Inter-universal geometry とABC 予想47at MATH
Inter-universal geometry とABC 予想47 - 暇つぶし2ch280:どの部分も数学的に正当化するものではない。 とにかく、望月が間違ったことをしないと思っている人がいるかもしれないので、私は、アフィン直線の「冗長な」コピーを使わずに、射影直線の完全で初歩的な構成を、証明付きで書き出した。 https://thehighergeometer.files.wordpress.com/2021/11/cp1.pdf これは、Mac Laneの古典的な教科書「Categories for the Working Mathematician」に載っているpushout(=貼り合わせ構造)の標準的な定義と、通常の射影直線の定義を使っている。それほど面白いものでもないが、誰かがしなければならないことだった。 このノートに書かれているタイプの推論が、いわゆる「RCS」がやっていることだと、私は正当な理由をもって主張する。それは標準的な圏論であり、標準的な数学だ。ここには言語的なトリックや混乱、深く有害な崩壊はない。望月さんは、標準的な用語の標準的でない定義を使って、他の人の定義(標準的なものだ)が矛盾につながると文句を言っている。違いを無視しようと主張したりしなければ実際には矛盾は起きないので、なぜ彼がそこにこだわるのか理解できない。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch