23/11/10 08:57:42.00 fWbeAf9j.net
西村は江本みたいにすぐ肩ができるような野村好みのタイプではなかったのに
92年10月の野村の衝動的なリリーフ起用で故障させれら日シリでの岡林の負担がさらに増すことに
西村本人が言ってる通り「(全盛期は)三年で終わった」
川崎が若いうちは隔年離脱で済んでいたのは
心を壊されるまでは野村式シュートを投げろという命令に従わなかったから
野村式シュートを投げた後の故障からは移籍後もあわせて帰ってくることはできなかった
ヤクルトはドラ1なら片岡みたいな大ハズレでも面倒を見てもらえる福利厚生が売りだったので
在京球団ということも手伝って低迷期では指名拒否されることは無かった
しかし野村による高野・西村の放出によってその信頼感は無くなった(西村側は入団時と話が違うと激怒)
岡林も智仁も、信者共がほざくように野村に特攻させられたおかげでヤクルトでの地位が保証されたわけでは断じてない
そもそも岡林が引退した時は野村は阪神の監督として三年連続最下位という華々しい金字塔をうち建てている最中
どっちも骨を拾ったのは田口社長→相談役なのに、野村復権後にいつものように野村と取り巻き共が野村のおかげと捏造しただけ
何しろ野村はカツノリが明大閥の伝手で高田に頼み込んで一場を拾ってもらったのすら
俺がヤクルト球団に口を利いたと己の手柄にしたくらいだからな