
40過ぎて体力ガタ落ち。すげえ不安。

9:名無しさん@1周年
16/06/05 16:20:35.48 52dZQvSx0.net
ハゲは甘ったれで毛が少ない、デブは甘ったれで脂肪が多い、辺りとどうちがうの?

10:名無しさん@1周年
16/06/05 16:20:51.30 eE+BjK6+0.net
>>1
長生きすることに何の意味があるのやら?

11:名無しさん@1周年
16/06/05 16:21:31.16 hbQaYeoR0.net
>>3
昔のジジイって料理できないんだよな
そのくせ酒は飲むし自主的に摂生もできない
いまのおっさんは一人でもそこそこのもの作って食えるし健康にも気を使える

12:名無しさん@1周年
16/06/05 16:21:34.30 OTpZXKdm0.net
長生きして糞尿垂れ流しも嫌
80で死ぬところ72ぐらいで死ねるなら丁度いい
個人的には孫の顔見たら、65あたりで死んでもいいわ

13:名無しさん@1周年
16/06/05 16:22:07.74 OIo1ZDcz0.net
55歳位で死にたい。

14:名無しさん@1周年
16/06/05 16:22:13.00 b1YpvDhI0.net
マジレスすると











5歳や10歳で死んでる奴も独身の統計に入ってるからな

15:名無しさん@1周年
16/06/05 16:22:21.88 27SVcZvY0.net
長く生きる意味が全くない件

16:名無しさん@1周年
16/06/05 16:22:26.98 H+XbdJCs0.net
愛情のこもった料理を食べないと男は早死にする

17:名無しさん@1周年
16/06/05 16:23:45.94 3L8aovKf0.net
40年くらい短命ならなおよい

18:名無しさん@1周年
16/06/05 16:25:35.88 F9G4X0Vr0.net
18歳未満で亡くなられた男性の独身率はなんと100%
実に嘆かわしいことです・・・(´・ω・`)

19:名無しさん@1周年
16/06/05 16:25:55.80 2ev0I+hl0.net
また相関と因果の違いがわからない馬鹿か

20:名無しさん@1周年
16/06/05 16:26:24.72 GExSDqqu0.net
別に長生きしたいとは思わんし

21:名無しさん@1周年
16/06/05 16:27:13.46 sSstM0ln0.net
長寿とかもう罰ゲーム

22:名無しさん@1周年
16/06/05 16:27:50.13 mLK3o6D30.net
子供に逃げられて老々介護で心中してね

23:名無しさん@1周年
16/06/05 16:28:31.01 0/8NEtMu0.net
独身の方が好きなもん食って好きな事できるからね

24:名無しさん@1周年
16/06/05 16:29:28.15 QZtfsqzH0.net
短かいチンコもちも短命

25:名無しさん@1周年
16/06/05 16:29:56.49 WBmFACNN0.net
>>1
なんだ、将来良い事無いと思って早く死にたいから結婚しない奴が多いのかぁw
やっと本当の理由が分かったなぁw

26:名無しさん@1周年
16/06/05 16:30:30.55 q0OVuFiA0.net
独身者はそもそも長生きしたいと思うんだろうか
自分は長く生きるより、長く健康でいられたら短命でも良いと思う
身体壊して80まで生きるより、サクッと60ぐらいまで元気で生きる方が幸せだ

27:名無しさん@1周年
16/06/05 16:30:51.89 k+KyvlX60.net
健康に早死にを目指してるけど難しいな

28:名無しさん@1周年
16/06/05 16:31:01.94 oB6X3MIt0.net
短命であるほうが何かと都合がいいやろ

29:名無しさん@1周年
16/06/05 16:31:33.32 CrCHFh5m0.net
一人だったら孤独死が家族に発見されて
平均8年家族がリビングデットの奴隷になってるだけじゃね

30:名無しさん@1周年
16/06/05 16:31:37.50 k+KyvlX60.net
>>26 全く思わない。今日の夜寝てる間に死んでも全然かまわん

31:名無しさん@1周年
16/06/05 16:32:31.88 VKZL7zoL0.net
いずれ長生きは悪という時代がくる

32:名無しさん@1周年
16/06/05 16:32:53.80 IMRiOr6s0.net
短寿命ってそんなに嘆くことか???
おまけに老後なんてそんなやる事も無いだろ???
少なくとも親より長生きであればそれで良い。

33:名無しさん@1周年
16/06/05 16:33:09.96 xHKIlJGn0.net
安倍は?

34:名無しさん@1周年
16/06/05 16:33:47.64 EL1zvleN0.net
他人に糞尿の処理されるような人生だけは嫌だわ

35:名無しさん@1周年
16/06/05 16:34:12.99 TLINWuVm0.net
だから相関関係を因果関係にすりかえるなっつーの

36:名無しさん@1周年
16/06/05 16:34:13.49 9MZOOosH0.net
20年も差が出るというならともかく、8年ぐらいならそこまで気にならんな。

37:名無しさん@1周年
16/06/05 16:34:20.37 UzqLqJCE0.net
確かに食生活は差があるだろうなあ
一人暮らしだと好きな物ばっか食っちゃうからやばいw

38:名無しさん@1周年
16/06/05 16:34:37.30 og9CfiEB0.net
独身だと30歳くらいで死ねたりしないかな

39:名無しさん@1周年
16/06/05 16:35:12.97 HFwiaYWU0.net
統計学を知っている人だと、こういう統計のマジックには引っかからない。
そりゃ、病気や障害を抱えている人や病弱の人のほうが結婚を諦めるだろう。
だからって結婚そのものが寿命を伸ばすという結論は一概に導けない。
低学歴や低収入に関しても同様のことが成り立つ。
因果関係をそこに見出すためには不十分な疫学情報だと分かる。

40:名無しさん@1周年
16/06/05 16:35:31.55 AA/JtCdH0.net
独身で長く生きるには一体いくら要るんだよ・・・・・・・・

41:名無しさん@1周年
16/06/05 16:36:01.73 xLvgKLor0.net
三十路童貞低スペック
人生の何もかもつまらない
何もかもが退屈だ
だが何かする気も起きない
何にも興味を持てない
死にたいが、痛いのも苦しいのも嫌だし
周りの人間に迷惑をかけたくはないし
死ぬこともできない
とても生きているとは言えない
ただ死んでいないだけで
ゾンビみたいに何も考えず毎日仕事して家に帰って寝て
休日もどこへも行かず洗濯掃除して寝て過ごす
友人も知人もいない
退屈過ぎて発狂しそう
何もかももうわからない
つまらない
消えてしまいたい
誰でもいいから助けてほしい
麻酔で苦しまず安楽死させてほしい
国は安楽死施設を作ってくれ

42:名無しさん@1周年
16/06/05 16:36:06.44 zjShQbHz0.net
家族がいると喫煙しにくいから、独身に比べて量が減るとか、止めるとかはありそうだよな。

43:名無しさん@1周年
16/06/05 16:36:09.05 QZtfsqzH0.net
寿命が短くなる要素
低学歴
低収入
独身
ハゲ
デブ
短足
短チンコ

44:名無しさん@1周年
16/06/05 16:36:39.39 IOScaYBd0.net
こういうデータは未婚には障害者とか病気持ちとか貧困者とかが含まれているので、
結婚を選び取れるが独身でいる人との比較じゃないから意味ないんよ。
あと、幸せな人は既婚のままでいられるが、不幸せな人は離婚するので独身に戻るでしょ?
つまり離婚する場合の痛みは既婚側に含まれていないんだよね。

45:名無しさん@1周年
16/06/05 16:36:39.44 Ep88XFmo0.net
1955年では15歳差があったけど、
1995年では8歳まで縮まった。
情報化によるものが大きいので、
ネットでさらに縮まると思う。

46:名無しさん@1周年
16/06/05 16:37:03.95 Ig5u0xfT0.net
もう自分の為だけの料理飽きてきた

47:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
16/06/05 16:37:28.67 FbrCSxQx0.net
 
バカバカしい。
もともと病気のやつとか、
結婚も進学も就職もしねえんだから、
当然だろ。
多いよね、こういう「原因と結果をひっくり返す詭弁」。

48:名無しさん@1周年
16/06/05 16:38:07.10 tVDCN+J10.net
8年?たったの

49:名無しさん@1周年
16/06/05 16:38:13.21 WBmFACNN0.net
>>42
酒も浴びる程飲め無さそうだしなぁw

50:名無しさん@1周年
16/06/05 16:38:21.59 q9sjb/Z50.net
>>14
40歳時点での既婚未婚の平均取ったって
書いてあるじゃん知障

51:名無しさん@1周年
16/06/05 16:38:23.83 02PRLyWP0.net
結婚できない独身と結婚したくない独身は分けろよ
バカ、低収入、病弱、偏屈、ヲタクで結婚できない独身と
高収入、自立能力高くて社交性高くて伴侶不要のリア充独身は分けないと

52:名無しさん@1周年
16/06/05 16:38:55.70 0oQxl4ZD0.net
寿命は短いわ孤独死するわ、独身っていいこと何もないね

53:名無しさん@1周年
16/06/05 16:39:02.11 eE+BjK6+0.net
人間40年以上も一人身で生きてくれば、
正直なところもう思い残すことなんてないのよね。
今さら欲を張るのもバカらしいからねw
さすがに母親より先に死ぬわけにはいかないけど、
母が他界したら自分はいつ死んでもいいと思ってますよw

54:名無しさん@1周年
16/06/05 16:39:23.29 VG9v+I+g0.net
俺は長生きしたいなぁ
世の中の移り変わりをただ漠然と見ていたい
ただの一般人として傍観していたい

55:安倍チョンハンターさん
16/06/05 16:39:30.76 jSZKgbmS0.net
URLリンク(imgur.com)
やばい

56:名無しさん@1周年
16/06/05 16:39:38.52 HFwiaYWU0.net
「結婚することそのものが寿命を伸ばす因子になる」ということを証明するには、
比較する対象を選ばないといけない。
他の変数がなるべく均質になるグループで比較しないと、こういうことは言えない。

57:名無しさん@1周年
16/06/05 16:40:03.78 FSwC2glY0.net
>>51
リア充独身は割合的に少ないってこと
統計でも低収入、非正規が結婚できていない

58:名無しさん@1周年
16/06/05 16:40:40.94 zfEouiJw0.net
>>43
全部該当するオレはもう生きられないみたいだな、現在95歳だけど…

59:名無しさん@1周年
16/06/05 16:41:06.85 FSwC2glY0.net
特に、氷河期は棄民だし

60:名無しさん@1周年
16/06/05 16:41:36.74 sGHIvdwL0.net
少子高齢化というが、俺はおきないと思う。
今の団塊世代は芸能人はじめ、会社をやめた人間も70を前にバッタバッタ死んでる
多分、明治、大正生まれに対して生命力が弱いのだろう
バブル世代なんか60前後で死ぬと思う
氷河期世代なんか50前後だろ独身多すぎだしさ

61:名無しさん@1周年
16/06/05 16:41:54.10 Bu47yVlj0.net
>>1
親父が単身赴任した時、塩分摂りすぎて病院に運ばれたで
まあそういうことや
男も家庭科真面目にやらないと死ぬ

62:名無しさん@1周年
16/06/05 16:42:06.06 IOScaYBd0.net
こういうデータの未婚には、障害者とか病気持ちとか貧困者とかが含まれている。
だから単純に既婚者と比較してほら独身者は不幸だとか言えないんよ。
「結婚を選び取れるが独身でいる人」と「結婚を選んだ人」との比較じゃないから。
あと、幸せな人は既婚のままでいられるが、不幸せな既婚は離婚するので独身に戻るでしょ?
なので離婚した人は独身にカウントされる。
つまり離婚した場合の痛みは、既婚側ではなく独身側に含まれちゃうんだよね。
離婚って人生の中で遭遇する心理的痛みの最上位ぐらいだから身体的なダメージが大きい。
それを独身側に含めて既婚者に含めないのはおかしい。

63:名無しさん@1周年
16/06/05 16:42:34.15 gHRvUYsbO.net
長生きがいいことと考えてる時点であほ
60くらいで十分

64:名無しさん@1周年
16/06/05 16:42:38.77 EEqmkleY0.net
単純に病気が理由で結婚できない人とかが
全て独身に含まれてるからじゃねーの

65:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:09.63 9MZOOosH0.net
なんつーか、こんな話を作ってまで人を結婚させたいのかねえ?w
独身が短命だとして、だから何なんだ?
早死にしたくなければ、女を養え、次世代奴隷作れ、って?
アホクサw

66:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:24.62 LCSkRoBy0.net
長生きする必要もないから丁度いいのでは

67:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:25.70 yADS1v/J0.net
>>39 全く同意。
重篤な遺伝病など健康に問題ある人は寿命は短いし、当然結婚しにくい。
また、ギャングなど反社会的な人も家庭を持つ人は少ないだろうし、当然ドラッグの影響や、抗争や取り締まりで早く死ぬ事が多くなる。
これらを含めれば当然の結果で特に意義のある調査とは思えん

68:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:31.29 d0BaWhiv0.net
高齢者のナマポ増えてるし長寿ってあんま意味ないんだよね
七〇くらいでさっくり死にたいもんだわ

69:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:39.99 HeZmUjLN0.net
健康上の不安があって結婚しない人もいるからな。

70:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:46.23 HFwiaYWU0.net
つまり、「他の条件で恵まれている人が結婚もしやすい」というだけのことを
明らかにしているに過ぎないのかもしれない。
つまり「結婚は他の好条件の因子の結果」であって原因ではない。
そしてその他の好条件がその個人の寿命を伸ばしているだけで、
結婚そのものとは特になんの因果関係もないかもしれないのだ。

71:名無しさん@1周年
16/06/05 16:43:57.45 C/SBvb+X0.net
ペッパーくんに起こしてもらって会話しときゃええやん

72:名無しさん@1周年
16/06/05 16:44:53.92 qOyp8nJv0.net
男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く
つまり家の中ではオカマになればいいわけ

73:名無しさん@1周年
16/06/05 16:44:58.80 hLQuZeij0.net
独身は自殺がおおいからな…

74:安倍チョンハンターさん
16/06/05 16:44:59.20 jSZKgbmS0.net
日本がまだ輝いていたころ
生涯未婚が1割きっていたな
9割の国民が自分は中流と言っていた
そんなガンダーラが東の最果ての国があったという

75:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:02.64 SoapDpjy0.net
>>12
健康年齢は大事だよね
自分でボケちゃってるの自覚しながらどうにも出来ないのとか
脳疾患で半身不随とかやなもんだよ

76:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:05.64 9MZOOosH0.net
奴隷ATM男として長生きしても、苦しみが長引くだけじゃんw
それじゃ逆に何の為に長生きしてるのかわからんだろ

77:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:06.45 gw8aZncZ0.net
独身は食生活がコンビニやスーパーの体に悪い添加物満載の物に偏るからな

78:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:21.47 CYL2j9VM0.net
長生きって寝たきり含むだろ意味無いな
寝たきりなら死んだほうがましだろうに

79:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:29.41 jxFCxWQC0.net
>>53
まだ、その歳じゃないけど、なんかそう思ってる中年以上の人達って多い気がするw
いちいち口では言わないだけでw

80:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:32.47 VG9v+I+g0.net
>>55
日本の男は弱く韓国の女は強い

81:名無しさん@1周年
16/06/05 16:45:38.27 eE+BjK6+0.net
昔の人が人生50年とはよく言ったものだと思うわ。
実際、人間の心臓の寿命って50年くらいで、
後はだましだまし延命してるだけだって言われてるからね。
人間のカラダって上手くできてるなって思うよw

82:名無しさん@1周年
16/06/05 16:46:03.45 02PRLyWP0.net
>>57
リア充同士で比較しないと意味がない
差が既婚か独身化だけにしないと客観的な比較にならない
それ以外にも差があったら調査の結論(因果関係)は信用できない

83:名無しさん@1周年
16/06/05 16:46:05.13 FSwC2glY0.net
>>68
氷河期の老後には安楽死が普及しているかも

84:名無しさん@1周年
16/06/05 16:46:17.39 5Mdk/vth0.net
相変わらず扶養家族持ちの負け組が必死なスレだな

85:名無しさん@1周年
16/06/05 16:47:01.09 CYL2j9VM0.net
実際問題みんな実は70-80で死ぬのが理想だろ
逆言えばそれ以上生きてても老害なだけだろ

86:名無しさん@1周年
16/06/05 16:47:03.96 vLJZw7tR0.net
健康に不安があるから結婚を避けてる人は除外されてるんだろうな?

87:名無しさん@1周年
16/06/05 16:47:20.86 dg2P+Uxi0.net
既婚者は家族やローンを背負ってて生命保険にも入ってて
無理やり長生きコースに組み込まれてるだけ
束縛なく生きる独身者が短命だったとしても人生の自由度は大
どっちが幸せかわからない

88:名無しさん@1周年
16/06/05 16:47:30.41 7b+QRRkcO.net
たった8年かよ、誤差の範囲内じゃね?

89:名無しさん@1周年
16/06/05 16:47:54.68 93r9EssA0.net
40過ぎまで独身だと背中から羽が生えてくるのはご存じだとおもうが、実はこのメンテナンスに莫大なエネルギーを消耗する。
短命の本当の理由はこれ

90:名無しさん@1周年
16/06/05 16:48:02.28 X0LHmw+Y0.net
「食生活が偏りがちになるため成人病にかかる人の率が高いのが原因じゃないか」とか
「収入が少ない人が多いのが統計的に短命の人が多くなる理由じゃないか」とか
いろいろそれっぽい説はあるのだけれど、じゃあ実際にそれを裏付けるデータがあるのかというとそうでもない
独身であるがゆえに健康な食生活が送れる例だってあるし
独身であるがゆえに収入が高く生活に余裕がある例だってある、というかむしろ多いくらいで
>1でも書かれてる「2つの理由」とやらは、一見するとなんか納得しそうになるけれど
「本当に独身者は不健康な生活を送っているのか?」「本当に独身者は低収入なのか?」という
大前提のところで致命的といっていい誤謬を抱えている
結局のところ、「独身者の寿命が短いのは統計的に明らかだが、その理由は皆目見当がつかない」
ってのが現状で言える唯一の結論でしかない

91:名無しさん@1周年
16/06/05 16:48:05.05 q9sjb/Z50.net
>>39
>>67
別に疑問を持つのは勝手だけど
何回統計取っても平均寿命は
既婚>>>>>>未婚
だろ
古今東西何処でも当てはまるから

92:名無しさん@1周年
16/06/05 16:48:06.31 HFwiaYWU0.net
例えば仮に、結婚したほうが個人が不幸になるリスクが高まるとする。
結婚はリスクの高い選択だ。
そういうリスクの高い選択を実際にできるのは、他の条件で恵まれた
裕福でかつもともと健康な人たちだということは大いに考えられることだ。

93:名無しさん@1周年
16/06/05 16:48:34.21 0oQxl4ZD0.net
親より早く死ぬ親不孝者はたいてい独身者

94:名無しさん@1周年
16/06/05 16:48:48.19 LCSkRoBy0.net
>>85
ほどほどが大事ってね

95:安倍チョンハンターさん
16/06/05 16:48:48.80 jSZKgbmS0.net
URLリンク(imgur.com)
未婚者は7,8倍不幸
ただし日本の男に限る

96:名無しさん@1周年
16/06/05 16:49:22.55 02PRLyWP0.net
子供がいたら最期になって生命維持装置をつけられて数年植物状態で
強制的に生かされたりするからな

97:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:02.01 +95FwG5Q0.net
80まで生きて邪魔にされるより、72くらいで死んだほうがちょうどよい。

98:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:29.33 lt3w3NMZ0.net
健康寿命・・・・・・「寝たきり」状態で長く生きるのは幸福なの???

99:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:38.91 LHK0uflx0.net
もはやボケたり寝たきりで死にたくても死ねない状態
そんな8年なら誰かに迷惑かけるよりとっとと逝きたいわ

100:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:40.72 eE+BjK6+0.net
正直働けるのなら死ぬまで働いていたいけど、
それでもよくて70歳くらいまでだよねぇ~。
それ以上となると、
さすがに邪魔だと思われるだろうねw

101:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:48.32 FSwC2glY0.net
貧乏人や非正規が結婚できないので独身になる
独身は不幸
独身は早死に
すべて筋は通っているな
恨むなら格差拡大社会を作った自民党を恨め

102:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:49.57 OImb9cx50.net
億通り近くの分類がある中で、それを2分しただけの数字にあんま意味を感じられない
一部にカテゴライズされた独身の平均寿命が物凄く低いだけでこの結果は出てくる

103:名無しさん@1周年
16/06/05 16:51:58.99 XA8I+vUU0.net
定年後でたった8年すか。

104:名無しさん@1周年
16/06/05 16:52:03.23 HFwiaYWU0.net
>>91
何回統計を取ろうが統計の取り方や集計の仕方を調節しなければ意味がない。
何回でも同じ誤謬を繰り返すだけ。

105:名無しさん@1周年
16/06/05 16:52:39.40 R2J/HW670.net
>>96
延命処置をしないという了解を家族内で取り付けてあるよ。
胃ろうもしない。 痩せて死ぬつもり。

106:名無しさん@1周年
16/06/05 16:52:44.14 LCSkRoBy0.net
>>104
そんな必死になるような話でもないだろう

107:名無しさん@1周年
16/06/05 16:52:47.95 jxFCxWQC0.net
もっと言うと、別に生まれて来なくても良かったw
生まれたから仕方ないけど

108:名無しさん@1周年
16/06/05 16:52:57.97 rqRVyChs0.net
>>11
材料が余りまくるから、結局外食中心に戻したわ。
体に悪そうなメニューばかりとは自覚してる。

109:名無しさん@1周年
16/06/05 16:53:04.42 OImb9cx50.net
つーか20歳以下で死んだ人は、独身だわなww

110:名無しさん@1周年
16/06/05 16:53:13.05 xSvKlPLkO.net
高卒ニートで売れ残りな女は
金持ちと結婚出来た勝ち組女と比べて
早死にだし中味も悲惨だし…それが現実ね

111:名無しさん@1周年
16/06/05 16:53:30.95 JpAXZrE80.net
元高収入の長生きほど国にとっての害はないよな(笑) 浅知恵だけはあるから、イッチョまえに権利は主張するわ、年金はガッポリ食い潰すわ… はよ、しんでくれねーかな

112:安倍チョンハンターさん
16/06/05 16:53:35.75 jSZKgbmS0.net
アル中も寿命短いしな
男の未婚者の半分はアル中だろ

113:名無しさん@1周年
16/06/05 16:53:49.12 DCs9yxZ70.net
>>102
その通り。
糞デブ、アル中、ギャンブル中毒、ヘビースモーカー、薬物中毒
こういう一緒に暮らすには問題ありすぎて結婚できないうえに長生きする気ない層も独身の統計に入ってるんだからそりゃそうだ

114:名無しさん@1周年
16/06/05 16:53:58.65 oCEixRQf0.net
人間は家族をつくり維持していくために生きているのだから、結婚せずに生きていても意味が無いだろう。

115:名無しさん@1周年
16/06/05 16:53:59.74 KnB8Jq3C0.net
>>14
完全な間違いをそんなドヤレスされてもw
40歳時点での平均余命だからw
5歳10歳での早死は含めれてないよww
残念w
てか、日本の乳幼児死亡率、若年層の死亡率の低さからすれば
そもそも統計誤差程度にしかならない。
未婚は早死。
これは歴然たる事実w諦めろww

116:名無しさん@1周年
16/06/05 16:54:13.02 XAuijgq50.net
鬼嫁のせいで毒男並の生活を強いられてるオッサンのほうが辛い(´;ω;`)

117:名無しさん@1周年
16/06/05 16:54:13.14 MsP/ZZL10.net
家族がいると不摂生させてくれんから当たり前。一人だと飲み過ぎるビールも一本だけで健康にいいし

118:名無しさん@1周年
16/06/05 16:54:32.40 WwLY+3/A0.net
低学歴低収入は嫌だけど短命は嫌じゃない

119:名無しさん@1周年
16/06/05 16:54:36.51 YtuIBhrE0.net
独身は栄養が足りないからだろ

120:名無しさん@1周年
16/06/05 16:54:54.54 n8Ol4cQp0.net
長生きしないといけない理由って何よ

121:名無しさん@1周年
16/06/05 16:54:57.79 4JHUlBDa0.net
結婚が原因ではなくて貧乏だから寿命が短いのだろ。
貧乏だから結婚できない人も多いので、結婚していない人が寿命が短い結果になる。

122:名無しさん@1周年
16/06/05 16:55:00.00 uae+j01C0.net
奥さんがいれば
老化とともに互いにだんだん食べられなくなってきて
野菜のおかずや塩分抜き、肉抜き、油抜き
魚中心の食事も増えるだろうからね。
旦那の具合が悪けりゃ身の回りの世話を奥さんがしてくれるし
医者の電話予約とりや
予約できない医者は診察券を診察券入れに投げ込むのも奥さんがやってくれる
酒量コントロールも家族がやるだろし。

123:名無しさん@1周年
16/06/05 16:55:06.56 WBmFACNN0.net
>>116
月3万の小遣いとかw

124:名無しさん@1周年
16/06/05 16:55:17.59 DwdAIrJ30.net
底辺が長生きって生き地獄だろwww
働けなくなったらさっさと死ね

125:名無しさん@1周年
16/06/05 16:55:20.01 02PRLyWP0.net
>>105
正解だな
特に苦しくはないらしいよ

126:安倍チョンハンターさん
16/06/05 16:55:37.74 jSZKgbmS0.net
家族にタバコも酒もやめさせられた
今は太るからとお菓子まで制限させられる
死にたいよ

127:名無しさん@1周年
16/06/05 16:55:42.43 3nu+1A7G0.net
男性で8~17年の差だから
平均寿命80歳として63歳から72歳か
良いことではないか

128:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:09.07 W/MiCVPP0.net
8年差ぐらいなら、
騒ぐ事ではないと思うが。

129:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:12.37 0oQxl4ZD0.net
家族がいると精神的に楽だよね。独身は常に緊張を強いられるから

130:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:17.84 tsfbL7bv0.net
嫁がせっせとセシウム喰わすからじゃね?

131:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:20.56 kEIva1EK0.net
ボケて下の処理も出来なくなっても生きてる。周りに散々迷惑掛けても今の世の中簡単には死なせてくれないよな。

132:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:21.68 EavOMvDz0.net
70までは生きたいな

133:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:30.26 FSwC2glY0.net
独身老人って
誰からも生きていてほしいと思われていない存在だから
なんとなく空気読んで早死にとかw

134:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:45.36 4W3nqQDR0.net
>>1
まあ、一般には「短命=不幸」、確かにこの通り。
でも、認認介護(夫婦ともに認知症の高齢世帯)とか、
高齢夫婦の介護苦の殺人とかおきているからな・・。
なんともいえないよな。

135:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:47.20 DwdAIrJ30.net
金持ちは長生きしてもいいと思うが
底辺は長生きする理由がないだろう

136:名無しさん@1周年
16/06/05 16:56:49.54 PQfSZX9+0.net
今中年の余命なんてわかるわけないじゃん
ほとんどが結婚してた頃で統計とったんだろ?
そりゃ一昔前は見合いすらしないのは病人とかが多かったんだから当然

137:名無しさん@1周年
16/06/05 16:57:07.83 b+CnX9PD0.net
歴代長寿者の中には子供が先に死んで孫もいない人もいるんだよな
ほんと長生きなんかするもんじゃないわ
健康寿命80歳ならいいけど寝たきりで何十年とか地獄だろ

138:名無しさん@1周年
16/06/05 16:57:23.69 EavOMvDz0.net
>>129
どんな緊張ですか?

139:名無しさん@1周年
16/06/05 16:57:24.19 DhFrhL/C0.net
8年間老後に税金がかかる既婚者はクズ

140:名無しさん@1周年
16/06/05 16:57:36.79 X0LHmw+Y0.net
「ほんとにそんなことが寿命を縮めるのか?」って思われるような要素ってのは実は他にもあって
「左利きであること」ってのはそれだけで寿命を9年縮めると言われてる
肥満が2~3年、喫煙ですら6年の寿命短縮要素でしかないのに比べると明らかに大きい

141:名無しさん@1周年
16/06/05 16:57:47.40 EmbBdIoKO.net
独身の女はボケる、独身の男は偏食

142:名無しさん@1周年
16/06/05 16:57:48.97 FSwC2glY0.net
子どもも孫もいない老後など、生きていても意味が無いからね

143:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:01.72 pjb9S8+A0.net
80歳とか70歳とかだろ
そこら辺で長生きとかしたくもない

144:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:06.02 nNZWHHEO0.net
長生きする気はさらさら無いから問題ないよな

145:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:08.50 q9sjb/Z50.net
>>127
実際生涯未婚で80過ぎの男なんて
殆ど居ないだろうな
当時の結婚率を考慮してもな

146:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:11.03 JpgyIP8v0.net
寿命が長いのはBBAorJJIを介護しなければいけないから逝きなきゃいけない
息子or娘が一人だちするまでは逝きなきゃいけない
そういうのが多い、気合で需要が伸びるのれすね

147:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:41.13 4HZQubP60.net
いや逆
寿命短く収入少ない下人レベルなので結婚できない子孫残せない

148:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:41.20 BGEOnCmH0.net
>>132
70ぐらいで死にたい。
それ以上は長生きしたくないなあ。あちこち具合悪くなりそうで。

149:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:47.02 eE+BjK6+0.net
酒、タバコを一切やらない自分ではあるけど、
我が家は心臓と脳であの世に逝ってるケースが殆どだから、
自分も病死ならこのどっちかで死ぬんだろうなと思ってますわ。
まあガンとかみたいに、
長期にわたって苦しまずにポックリ逝けるかなぁ~と思ってますわw

150:名無しさん@1周年
16/06/05 16:58:47.20 02PRLyWP0.net
78歳で急にボケてから半年でポックリ死ぬのがベスト

151:名無しさん@1周年
16/06/05 16:59:08.08 hpCNjtkE0.net
独身が長生きしてもしゃーないし、朗報って言ってもいいニュースやな

152:名無しさん@1周年
16/06/05 16:59:08.08 EmbBdIoKO.net
専業主婦はなかなかボケない

153:名無しさん@1周年
16/06/05 16:59:12.72 vLJZw7tR0.net
単純に異性との非接触で身体バランス崩れるだけかもしれない

154:名無しさん@1周年
16/06/05 16:59:20.03 2ycZHWtf0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      書記 2016年6月5日16時59分16秒
 f|      ||
 || 賄賂  ||     そーだ、そーだ!
 || 特命  ||                  いいぞ(^^;
 || 天災  ||                いいぞ♪
 || 破綻  ||                  民主党は黙れ!
 || 赤字  ||
 || クビ  ..||        余り頑張れ
 || 不況  ||               そーだ、そーだ。
 || 国賊  ||
 || TPP  ||
 || 原発  ||
 || 大臣  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   子供イラネ。
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|

155:名無しさん@1周年
16/06/05 16:59:55.16 2ycZHWtf0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り大臣」
 f|      ||
 || 国難  ||
 || 国難  ||
 || 倒産  || そーだ、そーだ
 || 増税  ||
 || 賄賂  ||                   いいぞ
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   子供イラネ。
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|

156:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:00.85 u0jHeHFtO.net
長生きがいいことみたいな世の中はおかしいと思う。
明らかに人としての限界を超えて無理矢理生かしてるだけ。
脳はイカれ、体は動かない、耳は聞こえない、目は見えないって幸せなの?

157:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:17.30 9MZOOosH0.net
独身だと食事もままならないような奴は、独身云々以前にただのアホ。短命になるのは、独身のせいではなくアホだから。
独身でも、コンビニ食なんか食わないで過ごせるだろ。
丸かじりできる野菜を買えば、洗うだけで食えるから調理の手間も食器も不要。
週末に一週間分の野菜を買って冷蔵庫に入れとけ。
夜帰宅してから食う晩飯は、この野菜丸かじりにすればよい。
これやると、翌朝いいウンコがモリモリ出て腹スッキリ。
ビタミンで肌も健康になるよ。剃刀負けしなくなる。
会社の健康診断の結果も、毎回優良。
あと太らないから、服のサイズが変わらず節約にもなる。

158:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:20.35 2ycZHWtf0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が17時0分をお知らせします。
 f|      ||
 || 借金  ||               そーだ
 || クビ  ..||
 || クビ  ..||
 || 増収  ||                    そーだ、そーだ(^^;
 || 原発  ||                  そーだ、そーだ
 || 賠償  ||   いいぞ。
 || 震災  ||
 || 賠償  ||             そーだ、そーだw
 || 中国  ||
 || 増税  ||        民主党は黙れ。
 || 原発  ||      そーだ
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   子供イラネ。
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|

159:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:22.77 xWS/sArc0.net
人間50年 下天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり

160:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:31.27 oCEixRQf0.net
子孫を残す能力の無い者は自然と淘汰されるからね。生物はうまくできてる。

161:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:36.55 EmbBdIoKO.net
うちの周りも独身の男は肥満体型で独身の女は認知症が多い

162:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:45.23 0oQxl4ZD0.net
>>138
高齢独身男の75%が胃潰瘍なんだよ

163:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:50.79 2ycZHWtf0.net
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余りです。 「今日は6月5日です。」
 f|      ||
 || 天災  ||
 || 増税  ||      そーだ、そーだ
 || 原発  ||                そーだ、そーだ!
 || 大臣  ||  そーだ。
 || 汚染  ||                 民主党は黙れ
 || 特命  ||  そーだ、そーだ
 || 朝鮮  ||  余り頑張れ。
 || 増税  ||                 余り頑張れ
 || 国難  ||    そーだ、そーだ
 || 震災  ||
 || 中国  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   子供イラネ。
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|

164:名無しさん@1周年
16/06/05 17:00:52.09 IdlylMh70.net
まあ、というか少なくとも男の場合は低所得者が既婚率低いんだから概ね
金のないやつは早死ってだけの話じゃない。あと、独身だと偏った食生活
になるっていうのもあるだろうけど

165:名無しさん@1周年
16/06/05 17:01:13.71 EmbBdIoKO.net
>>156
長生きは医者にとっていいことなのだ

166:名無しさん@1周年
16/06/05 17:01:17.15 vLJZw7tR0.net
>>135
底辺がいなきゃ金持ちは存在できないのよ。

167:名無しさん@1周年
16/06/05 17:01:20.74 Tn5ht1h10.net
体が弱くて恋愛する気力もないから結婚もしない

168:名無しさん@1周年
16/06/05 17:01:38.46 FSwC2glY0.net
自民党による劣等遺伝子、劣等人間の淘汰は着実に進行中

169:名無しさん@1周年
16/06/05 17:01:39.43 EavOMvDz0.net
>>162
競走馬よりマシじゃん

170:名無しさん@1周年
16/06/05 17:01:56.15 uae+j01C0.net
奥さん仲間ではどこの医者が良いか、情報を交換してる。
旦那の健康診断でイエロー信号が出たら
ドコソコの病院が評判いいからと無理やり旦那を診察に行かせられるし。

171:名無しさん@1周年
16/06/05 17:02:00.19 DCs9yxZ70.net
未婚率は上がり続けてるのに日本人の平均寿命は延び続けてる

172:名無しさん@1周年
16/06/05 17:02:35.28 vH1GxJzy0.net
短命なので独身者には35歳から年金ください

173:名無しさん@1周年
16/06/05 17:02:38.65 Z+3BVYHS0.net
>>57
リア充=社会的成功者は、成功への階段を登れば登るほど、
結婚圧力が高まるからな。独身でいることが難しくなる。

174:名無しさん@1周年
16/06/05 17:02:38.98 D1tHl7Be0.net
>>3 で論破動拳!
  ,----、_
  l 从ノ=レゝ
 ノノd ゚ ロ゚ノ     _) ̄ ̄ヽ
 ≪゙゙゙゙了ニつ _― __- ̄ヽ )
 .ノVララニ⊃  ―_. -_ノ )
(__ノ ̄(_)      )___ノ

175:名無しさん@1周年
16/06/05 17:03:03.57 xCNm+miA0.net
元から学がなくてだらしないってだけだろ
独身でも自己管理ができていれば問題ない
常に携帯は片手にな

176:名無しさん@1周年
16/06/05 17:03:13.72 UDATw08h0.net
ナマポになって世間に迷惑かけるよりはマシだと思うが。

177:名無しさん@1周年
16/06/05 17:03:28.92 ixbKQOzM0.net
今、50代になる独身の知人が何人かいらっしゃるけど、
彼らに共通して起きていることが、高齢化した親世代の介護。
痴呆を患ったり、寝たきりになったりして、兄弟も嫁いだりしてるから世話をするのはそんな独身者。
時々介護休職をしたりして、満足に仕事もこなせなくなってきたせいか、リストラされかかっている人もいる。
所得も減って、精神的に追い詰められたりと、確かに寿命に違いが出ることは証明できそう。

178:名無しさん@1周年
16/06/05 17:03:51.99 FSwC2glY0.net
>>173
リア充は「優れた俺の遺伝子を残したい」という
エネルギーも強いだろうし

179:名無しさん@1周年
16/06/05 17:03:54.71 W/MiCVPP0.net
>>95
日本未婚男子の考え方が
どうにかなるといいのでは?

180:名無しさん@1周年
16/06/05 17:04:23.57 8N1drpJ10.net
言っとくけど理由もなく高齢で独身の男女なんて
ヒエラルキーで言ったら底辺のさらに下だからな
次に底辺なのが理由もなく子どもを作らない夫婦
男は30歳を超えても童貞なら
人間として問題あり
それ以上に30半ばを超えても未婚
しかも結婚しようとも思わない男は
社会のお荷物でしかないんだよ
そしてどの女性も20代後半で
結婚どころか彼氏もいなければ
マジで気が狂うほど焦るはず
その一線を超えたら
現実から目を背けるしかないんだよ
30代後半独身女の
「子供は欲しくない」とか
単なる開き直りでしかないんだよ

181:名無しさん@1周年
16/06/05 17:04:52.48 Xm60huBR0.net
今の時代長生きするほうがリスクだからね
むしろ願ったり適ったりじゃない

182:名無しさん@1周年
16/06/05 17:05:18.75 LuT8+GDl0.net
独身でヨボヨボになったとき長生きしてもなあ

183:名無しさん@1周年
16/06/05 17:05:41.68 qCQ6Q2CAO.net
>>157 大学とか進学をきっかけにして若い頃から一人暮らししとくべきだなw
金無いから必然的に自炊になるだろうしw

184:名無しさん@1周年
16/06/05 17:05:47.53 Vsxr8dcw0.net
別に生きてたってしょうがねえんだからいいんじゃねえの?

185:名無しさん@1周年
16/06/05 17:05:51.16 Re5NSOOF0.net
早く新でやれよ
それが親孝行ってものさ

186:名無しさん@1周年
16/06/05 17:06:16.75 WUpKIxby0.net
野菜食わないとな
砂糖、キャノーラ油、菜の花油、パルスイート、アルコール
こんなの毎日食べてたら誰だってすぐに死ぬ

187:名無しさん@1周年
16/06/05 17:06:29.12 wdK2SY/20.net
ボケてからの8年間なんて要らないだろ。

188:名無しさん@1周年
16/06/05 17:06:51.39 oCEixRQf0.net
まあ生涯結婚もしない者は人間どころか生物として欠陥があると言えるから早死にするのも当然。

189:名無しさん@1周年
16/06/05 17:06:51.70 DCs9yxZ70.net
>>177
別に余裕と愛情があって好きでやってる人は文句ないけど
会社辞めて介護疲れとかで自殺したり殺したりするのは何でそこまで責任もってるのかわからんわ
親の扶養義務なんてないし親が貯金ないなら生活保護うけさせて施設いれたらええやろっていつも思うわ

190:名無しさん@1周年
16/06/05 17:07:00.87 FSwC2glY0.net
>>160
自然界ならもっと早く死んでいた低能な生き物だからね
福祉や医療の社会システムと技術ででそこそこ生き延びただけで

191:名無しさん@1周年
16/06/05 17:07:21.87 2a1EplcQO.net
そこまで長生きしたくない

192:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:24.61 EmbBdIoKO.net
>>177
他の連中は介護丸投げか

193:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:27.57 9MZOOosH0.net
結婚しないだけで寿命が8年縮むようなレベルの奴は、
元々がだらしなくてアホなんだから、そんな奴の結婚生活のレベルは推して知るべし。
きちんと健康管理できる奴なら、既婚独身で寿命の差なんか出ねーよ

194:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:29.58 iQMoBxoO0.net
独身低学歴低収入のオヤジですが何か(´・ω・`)?

195:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:32.25 ifeb9pjD0.net
他人の不幸や、この世からいなくなること願っている人多すぎだね。子持ちって最上級の幸福者なんでしょ?満たされてると他人なんて眼中になくて、自分が不満だらけだと他人に干渉したり比較したり、文句言いたがると思うんだが

196:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:41.43 CE8o0pvu0.net
人生50年で十分

197:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:46.65 LCSkRoBy0.net
とりあえず60まで生きれば充分なんじゃないか
仕事も充実、健康もそれなりで

198:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:50.41 JyJbzqjM0.net
今どき、定年後は年金受給しないで速やかに市んで欲しい
ってのが国民皆の気持ちだろ?
他人どころか実子だって、介護生活になる前氏んでくれって思ってるご時世なんだから
寿命短い方が良いし、素晴らしいだろ

199:名無しさん@1周年
16/06/05 17:08:58.51 WmSQ05XT0.net
そか
じゃあもうすぐお迎えがくるな
元気でな

200:名無しさん@1周年
16/06/05 17:09:17.36 RAkmnuPP0.net
よく2ちゃんで安楽死施設が欲しいとか見るけど、簡単に死ぬ方法なんてい
くらでもあると思うんだけどな
多分死ぬまでの時間や準備が怖いだけだと思うから、安楽死施設があっても結局同じだと思う

201:安倍チョンハンターさん
16/06/05 17:09:37.63 jSZKgbmS0.net
でも死にたいよな
なんもいいことないし
高齢独身男って

202:名無しさん@1周年
16/06/05 17:10:04.69 EavOMvDz0.net
>>194
目指せ独身最高齢記録

203:名無しさん@1周年
16/06/05 17:10:44.79 FSwC2glY0.net
ちさこやかなえでも
高齢独身者にはモテた理由がわかる

204:名無しさん@1周年
16/06/05 17:10:55.73 CQmxRdcM0.net
↓低学歴低収入夫婦の市営団地住みが一言

205:名無しさん@1周年
16/06/05 17:10:59.15 EusYTn6v0.net
>>7
夜勤

206:名無しさん@1周年
16/06/05 17:10:59.85 qVTGqY+s0.net
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、
人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ
URLリンク(www.asahi.com)
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める―という結論がこのほど提示された。

207:名無しさん@1周年
16/06/05 17:11:00.93 88ORpZKp0.net
株式会社ドクターズヘルスケアの代表取締役社長を務める、医学博士の矢島新子

208:名無しさん@1周年
16/06/05 17:12:12.29 aJ4mQirC0.net
腐りながら生きるのも大変だな
まぁ、頑張れよ

209:名無しさん@1周年
16/06/05 17:12:38.63 DCs9yxZ70.net
>>180
社会のお荷物ってなあ、誰もが社会や死後の未来のために生きてるわけじゃないし
子供つくらないで裕福に暮らしてる夫婦や独身に嫉妬してるしかおもえん
嫉妬で決めたヒエラルキーとか笑えるわ

210:名無しさん@1周年
16/06/05 17:13:05.16 KMB6nfx/O.net
独身生活を謳歌して太く短い人生を生きるのもまた一興ってやつじゃないか
長生きすることだけが幸せとは限らないだろう

211:名無しさん@1周年
16/06/05 17:13:08.46 E3kN4yPAO.net
60まで生きれればいいよ。それよりも苦しまずに逝きたい。

212:名無しさん@1周年
16/06/05 17:13:17.35 7cLjRpyT0.net
日本で長生きなんて良いことないから

213:名無しさん@1周年
16/06/05 17:13:53.91 8tjPSkKE0.net
先生!
じゃあ30代男性
低学歴
彼女いたことない
職歴ナシ
両親は死に天涯孤独
アドレス帳スッカラカン
の僕ちゃんはいつまで生きれそうですか!?

214:名無しさん@1周年
16/06/05 17:14:11.15 6wjLvaaR0.net
平均年収と同じぐらい意味がない

215:名無しさん@1周年
16/06/05 17:14:35.92 jnFcmvGx0.net
別にいいよ
独り者が長く生きてたって仕方ない
平均より25年くらい短くてもいい
はよ死にたい

216:名無しさん@1周年
16/06/05 17:14:36.17 Z8PDwjwL0.net
独身者に離婚者が含まれているのかな?

217:名無しさん@1周年
16/06/05 17:15:00.82 eE+BjK6+0.net
>>202
因みに独身最高齢はイタリア人女性のモラーノさん御年116歳
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

218:名無しさん@1周年
16/06/05 17:15:01.14 JhdproGc0.net
今後反転するよ

219:名無しさん@1周年
16/06/05 17:15:13.45 q9sjb/Z50.net
>>213
お前、もう死んでるじゃん
気付かないの?
動く屍体だからw

220:名無しさん@1周年
16/06/05 17:15:44.02 xCNm+miA0.net
>>190
人間は単独生活する生物じゃないから
それこそ昔は10代の内に見合い結婚だよ
初婚年齢が30で独身者だらけなんて社会の発展のなせる技

221:名無しさん@1周年
16/06/05 17:15:57.63 7NgCFAg60.net
50まで生きられれば良いかもね、あと数年…

222:名無しさん@1周年
16/06/05 17:16:03.90 pMn1P+Lf0.net
>>1
バカサヨは、短命なんだな(笑)

223:40歳チビハゲデブメガネ毒男アホキモフリーター
16/06/05 17:16:21.49 799/2BCO0.net
早死に上等だわ生きてるほうが辛いから
我が生涯悔いはなし

224:名無しさん@1周年
16/06/05 17:16:23.60 gseQ7Iqo0.net
長生きしたからなんだってんだ?

225:名無しさん@1周年
16/06/05 17:16:44.81 jxFCxWQC0.net
子孫を残すのが勝ち組ってのが、なんか良く分からないw
先祖をたぐって行けば、みんな先祖は同じじゃないの。
良く知らないけどw

226:名無しさん@1周年
16/06/05 17:17:11.52 HH/8r1Ap0.net
人による 以上。

227:名無しさん@1周年
16/06/05 17:17:16.99 JzlQJRNX0.net
身体が衰えて不自由してる時間なんて早く終わっていいわ

228:名無しさん@1周年
16/06/05 17:17:18.52 /+CN7Lmr0.net
別に老年期が短くなろうと良いしな。
8年年取るのが遅くなるっていうならともかく。
逆に既婚者の方が老けるの早いしねえ

229:名無しさん@1周年
16/06/05 17:17:45.22 8tjPSkKE0.net
>>219
ちょっとアキバで暴れてくるわ・・・
絶望した!!!

230:名無しさん@1周年
16/06/05 17:17:54.80 qUcTaVnk0.net
>>1
遺伝子が劣勢だからだろ

231:名無しさん@1周年
16/06/05 17:18:33.29 d9tYeKIM0.net
関取、スポ選手も短命な故にアテにならんだろ。

232:名無しさん@1周年
16/06/05 17:18:53.95 iW8ZmrR4O.net
ダメなDNAは早く淘汰された方がいい

233:名無しさん@1周年
16/06/05 17:20:14.38 gGONBi2s0.net
健康ならまだ分かるけど寿命(笑)て

234:名無しさん@1周年
16/06/05 17:20:14.58 GrdcnE9y0.net
今の老人が生きすぎ 

235:名無しさん@1周年
16/06/05 17:20:19.07 YYVpW3OsO.net
【実質難易度指数値】「一般入試受験(推薦除く)」3教科基準    / 2015/07/06公開
早稲田大231.95
慶應義塾181.2
明治大学82.83
同志社大79.35
立命館大76.65
-------------------------------
中央大学57.1
立教大学51.01
法政大学46.84
上智大学45.35
関西大学43.72
関西学院36.1
青山学院34.9
東洋大学34.8
近畿大学27.6
専修大学21.1
スレリンク(kouri板:224番)
スレリンク(joke板:163番)

236:名無しさん@1周年
16/06/05 17:20:46.76 /+CN7Lmr0.net
「遺伝子が劣勢」って用語は人として劣っていることとは関係ないんだけどね

237:名無しさん@1周年
16/06/05 17:20:57.93 z7y5dZXt0.net
長生きする意味がない
親を看取ったら列に並ぶ
今の平均寿命を考えると、8年短いなら丁度いい位に思うw

238:名無しさん@1周年
16/06/05 17:20:59.16 Ve7SghMb0.net
この記事が言いたいのは結婚して短寿命の奴は誰よりも不幸だって事だろうよ

239:名無しさん@1周年
16/06/05 17:21:03.49 8tjPSkKE0.net
まあ実際、男で独身は10年くらい平均寿命短いみたいだしね。
男は生物学的に短命で終わりやすい生き物なんだろうね。
マジで女の方がストレス耐性高いし強いわ。

240:名無しさん@1周年
16/06/05 17:21:23.10 Gr5ZlFPc0.net
子どもがいなかったら
何のために生きているか分からなくなるな
寿命は50くらいまでで十分すぎるだろ
老後に楽しみなど無いだろうし

241:名無しさん@1周年
16/06/05 17:21:40.30 v+ygARRi0.net
夜勤は確実に寿命を縮めるな
何か最近風邪とか直りにくいし、色々な体の機能が低下してると実感
ある日ポックリ逝きそう

242:名無しさん@1周年
16/06/05 17:21:53.95 9Hokc2J80.net
低収入って日本国民なら国民皆保険があるのに
高額医療免除制度もあるのに
でもドラマはみないわ

243:名無しさん@1周年
16/06/05 17:21:58.39 GrdcnE9y0.net
AIとロボットが増えるので人間はいらない

244:名無しさん@1周年
16/06/05 17:22:16.95 9MZOOosH0.net
だらしない奴ってさ、既婚独身に関わらず、一人になるとすぐラーメンとかコンビニ食を食うだろ。
既婚だって、元がだらしない奴が単身赴任や長期出張すれば、ロクなもん食ってないよ。
こういう奴ってなぜか食事には「調理した物」にすごく拘るんだよね。
だから、健康的な食事をしようとすると、なぜか「自炊」しようとしちゃうんだよ。
料理経験もないのにいきなり自炊なんかできるわけないだろ、アホかと。
なんで食事するのに、いちいち「調理された物」に拘るんだよ。
丸かじりできる野菜を買えば、自炊すら不要だっつの。

245:名無しさん@1周年
16/06/05 17:22:45.29 RAkmnuPP0.net
風俗しか楽しみがないから、65歳くらいで十分だな

246:名無しさん@1周年
16/06/05 17:23:11.98 IraxLCK70.net
ぶっちゃけ独り者なら寝たきりなった時点でアウトだからその前に
ポックリいくのが本人も周囲にも良い
生きてても何も自分でできないなんて地獄だろ
苦痛さえ消せれば最期を迎える恐怖は半減以下になると思うんだが

247:名無しさん@1周年
16/06/05 17:23:23.13 EXXZl3wW0.net
70くらいで死にたいわ
無駄に長生きしたくない

248:名無しさん@1周年
16/06/05 17:24:03.63 w/hn4i1k0.net
なんて気が利くんだ独身者って

249:名無しさん@1周年
16/06/05 17:25:00.84 5CTMfZev0.net
夜勤はヤバイ。
平均寿命86歳な女ですら、夜勤有り看護師の平均寿命は63歳。
夜勤とストレスは女すら寿命を23年も縮めるのだ。

250:名無しさん@1周年
16/06/05 17:25:27.43 UebNbuxz0.net
だからなに?

251:名無しさん@1周年
16/06/05 17:25:57.04 MUwxdckz0.net
平均寿命と
平均健康寿命に10年ほどの差がある
男は70歳ぐらいでポックリ死ねば
介護される期間なしに死ねる

252:名無しさん@1周年
16/06/05 17:26:31.15 0oQxl4ZD0.net
俺は死後評価されるタイプ

253:名無しさん@1周年
16/06/05 17:26:43.19 Eou9x7QG0.net
子供や孫もいないのに長生きなんてしたくないだろう
願ったり叶ったりじゃないか

254:名無しさん@1周年
16/06/05 17:26:48.55 1hPQwXmi0.net
病気や怪我の時に多少なりとも世話をしてくれる者が周りにいなければ
そうじゃない者と比べて寿命が短いのは当然。
胃瘻看護まで受けて生きながらえてる者はほとんど既婚者で
生涯独身って人は稀だと思う。

255:名無しさん@1周年
16/06/05 17:26:49.17 8tjPSkKE0.net
生き残るのは強い奴じゃなくて環境の変化に適応できる奴だってダーウィンあたりが言ってた気がするけど
現代の人間社会でこれを極めると冷酷な奴だけしか生き残れない気がするんだよね。
そうなった先の100年後の世の中を想像するとぞっとするわ。

256:名無しさん@1周年
16/06/05 17:27:32.97 SRzZJI410.net
>>1
あたりまえじゃん、ハッピーホルモンの分泌量が違うw

257:名無しさん@1周年
16/06/05 17:27:51.93 RAkmnuPP0.net
>>249
もらい病気を患う可能性も高いみたいね

258:名無しさん@1周年
16/06/05 17:27:54.12 4fLawqjn0.net
それはそれでいいかなー

259:名無しさん@1周年
16/06/05 17:28:02.99 k+KyvlX60.net
もう21年経つから、また調査やろうや

260:名無しさん@1周年
16/06/05 17:29:37.56 RAkmnuPP0.net
>>251
平均寿命が短いってことは健康年齢も短いってことだから、70マイナス10の60くらいからヨボヨボになるんじゃね?

261:名無しさん@1周年
16/06/05 17:30:15.04 ixbKQOzM0.net
>>239
独身は若いうちは趣味の合う仲間と交流する機会があるから一見楽しく過ごせそうって感じちゃうんだろうが、
それが一定の年代に達してしまうと、一人でいる時間が次第に増えてきて、気づけば孤独に陥っている可能性もある。
そこへきて親世代の高齢化がのしかかってきて、人付き合いがますます難しくなって、
親が他界した頃には、孤独な生活に拍車がかかる。新たな仲間を見つけるのも容易ではない。
誰とも話をしないのは確実にストレスを増大させるから、ひいては自らの寿命に関係してくる。
このデータはそういう意味合いもあるかと。

262:名無しさん@1周年
16/06/05 17:30:31.97 8N1drpJ10.net
>>209
> >>180
> 社会のお荷物ってなあ、誰もが社会や死後の未来のために生きてるわけじゃないし
>
> 子供つくらないで裕福に暮らしてる夫婦や独身に嫉妬してるしかおもえん
> 嫉妬で決めたヒエラルキーとか笑えるわ
これが社会の公共インフラに貢献しようとせず
現存の公共インフラにタダで乗っかってる高齢独身の苦し言い訳
そろそろこういう朝鮮人の日本人に対する煽りは殺していかんとな

263:名無しさん@1周年
16/06/05 17:30:50.90 8tjPSkKE0.net
基本的に今の日本は男にとってはすごく居心地の悪い国なんだよ。
だから既婚未婚とわずハンディがあるけど
未婚の場合特にそれを感じやすい。
女の未婚は既婚と比べても対して寿命に違いはないだろうしな。

264:名無しさん@1周年
16/06/05 17:30:58.48 k+KyvlX60.net
>>251 ただ、60くらいで不健康になってるかもしれんぞ

265:名無しさん@1周年
16/06/05 17:31:10.64 9MZOOosH0.net
あと一人になるとすぐ酒飲んじゃう奴。既婚でも多いだろ。
夜遅く帰って、自宅で一人でビールとか飲む奴。出張の時に一人でホテルの部屋で缶ビール飲む奴
何なんだあれ。寂しいのか?
そういうレベルの奴が、結婚する事で食い物や酒量にちょっと差が出て、寿命に影響するという事なら、
だらしない奴の寿命が8年余分に増えた所でQOLは低いだろ

266:名無しさん@1周年
16/06/05 17:31:41.11 Eov3bFJY0.net
別に寝たきりになってまで長生きしたくない

267:名無しさん@1周年
16/06/05 17:32:48.53 k+KyvlX60.net
>>249 シフト制が一番ダメかと。一貫して逆転してるほうがマシw

268:名無しさん@1周年
16/06/05 17:32:56.98 jLeKK2UZ0.net
低収入独身は日々生活することに精一杯だから、自分の健康まで気が回らない
寿命が短くなるのは仕方ないよ

269:名無しさん@1周年
16/06/05 17:33:59.21 xLvgKLor0.net
>>251
日本は平均寿命が世界一とかやってるけど
平均健康寿命は欧米と変わりないんだよな~

270:名無しさん@1周年
16/06/05 17:34:31.67 0iwRR9lk0.net
独身が長生きする必要もないしな

271:名無しさん@1周年
16/06/05 17:34:33.23 hPiA/kNg0.net
まあ早死にで問題ないだろ。
社会としてもその方がいいし。

272:名無しさん@1周年
16/06/05 17:35:06.51 k+KyvlX60.net
>>240 もともと人生に意味なんかないと思ってるけどね。子供のためというなら、子供が急死したら即自殺しないとおかしいよな?

273:名無しさん@1周年
16/06/05 17:35:19.67 Eov3bFJY0.net
むしろ無駄に延命させすぎ

274:名無しさん@1周年
16/06/05 17:36:07.30 L8HLG+KZ0.net
これ、水族館の原理だろ。
昔から理屈は解明されてるよ。

275:名無しさん@1周年
16/06/05 17:36:10.54 0oQxl4ZD0.net
自分の代でDNAを途切れさせた犯罪者だろ独身者って

276:名無しさん@1周年
16/06/05 17:36:16.11 q9TOnvs40.net
日本を滅ぼしていたのは高学歴だったのか。すまん…

277:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:05.85 NG5e7G/B0.net
要介護状態で寿命伸びても医療費かかるだけだからな
国にとっては年寄りなんてさっさと死んで欲しいだろうから独身者が増えるのは都合いいだろう

278:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:11.00 b+oXq3JC0.net
>>65
情弱だな チョロイわ

279:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:14.05 8tjPSkKE0.net
>>261
男って言うのは自分だけで全てのことができてナンボみたいな風潮があるから
孤独とかを弱みに捉えて、それをカミングアウトして仲間を作るというのが苦手なんだろうね。
これは「男ならこうあるべき」思想が特に強い日本で顕著だと思う。
高齢者じゃないが、ニートとかもまさにその類だと思うよ。
本来ならニート同士で仲間作りした方が絶対望ましいんだけど
それをカミングアウトして仲間が欲しいって意思表示をするのを怖がってると思う。

280:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:18.82 BTWyJJYh0.net
妻に先立たれた夫は早死にするけど
夫を早くなくした妻は長生きするらしい
ストレスのもと=夫がなくなるからだそうだ

281:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:21.12 eE+BjK6+0.net
独身だからと言って偏食になるってこともないからねぇ~。
自分は野菜も毎日摂らないといけないと思って、
100円ローソンあたりにある生野菜を毎日食べるようにしてるし、
むしろ独身のおかげで少ない食費で健康維持がはかれてるって感じだけどねw

282:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:36.41 JU8oI9uM0.net
一方
妻たちは夫に死んで欲しいと願っている

283:名無しさん@1周年
16/06/05 17:37:43.79 k+KyvlX60.net
>>225 人間は死んだら意識も存在も消滅し、死後のことは認識できない。
なので、強いて言えば生まれてきた時点で全員負けが決定してるようなもん

284:名無しさん@1周年
16/06/05 17:38:06.09 Eov3bFJY0.net
人間50年の時代の方が充実してたんじゃないの

285:名無しさん@1周年
16/06/05 17:38:11.52 L8HLG+KZ0.net
>>244
君はストレスで早死にするタイプだw

286:名無しさん@1周年
16/06/05 17:38:51.01 ixbKQOzM0.net
でも何か日常生活に不満がないなかで、実際に自ら死を選ぶ人がどれだけいるのかね?
単に何もすることがないというだけで自殺を選択する人なんかいるのかな?
で、結局ダラダラ高齢化が進んでいくわけで。

287:名無しさん@1周年
16/06/05 17:39:17.15 oCEixRQf0.net
日本は非正規就労者が多数派になり急速に未婚者の寿命が短くなっていくだろう。
少子高齢化で高齢者の労働力負担も増すから独身高齢者では生き残れなくなるし。

288:名無しさん@1周年
16/06/05 17:39:36.69 KRyTR97P0.net
何年生きるかよりも、人に迷惑をかけずにきちんと死にたい

289:名無しさん@1周年
16/06/05 17:40:11.45 YChK4PTq0.net
>>282
思ってないよ?何を根拠にそういう印象操作しようとするの?

290:名無しさん@1周年
16/06/05 17:40:36.39 k+KyvlX60.net
>>216 40歳時点で独身なら、たとえば35歳時点で離婚経験があっても含まれる。
逆に、45歳で結婚した人も含まれる

291:名無しさん@1周年
16/06/05 17:40:55.06 9MZOOosH0.net
>>280
それは女の妄想なんじゃないか?
女からすれば、男にはそうあって欲しいんだろうが、
実際は「ウン十年前に妻が先立ちましてね」という爺さんなんかゴマンといるだろ

292:名無しさん@1周年
16/06/05 17:40:59.95 jxFCxWQC0.net
とりあえず、楽に逝けるようにして欲しい。
苦しむのだけは勘弁。怖い

293:名無しさん@1周年
16/06/05 17:41:09.87 r07rdWzG0.net
因果関係と相関関係を取り違えた間抜けな記事って言っている人多いけど、配偶者と死別した場合でも平均余命は配偶者有りの場合と比較して有意に短いよ。
なのでも>>39みたいな批判はあんま当たらなくて、やっぱり配偶者との関係性が健康状態に影響を与える面があるのじゃないかと思うけど。
これは健康余命だけどソース。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

294:名無しさん@1周年
16/06/05 17:41:29.65 SoapDpjy0.net
>>244
そういうのが癌になって手遅れとか事故で片端になって生き地獄を味わっちゃうんだよな

295:名無しさん@1周年
16/06/05 17:41:40.74 lB6Dseq60.net
>>48
平均寿命が約1割違うって結構大きい話だと思うけど

296:名無しさん@1周年
16/06/05 17:41:46.02 aGFdO0Xa0.net
ボケるのだけは嫌

297:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 17:41:51.86 0cRTVNOY0.net
>>281
節約タイプの独身だねえ
外食全般の俺とかだと、100円ローソンなんて考えられん
すき家、松屋、カレーココイチ、かつ家、てんや、ラーメン店全般、ほっともっと
あとは、セブンとかのコンビニの弁当を駆使するねえ

298:名無しさん@1周年
16/06/05 17:41:54.74 4HbTb6lq0.net
好きなだけ酒と煙草やってる独身者が多いのだろう

299:名無しさん@1周年
16/06/05 17:42:21.51 KnB8Jq3C0.net
独身者が必死で笑えるスレだなw
現実を直視しようぜw

300:名無しさん@1周年
16/06/05 17:42:22.45 KSzeuLh70.net
少子化改善の為に国策で臀痛通じて税金を使って
こういうアホな世論操作の糞記事が書かれてる現実

301:名無しさん@1周年
16/06/05 17:42:29.25 D+/SsiLI0.net
金稼げてりゃ問題ないだろ
寄生まんこ居ないほうがストレスたまらないしいい

302:名無しさん@1周年
16/06/05 17:42:32.08 PbNX0l/T0.net
独身のが出費多いんだから文句言われる筋合いねーわ

303:名無しさん@1周年
16/06/05 17:42:34.18 8tjPSkKE0.net
>>180
まさにこういう
「いついつまでにこれができないと人間としてダメ」という
レッテル張りがこの国の生き辛さの根源なんだよね。
○○はダメ
××はクズ
△△は底辺
こういうものが多すぎる。
特に男はね。
だから最近思うわ。
そういうのに当てはまる奴は開き直って好き勝手生きろって。
むしろ徹底的に世間に迷惑かけまくれってw

304:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 17:42:45.41 0cRTVNOY0.net
>>292
病気で寝たきりで介護は地獄なのかねえ・・・

305:名無しさん@1周年
16/06/05 17:43:26.19 KwGzhvEo0.net
長生きしたからって幸せとは限らない

306:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 17:43:45.27 0cRTVNOY0.net
>>301
でも、天野めぐみみたいな女性と結婚して、毎日セックスを要求されるのも
悪くない生き方だと・・・思う・・ン・・や・・

307:名無しさん@1周年
16/06/05 17:43:56.94 4seOorsG0.net
貧乏人が早く死んで国としてはラッキーじゃん
あと早く安楽死制度導入しないと

308:名無しさん@1周年
16/06/05 17:43:59.01 ixbKQOzM0.net
>>288
それが一番難しいと思います。
そんなやり方があるなら、安易に電車に飛び込む人はいないです。

309:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:00.86 vaqZltEe0.net
自活できなければ死で構わん
介護なんてされたくないしな

310:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:02.74 jLeKK2UZ0.net
>>298
家族がいないと酒やタバコをセーブする必要がないからなあ
寿命にはかなり影響を与えてるだろうね

311:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:06.32 jxFCxWQC0.net
>>283
生まれて来た時点で負けってのは、なんか分かる気がするw
宗教的な意味でw

312:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:42.51 IraxLCK70.net
>>249
完全逆転はまだマシだと思う
まあ人間日光浴びないとダメなのは証明されてるけど、昼夜シフトが頻繁に
入れ替わる、これが一番キツい
看護とかの人だと多分シフト入れ替えや突然の延長もあるだろうしで、一番
過酷なんだろうな・・・せめて手当ては高くしてあげてほしい

313:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:48.19 9MZOOosH0.net
肉とか炭水化物を大量に食わないとストレスになるような奴って、元々が短命に生まれてるんだと思うよ
俺野菜ばっかり食ってても全然ストレスにならんもん。
ウゲェ今日も野菜か...と思って食った事は一回もないわw普通に旨いじゃんw
で、昼は職場の付き合いで肉と炭水化物食ってるから、夜は野菜のみでちょうどいい。

314:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:49.88 UDATw08h0.net
>>189
施設って、保育所以上に狭き門だと聞くけどね。
あと、生活保護って息子が同居して稼ぎがあると基本的に下りないし。

315:名無しさん@1周年
16/06/05 17:44:58.88 6avu7Xrs0.net
離婚も増加してるらしいな

316:名無しさん@1周年
16/06/05 17:45:13.71 b6r3aCVS0.net
100年くらい前はお見合い婚だったよな。顔も知らない同士が親族の紹介で結婚する。
今はメリットないのかな。

317:名無しさん@1周年
16/06/05 17:46:23.71 XAuijgq50.net
結婚後に鬼嫁になるリスクがあるからな

318:名無しさん@1周年
16/06/05 17:46:49.62 iWrSlIAh0.net
長寿が人生の質ではない

319:名無しさん@1周年
16/06/05 17:47:13.57 AA/JtCdH0.net
>>297
そんなんだからオッサンになっても貯金が増えないんだよっ!

320:名無しさん@1周年
16/06/05 17:47:24.55 k+KyvlX60.net
>>299 むしろ早死にしたいから、もっと差があってくれよと思うんだが

321:名無しさん@1周年
16/06/05 17:47:25.77 jLeKK2UZ0.net
>>316
見合いは女側の抵抗感が凄く強いんじゃないかな
どうやっても復活は無いと思うよ

322:名無しさん@1周年
16/06/05 17:47:33.88 UDATw08h0.net
>>316
今、そんなことしても速攻で離婚するのがオチ。
結婚式のフラッシュモブが嫌だったからって簡単に離婚するご時世だし。

323:名無しさん@1周年
16/06/05 17:47:58.26 lB6Dseq60.net
>>65
短命ってことは老衰以外の理由で死んでるってことだろ
無駄に医療費かけるな馬鹿ってこと
全額自費ならいいけどね

324:名無しさん@1周年
16/06/05 17:48:06.22 oCEixRQf0.net
生きている張り合いがなければ長生きしてもしょうがない。未婚者に張り合いがあるとは思えないし、張り合いがなければ結果短命になる。

325:名無しさん@1周年
16/06/05 17:48:09.20 r07rdWzG0.net
俺なんか普通に2000年くらい生きたいよ。
苦痛がなきゃすぐ死にたいとかよくわからない。そういうこと言う人の8割くらいは死を目前にしたらやっぱ怖いと思うんじゃないの?

326:名無しさん@1周年
16/06/05 17:48:32.18 8tjPSkKE0.net
>>287
勝ち組はそこで
「負け組はこの先に嫌気がさして、他人に迷惑をかけたくないから勝手に自殺していなくなってくれるだろうwww」
って思ってるのが多いけど、これがいかにも日本的発想だよね。
これが海外なら、負け組は徹底的に勝ち組から富を分捕るだめに
暴動やデモを引き起こして均衡させる作用が働く。
独身高齢者も犯罪起こしてムショ暮らしを望む。
俺はこういう世の中の方がはるかに健全だと思う。
つまり日本は治安がいいって言うけど
それは必ずしも望ましいこととは限らない。

327:名無しさん@1周年
16/06/05 17:48:33.01 yyu43ywf0.net
未来は受益者負担

328:名無しさん@1周年
16/06/05 17:48:41.64 k+KyvlX60.net
>>310 あるよ。俺は健康に早死にしたいから、酒タバコ一切やらない

329:名無しさん@1周年
16/06/05 17:48:46.39 IraxLCK70.net
>>315
子育て終わったら我慢する理由がなくなるからかな
なんだかんだで数十年一緒にいた相手だから、ともに暮らすメリットのほうが
多いだろうと想像するんだが、多分そんなもんじゃないストレスが出る場合もあるんだろう
傍から見て年取っても仲良くしてるご夫婦でも、旦那が定年で家に居るようになった
直後は妻側がストレスで一時的におかしくなったことあるとか聞いたことあるし

330:名無しさん@1周年
16/06/05 17:49:08.44 sBwMnrjx0.net
うちの家系は男はほとんど50前後で亡くなっている。
自分もそうだと願いたい。

331:名無しさん@1周年
16/06/05 17:49:11.93 KcUqbJXM0.net
お前ら涙目ww

332:名無しさん@1周年
16/06/05 17:49:23.74 eE+BjK6+0.net
>>297
自分はむしろ逆に外食があまり好きじゃないのよねw
出されたモノを残すってことが出来ない貧乏な性分な上に、
外食した後の体調管理に難儀するのがイヤなのよねw
家食だと食べ切れないと思ったら、
残して次の日に回すことが出来るからねw
しかしこれも家庭持ちだと残すのが難しいだけに、
独身ならではのメリットかなと思ってるよw

333:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:07.12 iWrSlIAh0.net
>>316
今でも、見合い結婚はあるよ
大抵、20代半ばで結婚できなさそうな奴が声掛けられる
まぁ、高学歴で安定している仕事の奴だけどな
でも、なぜかそーゆう連中は、お見合い断っておきながら
結婚できないってまじで言うから困る

334:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:27.27 UDATw08h0.net
>>323
逆にそういう人は経済的理由で病院に行かずにギリギリまで放置するから、気がついたら既に手遅れでしたって人が多い。

335:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:29.46 jLeKK2UZ0.net
>>328
それだと長生きしちゃうでしょ
ちょっとワロタw

336:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:39.50 +BL+utfJ0.net
独身は栄養バランスが乱れて生活リズムも不規則になりやすいから
生活習慣病になりやすい
さらに自宅で倒れて動けなくなったときに救急車なり病院に連れていってくれる人がいないから
そのまま変死体になってしまう可能性も高い

337:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:51.52 4yiRHrep0.net
既婚のほうが老けてるけどね、見た目は

338:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:52.02 k+KyvlX60.net
>>325 怖いということと、いきたくないというのは両立する。
だから俺は寝てる間にいつ死んでもいいと思ってる

339:名無しさん@1周年
16/06/05 17:50:54.55 K5ToG7wB0.net
じゃあ今度は独身者は既婚者で介護に疲れて相方に殺される統計をとってみようか

340:名無しさん@1周年
16/06/05 17:51:03.77 5ewoGR/X0.net
そりゃ妻帯者とくらりゃ平均収入少ないだろうし、
守る家族がいなけりゃ人間ドックなんかも受けない、受けろという人もいない
病気が見つかったときには手遅れ、早死ってパターンだな

341:名無しさん@1周年
16/06/05 17:51:34.59 8tjPSkKE0.net
>>316
今お見合いって実は見直されてるらしいね。
恋愛至上主義の弊害が却ってお見合いのメリットを引き出したと。

342:名無しさん@1周年
16/06/05 17:51:44.39 Ja5fJV3A0.net
長生きしたいから
どなたか俺と結婚してください

343:名無しさん@1周年
16/06/05 17:51:46.63 RQ1XdeNw0.net
低学歴は低収入で、独身になる確率が高まる
低学歴(知能)は7~8割が遺伝する
独身で早死にするのは社会にとってあまりマイナスはない、不都合な真実。

344:名無しさん@1周年
16/06/05 17:51:50.21 PbNX0l/T0.net
結婚した男はもれなく毒殺されると聞いたが

345:名無しさん@1周年
16/06/05 17:51:50.70 bhMdB1kP0.net
今の高齢者はまだコンピュータやネットを使えない人たちが多いだろうから
孤独感に関しては今の40代が高齢者となった場合とは違うかもしれんな

346:名無しさん@1周年
16/06/05 17:52:02.73 k+KyvlX60.net
>>335 そうなんだよ。最大のジレンマ

347:名無しさん@1周年
16/06/05 17:52:45.78 lB6Dseq60.net
>>334
そういう人ってどういう人だよw
普通に独身50代で会社の健診で引っかかって病気発覚とかあると思うが

348:名無しさん@1周年
16/06/05 17:52:48.32 IraxLCK70.net
>>330
その気持ちわかる気がする
多分早く逝きたいって言う人は、人生面白くないとかより、ボケたり寝たきり
なって周囲に厄介者と見られることを何より恐怖してんじゃないかと
思うんだがどうだろ

349:名無しさん@1周年
16/06/05 17:52:52.68 gCLD+p850.net
「貧乏」で全部説明できるだけでしょう。アメリカなら尚更だし。
金があれば、世界最高の医療も受けられ、安いジャンクフードみたいなのを食べる必要もない。
日本の場合は、男性も女性も同じ医療を受けているはずなのに、女性の平均寿命は世界1位なのに、
男性の平均寿命は他の国のほうが長いことのほうが問題だと思う。

350:名無しさん@1周年
16/06/05 17:53:14.79 caDJgr8I0.net
結婚も不可能なブサブス共が長生きしたって意味ねー0だろ
早死に結構

351:名無しさん@1周年
16/06/05 17:53:21.26 jLeKK2UZ0.net
>>341
見合いが見直されている話は知らないなあ
女側は見合い結婚に物凄く抵抗があると思う

352:名無しさん@1周年
16/06/05 17:53:28.61 Zg2waq220.net
>>337
自分にはいい感じで年を重ねた感じに見える
大変だろうけど、目に見えぬ幸福を感じてる感じ
独身は気楽だろうけど、目に見えぬ不幸をいっぱい感じなきゃいけない orz

353:名無しさん@1周年
16/06/05 17:53:30.99 pa1Ip4cw0.net
長生きする必要がないんだが?

354:名無しさん@1周年
16/06/05 17:53:53.19 /+CN7Lmr0.net
>>333
まあ、社長や役員から話持ってこられることはあったな
全部断ってたらそのうち来なくなったけど

355:名無しさん@1周年
16/06/05 17:54:02.81 8tjPSkKE0.net
>>323
それだと国策で高齢夫婦は強制離婚させろって話になるけどねw
というかそもそも○○才で強制安楽死させろって結論になるがw

356:名無しさん@1周年
16/06/05 17:54:54.39 UDATw08h0.net
自治体や医者が長生きさせたい理由はただ一つ。
ギリギリまで金を搾り取りたいからに過ぎないのよ。
長寿にメリットはあまりないのよね。

357:名無しさん@1周年
16/06/05 17:54:55.74 rVDdsH9u0.net
独身者が短命なのは本望でもあるんじゃない?
独りで長生きしたってツマランだろw

358:名無しさん@1周年
16/06/05 17:54:57.63 RQ1XdeNw0.net
>>352
独身が不幸を感じるときには、すでに人生の残り20%の時期だから、挽回不能だな。
終わりは惨め。

359:名無しさん@1周年
16/06/05 17:54:58.68 QPNswGHK0.net
雇われは家族手当などがある

360:名無しさん@1周年
16/06/05 17:55:18.89 r07rdWzG0.net
>>349
いや、未婚より離婚したやつのほうが寿命短いんだって。
なんかタバコを吸う人の寿命が短いのはタバコを吸う人が低収入な場合が多いだけ、みたいな決めつけする人多いよね。

361:名無しさん@1周年
16/06/05 17:55:36.12 nLg67Lqq0.net
>>39
自分もそう思う
例えば18歳の既往症の無い人をピックアップして、この人たちが結婚するかどうかと
寿命の関係を評価するような形にするなどしないと正確なことはわからないよ。
一昔前の未婚率が3%程度の時代は、障害者などの結婚不適合者がそのまま
未婚者になっていただけだから、現状の未婚を選択できる時代の独身者とは状況が
大きく異なるはず。でも、詳細に調べればなんらかの違いはでそうだから面白そう

362:名無しさん@1周年
16/06/05 17:55:59.44 LT8JCyD60.net
あまり知られてないが、市町村別の平均寿命の格差は結構でかい。
中年層に独身が3割、4割もいるような地域では、将来、平均寿命が短くなりそうだな

363:名無しさん@1周年
16/06/05 17:56:05.65 eE+BjK6+0.net
>>336
正規だろうと非正規だろうとちゃんと働いていれば、
会社側が電話を入れて来ますよw

364:名無しさん@1周年
16/06/05 17:56:18.36 lB6Dseq60.net
>>352
若く見えることが良い事になったのはいつからだろうね?
既婚者の所帯じみて老ける感じに幸福感を感じるってのはすごいわかる
いくら若く見えても独身中年ってなんかイタい

365:名無しさん@1周年
16/06/05 17:56:20.91 CJZW8jn30.net
施設送りにされて「早く死ねばいいのに」と陰口言われるか、のたれ死ぬかの究極の選択だな

366:79じゃないが
16/06/05 17:56:38.36 CC8wQmpv0.net
>>1
>あるデータによると「独身者は既婚者に比べ、平均余命が短い」という結果が出ているというのだ。
何年か前に出た欧米の統計データだと、男で一番寿命の長いのは、生涯独身だった人だったような
こういう話って、根拠となっているデータの出処や信頼性がまったく不明で、どちらかというと
後に続く本題を強化するための前振りに過ぎず、殆ど意味は無い

367:名無しさん@1周年
16/06/05 17:57:09.23 k+KyvlX60.net
>>349 全部は無理。金持ちや高所得の独身もいるからね。

368:名無しさん@1周年
16/06/05 17:57:15.15 uy6r6R5W0.net
結婚してる奴等の老け具合半端ないけどなww

369:名無しさん@1周年
16/06/05 17:57:34.00 e2BjbZC20.net
いや実際は10年短い

370:名無しさん@1周年
16/06/05 17:57:40.22 cX+/lcJo0.net
短い方がいいわ

371:名無しさん@1周年
16/06/05 17:57:54.57 8tjPSkKE0.net
>>351
2ちゃんで時々聞く程度だけどね。
実際本当にそうなのかはわからん。
でも俺はそう言われても別に不思議ではないかなって思う。
見合いには見合いのメリットがあるのは事実だからね。

372:名無しさん@1周年
16/06/05 17:58:13.45 UDATw08h0.net
>>347
自分で書いといて自分でわからないとかw
そもそも健康の意識に薄い人は健診の結果なんか気にしない。
健診の結果、要再検査といっても強制じゃないとこも多いからね。

373:名無しさん@1周年
16/06/05 17:58:13.72 k+KyvlX60.net
>>336 ほとんど接触ない自営業だから、たぶんそうなるわ

374:名無しさん@1周年
16/06/05 17:58:42.69 JchfedlT0.net
長生きしてなんなの?
人間、いつかは死ぬ。
だらだら長生きして
ボケボケで生きるより
子が巣立ったら
すっぱり死ぬ方が良い。

375:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:13.89 L8HLG+KZ0.net
逆に寿命が短くなったら年金負担が軽減されるから政府はウハウハだろ
国家の財政に優しいんだね、独身って。
少子化バンザイ!!!

376:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:15.27 k+KyvlX60.net
>>362 データ見たいな。西成区とか低そうだな

377:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:17.89 e2BjbZC20.net
>>341
今の時代に見合いが流行っても成婚率なんて低いだろ

378:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 17:59:18.12 0cRTVNOY0.net
>>328
酒、タバコが早死にの原因となるデータなぞあてにならん
齢60過ぎでも、頭もハゲてなくピンピンしながら毎日、酒、タバコをやっている人たちも居る
一番の早死にの原因は過剰なストレス

379:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:19.92 CwfXjCjH0.net
酒がきれると酔ったまま買いに行ってしまう… そのうち事故って早死にだわ

380:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:28.37 8tjPSkKE0.net
>>357
男ならではの答えだなw
女はむしろ逆が多いと思うよ。

381:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:50.75 lB6Dseq60.net
>>367
自営じゃない高所得の独身って
接待なんかで酒飲んで飯も食わずに風呂も入らずに寝るみたいな
不健康そのものな生活してる人が多いイメージ
自営高所得ならその限りではないけど

382:名無しさん@1周年
16/06/05 17:59:52.26 Ac3T4YX7O.net
人口ピラミッドを正常な状態に戻すために、60歳以上の独身男性を強制安楽死させる法律ができるかもしれない
抵抗なく受け入れる人が大半なんじゃないだろうか

383:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:00:06.68 0cRTVNOY0.net
>>379
酒とたばこのコンボだと、趣味要らないぐらいだよねえ・・・
俺は酒はあんまし飲まん

384:名無しさん@1周年
16/06/05 18:00:16.51 iWrSlIAh0.net
>>354
顔見せくらいしなさいw

385:名無しさん@1周年
16/06/05 18:00:18.36 L8HLG+KZ0.net
>>368
ずっと放置されてホコリかぶってるドライフラワーより
みずみずしい生け花のほうが輝かしいよなw

386:名無しさん@1周年
16/06/05 18:01:20.92 iQMoBxoO0.net
底辺の独身老人が当たり前の日本になったら共生システムだって構築されるだろうし案外寿命のびるんじゃない?

387:名無しさん@1周年
16/06/05 18:01:39.74 4fOhczUN0.net
しわくちゃよろよろ90歳までよりも
ピンピンで70歳で死にたいな

388:名無しさん@1周年
16/06/05 18:01:46.86 8tjPSkKE0.net
>>349
違う違う。
もともと女の方が体がタフなのと
この国は男が構造的に生き辛くて孤独に陥りやすく
ストレスがたまりやすいからだよ。

389:名無しさん@1周年
16/06/05 18:02:11.58 RtyJ6rUr0.net
>>366
日本でのこのネタの元はこの統計資料じゃね?
URLリンク(www.ipss.go.jp)

390:名無しさん@1周年
16/06/05 18:02:39.42 lB6Dseq60.net
>>386
その頃には年金システムや社会保障システムが崩壊してると思う

391:名無しさん@1周年
16/06/05 18:03:13.43 SRzZJI410.net
独身で老後長生き・・・・最悪だなw

392:名無しさん@1周年
16/06/05 18:04:06.30 L8HLG+KZ0.net
政府の発表だろ?
どうせ数字のトリックか捏造で独身の不安を煽って結婚奨励・少子化抑制したい魂胆か。
ところがどうだ。
寿命が短くなるなら、医療負担も年金も軽減されて助かるじゃないか!
どんどん独身を奨励しよう! できる! やれる!

393:名無しさん@1周年
16/06/05 18:04:41.74 e2BjbZC20.net
ひとりぼっちで90年生きるって地獄だろwww

394:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:04:54.31 0cRTVNOY0.net
>>391
あと、20年もすれば全身義体、電脳化で不老不死の時代が来て、
毎日ネット三昧だからねえ・・・

395:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:03.21 J646JwSx0.net
沖縄昔めっちゃ貧乏で学歴とか関係なかったのに長生きしてる奴多いよな。
今は下がりまくってるが。なんだったんだろあれ。

396:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:12.93 h3Ndwco90.net
家族がいないんだから、長生きしても仕方が無いんじゃない?
独身の人達は・・・自然の摂理。

397:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:19.59 /qm4NZbo0.net
ローソンの紅鮭弁当、うまいなぁ

398:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:22.07 r07rdWzG0.net
>>376
めちゃビンゴで西成区ダントツで低かったよw
URLリンク(gigazine.net)

399:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:25.78 jLeKK2UZ0.net
独身は既婚者よりもストレスは無いと思うから、やはり貧乏で病院に行かないのと
酒タバコ食生活の不摂生が短命の原因なんだろうね

400:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:37.14 MUwxdckz0.net
「おひとりさま」の人生を楽しめれば独身でいいんだが

401:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:44.45 ZLv8OTug0.net
>低学歴・低収入も短寿命
女の方が長生きなんですが。どうしましょう?

402:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:48.14 8tjPSkKE0.net
>>377
そういう人はお見合いを拒否したら尚更生涯未婚になると思う。
相手のステータスを重視するから婚活とかに走るんだろうけど
そういう人はもうそういう市場では賞味期限切れだよ。
お見合いは結婚への最後のセーフティネット。

403:名無しさん@1周年
16/06/05 18:05:52.11 iQMoBxoO0.net
ストレスが人を殺すんじゃないかな

404:名無しさん@1周年
16/06/05 18:06:09.44 8lcEoQZ20.net
おまえら早死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

405:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:06:43.04 0cRTVNOY0.net
>>393
そうでもない
漫画 ゲーム 小説 同人誌 風俗 ドライブ ショッピング ゴルフ 接待
アニメ テレビ インターネッツ ライン 釣り
アウトドアライフ含めて、独身者もコレだけ遊ぶ趣味が有る

406:名無しさん@1周年
16/06/05 18:06:44.82 r07rdWzG0.net
>>398
しかも男だけダントツに低いんだよなw
女も低いけどそこまでではない。

407:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:14.10 yCIa8vcV0.net
煽って結婚させて子供産ませようとする政府の意図が見え見え

408:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:40.05 +a0v2wAj0.net
長く生きても仕方ない
30になる前に事故にでもあって死ねれば最高
自殺する勇気はない

409:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:42.89 ARYyeM9A0.net
というか8年余分に長生きしたくないなあ(´・ω・`)

410:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:47.72 8lcEoQZ20.net
おまえら高卒無職独身DQNキモヲタガイジの男女は速攻で死ぬということだ

411:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:50.21 iWrSlIAh0.net
>>391
実際は、家族持ちが大変かもナ
安楽死が認められても家族の意見で安楽死させれなかったり
親以外の子供が障害持ち(身体・知的・精神)になっている事もあるわけだしね
単身者だと、認知症が進行してなければサクっと判断して自分でイケるわけだし

412:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:58.93 AmcE5jtD0.net
熟年離婚者は?

413:名無しさん@1周年
16/06/05 18:07:59.57 scWS/nxm0.net
 /■\
r(´∀` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ    つ< 離婚して スキーリした
 (⌒_ノ   \  ぼかぁ 幸せもんだなぁ
 し'ゝ      \_______

414:名無しさん@1周年
16/06/05 18:08:06.49 jLeKK2UZ0.net
>>395
沖縄の長寿の理由は伝統的な食生活にあるんじゃないかなあ
特に海藻をよく食べていたことと、塩分摂取量が少なかったことが大きいんじゃないだろうか

415:名無しさん@1周年
16/06/05 18:08:11.08 ARYyeM9A0.net
>>404
ん?
自分的には長生きしたくないんだよなあ

416:名無しさん@1周年
16/06/05 18:08:46.08 CwfXjCjH0.net
40代になったら、それまで楽しかった事が急につまらんようになったな。やっぱ30代に所帯持っとくべきだった

417:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:08:49.03 0cRTVNOY0.net
>>400
>>403
俺は途中でキャバ嬢と同棲していたこともあった経験上、独身で困ることは・・・
女性関係ぐらいだね
テキトーにヤレる女性を作っとかないと、コレだけがストレス
他は・・・ 仕事ぐらいじゃね?

418:名無しさん@1周年
16/06/05 18:09:00.85 1WDM+zZW0.net
金がないから独身ってやつが多いからこうなるのは当たり前だな
金がなけりゃ健康的な生活からも遠ざかる
くだらねぇ

419:名無しさん@1周年
16/06/05 18:09:09.38 8tjPSkKE0.net
>>400
それができるのが女性。
できないのが男性。
だから女は長生きする。
男は孤独耐性が特にない。
特に今の高齢世代はそうだろうね。
若者世代ならむしろ男の方が女より孤独耐性ありそうだけどw

420:名無しさん@1周年
16/06/05 18:09:13.27 8s8cOw2I0.net
よかったじゃんw
医療費や社会保険料の抑制につながる証明。
独身政策推進させろよw

421:名無しさん@1周年
16/06/05 18:09:42.23 k+KyvlX60.net
>>399 いや、孤独もストレスだから。

422:名無しさん@1周年
16/06/05 18:10:17.47 8bM9WM580.net
低賃金底辺が早死にするって話になるのか
昔の底辺こそ扱い悲惨だしな
寿命のバス取組としてはブラック根絶やしのがずっと大事ってことで終わり

423:名無しさん@1周年
16/06/05 18:10:23.89 VNy4M0fm0.net
家族持ちの社会に役立つバリバリの働き者が早く死ぬわけじゃなくて早く死んでも別に構わない人がそのとおり早く死ぬって
条理的な話

424:名無しさん@1周年
16/06/05 18:10:25.04 0oQxl4ZD0.net
独身の老後ってどれぐらい貯金必要?

425:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:10:33.22 0cRTVNOY0.net
>>413
離婚した独身男性が、ナニ不自由無い生活を送る・・・
・・・でも、再婚しちゃうんだよねえ 子供欲しくなったら

426:名無しさん@1周年
16/06/05 18:10:34.55 ITFg1TwM0.net
自分の事に当て嵌めると、寧ろ短命の方が有難いんだが・・
介護職になってみると、より理解出来るかと

427:名無しさん@1周年
16/06/05 18:10:43.46 dpv8cYQ40.net
8年か・・・10年短くてもいいな

428:名無しさん@1周年
16/06/05 18:11:11.33 L8HLG+KZ0.net
>>407
だよなw
フクシマの事件以来、政府の発表は反対のロジックで考えれば納得できるw

429:名無しさん@1周年
16/06/05 18:11:40.33 8lcEoQZ20.net
自殺率 刑務所収容率も
低学歴>>>>>高学歴やもんな

430:名無しさん@1周年
16/06/05 18:11:40.60 8tjPSkKE0.net
>>403
より正確に言えば
孤独が人を殺す。
独身でも中の良い信頼できる人間がいれば
既婚とそんなに変わらないと思う。

431:名無しさん@1周年
16/06/05 18:11:46.72 k+KyvlX60.net
>>407 逆効果にしかならないんじゃ。
そもそも長生きしたいと思ってない人が多いかと

432:名無しさん@1周年
16/06/05 18:12:31.46 MUwxdckz0.net
>>406
ナマポやホームレスの独身男が多いんだろ
食生活も偏っていて衛生も気にしていられない
酒を飲むのが唯一の楽しみと来れば
短命になるよなあ

433:名無しさん@1周年
16/06/05 18:12:39.59 jLeKK2UZ0.net
>>421
そうなの?
独身は親兄弟と疎遠になることが多いし、親戚付き合いのストレスもほとんど無いから
精神的には既婚者よりかなり楽なように感じるんだけど

434:名無しさん@1周年
16/06/05 18:13:06.46 Ta6Dnnbu0.net
>>416
変化がないからな
子供がいると色んな変化があって楽しいぞ子供いないけど

435:名無しさん@1周年
16/06/05 18:13:13.32 r07rdWzG0.net
>>428
>>1にあるルイビル大学ってのにも政府が関係しているのか。

436:名無しさん@1周年
16/06/05 18:13:29.19 gCLD+p850.net
>>419
高齢者と違って、若年層では男女逆転しているのが興味深いな。

一人で食事する寂しい姿を見られたくない…「便所飯」を経験している20代の80%は女性
URLリンク(girlschannel.net)

437:名無しさん@1周年
16/06/05 18:13:38.37 k+KyvlX60.net
>>424 夫婦の場合に2で割った額とあまり変わらないかと。
単身の場合葬式代や墓代などくだらない費用を用意しておく必要がないから、その分引けるしね。

438:名無しさん@1周年
16/06/05 18:13:44.35 scWS/nxm0.net
↓ケコンしても、どーせこーなる w
「夫の介護に疲れた」 殺人未遂容疑で81歳の妻逮捕
URLリンク(www.asahi.com)
青酸カリで夫を殺害 殺人容疑で67歳妻を逮捕 結婚と死別4回
URLリンク(www.sankei.com)
14歳年下の夫を殺害
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

439:名無し
16/06/05 18:13:49.87 q2kOqR0v0.net
要介護者になってまで長生きしたくないね

440:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:05.77 /XRBYHgS0.net
20年くらい短くていいけど
長生きすると悲惨だろう
逆に聞きたい、長生きすればするほど、幸せだと思うのか?

441:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:13.29 jhQkyyTl0.net
ストレスを受け続けると短命

442:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:13.88 DQ6iw9RQ0.net
逆に8年長生きだったら
生き地獄だなw

443:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:19.68 8lcEoQZ20.net
西成なんて男が9割なのにおまえらヒキコモリニートと一緒

444:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:30.59 8bM9WM580.net
>>432
なまぽはババアも多いんじゃね
でもホームレスはダントツ男だし
ジジイは飲むから長生きできねえよな
ババアはいうほど飲まないし最低限の調理の水準もあがるし

445:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:45.40 e2BjbZC20.net
望んで独身選んだのは極僅か 相手を得られなかった独身は悔恨に苦しむ

446:名無しさん@1周年
16/06/05 18:14:53.86 k+KyvlX60.net
>>433 それも正しい。どちらがよりストレス大きいか、個人差もあるだろうな

447:名無しさん@1周年
16/06/05 18:15:18.70 iWrSlIAh0.net
>>436
女は、恥がだんだんとなくなるから・・・

448:名無しさん@1周年
16/06/05 18:15:30.25 8lcEoQZ20.net
N速なんて中高年無職独身高卒キモヲタDQNガイジの溜まり場

449:名無しさん@1周年
16/06/05 18:15:33.76 r07rdWzG0.net
>>440
株で資産が増えているから、年取る楽しみがあるわ。
複利で増えていくからなー。

450:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:16:09.07 0cRTVNOY0.net
>>426
ゲーム趣味の俺が、短命とか有り得んわw
漫画もゲームも同人もどんどん進化していっているし、楽しみは増えるし、
飯も美味いし、ナニも困ることが無いからな

451:名無しさん@1周年
16/06/05 18:16:16.04 bsFLMcml0.net
はやくサイボーグになりたい

452:名無しさん@1周年
16/06/05 18:16:23.06 8lcEoQZ20.net
高学歴の男性と結婚したほうが長生きするデータもあるしな

453:名無しさん@1周年
16/06/05 18:16:43.70 heu9UsZ00.net
>>378
酒タバコよりも、寿命を縮めるのは食べたい時に好きなものだけ食べる乱れた食生活の方だろうな。
特に男は自炊の習慣がついていないと野菜や果物をバランスよく食べるとは思えないし、サプリすら飲まないだろう。

454:名無しさん@1周年
16/06/05 18:16:56.89 PO34IsV1O.net
嫁が食事に塩分と憎悪を入れている

455:名無しさん@1周年
16/06/05 18:17:11.84 /+CN7Lmr0.net
>>384
顔見て断る方が失礼だと思ってさ
写真も受け取らなかった

456:名無しさん@1周年
16/06/05 18:17:12.36 nLg67Lqq0.net
>>395
昔の沖縄は人口統計がルーズで乳幼児死亡率が低く出ていただけだったんじゃない?
指導が入って統計をきちんととるようになったら、そんなに長寿でもなかったというオチ

457:名無しさん@1周年
16/06/05 18:17:35.75 CwfXjCjH0.net
>>434 子供って見てるだけで元気になるよね

458:名無しさん@1周年
16/06/05 18:17:42.55 xZ53mAND0.net
これ独身だから寿命短いんじゃなくて、
生活習慣悪いからってだけじゃん。
だらしないクズが早死にするのは当たり前だっての
独身とか既婚とか関係ないだろ

459:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:17:48.95 0cRTVNOY0.net
>>432
俺は酒は殆ど飲まないんだよねえ
飲むと苦しくなる
タバコは、吸うと直ぐに快楽を得られる 

460:名無しさん@1周年
16/06/05 18:18:20.54 eetzy8qB0.net
>>6
逆だボケ

461:名無しさん@1周年
16/06/05 18:18:29.09 8tjPSkKE0.net
>>433
高齢者での独身って言うのは孤独のこと。
もっと言えば「孤立」
たとえば同じテーブルで見ず知らずのグループがワイワイしゃべりながら
友達のいない自分一人だけコソコソとラーメン食ってたらストレスだろ?
それが死ぬまで続くんだよ。

462:名無しさん@1周年
16/06/05 18:18:32.08 8bM9WM580.net
>>453
ジジイは年齢が上のほど冗談じゃないくらい料理できねえの増えるんだよな
タバコの煙に囲まれていた世代ってまだまだ元気だし
むしろ健康につながる側面も多そう

463:名無しさん@1周年
16/06/05 18:18:41.05 e2BjbZC20.net
喫煙者は短命  これも事実ですねえ

464:名無しさん@1周年
16/06/05 18:19:05.13 9IXTTPGP0.net
75歳で死ねたら幸せだろ
何が嬉しくて83歳まで生きなきゃならんのさ

465:お兄ちゃん☆彡
16/06/05 18:19:08.95 0cRTVNOY0.net
>>453
俺は、サプリも野菜も果物も適度に摂るねえ
元々、健康派だから、摂るのは好き

466:名無しさん@1周年
16/06/05 18:19:20.60 /XRBYHgS0.net
>>449
体が動くうちはな
病棟に行ってみな、管を咥えて
無理やり生かされてる老人がウヨウヨいるから

467:名無しさん@1周年
16/06/05 18:19:21.79 r07rdWzG0.net
>>458
死別しても寿命は短くなるんだって。
死別ならだらしないとか関係ないだろ。
ダラシないのは適当に決めつけでレスするお前の頭脳。

468:名無しさん@1周年
16/06/05 18:19:24.38 8lcEoQZ20.net
酒タバコしなくたって孤独のストレスが原因ネットにヒキコモッてたら余計

469:名無しさん@1周年
16/06/05 18:19:48.27 XqafmkKm0.net
積みゲーが500本を越えてるから、もう何もやる気が起きなくなったわ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch