【国際/政治】米国の反日映画『アンブロークン』、16年2月に日本で公開 日本兵に執拗に暴力を振るわれる米国人捕虜描くat NEWSPLUS
【国際/政治】米国の反日映画『アンブロークン』、16年2月に日本で公開 日本兵に執拗に暴力を振るわれる米国人捕虜描く - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
15/10/22 15:55:19.63 ytO1iMRr0.net
>>694
今もネトウヨがいるしなw

701:名無しさん@1周年
15/10/22 15:55:41.09 gEXRmkpG0.net
>>688
いや仕掛けるほうが悪。
基本的に「奪う側」と「守る側」で戦争が起こる。
奪う側がすることは、挑発しまくって相手に先に手を出させること。
そのために海賊を使って相手の国民を殺しまくったどっかの国が有名じゃん。

702:名無しさん@1周年
15/10/22 15:56:01.61 tFrUBEur0.net
まあ反日映画だとか米兵のほうが酷いことしたとか言ってる奴は間違いなく真っ先に捕虜虐待しちゃうタイプだろうなw

703:名無しさん@1周年
15/10/22 15:56:19.57 ixcKk9Wx0.net
東京・渋谷のシアター・イメージフォーラム
反日組織

704:名無しさん@1周年
15/10/22 15:56:30.54 YjMi6DX10.net
アンブローくん^^

705:名無しさん@1周年
15/10/22 15:56:55.01 odjfWBA30.net
>ルイス・ザンペリーニの体験に基づくもの。
本人が書いたものを元にしているわけではなくて、ローラ・ヒレンブランドという
女が書いた原作を元にして映画化されている。
しかも、問題は、本人が死んでしまって検証が出来なくなっていることだ。
もし、これが真実であるんだったら、本人が日本に来たときになんらかの発言を
しているはずだ。
映画関係者はこの原作者である「ローラ・ヒレンブランド」という名前を極力
表に出さないようにして、あたかもザンペリーニ本人の証言をドラマ化したかの
ように誤魔化している。

706:名無しさん@1周年
15/10/22 15:57:13.73 t1vRAfFO0.net
>>654
戦争中じゃなくて
終戦後の収容所と書いてある。

707:名無しさん@1周年
15/10/22 15:57:37.38 YlTGcmqF0.net
>>6
パパブッシュが強硬な反日になって
昭和天皇死んでようやく許せる気になったと公式コメントした父島事件
小笠原置きで撃墜された時、ブッシュ父はたまたま米潜水艦に助けられたが一緒に出撃された戦友がYAKINIKUにされて食われてる

708:名無しさん@1周年
15/10/22 15:57:39.70 0nDFE2u10.net
       ∧_∧
       ( ・ω・) < もっと罵って
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \

709:名無しさん@1周年
15/10/22 15:58:30.07 dSscoON60.net
あれ?ブロークンアローってこんな話だったか?w

710:名無しさん@1周年
15/10/22 15:59:52.51 NwEDBgsn0.net
このアンブロークンの主人公はかなりすごい男やと思うでよ。
捕虜として虐待された経験を持ちながら、長野オリンピックの聖火ランナーを務めたんだからな。

711:名無しさん@1周年
15/10/22 15:59:53.75 t1vRAfFO0.net
>>693
今なら絶対公開はしないが
米軍の広報も当時は感覚がマヒしてたんだろうな。
というか日本人が憎くてしょうがなかったんだろう。
アメリカの上から下まで。

712:名無しさん@1周年
15/10/22 16:00:12.06 +8BanmUk0.net
>>702
まさにそれ在日がいつもやってることだよね
日本は朝鮮に酷いことしたねってそればかり
そういうのを看守にしちゃった日本軍はほんと反省だわ

713:名無しさん@1周年
15/10/22 16:00:16.43 WxoQZanJ0.net
レンタル出たら見るよ

714:名無しさん@1周年
15/10/22 16:00:16.96 daRBGW8I0.net
戦争なんて極限的なことがたくさんある。
実際に日本兵に執拗に殴られた捕虜だっていたろう。
なんでいちいちそんな描写にかりかりするのかわからん。
日本は無謬じゃないと我慢できないのか。

715:名無しさん@1周年
15/10/22 16:02:08.73 Lqr1MjGU0.net
映画を観ると、何故か主人公だけが収容所の所長に嫌われて目をつけられてるw
たくさん居る他の収容者は殴られずw
個人的に嫌われてた印象が残るわ

716:名無しさん@1周年
15/10/22 16:02:21.40 s6br6PYY0.net
>>619
人間は極限までいくとそうなる。
そこまでになったことが気の毒だ。
物資や武器なしで現地に行かせた大本営と天皇の責任。

717:名無しさん@1周年
15/10/22 16:02:43.82 t1vRAfFO0.net
だいたいこの収容所の所長が
戦後に堂々と文芸春秋で弁明をしてるそうじゃないか。
映画の終わりにその全文を流すべきだった。

718:名無しさん@1周年
15/10/22 16:02:45.93 JcGwszd70.net
ま~た事実は反日でネトウヨが発狂してんのか

719:名無しさん@1周年
15/10/22 16:02:50.09 rWgo/1DO0.net
で、アンジーはまだガリガリなのか?
やっぱ抗がん剤の副作用か

720:名無しさん@1周年
15/10/22 16:03:22.96 d13ofqSSO.net
日本人女性らが米兵に犯されてるところを 助けようとした 日本男性らが 約5万人居た姿を 映画化すればいいかもしれんね
真のヒーローだから 米国人に殺されて、死んでいったけどね

721:名無しさん@1周年
15/10/22 16:03:24.66 WxoQZanJ0.net
日本は原爆投下とか、東京大空襲とかの映画作ればいいだけ
パイロット役はアンジーが喜んで引き受けてくれる
そういえばどこの国でもいいけど
アメリカの蛮行を描いた映画ってないな
ロシアとか中東が常に悪者だし

722:名無しさん@1周年
15/10/22 16:03:26.07 YlTGcmqF0.net
そのうちグアンタナモで女米兵にバイブでカマ掘られるイラク人捕虜の映画とかやんないとw

723:名無しさん@1周年
15/10/22 16:03:28.60 wCvizjS+0.net
あの捏造ドキュメンタリーのザ・コーブみたいなもんかな

724:名無しさん@1周年
15/10/22 16:03:32.47 +8BanmUk0.net
>>710
やっぱりザパニーズにやられたと理解してたんだろう
だから映画のキャスティングにも文句付けなかった

725:名無しさん@1周年
15/10/22 16:04:27.60 6AdlzRiFO.net
戦争は行った先によって全く体験が違うよね。
この前亡くなられたおじいさんは、上海派遣軍。
上官の命令で度胸だめしに中国の民間人を銃剣で刺し殺した。
気の毒なことをしたと割りとさばさば話してくれた。
部隊は士気盛んで連戦連勝で強かったとさ。
そのため敗戦後も国民党軍に編入され、しばらく戦闘を続けたそうです。

726:名無しさん@1周年
15/10/22 16:05:16.36 VwSE9Opp0.net
朝鮮戦争再開でチョン同士でもがき苦しみながらのたれ死ぬのが見たい はよしろ

727:名無しさん@1周年
15/10/22 16:05:18.27 JIerbOsl0.net
これに出た日本人役者は半島系の人なんだっけ
当時、捕虜に最も恐れられてたのが朝鮮系日本人だから
上手いことやってるというか皮肉が効いてるよな

728:名無しさん@1周年
15/10/22 16:05:44.71 BeVMAgCr0.net
西部警察だと取調で集団リンチ当たり前だし口にダイナマイトくわえさせて自供させてたよね

729:名無しさん@1周年
15/10/22 16:06:03.92 BofVqUAd0.net
生き急ぐな。

730:名無しさん@1周年
15/10/22 16:06:26.89 xlfrIbCd0.net
>>718
こいつら病気だよな(´・ω・`)

731:名無しさん@1周年
15/10/22 16:06:29.58 +8BanmUk0.net
>>714
だからなんでいちいちそんな描写をせにゃならんのかわからんからさ
日本人は一応やられたことを許す方向でやってきてるじゃないか
日本の映画で米兵に滅多撃ちにされるシーンとかそんなにある?
もっと抽象的表現にしてるだろ

732:名無しさん@1周年
15/10/22 16:06:45.93 gEXRmkpG0.net
しかし、まぁ・・・
韓国を批判するにせよ、日本を批判するにせよ
日本人ってプロパガンダ映画って、見るのも作るのも大嫌いだよね。
こりゃ情報戦で負けるのも仕方なしだよ。

733:名無しさん@1周年
15/10/22 16:07:05.48 LlimMqHd0.net
>>715
捕虜になる前から五輪選手として有名だったからでしょ
虐待した実在の人物(渡辺睦広)も虐待自体は認めてる

734:名無しさん@1周年
15/10/22 16:07:12.29 wqUAdLBo0.net
>>711
そういうのはお互い様の時代であったんだから、今となってはどうというもの
でもないんだけど、向こうの反日リベラルがそんなものはなかったこととして
日本のことだけをあげつらうから問題になるww
そしてそこにチョンコロリンが絡んでくるのは確実なので、やはり反日映画と
しておいていいと思うww

735:名無しさん@1周年
15/10/22 16:07:32.61 NHeTntDp0.net
この映画のテーマは「赦し」
いまだに70年前の日本を責め立ててる中国人・朝鮮人および
反米・反英脳の「大日本帝国マンセー」な方々はぜひ見るべし

736:名無しさん@1周年
15/10/22 16:07:34.81 +8BanmUk0.net
>>716
大本営に共産主義者や朝鮮系が入ってることにもっと注目すべき

737:名無しさん@1周年
15/10/22 16:07:48.73 t1vRAfFO0.net
>>725
度胸試しに、と言うのは誤解を受けるよ。
現地の軍法裁判で死刑が決まってるから
執行を新兵にやらせた、ってことで
何もしない中国人を殺したわけじゃない。

738:名無しさん@1周年
15/10/22 16:09:30.87 LlimMqHd0.net
>>731
今は無くなったけど昭和の映画では定番の描写だったよ
麻雀放浪記とか人間の証明とか、進駐軍が暴行、強姦するシーンが普通に入ってる

739:名無しさん@1周年
15/10/22 16:10:08.07 VHS8cYjT0.net
そうだ。「野火」という映画もあるよ。
市川崑監督作品のリメイクだが。
客観視できないなら戦争物は見なければ良いよ。
うちも曾祖父が南方で戦死して、遺影の隣に
天皇陛下夫妻の写真を飾っているが、会ったこともないひい祖父さんなんて
どうでも良い。
終戦後、ここもアメリカになっちまえば良かったのにとさえ思う。

740:名無しさん@1周年
15/10/22 16:10:20.38 t1vRAfFO0.net
>>733
その理由が知りたい。
どうもいろんなものを盗んでいたらしいけど。

741:名無しさん@1周年
15/10/22 16:10:26.70 JIerbOsl0.net
>>732
いわゆる「水に流す」という文化が根付いているから
蒸し返しのプロパガンダに忌避感があるんだろうな

742:名無しさん@1周年
15/10/22 16:11:48.20 6nbSoo9y0.net
>>629
>>677
全く真っ当でないですw

743:名無しさん@1周年
15/10/22 16:11:58.16 y87qcMQT0.net
捕虜収容所は靖国神社に祀られてるC級戦犯の朝鮮人だらけなんだけど

744:名無しさん@1周年
15/10/22 16:12:39.34 LlimMqHd0.net
>>740
渡辺自身がアメリカのテレビ局からインタビュー受けてる動画がyoutubeにあるよ

745:名無しさん@1周年
15/10/22 16:13:05.90 6nbSoo9y0.net
>>700
涙を拭いてウンコを早くほおばりなさいチョン。

746:名無しさん@1周年
15/10/22 16:13:38.09 t1vRAfFO0.net
所詮、やられた側が作る映画なんて
自分たちを正当化するだけ。
事実からどんどん離れていく。
また商業映画で、自分たちにも非があったなんてヒットするわけない。

747:名無しさん@1周年
15/10/22 16:13:56.64 +8BanmUk0.net
>>738
ほら、今は無くなったんだよね、そこ大事だよ
いつまでもやってるなってこと

748:名無しさん@1周年
15/10/22 16:14:43.04 1G7DIluI0.net
URLリンク(f.xup.cc)

749:名無しさん@1周年
15/10/22 16:14:55.62 6nbSoo9y0.net
>>730
病気のチョンお黙りw

750:名無しさん@1周年
15/10/22 16:15:11.20 +8BanmUk0.net
>>739
>会ったこともないひい祖父さんなんてどうでも良い。
えらい冷たい心映えの人だなあ

751:名無しさん@1周年
15/10/22 16:15:48.89 6AdlzRiFO.net
>>732
日本は太平洋戦争中のプロパガンダで懲り懲りしてるんでしょ。
悪い傾向ではないと思う。客観的事実を大切にする事は
文明人としての品位を高める。

752:名無しさん@1周年
15/10/22 16:16:28.25 ahnNSl7D0.net
前回、公開するしないで出た時に実際に見た人や米国での映画サイトの評判を翻訳した人の話だと
「映画としては残虐行為の描写が無駄」「原作のテーマ、宗教による許しがうまく描写されていない」「期待はずれ(原作を読んだ人からすると)」
「事前に言われていたほど反日描写はないが、逆にわかりにくくなっている」「何を伝えたいのかぼんやりしている」
「原作の人気とアンジー製作という話題があったが、はっきり失敗作」
つまりひっそりと公開されて話題にもならず終わるのがふさわしい映画。
上映するところの支配人の「まずは見てからどうこう」というのは無料公開した時のみ有効な話。お金をだしてみるに値しない

753:名無しさん@1周年
15/10/22 16:17:08.61 +8BanmUk0.net
>>741
狭い日本で共存するために育まれた水に流す習慣だけどさ
地球も狭くなってるんだから、世界規模で適用する流れが必要じゃないかな

754:名無しさん@1周年
15/10/22 16:17:38.94 wyOwwC1e0.net
今更この話題?
前作同様偏りまくった思想優先のゴミ映画判定受けてるのに、ワザワザ上映するなよ

755:名無しさん@1周年
15/10/22 16:17:46.08 7Ckb21oFO.net
>>706
補足ありがとう
じぃさんが嘘いってるとは思えないわ
もしかしたら味方殺して生き延びてる可能性だってあるけど……
黒人はタバコくれたり食事以外で食い物くれたりしたと言ってた
殴られたりはなかったみたい

756:名無しさん@1周年
15/10/22 16:17:46.63 eyzfY9wZ0.net
日本軍は自分ところの兵隊も
執拗に暴力振るっていたので
問題ない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch