Inter universal geometryとABC予想(応援スレ)at MATH
Inter universal geometryとABC予想(応援スレ)
- 暇つぶし2ch906:理解析研究所 教授 望月 拓郎 氏 このたびは大阪科学賞をいただき、大変光栄 に存じます。これまで御世話になった全ての 方々に感謝の意を表します。 学問上の意義としては、超難問が解けたという のはわかりやすいのですが、それに伴う数学の 発展の方がはるかに重要です。私の研究で解決 された「柏原予想」は 21 世紀半ばまでは解け ないであろうと思われていた「難問」であり、 その証明のために書いた分量は 1000 ページを 超えますが、殊更に口にするのは恥ずかしいこ とです。そのような事情もあって研究の意義を 「わかりやすく」説明するのは難しく感じられ ます。 数学の面白い研究は、幾つかの分野や手法が うまく交錯したときになされます。調和バンド ルとツイスター D- 加群では、大域解析学、代 数解析学、代数幾何、トポロジーがうまく交錯 しています。以下では、大域解析学と代数解析 学という 2 つの分野とその交錯について説明し たいと思います。 つづく
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch