122:132人目の素数さん
21/07/15 22:46:19.07 9WD4ibrX.net
>>101
>「まったく任意の代数体」じゃないよね、明らかにね
明らかにとか曖昧な発言は無意味
あなたが反例を挙げればいいだけ どうぞ
123:132人目の素数さん
21/07/15 23:12:45.13 Mn4iIjPZ.net
>>107-108
なるほど
因みに
"クロネッカー=ウェーバーの定理は、基礎体が有理数体であるときを考えているが、基礎体を虚二次体にしたときも、同様なことが成立するかを問うたのが、クロネッカーの青春の夢である。"
か、なるほど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
円分体
円分体 (えんぶんたい、英: cyclotomic field) は、有理数体に、1 の {\displaystyle m(>2)}m(>2) 乗根 {\displaystyle \textstyle \zeta (\neq \pm 1)}{\displaystyle \textstyle \zeta (\neq \pm 1)} を添加した代数体である。円分体およびその部分体のことを円体ともいう。
以下において、特に断らない限り、{\displaystyle \zeta _{n}=e^{2\pi i/n}}\zeta _{n}=e^{{2\pi i/n}} とする。
アーベル拡大体の埋め込み
詳細は「クロネッカー・ウェーバーの定理」を参照
クロネッカー=ウェーバーの定理 (Kronecker-Weber's theorem)
K を有理数体上のアーベル拡大体としたとき、ある整数 {\displaystyle \textstyle m\geqq 3}{\displaystyle \textstyle m\geqq 3} が存在して、
{\displaystyle K\subset \mathbb {Q} (\zeta _{m})}K\subset {\mathbb {Q}}(\zeta _{m}) 。
例えば、二次体はアーベル拡大体であるので、クロネッカー=ウェーバーの定理より、ある円分体の部分体になる。
クロネッカー=ウェーバーの定理は、基礎体が有理数体であるときを考えているが、基礎体を虚二次体にしたときも、同様なことが成立するかを問うたのが、クロネッカーの青春の夢である。
124:132人目の素数さん
21/07/16 00:17:09.88 GMnelMqL.net
機械工学脱落者と情報工学ギリギリ卒業者の穢し合い
125:132人目の素数さん
21/07/16 01:02:25.20 7obpOBny.net
>>115
電々崩れもここにおりますw
126:132人目の素数さん
21/07/16 04:00:12.22 GMnelMqL.net
ん?アンタの事か?それとも俺の事か?12年前まで数学板中のスレで発狂レスし続けたkingの事か?
127:132人目の素数さん
21/07/16 06:00:18.92 LGDYGGOT.net
>>114
>なるほど ・・・か、なるほど
bot 全然わかってなさそう
128:132人目の素数さん
21/07/16 06:00:43.28 GX2bzSFa.net
>>103
>おっと、安田 正大先生は、北大教授かい?
北大生が見ていたら
安田正大先生に
「IUTをどう思うか?(ガセかどうか) ショルツェ氏のいうIUT不成立をどう思うか?」
聞いて、報告してもらえるとありがたい
よろしくね
129:132人目の素数さん
21/07/16 06:38:56.45 LGDYGGOT.net
>>119
自分で訊きなよ
130:132人目の素数さん
21/07/16 06:48:15.01 GX2bzSFa.net
北大生を通じてやる方が、面白いだろ
131:132人目の素数さん
21/07/16 06:49:37.48 GX2bzSFa.net
たとえば、おれが聞いて
「安田正大先生は、IUTを認めている」と言っても
信用しない人もいるかも
ってこともあるよね
132:132人目の素数さん
21/07/16 06:54:38.01 LGDYGGOT.net
>>121-122
誰もbotに興味ないんで
いちいちここに書きこまずに
勝手に人に尋ねて勝手に納得すれば
それでいい
133:132人目の素数さん
21/07/16 07:31:35.96 GX2bzSFa.net
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月 最新情報
2021年07月12日
・(出張・講演)今年度の訪問滞在型研究「宇宙際タイヒミューラー理論の
拡がり」の最初の2件の集会の関連資料を掲載。
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
出張・講演
[17] The Technique of Tripodal Transport in Arithmetic Geometry I, II (Foundations and Perspectives of
Anabelian Gemetry (Zoom) 2021年06月) Lecture notes (adapted from Section 3.10 of [Alien])
Lecture Notes URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)(marked%20up%20version).pdf
(marked up version) Microsoft Whiteboard Image
[18] Overview of Combinatorial Anabelian Geometry I, II, III (Combinatorial Anabelian Geometry and
Related Topics (Zoom) 2021年07月) Lecture notes URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Lecture Notes (marked up version)
Microsoft Whiteboard Image
134:132人目の素数さん
21/07/16 07:34:46.00 GX2bzSFa.net
>>123
誤:誰もbotに興味ないんで
↓
正:サルは、人語に興味ないんで
サルの発言は、証明がない
私は、猿回しで
あなたは、おサル
それを忘れないように
勝手にスレを仕切らないように
135:132人目の素数さん
21/07/16 07:45:03.48 LGDYGGOT.net
botの機能
1. IUTの応援
2. 数学の初歩的誤りの書き込み
3. 2の書き込みに対する反論の主を
誰彼なくおサル呼ばわりする罵倒的返答
なお、2の書き込みの誤りを認める機能は一切ついていない
136:132人目の素数さん
21/07/16 07:48:47.11 LGDYGGOT.net
botの目的は不明だが、数学板のアクセス数増加の為と考えられる
137:132人目の素数さん
21/07/16 07:54:33.81 LGDYGGOT.net
botの戦略
中二病的な態度で初歩的な誤りを書き込むことで他人を不快にさせ反応させる
いわゆる炎上マーケティングの一種とみられる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
138:132人目の素数さん
21/07/16 08:02:39.98 LGDYGGOT.net
botの誤りのパターン
1. 必要な条件を落とす
例 群における逆元の存在
2. 基本用語に関する独善的解釈
例 正規部分群の定義における集合の一致としての=を同型と解釈
基本的に処理能力が8ビットパソコン並みに低い為
3つ条件を付けると2つは確実に忘れられる
139:132人目の素数さん
21/07/16 11:02:12.44 Y15LYG+e.net
>>129
いろんなこと言い出すね、
サイコパスのおサルさん(>>5)
やれやれ
おサル、お主の発言、テンプレ>>6に入れておいたが
<サイコパスのおサルのバカ発言>
過去スレ55 スレリンク(math板:813番)
813 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/24(木) 20:41:12.45 ID:mlJli1k0 [7/7]
>>789-790
(引用開始)
数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜
オカ、シムラ、モチヅキ
>"intellectual debt"
確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね
自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね
(引用終り)
おサルさ、あんたのやっていることは
数学にかこつけて、他人の背中にマウントして(下記)
idiotだ、白痴だと、自分の不遇な境遇の憂さ晴らしを、したい んじゃないの?(>>104)
で、ショルツェ氏のSS-IUT問答で、あなたの反日感情を満たす格好の対象として
望月IUTが目の前にぶら下がってきて、必死でIUTを叩いて、憂さ晴らしをしているんだ
ショルツェ氏のフィールズ賞、虎の威を借りる狐
まあ、ショルツェ氏が正しくて IUTが間違っている方に賭けたんだろうが
どっこい
IUTの国際会議は、順調に進んでいるようですぜ、おサルさん
140:132人目の素数さん
21/07/16 12:12:10.29 OiLDSAP7.net
>>130
>どっこい
>IUTの国際会議は、順調に進んでいるようですぜ、おサルさん
そんなことはおまえが定義も反例も示さない何の言い訳にもならないんだが
141:132人目の素数さん
21/07/16 12:35:21.09 K+L8ccYd.net
>>131
何の定義と反例が欲しいわ�
142:ッ?
143:132人目の素数さん
21/07/16 13:07:17.32 GMnelMqL.net
正にbotん便所
144:132人目の素数さん
21/07/16 17:28:47.54 LGDYGGOT.net
>>130
>…反日・・・
botの羞恥性発言
145:132人目の素数さん
21/07/16 17:49:10.13 IS2tZJKM.net
アンチはもうちょっと謙虚になった方がいいよ
大谷のバッティングや
藤井の将棋にケチつけたら
普通は馬鹿にされるよ
少なくともあんたたちより数倍頭いいと思われている人が複数で
長年にわたって査読してるんだから
あんたたちが思いつくような間違いなんて絶対にありえないよ
仮に望月が間違えていたとしてもね
146:132人目の素数さん
21/07/16 18:22:57.70 LGDYGGOT.net
>>135
ただ国籍が同じというだけの他人を自慢して
何が嬉しいんだか全く理解できない
147:132人目の素数さん
21/07/16 18:33:31.94 IS2tZJKM.net
なんで急に国籍の話始めたの?
あんたこそ国籍にとらわれてるんじゃないの?
こちらこそ思考回路が全く理解できないw
148:132人目の素数さん
21/07/16 18:35:56.17 0bGK8/3L.net
別にアンチでダメだろなと言ってるわけではない
そもそも関係ないし
単に事の成り行き見ててダメだろなと思ってるだけ
京大内部でもrimsの中の人以外はダメやと思ってるんやろ
森先生か誰かがショルツを直接呼んで望月先生と対話させたのも多分御大御自身ダメやと思ってたけど専門外の自分から言うのも憚られたからなんとかショルツに説得してもらいたかったんやろ
本人に意図が伝わってたのか、はたまた空気は読めたが無視したのかは知らんが奏功せんかったけどな
149:132人目の素数さん
21/07/16 19:04:54.50 ZRHF0RQK.net
>>135
>>仮に望月が間違えていたとしてもね
望月が間違っているに違いないと思っているからこそのセリフ
150:132人目の素数さん
21/07/16 19:11:26.17 ZRHF0RQK.net
>>138
事の成り行きの捉え方は
大方の数学者はもう少し慎重なようだ
151:132人目の素数さん
21/07/16 19:12:52.53 IS2tZJKM.net
>>139
君
低学歴でしょ
152:132人目の素数さん
21/07/16 19:44:44.54 LGDYGGOT.net
>>137
図星突かれて発狂か
153:132人目の素数さん
21/07/16 19:48:18.29 GMnelMqL.net
botん便所の集合Aは気付いてない様だが
保守派は保守派でも気長に結果を見据えた一見無意味かつ実直な保守派とは違う保守専門派は国賊だぞ。
154:132人目の素数さん
21/07/16 19:49:41.73 LGDYGGOT.net
>>138
MもSに急所突かれたから発狂したんでしょうな
155:132人目の素数さん
21/07/16 19:59:22.35 4cGFZxmb.net
大方の数学者はCor 3.12の証明が出てこないのがクリティカルで、直感的にも成り立たなさそうだと思ってると思われる
実はショルツが来日する前の2017年の時点でCor 3.12の証明が理解できないという話がすでに挙がっているし、そこでショルツも「証明を理解できたと主張する人々はもっと多くのことを言わなければならないことを認めようとしない」と正論を述べている
その上でショルツやタオ、コール賞とウルフ賞数学部門受賞のサルナックなどが懐疑的な意見を述べている、という状況
156:132人目の素数さん
21/07/16 19:59:54.15 IS2tZJKM.net
>>142
ねえ、なんで急に国籍の話始めたの?
ロリコンサヨクのおじちゃん
157:132人目の素数さん
21/07/16 20:00:10.12 0bGK8/3L.net
>>140
まぁ慎重というか関係ないねってとこやろな
実際関係ないし
158:132人目の素数さん
21/07/16 20:18:28.21 LGDYGGOT.net
>>146
右翼は年増好きらしい
URLリンク(www.youtube.com)
159:132人目の素数さん
21/07/16 20:25:51.55 b7AI+ilA.net
そもそもCor 3.12ってなんなの?
160:132人目の素数さん
21/07/16 20:32:05.99 UZMHNV2P.net
ショルツもタオも�
161:Tルナックも、遠アーベル幾何は専門ではないのにきちんと把握している中、 日本の数学者が無関係だからと把握していなかったらそれはそれで情けない
162:132人目の素数さん
21/07/16 20:36:13.47 GX2bzSFa.net
>>135
>少なくともあんたたちより数倍頭いいと思われている人が複数で
>長年にわたって査読してるんだから
>あんたたちが思いつくような間違いなんて絶対にありえないよ
>仮に望月が間違えていたとしてもね
同意です
さらに加えて
1.査読の追加に数年かけた。ショルツェ氏の批判を受けてのこと。その上で査読でOKが出た
2.仏リール大が加わった Promenade in IUT つまり、国際的なIUTサポータ組織が出来てきた
3.米Joshi、Dupuy氏らによる IUTに着想を得た 別の理論が構築された。これは、テレンスタオの「IUTはABCの証明しかできないが奇妙」という批判に対する答えになっていると思う
4.さらに、南出論文でIUTの明示公式が導出された。これぞ、画竜点睛なり。かつ、望月氏を含む計5名の共著論文。つまり、望月氏の独り相撲という批判も当たらないってこと
「仮に望月が間違えていたとしても」にも、同意
どこかに軽微なギャップがあって、後世の人が、「この時代の人は、ギュップに気付くだけのレベルには達していなかった」みたいな(ガウスの代数学の基本定理の証明のごとし)
こともあるかもね。だが、証明にわずかな(埋めることのできる)ギャップが、後世の目からは存在したとしても、IUTの導いた命題や定理は成立していると思うよ
∵ これだけ、ちゃんと査読された論文だもの
163:132人目の素数さん
21/07/16 20:41:34.78 b7AI+ilA.net
Cor 3.12はこれのP173か
初めて全文めくってみたがあってる気がしないな
どこかは間違えてるだろうと思わせる感じだな
外人の数学者はCor 3.12以外は全部あってると認めてるのか?
INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY III:
CANONICAL SPLITTINGS OF THE LOG-THETA-LATTICE
Shinichi Mochizuki May 2020
164:132人目の素数さん
21/07/16 20:47:12.68 GX2bzSFa.net
>>149
>そもそもCor 3.12ってなんなの?
Cor 3.12 は、下記のIUT III論文のCor 3.12です
聞くところによれば、ショルツェ氏などが、「Cor 3.12がわからない(おかしい)」と言い出したらしい
それで、ショルツェ氏とStix氏が京都に来て議論したが、ものわかれに終わったらしい
(下記 ”2018年3月、数理研で行なわれたIUTeichに関する議論”)
(参考)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月論文
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
[3] Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of the Log-theta-lattice. PDF NEW !! (2020-05-18
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
望月 過去と現在の研究
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
・2018年3月、数理研で行なわれたIUTeichに関する議論を纏めた報告書
(および関連文書)
165:132人目の素数さん
21/07/16 20:51:00.76 IS2tZJKM.net
>>148
サヨクのロリコン率はすごいよね
嫌儲板を覗くとロリコンばかりだ
大人の女が怖いんだろうな
あいつら理想主義者だから女も理想化してるんだよな
陰毛なんて生えてないと思ってるらしい
166:132人目の素数さん
21/07/16 20:51:54.38 K+L8ccYd.net
>>151
「画竜点睛」は本来は「画竜点睛を欠く」という使われ方をする
167:132人目の素数さん
21/07/16 20:55:45.59 LGDYGGOT.net
>>154
右翼のおば様率も高い
なんか上がってしまうと精神的に変調を来すらしい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
168:132人目の素数さん
21/07/16 20:56:00.54 GX2bzSFa.net
>>15
169:2 >>152 >Cor 3.12はこれのP173か >初めて全文めくってみたがあってる気がしないな >どこかは間違えてるだろうと思わせる感じだな >外人の数学者はCor 3.12以外は全部あってると認めてるのか? 聞くところによれば(^^; ショルツェ氏は、 「Cor 3.12までは自明なことしか書いていない」 「Cor 3.12は、成り立っていない」(SS文書で、モノドロミーを使って、”矛盾が存在する”と主張したらしい) いま、SS文書が消されてしまったが、math jinサイトなどにはコピーが残っているかもね で、ブライアンコンラッドという、ゆうめいなおじさんがいるらしいけど Cor 3.12どころか、それ以前が、新規な概念のオンパレードで、訳分からんというレポートを出した そこは、ショルツェ氏とは意見が違うね 「どこかは間違えてるだろうと思わせる感じだな 外人の数学者はCor 3.12以外は全部あってると認めてるのか?」って、面白いな 査読は通ったよ 思うに、私見だが、3チームで、少なくとも1つは外国(仏リール大では?と思っている)だろう 彼らは、認めているのでしょうね
170:132人目の素数さん
21/07/16 20:57:56.67 GX2bzSFa.net
>>155
>「画竜点睛」は本来は「画竜点睛を欠く」という使われ方をする
うん
だから
「画竜点睛を欠く」望月IUTの非明示に
南出論文が、点睛を入れた
ということね
171:132人目の素数さん
21/07/16 20:58:07.66 LGDYGGOT.net
>>151
>ちゃんと査読された
bot 毎度恒例の炎上芸
172:132人目の素数さん
21/07/16 21:10:54.64 GX2bzSFa.net
>>158
補足
URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
四字熟語を知る辞典「画竜点睛」の解説
画竜点睛(読み)がりょうてんせい
物事の眼目、中心となる大切なところ。最後にたいせつな部分を付け加えて、物事を完全に仕上げること。
[解説] 張ちょう僧そう?ようという画家が、さる寺に四匹の白竜像を描きました。その竜には瞳がありませんでした。「瞳を描くと、空に飛んで行ってしまう」というのですが、人は信じません。無理に瞳を描いてもらったところ、そのうち二匹が天に昇ってしまいました。まだ瞳を描いていない二匹だけが残ったといいます。
唐代の「歴代名画記」にある話で、「画竜点睛」という語の元になりました。絵の竜に瞳を点じる、つまり、最後の肝心な仕上げを意味することばです。
デジタル大辞泉「画竜点睛」の解説
《中国、梁の張僧?(ちょうそうよう)が、金陵の安楽寺の壁にかいた竜に睛(ひとみ)を入れたら、たちまち雲に乗って昇天したという「歴代名画記」七の故事から》最後の大事な仕上げ。また、ほんの少し手を加えることで全体が引き立つこと。→画竜点睛を欠く
[補説]「がりゅう」とは読まない。また、「点睛」を「点晴」とは書かない。
173:132人目の素数さん
21/07/16 21:11:53.11 IS2tZJKM.net
>>156
そのオバチャンは百田の○○
また別枠
174:132人目の素数さん
21/07/16 21:12:31.24 K+L8ccYd.net
査読に長くかかったということと
査読が3チームに分かれて行われたこと
これは事実だろうが
ショルツェ氏が納得しなかったことも事実とされる
したがって、内容を自ら精査する気力と能力を持たないものは
傍観者として黙って見守るしかないのでは?
175:132人目の素数さん
21/07/16 21:15:22.65 IS2tZJKM.net
望月を応援するとウヨク呼ばわりなのに
自分は乃木坂やらbabymetalやら国産アイドルを
しれっと応援してるあたりがダブスタで面白い
176:132人目の素数さん
21/07/16 21:31:20.02 K+L8ccYd.net
>>158
点睛は「瞳を点ずる」であって「点の瞳」ではないので
「画竜点睛を入れる」は日本語として変ではないか
177:132人目の素数さん
21/07/16 21:31:59.34 UZMHNV2P.net
上にも書いたがショルツが述べてる通り、
178:証明を理解できたと主張する人々はもっと多くのことを言わなければならない IUTのCor 3.12については(直感的な説明はあっても)未だにこれが出来ていない
179:132人目の素数さん
21/07/16 22:06:59.37 TRLMGxfD.net
>>163
BABYMETALはアイドルではない
アイドル業界から来たプロデューサーではない
むしろアイドルに苦虫を噛み潰したような気持ちを抱いていて、ライブの場でアイドル打倒を打ち出したくらいだ
アイドルのアンチテーゼを明確にしたのがBABYMETALである
アイドル売りやアイドル活動をしたことがない
それが不満なドルヲタどもは大量に離れていった
SU-METALはBABYMETALはアイドルではないと明言してる
本人にアイドルとしてのアイデンティティは無い
180:132人目の素数さん
21/07/16 22:26:24.44 IS2tZJKM.net
むかし田原俊彦も
「僕はアイドルじゃなくてアーティストなんで」と公言してて
世間の失笑を買ってたよ
181:132人目の素数さん
21/07/16 22:56:10.90 TRLMGxfD.net
>>167
田原俊彦はジャニーズで散々アイドル活動してたんだから言ってることが矛盾してる
失笑を買ったのは当然だ
一方BABYMETALは徹底してアイドル活動をしてこなかった
ストイックなまでにね
アイドル活動をしてれば100億単位で稼げたものを捨ててまで貫いてきた
実態を知っているやつで笑ってるやつなどいないよ
ストイックさを知ってるから
田原俊彦と比較するなど無自覚なとこを見ると、まるでBABYMETALを理解してないことが分かるね
182:132人目の素数さん
21/07/16 23:05:19.06 TRLMGxfD.net
アイドルはフジロックに出たことが無いんだよ
フジロックはアイドルを出さないのがポリシーだからね
ここにはドルヲタがいるようだが、ドルヲタがトップアイドルと称する乃木坂ですら出してもらえない
トップすら出れないのだから他は当然無理な話だ
だが、BABYMETALはフジロックに出てる
業界人はアイドル扱いしてないってことなんだよ
そこには明確な線引がある
ドルヲタはいい加減理解しようね
183:132人目の素数さん
21/07/16 23:10:47.29 GMnelMqL.net
画竜は点睛を欠くが
お猿は陰茎を掻く
Babymetal非難してたと思ってたらまた讃美し始めよったな
蝙蝠猫かお猿は?
184:132人目の素数さん
21/07/16 23:16:12.66 IS2tZJKM.net
アーティスト気取りなら、当然作詞作曲も自分でやってるんだよね?
185:132人目の素数さん
21/07/16 23:26:01.63 GX2bzSFa.net
>>162
>ショルツェ氏が納得しなかったことも事実とされる
>したがって、内容を自ら精査する気力と能力を持たないものは
>傍観者として黙って見守るしかないのでは?
半分正しいと思う
私の考えは下記
1.まず、欧米にも、日本にも、野次馬はいる。woitブログとか、Redittとか、
5chとか。おれたち野次馬ですよ
野次と声援をとばす方です
2.自ら精査する気力と能力に加えて、時間もね、普通ね
で多分、時間が無いよね、他にも仕事あるだろうし
3.また、プロとアマでは、論文の読み方が違う
・プロは、論文読んで自分の仕事に役立つとか、そういう目的があるのが普通でしょ
・プロ数学者が自分の仕事に役立つとは、基本は自分が論文を書くことでしょ
・例えば、IUTの発展論文を書く、あるいは、IUTを使って新しい問題を解くなど。また、IUTの数学者向けの解説論文を書くなど
・で、この目的ならば、精査は必ずしも必要ないのでは?
4.精査は、「論文のギャップを見つけてやろう(見つけて論文を書く)」とか、「証明を改良してやろう」とか、「別証明を考えよう」とかの目的でしょうね
5.なおアマは、オリンピックのスポーツ観戦みたいものです
楽しいじゃないですか。望月IUTが本当にABC予想を解決しているならば
186:132人目の素数さん
21/07/16 23:46:25.30 0bGK8/3L.net
証明できてる可能性はなくはないけどあかんやろな
数学科卒でネットニュースが流れたときあれ物議醸してるらしいけど
187:どうなんって聞かれたこともある やっぱりその時は「アレはまだ証明されたとは言えんやろな」と言った 数学科卒の人間の感覚ならそう言わざるをえんやろな 少なくとも望月先生サイドが出してる現時点での資料ではあかんやろ
188:132人目の素数さん
21/07/17 06:06:58.02 ssykvGei.net
>>173
(引用開始)
証明できてる可能性はなくはないけどあかんやろな
数学科卒でネットニュースが流れたときあれ物議醸してるらしいけどどうなんって聞かれたこともある
やっぱりその時は「アレはまだ証明されたとは言えんやろな」と言った
数学科卒の人間の感覚ならそう言わざるをえんやろな
少なくとも望月先生サイドが出してる現時点での資料ではあかんやろ
(引用終り)
分かるよそれ
”2018年3月、数理研で行なわれたIUTeichに関する議論”>>153が公表されたのが、2018年9月だったかな?
で、玉川先生の言や、出版されたIUTに付けられた編集委員会の言によれば
ショルツェ氏のいちゃもんを考慮して、さらに追加の査読をした
その結果が、2020年2月頃にまとまって、2020年4月の柏原・玉川の記者会見になった
なので、ショルツェ氏 VS 柏原・玉川(他3チームの査読者たち) という対決構造
かつ、かけた時間は、ショルツェ氏は多分半年くらいで、柏原・玉川(他3チームの査読者たち)は7年くらい
さらに、Stix氏はショルツェ氏とは距離を取っている(Stix氏は、IUTを悪く言わない)
野次馬から見て、
圧倒的な人数と歳月の差があるよね
確かに、ショルツェ氏は天才だわ
半年で、IUTのCor3.12までを読みこなして、あれだけの議論をして、SS文書を纏めた
そして、2018年当時は多くの数学者から支持されたんだから
でね、だからこそ
望月IUTが正しければ、そして正しいと思っているが、
2018年の議論も結果的にはIUTに箔をつけるってこと、振り返ってみれば
いま、4回の国際会議が進行中です
2回終わった。次2回が、8月から9月初めにある
なので、今年の終わりには
4回の国際会議の内容とその影響が分かってくるのでは? そう思っています
IUTが正しいか、ダメなのか?
その判断は、4回の国際会議の結果を見てからにしましょう
189:132人目の素数さん
21/07/17 06:35:21.67 ssykvGei.net
>>174 追加
・IUT騒動は、
数学史上の珍事と見ています
・楽しいじゃないですか
これに相当する騒動は、近世ではあまり無いのでは?
・例えば、選択公理の関連で整列可能定理の証明が物議をかもしたと聞きました
古くは非ユークリッドとか、リーマンの複素関数論がワイエルシュトラス先生から「厳密じゃない!」と批判されたそうですね
・楽しいじゃないですか
IUT騒動が、結局は望月先生が正しかったとなれば
・「あのショルツェ氏が理解できなかった、
世界の大数学者たちが理解できなかったIUTだ」となるのですから
・多分、
あまりにも時代を超越した理論なのでしょうね
190:132人目の素数さん
21/07/17 07:48:50.45 ssykvGei.net
いま、IUTに不足しているのは
星先生のIUT入門のような、IUTの解説書でしょう
例えば
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
PROMENADE IN INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY - 復元 Version 1 ? ?? - 04/19/2021
Online Seminar - Algebraic & Arithmetic Geometry
Laboratoire Paul Painleve - Universite de Lille, France
これのP3に、
Fig. 1. IUT, Topics & References as potential entry points.
● Diophantine: Heights, Faltings’ isogenies & Abc.
● Anabelian: Mono-anabelian reconstruction & Tripodal transports.
● Geometry: Multiradiality, Coricity & Arithmetic Analyticity vs Holomorphicity.
● Categorical: Frobenioids, Anabelioid, Prime St
191:rips & Hodge Theaters. ● Meta-Abelian Theta: Mumford’s abelian constructions & Kummer theory. がある このFig. 1を、IUTマンダラと呼ぶことにしましょう 一つは、PROMENADE IN INTER-UNIVERSAL TEICHMULLER THEORYの資料を公開することですね。レジュメとか動画とか さらには、IUTの特論テキストの作成でしょうか? M1~2向け。2種類あって良いように思います 一つは、登山方式で、下から積み上げる。一つは、落下傘方式で、上から全体像を眺めながら、頂上から降りる。IUTマンダラを示しつつ 4回の国際会議が、終わったら そういう普及に向けた活動も見えてくるでしょうね (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BC%E8%8D%BC%E7%BE%85 曼荼羅(まんだら) とは、密教の経典にもとづき、主尊を中心に諸仏諸尊の集会(しゅうえ)する楼閣を模式的に示した図像[1]。密教経典は曼荼羅を説き、その思想を曼荼羅の構造によって表し[2]、その種類は数百にのぼる。古代インドに起源をもち、中央アジア、日本、中国、朝鮮半島、東南アジア諸国などへ伝わった。21世紀に至っても、密教の伝統が生きて伝存するチベット、ネパール、日本などでは盛んに制作されている。漢字による表記のバリエーションとして「曼陀羅」があるが、日本の重要文化財等の指定名称は「曼荼羅」に統一されており、ここでも「曼荼羅」と表記する。
192:132人目の素数さん
21/07/17 08:04:30.55 ssykvGei.net
>>172 補足
> 3.また、プロとアマでは、論文の読み方が違う
> ・例えば、IUTの発展論文を書く、あるいは、IUTを使って新しい問題を解くなど。また、IUTの数学者向けの解説論文を書くなど
> ・で、この目的ならば、精査は必ずしも必要ないのでは?
補足しておきます
1.プロ数学者は、学生とは論文の読み方が違うでしょう、多分
年間に出る論文の量が、半端じゃない。だから、
a)表題とアブストラクトのみ,
b)斜め読み
c)精読
と使い分けしていると思う。現状では、多くの数学者にとって、IUTはa)でしょうね
2.IUTの今後の方向としては
a)IUTの深化(or 進化)
b)IUTの簡易化・普及(従来の数学とのつなぎも)
c)IUTの応用(IUTを使ってABC以外の問題を解く)
が考えられます
4回の国際会議が終わったら、そういう方向も見えてくるのでは?
193:132人目の素数さん
21/07/17 08:24:22.64 ssykvGei.net
>>172 補足
>ショルツェ氏が納得しなかったことも事実とされる
>したがって、内容を自ら精査する気力と能力を持たないものは
>傍観者として黙って見守るしかないのでは?
精査について補足
1.IUTは出版されました
2.だから、出版されたIUT論文を精査して、ギャップを見つけて、論文を書くことは、正統なプロ数学者の行為です
3.ギャップを見つけたならば、
a)ギャップを埋める方法を提示する
b)SS文書などを援用して、IUT不成立を主張する(SS文書と異なる点は、具体的なギャップの存在を示していること)
の二つが考えられます
4.しかし、出版されてそろそろ半年だが、反IUT論文が投稿されたという話は、まだない
4回の国際会議が終わるのを待ちましょう
そうすれば、もっと見えてくるものがあるでしょう
194:132人目の素数さん
21/07/17 08:28:06.96 SXi2xZo8.net
>>161
百田といったら尚樹じゃなくて夏菜子、というのが世間のお約束
そして百田の●●といえば・・・玉井詩織?
195:132人目の素数さん
21/07/17 08:31:07.51 SXi2xZo8.net
>>163
乃木坂はdomesticで
BABYMETALはinternationalだな
196:132人目の素数さん
21/07/17 08:36:17.15 SXi2xZo8.net
>>166
正確にいうと
・YUI&MOAがアイドル
・バンドがメタル
・SUはどっちでもない
姉ひめたん(元 乃木坂46)が
YOUNG GUITAR誌のインタビューで
上記のように説明し皆の納得を得た
さすが姉 わかってらっしゃる
197:132人目の素数さん
21/07/17 08:38:08.88 SXi2xZo8.net
>>167
マッチの惨状をみるにつけ
トシちゃんはJから離脱して正解だった
とつくづく思う
#そして野村義男はギタリスト
198:132人目の素数さん
21/07/17 08:45:01.47 SXi2xZo8.net
>>168
>BABYMETALは徹底してアイドル活動をしてこなかった
さくら学院はアイドルだけどね
メイト(=BABYMETALのファン)はCDやDVDを”デロリアン”というが
その理由は、SU-METALの中の人である中元すず香が
さくら学院の学年末テストで「CD,DVDのDは何の略」という問題に
”デロリアン”と解答したからである
今では外国人のメイトにも”デロリアン”で通じてしまう
外国人が、さくら学院や可憐girl'sの動画を見まくったという
珍現象も報告されている
199:132人目の素数さん
21/07/17 08:51:43.31 SXi2xZo8.net
>>169
欅坂ってフジロックにでてなかったっけ?と思って調べたが
出たのはロックインジャパンだった
BABYMETALはGlastonburyにも出てる
(知らない人は検索するように)
そしてBillie Eilishとズッ友写真を撮ってる
(知らない人は検索するように)
ちなみに乃木坂とはズッ友写真は撮ってない
欅坂とはMステで共演してしまったので
いっしょに映ってる画像はあるが
あれはズッ友写真ではないことになっている
200:132人目の素数さん
21/07/17 08:54:55.29 SXi2xZo8.net
>>171
アメリカでは歌手・ダンサー・演奏者はアーティストである
では作曲者は、といえばミュージシャンである
従ってBABYMETALはアーティストである
ただしその場合、乃木坂・欅坂・日向坂・櫻坂は
みなアーティストということになる
そういう定義だから仕方ない
201:132人目の素数さん
21/07/17 09:01:50.73 SXi2xZo8.net
>>170
BABYMETALを日本の数学者で例えると誰になるか
考えてみたがいい例が思いつかない
そもそも数学は別に国際的に開いているので
芸能界とは状況が全く異なる
202:132人目の素数さん
21/07/17 09:16:12.91 SXi2xZo8.net
IUT問題をアイドルに例えると
「平手友梨奈ってスゴイの?」
って問題になるだろうな
TV業界はそういうことにしたいらしいが
視聴者は必ずしもそう思ってない気がする
203:132人目の素数さん
21/07/17 09:18:41.72 SXi2xZo8.net
秋元康の好みを抜きにすれば
乃木坂の久保史緒里や賀喜遥香のほうが
平手友梨奈よりも能力的に高い
秋元康は乃木坂では遠藤さくらを推したいらしいが
理由はビジネス的なものなので能力とは関係ないだろう
204:132人目の素数さん
21/07/17 09:53:34.19 ssykvGei.net
余談ですが「宇宙」について
下記、<PRIMS出版記念論文> P66”§3.8. Inter-universality and logical AND relations”に詳しい解説があるね
・P68 ”Unlike the situations considered in [SGA1] 略 which are indeed coric [with respect to the respective links]. Indeed, it is precisely this sort of consideration that gave rise to the term “inter-universal”
と、term “inter-universal”の正統性を主張している。[SGA1]を根拠としている
・P67”Indeed, let us first observe that the “basepoints” of k and kN determined by k allows us to regard Gk and GkN , respectively, as the ´etale fundamental groups of k and kN . ”
和文テキストで、ベースポイントを変えるような話があったね
・また、最後にP70”Finally, we recall [cf. also the discussion of §3.1
205:0 below] that 略 cf. the discussion of [Alien], §3.11, (v); [IUTchIII], Remark 3.9.5, (ix); Step (x) of the proof of [IUTchIII], Corollary 3.12].” などと、Cor3.12が出てくる まとめると 1.[SGA1]を根拠として、term “inter-universal”の正統性を主張している 2.これが、望月先生の着想の原点なのでしょうね 3.しかし、21世紀のuniverseの用語は、[SGA1]とはかなり変化している気がする 4.なので、IUTを読むときは、現代用語のuniverseは忘れて、[SGA1]に立ち戻るべし。その方が分かりやすいみたい と言っても、[SGA1]はさすがに手元にないし、仏語だし ([SGA1]の英訳が、どこかにあるかもね。あるいは仏語でも、テキストがあれば、機械翻訳可かな) (参考:長いけど引用しておきます。原文見た方が早いけどね) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Essential%20Logical%20Structure%20of%20Inter-universal%20Teichmuller%20Theory.pdf <PRIMS出版記念論文> [9] On the Essential Logical Structure of Inter-universal Teichmuller Theory in Terms of Logical AND "∧"/ Logical OR "∨" Relations: Report on the Occasion of the Publication of the Four Main Papers on Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2021-03-06) つづく
206:132人目の素数さん
21/07/17 09:54:02.94 ssykvGei.net
>>189
つづき
P66
§3.8. Inter-universality and logical AND relations
One fundamental aspect of inter-universal Teichm¨uller theory lies in the consideration of distinct universes that arise naturally when one considers Galois
categories ? i.e., ´etale fundamental groups ? associated to various schemes. Here,
it is important to note that, when phrased in this way,
this fundamental aspect of inter-universal Teichm¨uller theory is, at least
from the point of view of mathematical foundations, no different from
the situation that arises in [SGA1].
On the other hand, the fundamental difference between the situation considered
in [SGA1] and the situations considered in inter-universal Teichm¨uller theory lies
in the fact that, whereas in [SGA1], the various distinct schemes that appear are
related to one another by means of morphisms of schemes or rings,
the various distinct schemes that appear in inter-universal Teichm¨uller
theory are related to one another, in general, by means of relations ?
such as the log- and Θ-links ? that are non-ring/scheme-theoretic in
nature, i.e., in the sense that they do not arise from morphisms of schemes or rings.
Indeed, let us first observe that the “basepoints” of k and kN determined by k
allows us to regard Gk and GkN , respectively, as the ´etale fundamental groups of k and kN .
This leads one naturally to consider weaker structures such as
・ sets equipped with a topology and a continuous action of a topological
group, in the case of the log-link, or
・ realified Frobenioids or topological monoids equipped with a continuous
action of a topological group, in the case of the Θ-link,
which are indeed coric [with respect to the respective links]. Indeed, it is precisely
this sort of consideration that gave rise to the term “inter-universal”.
つづく
207:132人目の素数さん
21/07/17 09:54:22.76 ssykvGei.net
>>190
つづき
Finally, we recall [cf. also the discussion of §3.10 below] that
(LVsQ) it is only in the final portion of inter-universal Teichm¨uller theory, i.e.,
once one obtains a formal (sub)quotient that forms a “closed loop”, that
one may pass from this formal (sub)quotient to a “coarse/set-theoretic
(sub)quotient” by taking the log-volume
[cf. the discussion of [Alien], §3.11, (v); [IUTchIII], Remark 3.9.5, (ix); Step (x) of
the proof of [IUTchIII], Corollary 3.12].
Bibliography
[SGA1] A. Grothendieck et al., Rev?etement ´etales et groupe fondamental, S´eminaire
de G´eometrie Alg´ebrique du Bois Marie 1960-1961 (SGA1), dirig´e par A.
Grothendieck, augment´e de deux expos´es de M. Raynaud, Lecture Notes in
Mathematics 224, Springer-Verlag (1971).
(引用終り)
以上
208:132人目の素数さん
21/07/17 10:07:06.41 ssykvGei.net
>>189
>と言っても、[SGA1]はさすがに手元にないし、仏語だし
>([SGA1]の英訳が、どこかにあるかもね。あるいは仏語でも、テキストがあれば、機械翻訳可かな)
検索したら、ありました
キーワード:
[SGA1] A. Grothendieck et al., Rev?etement ´etales et groupe fondamental, S´eminaire de G´eometrie Alg´ebrique du Bois Marie 1960-1961 (SGA1), dirig´e par A. Grothendieck, augment´e de deux expos´es de M. Raynaud, Lecture Notes in Mathematics 224
をぶち込んだら
何件かヒットあり
冒頭が下記だった
仏語です。
PDFのみリンクする
PostScript
Other formats もあるよ
URLリンク(arxiv.org)
arXiv.org > math > arXiv:math/0206203
[Submitted on 20 Jun 2002 (v1), last revised 4 Jan 2004 (this version, v2)]
Revetements etales et groupe fondamental (SGA 1)
Alexander Grothendieck (IHES, Bures), Michele Raynaud (Univ. Tours)
URLリンク(arxiv.org)
209:132人目の素数さん
21/07/17 10:43:27.33 ssykvGei.net
>>192 補足
確かに、[SGA1]では、下記
”mais la cat´egorie des ensembles qui se trouvent dans un Univers donn´e (que nous ne pr´eciserons pas ici dans la notation).”
(あるいは、 ”(dans l’Univers fix´e)”とか)
などと出てくる。un Univers は、英語で a Univers であって、the Universじゃない
”(dans l’Univers fix´e)”も、宇宙を一つ固定するってこと?
いまどき、圏論とか代数幾何の標準テキストでは、”Univers”は表立って登場しないでしょうね
でも、望月先生が、ここから着想を得たというから、これは認めるしかないね。現代の用語とは違うと思うが
(参考:[SGA1]より)
目次
VI. Cat´egories fibr´ees et descente . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
0. Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
1. Univers, cat´egories, ´equivalence de cat´egories . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
P120
1. Univers, cat´egories, ´equivalence de cat´egories
Pour ´eviter certaines difficult´es logiques, nous admettrons ici la notion d’Univers,
qui est un ensemble ≪ assez gros ≫ pour qu’on n’en sorte pas par les op´erations
habituelles de la th´eorie des ensembles ; un ≪ axiome des Univers ≫ garantit que tout
objet se trouve dans un Univers. Pour des d´etails, voir un livre en pr´eparation par
C. Chevalley et le conf´erencier(1). Ainsi, le sigle Ens d´esigne, non pas la cat´egorie de
tous les ensembles (notion qui n’a pas de sens), mais la cat´egorie des ensembles qui se
trouvent dans un Univers donn´e (que nous ne pr´eciserons pas ici dans la notation).
P146
Pour toute cat´egorie U (dans l’Univers fix´e),
210:132人目の素数さん
21/07/17 10:53:38.72 ssykvGei.net
>>193
>いまどき、圏論とか代数幾何の標準テキストでは、”Univers”は表立って登場しないでしょうね
"代数幾何 宇宙"で検索すると、下記など、物理よりの代数幾何がヒットするね
私の見た 数学系の圏論とか代数幾何のテキストには、宇宙は登場しないと思ったな
望月「宇宙」は、[SGA1]>>193 由来か
URLリンク(www2.kek.jp)
KEK理論センター
理論センタープロジェクト「弦からヒッグズ/フレーバー」
2017年9月17日
入門連続講義「超弦理論研究者のための代数幾何学入門」
プログラム
講師 木村 裕介(KEK)
場所 9月27日(1日目)KEK 研究本館1F 第1会議室
28、29日(2、3日目)KEK 研究本館3Fセミナー室
平成29年9月27日(水)13:30?15:30
1. Varietyとscheme ?代数多様体の導入
Varietyおよびschemeにより代数多様体の定義を導入する。
代数多様体の
211:具体的な例を紹介する。 平成29年9月27日(水)16:00?18:00 2. 代数幾何学の基礎 層やcohomologyの言葉を用いて代数幾何学の基礎的な理論 を紹介する。また、代数幾何学の種々の基礎的な定理に ついて説明する。 平成29年9月28日(木)13:30?15:30 3. 代数曲面 K3曲面、Hirzebruch曲面などの代数曲面について議論する。 また、小平次元0のminimalな代数曲面の分類についても触れる。 平成29年9月28日(木)16:00?18:00 4. 楕円K3曲面 楕円ファイブレーションを持つ代数曲面、特に楕円K3曲面に ついて議論する。小平-Neronによる楕円曲面の特異ファイバー の分類を紹介する。 平成29年9月29日(金)13:30?15:30 5. Calabi-Yau多様体 Calabi-Yau多様体の構成について議論する。Calabi-Yau多様体 が楕円ファイブレーションを持つ構成についても考察する。 また、時間が許せば他の特化したトピックについても話したい。
212:132人目の素数さん
21/07/17 11:43:21.76 SXi2xZo8.net
>>189
botの自動書き込みは無用なんで
端的にどんな宇宙があって
どう取り替えるのか
分かってる人が書いてくれ
分かってない人は一切書かなくていい
間違った雑音は有害無益
213:132人目の素数さん
21/07/17 11:45:41.91 SXi2xZo8.net
>>190-191
bot は 引用機能を停止しな
少なくとも、引用とテキスト生成の書き込みはわけてくれ
醜い
214:132人目の素数さん
21/07/17 11:48:16.59 SXi2xZo8.net
>>192-193
botの「数学者の部屋」プロジェクトが大失敗な理由
「テキスト処理能力が著しく低い」
キーワードしか見ておらず
文脈はもちろん文単体の構造すら解析できていない
215:132人目の素数さん
21/07/17 11:50:10.43 SXi2xZo8.net
>>194
botは、文構造の解析機能を搭載するまで
しばらく使用しないほうがいい
216:132人目の素数さん
21/07/17 13:02:38.08 ssykvGei.net
>>193
SGA1の英訳を探したが、見つからず
なお、sgaの紙スキャンpdfを見つけた
ついでに、”A MAD DAY’S WORK: FROM GROTHENDIECK TO CONNES AND KONTSEVICH
THE EVOLUTION OF CONCEPTS OF SPACE AND SYMMETRY” URLリンク(library.msri.org)
が、ちょっと面白そう
URLリンク(library.msri.org)
Brought to you by the Bourbakistas.
Click here: This is the main online archive.
(Note: Annotation is now fixed!)
Click here for a PDF version of the SGA scans. These were created by Antoine Chambert-Loir and are bit smaller than than the PS ones (see below), and Adobe Acrobat displays them faster than gv.
URLリンク(library.msri.org)
Repertoire : sga-pdf
These are pdf files created by Antoine Chambert-Loir using the scans from the sga web page
makeall
makepdf
pdftex
sga1.pdf (42MB)
sga2.pdf (21MB)
sga3-1.pdf (51MB)
sga3-2.pdf (63MB)
sga3-3.pdf (40MB)
sga4-1.pdf (38MB)
sga4-2.pdf (29MB)
sga4-3.pdf (43MB)
sga4h.pdf (21MB)
sga6.pdf (52MB)
sga7-1.pdf (36MB)
sga7-2.pdf (26MB)
Links
The paper From Grothendieck to Connes and Kontsevich. Excerpt: "[Grothendieck] enjoyed playing the role of a modern Socrates, and was given a suspended sentence of six months in prison and a fine of 20,000 francs. It seem to me that his definitive break with science dates from this incident."
URLリンク(library.msri.org)
A MAD DAY’S WORK: FROM GROTHENDIECK TO CONNES AND KONTSEVICH
THE EVOLUTION OF CONCEPTS OF SPACE AND SYMMETRY
PIERRE CARTIER
BULLETIN (New Series) OF THE
AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY
Volume 38, Number 4, Pages 389?408
Article electronically published on July 12, 2001
217:132人目の素数さん
21/07/17 13:23:12.08 SXi2xZo8.net
>>199
>面白そう
botは言語処理能力が著しく低いため
何もいいことがいえない場合
この言葉で誤魔化す処理を実行する
218:132人目の素数さん
21/07/17 14:04:37.62 bD1ycS+5.net
一つも分かってないのに何で面白そうなんだろう???
219:132人目の素数さん
21/07/17 14:08:22.89 ssykvGei.net
>>99 補足
URLリンク(kconrad.math.uconn.edu)
Keith Conrad
URLリンク(kconrad.math.uconn.edu)
Expository papers
URLリンク(kconrad.math.uconn.edu)
HISTORY OF CLASS FIELD THEORY KEITH CONRAD 2012ころか
これ、ロシア語じゃんか
The ABC-Conjecture (Dubna, Summer 2013): Lecture 1, 2, 3, 4.
1 URLリンク(www.youtube.com)
220:132人目の素数さん
21/07/17 14:09:55.25 ssykvGei.net
>>201
>一つも分かってないのに何で面白そうなんだろう???
A MAD DAY’S WORK な
こういうキャッチーなキーワードを付けるところがね
221:132人目の素数さん
21/07/17 15:45:13.92 SXi2xZo8.net
botの「面白そう」
=平手友梨奈のダンス芸に対する「マイケル・ジャクソンぽい!」
URLリンク(www.youtube.com)
222:132人目の素数さん
21/07/17 18:28:38.81 Kmudx9ct.net
>1のさんこう古井戸を覗くと
IUTお化け屋敷に変態ババアがいて
ひとり ふたり さんにん、、
と数えている最中
223:132人目の素数さん
21/07/17 21:30:02.73 ssykvGei.net
>>174
>IUTに付けられた編集委員会の言
IUT序文 >>1
URLリンク(drive.google.com)
RIMS 57 (2021),1
Preface to the Special Issue
It is our great pleasure to publish a special issue of Publications of the Re-search Institute for Mathematical Sciences (PRIMS) for Inter-universal Teichm ?uller Theory, I?IV by Shinichi Mochizuki.
There are two main reasons for publishing this series of papers in a special issue. One is their volume and importance. The other is to avoid the conflict of interest that arises because the author is Editor-in-Chief of PRIMS.
As a general rule, when a paper is submitted to PRIMS by a member of the Editorial Board, the member should be entirely excluded from the editorial committee charged with handling it. When Mochizuki became Editor-in-Chief of PRIMS in April 2012, the Editorial Board further decided that, in the case of his
submission, they would form a special committee to handle it, excluding him and with an Editor-in-Chief substituting for him. When he submitted the present series
of papers on August 30, 2012, Akio Tamagawa took the job of Editor-in-Chief of the special committee. Masaki Kashiwara later joined the co
224:mmittee, and he and Tamagawa served as co-Editors-in-Chief. Several mathematicians kindly accepted an invitation to referee the papers; we are extremely grateful to them for their efforts and patience. Based on their reports, we had numerous editorial meetings. In particular because of the total length of the series of papers, it took a long time for the Editorial Committee to arrive at the final decision of acceptance. Editorial Committee for the Special Issue Editors-in-Chief Masaki Kashiwara, Akio Tamagawa Other Members Tomoyuki Arakawa, Masahito Hasegawa, Takashi Kumagai, Kazuhisa Makino, Takuro Mochizuki, Shigeru Mukai, Hiraku Nakajima, Kenji Nakanishi, Tomotada Ohtsuki, Kaoru Ono, Narutaka Ozawa, Michio Yamada
225:132人目の素数さん
21/07/17 21:44:53.95 ssykvGei.net
math_jinさん
URLリンク(twitter.com)
math_jin
望月の新論文で§1は飛ばして、基礎レベルの§2から読むと、微分を積分する、幾何の説明から入っているから、読みやすい。
エッシャーの階段は、「微分Δxの階段のイメージを、積分すると和がゼロ」。
だから、後付けでなく、彼の理論の積分の操作から、説明する工夫をしたのでは。
午後0:42 ・ 2021年7月11日・Twitter for Android
<PRIMS出版記念論文>
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(twitter.com)
math_jin
さん
ここでIUTのlog-θ格子をみると、縦軸Δyがlogで、横軸Δxがθ関数であり、
URLリンク(kurims.kyoto-u.ac.jp)(animation).mp4
のように、コアの数体に対して、被覆関数が縦Δyがlogで、横Δxがθ関数として、被覆する関数のΔyとΔxを局所体で微分して、このΔxとΔyをガウス積分する。
午後0:50 ・ 2021年7月11日・Twitter for Android
(deleted an unsolicited ad)
226:132人目の素数さん
21/07/17 21:54:46.47 ssykvGei.net
>>207
キャッシュと機械翻訳(pdfのままでは機械翻訳ができないが、キャッシュなら機械翻訳可。下記ではURLを検索窓に放り込んで、検索結果よりキャッシュに入った)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
ファイル URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp) の HTML 版です。Google ではウェブのクロール時にドキュメントの HTML 版を自動的に生成しています。
目次:前書き
§1。非専門家向けの一般的な要約
§1.1。[IUTchI-IV]の発行
§1.2。「冗長コピースクール」(RCS)の冗長性アサーション
§1.3。RCSのアサーションの定性的評価
§1.4。広範囲にわたる長期的な相互作用の重要性
§1.5。詳細で明示的でアクセス可能な記録の歴史的重要性
§1.6。さらなる普及の重要性
§1.7。「専門家」の概念
§1.8。製作されたバージョンは製作されたドラマを生み出します
§1.9。地理的近接性と数学的近接性
§ 1.10。数学的知的財産権
§ 1.11。数理論理構造の社会的ミラーリング
§2。「冗長コピー」の基本的な数学的側面
§2.1。限界と統合の歴史
§2.2。導関数と積分
§2.3。線分とループ
§2.4。論理積「∧」と論理積「∨」
§3。宇宙際タイヒミュラー理論の論理構造
§3.1。RCS冗長コピーの識別による一次元性
§3.2。RCS-オブジェクトのフロベニウスのような/エタールのようなバージョンの冗長性
§3.3。ログリンクのドメイン/コドメイン内のRCS冗長コピー
§3.4。Θリンクのドメイン/コドメイン内のRCS冗長コピー
§3.5。不確定性とパイロットの不一致
§3.6。論理積関係のチェーン
§3.7。多射と論理積関係
§3.8。大学間および論理積関係
§3.9。基礎となる構造物への通過と降下
§ 3.10。論理積関係のチェーンの詳細な説明
§ 3.11。対数-Kummer対応の中心的な重要性
227:132人目の素数さん
21/07/17 22:05:43.28 Kmudx9ct.net
>>206
ま、いやらしい
228:132人目の素数さん
21/07/17 23:13:07.16 ssykvGei.net
URLリンク(twitter.com)
Lubo? Motl
I am far from 100% certain about the validity of Mo?izuki's proof of the abc conjecture but I am ~99% certain that he is right that the German men's criticism is plain idiotic. They misunderstand usefulness of redundant structures (like in gauge theory): URLリンク(kurims.kyoto-u.ac.jp)
午後1:59 ・ 2021年3月11日・Twitter Web App
(引用終り)
下記だね
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
<PRIMS出版記念論文>
[9] On the Essential Logical Structure of Inter-universal Teichmuller Theory in Terms of Logical AND "∧"/ Logical OR "∨" Relations: Report on the Occasion of the Publication of the Four Main Papers on Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2021-03-06)
P41
§3.1. One-dimensionality via identification of RCS-redundant copies
In more technical language, this sort of decomposition into unit groups and
value groups may be seen in the F ×μ-prime-strips that appear in the Θ-link
of inter-universal Teichm¨uller theory. Thus, if one thinks in terms of such F ×μprime-strips, then inter-universal Teichm¨uller theory may be summarized as follows:
(2-Dim) The main content of inter-universal Teichm¨uller theory is an explicit
description, up to certain relatively mild indeterminacies, of the Θintertwining on the [two-dimensional!] F ×μ-prime-strips that appear in the Θ-link in terms of the q-intertwining on these F ×μ-primestrips by means of the log-link and various types of Kummer theory
that are used to relate Frobenius-like and ´etale-like structures.
つづく
(deleted an unsolicited ad)
229:132人目の素数さん
21/07/17 23:13:42.46 ssykvGei.net
>>210
つづき
In particular, the essential mathematical content of inter-universal Teichm¨uller theory concerns an a priori variable relationship between the two underlying combinatorial/arithmetic dimensions of a ring.
Put another way, if one arbitrarily “crushes” these two dimensions into a single
dimension ? i.e., in more technical language, assumes that
(1-Dim) there exists a consistent choice of a fixed relationship between these
two dimensions of (2-Dim), so that these two dimensions may, in effect,
be regarded as a single dimension
? then one immediately obtains a superficial contradiction. This is not a “new” observation, but rather, in some sense, the starting point of inter-universal Teichm¨uller
theory, i.e., the initial motivation for regarding the relationship between the two
underlying combinatorial/arithmetic dimensions of a ring as being variable, rather
than fixed.
One central assertion of the RCS [which appears, for instance, in certain 10pp.
manuscripts written by adherents of the RCS] is to the effect that the existence, as
in (1-Dim), of a consistent choice of a fixed relationship between the two dimensions
of (2-Dim) may be derived as a consequence ? i.e., in more succinct notation,
(RC-FrEt), (RC- ´ log), (RC-Θ) “ =⇒ ” (1-Dim)
? of certain “redundant copies assertions”, as follows:
(引用終り)
以上
230:132人目の素数さん
21/07/17 23:26:41.47 ssykvGei.net
>>209
>>>206
>ま、いやらしい
妄想がひどいようですね
(>>205)
>1のさんこう古井戸を覗くと
IUTお化け屋敷に変態ババアがいて
ひとり ふたり さんにん、、
と数えている最中
(引用終り)
古井戸?どこ
IUTお化け屋敷?どこ
変態ババア?だれ
ひとり ふたり さんにん? それなに
Inter-univeral geometry と ABC予想44
スレリンク(math板:330番)
330 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/07/17(土) 22:10:30.66 ID:Kmudx9ct [2/5]
2018年3月
ショルツェステクス望月星が議論。
IUTを一般的な数学へ書き換えを
求めるショルツェステクスに対し
望月はIUTの微小な違いがある
と言い張った
(星のみ5日間の議論中1日欠席)。
(引用終り)
「IUTを一般的な数学へ書き換えを
求めるショルツェステクス」って?
これは、違うよね? それって根拠レスだよ
「望月はIUTの微小な違いがある
と言い張った」って?
これは、違うよね? それって根拠レスだよ
妄想ひどくない?
お薬飲みましょうね
231:132人目の素数さん
21/07/17 23:38:31.17 Kmudx9ct.net
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学の
パラダイムの枠内では語れない、
全く新しい フレームワークと言語・
概念体系を 基盤として構築されている」
232:132人目の素数さん
21/07/18 06:31:27.48 DqDxtVI7.net
>>208
>§3.8。大学間・・・
§3.8. Inter-universality ・・・
botは自動翻訳の結果をまったくチェックしないことがわかった
233:132人目の素数さん
21/07/18 06:40:24.68 3mJC1qkU.net
>>211
0525 現代数学の系譜 雑談
◆yH25M02vWFhP
2020/06/04 17:09:37
メモ (参考)
URLリンク(www.kurims.ky...kyubu)
京 都 大 学
数理解析研究所要覧
2019 令和元年 8 月 1 日発行
(抜粋)
P18
15. 次世代幾何学研究センター
数論幾何学,特に宇宙際 タイヒミューラー理論を中心に 広く次世代の幾何学
の研究を推進 するため,平成 31 年 4 月 1 日に 設置された。
P19
16 予算概要 支出状況
(単位:千円) 区分
平成28年度.平成29年度.平成30年度.
運営費交付金695,477.671,19.716,594
(内訳)
人件費 419,552.399,307.412,545.
物件費.275,925 271,887 304,049
科学研究費
補助金 142,138.115,602.108,934
受 託 研 究.受 託事業 8,190.9,515.10,176
共 同 研 究 2,032.2,648.3,846
寄附金 1,000.553.27,913.
合計 848,837.799,512.867,463.
※ 外部資金は間接経費を含めた
受入額を計上している。
P 21
次世代幾何学センター
センター長(併任)望月新一
特任教授.京大理博.柏原正樹
特任教授.京大理博.森重文
特任助教.東大博(数理科学)
清水達郎
教授(併任)玉川安騎男
教授(併任)望月拓郎
234:132人目の素数さん
21/07/18 06:44:29.93 3mJC1qkU.net
>>206
0525 現代数学の系譜 雑談
◆yH25M02vWFhP
2020/06/04 17:09:37
メモ (参考)
URLリンク(www.kurims.ky...kyubu)
京 都 大 学
数理解析研究所要覧
2019 令和元年 8 月 1 日発行
(抜粋) P18
15. 次世代幾何学研究センター
数論幾何学,特に宇宙際 タイヒミューラー理論を中心に 広く次世代の幾何学
の研究を推進 するため,平成 31 年 4 月 1 日に 設置された。
P19
16 予算概要 支出状況
(単位:千円) 区分
平成28年度.平成29年度.平成30年度.
運営費交付金695,477.671,19.716,594
(内訳)
人件費 419,552.399,307.412,545.
物件費.275,925 271,887 304,049
科学研究費
補助金 142,138.115,602.108,934
受 託 研 究.受 託事業 8,190.9,515.10,176
共 同 研 究 2,032.2,648.3,846
寄附金 1,000.553.27,913.
合計 848,837.799,512.867,463.
※ 外部資金は間接経費を含めた
受入額を計上している。
P 21
次世代幾何学センター
センター長(併任)望月新一
特任教授.京大理博.柏原正樹
特任教授.京大理博.森重文
特任助教.東大博(数理科学)
清水達郎
教授(併任)玉川安騎男
教授(併任)望月拓郎
235:132人目の素数さん
21/07/18 06:46:10.02 DqDxtVI7.net
math-jinの7/11のtweet
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エッシャーの階段は、「微分Δxの階段のイメージを、積分すると和がゼロ」。
だから、後付けでなく、彼の理論の積分の操作から、説明する工夫をしたのでは。
(積分法に関する)以下のwikiで、後半の方の微分△xとf(x)がある図を見ると、
Δx微分がストリップ状で、階段であり、これを積分しているイメージもある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エッシャー階段は、この階段のx軸のΔxの幅のステップで、
「両端の関数f(x)の値が同じ」とか、
「f(x)が非連続(その共通部分に沿って貼り合わせてない)で、
それを補正すると積分がゼロになる。
新論文の§2から読むと、最初は幾何の積分の説明で抑えるポイントからで、
§2.1と、§2.2は、積分記号と積分についてと、
その積分でのΔxが、誤解なきように定義から説明している。
ここで積分は、Δxの微分を「ストリップを貼り合わせ」ていくイメージとがわかる。
§2.3では、このΔxを積分する操作で、
Δxの両端でf(x)を、その共通部分に沿って貼り合わせすること
を説明している。
但し、実際のIUTのΔxは、θ関数(cor3.12)ですが、
これをf(x)に用いないで、初等数学で分かり易い関数の例
(§2.4冒頭に書かれている)で、スケルトンのカテゴリーで説明して、
格子の両末端が同じ(同じならエッシャー)でないところから入る。
また同型で、共通部分で貼り合わせができることを説明している。
(Robrtはスケルトンの簡単なイメージと、圏は違うと言っておりますが)
この§2.3の、初歩の幾何の例で、
「その共通部分に沿って貼り合わせ」できているかが、
§2.4でANDと条件になり、その後に§3の専門家レベルの話になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
236:132人目の素数さん
21/07/18 06:51:34.59 DqDxtVI7.net
>>217
望月は自分の積分計算の方法については説明したが
それがScholzeのいう「モノドロミー問題」を
回避できる点については説明できていない
望月だけでなく弟子にも同僚にもフェセンコにも加藤文元にもできないだろう
(「あたりまえ」というのはゼミで不勉強な学生が云う言い訳)
237:132人目の素数さん
21/07/18 07:33:52.45 ycKpVVK0.net
>>218
ほいよ、下記 math_jinさん
「Scholzeらが読めないと嘆いているIUT-IIIのCorollary 3.12に関する説明は、山下剛氏のサーベイでは358ページあたり、星裕一郎氏のサーベイでは10,87,92ページあたりで詳細に説明されている。」
URLリンク(ja.whotwi.com)
日本最大の Twitter 分析サービス
math_jinさん がハッシュタグ #IUTABC をつけたツイート一覧
2021/3/17 (Wed) 5 ツイート
3 17
math_jin @math_jin ・ 05:30:09 ・ Twitter for Android
Scholzeらが読めないと嘆いているIUT-IIIのCorollary 3.12に関する説明は、山下剛氏のサーベイでは358ページあたり、星裕一郎氏のサーベイでは10,87,92ページあたりで詳細に説明されている。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
238:132人目の素数さん
21/07/18 07:36:34.63 ycKpVVK0.net
>>214
>§3.8。大学間・・・
§3.8. Inter-universality ・・・
botは自動翻訳の結果をまったくチェックしないことがわかった
(引用終り)
気付いていたが、直さなかった
面倒だし、すぐ分かるから
239:132人目の素数さん
21/07/18 07:45:35.21 ycKpVVK0.net
>>210
>Lubo? Motl
>but I am ~99% certain that he is right that the German men's criticism is plain idiotic. They misunderstand usefulness of redundant structures (like in gauge theory)
”They misunderstand usefulness of redundant structures (like in gauge theory)”
は、下記だ。4次元以上の余剰次元を導入するという理論
超弦理論:10次元時空が要請され、余分な6次元空間がプランクスケール程度の大きさであると考えることにより、4次元時空上の理論を導出している
Lubo? Motl:He won a Bronze Medal at the 1992 International Mathematical Olympiad.
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カルツァ=クライン理論(カルツァ=クラインりろん、Kaluza-Klein theory、K
240:K理論)は、重力と電磁気力を統一するために五次元以上の時空を仮定する理論である。理論物理学者のテオドール・カルツァが1921年に提唱し、1926年にオスカル・クラインが修正した。 概要 通常の4次元時空(縦、横、高さ、時間)にもうひとつ、超微細な円形で存在する余剰時空を設定した5次元時空上での一般相対性理論(重力)を考えると、余剰次元が見えなくなり、4次元時空とみなせるスケールでは、重力に加えて電磁気力(ゲージ場)が現れる。4次元では別々の力として扱われていた重力と電磁気力が、5次元時空の重力に統一されるわけである。 これをさらに高い次元に拡張すると、余剰次元の性質により、非可換ゲージ場を導入することも可能である。 超弦理論では、理論が無矛盾に定義される条件として10次元時空が要請されるため、このカルツァ=クラインの考え方を応用して余分な6次元空間がプランクスケール程度の大きさであると考えることにより、4次元時空上の理論を導出しているが、6次元のみが小さくなる機構は明らかになっていない。 歴史 1926年になって、クラインがカルツァの理論を修正して理論を発展させ[1][2]、「カルツァ=クライン理論」として知られるようになった。クラインは、五次元時空の理論に余剰次元を非常に小さなスケールに折りこむというコンパクト化の理論を組み込んだ。 つづく
241:132人目の素数さん
21/07/18 07:46:48.75 ycKpVVK0.net
>>221
つづき
URLリンク(upload.wikimedia.org)
空間{\displaystyle M\times C}M\times Cはコンパクト集合{\displaystyle C}Cにコンパクト化され、カルツァ=クライン分解によりMの有効場の理論が得られる。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Lubos Motl
Lubos Motl (Czech pronunciation: [?lubo? ?motl?]; born 5 December 1973) is a Czech theoretical physicist. He was an assistant professor at Harvard University from 2004 to 2007. His scientific publications were focused on string theory.
Life and career
Motl was born in Plze?, present-day Czech Republic. He won a Bronze Medal at the 1992 International Mathematical Olympiad.[1]
(引用終り)
以上
242:132人目の素数さん
21/07/18 07:47:42.21 DqDxtVI7.net
>>220
botは英語ができない
243:132人目の素数さん
21/07/18 07:52:12.13 DqDxtVI7.net
>>219
>Scholzeらが読めないと嘆いているIUT-IIIのCorollary 3.12は、
>山下剛氏のサーベイでは358ページあたり、
>星裕一郎氏のサーベイでは10,87,92ページあたりで詳細に説明されている。
しかし、そこではScholzeのモノドロミー問題に対する解答は皆無なので無意味
botじゃなければ文章読めるから分かる
244:132人目の素数さん
21/07/18 07:56:18.18 ycKpVVK0.net
>>212
(>>205)
>1のさんこう古井戸を覗くと
IUTお化け屋敷に変態ババアがいて
ひとり ふたり さんにん、、
と数えている最中
(引用終り)
そうか、そうだったか(^^
下記のmath_jinの37名とか、34名とかだね
言っておくが、おれと math_jinとは別人だよ
マツコ・デラックス とは違うよ(^^;
(参考)
URLリンク(twitter.com)
math_jin
37名ですね。#IUTABC
午後4:23 ・ 2021年7月17日・Twitter for Android
URLリンク(twitter.com)
math_jin
宇宙際タイヒミューラーサミット2021の参加予定者更新。
総勢34名。
顔触れが少し変わった?いずれにせよ、この面子が現時点のIUT理論を肯定的に捉えている方々ということだろう。
#IUTABC
URLリンク(maths.nottingham.ac.uk)
午後4:16 ・ 2021年7月17日・Twitter for Android
URLリンク(ja.wikipedia.org)
マツコ・デラックス(1972年〈昭和47年〉10月26日[1] - )は、日本のコラムニスト、タレント、女装家、司会者。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
東京モーターフェス2018にて(2018年10月6日)
(deleted an unsolicited ad)
245:132人目の素数さん
21/07/18 08:04:52.80 DqDxtVI7.net
>>225
>言っておくが、おれと math_jinとは別人だよ
正しくは「1は、math_jinとは異なるbot」
しかしながら所詮botであるので、独自の数学的内容は皆無
246:132人目の素数さん
21/07/18 08:13:44.34 ycKpVVK0.net
>>225
>言っておくが、おれと math_jinとは別人だよ
>マツコ・デラックス とは違うよ(^^;
ID:Kmudx9ct さん、あんた妄想ひどいな
病気だよ
247:132人目の素数さん
21/07/18 08:17:34.42 ycKpVVK0.net
>>226
>言っておくが、おれと math_jinとは別人だよ
正しくは「1は、math_jinとは異なるbot」
しかしながら所詮botであるので、独自の数学的内容は皆無
(引用終り)
おサルさ
あんたはもっと数学無内容だよ
なんとかMETAL >>166 のスレがお似合いだよ
はぐれメタルだったっけ?
248:132人目の素数さん
21/07/18 08:20:59.64 ycKpVVK0.net
>>228 追加
>言っておくが、おれと math_jinとは別人だよ
正しくは「1は、math_jinとは異なるbot」
しかしながら所詮botであるので、独自の数学的内容は皆無
(引用終り)
そうそう
「独自の数学的内容は皆無」ってさ
5chで便所の落書きだよ、ここはw
「独自の数学的内容」なんて、5chにはないし
あるなら、こんなところに書かずに、論文投稿すべきww
249:132人目の素数さん
21/07/18 10:10:23.94 DqDxtVI7.net
>>228
望月新一のIUT とかけて
平手友梨奈のダンスパフォ―マンス と解く
その心は 褒めるのはファンばかり
結局、マイケル・ジャクソンのフォロアーですか
URLリンク(www.youtube.com)
250:132人目の素数さん
21/07/18 10:15:23.42 DqDxtVI7.net
>>229
そしてbotは便所虫
URLリンク(ja.wikipedia.org)
251:132人目の素数さん
21/07/18 10:21:44.27 DqDxtVI7.net
FNSはアーティストの良し悪しがわかってないな
URLリンク(vimeo.com)
252:132人目の素数さん
21/07/18 11:40:46.28 IKlx+SQy.net
botん便所虫の集合A
253:132人目の素数さん
21/07/18 13:40:37.11 ycKpVVK0.net
>>224
>Scholzeらが読めないと嘆いているIUT-IIIのCorollary 3.12は、
>山下剛氏のサーベイでは358ページあたり、
>星裕一郎氏のサーベイでは10,87,92ページあたりで詳細に説明されている。
しかし、そこではScholzeのモノドロミー問題に対する解答は皆無なので無意味
botじゃなければ文章読めるから分かる
(引用終り)
違うと思うよ
1.ショルツェ氏は、Corollary 3.12が読めないと言った
2.それで、京都で議論した。その結果物別れになったが
3.その過程で、ショルツェ氏が(勝手解釈の)おれさまモノドロミーを作って、Cor 3.12が無意味だと言った
(因みに、Corollary 3.12までは自明なことしか書いていないと豪語したらしい)
4.しかし、Corollary 3.12の命題と証明がちゃんとしているならば、
ショルツェ氏のモノドロミーなるものは、彼のIUTの誤解から生まれたものだってことだよ
なお、
IUTを読むための用語集資料スレ2
スレリンク(math板:133番)-
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
RIMS K?oky?uroku Bessatsu
B72 (2018), 209?307
続・宇宙際 Teichm¨uller 理論入門
星 裕一郎
これが、わりと国語として読めるようになった
用語に目が慣れてきたんだろうね
「Corollary 3.12, の証明関連
不等式の導出」もあるよ
(数学としては、読めないけどなw(^^ )
254:132人目の素数さん
21/07/18 14:50:28.77 DqDxtVI7.net
>>235
>違うと思うよ
botのくせに「違う」と言い切れないヘタレ
255:132人目の素数さん
21/07/18 14:52:54.21 DqDxtVI7.net
>>234
>(勝手解釈の)おれさまモノドロミー
botお得意の炎上発言機能 発揮
「理解できないことは勝手解釈と断定」
不思議なことにこういうときは
「・・・と思う」がつかない
「・・・と思う」典型例なのに
256:132人目の素数さん
21/07/18 14:56:36.93 DqDxtVI7.net
>>234
>・・・の命題と証明がちゃんとしているならば、
bot そもそも疑われていることを
なんの疑いもなく前提するトンチンカン発言
257:132人目の素数さん
21/07/18 14:59:44.59 DqDxtVI7.net
>>234
>国語として読めるようになった
>用語に目が慣れてきたんだろうね
>数学としては、読めないけどな
botに理解は期待して�
258:ネいので 永遠に黙っていいぞ
259:132人目の素数さん
21/07/18 15:05:09.30 DqDxtVI7.net
botは「日本人による数学の大未解決問題」を自慢したい一心で
あらゆる批判に反論したがっているのが見え見えだが
そもそも数学にオリンピックのごとき「国粋的態度」を持ち出すのが
原始人並みのアナクロニズム
260:132人目の素数さん
21/07/18 15:06:01.52 DqDxtVI7.net
>>239の修正
botは「日本人による数学の大未解決問題の解決」を自慢したい一心で
あらゆる批判に反論したがっているのが見え見えだが
そもそも数学にオリンピックのごとき「国粋的態度」を持ち出すのが
原始人並みのアナクロニズム
261:132人目の素数さん
21/07/18 15:34:41.95 ycKpVVK0.net
>>240
>そもそも数学にオリンピックのごとき「国粋的態度」を持ち出すのが
>原始人並みのアナクロニズム
おサルの論法って、全然ロジカルじゃないね
”リンピックのごとき「国粋的態度」”ってのが、自分勝手な解釈で、意味不明
”原始人並みのアナクロニズム”?
原始人が、オリンピックやってたのか?
意味不明だな
262:132人目の素数さん
21/07/18 16:33:42.83 bd6HdJJs.net
babymetalってあまりのヲタのキモさから
メンバーのひとりが精神を病んで脱退したバンドだよな
当時話題になってた
263:132人目の素数さん
21/07/18 17:08:52.17 ycKpVVK0.net
>>234
(引用開始)
違うと思うよ
1.ショルツェ氏は、Corollary 3.12が読めないと言った
2.それで、京都で議論した。その結果物別れになったが
3.その過程で、ショルツェ氏が(勝手解釈の)おれさまモノドロミーを作って、Cor 3.12が無意味だと言った
(因みに、Corollary 3.12までは自明なことしか書いていないと豪語したらしい)
4.しかし、Corollary 3.12の命題と証明がちゃんとしているならば、
ショルツェ氏のモノドロミーなるものは、彼のIUTの誤解から生まれたものだってことだよ
(引用終り)
要するに
1.ショルツェ氏が、自分勝手にモノドロミー作って、
「IUTではこんな(自明な*)モノドロミーになるから、Corollary 3.12とか意味ある結果は導けない。証明の問題じゃない。証明をいじくってもダメだ」
みたいな主張をした (注:*)記憶では、”自明なモノドロミーになる”という主張だった気がする)
2.で、ショルツェ氏側は、「そのモノドロミーが、Corollary 3.12以外のIUT理論に基づくモノドロミー」だということ
つまり簡単に言えば、「そのモノドロミーが、IUTの内部だ」ということを証明しなければいけないってことだ
もし、そのモノドロミーがIUTの外なら、ショルツェ氏の主張は無意味だ
3.woitブログでのDupuy氏がショルツェ氏との論争で主張したのは、「そのモノドロミーは、IUTの外だ」ってこと
(これは、Dupuy氏の論文にもある。テンプレ>>9に入れておいた。)
なお、望月氏の主張は「ショルツェ氏は初歩的な誤りを犯しているので、そのモノドロミーは関係ない(つまりは外)」と主張するのです
つづく
264:132人目の素数さん
21/07/18 17:09:16.29 ycKpVVK0.net
>>243
つづき
4.で、問題の解答は、下記二択のどれかだ
a)Corollary 3.12の命題と証明が、ちゃんとできている
b)ショルツェ氏のモノドロミーが正しく、Corollary 3.12とか意味ある結果は導けない
5.選択肢a)とb)は、相反するので、どちらが正しければ、他方は自動的に不正解になる
いまの場合、IUTは査読され出版されたから、選択肢a)には一定の信頼性の裏付けありってことだ
加えて、選択肢b)については、woitブログの論争で逃げたのはショルツェ氏だし、2018年の論争で応答しなくなったのもショルツェ氏だよ
(さらに、もう一人のStix氏は2018年以降は、完全にノーコメントを通している。多分IUTが正しいことに気付いていると思う)
以上
265:132人目の素数さん
21/07/18 17:21:34.93 ycKpVVK0.net
>>242
ありがとう
これか
3人から2人になったんだ。で、3人体制復活? よく分かりません
URLリンク(ja.wikipedia.org)
BABYMETAL(ベビーメタル)は、日本の女性2人組[注 1]メタルダンス・ユニット[7]。通称「べビメタ」[8]。
「アイドルとメタルの融合」をテーマに2010年結成[9]。2014年から国外での活動が多くなっている[10]。
メタルレジスタンス第7章(2018年)
10月19日、アミューズ公式サイトにて、YUIMETALが自らの体調が万全ではないことや「水野由結としての夢に向かって進みたい」との気持ちを理由
266:にBABYMETALから脱退することを発表[158]。併せて、次回公演からSU-METAL、MOAMETALを中心とした新体制となることが発表された[159]。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46966590U9A700C1BE0P00/ ベビメタ、メンバー脱退乗り越え3人体制復活 日経 2019年7月10日 (諸岡良宣) 世界をまたにかけ快進撃を続けてきたアイドル、BABYMETALが2018年10月、初めて逆境を迎えた。10年の結成以来のメンバーYUIMETALの脱退だ。不動の3人から2人になり、新体制での船出と位置付けた公演。どんなパフォーマンスを見せるか注目された。 冒頭、「選ばれし勇者」と紹介された3人のサポートダンサーが登場。うち1人が2人のメンバーに加わって、3人がステージに上がる。SU-METALがセンターで歌い、MOAMETALとサポート役のダンサーが左右で踊る。三位一体の基盤のかたちが復活したのだ。サポートダンサーには元人気アイドルらが加わっており、公演ごとに1人が日替わりで登場するという。 強い心が2人を次のステージに引き上げたのかもしれない。YUIMETALの脱退は、それまで練り上げた形を根底から消しかねない危機だった。逆風と向き合ったことが、前に進む覚悟を生んだのか。大人の戦略による"つくられた存在"であることから完全に脱し、独立した表現者として全身全霊で演じる姿がまぶしく輝いていた。6月29日、横浜アリーナ。
267:132人目の素数さん
21/07/18 17:26:28.15 DqDxtVI7.net
>>241
bot 図星つかれて発●
268:132人目の素数さん
21/07/18 17:28:44.55 DqDxtVI7.net
>>242
ああ、ゆいちゃんのことね
一説によると、海外ツアーが長すぎて
彼氏と会う時間がなくなったせいで
おかしくなった、ともいわれてる
しょうがないね
269:132人目の素数さん
21/07/18 17:32:35.35 DqDxtVI7.net
>>243
>”自明なモノドロミーになる”
無理矢理つなげてるんだからそうなるね
望月自身そう説明してるんだから間違ってない
だからなんでそんな無理矢理なことしてうまくいくのか説明する必要がある
Scholzeが云ってるのは”モノドロミーは自明じゃないだろ”ってことだし
そんなことは数学が分かってる人なら明らかだからね
でも、素人同然のbotには無理な処理だから諦めていいよ
270:132人目の素数さん
21/07/18 17:34:58.88 DqDxtVI7.net
>>243
>「そのモノドロミーは、IUTの外だ」
Dupuyの説明はただの願望なので数学的に無意味
botは都合のいい発言だけ集める〇違い処理から抜け出そうな
271:132人目の素数さん
21/07/18 17:39:10.32 DqDxtVI7.net
>3人から2人になったんだ。で、3人体制復活? よく分かりません
頭わりぃな
早く言えば、ゆいの穴をサポートメンバーで埋めたってこと
サポートメンバーは固定じゃないので複数いる
有名なのは、SU-METALの広島時代のダチの鞘師里保(元モー娘)
当時、鞘師が海外留学から帰ってきたけど無職だったんで
SU-METALが”助けてくれる?”って声かけたらしい
このおかげで、2人体制で落ち込んでたBABYMETALの人気はV字回復した
272:132人目の素数さん
21/07/18 17:47:44.62 DqDxtVI7.net
>>246
実は、「もあ」も2019年夏に突発性難聴になったらしい
Glastonburyとか出てた頃かもしれん
ただし突発性難聴の原因は騒音とは限らない
だいたいイヤモニしてるので、メタルの爆音が
直接耳に入るわけではない
273:132人目の素数さん
21/07/18 17:58:59.53 ycKpVVK0.net
>>248
274: (引用開始) >”自明なモノドロミーになる” 無理矢理つなげてるんだからそうなるね 望月自身そう説明してるんだから間違ってない だからなんでそんな無理矢理なことしてうまくいくのか説明する必要がある Scholzeが云ってるのは”モノドロミーは自明じゃないだろ”ってことだし そんなことは数学が分かってる人なら明らかだからね でも、素人同然のbotには無理な処理だから諦めていいよ (引用終り) 1.意味わからん。「無理な処理」って、おれやあんたの処理する話じゃないよね 2.正当には、もう一度、SSと望月・星でやり合ってほしいけどな(見てみたい)。でも、いまさらショルツェ氏もその気ないみたいだし 3.だから、査読は2018年半ばから2020年2月までかけて、追加査読したでしょ? 4.で、査読OKで記者会見して、今年出版した。ここまでの処理は終わったんだ 5.さらに、前から予定されていた4回の国際会議が進行中 6.あとは、4回の国際会議が終わったあとのことだが、前にも書いたが、M向けのIUTテキストとかあっても良いよね 望月先生のは分かりにくいから、中村先生とかが希望だな。東工大田口先生? それもありかも 7.あとは、南出論文の改良*)とか、山下先生のL関数への応用とか、いろいろあるでしょ。Joshi氏とかの動きもあるよ 以上 *)南出論文が導いた明示公式は、数値計算での予測から見ると、まだ改良余地ありでは?
275:132人目の素数さん
21/07/18 18:09:56.44 yPK4pE+M.net
>>244
これは誤り
まずa)はほぼ望み薄であり、
その上でショルツが見落としておりb)も間違っていて、Cor 3.12が実は正しい可能性もある
276:132人目の素数さん
21/07/18 18:21:44.68 DqDxtVI7.net
>>253
そういうこともあり得るね
つまり望月の計算が意味を持つ可能性はあるが、
望月自身の論文では正当化できていない、と
要するに望月はオリヴァー・ヘヴィサイドかもしれん、ってこと
だからといって、無理矢理査読を通していいことにはならんけどね
277:132人目の素数さん
21/07/18 18:32:13.68 DqDxtVI7.net
>>252
>意味わからん
bot の常套句の一つ
botは、自分が検索した文章中に「意味わからん」ものがあっても、
そうは白状せず、代わりにこういう 「面白い」
しかし、他人の発言の中に自分の主張を明確に否定するものがあった場合、
意味が明確であっても、こういう 「意味わからん」
某島国の与党の閣僚の発言と同様のものであり
しばしば「ご飯論法」といわれる
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このような答弁は昔からT大H学部出身の官僚が
実にしばしば行ってきたものでもある
278:132人目の素数さん
21/07/18 18:36:16.89 DqDxtVI7.net
「IUTが正しい」とかいうのは、
「オリンピックのバブル方式は完璧に安全であり心の底から安心できるものである」
というのと同じくらい根拠のない妄想である
加藤文元の発言は、オリンピックを礼賛する茂木健一郎のそれと大して変わらない
狂信的なまでに国粋主義的で大多数の国民の犠牲を強いる点で実に不快なものである