15/05/20 03:43:19.84 AbEocGmwO.net
財務省の試算は増税ありきの係数を使っているからあてにはならない。
試算では経済成長に伴う税収弾性値をおよそ1としている。
しかし金融緩和以降、税収が想定より上振れしたとして何度も上方修正されてきた。
それも、経済成長実績が当初の予想よりも低迷したにも関わらずだった。
つまり、実際の税収弾性値は財務省の試算よりも高く、経済成長で見込める税収は遥かに多いということ。
そもそも消費増税で税収総額が増加した例がない。「税率アップ=税収アップ」なんての机上の空論。