【経済】14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で下落率最大at NEWSPLUS
【経済】14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で下落率最大 - 暇つぶし2ch597:名無しさん@1周年
15/05/19 20:54:11.82 /bQTELrR0.net
>>575
もしそれが一人暮らしの支出ならありえないな
俺は手取り35万だが、家賃40000食費20000光熱費15000でやってる
外食なしの全部自炊だがな
収入低いならもっと節約考えろって感じ

598:名無しさん@1周年
15/05/19 20:54:47.05 eO1dcosT0.net
>>594
という事は、これを全力で拡散しないとな

599:名無しさん@1周年
15/05/19 20:54:49.58 VNBhdvSc0.net
>家賃40000
どこだよこれ

600:名無しさん@1周年
15/05/19 20:55:53.75 InOqpLQi0.net
景気悪いね。

601:名無しさん@1周年
15/05/19 20:57:07.83 FYJ2iVX80.net
>>597
食費2万って1日666円か凄いなww

602:名無しさん@1周年
15/05/19 20:59:27.49 FYJ2iVX80.net
家賃はおれんトコ市内どんな駅から遠くてボロくても4万は無いな・・・山奥行かないと55000くらいが限界

603:名無しさん@1周年
15/05/19 21:00:16.90 SRA62wes0.net
【経済】14年度の消費支出 前年度比5%減 最大の下げ幅 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

604:名無しさん@1周年
15/05/19 21:02:16.23 VNBhdvSc0.net
>>601
全部自炊で2万は逆にかかり過ぎなんだよねw

605:名無しさん@1周年
15/05/19 21:02:23.57 WwdU5+960.net
貧乏人からカネを吸い上げろ
マスコミは情報規制しろ
中小企業は潰れろ、知ったことか
大企業は政治家にカネを裏金をよこせ
日本人は増やすな、移民を増やせ

606:名無しさん@1周年
15/05/19 21:02:24.91 C18dbEJ70.net
民主のころのほうが良かったな。実感として。
食料品上がりすぎだわ。

607:名無しさん@1周年
15/05/19 21:03:10.77 FV16im6a0.net
>>593
たしかにな。ただし、オレンジページやレタスクラブと言った
雑誌読んでみろ。節約術がのってる
買うなよ。図書館で見て来い
安倍のうそつきクソ野郎が、これが庶民の現実だ

608:名無しさん@1周年
15/05/19 21:03:46.01 7I4itex90.net
パスタでもうどんでもチャーハンでも、自分で作れば200円もしない
この時間に書き込めるなら、作れるだろうに

609:名無しさん@1周年
15/05/19 21:03:46.66 6RXYNQZw0.net
各種保険と税金のために生きてるみたいなもん
貯金がなかなか出来ない
異次元緩和中だけに明日GDPよくないとほんとにまずい

610:名無しさん@1周年
15/05/19 21:04:02.34 FYJ2iVX80.net
>>604
まじかよwイオンでぶらばら肉1パック買っただけで税込み500円位するんだがw

611:名無しさん@1周年
15/05/19 21:04:45.04 Y+fB2GtX0.net
なんで昔の話を?
2015年は2.7%のプラス成長だから問題無いじゃん

612:名無しさん@1周年
15/05/19 21:05:35.35 7t0Uk/W90.net
これは安倍ちゃんGJだね

613:名無しさん@1周年
15/05/19 21:06:20.11 /bQTELrR0.net
>>602
トヨタで働いてるけど、その近くだよ
築20年くらいのワンルームだが一人なら十分過ぎる
朝は卵ご飯と味噌汁、昼社食で200円、
夜は自炊すると500円あれば2食分は余裕で作れる
もちろん食料は見切り半額の肉とか買って抑えてるけどな

614:名無しさん@1周年
15/05/19 21:06:45.51 VNBhdvSc0.net
>>610
1日360円くらいで十分いける。
一人暮らしの自炊ならね。

615:名無しさん@1周年
15/05/19 21:06:50.19 DBJU06iO0.net
箱根山のせいだろ。

616:名無しさん@1周年
15/05/19 21:09:42.16 FYJ2iVX80.net
夜バイトでもするかな。手渡しでくれるとこ探すか税金高くなるから

617:名無しさん@1周年
15/05/19 21:09:48.69 XlVm3v1K0.net
貧乏人はモヤシを喰え!200g18円

618:名無しさん@1周年
15/05/19 21:12:22.25 6RXYNQZw0.net
動物性たんぱく質はたまごと乳製品のみにした
食費は極限まで削ってる

619:名無しさん@1周年
15/05/19 21:12:42.70 EuQN62qd0.net
>>606
本当に民主党の方が暮らし易かったな
食料品は体感10%以上上がってる

620:名無しさん@1周年
15/05/19 21:15:13.11 wFoCJGSm0.net
>>610
豚バラは高いよ
豚コマでも100g128円はする
98円にならんと買わない

621:名無しさん@1周年
15/05/19 21:16:24.55 FYJ2iVX80.net
福島の被災者で保証金5000万貰ったうえにナマポとかぶっちゃけ羨ましい

622:名無しさん@1周年
15/05/19 21:20:30.48 XlVm3v1K0.net
人口減少で内需減ってんのに円安にして輸入物価上げれば
生活必需で減らせない食料価格が上がって賃金は同程度には上がらず
食費以外の出費を節約して内需死亡になるのはあたりまえや

623:名無しさん@1周年
15/05/19 21:22:02.29 Acx3fxKT0.net
>>541
そのグラフのアメリカの実質賃金は間違いみたいだね

624:名無しさん@1周年
15/05/19 21:22:26.54 7kzQxOjV0.net
結局ボロカスに叩かれていた白川が有能だったというオチ

625:名無しさん@1周年
15/05/19 21:26:30.62 o2p26vBo0.net
不労所得なんて、と投資に抵抗を感じている諸君も
生活防衛のために何か行動したほうがいい

626:名無しさん@1周年
15/05/19 21:26:41.03 n8oD0UM+0.net
豚小間とか鶏の手羽元とか
昔は安かったんだけどな。嫌な時代になったもんだ

627:名無しさん@1周年
15/05/19 21:27:59.59 Qne1n6HH0.net
消費をしないのが一番賢い

628:名無しさん@1周年
15/05/19 21:28:17.37 gRMr64I/0.net
【社会】大学生の就職率96・7% 厚労省「景気拡大により企業の採用意欲が高まっている」 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
これが阿倍の実績だ!!!!!!!!!!

629:安倍チョンハンター
15/05/19 21:30:22.12 lUoN9c/y0.net
>>611
3%マイナスで2.7%プラスじゃ
全然足りねーよ!w

630:名無しさん@1周年
15/05/19 21:31:09.08 Acx3fxKT0.net
>>611
それは単なる予測だろ(笑)

631:名無しさん@1周年
15/05/19 21:32:18.14 DGUU49FMO.net
草サラダ
虫ステーキ
樹液ペロペロ

632:名無しさん@1周年
15/05/19 21:33:05.36 7qsqGooI0.net
本当の地獄はこれからだ

633:名無しさん@1周年
15/05/19 21:33:56.64 6SRWwua70.net
ネトウヨに騙された
これでは民主の方がマシだった…

634:名無しさん@1周年
15/05/19 21:35:02.45 aafj2cI/O.net
嘘報道はやめろ
ミンス倒れて皆幸せになっている
実質賃金なんかより、貧しくとも心豊かに過ごすことのほうが遙かに大事

635:名無しさん@1周年
15/05/19 21:35:23.22 XlVm3v1K0.net
>>624
ある意味、人口減少の中、世の中がそこそこ回るように自然発生的にバランスしてた状態を
リフレ派経済学者先生のマネーゲーム理論と言うウソの錬金術で国民生活グチャグチャにされちゃった
ってことだな

636:名無しさん@1周年
15/05/19 21:37:31.08 +gHr+7IO0.net
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

637:名無しさん@1周年
15/05/19 21:37:36.18 7I4itex90.net
家計調査 by財務省統計局
年平均(前年比 %) 2012  2013  2014
実収入(実質)       1.6  0.5  -3.9
    <名目>       1.6  1.0  -0.7※
消費支出(実質)     1.1  1.0  -2.9
物価            0.0  0.4   2.7
(消費者物価指数)
※増税、物価高で消費支出が大きくマイナスに落ち込み、景気冷え込んだため、緩和効果もなく
 世帯あたり実収入が、実質はおろか名目ベースでさえ年率マイナスに転じた 
 アベノミクスは、真面目に働いてる奴が、物価高でバカを見るだけだなw

638:名無しさん@1周年
15/05/19 21:38:54.81 XlVm3v1K0.net
>>628
それ政策関係ない。ただの人口動態。

639:名無しさん@1周年
15/05/19 21:40:07.27 6SRWwua70.net
貧乏人という害虫が死滅すれば日本は美しい国になる、ってことだね…

640:名無しさん@1周年
15/05/19 21:41:02.82 XlVm3v1K0.net
>>637
家計調査は総務省

641:名無しさん@1周年
15/05/19 21:43:47.05 gRMr64I/0.net
【社会】大学生の就職率96・7% 厚労省「景気拡大により企業の採用意欲が高まっている」 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
阿倍様の実績だひれ伏せくそさよく

642:名無しさん@1周年
15/05/19 21:44:52.04 reY00ssz0.net
政治もサービス業だから、支持率高くて満足度高ければそれで良い。
安倍は良くやってる

643:名無しさん@1周年
15/05/19 21:45:15.68 s0+jBr890.net
最近、「実質賃金」って言い始めた気がする

644:名無しさん@1周年
15/05/19 21:49:05.54 V8Gn+hWV0.net
庶民が家庭なんか持ったらガチで破滅する時代

645:名無しさん@1周年
15/05/19 21:51:41.12 uOO4leIg0.net
 
 まだまだ これからが本番
 
 円安は更に続く

646:名無しさん@1周年
15/05/19 21:52:44.32 y/IkQx/T0.net
ネトサポ死ねや

647:名無しさん@1周年
15/05/19 21:53:26.36 o2p26vBo0.net
さっきの米住宅指標が良かったようで
急激に円安進行中

648:名無しさん@1周年
15/05/19 21:55:55.71 y/IkQx/T0.net
売国奴安倍のせいで国が終わる

649:名無しさん@1周年
15/05/19 22:00:27.70 JtiTQDvZ0.net
日本を取り壊す by安倍

650:名無しさん@1周年
15/05/19 22:10:43.94 zCpZ1PZM0.net
年収が6割に減った。
アベのリスクバンダイ

651:名無しさん@1周年
15/05/19 22:13:24.76 a4KcbSws0.net
民主党のほうがまとも。今のようにこんな暗い社会じゃなかった。

652:名無しさん@1周年
15/05/19 22:13:44.57 GdeQBEuf0.net
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
URLリンク(i.imgur.com)

653:名無しさん@1周年
15/05/19 22:17:11.74 c6aeyEaQ0.net
なに騒いでんだよ 地獄はこれから
消費税10%は目の前
政府の目標は消費税20%
8%でウダウダ言うなよ

654:名無しさん@1周年
15/05/19 22:28:40.34 3qleXn6N0.net
消費税だけでなく、高速料金や所得税も住民税も保険料も年金も上がるよ。
下がるのは、法人税だけ。

655:名無しさん@1周年
15/05/19 22:32:00.30 fztQ2GWT0.net
>>634
現実から目を反らすなよ自民党信者
民主党より自民党の方が経済音痴だったんだよ

656:名無しさん@1周年
15/05/19 22:35:58.12 T2hf1jfY0.net
そりゃ日本の賃金は年1回更新なんだから、2014年度だけで区切れば増税しただけに下がるのは明らかだろ
みんな今年度はその分上がってるだろ?

657:名無しさん@1周年
15/05/19 22:37:00.29 IQ7QcuEc0.net
希望がないだけに敗戦直後より酷い状態だ!
原因は安倍晋三
はい論破

658:名無しさん@1周年
15/05/19 22:37:36.33 lBxTFclr0.net
絶賛、内需崩壊中
こういう状況が続いた後に消費税10%強行とか
むしろ、恐慌になりそうだな

659:名無しさん@1周年
15/05/19 22:39:17.82 rSAHoBlP0.net
>>657
敗戦直後?
いえいえ、まだまだこれから長崎原爆投下(10%)が控えてますよ

660:名無しさん@1周年
15/05/19 22:40:01.69 1NR/XGl30.net
+の底辺なんてもう用済みよ
いまさら騒いでも痛くも痒くもないw

661:名無しさん@1周年
15/05/19 22:41:01.98 ZzSRXCET0.net
>>53
4%5%じゃ消費戻らないだろうな、0%でも怪しい
よく「一度上げた生活レベルは下げられない」って言うけどあれ嘘
むしろ「一度下げた生活レベルは上げられない」
金持ちになっても半額シール大好きだもん俺

662:名無しさん@1周年
15/05/19 22:43:03.69 GijFhW530.net
再来年だっけ?10%がくるぞ10%
なんかもうわくわくしちゃうな?

663:名無しさん@1周年
15/05/19 22:43:57.73 o8MY6fVT0.net
世の中カネだ!!

664:名無しさん@1周年
15/05/19 22:43:59.24 O8udyIJv0.net
物価は需要と供給で決まる
いくら円安が進み商品の価格を上げたくなるけど
価格を上げると売れなくなってしまい価格を下げるしかないが
消費税は商品が売れなくなっても下げれない
5%までは消費税を価格に転嫁しなくても
なんとかやっていけたが8%なら価格に転嫁しないと商品を売れば売るほど赤字になる
はっきりいって10%になったら小売りは大手も含めてやっていけなくなるだろう

665:名無しさん@1周年
15/05/19 22:44:22.51 h2JL65i10.net
これ、単純に賃金が上昇するまで物価を上げてはいけないルールにしては駄目なの?

666:名無しさん@1周年
15/05/19 22:45:44.63 IQ7QcuEc0.net
物価上げても給料が上がる訳ねえだろ馬鹿か!
だからリフレ馬鹿が息してんだよ!

アフォがwwwwww

667:名無しさん@1周年
15/05/19 22:46:28.59 f75XMc1w0.net
アベノミクスで働いたら負けの時代きちゃうw

668:名無しさん@1周年
15/05/19 22:47:28.87 ZPLLXa/F0.net
>>8
テストに出た問題はぼくが勉強しなかった範囲だから
それがなければ普通に100点とれてたし
0点取ったガキが親にこれ言ったらビンタ喰らうんじゃないの?

669:名無しさん@1周年
15/05/19 22:47:45.93 GijFhW530.net
>>667
生ぬるい想像だ、生きてたら負けの時代がくるよ

670:名無しさん@1周年
15/05/19 22:50:24.44 heFnRfl40.net
物価は倍々で上がってるのに、給料は下がり続けてるからな庶民の場合
公務員と一部の上場企業の本社勤めだけは上がって格差が埋める事が
今後一切不可能の状態になった今では何をやっても無駄
円を無価値にして円の経済圏を崩壊させるか
官僚と政治家を皆殺しにしてクーデターを起こすか
どっちにしても現在の反旗を翻す力を奪われた庶民が出来ることではない
日本が崩壊するまで永遠に落ちる事だろうさ

671:名無しさん@1周年
15/05/19 22:51:56.81 IQ7QcuEc0.net
はやくオスプレイで安倍と黒田を討つぞ

672:名無しさん@1周年
15/05/19 22:52:23.99 86JQXxVm0.net
俺達日本人は、日本軍が実行した
「南京虐殺」「慰安婦強制凌辱」等の過去の所業とかを省みると
世界一、残虐で残酷だな
その日本血が100%俺にも混じってると思うと
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいw
大体、俺達日本人は世界に赦しを請う立場の癖に生意気だしなw

673:名無しさん@1周年
15/05/19 22:55:09.35 efSSKdex0.net
まあ、日本人のほぼ4人に1人は65歳以上だからな。
生まれる子供の数は年々減り続け、2005年にはついに人口が減り始めた。
高齢者が増えるほど、医療費や年金といった社会保障にかかるお金も増えていく。
その一方で、働いて税金を払ってくれる人はどんどん減っているのが実態だ。
にもかかわらず、政府は票の見返りに投票率の高い老人のための政策を充実させて、
投票にいかない所得税を納めている連中への政策はほとんどしない。
政治家は票にならないことはしないからな。

674:名無しさん@1周年
15/05/19 22:56:20.45 Qp0lF92L0.net
そろそろアメリカを見捨てて、次の100年は中国の犬になる選択肢を考えようと
言い出す政治家でそうだな。

675:名無しさん@1周年
15/05/19 22:57:03.98 XlVm3v1K0.net
日本経済大崩壊はオリンピックバブルが崩壊する2020年暮れからの大恐慌の時だ
それまでのプチ恐慌は頑張って消費して楽しみを残しておけ
あと5年持ちこたえろ
2021年正月、みんな新小岩駅に集合だ!

676:名無しさん@1周年
15/05/19 22:58:27.39 /2LobJ380.net
けど
インフレ率は0なんでしょ?
おかしくね?

677:名無しさん@1周年
15/05/19 22:59:37.33 f75XMc1w0.net
>>676
なのでマネタリーベースを増やせばインフレが起こると言っていたリフレ派の主張がおかしいと言われている
経済学者はインチキ

678:名無しさん@1周年
15/05/19 23:04:24.46 ocQ7R8yX0.net
>>674
まあその犬を飼うかどうかは飼い主次第だけどな

679:名無しさん@1周年
15/05/19 23:05:02.77 efSSKdex0.net
日銀の金融緩和で円安になり、石油の価格が上がり、電気料金が上がり、物価が上がった。
けれども給料は上がらない。
まさにアベノミクス最悪のシナリオに突入したな。
会社としては、コストが上がって利益が減れば、給料まで上げている余裕はないからな。
それどころか、そもそも景気が良くなって会社が儲かっても、それを給料に還元してくれる保証なんぞどこにもないしな。
先行きを心配する会社は、儲けをため込むだけで、何年も給料をアップしない可能性もあるんだから。

680:名無しさん@1周年
15/05/19 23:07:31.72 nur/qkta0.net
会社も家庭も個人も先行きを心配して溜め込むばかりで使わない
デフレマインド全然変わらずw

681:名無しさん@1周年
15/05/19 23:13:01.47 GmVKLsjZ0.net
≫680
本当にその通りだと思います。

682:名無しさん@1周年
15/05/19 23:15:46.75 3T7LHXZr0.net
別にいいよ
経済が上向き安定さえしてくれれば、日本人は安定志向を好むんだ
ミンス政権の時は、どこまで落ちるかわからないくらい酷かった

683:名無しさん@1周年
15/05/19 23:16:35.87 jNUUNu/qO.net
アベノミクスw

684:名無しさん@1周年
15/05/19 23:21:00.08 roHWazpr0.net
>>682
実質賃金もGDPも下向きなんだがww
自民党の経済音痴は半端ねぇな

685:名無しさん@1周年
15/05/19 23:24:13.82 /2LobJ380.net
物価上昇で下落って
インフレしてんの?してないの?
あっちではデフレ言って
こっちではインフレ言って

686:名無しさん@1周年
15/05/19 23:26:17.16 n8oD0UM+0.net
スダグフレ

687:名無しさん@1周年
15/05/19 23:26:21.73 IQ7QcuEc0.net
もうやめろww
デフレとかインフレとか関係ねえんだよ

完全に猛不況突入だよ馬鹿!!!!!!!!!!!

688:名無しさん@1周年
15/05/19 23:26:41.96 EumAbItd0.net
アベノ恐慌炸裂w

689:名無しさん@1周年
15/05/19 23:28:54.09 6RXYNQZw0.net
まずい!なんか爆発したぞ!

690:名無しさん@1周年
15/05/19 23:30:02.80 uSxk34aa0.net
チョンモメンどもが苦しんでてワロタwww
安倍ちゃんGJ

691:名無しさん@1周年
15/05/19 23:30:48.55 MmBJicD60.net
>>685
お菓子やカップ麺の値段は上がるけど
自動車部品や工作機械は上がってないって事でしょ
要は個人消費者は舐められている

692:名無しさん@1周年
15/05/19 23:32:24.06 IQ7QcuEc0.net
ほらほら日本国民が困窮すると安倍応援団が喜んでるだろ?
ほらほらチョンだろこりゃ
wwwww

693:名無しさん@1周年
15/05/19 23:34:26.93 FV16im6a0.net
庶民いじめを通り越して庶民殺しの安倍政権
ご飯と燃料が上がれば不満は高まる

694:名無しさん@1周年
15/05/19 23:34:56.44 IQ7QcuEc0.net
一刻も早く自衛隊はオスプレイで安倍を討て!!!!!

695:名無しさん@1周年
15/05/19 23:37:53.11 JOUMamyI0.net
田舎だと物価と税金が高くなって苦しいには確かに実感するけど、アベノミクスの恩恵は感じないというか、アベノミクスって何なのよ?状態で笑えんw

696:名無しさん@1周年
15/05/19 23:37:54.42 eO1dcosT0.net
本当に日本経済を立て直したければ、消費増税や法人減税、金融緩和、円安誘導なんかではなく、
日本国内で生産・調達が困難な物(原油、鉄鉱石等の鉱物資源、コーヒー豆、バナナ等)を除いて、
輸入関税を掛ける事なんだけどな。
特に木材や工業製品に。

697:名無しさん@1周年
15/05/19 23:39:02.13 1xBx14DC0.net
120.5抜けていきました!!
一般市民生活苦にまったなし!!!

698:名無しさん@1周年
15/05/19 23:40:18.45 g6GchDmy0.net
>>694
そこはF-35AライトニングⅡの方が適切である。
山本五十六を撃墜したP38ライトニングみたいだなw

699:名無しさん@1周年
15/05/19 23:42:11.29 roHWazpr0.net
>>692
日本経済ボロボロになって、自民党信者どもが喜んでるな

700:名無しさん@1周年
15/05/19 23:42:47.77 J1MP5eiW0.net
自民党は、金持ちと保守層が豊かになればそれでいいんだよ。
なけなしの年金を株につぎこんで、損しても知りませんだからな。

701:名無しさん@1周年
15/05/19 23:43:10.43 eO1dcosT0.net
>>698
いや、そこはSFTS感染マダニをドローンを使って安倍の頭上にバラ撒くのが良いかとwww

702:名無しさん@1周年
15/05/19 23:43:20.21 3qleXn6N0.net
>>696
それをやると仕返しに車に関税掛けられるから、自民に大量献金しているトヨタを守るために、やらない。

703:名無しさん@1周年
15/05/19 23:46:05.55 eO1dcosT0.net
>>702
でも、トヨタに関税掛けられても、日本全体としてはプラスの影響。
今、トヨタは儲かってるけど日本全体ではマイナスの影響が大きく出ているから、その真逆と思えば影響は微々たるもの。

704:名無しさん@1周年
15/05/19 23:50:01.41 /1v8TPST0.net
>>691
自動車部品が上がってないのは
下請けが買い叩かれてるからだよw
円安分の価格転嫁が進んでない。
ぼちぼち大手にも対応しようって動きはあるけどな。
なにしろ為替変動が早すぎた。

705:名無しさん@1周年
15/05/19 23:51:14.10 1xBx14DC0.net
121円待ったなし!

706:名無しさん@1周年
15/05/19 23:53:07.62 7srq+2wN0.net
もともとリフレ政策の狙いは実質賃金を低下させて
企業収益を増やすことだから、狙い通りだろ。

707:名無しさん@1周年
15/05/19 23:56:16.00 FV16im6a0.net
勤労者をないがしろにしてるリフレ政策
ふざけるにも程がある
考えた奴、速やかに死ね

708:名無しさん@1周年
15/05/19 23:57:06.23 ItksYqUD0.net
日本が工業製品に関税?
安くて高性能なスマホやPC使う外人連中を羨ましそうに眺めながら、
高くて低性能のスマホやガラケーPC使う生活がお好みですか。
あり得んわ。

709:名無しさん@1周年
15/05/19 23:57:20.40 BuBmLYip0.net
ビジネスホテルはあっちこっち満室だぞ
これから景気良くならんの?

710:名無しさん@1周年
15/05/19 23:57:52.92 sin8X7Yv0.net
スタグフレーションw

711:名無しさん@1周年
15/05/20 00:00:23.25 dxDuUGLh0.net
>>708
タイは自動車に高関税を掛けてるから、日本等の自動車メーカーがわざわざタイに現地生産工場を作ったりしてる位だから、
日本国内で大人気のiPhoneに高関税を掛けたら、もしかしたらアップルも日本にスマホ工場を作るかもしれないぞ。

712:名無しさん@1周年
15/05/20 00:03:34.32 K08Rr8TH0.net
>>711
他の国が納得するとは思えない

713:名無しさん@1周年
15/05/20 00:03:40.14 Z17wfpjF0.net
給料をもっと上げよう
まずは公務員から

714:名無しさん@1周年
15/05/20 00:05:36.64 dxDuUGLh0.net
>>712
政治家や官僚が、他国の政治家等に何の弱みを握られているか知らないが、日本がお人好し過ぎるんだよ。
日本ばかりが損する様な不平等外交には終止符を打たないと。

715:名無しさん@1周年
15/05/20 00:05:50.94 jUUTcMAK0.net
つか、食い物が値上がりすぎ
小さい合いびき肉のパック250g程度ひとつで500円とか
もう鶏胸肉しか食べられないよ
バターもチーズも倍近く上がってんだわ

716:名無しさん@1周年
15/05/20 00:07:36.10 nl/8FrYv0.net
>>715
胸肉が一番健康にいいぞ
工夫すれば最高の素材だよ

717:名無しさん@1周年
15/05/20 00:09:02.84 e9F9++yt0.net
>>715
うん、食品の値上げが凄いわ。
値上げしてないなーと思ったら、量や数が20%位減ってる。

718:名無しさん@1周年
15/05/20 00:09:52.89 DJa2xIFY0.net
安倍は真面目に責任を取らないといけない
腹を切るしかないと思う

719:名無しさん@1周年
15/05/20 00:11:09.88 nl/8FrYv0.net
マスゴミは株価20000に戻したことを報道してる
これを隠すのが狙いだろう、アベノミクスは失敗だったんだ

720:名無しさん@1周年
15/05/20 00:13:45.92 ylgi/SEK0.net
速報値で騒いでも意味は無さそうだが
まあ、GDPが出るから今日は楽しみだね

721:名無しさん@1周年
15/05/20 00:15:30.15 YyBTy+S60.net
一番安い卵が10個198円税別とか、上がり過ぎ。
少なくとも50円分は円安のせいだろ。

722:名無しさん@1周年
15/05/20 00:17:51.85 vpuAcMWP0.net
>>715
最近すごいそれ感じるわ
エンゲル係数高すぎ

723:名無しさん@1周年
15/05/20 00:18:27.58 38x9IYeg0.net
原油が上がってきてるからまだまだ下がるだろ

724:名無しさん@1周年
15/05/20 00:20:27.22 ILFhc5CG0.net
>>721
あと、生産調整に失敗して値上がりしたと言い訳していた卵
何時になったら特価販売でパック100円税込みに戻るんだ?
輸入飼料の影響とか嘘だからな、今まで円高円安の波があったけど、
スーパーの卵の特価販売はLサイズ10個パックで税込み100円だ。

725:名無しさん@1周年
15/05/20 00:20:29.79 uT3NpwTp0.net
消費税上げてなきゃまだそこそこ維持してたのにねぇ

726:名無しさん@1周年
15/05/20 00:22:57.25 MGO7+rXh0.net
>>720
地味な数字だと思うがなぁ。
大方の予想通り、年率で1%台
四半期で0.3~0.4とかじゃないか?
アベノミクス肯定派も否定派もいまいちリアクションしにくいw
もし、仮にだがまたマイナスになって底割れするようなことになってたら
それなりにニュースだが。
逆に年率で3%プラスなんてのは・・・正直なさそうだなw
そんな良い数字は、個々のニュースでお目にかかってない。

727:名無しさん@1周年
15/05/20 00:23:20.33 ylgi/SEK0.net
円高である限りは
外貨持っている奴が日本円と交換したがっている
日本円が欲しいって事なので
交換した外貨を使って海外からモノ買えるけど
円安になるって事は、要は不人気 需要無しという事だから
極論すれば、ジンバブエドルみたいな事になるんだよね
あまりにもインフレが進むと、通貨価値がぶっ壊れるから
誰も交換したがらない お金だと見なしていない状況に
たとえ日本が財政破綻して外国人にとってみればボーナスステージだとしても
別に日本円を欲しがるって事は無いわな 外貨持っていれば日本人相手に何でも買えるのだし
外国人の方が、一国の通貨の命運に関して無頓着でいられる
日本人だって余所者である北朝鮮やジンバブエの通貨がどうなろうと興味無いのと同じ

728:名無しさん@1周年
15/05/20 00:26:51.05 LeOmbl6O0.net
統一教会あべちゃん大勝利!

729:名無しさん@1周年
15/05/20 00:31:23.87 ATls4o0C0.net
燃料代が安いおかげなのか 魚がそんなに高くなって無いように見えるのが救いだな。
肉は買うのをかなり躊躇する。

730:名無しさん@1周年
15/05/20 00:35:47.35 prOnR+9v0.net
>>715
自民党に投票したんだから自己責任♪

731:名無しさん@1周年
15/05/20 00:36:15.72 OihnXEVaO.net
>>728
ほう。統一教会の阿部か。なるほど。

732:名無しさん@1周年
15/05/20 00:37:48.33 uwFwJidi0.net
3%って消費税増税分まんまやん。
当たり前じゃねーの?

733:名無しさん@1周年
15/05/20 00:41:02.60 GubvXY220.net
景気条項何故外した
消費税10%になったら内需が完全崩壊するだろ
この国もオリンピックまでは持つと思ってたけど
それすら怪しく思えてきた

734:名無しさん@1周年
15/05/20 00:42:59.77 dxDuUGLh0.net
>>720 >>726
数字が良くない場合、大きく報道される速報値には下駄を履かせ、後で忘れた頃に下方修正するのが安倍自民の常套手段だからな。

735:名無しさん@1周年
15/05/20 00:44:31.70 ylgi/SEK0.net
平穏無事に乗り越えられると思うか?
もう秒読み段階に入っているとしか思えんのだが
2017年4月 消費税10%
2018年X月 マイナンバー+預金口座
2019年1月 バーゼルIII 国債リスク資産化
2020年7月 東京五輪開催

736:名無しさん@1周年
15/05/20 00:45:06.79 DYcHSSH90.net
少しでも安い食料品を買うために、
夜間に近所のスーパーを複数回って、
半額品を漁るのが日々の日課になってますわw

737:名無しさん@1周年
15/05/20 00:45:09.73 MGO7+rXh0.net
>>733
まぁ外したところで両院多数持ってるわけだから
どうにでもなるんだけどね。
まぁ法律改正するとなれば責任論はでるだろうけど。

738:名無しさん@1周年
15/05/20 00:45:43.68 sMVLzNJb0.net
俺の年収は3年で2倍程になったからあまり気にして無いけどな

739:名無しさん@1周年
15/05/20 00:47:16.49 eFt0C6N+0.net
株と物価だけ上がっていく不思議

740:名無しさん@1周年
15/05/20 00:49:36.62 t1e9iChD0.net
>>729
魚は貧困層は買わないからね
半額シール貼ってある国産(多分福島産)とか外国産の肉だと
カート山盛りに買ってるが
魚は寿司パックしか買わない

741:名無しさん@1周年
15/05/20 00:53:06.67 9C9nvDv30.net
金刷って株買ってるだけかよ。安倍カスは

742:名無しさん@1周年
15/05/20 00:57:51.20 lun6eHsi0.net
円が下がり株と物価が上がり、遅れて賃金が上がるのがアベノミクス
待っていれば賃金は上がるが、いつどれだけ上がるかはわからない
だから今は株を買って、来年の参院選直前に売ってドルを買おう

743:名無しさん@1周年
15/05/20 00:59:55.53 Vxgew9Sx0.net
株が上がってるのは年金砲ってやつだな
いつまでももたない代物だよ

744:名無しさん@1周年
15/05/20 01:02:16.40 ylgi/SEK0.net
恐怖は伝染するといった話もあるし
平和ボケした日本人でも虎の子の日本円の将来を危ぶむようになったら
いきなり危機が来る可能性もあるんだよね
それこそ、ある日皆が一斉に銀行に走るなんて事が起きれば
危機感持っているような人間は、周りに悟らせずに準備しているのだろうけどね
外貨の輸入量や耐火金庫の売上なんかには注目しているけど

745:名無しさん@1周年
15/05/20 01:03:14.71 lun6eHsi0.net
いや、安倍政権とその意を汲んだ後継政権が続くかぎり株価は下がらない
逆に言えば、株価を下げないためには何でもする

746:名無しさん@1周年
15/05/20 01:05:04.57 7j6o0LTo0.net
アベノミクス「貧乏人は消毒だあー!!!」

747:名無しさん@1周年
15/05/20 01:05:36.18 apP95J/HO.net
とりあえず阿部は首相から引きずり落とそう。みんしゅがとか叫んでるアホ、毎年日本の借金は増えてるんだが、阿部支持派=チョンと認識してる。マスハゲが都の代表とか(笑)

748:名無しさん@1周年
15/05/20 01:07:51.09 KBrjYgHY0.net
実に予想通りですな

749:名無しさん@1周年
15/05/20 01:18:12.81 K08Rr8TH0.net
>>720
予想よりは良い数字がでそう。実質前期比で0.5%は超えるかも。
設備投資はおそらく好調(機械受注からみてざっと前期比+28%、4兆5千億プラス)
消費が前期比でもマイナスになりそう(家計調査からの推計で-3.7%、2兆3千億マイナス)
在庫はマイナス(例年3兆くらい)
貿易は前期比1兆4千億のプラス
<ここまでで+0.47%くらい>
デフレーターはたぶんプラス方向に寄与

750:名無しさん@1周年
15/05/20 01:18:27.54 vhXLob780.net
株価はズンズングイグイガンガン上昇なんだよな。
素人殺しすぎるわ。

751:名無しさん@1周年
15/05/20 01:20:00.78 lun6eHsi0.net
いま日本中の全商品が一律7.4%引きされたらみんな買いまくるのかな?

752:名無しさん@1周年
15/05/20 01:20:24.32 lGyd8HCM0.net
二重スレ?

753:名無しさん@1周年
15/05/20 01:32:57.59 P3SXZ9h+0.net
>>665
そんなルール、作る人が得するかね
得しないルールが作られたことが今まであるか?
中小スーパーはただでさえカツカツなのに
これから万引きが増えるぞ、どうすんのこれ

754:名無しさん@1周年
15/05/20 01:32:59.55 WTqnWeL30.net
>>575
おそらく独身の方だと思われるが、食費を改善すべきだと思う。
食費で一月7万円も使えるのは贅沢かもしれない。
自炊して、お菓子を控え、飲物をお茶・紅茶・コーヒー(インスタント)
に変えれば、月1万円も不可能ではない。
質素な食事ではあるが、卵や納豆が苦手でなければ可能。
お昼はどうしても外食が必要なら、1食にかけられる予算に制限を設けろ。
昼食800円の制約をつけるだけで、20日なら1万6千円で足りる。
自炊+外食でも、3万円以内で可能なはずだ。
家事負担が増えるのは当然だが、節約とはそういうものだ。
自炊道具がないというなら、冷蔵庫と包丁とまな板と炊飯器と電子レンジと
食器と調味料をそろえれば、電子レンジ調理とかで生きていけるぞ。
食べることだけが、楽しみな人にはお勧めできない。
健闘を祈る。

755:名無しさん@1周年
15/05/20 01:35:35.58 P3SXZ9h+0.net
ところでネトサポどうしたの?
時給750円じゃ暮らせなくなっちゃったの?
今度はどこの板でアンコン活動するの?

756:名無しさん@1周年
15/05/20 02:37:52.57 M/g4zCDT0.net
日本沈没wwwwwwwwww

757:名無しさん@1周年
15/05/20 02:51:38.90 yheo/Lod0.net
>>468
そもそもこの調査の「実質賃金」には、公務員が含まれるからな。
公務員給与を爆上げによって統計操作したのに、「実質賃金3・0%減」という結果。
去年2度にわたって自民党が、公務員給与を平均1割前後も、
大幅に公務員給与を引き上げた効果が、民間の不況で消えてしまっている。
今回の「実質賃金3・0%減」から、公務員の実質賃金増分の効果を差し引いて、
民間企業だけで実質賃金を考えると、想像するのも怖いくらい悪化していることになる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch