【調査】「国内メディアはもっとパナマ文書を報道すべき」 パナマ文書問題の報道に疑問を感じる割合は…at NEWSPLUS
【調査】「国内メディアはもっとパナマ文書を報道すべき」 パナマ文書問題の報道に疑問を感じる割合は… - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
16/05/09 11:58:56.47 2LvEpnyO0.net
>>492
火付けにも火消しも業者カキコは多かったが、役に立っていないと思う
(金払うだけ無駄なレベル)
煽りでも檄文でも、文才のある奴の文章って、それだけで楽しいんだよ   読み応えがある!
マニュアル宣伝する業者って、読んでいて不毛なんだよね;
もうちょっと文才のあるプロを雇って、好き放題に書かせれば面白いのだが・・・

501:名無しさん@1周年
16/05/09 11:59:02.39 ldYHveZU0.net
>>403
シンプルで良い考え方だね!

502:名無しさん@1周年
16/05/09 11:59:03.68 WQ/8+gLg0.net
ゴミクズな芸能ネタやらよりも、こういうニュースを流すべき
やる気ないなら電波を取り上げろよ
競争入札制にした方がいい、テレビは

503:名無しさん@1周年
16/05/09 11:59:14.23 4fVpwGMO0.net
>>41
さすがに3Kはもはや報道機関というより安倍チョウチンメディアだなw

504:名無しさん@13周年
16/05/09 12:01:47.33 vLnwq4hGt
>>431
停波騒動って事前にパナマ文書が大問題になるとの情報を得た政権側の予防措置だったのかもな

505:名無しさん@1周年
16/05/09 11:59:44.44 0hlCjOCa0.net
>>487
違うと思うよ?
これは基本的に倫理問題で、根っこにあるのは文化の違いかと
海外じゃ倫理より利益が優先される風潮が強すぎて
イタチゴッコに歯止めが利かないんじゃないかと思う

506:名無しさん@1周年
16/05/09 12:00:31.85 8JVZ7BHJ0.net
>>498
周金平、プーチンのように共産主義でも平気でやってるからな
デモの主導するぐらいの権力者で無関係な奴っているのかね?
シールズのアホがデモしようとした時に共産党がダンマリだったから傷があるっぽいんだよな

507:名無しさん@1周年
16/05/09 12:00:44.04 CDIHPx6hO.net
>>495
血液(お金)を抜かれ続けてたんだもんね

508:名無しさん@1周年
16/05/09 12:01:11.84 y7RJiE910.net
上に行くほど 馬鹿が出てくると言われる日本の
「上級国民」て ナニジン?
全員出て行ってくれると マトモナ国に戻れると思うの。

509:名無しさん@1周年
16/05/09 12:01:33.27 2LvEpnyO0.net
>>495
20年のロスは痛かったが、グローバル化の方が一気に加速してくれた
パナマ文書に怒る国際世論がG7外相会談を後押しし、20年どころじゃなく、世界を進めてくれたよ
(むろん、主権国家を愛する人には、退歩でしかない;)
お前たち、これから最高に面白い時代になるぞ!

510:名無しさん@1周年
16/05/09 12:01:40.77 X/iEUMn90.net
日本のマスコミはスポンサー企業や左翼や中国とべったりだからな
この手のやつは中国での賄賂など中国で使うろくでもない金を扱う隠れ蓑としての利用も有るだろうから
その辺へ突き刺さるのを恐れてるのだろうよ

511:名無しさん@1周年
16/05/09 12:02:46.18 8JVZ7BHJ0.net
>>505
何が違うと言いたいのかがわからない
とりあえずタックスヘイブン情報開示で一回ググってみ
パナマ文書後にユーロからの圧力で情報開示が緊急で決まったはずだよ
俺としてはお前さんが問題の本質の一つを理解できてないとしか思えない

512:名無しさん@1周年
16/05/09 12:03:28.29 2LvEpnyO0.net
>>508
99%の庶民と対比して、1%が悪い奴らだ、という宣伝があったんだよ
デモ今回の革命では
1%が負けて0.01%が完全勝利した、上からの革命だったんだよね
上級国民とか1%とかいう用語は、単に庶民を煽って左翼運動をやりたい連中の、宣伝文句だよ

513:名無しさん@1周年
16/05/09 12:04:06.29 1DDEgIs80.net
大型脱税事件なんだな?

514:名無しさん@1周年
16/05/09 12:04:23.73 rMqA9e0E0.net
>>509
そう思うし努力してるよ弱小ながら・・・
一時期民主党が与党になった時「日本絶望」感半端なかったが、
天が味方したと思っているよ

515:名無しさん@1周年
16/05/09 12:05:11.22 9Pr70Hhu0.net
ネオコン商法時代の終了だよ
いや20年前にすでに終わってたのに
亡者の様にしがみ付いてたからこその失われた20年か

516:名無しさん@13周年
16/05/09 12:09:05.47 vLnwq4hGt
>>465
三十年分割返済を認めるしかない
卵を生むニワトリを殺してしまったら元も子もないからな
きちんと追徴金含め完済することを条件にそれを認める

517:名無しさん@1周年
16/05/09 12:06:35.72 8JVZ7BHJ0.net
>>513
脱税の可能性から背任の可能性
そして犯罪者へのロンダリングの可能性
この辺りまであるよ

518:名無しさん@1周年
16/05/09 12:06:43.03 NbC9s1zq0.net
いよいよ明日の早朝か
報道量すくなすぎんよタックスヘイブン投資額上位の国のくせしてさ

519:名無しさん@1周年
16/05/09 12:06:50.24 rMqA9e0E0.net
>>512
そうですね、一時期2CHも庶民を煽って左翼運動をやりたい連中の溜まり場として
混沌として辟易していましたが・・・

520:名無しさん@1周年
16/05/09 12:06:55.97 0hlCjOCa0.net
>>511
タックスヘイブンが問題になってるのは、不明な点ではなくて
現時点でも推定できる規模だと思うよ
つまり、こんな現状がありえてる状況が問題になってるんじゃないかと

521:名無しさん@1周年
16/05/09 12:06:57.72 PBvmXXeK0.net
>>465
いやいや、司法取引なんかよりもとことんシラを切ってくれた方がいい。
そうすれば外国に引き渡されるだろうから。

522:名無しさん@1周年
16/05/09 12:07:01.59 2LvEpnyO0.net
>>514 がんばろう!!   でも、甘くはないよ
これから世界は真っ平らになり、貿易が拡大する
その過程で統合政府が作られ、税制も一元化される
ぶっちゃけ、今の主権国家はみな地方自治体に格下げだな;
こういう時代だから、冒険野郎には最高に熱いぜ!   稼ごう!!

523:名無しさん@1周年
16/05/09 12:07:49.03 fjtgK5Cp0.net
日本の報道自由度ランキングが落ちたのは
特定秘密法よりもこっちの問題じゃないの?

524:名無しさん@1周年
16/05/09 12:07:52.84 ZohTWF5r0.net
>>503
アレは朝日とは違う意味で馬鹿御用達メディアになる道を突っ走ってるな…

525:名無しさん@1周年
16/05/09 12:08:04.90 XgEF6vrDO.net
パナマ文書を元に誰か映画作らないかな
そんな気合いを持ってる日本の制作陣は今時いなくなったんだろうけど
映画見る側も岡田准一のSPで喜んでんじゃねーよ

526:名無しさん@1周年
16/05/09 12:08:05.40 EFEEf90L0.net
今夜の3時か楽しみ

527:名無しさん@1周年
16/05/09 12:08:09.71 8JVZ7BHJ0.net
>>520
一回ググってごらん
話はそれから
その発言がすでにわかってませんと言ってるようなものだから

528:名無しさん@1周年
16/05/09 12:08:55.11 uCatzeiC0.net
国税にとっては追いきれなかったのではなく追っていなかったことがばれるのが一番まずいだろうな

529:名無しさん@1周年
16/05/09 12:09:09.60 f9bLSbdW0.net
>>253
その2つのスポンサーがこれから増えるだろうね
強請のネタを仕入れたわけだから

530:名無しさん@1周年
16/05/09 12:10:36.15 2LvEpnyO0.net
>>521
一時、日本政府が『調査しない』といってシラを切ろうとしたでしょ?
あと一日、麻生が踏み止まるのが遅かったら、日本企業はEUからカモにされていたよ
どこの税当局も、外国企業からは罰金を搾り取り、自国企業とは司法取引しようとする
正義を看板に掲げた非関税障壁だ
だから、日本企業をEUなどから守るためにも、
『司法取引で決着済み』という虚構は必要なんだよ
外交の世界はド汚いのが当然だから、日本もド汚くないと負ける

531:名無しさん@1周年
16/05/09 12:10:36.90 X/iEUMn90.net
>>524
産経新聞は意外とバランスを考えるからな
その辺で他紙を攻めるためにも
なのでパナマ文書絡みで参与が関わってそうって疑惑とかも報じはしてるよ

532:名無しさん@1周年
16/05/09 12:11:19.50 uCatzeiC0.net
パナマ文書関連のスレで左翼叩いてる奴はむなしくならないのかな
それともスレの内容も見ずにコピペしてるだけ?

533:名無しさん@1周年
16/05/09 12:13:14.32 2LvEpnyO0.net
>>525
売れる映画ってのは、客に媚びないといけないから、社会運動にはならんよw
娯楽と、情報発信を両立させられるのなら、資金を集めてがんばってみろ
酷い話、被害者のはずの普通の国民だって、かなり黒いんだよ
登場人物が全員悪党! なんて感じの痛快な活劇にできたら、きっと楽しい映画になる

534:名無しさん@1周年
16/05/09 12:13:18.61 f/K1vgLx0.net
「日本の企業は入ってないと思いますが」と各メディアが予防線張ってたからあれで終わりにしたいんだろ

535:名無しさん@1周年
16/05/09 12:13:57.47 0YB/Vsqy0.net
本格的な捜査になれば得意の隠すなんて無理だろ

536:名無しさん@1周年
16/05/09 12:14:00.61 7pei0SXA0.net
>>474
専門用語が多いのと自分に身近な話じゃないからイマイチピンと来ないんだろう
身近に「お前らに本来払うべき金を企業が出し渋ってる。しかも企業が払わないせいでお前らが本来払うべき税金の金額より遥かに多額の税金を払うハメになってる」と説明すればいい
仕組みなんか解説しなくてもこれで充分関心を持ってくれる

537:名無しさん@1周年
16/05/09 12:14:51.32 aPFecq9b0.net
名前だけで叩くバカが多いから仕方ない
現地に店舗構えて実際に販売営業してる奴まで脱税扱いだからな

538:名無しさん@13周年
16/05/09 12:16:28.34 vLnwq4hGt
>>514
は?
経団連によって作られた自民がこの問題の主犯の一人なんだが
自民と経団連は表裏一体の関係なんだが

539:名無しさん@13周年
16/05/09 12:18:38.71 vLnwq4hGt
>>470
ホンコレ
疑問を感じないやつからだけ税金取るとかそいつらから選挙権取り上げるとかして欲しいレベル

540:名無しさん@1周年
16/05/09 12:15:48.13 G68nTQurO.net
報道(しない)の自由

541:名無しさん@1周年
16/05/09 12:15:49.87 2LvEpnyO0.net
>>532
右も左も愚かだと、ぶっ叩いているけどなw
そもそも、業者宣伝に意味が無い  あんなの雇うだけ金の無駄だとw
ただ、今になってデモを煽るようなやつは、詐欺師か組合の社畜だよ
そこには同情すべき要素など、カケラも無い

542:名無しさん@1周年
16/05/09 12:16:40.72 8JVZ7BHJ0.net
>>537
例えばどこ?

543:名無しさん@1周年
16/05/09 12:16:57.26 ECGpDloc0.net
文書で日本企業の名前がたくさん出て来て与野党が「こんなことでは消費増税など申し訳なくてとても国民に言えない!」
と奮起して国会で新しい法律をどう作るか戦後最大の熱気で激論を交わす。
そんな夢を見たんだ。きっと正夢だよね(´・ω・`)

544:名無しさん@1周年
16/05/09 12:16:58.70 0hlCjOCa0.net
>>527
見解の相違ってか着目点の違いだね
なんで脱法ドラッグの話してんのかって思ってたけど
問題点を整理して立法化して規制すべきかどうか、て話してるように見えるよ

545:名無しさん@1周年
16/05/09 12:17:14.42 rMqA9e0E0.net
>>530
うん。今回の政府外交の速さには感心したよ
あるべき日本の姿だと思った。
さしづめ麻生は伊藤博文みたいなもんかな?

546:名無しさん@1周年
16/05/09 12:17:47.95 PBvmXXeK0.net
>>530
いやいや、自国企業と言っても日本にあるだけの企業であって
日本国民の福祉を政治家に賄賂贈って横取りしてタックスへイブンに隠す企業なんて
倒産してくれていいよ。

547:名無しさん@1周年
16/05/09 12:18:18.61 raHu2LZj0.net
いよいよ明日か
それとも明後日かな

548:名無しさん@1周年
16/05/09 12:18:21.10 8JVZ7BHJ0.net
>>544
>>418読んでね
そんな単純じゃないんだよ

549:名無しさん@1周年
16/05/09 12:18:39.44 vUj+VU8s0.net
上級国民.vs.財務省
ファイ!

550:名無しさん@1周年
16/05/09 12:19:32.48 ldYHveZU0.net
>>536
4月の半ば頃にロンブー淳の番組で取り上げたのは良かったんだよなあ
ゲストに鈴木奈々w

551:名無しさん@1周年
16/05/09 12:20:02.26 U3IY7a0R0.net
パナマ文書もオフショアリークスももちろん大きな話題だけどさ
証券化とかカストディアンとかSPVとかCDSとか
ダブルアイリッシュ・ダッチサンドイッチとか
 
シンガポール・台湾・香港と日本の関係とか
そういう話からまずちゃんとしたらいいんじゃないかな
 
オフショア市場とは何か、タックスヘイブンと呼ばれる
都市国家や島嶼国家、特別行政区にはどんなところがあるのか
どういう歴史的経緯があるのか
 
そういうのってNHK BS1の海外ドキュメンタリーで
ごく単発でやるだけだものね

552:名無しさん@1周年
16/05/09 12:21:26.39 rMqA9e0E0.net
>>547
10日発表に重点置く必要ないよ
既に「伊勢でサミット」が答えだからね。
何も騒ぎが起こらないから平和ですでは無いから・・・

553:名無しさん@1周年
16/05/09 12:21:42.46 2LvEpnyO0.net
>>545-546
単に、実家が稼いでる麻生は0.01%(グローバル層)の利益を代表し、
政治家が家業の安倍は、1%のスポンサー企業(主権国家層)におもねようとした・・・・それだけの差じゃね?
首相が『主権国家』の権利を守ろうとするのは、愚かだが職務に忠実なことだから、それを非難はしないよw

554:名無しさん@1周年
16/05/09 12:23:10.41 0hlCjOCa0.net
>>548
だから、君にとっては問題点が複雑なだけでしょ
この問題を世界で騒いでる奴の動機は、ズルい、の一言でしょ?
逆にシンプルなんだよ。対策が難しいだけで

555:名無しさん@1周年
16/05/09 12:23:48.64 9WaY+Lkq0.net
ただ単に金持ちがカネを惜しんでグレーなやり方で溜め込んだだけの話なら本人の
生き方の問題でしかないので別にいいが、
これのせいで社会発展が遅れて世の中の幸福が奪われてしまっている以上は
徹底的に潰さんといかんね

556:名無しさん@13周年
16/05/09 12:25:03.48 vLnwq4hGt
>>478
アホか
若者が牙を抜かれたそんなは国遅かれ早かれ滅びるわ

557:名無しさん@13周年
16/05/09 12:28:35.16 vLnwq4hGt
>>480
これは本当に深刻な問題だわ
正に亡国の所業

558:名無しさん@1周年
16/05/09 12:24:06.07 3bJkBJGd0.net
>>483
ムリすんなよ。
アホはアホなんだよ。

だから、書いてますがな。

559:名無しさん@1周年
16/05/09 12:24:36.39 3M+FJ0qL0.net
ソフトバーンク!あとはわかるな

560:名無しさん@1周年
16/05/09 12:25:09.97 2LvEpnyO0.net
>>549 >上級国民.vs.財務省     本質的に間違いだ
上級国民、とは1%層のことであり、主権国家に依存して利益を上げてきた保守層でもある
  こいつらが負けたんだよ;
グローバル化に勝利したのは0.01%のグローバル層であり、新しい世界の支配階層だ
グローバル化で各国政府は主権を削減されるから、財務省もグローバル化でしかない
つまり、敗者と敗者が争う構図など、最初から無かった

561:名無しさん@1周年
16/05/09 12:25:10.06 xQ1nfzLH0.net
マム子さん達は税金をまともに理解してないからな。

562:名無しさん@1周年
16/05/09 12:25:33.50 3oRBHps20.net
朝日以下大手マスゴミオーナーファミリーは隠れもなき上得意。
日共幹部の名がゾロゾロ出てくるのを楽しみに待ってるぞ。

563:名無しさん@1周年
16/05/09 12:25:38.46 mMNPuInN0.net
べぴょんの意向で報道されません

564:名無しさん@1周年
16/05/09 12:26:09.95 8JVZ7BHJ0.net
>>554
だめだこりゃ
この問題のスタンスがお前さんみたいに妬み一択じゃないんだよ
だからお前さんが望むような報道には世界的にならないんだよ
上に書いたものに政治の関与が出て利益誘導で与野党の話にもなるし
だからわかってないって言ってるんだよ

565:名無しさん@1周年
16/05/09 12:26:42.81 BwBfb9y30.net
まだ正体不明な部分があるから
メディアは何とも断定できない状況だろ
下手に走ったら後々名誉毀損で訴訟になる
詳細が明らかになるまで待つしかない

566:名無しさん@1周年
16/05/09 12:27:20.39 2LvEpnyO0.net
>560 おっと、書き間違い
×財務省もグローバル化でしかない
○財務省もグローバル化の敗者でしかない

567:名無しさん@13周年
16/05/09 12:31:07.59 vLnwq4hGt
>>494
日本で情報統制とか昔は余り現実感なかったんだけど今は滅茶苦茶現実感あるな

568:名無しさん@1周年
16/05/09 12:27:54.64 zLzqhCYe0.net
この国の政治家やマスメディアはさ
普段から血税がどうのと喧しいくせに、パナマ文書問題には静か過ぎだろ
凄まじい違和感だわ

569:名無しさん@1周年
16/05/09 12:28:13.90 PBvmXXeK0.net
>>545
自民党の工作員ウゼーーーーーーーーー
そもそもこのような事態を作ったの自民党だろwwwwwww

570:名無しさん@1周年
16/05/09 12:29:16.43 zLzqhCYe0.net
自民vs野党って
上級国民によるプロレスだったんだろうか
そうでなければここまで静かなわけがない

571:名無しさん@1周年
16/05/09 12:29:26.57 0A9bJ4fF0.net
お前らは知らなくていい
黙って税金おさめてればいいんだよ

572:名無しさん@1周年
16/05/09 12:30:01.95 2LvEpnyO0.net
>>568
明治維新も同じだったよ
  上からの革命 中央集権化 完全勝利  無血革命  雲の上の権力交代
これでは町民が無関心なのも当然だろ?
むしろ、勝ち馬に乗ろうとする浪人たちこそ、憎悪された

573:名無しさん@1周年
16/05/09 12:30:15.24 vUj+VU8s0.net
>>533
> 登場人物が全員悪党! なんて感じの痛快な活劇にできたら、きっと楽しい映画になる
剥き出しの悪や暴力が勝つ映画とか小説って、昔は警察に目を付けられたもんだけど、今はどうなんかね。
古い話だけど、大藪春彦の「血の来訪者」が、ワイセツって因縁付けられて結末を書き換えさせられたのを思い出す。

574:名無しさん@1周年
16/05/09 12:30:35.24 NbC9s1zq0.net
いつも増税を口にする与党はさ、もっとこの問題について触れて、説明して、ここで語られてるような不安や疑念を国民から払拭する努力しないと嘘でしょ

575:名無しさん@1周年
16/05/09 12:30:45.48 8JVZ7BHJ0.net
>>570
当たり前だろ
大阪都構想見てないのか?
極右と言われる稲田が共産と一緒に応援してたんだぞwww
俺は稲田には期待してたから心底ガッカリした

576:名無しさん@1周年
16/05/09 12:31:12.12 U3IY7a0R0.net
やはり暴露合戦の誘発を期待したいものだな
どうせごく一部しか槍玉にはあげられないのだから
それなのにオレだけ吊されるのは我慢ならん!
ということで、どんどん報復暴露合戦をやったらいい
さあファイッ!

577:名無しさん@1周年
16/05/09 12:31:33.29 SpUw9GYy0.net
ちょっとだけ擁護すると、CNNやBBCのように資金から人材まで揃えることが日本のマスコミじゃ出来ないからな。
世界に売れる英語メディア以外は殆ど触れられないでしょ、今の所は

578:名無しさん@1周年
16/05/09 12:31:40.00 jBaUAupT0.net
>>568
大手マスコミは庶民ではなくて特権上流階級だからな。
パナマグループなのに普段は庶民の味方の振りをする偽善者。

579:名無しさん@1周年
16/05/09 12:31:49.06 2LvEpnyO0.net
>>570
上級国民=主権国家に依存した保守層  という意味なら、その分析は正しい
与党も野党も、そもそも政治家ってやつは、国家が主権を持っていないと商売あがったり
(グローバル化は、主権国家から権限を奪うものだ)

580:名無しさん@1周年
16/05/09 12:32:25.42 c1A8/+kV0.net
>>1
比較的年収が高い層と富裕層は同じじゃないぞ。
それに、タックスヘイブンで節税する奴は企業や超富裕層が中心だろう。

581:名無しさん@1周年
16/05/09 12:32:50.06 8JVZ7BHJ0.net
>>574
ベッキーのセンテンススプリング砲じゃないが相手の玉がわからないから
脛に傷がある上級国民が動けるわけないよ

582:名無しさん@1周年
16/05/09 12:32:53.82 RiROSLNWO.net
しかし猿の惑星 ジェネシスみたいだな・・・・・
あのオランウータンみたいに話が理解できる奴が少ないんだよ

583:名無しさん@13周年
16/05/09 12:34:05.57 vLnwq4hGt
>>498
オレなら官邸と経団連本部ビルにデモするな
国会でも勿論いいが

584:名無しさん@13周年
16/05/09 12:36:28.53 vLnwq4hGt
>>552
伊勢志摩なら海外報道の目もあるし誤魔化しきれないだろうな

585:名無しさん@1周年
16/05/09 12:33:47.94 0hlCjOCa0.net
>>558
>だから、書いてますがな。
それを端的に表現できるようにならないとね。て話だよ?
>>564
その望むような報道は不可能だろう、てのは同意するけどね
数世紀単位で時代が進めば別かもしれんけど

586:名無しさん@1周年
16/05/09 12:35:08.68 UdXONQxV0.net
1%さんまた来てるのか。
フフーフさん亡き後貴重なスレ伸ばし要員やで。丁重にな。

587:名無しさん@1周年
16/05/09 12:35:21.65 VHxbszuz0.net
>>533
「アンタッチャブル」+「ウォール街」+「ペリカン文書」を足して
3で割ったようなのできない?

588:名無しさん@1周年
16/05/09 12:35:29.06 c1A8/+kV0.net
>>16
法的正当性の問題ではなく、道義的責任や公平性の問題。
税金はテメエの国に納めろという話。

589:名無しさん@1周年
16/05/09 12:36:24.40 Pn5FCpC00.net
さて今晩だろ?一部公開されるのって

590:名無しさん@1周年
16/05/09 12:36:39.95 uOOKz2O6O.net
確かに若い女子は興味がないし理解できないと思う、しかし理解できて怒ってるのに何もしないのは、もっと罪なことだよ。この国の男には本当にガッカリ

591:名無しさん@1周年
16/05/09 12:36:52.26 2LvEpnyO0.net
>>586 まぁねw
とはいえ、上級国民、を書き続ける業者さんも、連休前とかに多かったから、
そんなもんじゃないかな?
あと、革命は1週間で終わった  では長いから、いいキーワードないかなぁ?

592:名無しさん@1周年
16/05/09 12:37:17.76 8JVZ7BHJ0.net
>>585
なんでこうも見当違いのレスができるのだろうか?
数世紀たっても無理
立ち位置が多すぎる事実は考え方じゃ処理できない
ウヨサヨ、一般国民上級国民、こんな二極の話じゃないことを
二極で処理しようとすることはできない
残念だけどここまで言ってもわからないお前さんには多分扱えない話

593:名無しさん@1周年
16/05/09 12:37:39.10 tPXSwaG30.net
「パナマペーパー」とかいう奴やめれ。なんか変な感じするから。

594:名無しさん@13周年
16/05/09 12:39:09.83 vLnwq4hGt
>>549
財務省はインサイダーの頼りになる番犬なのでは

595:名無しさん@13周年
16/05/09 12:40:54.63 vLnwq4hGt
>>560
トンデモかと思ったら結構イイこと書いてるな
でも日本ではまだまだ上級国民対それ以外なんだよ

596:名無しさん@13周年
16/05/09 12:42:06.91 vLnwq4hGt
>>570
工作員もうちょっと勉強して来い

597:名無しさん@1周年
16/05/09 12:38:54.85 j0jInFri0.net
まず漏れた文書が氷山の一角であること
つまりバレずに済む企業や個人もでてくる
おんなじことやってんのにな

598:名無しさん@1周年
16/05/09 12:39:25.58 PBvmXXeK0.net
>>590
何かできることがあるの?

599:名無しさん@1周年
16/05/09 12:39:32.82 2LvEpnyO0.net
>>587 映画、楽しいよねw
アクション映画にもしたいので、ミッション・インポッシブルのノリも欲しいが
最初から『メッセージありき』の社会派映画では、見向きもされないだろう
   やはり武闘派エイリアンが登場しないと・・・

600:名無しさん@1周年
16/05/09 12:40:03.84 G/XcvsP00.net
10日に全部発表って言ってたけど日本時間で何時にやるんだ?

601:名無しさん@1周年
16/05/09 12:40:07.59 ldYHveZU0.net
>>569
勢いにワロタ

602:名無しさん@1周年
16/05/09 12:40:27.95 UdXONQxV0.net
>>591 上級国民、を書き続ける業者さん 誰に雇われてんだそれ(笑)
革一終をコテハンにしたら如何です?

603:名無しさん@1周年
16/05/09 12:40:37.20 PBvmXXeK0.net
>>593
パナマ文書は英語だと panama papers でパナマペーパースになってるよ。

604:名無しさん@1周年
16/05/09 12:40:40.56 8JVZ7BHJ0.net
>>600
日本時間の午前3時とのこと

605:名無しさん@1周年
16/05/09 12:40:59.62 INUe24w/0.net
金落としてくれるスポンサー様を貶める事はできませ~ん

606:名無しさん@1周年
16/05/09 12:41:15.82 0hlCjOCa0.net
>>592
オレが言ってんのがウヨかサヨかどっちかは知らんけどねw
国内に置いては対処のしようも多少あるけど、世界的にはおそらく不可能だろ
てどっちの立場なんだろか?

607:名無しさん@1周年
16/05/09 12:41:29.15 2LvEpnyO0.net
>>592
根本的に認識が食い違っていて、相互理解不可能、と知るだけでも成果では?
そう考えると、2chって情報の宝庫だよw
相互理解ってのは、相互理解不可能な境界を知る知的作業でもあるのだ

608:名無しさん@1周年
16/05/09 12:41:36.59 U3IY7a0R0.net
>>575
大方、財務省あたりから将来の首相候補とかおだてられ
さらにCIAからも定例ブリーフィング対象に入れてもらったりして
すっかりその気になってしまったとかじゃないの
 
極右ポーズでスポンサーを釣り上げるとこから
ようやくもう一段ステージが上がったという考えなんだろう

609:名無しさん@1周年
16/05/09 12:41:43.41 yxC/468p0.net
違法でないものをあたかも違法であるかのような印象を抱かせる報道を
すれば名誉毀損罪で逮捕される恐れもあるからな。うかつには報道できないな。

610:名無しさん@1周年
16/05/09 12:42:28.85 G/XcvsP00.net
URLリンク(img.sirabee.com)
これ
1億~の区分あったらガクンと下がるんかな

611:名無しさん@1周年
16/05/09 12:42:45.50 CkCY3Thj0.net
あ、もう明日朝まつりか
まぁ普通に朝のニュースの頃には分析の分析も終わってるかな

612:名無しさん@1周年
16/05/09 12:43:12.61 G/XcvsP00.net
>>604
ありがとう

613:名無しさん@1周年
16/05/09 12:43:43.37 ldYHveZU0.net
>>575
極右さんすか
こんにちはw

614:名無しさん@1周年
16/05/09 12:43:44.10 pIBi0yHO0.net
>>551
OECDの調査ではタックスヘイブンに該当する国や地域は55ヶ所。その内31ヶ所が
英領、英連邦、英王室属領など英国系。米国系が5ヶ所。オランダ系が3ヶ所かな。

615:名無しさん@1周年
16/05/09 12:43:49.69 vyfiutgk0.net
号外出たら3部もらう!保存用。実家に送る用。使い倒す用。

616:名無しさん@1周年
16/05/09 12:43:52.66 zLzqhCYe0.net
バラク・オバマ  2016年4月5日 20時55分
その多くは合法だ。しかしそれこそが問題。
彼らが法律を破っているという訳ではない。法律が十分に整備されておらず、彼らは人々(顧客)に
一般市民ならば負わなければならない責任を逃れさせているのだ。
ここ米国では富裕層や大企業だけが利用できる抜け道がある。
彼らは海外口座を利用し、そのシステムをもてあそんでいる。
中流家庭はこんな事ができる立場にはない。
実際、これら多くの抜け道の結果、中流家庭が犠牲を支払っている。なぜならその失われた歳入はどこかで埋め合わせが必要だからだ。
言いかえれば、しかるべき所に公共投資が行き渡っていないという事。例えば、学校や大学、失業対策、
道路や橋、インフラを再建設したり、子供にもっと機会を与えたりする事にお金が渡っていないという事だ。 
URLリンク(www.mirror.co.uk)
これそのまま報道するだけでも全然違うと思うんだが
パナマ文書問題の本質を最もわかりやすく説明してるのオバマでしょ

617:名無しさん@1周年
16/05/09 12:44:06.22 8JVZ7BHJ0.net
>>606
なんだそりゃ
お前さんがウヨだともサヨだとも言ってないよ
しいて言うなら馬鹿かなと思ってる

618:名無しさん@1周年
16/05/09 12:44:08.05 2LvEpnyO0.net
>>611
分析するのにも時間がかかるよ?
少なくとも、深夜3時の発表なので、朝刊の印刷には間に合わない

619:名無しさん@1周年
16/05/09 12:45:39.57 8JVZ7BHJ0.net
>>608
というか自民の話だな
稲田も党の方針には逆らえない程度だったって事だよ
結局既存の政党はトムとジェリーの仲良く喧嘩ってやつだよ

620:名無しさん@1周年
16/05/09 12:46:00.91 2LvEpnyO0.net
>>617 横レス    わかってるじゃないか!
バカが最強なんだよ
無駄に知識があり、スキルもある、そういうバカが大量に揃うから、2chは面白い
そこには善悪なんか無いよ? ヤク中もいるし悪党も揃ってる
でも、そういう便所の落書きだから、たまに強大な力を発揮するよ

621:名無しさん@1周年
16/05/09 12:46:07.78 U3IY7a0R0.net
ヒラリーのカウンターパートとして
日本初の女性首相に推されるための熾烈なパン食い競争に
局面が大きく変わったんだな
 
もっともトランプが勝てばその希望も雲散霧消かも知れんが…

622:名無しさん@1周年
16/05/09 12:46:39.84 JpRK+Wgd0.net
裏が取れるまでは
尻込み


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch