15/03/06 19:03:10.54 .net
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
450:-7.74Dさん
15/12/16 16:50:00.46 .net
けい
451:-7.74Dさん
15/12/29 10:05:52.59 .net
顔の小さいイケメンならセル似合うんだろうな。
顔の大きなブサメンなんてメタルかけてる。
と言うかセルが絶望的に似合わない。韓国人みたくなる。
452:-7.74Dさん
15/12/29 20:10:26.00 .net
ブサメンこそセルだよ
セルの存在感のおかげでブサイクさが目立たなくなるから。
まあ不細工にもいろんなタイプがあるから一概には言えないけど
453:-7.74Dさん
15/12/29 21:39:51.09 .net
俺がセルをかけると、痩せた六角精児になってしまうのでw
黒縁のセルから銀縁のメタルに変えたら、同僚の女子に
「その方が全然良いじゃん。前のメガネの時は正直キモイと思ってたw」と言われたしw
中間を取って透明のセルが一番無難なのかな。
454:-7.74Dさん
15/12/29 23:35:34.71 .net
そこまではっきりと言われたならメタルの方があってるんだろう。
よくわからない場合は安いの2つ3つ作って周りの反応を見るのもあり。
455:-7.74Dさん
15/12/30 20:12:25.59 .net
ランコ色のセルとか試してみてはどうよ
456:-7.74Dさん
16/01/04 08:11:05.51 .net
>>453
透明のセルフレーム持ってるけど、意外にテカテカ反射して光って存在感が
ありすぎるように感じる。クリアイエローかクリアオレンジのフレームにして
肌馴染み良くした方がよかったと後悔してる。
457:-7.74Dさん
16/10/20 20:00:09.88 .net
セルフレームってのは学者またはオフタイムにかけるもんだよ
メタルフレームが標準ですよ
セルは圧倒的に視野が固定される
458:-7.74Dさん
16/10/23 19:08:51.07 .net
セルは暑苦しい
459:-7.74Dさん
16/10/29 19:33:45.50 .net
やっぱセルは合わないな 軽いくてフワフワして安定しない
メタルのほうが掛けた瞬間にしっくりくる
460:-7.74Dさん
18/04/05 13:40:12.03 .net
そろそろセルも廃れる
461:-7.74Dさん
18/06/16 00:32:20.69 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
5TNTB
462:-7.74Dさん
19/07/10 14:28:43.82 .net
5TNTB
463:-7.74Dさん
20/02/10 16:31:52 .net
小さ目のメタルフレームのせいか軽くて気に入っている
掛けている気がしないくらい軽い
材質はチタンだけれどレンズ含む総重量計ったら15グラムしかなかった
464:-7.74Dさん
20/06/27 18:23:54 .net
セルばかり集めて使ってたけど結局最後はボストン型のメタルに落ち着きたい
465:-7.74Dさん
21/03/29 03:16:06.52 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ
466:-7.74Dさん
22/04/12 22:43:56 .net
俺もセルばかりだったが先日チタンフレームのウェリントンを買った
すると同じモデルのボストンが欲しくなってしまった
チタン軽くていいわ
467:-7.74Dさん
23/02/11 11:30:22.41 .net
👓
468:-7.74Dさん
24/03/29 19:00:44.82 .net
メタルとセルをそれぞれ1くくりにしないでほしい。
メタルにも、合金、チタン、βチタン、ステンレス、サンプラチナ、ジュラルミン等があり、セル(プラスチック)だとアセテート、セルロイド、ポリアミド、ナイロン等がある。
どのメタルとどのセルとを比較して好みを選んでいるのかなあ。
469:-7.74Dさん
24/04/29 15:53:12.34 .net
age