15/03/20 15:12:59.80 d0JDnCyw0.net
1971年三越一号店だよね。
未だアメリカに夢を感じていた時代だし、ハンバーガーにも夢があった。
藤田田もハンバーガーが好きだったんじゃないかな。
夢が途切れないように経営してきたと思う。
味、見栄え、社員、などなど。
アメリカからすれば、貧乏人の餌場であり、クズみたいな食事。
しかし夢を感じてもらえるように頑張ってきた。
餌場と夢じゃそりゃ対立するわ。
日本にも餌場は必要だが、そういう役割は昔っから既に存在している。
欧米のハイカラ文化に餌場を求めてはいなかったんだよ。
だから、もう誰も行かないだろう。