16/02/20 11:09:55.24 5q6XtIL90.net
安倍ちゃんは最近は株価言わなくなったね
その代わり失業率を言い出した
では世界の失業率ランキングを見てみようじゃないか
世界の経済ランキングがその通りになっているのかどうかを見てみよう
401:名無しさん@1周年
16/02/20 11:10:08.70 j1MM9NXn0.net
この政権支持率の高さって、政策の内容よりも
「ここまで待ったんだからもうちょっと我慢すれば恩恵にあずかれるのでは」
ってのが一定数いるのでは?って分析あったけど
あながち間違いでもないかもな
ただそれなら崩れる時はあっという間だろうけどw
402:名無しさん@1周年
16/02/20 11:10:14.60 wxaZf4IW0.net
今時、物なんか買うのてって中国人とかしかいないだろ・・・
食品以外は極力買わないようにしてるよ
403:名無しさん@1周年
16/02/20 11:10:23.43 dqXOMPBc0.net
>>397
黒田はギャンブラーだったからね
まあなんだw
異次元緩和に狂喜乱舞をしたのでは2chのバカ共も同罪だよw
そして財政出動なんぞ一時しのぎにしかならない
真面目に構造改革に取り組むしかないが、そのことを野党が突っ込めば支持率も上がるんだがなァ
国民に痛みを強いる政策なんぞ民主党には無理
404:名無しさん@1周年
16/02/20 11:12:31.25 YeRuTphy0.net
景気が悪い~、実感がない~って当然だろw
20~25年もデフレやってて、景気がいいの基準が、
「バブル景気」なんじゃねーの?
そもそも、景気がいい基準が「バブル」の意識だとしたら、
いつまでたっても、景気がいいなんて感じる事なんかねーよw
失業者数が減ってる。=需要が増えた。
これが景気がいい証拠だろ?w
アンケートで実感できない~なんてなんの意味もない。
世界を見渡してみろよ。
中国、韓国でどんなことが起きてる?
ドイツもEUでは景気良かった方だけど、
VWの粉飾発覚以後、今後どーなる?
日本はそれに比べて、経済はどーなんよ?
405:名無しさん@1周年
16/02/20 11:12:41.57 ZiwmM0Ij0.net
国内の産業雇用の維持振興を導こうとする政治経済によって
円高デフレによる空洞化内需破壊のダメージがようやく癒えても来て
労働市場が売り手市場になって労働者の待遇改善や正社員の増加の芽が見えてきたから
前年比で見る事をやめたがる左やアカ
406:名無しさん@1周年
16/02/20 11:12:49.16 2HfaVNfC0.net
竹中パソナが貧乏人からピンハネした総額は幾らだよ
派遣屋が貧乏人から搾取した総額は幾らだよ
トリクルダウンを止めまくりで、アベノミクスなんぞ成功するわけねーだろw
経済は回らず、少子化も加速、アホすぎんだろ
407:名無しさん@1周年
16/02/20 11:12:51.48 RzuALLbj0.net
>>352
俺、総務経理の役職なんだけどさ
そんなアホな制度に乗っかる企業が本当にそんなに多いのか?と疑ってるよ
そもそも、L型社員なんて地方活性化と真逆じゃんw
マトモな人材が逃げるだろ
よほど水準の高い大手じゃない限り
そもそも地域手当で済む問題だしな
昨今の官庁のアホっぷり
バカらしくてついていけないわw
企業にアホな内政干渉するなよと言いたい
人事制度なんて会社それぞれの事情によって変わるものさ
その資料は
どんどん拡散して下さいね(^O^) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
408:名無しさん@1周年
16/02/20 11:13:19.85 M0H8i7z40.net
これは安倍ちぉんGJだね
409:名無しさん@1周年
16/02/20 11:13:21.64 xnXNpmqb0.net
>>402
日本に買い物にくる中国人はよく買って帰るけど中国国内の景気が冷え込んでるので
世界的に株安の流れ
410:名無しさん@1周年
16/02/20 11:13:32.91 4GdOjRq10.net
>>404
そもそも
景気なんて、アベノミクスでは
論じてないので
411:名無しさん@1周年
16/02/20 11:13:51.05 JZrP2vfl0.net
>>403
財政出動は一年で止めずに複数年度に渡ってやれば一時しのぎじゃなくなるけど、構造改革なんて一時しのぎにすらならないじゃん
構造改革でGDPが増えるの?
412:名無しさん@1周年
16/02/20 11:14:30.69 5q6XtIL90.net
>>404
何でも良いけど民主党政権より低い数字だったら萎えるっしょ
413:名無しさん@1周年
16/02/20 11:14:58.59 FfiOYKRJO.net
安倍晋三殺害計画始動
414:名無しさん@1周年
16/02/20 11:15:42.07 uxIYHyTK0.net
>>411
そもそも構造改革してなんとかなる分野ってあんまわからんしな。長期的な年金医療問題の
抜本的な立て直しとかはあるけど、景気に直結するとは思えないし
415:名無しさん@1周年
16/02/20 11:16:03.74 WQirhWsL0.net
いつも思うのだが、
ただ批判してる者は、
一体何がしたいんだ?と思う。
具体的にやりたいことがないと、
何ら話にならない。
416:名無しさん@1周年
16/02/20 11:16:35.85 Yk9JjFQZ0.net
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっ
ている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の
反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の
反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の
反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反
動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反
動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続い
ている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている
。
~ 以下略 ~
そーす政府
URLリンク(www5.cao.go.jp)
417:名無しさん@1周年
16/02/20 11:17:25.20 dqXOMPBc0.net
>>404
ドイツは景気が良いって話だが、90年代の末期は「欧州の病人」って言われていたほど酷かった
それが復活したのはシュレーダの構造改革のお陰なんだよね
418:名無しさん@1周年
16/02/20 11:17:31.10 4GdOjRq10.net
>>415
アベノミクス大成功!!
日本衰退もアベノミクスの狙い通り!!
って、ちゃんと言えばいいのに
419:名無しさん@1周年
16/02/20 11:17:42.90 g+N4zmgg0.net
>>378
都合が悪いんですねわかります
420:名無しさん@1周年
16/02/20 11:18:12.43 Agj8bmX00.net
円安も金融緩和も間違ってないんだよ。
その金を法人税減税や公務員給与上げに使うのが間違い。
421:名無しさん@1周年
16/02/20 11:18:18.44 kLiv3hh20.net
各年10月1日現在人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
しょーもないトリックにひっかかるアホばっかりで
よくスレが伸びるわ
422:名無しさん@1周年
16/02/20 11:18:28.46 wxaZf4IW0.net
>>415
日本を崩壊させたい
423:名無しさん@1周年
16/02/20 11:18:39.37 AGwyjd7l0.net
>>10
ケインズの理論だと、消費増税だの歳出削減だの、そういう緊縮財政やってたら需要は回復しない
そして現実もその通りになってる
424:名無しさん@1周年
16/02/20 11:19:05.87 dqXOMPBc0.net
>>411
財政出動って毎年毎年、赤字国債を発行して、公共事業をするつもり?
無限に借金できるなら正しいが、そんなことが可能なのか?
425:名無しさん@1周年
16/02/20 11:19:06.96 ZiwmM0Ij0.net
派手な産業空洞化での大量の雇用減
デフレスパイラを受けてのコストカットで賃金手当カット
そのツケで景気と社会保障制度が駄目になって消費税大増税するしかないと言い出す
そんな政治経済に戻るのだけは嫌ってのが民間で働く日本人有権者だからな
426:名無しさん@1周年
16/02/20 11:19:11.50 X//HGZvb0.net
>>326
金融政策もほとんど効果なし。
財政政策(消費増税)で思いっきりブレーキ踏んでるのに誰が積極的に設備投資したりローン組むんだという話。
預金通貨の増加ペースがもっと増えない以上、ずっと通貨不足の円高不況。
427:名無しさん@1周年
16/02/20 11:19:27.36 ffhES0aL0.net
_____
/_____ヽ 安倍ちゃんGJ うひひ
/_ 嘘●八百 \ 新着テンプレ「アベノミクスは失業率を下げたから大成功」
γ / _ _ ヽ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) ____
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ / \
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | /ノ \ u \
0 ∴ i_ _i ∴ | /(●) (●) \ 安倍の犬 竹中平蔵とか高橋洋一は
ヽ ノ \  ̄ / ヽ / | (__人__) u. | 「経済成長が全て」とか喚き散らしてただろ
ヽ_ ` -!j´ _ノ \ u.` ⌒´ / 手の平返すなゴミ
/  ̄ ̄ ─ \ ノ \
自民工作員=ネトサポ 45歳無職
428:名無しさん@1周年
16/02/20 11:19:52.59 c1sWpK5O0.net
日本国民を貧乏にする、究極の貧乏神、安倍晋三は消えろよ。
ついでに、こんなクズを支援しているネトウヨも日本から消えてくれ。
429:名無しさん@1周年
16/02/20 11:20:10.47 AGwyjd7l0.net
>>420
> 円安も金融緩和も間違ってない
その通り
うまくいってないのは消費増税や歳出削減といった緊縮財政が原因
430:名無しさん@1周年
16/02/20 11:20:22.85 RMiSBpms0.net
しかし、それでも自民党の支持率はそれなりに有り
民主党は相変わらず低迷しとる。よほど民主党政権で嫌な思いをした人が多いんやね
431:名無しさん@1周年
16/02/20 11:20:49.85 m3qkOHPj0.net
アベノミクスは失敗なんてしていない
貧困層は足を引っ張るな
432:名無しさん@1周年
16/02/20 11:21:24.60 8jVk2OWE0.net
安倍の失敗は消費税を8%に上げた糞タイミングが全てだと思うの
433:名無しさん@1周年
16/02/20 11:21:52.64 5Wj6y6ZA0.net
土曜日のマクドナルドに来ているが見るに耐え難い汚らしい貧乏ファミリーばかりで反吐がでそう。ダミ声のババアが私が奢ってあげたと賢者モード。
434:安倍チョンハンターさん
16/02/20 11:21:56.40 3YOKeP360.net
貧乏神疫病神の
安倍とネトウヨは
日本から出て行ってくれ!
435:名無しさん@1周年
16/02/20 11:22:05.13 ffhES0aL0.net
|::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからな
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ
436:名無しさん@1周年
16/02/20 11:22:29.14 8tsiwu1I0.net
構造改革やらずに金融だけに頼った結果がコレ
437:名無しさん@1周年
16/02/20 11:22:47.40 JZrP2vfl0.net
>>424
公共事業は建設国債な
んで、とうの昔から無限に借金は既にし続けてるし、出来ないんだったらGDP増えないぞ?
誰かが借金を増やすから経済成長するんだから
お前、経済の仕組み分かってないだろ
438:名無しさん@1周年
16/02/20 11:23:44.20 X//HGZvb0.net
>>416
もうなくなってるね。URLは魚拓貼ったほうがよろし
439:名無しさん@1周年
16/02/20 11:24:41.90 EkmCl9z+0.net
日本を貶める売国奴どもは死刑にしろ!!!!
440:名無しさん@1周年
16/02/20 11:25:13.76 8wg4dCdy0.net
少子化対策をしないどころか
少子化促進して老人だらけの国にしてしまったからな
日本自体が限界集落化
消費は落ち込み、経済成長できるわけない
441:名無しさん@1周年
16/02/20 11:25:34.06 Yk9JjFQZ0.net
やはりアベノミクスが失敗に終わった理由は、事実を直視しなかったことにあると思う
「黒」いものを「白」と言い張り、そういう屁理屈が通ってしまい責任も問われない
ような世界では、まともな成果など出るわけがない。
どんな仕事も
442:名無しさん@1周年
16/02/20 11:26:04.76 wxaZf4IW0.net
富裕層はさらに裕福になり貧乏人はさらに貧しくなる
貧富の格差は階層を産んで、国民の分断と憎しみを産む
貧者の不満が頂点に達した時点で日本は崩壊すると思う
443:名無しさん@1周年
16/02/20 11:26:24.84 g7XhKbfz0.net
アンダーコント・ロール♩
444:名無しさん@1周年
16/02/20 11:26:34.33 A0DIs9aP0.net
>>1
こういう破綻してるというやつは、そもそもアベノミクスの本質を理解してない
配当、3年連続で最高 上場企業の15年度
株主還元を重視、初の10兆円突破
URLリンク(www.nikkei.com)
445:名無しさん@1周年
16/02/20 11:26:39.43 Agj8bmX00.net
逆に民主党は金の使い方は正しかった。円高が間違いなだけ。
446:名無しさん@1周年
16/02/20 11:27:06.49 XfNX1+Lu0.net
>>441
安倍から見て国民・経済は玩具なんだよ。仕事の意識は皆無。
447:名無しさん@1周年
16/02/20 11:27:16.06 dqXOMPBc0.net
>>437
だから間違えては居ないって言っているじゃん
幾らまで借金を増やせるのか?
それが分からないことが問題で、借金ができなくなった瞬間に破綻する
448:名無しさん@1周年
16/02/20 11:27:37.74 AGwyjd7l0.net
>>417
ドイツ景気の主因は構造改革ではなく、南欧諸国がユーロ安にしてくれるおかげ
449:名無しさん@1周年
16/02/20 11:28:22.48 S6/PorNC0.net
ソースはアカハタw
少子高齢化で正規雇用が増えるとおもいますか
450:名無しさん@1周年
16/02/20 11:28:41.42 jmEtmbHd0.net
>>417
シュレーダの努力は否定せんが、ドイツ復活の最大要因はEUだよ。
451:名無しさん@1周年
16/02/20 11:28:57.19 YmXNFfpm0.net
>>444
株主の
七割は外資だよ
452:名無しさん@1周年
16/02/20 11:29:17.48 8wg4dCdy0.net
せめて人口の多い団塊ジュニアを氷河期つぶししなければな
今頃家族用住宅や、ファミリーカーが売れ消費が活性化していただろうに
453:名無しさん@1周年
16/02/20 11:29:31.70 AGwyjd7l0.net
>>424 >>447
無限に借金を増やすことで無限にお金を増やし
454:名無しさん@1周年
16/02/20 11:29:36.84 g7XhKbfz0.net
円安ってそのまま給与下げずに
給与下げられる多国籍資本とかは
いいよ。でも
455:名無しさん@1周年
16/02/20 11:30:21.17 AGwyjd7l0.net
>>424 >>447
無限に借金を増やすことで無限にお金を増やし、
無限に経済を膨張させていくのが現在の資本主義体制であり信用貨幣システムだよ
456:名無しさん@1周年
16/02/20 11:31:10.83 Agj8bmX00.net
予算なんて過去最高を更新し続けてるんだから、また財政出動なんて無駄。
借金を返した方が安心感が出るんだよ。
457:名無しさん@1周年
16/02/20 11:31:29.23 jmEtmbHd0.net
>>455
それは財政規律を保ちつつ、国内のストック増加に勤めるって話だ。
無限に刷れって話じゃねーよ。
458:名無しさん@1周年
16/02/20 11:31:37.95 dqXOMPBc0.net
>>448
「欧州の病人」と言われていたドイツが取り組んだ構造改革の中身を知っている?
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
---アベノミクスはドイツのシュレーダー改革に学べ---
暇だろうから読んでみなヨ
459:名無しさん@1周年
16/02/20 11:31:47.69 AGwyjd7l0.net
>>454
商品の価格下げずに輸入品と価格対抗できるよ
460:〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓
16/02/20 11:32:19.61 XGAW7htx0.net
■ 「安屁ノミクス」 だの 「黒田バズーカ」 だの と
個人名入りのフレーズを聞くと、いかにもそれら個人が主導しているかのごとくに映る
ところが、これらの首謀者は 官僚 だよw
461:名無しさん@1周年
16/02/20 11:32:30.05 Agj8bmX00.net
とりあえず竹中の言うことは一切聞かないことから始めろ。
462:名無しさん@1周年
16/02/20 11:32:34.40 JZrP2vfl0.net
>>447
この金利で借金が出来なくなる事を考えるとか杞憂もいいとこ
財政出動なんて年せいせい20~30兆円
これを3年続けるだけで勝手に民需が伸びて何もしなくてもGDPが増えて行くようになるぞ
日銀は保有国債を年間80兆円ずつ増やす計算で金融緩和してるんだから、財源の年間30兆円を全て国債で賄ったとしても余裕過ぎる
金融緩和無くても余裕な数字
463:名無しさん@1周年
16/02/20 11:32:35.98 AAMupar90.net
野田さんにもう一度任せてみよう
464:名無しさん@1周年
16/02/20 11:32:53.42 fYtvQ1NX0.net
定年退職しただけ
世代間の人口格差で減っているように見えるだけ
割合で示せ
465:名無しさん@1周年
16/02/20 11:33:10.65 Buie2DKC0.net
>>1
×破綻
○計画通り
466:名無しさん@1周年
16/02/20 11:33:14.38 dqXOMPBc0.net
>>455
つまり世界各国の政府はバカの巣窟で、ドンドンと財政出動をすればOK!ってことなの?
467:名無しさん@1周年
16/02/20 11:33:21.95 WQirhWsL0.net
現状も次の参議院選も、
自民党の圧勝という現実がある。
つまりたった一部の人間だけが自民党を批判しているにすぎない。
それでも文句があるなら、日本を出ていくがよい。
出ていくお金も能力もないならば、
黙ってろ。
無能な一部の者の足の引っ張りが、
この20年間あまりにありすぎた。
今後こういう無力で何もできず、文句を言うだけの者を、
徐々に規制していく必要がある。
468:名無しさん@1周年
16/02/20 11:33:31.31 m3qkOHPj0.net
貧困は甘え
努力もせず賃金が増えるわけないじゃん
同じ仕事を繰り返すだけのルーチンワークではもうだめなんだよ
年功序列終身雇用は完全に終わった
469:名無しさん@1周年
16/02/20 11:33:38.60 TFlTTB3O0.net
>>441
それは日本人全体にその傾向があると思うよ
例えば職場で、残業代が支給されないとか、
求人票と実際の契約が違うとか、
タイムカードがないとかね。
別に職場環境だけじゃなくて、小保方や佐野研二郎などの嘘つきを許容している
日本人のマインドが問題だと思うね。
嘘つきが得をする社会で、誰か真面目にやろうとするか?
ヤル気が低下して経済が冷え込むのも当然ではないか?
470:名無しさん@1周年
16/02/20 11:34:16.18 jmEtmbHd0.net
>>462
過去20年を見てその理屈が日本で通じるかぐらい考えよう。
471:名無しさん@1周年
16/02/20 11:34:50.47 27/1Jms8O.net
増税分は社会保障費に
公務員給与に化けました
大企業減税したら給与上がる
内部保留は過去最高になりました
上が潤えば滴が落ちます
トリクルダウンなんてないよ
12月がマイナスなのは暖冬の責任
1月がマイナスなのは寒波の責任
472:名無しさん@1周年
16/02/20 11:35:01.40 dqXOMPBc0.net
>>462
何を言っているか?
意味不明…
473:名無しさん@1周年
16/02/20 11:35:20.19 UkXhff9pO.net
おまいらさ
長文めんどくせーんだよ
言いたいことは3行にまとめろ
バカ
474:名無しさん@1周年
16/02/20 11:35:40.19 cM58rSVy0.net
こんな阿呆な政策に心中するつもりの奴が5割もいるのだから、この国は救われない
その50%はどういうふうに生計を立てているのか? 今の日本で安泰なんて公務員など数少ない側なのにな
475:名無しさん@1周年
16/02/20 11:35:52.88 WmdeK+6B0.net
デフレ脱却は無理だよね。物が溢れてんだからさ
銀行に金が溢れるだけ、マイナス金利だと資本主義が崩壊
さて、保険でも解約すんかな
476:名無しさん@1周年
16/02/20 11:35:53.77 8wg4dCdy0.net
>>469
そうやって国民の非正規化、貧困化を進めた結果
若者が金を使えず
少子化で消費者自体が激減、
経済成長できない国になりましたw
477:名無しさん@1周年
16/02/20 11:36:17.63 5jX/+bT80.net
>>470
通じるだろ20年間の国債金利見てこいよ
478:名無しさん@1周年
16/02/20 11:36:56.02 tqz8pBs+0.net
多少構造的に改善してもこの怒濤の高齢化少子化人口減は止められない
1%ずつ人口が減っていくようになれば経済も1%ずつ縮小しても仕方がない
誰がやっても右肩下がりは変わりない
糞ジャップはもうどうしようもないよ
479:名無しさん@1周年
16/02/20 11:37:02.27 4GdOjRq10.net
>>476
アベノミクスの狙い通りで
アベノミクス大成功じゃん
480:名無しさん@1周年
16/02/20 11:37:11.74 Agj8bmX00.net
>>468 そんな竹中みたいなことを言ってるから、いつまで経ってもインフレにならない。
そんな優秀なヤツばかりなら世界中が何も困らない。
自分のクラスは、そんな優秀なヤツばかりいたのか。
481:名無しさん@1周年
16/02/20 11:37:40.87 XfNX1+Lu0.net
>>467
お前と自民党が飛翔となって日本から出て行けよ!
482:名無しさん@1周年
16/02/20 11:37:44.28 AGwyjd7l0.net
>>458
申し訳ないけど、典型的なマクロオンチ(無知)の文章
(ていうかBNPパリバが書いてるってところでも察してくれ)
いわゆる構造改革という政策はサプライサイド政策であり、
満足な総需要があるときに行う政策
483:名無しさん@1周年
16/02/20 11:38:13.66 8wg4dCdy0.net
国民から奪った税金を
老人、経団連、医師、公務員など
自民党の仲間たちに配る
アベノミクス自体、巨大な賄賂
484:名無しさん@1周年
16/02/20 11:38:22.99 zO1AxxUZO.net
中国の軍事戦略はサラミ戦略だが
日本の経済政策も国民を徐々に貧困化させて
知らず知らずの内に納得させてしまうサラミ戦略そのものだよ
485:名無しさん@1周年
16/02/20 11:38:45.76 dqXOMPBc0.net
>>482
BNPパリパ?
何を言っているか知らねー
486:名無しさん@1周年
16/02/20 11:39:25.84 lbFDwxzN0.net
経団連に献金されてりゃこうなる
あいつらは上級国民の事しか考えないから分かりきってた事でしょ
つまり自民党以外の政党が糞だという事
487:名無しさん@1周年
16/02/20 11:39:41.64 AGwyjd7l0.net
>>458
あ、ごめん
BNPパリバの記事はそこじゃなかった
(書いてる内容は同じだけど)
488:名無しさん@1周年
16/02/20 11:39:43.70 JZrP2vfl0.net
>>472
金利が低いってのは、市場が国債を求めてる証拠だから発行する国債を増やしたところで、
それが買われないなんてことは考えられない
まして、今、日銀は年間に保有国債を80兆円ずつ増やしていっている
その中で、新規国債発行額を年間30兆円増やすのは余裕で出来る
簡単な話じゃん
何が分からないのかが分からない
489:名無しさん@1周年
16/02/20 11:39:56.35 jmEtmbHd0.net
>>477
この20年で幾ら政府債務が増えて、幾らGDPが増えたんだ?
理屈通りなら倍になってても驚かないけど、幾ら増えた?w
490:名無しさん@1周年
16/02/20 11:40:12.21 m3qkOHPj0.net
>>484
貧困層を甘やかし続けてきた結果が莫大な国の借金なんだよ
491:名無しさん@1周年
16/02/20 11:40:33.92 AGwyjd7l0.net
>>466
民間が借金や支出を増やさないなら、政府が増やす必要がある、ということ
492:名無しさん@1周年
16/02/20 11:40:48.37 ZiwmM0Ij0.net
「国内の産業雇用の振興をどうするんだ?」って有権者の問いに対して
「消費税増税でもしてワープアと無職にばら撒いてフォローするから日本の景気産業雇用は諦めろ」みたいな返しをして来るだけの
社会保障のために景気産業雇用は二の次で延々と消費税の増税に雪崩れ込む未来しか見えない政党には
民間で働く日本人有権者はうんざりするだけ
493:名無しさん@1周年
16/02/20 11:40:51.75 8zoQT5E60.net
Dr.ST[~]:ST.LOVE について
・[st:¬st] ~ URINE(尿素、ユリ根)~Soc.i.al(φ)者社Θs+hχy("kimoti"parold)
・a:reflected VBoidal defined/notClrdinif the a[:ak[~an[
kn(st)mshxy ソックスイ 即位Al~フル即「位」~フル下剋上 aimaiLogka l i
HT:suppoesed iAbxy fullspecdon MJ isink so.
BUSUi CALry :ann ihi lated off isink so 2
ov moso onli
494:名無しさん@1周年
16/02/20 11:41:06.62 5jX/+bT80.net
>>489
違うな
むしろ国債が少ない
緊縮財政だか経済成長できなかった
495:名無しさん@1周年
16/02/20 11:41:13.52 HzEidfBq0.net
安倍は国会で日本経済には何の問題もない
と言い切っただろ?
大本営発表を信じない奴は非国民だから
日本から出ていけってこと
なんて書いてみたけど良心が咎めて辛いわ
ネトサポは端た金でよく毎日書けるな
496:名無しさん@1周年
16/02/20 11:41:15.88 8wg4dCdy0.net
なんで自民党は少子化をこんなに促進したのかが不思議
経済問題だけなく
老人だらけの国なんて戦えないわけだから軍事的にも弱体化し
周辺国から侵略されやすくなる
497:名無しさん@1周年
16/02/20 11:41:41.83 AS9UjYqo0.net
国民から奪った税金を
老人、経団連、医師、公務員、中国、南北朝鮮、中東、東南アジアなど
自民党の仲間たちに配る
アベノミクス!
498:名無しさん@1周年
16/02/20 11:42:11.85 ffhES0aL0.net
アホノミクスが国民に強いる負担は年金破綻だけでは済まない
これから日銀が抱え込んだ国債償還の肩代わりが待っていて
その規模は現時点で200兆円にも上り しかも更に増え続けている
今は姑息なメディアコントロールにより隠蔽されているが
政府債務を日銀に押し付ける「粉飾決算」が行われていて
ギリシャと同じで政権交代後に隠れ負債が発覚するように仕組まれているのだ
■異次元緩和のコストは「タダ」ではない 株価吊り上げのツケは国民が負うことになる■
「異次元緩和で日銀が大量に購入した国債は返済負担が生じないので政府の借金とみなさなくてよい」
これは安倍信者が好んで用いる文言だな
しかし この話は永久にデフレが続くことが前提だ
なぜなら日銀はインフレターゲットの目標を達成した時点で
市中の紙幣を回収するために保有する国債を売却する必要があるからだ
そして日銀による買いオペの後ろ盾を失った国債に民間の買い手は存在しないので
ハイパーインフレを防ぐためには日本政府が買い取るしかない
つまり最後は国民の税金により日銀が保有する全ての国債を償却することになり
また今現在も国債残高は増え続けており最終的な国民負担は想像を絶するものになる
結局 安倍信者が どのような詭弁を弄して誤魔化しても
最後は国民が政府の借金を肩代わりせざるを得ない現実は変えられないのだ
499:名無しさん@1周年
16/02/20 11:42:35.72 YQQ6RpNHO.net
教育に使える金がふんだんにあったのに成蹊しか行けなかった史上最悪レベルで
頭が悪い首相に経済政策任せていいわけない。
言い換えれば日本一お金の使い方を知らないアホじゃないか。
500:名無しさん@1周年
16/02/20 11:42:56.99 8wg4dCdy0.net
海外に金を配ってんのも
ゼネコン、商社などの
大企業利権だし
501:名無しさん@1周年
16/02/20 11:43:13.78 dqXOMPBc0.net
>>488
欧州にしても米国にしても、史上最低って程の低金利の時代
そいつらが財政出動しないのはバカばかりだから?
502:名無しさん@1周年
16/02/20 11:43:17.30 8eNiW4Ry0.net
>>187
今の若者の過半数以上は大学に進学するほど努力をしているのだけど!
なので去年は正社員の人数が増えました。
503:名無しさん@1周年
16/02/20 11:43:22.96 AS9UjYqo0.net
安部政権にとっての一番の憎き敵は、国民。
中国韓国北朝鮮の脅威は、単なる国民への目くらまし。
504:名無しさん@1周年
16/02/20 11:43:38.72 GFrNX3yr0.net
>>468
労働法を守ってから言え
505:名無しさん@1周年
16/02/20 11:44:06.37 AS9UjYqo0.net
異次元w
そもそも名前が漫画っぽいw
506:名無しさん@1周年
16/02/20 11:44:17.34 Agj8bmX00.net
>>490 全く逆。国民から搾取しか出来ない無能な政治家官僚経営者が原因。
日本の政治家や経営者の国際評価を見てみればいい。
日本は優秀な労働者でもってる。
支那人が爆買いしてる商品は政治家や経営者が作ったものじゃない。
507:名無しさん@1周年
16/02/20 11:45:09.87 JZrP2vfl0.net
>>501
アメリカはしてるぞ
欧州はEUの仕組みで財政出動がしにくいってのがある
ドイツがバカだからってのもあると思うけど
508:名無しさん@1周年
16/02/20 11:45:19.42 YmXNFfpm0.net
>>496
未だに厚生省まわり
に多子化対策推進しとる
部署とか有るらしい。
(噂
509:名無しさん@1周年
16/02/20 11:45:27.52 8wg4dCdy0.net
大本営発表を信じて破滅への道を行く戦争末期のようだな
510:名無しさん@1周年
16/02/20 11:45:48.72 jmEtmbHd0.net
>>494
何が違うのかがよく分からんが、他国は?
財政規律を守ってる国は成長出来てないのか?
ってか今の日本の財政を緊縮とか言っちゃったら、欧州とかに怒られるぞw
緊縮とか言うなら、社会保障給付金の一般会計負担を半分に減らして、
地方交付金交付税も半分に減らして、他を3割減ぐらいにしたら25兆ぐらい
浮くだろ、そうすりゃPBも黒に出来るよ、国民は死ぬかも知れんがw
511:名無しさん@1周年
16/02/20 11:45:50.96 gQA8QpYE0.net
庶民をいじめりゃ国が傾く
512:名無しさん@1周年
16/02/20 11:46:12.98 WEwFtbNi0.net
雇用がどうとか、賃金がどうとか、どうもピントがずれてんだよなぁ
アベノミクスってそれらを守る政策じゃないだろ
むしろそれらを犠牲にして頂点に富を集中させる政策
だからその成否は低所得者層を見るんじゃなくて
高所得者層を見ないと駄目だろ
513:名無しさん@1周年
16/02/20 11:46:42.27 SDryCzvO0.net
>>467
一昔前のフジテレビの態度を見るようだな、今はあの体たらくだけど。
514:名無しさん@1周年
16/02/20 11:46:52.78 ZiwmM0Ij0.net
>>496
左翼とか中韓とかの顔色窺いを優先する自民の事なかれ主義者はろくな事をしないからな
「自民がやろうとすると、産めよ増やせよ政治と突き上げ喰らうから、やらない方が良い」ってやらかしまくった
外交分野でも「中国韓国が騒がぬためにも歴史と道理を捩じ曲げてで日本が引っ込んだ方が良い」ってやらかしまくったら中韓はより騒ぐ様になったしよ
515:名無しさん@1周年
16/02/20 11:47:32.06 m3qkOHPj0.net
>>506
日本人の生産性はとても低い
それなのに給料を増やせなんてよく言えるよ
戦後焼け野原から復興を果たした日本人と
現在の日本人は別物と考えたほうがいい
516:名無しさん@1周年
16/02/20 11:47:43.04 Agj8bmX00.net
ドイツの場合は労働環境じゃなくて、借金を無くした方を注目すべきだろ。
517:名無しさん@1周年
16/02/20 11:48:09.48 tsr5LYV+0.net
途上国と賃金で戦うなら途上国以下の国力になればいい
518:名無しさん@1周年
16/02/20 11:48:34.04 ffhES0aL0.net
全世界債務100兆ドル超過
URLリンク(japan.ajunews.com)
全世界債務が昨年中盤まで100兆ドルを超過した。金融危機直前以後40%も増加した規模だ。
9日(現地時間)国際決済銀行(BIS)によると、
先進国の量的緩和と企業の借入増加によって債務がこのように増えたと伝えた。
金融緩和が生み出した巨額の債務こそが世界経済を覆う低金利 低成長の要因だ
つまり債務を圧縮しない限り新たな成長へのステージに進むことはできない
リフレ派=無限借金バカは少しは現実を見ろ ということだ
519:名無しさん@1周年
16/02/20 11:48:45.78 0P3UbpkW0.net
異次元の日本破壊きてんね
520:名無しさん@1周年
16/02/20 11:48:56.77 5jX/+bT80.net
>>510
財政規律が何なのかよくわからんが
その国の経済状況に合わせた財政支出をしないといけない
日本みたいな万年デフレゼロ成長の国と曲がりなりにも経済成長してきた欧米と比べてもしょうがないだろ
521:名無しさん@1周年
16/02/20 11:49:01.80 dqXOMPBc0.net
>>507
アメリカはこれから国債の金利が上がりそうだけれどバカなの?
欧州はどんなEUの仕組みで財政出動できないの?
ドイツはEUではないの?
522:名無しさん@1周年
16/02/20 11:49:33.86 8wg4dCdy0.net
>>506
サービス残業なんて強要する経営者は欧米では逮捕されるのに
日本ではサービス残業なんて普通
こんな使いやすいクソ真面目な労働者を使って経済成長できない国って笑えるw
と外国人からは思われているね
523:名無しさん@1周年
16/02/20 11:49:49.26 tsr5LYV+0.net
>>515
その筆頭が議員と公務員連中だろwww
何の成果も出したことありませんwwwww
524:名無しさん@1周年
16/02/20 11:49:58.81 eKIqglwG0.net
安倍「予定通り」
525:名無しさん@1周年
16/02/20 11:49:59.38 ZiwmM0Ij0.net
産業空洞化とデフレで国内の経済活動に産業を喪失させて雇用面から庶民をいじめて貧しくする政治経済もしっかり害だからな
より有害だったりするし
526:名無しさん@1周年
16/02/20 11:50:15.68 faYxW+xk0.net
傷は深くなる前に対処するなのだが 恥を知らない奴等は他人を巻き込んで 滅亡まで突っ走る。
527:名無しさん@1周年
16/02/20 11:50:43.81 8zoQT5E60.net
to injecxion O○PRSBU.SU CASTon
・ 循環的数論の一部切りだし用機材(兼ねて出しましたが、数詞列”000123~転321000”出力コードです。インドコア想像し作りました。
URLリンク(up.mugitya.com)
現在このコールと数字実態が混同されているため 引き出しコールで アドレス:順列が多分途中で反転しています。ポン経済:ブツイマジナルは実数対であると思われるため。
(PONビキではありません。)
・くまドリル URLリンク(up.mugitya.com)
・パロぱろ用 URLリンク(up.mugitya.com)
・ひのまるるはっきぃ URLリンク(up.mugitya.com)
・ジツザイ論むけ URLリンク(up.mugitya.com) あるいはERRハッシュ用。
オキオル
よろしゅ。ちゃ
528:名無しさん@1周年
16/02/20 11:50:44.25 YmXNFfpm0.net
>>515
中間期搾取があるからだよ
働かず中抜きする奴が
529:名無しさん@1周年
16/02/20 11:50:51.75 Agj8bmX00.net
>>515 それも竹中が言ってる全く的外れな話。
24時間営業やめたりサービスを低下させれば生産性なんて上がる。
でもそれじゃ外国人観光客の満足も無くなるし、日本人だって文句を言うだろ。
530:名無しさん@1周年
16/02/20 11:51:17.60 ffhES0aL0.net
■ユダヤ金融マフィアにとってリフレ政策は庶民から富を収奪するための最高のツールなのだ■
・倍増した政府債務
・低下し続ける実質賃金
・1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生
これが量的緩和の先駆者であるアメリカとイギリスの現状であり
リフレ政策が国民を悲惨な生活に陥れることは証明されているにもかかわらず
今だに賛美する声が多く聞かれるのは何故だろうか?
それは この政策で莫大な利益を得ることができるユダヤ金融マフィアが
その巨万の財力を用い政治家 マスコミ 学者を自在に操り自分たちに有利な世論を捏造しているからだ
利益の増大を至上命題とする国際金融資本家にとってリフレ政策は富を収奪するための最高のツールであり
例えばアメリカの場合 7年間の量的緩和で政府債務が8兆ドル増えたが国民には全く分配されなかった
つまり連中は8兆ドルの強奪に成功したのだ
このことが白日のもとに晒されれば民衆は黙っていないだろう
だから「リフレは素晴らしい インフレが正しい」と世界規模でデマをバラマキ続けているのだ
531:名無しさん@1周年
16/02/20 11:52:18.33 XfNX1+Lu0.net
>>526
それがマイナス金利だよ。日本へ止めを刺したと思う。安倍は歴史に残るよ
悪い政治家でね
532:名無しさん@1周年
16/02/20 11:53:06.55 jmEtmbHd0.net
>>520
最低限、名目成長の範囲内に赤字国債の発行を抑えましょうって事だろ。
日本は6~7%、時には8%を超える赤字国債の発行が常態化してる国だよ。
この上更に国債を発行しろとか無茶苦茶だっての、30兆をプラスで発行したら、
3年で200兆だぞ、分かったるか?
533:名無しさん@1周年
16/02/20 11:53:24.64 a/4843i70.net
>>496
産経新聞が少子化はGHQの呪縛なんて何を今更なことを記事にしてたな
上の1 URLリンク(www.sankei.com)
中の1 URLリンク(www.sankei.com)
下の1 URLリンク(www.sankei.com)
>>502
大学行くより高卒でさっさと手に職つけたほうが4年間のアドバンテージができるのに
公務員試験も高卒で受けられるし
534:名無しさん@1周年
16/02/20 11:53:37.93 k0Wq0Feu0.net
儲かったのは、竹中と小泉
535:名無しさん@1周年
16/02/20 11:54:25.91 JZrP2vfl0.net
>>521
そもそも、これからアメリカの国債の金利が上がりそうってのが意味分からん
EUではユーロ使ってる国が多いでしょ
例えば、勝手に韓国が円建ての借金を増やし始めたら国民感情として面白くないだろ?
そういうイメージで
ドイツはEUで一番経済力がある
そのドイツが財政出動嫌ってるから欧州は財政出動しにくい
536:名無しさん@1周年
16/02/20 11:55:28.09 Le3hngCcO.net
エアコン(冷夏)だの、暖冬だの、日本経済は「高々、天気」で大きくマイナス成長になるほど、脆弱ということです。
まこと不思議なことに、経済成長率がプラス化した場合は、天気のせいにはされないのですが…。
経済成長したら政策のおかげ。
マイナス成長になったら天気のせい。というわけでございますね、分かります。
537:名無しさん@1周年
16/02/20 11:55:34.17 P68ou+q/0.net
公共事業
中身はただの為替操作の金融緩和
アベノミクスはこんだけ。
ただの騙し。
国外投資家もアベノミクスの嘘に気づき、日本株から逃亡中で株は順調に値下がり中。
538:名無しさん@1周年
16/02/20 11:56:27.85 m3qkOHPj0.net
>>529
昔に戻れって言いたいわけ?
所得も下がってみんな喜ぶね
539:名無しさん@1周年
16/02/20 11:56:59.68 8eNiW4Ry0.net
>>432
なので消費税を今の半分にしないと景気は回復しないと思う
540:名無しさん@1周年
16/02/20 11:57:04.21 5jX/+bT80.net
>>532
3年で200兆くらい余裕でしょ
日本国内の預貸ギャップって200兆もあるんよ
それに赤字国債の金は民間資産にまわるから国債の原資になるでしょ
541:名無しさん@1周年
16/02/20 11:57:19.75 8wg4dCdy0.net
>>536
試験の点数が悪ければ「風邪をひいたせい」
良ければ「自分が賢いから」とかいうバカな学生のようだな
安倍ってそんな学生だったんだろうな
542:名無しさん@1周年
16/02/20 11:57:37.41 2PmFTj9O0.net
こういうとこでは赤旗は極めて有能だな
もっとやれw
543:名無しさん@1周年
16/02/20 11:59:52.91 m3qkOHPj0.net
安倍ちゃんの支持層は公務員金持ち老人一部の貧困層ですよ
それに比べて反安倍はナマポ受給してる貧困層
選挙でどちらが勝つかは自明の理だよね
544:名無しさん@1周年
16/02/20 12:01:37.59 g7XhKbfz0.net
アベノミクス=日本経済が破綻か?
I am not abe
545:名無しさん@1周年
16/02/20 12:02:28.21 jmEtmbHd0.net
>>540
それで終わりじゃねーかw
その後どうすんだよ、今後膨大に増えていく社会保障費をどう賄うんだよ。
金融緩和終わったらどうすんだよ、国内の資金が今後も国債に向かう保証は
何処にあるんだよ、キャピタルフライトしない保証は何処にあるんだよ。
今大丈夫だから、金利が低いから、何かあれば円高だからとかお花畑過ぎるんだよ。
5年後10年後も同じだと言う保証なんか何処にも無いんだよ。
546:名無しさん@1周年
16/02/20 12:03:57.65 /PSB+Q1y0.net
>>184
国民の皆様(公務員&大企業)は賃金上昇しているのでアベノミクスは大成功です!
547:名無しさん@1周年
16/02/20 12:04:27.76 HIteRGm10.net
【ポーズ】甘利の事務所不正疑惑に中国の影?内調が極秘捜査を内密に開始、と産経新聞が丁寧に報道 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった68 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(tamae.2ch.net) 1455533952/
548:名無しさん@1周年
16/02/20 12:04:30.53 X//HGZvb0.net
>>491
>民間が借金や支出を増やさないなら、政府が増やす必要がある、ということ
支出増やすレベルでは足りなくて、銀行から借金を増やすように誘導する必要がある。
ちなみにサラ金は信用創造特権ないから、サラ金から借りても意味なしw
政府の借金については、個人国債ではカネは増えないので、市中銀行からの借金を増やして信用創造を活性化する必要がある。
わざわざ書かなくてもわかってるとは思うが。
549:名無しさん@1周年
16/02/20 12:04:47.03 UtjW617Z0.net
別に安倍信者でもないけど、これは意図的なものを感じる。
対前年度比では20万人増えたことも書いておけよ。
550:名無しさん@1周年
16/02/20 12:04:58.44 JZrP2vfl0.net
>>545
貸した金が無くなると思ってね?
政府が借金した金は最終的にほとんど国民に渡るんで、それ終わるなんてことはあり得ないぞ
551:名無しさん@1周年
16/02/20 12:05:08.03 HIteRGm10.net
★●アベノミクスは消費税増税と共に終わった68 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)
552:名無しさん@1周年
16/02/20 12:05:35.09 UtjW617Z0.net
赤旗か、なるほど
553:名無しさん@1周年
16/02/20 12:06:08.06 IB6NqP2Z0.net
これが安倍ちゃんGJしてたネトウヨの法則か
554:名無しさん@1周年
16/02/20 12:06:39.71 8eNiW4Ry0.net
>>536
去年はGDPがマイナスになるほどの天候不順が続き、
冷夏でエアコンが売れない、暖冬で冬物衣料が売れないなどの消費が低迷したのだが、
映画業界だけは統計史上歴代第2位の興行収入を確保したのであった。
去年売り上げが足りないのは映画業界ほどの努力をしていないだけだろうがw
555:名無しさん@1周年
16/02/20 12:06:49.70 4GdOjRq10.net
うぐいす色が綺麗
ヘーイ!!
アリガトー!!
556:名無しさん@1周年
16/02/20 12:06:56.54 UhE3MrsM0.net
>>550
そうそうこの人赤字国債のお金がこの世から消えると思ってるよね
557:名無しさん@1周年
16/02/20 12:07:33.33 dqXOMPBc0.net
>>535
ギリシャとか借金を増やしたけれど?
558:名無しさん@1周年
16/02/20 12:08:43.92 jmEtmbHd0.net
>>550
だからそのメカニズムが無限に続くと思うことがお花畑だって言ってんだよ。
559:名無しさん@1周年
16/02/20 12:09:07.66 S9Rrt8Kw0.net
>>554
去年はラブライブ劇場版とガルパン劇場版があったからね
560:名無しさん@1周年
16/02/20 12:09:33.45 UAsjzZR80.net
今思うとアベノミクスていう発想自体が
レーガノミクスのパクリだし
ものすごい加齢臭のしそうな古臭い発想ですよなあ
561:名無しさん@1周年
16/02/20 12:09:35.20 JZrP2vfl0.net
>>557
今、プライマリーバランスほとんど黒字にさせられてるでしょ
562:名無しさん@1周年
16/02/20 12:09:53.47 IlZLph6K0.net
インフレで国の借金を減らせる!
日本の借金の実質価値の推移
(インフレ年2%で推移した場合の試算、期間:2013年~2033年)
2033年にはなんと673兆円に目減りw
URLリンク(www.pictet.co.jp)
URLリンク(archive.today)
ピケティ「アベノミクスは正しい。財政問題も物価上昇で解決する。2~4%のインフレを恐れるな」
スレリンク(poverty板)l50
563:名無しさん@1周年
16/02/20 12:10:44.66 4GdOjRq10.net
>>561
WWW
564:名無しさん@1周年
16/02/20 12:11:05.81 8eNiW4Ry0.net
>>559
それらを加えた去年はジュラシックワールドが1位で、
妖怪ウォッチが2位で、
今年はスターウォーズが1位で、
妖怪ウォッチが2位となりそうである。
565:名無しさん@1周年
16/02/20 12:11:16.44 9EknBaME0.net
派遣増やして、雇用増えたとか笑えんですけどw
バイトもカウントしてんじゃないのw?
566:名無しさん@1周年
16/02/20 12:11:39.29 nM73bDz30.net
賃金を下げてその分株価に回す
マイナス金利で金融機関に投資のプレッシャー
アベノミクスの為だけの政策
567:名無しさん@1周年
16/02/20 12:11:45.43 JZrP2vfl0.net
>>558
政府が借金してなぜかその金を使わずにとっておくって真似を繰り返すんなら、そのメカニズムが無限に続くことはないと思うけど、
現実的にそんな事ってあり得るの?
568:名無しさん@1周年
16/02/20 12:11:57.91 g7XhKbfz0.net
>>562
それ嘘だよ多分、なぜならピケッティは
カクサ反対だから
569:名無しさん@1周年
16/02/20 12:12:10.20 m3qkOHPj0.net
>>565
仕事があるだけ幸せだと思えば?
570:名無しさん@1周年
16/02/20 12:12:19.36 zyCSZ1U30.net
アホの方の国民は今が序の口ということ忘れなく
571:名無しさん@1周年
16/02/20 12:12:22.83 dqXOMPBc0.net
>>561
そうじゃなくて、EUと言うかユーロ圏の各国も、ドンドンと財政出動をすれば良いんじゃないの?
フランスとか不景気だけれど国債をドンドンと発行して財政出動すれば解決しないの?
572:名無しさん@1周年
16/02/20 12:12:49.31 IlZLph6K0.net
>>568
関係ないが?ww
573:名無しさん@1周年
16/02/20 12:13:02.61 a/4843i70.net
>>559
ポケモン映画があれだけ落ち込んでもその2つでなんとかなるものなのか
そこまでポケモン映画はオワコンになったんだな
574:名無しさん@1周年
16/02/20 12:13:33.70 X//HGZvb0.net
>>496
プラザ合意から将来の日本弱体化は約束されたも同然。
円高とはお金の増加速度を落とす事を意味する → 不況を意味すると同時に、むやみに通貨を増やさないので安全通貨を意味する → 不況により子供の数が減る
まあ、景気良かった頃から出生率は低下していたという側面もあったが、それに拍車をかけた
すべては
・アメリカの産業保護、貿易摩擦解消
・日本の公務員の地位向上
これらのために画策された自滅経済政策、それを代表するのが
・バブル創出と崩壊
・失われた20年
・アベノミクス
というわけだ。
以上。
575:名無しさん@1周年
16/02/20 12:13:36.95 Wiajylnj0.net
そもそも安倍が賃金や雇用について企業にとやかく言えるわけがない
確実なのは安倍が企業を潤わせてるという事実
安部が叩かれる意味がわからん
576:名無しさん@1周年
16/02/20 12:13:41.18 46QkteD40.net
当たり前だろ。増税して景気が良くなるなら苦労せんわな
577:名無しさん@1周年
16/02/20 12:13:53.57 JZrP2vfl0.net
>>571
解決するよ
578:名無しさん@1周年
16/02/20 12:13:59.54 8wg4dCdy0.net
>>565
そんな雇用を増やしても
消費は向上せず経済成長できないのもわからないのが安倍w
579:名無しさん@1周年
16/02/20 12:14:06.18 CRpy7sY60.net
今回のマイナス金利は、バーゼル規制が根にあると思うんだが
詳しい人おる?
銀行の国債保有に新規制 バーゼル委、結論16年に
URLリンク(www.nikkei.com)
>16年にも新規制を固め、19年以降に適用する方針だ。
黒田の今回の判断は、アベノミクスとあんまり関係がなく
このバーゼル規制にあると思っているんだけど。
どのみち、なんだかやばそうだけどw
580:名無しさん@1周年
16/02/20 12:14:08.33 8t9Syw6V0.net
安倍も大企業様に頭下げるしかないのかもしれんが
「お願いですから給料あげてください」とかつまらんアピールやめて
「派遣を原則禁止に戻します」とか施策で給料あげさせろや
一応政治家だろうが
あ、ダブル選が近いから大企業様には逆らえないから
口だけアピールしかできないんだったな
581:名無しさん@1周年
16/02/20 12:14:20.09 g7XhKbfz0.net
>>572
なら訂正してよ
ピケッティ「アベノミクスは・・
582:名無しさん@1周年
16/02/20 12:14:46.60 IlZLph6K0.net
インフレにふれると失業率はさがる
フィリップス曲線
インフレ率と失業率はトレードオフ関係
フィリップス曲線論とは
インフレが起こると失業率が下がり
失業率が上がると物価が下がるという論
黒田日銀の物価観的中? 失業率改善で上昇しやすく 人手不足も追い風に
日銀が重視した経済分析のツールは「フィリップス曲線」。
人手不足の追い風もあり、経済と物価の関係が変わったことが「勝因」だった。
URLリンク(www.nikkei.com)
583:名無しさん@1周年
16/02/20 12:14:58.17 ffhES0aL0.net
>産業空洞化とデフレで国内の経済活動に産業を喪失させて雇用面から庶民をいじめて貧しくする政治経済
安倍信者が大好きなテンプレだけど
その要因が過度の金融緩和が生み出したバブルと
その破綻により発生した巨額の債務であることは絶対に触れない
これが連中が用いるペテンの本質だ
584:名無しさん@1周年
16/02/20 12:15:28.49 dqXOMPBc0.net
>>561
ギリシャはドンドンと国債を発行して、返せなくなって財政破綻したんだよ?
それで緊縮財政を強いられて、税収増+支出減をせざるを得ない状況になり、
国民は塗炭の苦しみを味わっている
それでプライマリーバランスは拮抗している
ドンドンと財政出動したのに何で財政破綻したの?
585:名無しさん@1周年
16/02/20 12:15:37.67 iNiCDWsF0.net
安倍って、理論だけ唱えて現実を見ない脳足りんなんだよ。
リフレ理論は正しい!GDPマイナス成長はアベノミクス道半ば!
とか
原発は安全だ!原発事故は民主党のせいだ!
とか
結局、脳足りんは結果を見たくないんだろ。通知表の点数を見たくないようにさw
586:名無しさん@1周年
16/02/20 12:15:46.12 Eq5frHkF0.net
これって単純に定年が来たとかじゃないのかね
587:名無しさん@1周年
16/02/20 12:16:22.07 GW4tsBRR0.net
個人消費 民主に負けてね?
URLリンク(up.img5.net)
588:名無しさん@1周年
16/02/20 12:16:32.84 M7cIc/zo0.net
ニートとハゲは地球の汚物
589:名無しさん@1周年
16/02/20 12:16:39.65 dqXOMPBc0.net
>>577
つまりフランスの政府と財政当局はマヌケの巣窟ってことだw
イタリアとかスペインも不景気に苦しんでいるけれどバカの巣窟なの?
590:名無しさん@1周年
16/02/20 12:17:15.94 IlZLph6K0.net
経済成長に最適なのはマイルドインフレ
だから諸外国は2-3%のインフレターゲットを行っている
長期デフレの国は日本だけ
先進国でインフレターゲットを日本だけが行っていなかった
「安定的な経済成長・雇用を達成するという意味においての物価の安定とは、
過去の各国の経験から、インフレ率が中期的に2-3%程度の推移のことを意味する」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
591:名無しさん@1周年
16/02/20 12:17:17.36 dP2Fc/Mi0.net
最低賃金を上げれば消費が上向きになる
一年に100円ずつあげてみよう
592:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:06.28 JZrP2vfl0.net
>>584
財政破綻とGDPを増やすことってのは違う話
頭の中がごちゃごちゃになってると思うから整理した方が良い
まず、財政とGDPの話のどっちかに絞りな
片方ずつ教えてやるから
どっちの話からする?
593:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:13.46 nM73bDz30.net
間違いとは言わんが、今の所アベノミクスは小手先の数字いじりだけ
根本的な内需喚起になってない
なぜわからないw
594:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:16.28 IlZLph6K0.net
>>581
なぜ?
595:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:21.37 UhE3MrsM0.net
>>584
ギリシャは慢性貿易赤字でユーロ発行できないからそりゃ行き詰まるでしょ
596:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:27.88 vYBUyFvc0.net
正社員は新卒じゃないとブラックしかない
経験あれば入ることは可能だが、それでもブラック
因みに新卒でも3割ぐらいはブラックに当たる
597:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:39.20 dqXOMPBc0.net
>>592
財政
598:名無しさん@1周年
16/02/20 12:18:53.15 8eNiW4Ry0.net
>>573
ラブライブは知らないけど、
ガルパンは12億円程度であろう。
599:名無しさん@1周年
16/02/20 12:20:01.10 CRpy7sY60.net
>>591
そうだねぇ
同一労働同一賃金をやる前にそっちが先なんだよな
安倍が同一労働~とかやると、なまじ残業代ゼロ法だの言ってるし危ないw
600:名無しさん@1周年
16/02/20 12:20:23.18 5yQM+mfq0.net
トリクルダウンなんて無いのに大企業減税とか子や孫の財産分与拡大とか
金持ちになんとか金使ってもらおうという蜘蛛の巣のはった古い政策のために
消費税増税しちゃって下層からさらに金とっていったから、消費が冷え込まざるを得ない
601:名無しさん@1周年
16/02/20 12:20:40.60 X//HGZvb0.net
>>545
あのな、
社会全体の借金はひたすら増える運命なんだぞ?
それが「有利子経済」の実態。
借金の増加に目くじら立てなくてもいいんだよ。借り換えと利払いできてれば。
日本は欧米諸国よりカネを増やしてないから借金の余力はいくらでもあるし、十分に安全通貨だ。
マクロ経済の現実を受け入れて、基本認識から変えて欲しいものだな。
また、破綻の兆候など影も形もないうちから心配しなくてもいい。
財務省も地味なページで破綻はないと言っているw
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
URLリンク(www.mof.go.jp)
602:名無しさん@1周年
16/02/20 12:20:43.56 Agj8bmX00.net
>>582 どんだけ古い情報なの。
雇用改善も消費鈍く 家計支出10月2.4%減 失業率3.1%
失業率は人手不足などを背景に3.1%と20年3カ月ぶりの低い水準だった。雇用改善が消費に結びつかない状況が続いている。
603:名無しさん@1周年
16/02/20 12:21:04.65 u9rJJ3hK0.net
莫大な国債公共債残高をどうにかしない限り
日本はこの先何十年も苦しむことになろう
604:名無しさん@1周年
16/02/20 12:21:59.22 UhE3MrsM0.net
>>582
民主党時代からつまりデフレ期から
失業率下がってたんですが
URLリンク(m.imgur.com)
605:名無しさん@1周年
16/02/20 12:22:28.94 vYBUyFvc0.net
今行ってる都内のIT関連の会社9割がバイトなんだけど
みんな給料安い安い言ってる
1人暮らしの女なんて週に2~3日風俗出勤しないと生活できないって言ってる
606:名無しさん@1周年
16/02/20 12:22:46.47 vmRqMEGs0.net
他力本願きわまれり。
政府はお膳立てをしただけで、
正規雇用を増やすか、賃金を上げるかは個々の民間企業の裁量だろ。
そんなところまで政府が面倒をみないといかんのか?
さすが一党独裁の中共を信奉するバカサヨの考えることは違うね。
607:名無しさん@1周年
16/02/20 12:23:04.57 BiQoTeqyO.net
自民党が民主党に勝利しているのは犯罪者の数と安倍の空威張りだけだろ(笑)
608:名無しさん@1周年
16/02/20 12:23:13.81 kKSMJ9xh0.net
自民党員は一族郎党死のうね
609:名無しさん@1周年
16/02/20 12:23:21.21 m3qkOHPj0.net
>>605
奴隷じゃないんだから辞める権利はある
610:名無しさん@1周年
16/02/20 12:23:34.84 uG/wgsCX0.net
雇用改善って何を基準にしてるんだろうな 低賃金アルバイトでも雇われていれば雇用改善なのかw
そんなもんで消費が伸びるわけないしなw アホのミクス
611:名無しさん@1周年
16/02/20 12:23:51.44 9EknBaME0.net
戦前をトリモロス!
612:名無しさん@1周年
16/02/20 12:24:00.97 u9rJJ3hK0.net
>>601
税収の半分を国債費に充ててるのに何言ってんだよバカ
よく日本国債はデフォルトしないとかほざくバカいるけど
デフォルトしなきゃいいってもんじゃねえだろが
613:名無しさん@1周年
16/02/20 12:24:07.66 IlZLph6K0.net
>>602
相変わらず低いが?
何が言いたいのかw
完全失業率5年連続で低下 昨年平均値3.4%
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
614:名無しさん@1周年
16/02/20 12:24:07.67 Beheeqyj0.net
>>605
プログラミングできる風俗嬢か
なんか興奮する
615:名無しさん@1周年
16/02/20 12:24:44.71 X//HGZvb0.net
>>575
日本経済の実力を出せないように消費税を上げて通貨の増加速度上昇を妨害しているから安倍を叩いている。
ちなみに財政破綻など現状では兆候すらない。
以上だ。
616:名無しさん@1周年
16/02/20 12:24:58.33 UhE3MrsM0.net
>>612
税収は国債費なんかにあててないよ
国債は国債で返しているようです
617:名無しさん@1周年
16/02/20 12:25:22.11 iD+qpWO/0.net
>>600
その理屈で言うと破綻する政府も企業も家計もないと気付くべきだろう。
現実には借金が回らなくなり破綻する政府も企業も家計も存在するし、
今のペースで増え続ける政府の債務をファイナンスできるだけの資産の伸び代は、もう二本にはない。
この15年は、日本の企業部門が死に物狂いで自己資本比率を上げて内部留保増やしたからこそ、
日本政府はまだ破綻していないくらいに、既に民間の資産の浮きが少ないのが現実。
618:名無しさん@1周年
16/02/20 12:25:25.88 vmRqMEGs0.net
>>605
そりゃバイトなんだから当たり前じゃね?
619:名無しさん@1周年
16/02/20 12:25:34.96 g+N4zmgg0.net
有能→正規
やや無能・無能→無職
だったのが
有能→正規
やや無能→非正規
無能→無職
に改善されたってことでしょ
終身雇用の老人が退職するから正規が減ったと
620:名無しさん@1周年
16/02/20 12:25:52.24 ffhES0aL0.net
リフレの本家アメリカではQE2 QE3はウォール街の連中を肥え太らせただけで
明らかに失敗だった という結論が出ている
これが大統領候補選で自称社会主義者バーニー・サンダースが躍進している要因で
今さらアホノミクスマンセーとか どこのバカなの?www
621:名無しさん@1周年
16/02/20 12:25:57.56 IlZLph6K0.net
>>604
何か操作していたね
長期失業率は民主政権のあいだ
右肩上がりに上がっていた
URLリンク(www.oecd.org)
622:名無しさん@1周年
16/02/20 12:26:19.28 vYBUyFvc0.net
>>614
PGとかSEじゃないぞ
IT=SE・PGってイメージが先行しすぎてる気がする
女の風俗店は教えてくんないから探してるんだけど髪型違ったりモザイクかかっててどこか分からん
623:名無しさん@1周年
16/02/20 12:26:31.98 WgOuuU3rO.net
流石の中年童貞ネトウヨもアベノミクス()を見限ったか。ネトサポさんも大変だ。
624:名無しさん@1周年
16/02/20 12:27:08.83 uuiYas/t0.net
地方在住だけど、完全に労働単価が下落していると思うね。
正社員もそうだが非正規の派遣の単価下落は凄まじい。
時間単価で100円以上下がっているし、交通費も出ない。
625:名無しさん@1周年
16/02/20 12:27:25.67 u9rJJ3hK0.net
>>616
まあそうとも言えるけど金額の話な
そもそも国家収入、支出なんてバケツに金集めてそこから払う式でなんのお金を何に充ててるなんて概念もねえからな
そのバケツには穴が開きまくってるし
626:名無しさん@1周年
16/02/20 12:28:01.29 DFdd9IAl0.net
消費税増税でとどめだー!
627:名無しさん@1周年
16/02/20 12:28:02.05 +PzCj03p0.net
>>622
webデザイナーとか?
628:名無しさん@1周年
16/02/20 12:28:29.38 iD+qpWO/0.net
景気対策で金融緩和に走ると、短期的な資産バブル引き起こすだけで、
その後元のレベルまで落ちる、10年前にも同じ光景見たばかりだろ。
いい加減学習しろ、この数十年先進国でのリフレは全て失敗してる。
629:名無しさん@1周年
16/02/20 12:28:37.88 X//HGZvb0.net
>>612
>税収の半分を国債費に充ててるのに何言ってんだよバカ
それの何が問題だって?
日本は民間が信用創造意欲を失ってるから政府が代わりに借りていて、まだまだ通貨が足りない状況だ。
>よく日本国債はデフォルトしないとかほざくバカいるけど
>デフォルトしなきゃいいってもんじゃねえだろが
デフォルトしなきゃいいし、破綻の兆候すらない。お前は何を心配しているのか?????????
家計の経済の話をしているのではなく、マクロ経済の話をしてるんだが。
そこのところ夜露死苦。
630:名無しさん@1周年
16/02/20 12:28:44.89 5jX/+bT80.net
>>621
失業率は下がってるじゃん
631:名無しさん@1周年
16/02/20 12:29:33.35 Agj8bmX00.net
>>613 目的はデフレ脱却だろ。雇用が改善しようが正社員が増えようがインフレになってないんだから
安倍みたいな馬鹿以外は別の方法を考える。
632:名無しさん@1周年
16/02/20 12:29:37.01 IlZLph6K0.net
>>630
長期はドンドンあがってる
失業率を操作していたようだね
633:名無しさん@1周年
16/02/20 12:29:44.07 7rARA0Uz0.net
人手不足もあってバイトや派遣は、それなりに賃金上がっていると思う
賃金の上がらなさでいえば底辺の正社員の方が、やばい
634:名無しさん@1周年
16/02/20 12:30:33.15 IlZLph6K0.net
>>631
インフレ率はプラスだよw
635:名無しさん@1周年
16/02/20 12:30:33.48 GW4tsBRR0.net
>>582
でデフレ続いてた日本はインフレ続いてる海外よりも
失業率が高いんですかね?
636:名無しさん@1周年
16/02/20 12:30:45.09 8eNiW4Ry0.net
>>602
去年は失業率が減少して、
その分長時間労働や過重労働が激増して、
休日には極度の疲労によって外出できない労働者が激増して、
休日は家から出れない労働者が激増したかと。
先週号のAERAにその一部始終が記事になっている。
637:名無しさん@1周年
16/02/20 12:30:46.70 m3qkOHPj0.net
近所のスーパーレジのバイトが1000円超えてたw
638:名無しさん@1周年
16/02/20 12:30:55.71 JZrP2vfl0.net
>>597
財政ってのはお前が言ったように借金し続けられたら破綻はしない
ギリシャの場合は、自在にユーロが発行できないから最終的に借金を受けれられる場所が無かったこと
それと虚偽の報告でEUに入った事がバレて、ギリシャは借金しにくくなった
それでも、欧州中央銀行が最終的にギリシャの借金を全て受けれるって方法で借金させるって道も無くは無かったけど、
当然のようにドイツをはじめとしてそんな真似したくないから事実上、破綻することになった
財政で見ないといけないのは、借金が出来るかどうか
借金が出来るかどうかを判断するのは主に金利
日本の場合は日銀があるから借金は100%できるし、金利を見るに借金を増やす事は望まれてる
EUの場合も軒並み多くの国の国債の金利は低くて借金を増やす事は望まれてる
639:名無しさん@1周年
16/02/20 12:31:15.97 CRpy7sY60.net
まだ投票先は決めてないけど、ねじれが必要と思う派なんで
自公には入れないな。また勝たせると、景気低迷してんのに
憲法改正論議で国会の時間を無駄に消費して終わるぞ。
間違いない。
640:名無しさん@1周年
16/02/20 12:31:20.43 vYBUyFvc0.net
>>627
近いけど、ちょっと違う
風俗週2~3回じゃなくて月2~3回だった
だが歳いったらどうなることやら
641:名無しさん@1周年
16/02/20 12:31:37.69 gzC3FBCP0.net
噓つきでしかいあんもんな
チョンの血筋安倍 エッタの巣窟自民盗や創価学会
642:名無しさん@1周年
16/02/20 12:31:37.75 W/v2K4ap0.net
自民だと庶民が疲弊しちゃうし
民主だと国防がヘタれちゃうし
いったいどうすればいいの?
643:名無しさん@1周年
16/02/20 12:31:43.92 X5IaUDqc0.net
男根の世代の定年退職だろ
644:名無しさん@1周年
16/02/20 12:32:11.95 X//HGZvb0.net
>>640
いくらなんでも風俗で働いてる話なんてしないんじゃないの?w
645:名無しさん@1周年
16/02/20 12:32:23.16 IlZLph6K0.net
>>635
フィリップ曲線は当てはまる国と当てはまらない国があるんだが
日本は当てはまる
そんなことも知らないw偏差値28らしいね
646:名無しさん@1周年
16/02/20 12:32:39.87 g+N4zmgg0.net
・生産人口が100万人程度減少
・定年にあたる60/65歳の男性人口はピークの80~100万人程度
この中で正規が23万人しか減少してないってことは
生産人口中の正規に就いてる割合は上昇してる
非正規にいたっては増加してるのでいうまでもない
母数見ないで統計語っちゃだめだよな
647:名無しさん@1周年
16/02/20 12:32:56.87 ZcHLC/PJ0.net
ミンスガーw
暖冬がーw
ほら、ネトサポ、早く書き込めよw
648:名無しさん@1周年
16/02/20 12:33:47.72 cM58rSVy0.net
よく日本の成長力がないことを人口減のみに帰結させる輩がいるが、そいつは
一人あたりGDPなどの指標を知らず、中世的な人口=国力の相関的な図しか頭にないのだろうか?
後進国でも人口だけなら日本を上回る国も存在するしな 議論のすり替えだろう
649:リフレが正しい
16/02/20 12:34:10.02 imK49TeX0.net
『正社員8年ぶり増加 15年26万人増、待遇改善で人材確保』
URLリンク(www.nikkei.com)
リーマンショック後から
正規雇用はずっと減っていたのが
昨年で8年ぶりに増加したてことだ。
この点は安倍批判に当たらない。
>>1はミスリード。
650:名無しさん@1周年
16/02/20 12:34:35.64 Le3hngCcO.net
かわいそうなことに日本人は、竹中平蔵・小泉改革的な「改革なくして成長なし」「痛みに耐えろ」式の構造改革か、
旧社会党あるいは鳩山マニフェストのような、理論的積み上げもないまま「弱者への思いやりや優しさ」を主張する“馬鹿げたお花畑サヨク”の2種類しか知りません。これではどうにもならない。
構造改革が失敗したとなったらお花畑に行って、お花畑ではダメだとなったら、また構造改革に戻る。
この2つの選択肢は、最悪の両極端です。
651:名無しさん@1周年
16/02/20 12:35:18.69 Agj8bmX00.net
>>629 底辺に金を流さないから消費が伸びないだけで、政府や企業が金を使っても何の効果も無いのはハッキリしてるだろ。
652:名無しさん@1周年
16/02/20 12:35:54.58 g+N4zmgg0.net
現状で職に就けてないのは自分の意思で職に就いてないか
よほどのどうしようもない無能ってことだよな
ネットが浸透して無能同士でコミュニケーションとれるようになったから
「職に就けない人たちはたくさんいる、自分が異常なんじゃない」
と勘違いしてる無能が増えた
653:名無しさん@1周年
16/02/20 12:35:56.08 c/UX+cNy0.net
消費税増税で
エンゲル係数更に上昇w
654:名無しさん@1周年
16/02/20 12:35:56.37 vYBUyFvc0.net
>>644
その女じゃない女から聞いた
聞いた女もバイト掛け持ちしてる
都内で1人暮らしバイトは地獄
かといって田舎だと仕事すらないっぽい
655:名無しさん@1周年
16/02/20 12:36:00.89 WgOuuU3rO.net
ネトウヨ情報によると、安倍ちゃん()はパチンコを廃止しようとしているが
創価公明と共産党が共闘し妨害しているらしいな。
アベノミクス()が失敗したのも創価ミンス共産のせいなんだろうな(棒)
656:名無しさん@1周年
16/02/20 12:36:01.86 ffhES0aL0.net
無限借金の行く末はゼロ金利とゼロ成長の恒常化であり資本主義の死を意味する
それなら資本主義を続ける意味ね―し共産化した方が100倍マシだなwww
657:名無しさん@1周年
16/02/20 12:36:28.20 g+N4zmgg0.net
>>651
なんで底辺に金を流さないといけないんです?
658:名無しさん@1周年
16/02/20 12:37:27.52 gzC3FBCP0.net
明らかに失敗なのに
それを認めないエタとチョンの賎民ヒニンの自民盗様と創価学会
一億玉砕で滅べよw
659:名無しさん@1周年
16/02/20 12:39:11.93 g+N4zmgg0.net
>>658
失敗ってなにが?
660:名無しさん@1周年
16/02/20 12:39:12.51 vYBUyFvc0.net
若者の絶対数が減ってて団塊がどんどん抜けたのに
それを社員じゃなく派遣やバイトで補うってのが最高にクソ
661:名無しさん@1周年
16/02/20 12:39:21.05 m3qkOHPj0.net
レジのバイトで時給1000円超えてたのには驚いた
埼玉でこれなんだから地方都市も景気は悪くない
662:名無しさん@1周年
16/02/20 12:39:46.71 g+N4zmgg0.net
>>660
社員でなくとも賄える仕事なら社員を雇う必要はないだろ?
663:名無しさん@1周年
16/02/20 12:39:57.96 EfaCyHSX0.net
また安倍は認めないんでしょ
もうシネと思うわ
664:名無しさん@1周年
16/02/20 12:39:58.44 6dtCMM3Z0.net
>>657底辺に流さないともなにも
安倍がここ数年で、5兆も海外にばら撒いてんじゃんw
中国にODAやって、
自業自得クソヨーロッパの難民に、970億ぽぽーんとやってんじゃん。
日本が原発爆発して大震災やったとき、
義捐金アメリカで200億、ドイツやフランスは6億とか8億とかだよ。
ザケンナッ
665:名無しさん@1周年
16/02/20 12:40:02.45 m3qkOHPj0.net
>>660
無能なんだから仕方ないじゃん
666:名無しさん@1周年
16/02/20 12:40:26.63 gzC3FBCP0.net
野田との痛みに耐える改革もぶんなげちってw
改革者気取りだもんw流石エッタとチョンの自民党だね
若い奴も犯罪者揃い ヒニンは世界一のクズだなぁ クズらしい仕事に就けよ
迷惑やぞ
667:名無しさん@1周年
16/02/20 12:40:33.75 ulyx6kCy0.net
消費税が諸悪の根源? かつての左翼が消費税導入を拒んだのは正しかったね。
いまも日本共産党は消費税廃止を唱えているんだっけ?
668:名無しさん@1周年
16/02/20 12:40:56.45 Agj8bmX00.net
>>657 だから目的はデフレ脱却だろ。貧乏人を増やして、どうやってデフレ脱却すんの。
竹中は「デフレ脱却なんてしなくていい」って言わないと整合性は取れないんだぜ。
669:名無しさん@1周年
16/02/20 12:41:28.64 6WDLMoWM0.net
アホノミクスは日本国民壊滅作戦ですから。
670:名無しさん@1周年
16/02/20 12:41:43.40 g+N4zmgg0.net
>>664
他国との関係と日本の雇用とが何で同じ軸なの?
671:名無しさん@1周年
16/02/20 12:42:02.24 X//HGZvb0.net
税収を心配してる奴がいるが、極端な話
「 無 税 国 家 」
でもやっていける。
そのかわり、政府は全ての予算を市中銀行や日銀から調達して自転車操業状態に入る。
当然通貨が増えていくので、ウマい話はなく、お前らの貯金の価値が一定の速度で減って行くのは当然。そのかわり無税だけどなw
政府の借金の速度が高すぎない限り、こんな馬鹿げた国家運営でも仮想的にやっていけるとみている。
ただし諸外国からブーイングだし、累進課税にならないからそれなりに弊害があるから実現する事はないだろう。
ところで何がいいたいかというと、政府の借金のスピードが必要以上に上がらない限り、税収に関係なく破綻はないってこった。
マクロ経済知らないアホどもよ、夜露死苦。
672:名無しさん@1周年
16/02/20 12:42:11.30 XG3ddcoF0.net
>>665
自己責任厨か
ネトウヨは日本の癌だね
673:名無しさん@1周年
16/02/20 12:42:25.12 cM58rSVy0.net
ネットのどこぞの馬鹿がどや顔で官僚が利権を守るのは優秀だからとほざいておったが、
本当に優秀なら自らの利権も国益も両方守ることができるのだ
日本の官僚は自らの既得権益を死守するばかり それも国益を損ねようとだ
今の日本の衰亡ぶりは諸々、必然の終着駅かもしれない
674:名無しさん@1周年
16/02/20 12:42:50.06 ffhES0aL0.net
多様な正社員 導入状況
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【正社員内訳】
いわゆる真っ当な正社員 65%
多様な正社員(限定正社員など) 35%
なんとアホノミクスで増えたと喧伝されている
正社員にカウントされている内の35%がインチキ正社員ですた
相変わらずのペテン三昧www
675:名無しさん@1周年
16/02/20 12:42:54.78 gzC3FBCP0.net
先の大戦でもエタヒデキとか 最後まで玉砕(㌧キンにソ連軍が侵攻)
まで辞めないつもりだったしwてんころヒロヒトが決断したんだぞぅ
また認めないでズルズル逝くんだろうなぁ もう半分手遅れ
676:名無しさん@1周年
16/02/20 12:43:10.48 dqXOMPBc0.net
>>638
つまりギリシャはユーロ圏などに入らず、自国通貨を発行することが出来たら、
破綻をすることはなく豊かに暮らせたってこと?
それなら何でユーロ圏を作って、その後もユーロに参加が増えたの?
そんなモノには加入せず、ドンドンと国債を発行して財政出動すれば、景気は
良くなるって理屈になるがw
677:名無しさん@1周年
16/02/20 12:44:16.81 UiRBIthm0.net
アベノ不況
678:名無しさん@1周年
16/02/20 12:44:25.74 EKtkQYbZ0.net
>>642
国防がヘタれると言って煽ってるだけだろ
イスラム過激派に対する対テロ戦争と言う名目は米国の軍事費を前年に比べ326億ドル増額させることに成功し、国防総省の総予算は3,750億ドルにまでなった。
しかし、これらは主に駐留経費の増額であり、艦船や航空機などの大口の受注はむしろ減額されているという指摘もある。
「対テロ戦争」における実際の軍事行動は、敵対勢力への積極的な海外派兵によって行なわれ、兵器の使用に伴って大きな軍需物資の需要が生み出されている。
特にアフガニスタンとイラクでは、主戦闘以外のあらゆる侵攻作戦上の業務を米国の民間会社へと委託する方式(民間軍事会社)を生み出すことで、従来のように遠く離れた母国から武器などの物の販売によって利益を得るのではなく、
戦争や紛争が起きている現場での労働力の提供による利益を追求するといった、戦争そのものが新たな産業として確立しつつある。
679:名無しさん@1周年
16/02/20 12:44:26.55 qp6oO8CV0.net
昔はスーパーでちょっと買い物したら2千円程度ですんだのに
今は3千円越えて4千円に近付く
しかも商品はサイズが小さかったり、ゴミみたいな食料品になったり(特にから揚げとか酷い)
本当に死ぬな
680:名無しさん@1周年
16/02/20 12:44:32.85 m3qkOHPj0.net
>>674
限定正社員は転勤がない代わりに給料が少し安いだけじゃん
昔でいえば一般職だよ
681:名無しさん@1周年
16/02/20 12:44:57.02 g+N4zmgg0.net
>>668
どこから貧乏人が増えたなんて結論に達したんですか?
682:名無しさん@1周年
16/02/20 12:45:48.53 gzC3FBCP0.net
しっかし既に良性インフレの道は100パー絶たれたのに
まーだ脱デフレて言うきかよ ?基地害エタチョン政権
どやって2パーにするんだ 一億玉砕社会でもマイナスGDPやん
683:名無しさん@1周年
16/02/20 12:45:50.51 g+N4zmgg0.net
>>674
pdfの詳細見れないけど
それって今回のみ特殊な統計とってるの?
684:名無しさん@1周年
16/02/20 12:46:08.81 BWoKFPYU0.net
>>660
買い物する時、同じ機能性なら安いの買うでしょ?
雇用を守るためにって高いのを買ってるなら言えることでしょ
685:名無しさん@1周年
16/02/20 12:46:25.97 EKtkQYbZ0.net
「対テロ戦争」とは直接関係が無い、弾道ミサイル防衛に関しても対テロによって減額されることなく、米レイセオン社のような企業によって開発と配備が進められており、米国やカナダだけでなく、欧州と日本への配備も進展しつつある。
同様に、F-22「ラプター」戦闘機や「ジョージ・H・W・ブッシュ」、「ジェラルド・R・フォード」原子力空母といった通常戦争用の新型兵器の開発と配備の計画も進展している。
21世紀になると、軍産複合体という概念は世界でも突出して大きな軍事産業を持つ米国に関して言及されることが多くなった。米国経済の軍事費及び軍事産業への依存度を推定することは難しい。
それは明らかに莫大であり、彼らの地区に影響を及ぼす防衛費の削減に議員は激しく抵抗する。
ワシントン州ではある経済学者は2002年に西部ワシントンで直接、間接に防御産業を除いた軍事施設単独で166,000人の仕事或は約15%の労働人口が依存していると見積もった。
ワシントン州で2001会計年度で防衛予算から総額約70億6000万ドルの給与、年金、調達費が支払われた。この額はワシントン州が全米で7位である。米国の防衛研究費だけでもGDPの1.2%に上る。
686:名無しさん@1周年
16/02/20 12:46:47.95 S7poow+60.net
アベチョンwwww
687:名無しさん@1周年
16/02/20 12:47:03.51 JZrP2vfl0.net
>>676
豊かに暮らせたどうかは知らんが、少なくとも財政破綻は無かった
ユーロ圏に入るってのは、経済的な目的だけじゃないんじゃないの?
国防上の理由やら民族的な感情やら様々じゃね?
まあ、みんなが一つになった方が、経済が上手く行くっていう訳の分からん信仰もあったと思うけど
688:名無しさん@1周年
16/02/20 12:47:40.68 Agj8bmX00.net
>>681 せっかくネットが出来るんだから、2ちゃんじゃなく色々な情報を見た方がいい。
当たり前のことまで一つ一つ教えてられない。
689:名無しさん@1周年
16/02/20 12:47:46.72 gzC3FBCP0.net
つか安倍の不況で 今年の雇用は全滅だろ
非正規所か正規も切りまくれ やないと助からんぞ企業
100万人ほどレイオフしろ
690:名無しさん@1周年
16/02/20 12:48:08.48 WgOuuU3rO.net
経済失政は外敵を作り出して誤魔化すやり方は小泉で定着したから、
株価が暴落したら靖国参拝と特亜口撃()でネトウヨをなだめないとな。
勿論、生活が良くなることは無いがネトウヨには何故か効くんだよな。
691:名無しさん@1周年
16/02/20 12:48:11.71 EKtkQYbZ0.net
三菱重、米企業(レイセオン)からミサイル部品輸出の打診受ける=防衛相
URLリンク(jp.reuters.com)
・三菱商事・・・岩崎弥太郎が作った九十九商会が発展した総合商社。ロッキード・マーチン社、レイセオン社、シコルスキー社、ノースロップ・グラマン社の兵器輸入代理店。
692:名無しさん@1周年
16/02/20 12:48:17.02 7akmD8r20.net
安倍のせいです
〔関東〕常磐線 神立駅で人身事故 運転再開 レスキューナウニュース 2月20日(土)0時30分配信
JR神戸線 加古川駅で人身事故 運転再開 レスキューナウニュース 2月19日(金)22時30分配信
京都駅で人身事故 JR京都線など運転再開 レスキューナウニュース 2月19日(金)19時10分配信
JR京都線 摂津富田駅で人身事故 運転再開 レスキューナウニュース 2月19日(金)16時55分配信
西鉄天神大牟田線 井尻駅構内で人身事故 運転再開 レスキューナウニュース 2月19日(金)12時25分配信
〔宮城〕東北本線 槻木~岩沼駅間で人身事故 運転再開 レスキューナウニュース 2月19日(金)9時50分配信
〔福岡〕鹿児島本線 荒木~西牟田駅間で人身事故 運転再開 レスキューナウニュース 2月19日(金)9時20分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
693:名無しさん@1周年
16/02/20 12:49:21.45 g+N4zmgg0.net
>>688
説明できないよね
ある数字を見て思い込みで間違った結論に至ってたということに気づけましたか?
694:名無しさん@1周年
16/02/20 12:49:34.35 6dtCMM3Z0.net
>>671
安倍が海外へのバラ撒き辞めれば、消費税分なんて
即たまるわ。
5兆じゃなかった。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
インドに3兆、アセアンに2兆、気候変動に1兆・・・・・・・
で、国民から、マイナンバーや消費税で吸い上げ吸い上げ…
右翼ってこういうこと?? 右翼=国民売り 左翼=国家売り
どっちにしろ売国奴だったわ
695:名無しさん@1周年
16/02/20 12:49:39.71 2Z0NO08y0.net
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?
696:名無しさん@1周年
16/02/20 12:50:03.88 g+N4zmgg0.net
>>672
自己責任が嫌なら母国に帰ればいいんじゃないですか?
697:名無しさん@1周年
16/02/20 12:50:04.70 X//HGZvb0.net
>>676
横だけど、産業が貧弱で外貨稼げないようじゃ、自国通貨発行出来るかどうかに関係なく、破綻だろうね。
だいたい困り果てたレベルだと、外貨建てで借金しているだろうから外貨で返さないといけない。
自国通貨を刷れば刷る程、通貨安が酷くて海外からモノを購入するのが難しいだろうし。
通貨発行権だけではやっていけないのは当然。
698:名無しさん@1周年
16/02/20 12:50:33.09 ulyx6kCy0.net
お金の価値が下がっているんだから賃金が増えて当然。
現代の消費者は、ケインズの時代と違って賢くなっているから
お金に惑わされずに、ちゃんとその価値を判断して消費する。
699:名無しさん@1周年
16/02/20 12:50:36.42 8eNiW4Ry0.net
>>692
そもそも鉄道の無い地域には自殺者がいないのか?
廃線が相次ぐ北海道の民はみな飛び込み自殺をしないのか?
700:名無しさん@1周年
16/02/20 12:50:53.78 dqXOMPBc0.net
>>687
ギリシャは破綻する前は、借金を重ねてバラ撒いたので、国民は凄く豊かだったヨ
だったら英国、デンマーク、スウェーデン、オーストリア、ノルウェーとか、ドンドンと
国債を発行して財政出動すれば良いと思うが?
その国々の政府と財政当局はマヌケなの?
701:名無しさん@1周年
16/02/20 12:51:10.87 6dtCMM3Z0.net
>>694
大事な事書き忘れた。
安倍の海外へのばらまき、5兆じゃなくて26兆円だってさ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
702:名無しさん@1周年
16/02/20 12:52:11.66 ZOIF77cu0.net
>>696
つ鏡
703:名無しさん@1周年
16/02/20 12:52:31.91 m3qkOHPj0.net
>>701
貧乏人にばら撒くなら
海外に援助した方がいいだろ
704:名無しさん@1周年
16/02/20 12:52:39.74 kUzeHPSq0.net
定年退職者と新卒採用者の人口比から正規雇用の減少は理解できるけど、GDPを維持してるから見通しは明るいな
705:名無しさん@1周年
16/02/20 12:52:57.79 WgOuuU3rO.net
中年童貞ネトウヨは自民党が大勝利すれば創価公明を斬って
パチンコを廃止すると思ってるんだろうが画餠だろう。
706:名無しさん@1周年
16/02/20 12:53:10.10 dqXOMPBc0.net
>>697
オレもそう思う
707:名無しさん@1周年
16/02/20 12:53:12.00 6dtCMM3Z0.net
>>703
ハアアアアアアアアア?オマエ日本人?
売国奴じゃん死ねッ
708:名無しさん@1周年
16/02/20 12:53:16.04 JZrP2vfl0.net
>>700
ドイツが積極財政派だったとしたらマヌケじゃね?
まあ、日本には言われたくないとは思うけど
709:名無しさん@1周年
16/02/20 12:53:18.71 ezuBMn1v0.net
安倍死ねキチガイ
日本人に増税して海外にばらまく
死刑にするべきだろ
710:名無しさん@1周年
16/02/20 12:53:32.97 X//HGZvb0.net
>>694
そう、安倍自民が売国奴なのは間違いない。
711:名無しさん@1周年
16/02/20 12:53:36.46 g+N4zmgg0.net
>>702
自己責任が嫌だといってる人間は俺が持ってる鏡にはうつってないなあ
返しとして低能過ぎるぞ
712:名無しさん@1周年
16/02/20 12:54:03.71 Ql+iP6UT0.net
竹中を使ってるから
日本の経済が良くならないのは分かり決ってるのに
竹中を切らない理由は何なんだ ?
713:名無しさん@1周年
16/02/20 12:54:08.22 m3qkOHPj0.net
>>707
外交って言葉知ってる?
ぼくちゃんw
714:名無しさん@1周年
16/02/20 12:54:39.78 g+N4zmgg0.net
>>713
知ってるわけないじゃない
715:名無しさん@1周年
16/02/20 12:55:37.13 UnrOr+j50.net
自国通貨建だったジンバブエもデフォルトはしていない。
経済は滅茶苦茶になったけど。
716:名無しさん@1周年
16/02/20 12:56:14.63 gzC3FBCP0.net
口あけて上向き過ぎて疲れたお・・・
まだぁ??
717:名無しさん@1周年
16/02/20 12:56:28.34 dqXOMPBc0.net
>>708
ドイツは有名な財政均衡主義者だからね
アンタに言わせればマヌケってことだw
718:名無しさん@1周年
16/02/20 12:56:33.84 B6QaiO3F0.net
>>711
自己責任が嫌なんじゃなくてさ
自己責任を唱えることで、責任を他人に転嫁しようとする安倍政権とかおまえみたいな奴が嫌なんだ
719:名無しさん@1周年
16/02/20 12:56:36.57 Agj8bmX00.net
>>693 久しぶりに潰しがいがあるかな。
貧困と生活保護(2)日本では2000万人が貧困状態
昨年7月に公表された「平成25年国民生活基礎調査の概況」によると、2012年の中央値は年収手取り244万円(月20万円ほど)で、
貧困ラインはその半分の122万円(月10万円ほど)。それを下回る貧困層の割合は16.1%でした。ほぼ6人に1人が貧困ということです。
日本の相対的貧困率は、1985年に12.0%だったのが、年を追って上昇してきました。17歳未満の子どもの貧困率もだんだん上がり、2012年は16.3%になりました。
720:名無しさん@1周年
16/02/20 12:56:39.69 gQA8QpYE0.net
朝鮮半島での件で、竹中の手法がまずいのは明白だ。
721:名無しさん@1周年
16/02/20 12:56:41.96 uqlPF6tM0.net
自民支持でずっときたが安倍への不信感増大してついにこりゃ駄目だと
確信になった。人を見る目がなかっと反省する日々。そんな人激増じゃないの。
まだ詐欺のミクス信じてる人は相当・・・。
722:名無しさん@1周年
16/02/20 12:57:41.87 kP/iIIDp0.net
このまま衰退しろぁあああああああああああああああああああああああああああ
ざまぁwww
723:名無しさん@1周年
16/02/20 12:57:49.23 JZrP2vfl0.net
>>717
ドイツの場合はマヌケって言うか、狂気というか…
ドイツの気持ちは分からんでもないんだけど
724:名無しさん@1周年
16/02/20 12:57:58.80 6dtCMM3Z0.net
安倍が日本の血税を湯水のように海外に流してるのは
無視してる連中は、ただの間抜けに見える。
稼いだ所で海外に流れ、大した感謝もされず、かなりの額踏み倒されて
それでも知らん顔 馬鹿か?
>>713 バラマキ外交、ただの金ヅル、ぼったくり対象になってるだけww
外交ドッ下手糞安倍。 100からマイナスまで負ける。
725:名無しさん@1周年
16/02/20 12:58:15.00 Spr0OGc90.net
アベの足を引っ張るのもいいが、その先どうするんだ?
726:名無しさん@1周年
16/02/20 12:58:18.79 Agj8bmX00.net
>>696 腐れ左翼は自己責任が保守思想じゃないことも分からない。
727:名無しさん@1周年
16/02/20 12:58:40.37 qxR7l+BY0.net
安倍の最大の失敗は、消費税を上げてその金で公務員の給料を上げた事だろ。
一般国民に、俺達は公務員の為に働いてと認識された。
納税意欲も購買意欲も未来さえも無くなったよ。
一般国民の消費マインドは、修復不能なまでに落ちた。
これは、完全に安倍による不況の到来だよ。
728:名無しさん@1周年
16/02/20 12:58:40.63 RM5LCzJD0.net
>>708
ドイツは自国の代わりにイタリアやスペインやギリシャが財政出動してくれていたから不調から脱け出せただけ。
共通通貨になったから出来た話しだね。
729:リフレが正しい
16/02/20 12:58:50.20 imK49TeX0.net
『正社員8年ぶり増加 15年26万人増、待遇改善で人材確保』
URLリンク(www.nikkei.com)
リーマンショック後から
正規雇用はずっと減っていたのが
昨年で8年ぶりに増加したてことだ。
この点は安倍批判に当たらない。
>>1はミスリード。
ぱよぱよち~ん。
730:名無しさん@1周年
16/02/20 12:58:51.60 J576b0pq0.net
>>713
国民を貧困化して海外に金をまくのが外交ですか
言ってて恥ずかしくならないかね?
731:名無しさん@1周年
16/02/20 12:58:54.10 UWTw0euJ0.net
金利が低下すれば設備投資や住宅投資が刺激される。また貯金しているより使った
ほうがいいので消費も刺激される(代替効果)。黒田総裁は繰り返しそう言ってきた。
長年、日本の政策金利はゼロやそれに近いところに抑えられてきた。ところが
物価が下落すると実質的には金利が高くなってしまう。日本の実質金利はじつは
高めであって、それゆえ緩和になっていないのではないかと言われた。
そこで異次元緩和では、物価を上げることで実質金利を下げ、投資や消費を刺激
するという目標を掲げた。急激な円安の効果もあって物価は上昇、実質金利は
14年末までに1%弱下落した(10年物金利換算)(日銀レビュー 2015.5.1.)。
しかし設備投資は伸びなかった。経済財政白書(2015.8.14.)は「設備投資については、
大企業・中小企業共に、『量的・質的金融緩和』の前後でほぼ同水準で推移している」
(1章3節)と指摘した。また消費も、消費増税の駆け込み需要の反動減から立ち直れ
ずに低迷した。
住宅投資では一時期、貸家を中心に駆け込み需要の反動減から持ち直す動きもみら
れた(2015年春夏)。相続税の節税目的、住宅ローン減税などの支援策も理由と
言われた。しかしその後失速している。
732:名無しさん@1周年
16/02/20 12:59:22.63 g+N4zmgg0.net
>>718
つまり自己責任じゃん
733:名無しさん@1周年
16/02/20 12:59:42.78 /kG3zPuN0.net
人口が減っているんだか、正規雇用の数は自然と減るだろう。
734:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:02.31 RurTUcJr0.net
この状況で消費税あげるの?狂気の沙汰だね
735:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:07.28 EKtkQYbZ0.net
>>705
なんでネトウヨはパチンコを廃止したいんだろうか?
韓国にでも行けばいいのに
736:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:13.23 m3qkOHPj0.net
>>724
日本は先進国で豊かな国だ
途上国支援をするのは責務だぞ
海外の人々が貧困から抜け出す契機になればそれでいい
737:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:16.32 g+N4zmgg0.net
>>719
数字読めますか?
今年何年ですか?
738:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:18.73 XHqqUBSE0.net
>>732
違う
739:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:33.27 Agj8bmX00.net
>>732 自己責任て米の思想なの。米の州になりたいみたいだけど、自分が米に出て行った方が早いよ。
740:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:36.52 KBk6eQWO0.net
うんこの国ではうんこが王様なんだよ
741:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:41.76 gzC3FBCP0.net
アベとクロダは線越えてるからなぁ
後始末は出来んぞコレ・・・w 玉砕まで逝くのもうなずけー
つか俺は跳び降りるけどね ちまみれになるけど死ぬよりはイイ
742:名無しさん@1周年
16/02/20 13:00:57.73 CRpy7sY60.net
>>713
どっかの財団と違うんだから、国内の貧困対策がまず第一。
援助はそれからだろ?
バカか
743:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:04.61 g+N4zmgg0.net
>>738
何が違うのか説明してよ
744:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:16.94 8eNiW4Ry0.net
>>737
消費税増税でもっと貧困率が上昇しているだろうがw
745:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:33.55 YkNusbge0.net
安倍政権になってから数年が過ぎた
経済政策の成果を検証しても良い頃でしょう
個人的には円安と増税の影響しか感じられなかった3年でした
746:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:38.82 cUhzIcAu0.net
自民党の計画通りです
747:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:39.00 TNdcz/E20.net
安倍首相の地球儀俯瞰外交又の名を価値観外交は成功している
安倍さん以外に誰が後を引き継ぐのか?
748:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:49.26 g+N4zmgg0.net
>>739
もともとどこで思想が生まれたかなんてなんの意味もないですよ?
749:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:51.57 6dtCMM3Z0.net
ロシアにも完全にナメられて、北方領土犯されてるし。
なんか対策したんだっけ?安倍は?
750:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:52.07 1ch9oP1D0.net
これがアベノミクスの正体
格差社会をつくるのに、大いに貢献している
751:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:57.89 bSdWm4LD0.net
おいネトウヨ!!
擁護してみろやおら!!!
752:名無しさん@1周年
16/02/20 13:01:58.98 dqXOMPBc0.net
>>723
つまりドイツの政府や財政当局は狂気に取り付かれていると?
その割には随分と景気が良かったみたいだね
カナダやオーストラリアも、ドンドンと国債を発行して財政出動
もちろん南米の国も、ドンドンと国債を発行して財政出動
それをしない政府と財政当局はアホの巣窟ってことなの?
753:名無しさん@1周年
16/02/20 13:02:08.98 24G7ASmb0.net
>>735
安倍ちゃんはパチンコサミーの結婚式に出て
その婿さんを自民党議員にするくらいパチンコ大好きなのにw
754:名無しさん@1周年
16/02/20 13:02:19.21 Agj8bmX00.net
>>737 だから生活保護が過去最高を更新し続けてることすら知らないんだろ。
755:名無しさん@1周年
16/02/20 13:02:26.33 02pyLqTV0.net
ちゃんと還元してるやん
株の配当で。
株を買わない奴がぐだぐだ文句を言うな
756:名無しさん@1周年
16/02/20 13:02:42.82 g+N4zmgg0.net
>>744
貧困率すら理解してないね
757:名無しさん@1周年
16/02/20 13:02:49.25 CKpvORuM0.net
もういい加減きずけよ。いくら見せかけの株価上げても
自民の貧困層大量増産政策で貯蓄ゼロ世帯が増えすぎて
内需がボロボロになってることを。
消費税上げても貯蓄ゼロ世帯はすでに限度いっぱい消費してるので
現状でこれ以上消費税上げても更なる倹約でしのぐことしかできないんだよw
その結果さらに消費が落ち込む。
自民がやっている政策は、まさに負のスパイラルなんだよ。。
758:名無しさん@1周年
16/02/20 13:03:15.91 WKW43ene0.net
>>743
>>718に全部書いてある
もう一回読めよ
759:名無しさん@1周年
16/02/20 13:03:21.26 SO2tnmZd0.net
こういう統計って、年齢構成を出さないよな。
760:名無しさん@1周年
16/02/20 13:03:29.77 Agj8bmX00.net
>>748 さすが地球市民さんの言うことは凄いね。