23/08/19 10:02:00.51 gepWyr98.net
昼飯前におもちゃ箱(関数詰め合わせ)から作図
URLリンク(i.imgur.com)
> ABC2S(A,E,F)-ABC2S(A,Q,R)-ABC2S(S,F,T)-ABC2S(V,U,E) |> fractions()
[1] 164/75
東大合格者の検算を希望します。
951:132人目の素数さん
23/08/19 11:02:54.18 gepWyr98.net
連立方程式を解いて作図
URLリンク(i.imgur.com)
Im(L)
abs(L-M)
abs(H-J)
ABC2S(A,J,K)+ABC2S(B,J,M)+ABC2S(J,G,M)+ABC2S(I,G,M)
> Im(L) ①点LからBCに垂線LPを引く。LPの長さを求めよ。
[1] 0.9230769
> abs(L-M) ②LMの長さを求めよ。
[1] 1.824391
> abs(H-J) ③HJの長さを求めよ。
[1] 0.5384615
> ABC2S(A,J,K)+ABC2S(B,J,M)+ABC2S(J,G,M)+ABC2S(I,G,M) ④紙がある部分の面積を求めよ。
[1] 5.237179
厳密解(分数解)が投稿されたら照合してみようと。
東大卒の検証を希望します。
既存のおもちゃ箱の中の道具が使えたので新たな車輪再発明はできなかったが、
作図のトレーニングにはなった。
952:132人目の素数さん
23/08/19 11:04:42.70 gepWyr98.net
>ちなみにこれを受けた年の合格者正答率は0%なそうな
ある公立病院に勤務していたころ、事務長から「先生、職員採用試験の問題を作ってください。誰も解けないような問題をお願いします。」と依頼された。
不思議な依頼だったのでその理由を尋ねたら「誰を採用するかは決まっているので(縁故採用)、試験で差がついたら困るんですよ」と言われた。
世の中の仕組みを知らされた気がした。
試験会場でこれが正解できるような学生に入学されたら困るということだろうな。
953:132人目の素数さん
23/08/19 17:45:21.69 y1/Y0FrM.net
せめてまともなレスかつくまで我慢できんのかね?
人に迷惑かけてるのわがらんのかね?
954:イナ ◆/7jUdUKiSM
23/08/19 18:08:59.53 d+rfvcbg.net
前>>902
>>905(1)△AEF=(1/2)AE・EF(1/2)5(5/3)=25/6
FH=(4/5)FC=(4/5)(4/3)=16/15
幅が3/5
長さが5-4/5=21/5
の細長い長方形の面積は(3/5)(21/5)=63/25
直角がEに当たる直角三角形の面積(1/2)1(1/3)=1/6
折り返す部分と4枚重ねの部分と
直角がGに当たる直角三角形の3枚ある。
63/25-3(1/6)=63/25-1/2
=(126-25)/50
=101/50
(最初の休憩)
955:132人目の素数さん
23/08/19 18:42:58.84 vEUumPfq.net
>>911
とりあえず検算
| > Im(L) ①点LからBCに垂線LPを引く。
| LPの長さを求めよ。
| [1] 0.9230769
LP=12/13=0.92307692
956:132人目の素数さん
23/08/19 18:46:51.61 vEUumPfq.net
>>911
とりあえず検算
| > abs(L-M) ②LMの長さを求めよ。
| [1] 1.824391
LM=(15/26)√10=1.82439095
957:132人目の素数さん
23/08/19 19:31:45.17 vEUumPfq.net
>>911
とりあえず検算
| > abs(H-J) ③HJの長さを求めよ。
| [1] 0.5384615
HJ=21/39=0.53846153
958: 【吉】
23/08/20 00:17:05.73 67ltyss0.net
前>>914
>>905(3)
A(-5,3),B(-5,0),C(0,0),D(0,3),E(-1,0),F(0,4/3),G(-1,3)
959:とおくと、連立一次方程式を解くことで直線の交点の座標が決まる。 H(-27/15,12/5),J(-29/13,81/39),L(-29/13,12/13),M(-1/2,3/2) ピタゴラスの定理よりLM=√{(-13+58)^2+(39-24)^2}/26 =√(45^2+15^2)/26 =15√10/26 ピタゴラスの定理よりHJ=√{(-27/15+29/13)^2+(12/5-81/39)^2} =√{(435-351)^2+(468-405)^2}/195 =√(84^2+63^2)/195 =√(7056+3969)/195 =√11025/195 =105/195 =21/39 =7/13
960: 【大凶】
23/08/20 00:37:53.13 67ltyss0.net
前>>918
>>905(1)△AEF=(1/2)AE・EF(1/2)5(5/3)=25/6
(2)FH=(4/5)FC=(4/5)(4/3)=16/15
幅が3/5
長さが5-4/5=21/5
の細長い長方形の面積は(3/5)(21/5)=63/25
直角がEに当たる直角三角形の面積(1/2)1(1/3)=1/6
折り返す部分と4枚重ねの部分と
直角がGに当たる直角三角形の3枚ある。
∴紙が3枚だけ重なっている部分の面積は、
63/25-3(1/6)=63/25-1/2
=(126-25)/50
=101/50
(3)
A(-5,3),B(-5,0),C(0,0),D(0,3),E(-1,0),F(0,4/3),G(-1,3)
とおくと、連立一次方程式を解くことで直線の交点の座標が決まる。
H(-27/15,12/5),J(-29/13,81/39),L(-29/13,12/13),M(-1/2,3/2)
Lの座標よりLP=12/13
ピタゴラスの定理よりLM=√{(-13+58)^2+(39-24)^2}/26
=√(45^2+15^2)/26
=15√10/26
ピタゴラスの定理よりHJ=√{(-27/15+29/13)^2+(12/5-81/39)^2}
=√{(435-351)^2+(468-405)^2}/195
=√(84^2+63^2)/195
=√(7056+3969)/195
=√11025/195
=105/195
=21/39
=7/13
961:132人目の素数さん
23/08/20 02:04:01.33 K7BM5GFD.net
尿瓶クソジジイ今度は小中学生にもバカにされたいか
962:132人目の素数さん
23/08/20 02:08:21.67 Cinl7pEB.net
高校数学スレより
243:132人目の素数さん:[sage]:2023/07/25(火) 19:35:19.66 ID:hrc4XW/3
6つの辺の長さが3,4,5,6,7,8である四面体は( ア )種類ある。
269:132人目の素数さん:[sage]:2023/07/26(水) 18:45:05.79 ID:sev74d4g
>>244
車輪の再発明の神のお告げによれば、39通り
274:132人目の素数さん:[sage]:2023/07/26(水) 19:22:12.39 ID:pzlYX2uz
鏡像を同じとみなすなら四面体の各辺に3~8の数字をあてがう方法は30通りしかない
同じと見做さないなら答えは偶数
78:132人目の素数さん:[sage]:2023/08/14(月) 13:03:44.28 ID:8HExdy5D
>>68
おい尿瓶リタラシージジイ、これにはダンマリか
神のお告げが完全にトンチンカンだったわけだけど一体どこから出て来たんだよw
また脳内妄想か?w
80:132人目の素数さん:[sage]:2023/08/14(月) 13:45:00.39 ID:aOMMoiEh
>>78
バビンスキー反射をババンスキー反射というみたいなもんじゃね?
963:132人目の素数さん
23/08/20 06:48:50.79 mZqLNEGQ.net
>>917
検算ありがとうございます。
座標がわかっているときの三角形の面積は以下の方法が楽。
座標O(0,0),P(a,b),Q(c,d)のとき三角形OPQの面積は|ad-bc|/2で計算できる。
プログラムでヘロンの公式を使うと平方根で丸め誤差がでるので上記の方が正確。
行列
a b
c d
の行列式の絶対値/2
四面体の体積だと/6だと教わった。
964:132人目の素数さん
23/08/20 06:53:15.18 mZqLNEGQ.net
>東大卒の検証を希望します。
に真摯に答えるのが東大卒。
小中学生は
>920-921みたいな
助言よりも罵倒を喜びとするクズ人間になっちゃだめだぞ。
東大(少なくも国立大学)をめざそうね。
965:132人目の素数さん
23/08/20 09:59:00.22 2EwQ0DMX.net
小さい頃に利口でかわいかったハトコが防衛医大出なのが自慢。
966:132人目の素数さん
23/08/20 10:17:48.03 Cinl7pEB.net
>>923
非東大卒はバカさ加減を指摘されて発狂するしかないみたいだね
967:132人目の素数さん
23/08/20 11:27:15.81 /NuasAXQ.net
尿瓶おまる洗浄係は臨床ネタを投稿できないからコピペで今日も内視鏡スレを荒らしているなぁ。
東大合格できないとあんな人間になるみたい。
どうもシリツ卒のようだ。
968:132人目の素数さん
23/08/20 11:29:24.18 /NuasAXQ.net
>922を使えば紙がある部分を三角形で分割して面積が出せるはず。
969:132人目の素数さん
23/08/20 12:43:42.41 h2gV8Sjt.net
コピペで発狂してるのは尿瓶ジジイだろw
非東大卒は小中学生にバカにされに来たのか?
970:イナ ◆/7jUdUKiSM
23/08/20 13:26:27.26 fqeT0/ef.net
前>>919
>>905
二等辺三角形△ABM=(1/2)3
971:(9/2)=27/4 点I(i,-3i+4/3)とおくと、 点F(0,4/3)と直線BM:y=(1/3)x+5/3すなわち x-3y+5=0の距離は、 |0-3(4/3)+5|/√10=1/√10 点I(i,-3i+4/3)と直線x-3y+5=0の距離は、 |i-3(-3i+4/3)+5|/√10=1/√10 |10i+1|=1 10i+1=±1 i=0のときはF(0,4/3)だから、 10i+1=-1 10i=-2 i=-1/5 -3i+4/3=3/5+4/3=29/15 I(-1/5,29/15) 点I(-1/5,29/15)と直線CG:3x+y=0の距離は、 |3(-1/5)+29/15|/√10=(29-9)/15√10 =4/3√10 =2√10/15 点J(-29/13,81/39) と直線CG:3x+y=0の距離は、 |3(-29/13)+81/39|/√10=|81-9・29|/39√10 =|81-261|/39√10 =18√10/39 =6√10/13 GM=√{(1/2)^2+(3/2)^2}=√10/2 四角形MIGJ=△JGM+△IGM =(1/2)(√10/2)(6√10/13+2√10/15) = (√10/2)(3√10/13+√10/15) =5(3/13+1/15) =5(45+13)/195 58/39 多角形ABMIGJ=△ABM+四角形MIGJ =27/4+58/39 =(27・39+58・4)/156 =(1053+232)/156 =1285/156 ∴1285/156 cm^2
972:132人目の素数さん
23/08/20 15:19:09.84 2SOBRDc2.net
なんでイナさんは何も出してないのに勝手に東大卒認定してんだろうな?
自称したら東大卒なのかよマヌケ
まあ尿瓶ジジイが自称学歴とはかけ離れたアンポンタンの非東大卒であることだけははっきりしてるみたいだけど
973:イナ ◆/7jUdUKiSM
23/08/21 12:08:51.75 bZNcbuZJ.net
>>911照合したか?
三枚だけ重なっている部分は5もないら。
2ぐらいだら。
974:132人目の素数さん
23/08/21 13:50:11.97 pGluIYHy.net
928:卵の名無しさん:[sage]:2023/08/21(月) 13:49:21.21 ID:RvGIVLG/
251:卵の名無しさん:[sage]:2023/08/21(月) 06:23:09.87 ID:Co6/jAM1
世の中にはこういう症例報告もあるから独善DNARを選択すると訴訟に巻き込まれ兼ねない。
98歳の急性心筋梗塞に対し経皮的冠動脈形成術を行い救命できた1例
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
ちなみに4時間ほど人工呼吸器装着したと記載あり。
252:卵の名無しさん:[sage]:2023/08/21(月) 07:58:38.53 ID:dRIKJiX3
>>252
4時間で抜いたんならMIって言ってもそもそもKiilip1だろ
安静保てないから挿管しただけの可能性高いし
高齢者の急変時に挿管することと論点がズレすぎ
254:卵の名無しさん:[sage]:2023/08/21(月) 08:07:51.66 ID:Co6/jAM1
>>253
必要があるから呼吸管理したわけだろ、年齢により適応を判断していない。論点がずれてるのはあんたの方じゃね?
260:卵の名無しさん:[sage]:2023/08/21(月) 12:32:16.79 ID:UmkySA00
>>255
必要があるから呼吸管理したなら4時間後に抜管出来るわけないだろ
心不全じゃなくても挿管することはあるの
それと、105歳に挿管するのとは議論が別
急性期とかちゃんと診たことないの?本当に医者かお前?言動もちらほら怪しいし
975:132人目の素数さん
23/08/21 21:18:17.29 W+UVh2n6.net
>>905
対称と相似によって3:4:5の直角三角形と1:3:√10の直角三角形の2種類が多数出てくるだけの問題ですね
連立方程式を解く必要はありません
(1)
△ABEの面積=4×3/2=6
同じ3:4:5の直角三角形で辺が1/3なので△CEFの面積=2/3
15=□
976:ABCD=△AEF×2+△ABE+△CEF だから △AEF=16/15 (2) 同じく△CEFも3:4:5の直角三角形なので FH=FC×4/5=4/3×4/5=16/15 (3)➀ △BLPが1:3:√10の直角三角形で △ELPが3:4:5の直角三角形だから 4=BE=BP+EP=LP×3+LP×4/3=LP×13/3 なので LP=12/13 (3)➁ △BCM1:3:√10の直角三角形なのでBM=5×3/√10=(3/2)√10 △BLPも1:3:√10の直角三角形なのでBL=LP×√10=(12/13)√10 LM=BMーBL=(15/26)√10=15√10/26 (3)➂ ➀よりEL=LP×5/3=60/39 BH=EF=4 と BJ=AL=AEーEL=5ー60/39 より HJ=BHーBJ=60/39ー1=21/39 多角形は略
977:132人目の素数さん
23/08/23 03:45:52.55 V+cp2Yu3.net
>>931
ご指摘ありがとう。
計算すべきは多角形ABMIGJだった。
図で赤で囲んだ部分
URLリンク(i.imgur.com)
> ABC2S(A,B,M)+ABC2S(G,J,M)+ABC2S(G,M,I)
[1] 8.237179
という値にが返ってきた。
978:132人目の素数さん
23/08/24 16:39:33.00 qQJ+sruW.net
>>905
なにこれ?
DEの垂直二等分線がA通るわけないやん?
979:132人目の素数さん
23/08/24 16:47:52.83 1RoHQH0x.net
URLリンク(itest.5ch.net)
URLリンク(itest.5ch.net)
尿瓶ジジイ>>934脳内医療丸出しでそれを指摘されて顔真っ赤w
よぼよぼの高齢者にも保身のために手術しないとそれは見殺しだと言い出して先生方に総ツッコミで発狂w
980:132人目の素数さん
23/08/25 15:47:55.82 Fr75oXjj.net
教えてください
1/2 + 1/4 + 1/6 + 1/8 + …… 1/100 って、どうやって考えればいいのでしょうか?
また
1 + 1/3 + 1/5 + 1/7 + …… 1/99 も、どうやって考えればいいのか教えてください。
981:132人目の素数さん
23/08/25 16:06:04.41 R2SWnIcD.net
どちらも,簡単に求める方法はありません
ひとつずつ通分するしかありません
1つ目は,調和級数とよばれるものの
定数倍となります
これは簡単な形にならないことがわかっています
2つ目も,同じく簡略化はできません
2つの式の具体的な値は,以下から計算できます
URLリンク(www.wolframalpha.com)
URLリンク(www.wolframalpha.com)
982:132人目の素数さん
23/08/25 16:08:30.77 R2SWnIcD.net
2つ目が3から101だった
正しくはこちら
URLリンク(www.wolframalpha.com)
983:132人目の素数さん
23/08/25 16:23:51.60 Fr75oXjj.net
>>938-939
ありがとうございます。
では、下の式から上の式を引くのも、同様に難しいのでしょうか?
984:132人目の素数さん
23/08/25 17:02:40.46 CLSRiXMd.net
罠がありそうなのでパス
本職の数学の先生に任せよう
985:132人目の素数さん
23/08/26 10:21:08.56 Y4uVna6A.net
47979622564155786918478609039662898122617/69720375229712477164533808935312303556800
986:132人目の素数さん
23/08/26 10:48:57.39 aBJR4kkX.net
2つの有限和の(同数ずつの)差は
メルカトル級数と呼ばれる
理系難関の大学入試によく出てくる
出題者の意図は
無限項の和を求める積分の前処理にあたる
式変形を示して欲しいってことだろう
1-1/2+1/3-1/4+...+1/99-1/100
=1+(1/2-1)+1/3+(1/4-1/2)+...+1/99+(1/100-1/50)
=(1+1/2+...+1/100)-(1+1/2+...+1/50)
=1/51+1/52+...+1/100
有限個の場合、ここからは同じく通分できず
巨大な分母と分子の数になる
987:132人目の素数さん
23/08/26 20:22:52.48 kNroEr9n.net
尿瓶ジジイ>>934のアホレス晒しあげ
11:卵の名無しさん (JP 0H1f-cjuf [217.138.212.122 [上級国民]]):[sage]:2023/08/26(土) 09:46:48.58 ID:W8MGft2zH
術後のケモも薬屋の売り子としてやっていたなぁ。
カイトリルやらイメンドやらも薬屋の推奨のままに売り子をやっていた。
13:卵の名無しさん (JP 0H47-W0Bl [202.253.111.210]):[sage]:2023/08/26(土) 10:32:41.14 ID:9bBOAXyCH
>>11
カイトリルもイメンドもケモの時に使うってだけで制吐剤なんですがwww
術後のケモって抗癌剤だと思ってたの?www
ここまで来るとわざと笑かしに来てるのかと思えるレベルwww
ケモ=化学療法
脳内医者丸出しでございます
988:イナ ◆/7jUdUKiSM
23/08/28 09:39:08.07 LpQ9essu.net
前>>931
>>934それは(3)のラストでしょ。
指摘したのは(2)のラスト。
101/50
3枚重なっている部分の面積。
989:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています