【経済】14年度は5年ぶりマイナス成長 GDP前年比1.0%減at NEWSPLUS
【経済】14年度は5年ぶりマイナス成長 GDP前年比1.0%減 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@1周年
15/05/20 14:27:32.93 GjsVQkKV0.net
>>193
今回は減税どころか増税ばっかりだもんな。自動車取得税なくしたとかほざいてるけど、軽自動車税アップ、何故か2輪車も増税。
国民が立ち上がって安部や財務省におかしいと言う声を上げないとダメになるよ。

198:名無しさん@1周年
15/05/20 14:28:59.53 B6NC1kaF0.net
>>184
給料が上がれば、(実質賃金)インフレは増税とはならない。
インフレは、貯金している金の価値が下がる。
物の値段が上がるから税収は増える。
国の借金も減る。
社会保障費はインフレでも変わらない。
リフレ派は給料が上がるから、ハッピーと言っているが、
上がらなければ、増税と同じだよ。

199:名無しさん@1周年
15/05/20 14:29:03.87 advHb6jS0.net
日本の名目消費支出(前年同月比)1997年と2014年の比較
URLリンク(cdn.static-economist.com)

さすがの黒田も、増税の影響を認めないわけにはいかない。

200:名無しさん@1周年
15/05/20 14:29:13.96 L1xE7KK1O.net
いよいよ原発を復活させないと。太陽光の買い取りシステムなんて無駄と搾取の塊

201:名無しさん@1周年
15/05/20 14:30:37.26 EartbYDD0.net
>>193
今回下痢がやったのって外税表示と
消費税セール禁止の2つだけだからな

202:名無しさん@1周年
15/05/20 14:31:20.73 nX7LVKBV0.net
セルフ経済制裁頑張ってるな

203:名無しさん@1周年
15/05/20 14:33:40.26 advHb6jS0.net
>>198
インフレは増税に等しいが、消費税よりはマシ。
インフレは同じ割合だけ減るから、金持ちの貯蓄の方が減る額が大きい。
消費税は低所得者ほど、それに占める割合が大きいから、逆進的。

ちなみにデフレは、同じ割合で増えるから、金持ちの貯蓄のほうが(実質的に)
増える額が大きい。

204:名無しさん@1周年
15/05/20 14:34:09.50 4blLrC7zO.net
>>190
不景気に負けないからだづくり

205:名無しさん@1周年
15/05/20 14:35:31.75 DjGULTPh0.net
物価高で実質賃金低下なのに
デフレ

206:名無しさん@1周年
15/05/20 14:38:04.43 advHb6jS0.net
まあ、所得税を下げて消費税を上げるのは、最悪なんだがな。
それは実質的に、貯蓄減税=デフレ推進政策だから。
97年以降その傾向が強まった。

引退世代からも税金をとるのなら、消費税ではなく、インフレ+資産課税にするべき。
そもそも一番消費が必要なのは子育て世代。今回まさにそれに直撃した。

207:名無しさん@1周年
15/05/20 14:39:26.63 tMcAc2xi0.net
>>157
マスゴミが過去最高益と持ち上げたのは全企業の0.1%ぐらいでしかないし

208:名無しさん@1周年
15/05/20 14:41:26.17 BU4qba9Y0.net
消費税3%上がったのに名目賃金はたったの0.5%しか上がってないし

209:名無しさん@1周年
15/05/20 14:43:01.85 Js6XaNZs0.net
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@1周年
15/05/20 14:43:19.50 vDqMVPT4O.net
>>193
それ、庶民増税と金持ち減税に過ぎない
要するに、『累進緩和と消費税への移行が大失敗』だったということだ
竹下の消費税導入と累進緩和が大失策だったな

211:名無しさん@1周年
15/05/20 14:46:26.77 LUrfGO+/0.net
内閣府GDP統計
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
経済成長率
年度 名目(%) 実質(%)
2008 -2・3   -3・7 自民政権(リーマンショック)
2009 -6・0   -2・0 自民政権(リーマンショック)
2010 +2・4   +3・5 民主政権
2011 -2・3   +0・4 民主政権(東日本大震災)
2012 +0・8   +1・0 民主政権
2013 +1・0   +2・1 自民政権
2014 +1・6   -1・0 自民政権(?)
実質経済成長率は2009年度以来5年ぶりのマイナス成長だよ。

212:名無しさん@1周年
15/05/20 14:47:12.74 advHb6jS0.net
>>205
何度も言うが、物価上昇のほとんどは「増税分」
そして実質賃金低下の原因のほとんどは「増税分」
●14年11月のインフレ率
CPI(総合)=2.4%
コアCPI(生鮮食品除く)=2.7%
コアコアCPI(エネルギー&食品除く)=2.1%
コア=為替の影響を含む
コアコア=為替の影響を含まない(純粋なディマンプル・インフレ)
そして増税分を除くと
CPI=0.4%
コアCPI=0.7%
コアコアCPI=0.1%
要するに物価上昇の原因のほとんどは「増税分」
為替(円安)の影響を考慮しても1%もない!
さらに為替の影響を排せば、インフレ率はたった0.1%で、ほとんどデフレ!

単に需要だけで2%くらいのインフレになれば、こう(マイナス成長)はならないのに。
そうなるような政策を取るべきなのに。

213:名無しさん@1周年
15/05/20 14:50:20.41 DjGULTPh0.net
>>212
それインフレになれば景気が良くなるじゃなく
景気が良くなればインフレになるじゃね?
政策で簡単に景気が良くなるなら 誰も苦労しないわな

214:名無しさん@1周年
15/05/20 14:51:05.26 vf+6e+TH0.net
>>171
重商主義政策をやっているから、そうなる
何処かで潰れるけどね
持続的な成長は不可能だし

215:名無しさん@1周年
15/05/20 14:51:41.41 advHb6jS0.net
>>210
まあその通り。

>>206に追加すると、日本の金融資産は、60代以上が65%を保有していて、
50代以上だと8割以上になる。
ここに対する課税は避けて通れない。
40代以下の金融資産は、全体のたった15%しかない。30代はマイナス
(借金の方が多い)だったはず。
消費税増税は、こういう子育て世代を直撃した。

216:名無しさん@1周年
15/05/20 14:52:15.88 vDqMVPT4O.net
>>206
所得税(法人所得税・個人所得税)は、不況などで赤字や失業に陥れば、減免措置があるが、
反面、消費税(売上税)には減免措置が無いから、税率が上がるほど破産者(経営破綻)が増える。
経済学的には、所得税は経済調節機能(ビルトインスタビライザー)を有している

217:名無しさん@1周年
15/05/20 14:52:40.50 4Msh5HEU0.net
日本を取り戻す!!!
あべちゃんありがとう!
自民党ネトサポありがとう!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch