暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch844:132人目の素数さん
20/02/18 18:42:55 SmTAcwl4.net
>>780
なりぷっちゃま。。。
(...可愛e💗)

845:132人目の素数さん
20/02/18 18:53:38 SmTAcwl4.net
ツンツン!(;´-`)σ>>789
>>670←ちかぢかタヒんじゃう
ご予定がおありなんですか?

846:132人目の素数さん
20/02/18 18:55:03 SmTAcwl4.net
>どうせ早死にするんだから

・・・これは・・・?😵

847:132人目の素数さん
20/02/18 18:56:30 SmTAcwl4.net
・・・気になりますよ~・・・🤔。。。

848:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/18 18:56:53 TcGEdQgu.net
>>787
いやね、数学の常套手段だけれども
ある空間に移って、そこで見通しを付けて
逆に、元の空間に戻ると、問題が解けている
偏微分方程式で、フーリエ変換の空間で考えて
逆フーリエ変換するみたいなこと

Nをコンパクト化して考えて
それは結局
決定番号dの極限を考えることに相当しているが
そして、元の素朴なN(自然数)のdを考えれば
時枝記事の戦略のトリックが見易いということ

数学の常套手段です

849:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/18 18:58:03 TcGEdQgu.net
>>789
スレは終わらない
終わっているのは
おサルのお前さんだよw(^^;

850:132人目の素数さん
20/02/18 19:33:39 eGolRFra.net
>>795
数学の分からん工学馬鹿の勘違いですな

「コンパクト化して考える」とかほざくのが馬鹿w

要するにNの中のありもしない架空の∞をデッチあげて
その∞が決定番号になる確率が1だと吠えまくる

時枝記事の戦略のトリック? 違う
一点コンパクト馬鹿 Set A の口車のトリック

詐欺の常套手段www

>>796
一点コンパクト詐欺 このスレ完全に終わったな
Set Aも人間として完全に終わったな まさに地獄の餓鬼畜生w

851:132人目の素数さん
20/02/18 19:35:24 VLbYJPF3.net
>>795
それは結局元のR^Nの代表元で考えれば時枝戦略は成り立つ
ということです

回答者は100列のR^Nの元を作ってR^Nの代表元を使うだけだから

852:132人目の素数さん
20/02/18 19:36:09 SmTAcwl4.net
>>797
タヒんじゃうの?

853:132人目の素数さん
20/02/18 19:37:19 eGolRFra.net
アレクサンドロフ拡大
URLリンク(ja.wikipedia.org)

「位相空間論におけるアレクサンドロフ拡大は、
 一点を追加することにより非コンパクト位相空間を拡大して
 コンパクト空間を得る方法である。
 名称はロシア人数学者パヴェル・アレクサンドロフに因む。」

Set AのAはAlexandroffの頭文字らしいwwwwwww

854:132人目の素数さん
20/02/18 19:43:08.59 eGolRFra.net
>>798
R^(N∪{∞})の尻尾の同値類は
R^Nの尻尾の同値類とは全く異なる
R^(N∪{∞})の場合、∞番めの箱の中身だけで同値かどうかが決まる
つまり有限列の場合と全く同じ
だ・か・ら ワンポイントコンパクト馬鹿のSet Aが食いついた
こいつはどうやら数学で唯一理解できたのが
「ワンポイントコンパクト化」だけのようだ
一時期、アホのようにリーマン球面と吠えまくってしwww

855:132人目の素数さん
20/02/18 19:47:32.46 eGolRFra.net
Set Aにとって、いかなる集合もコンパクトでなければならないらしいw
Set Aにとって自然数全体のNは実はそのままでは集合でなく
Nに一点∞を追加してコンパクト化することではじめて集合になるらしい
Rも一点∞を追加してコンパクト化することではじめて集合になるらしい
(つまりSet Aにとって実数の全体は円であるw)
Cも一点∞を追加してコンパクト化することではじめて集合になるらしい
(つまりSet Aにとって複素数の全体は球であるw)

856:132人目の素数さん
20/02/18 19:50:06.70 LIST9h+x.net
{∞}を追加してもそれを無視することはできる
無限長のシッポがなくなるわけではないんだから
「当てられる」と事実に変わりはない。

857:132人目の素数さん
20/02/18 19:51:48.00 eGolRFra.net
さて、箱入り無数目の話は、
Set Aの一点コンパクト詐欺で幕を閉じたので
別のネタでも提供しようか
Q.1,2,4,8、・・・、2^n という数列から1つ数を選んだとき、
 その最高桁が1となる「確率」はいかほどか?
別に初めから無限個の集合で考えなくていいぞ
nを有限としてn→∞としてもかまわんし
(そこにトリックはないから)

858:132人目の素数さん
20/02/18 19:54:17.02 eGolRFra.net
>>803
∞を追加した場合、
r1、r2∈R^(N∪{∞})で
r1、r2の∞番目だけ一致する



859:h同値”な数列が存在する しかしこのような数列は、R^Nでは同値でない これがSet Aの”一点コンパクト詐欺”のトリック!!!



860:132人目の素数さん
20/02/18 19:55:06.35 eGolRFra.net
さて、箱入り無数目の話は、
Set Aの一点コンパクト詐欺で幕を閉じたので
別のネタでも提供しようか
Q.1,2,4,8、・・・、2^n という数列から1つ数を選んだとき、
 その最高桁が1となる「確率」はいかほどか?
別に初めから無限個の集合で考えなくていいぞ
nを有限としてn→∞としてもかまわんし
(そこにトリックはないから)

861:132人目の素数さん
20/02/18 20:07:29.51 wEKqmQtS.net
反例まだ~?
 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

862:132人目の素数さん
20/02/18 20:07:44.77 wEKqmQtS.net
証明のギャップまだ~?
 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

863:132人目の素数さん
20/02/18 20:08:18.70 wEKqmQtS.net
>>772の回答まだ~?
 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

864:132人目の素数さん
20/02/18 20:08:49.96 LIST9h+x.net
>>804
それってドクトル・クーガーに似た話が載ってませんでした?
最初に考えたのは志村五郎氏だったとか。

865:132人目の素数さん
20/02/18 20:14:23.01 eGolRFra.net
>>810
そうだとすると、志村五郎は”元ネタ”をばらさなかったみたいだな・・・

866:132人目の素数さん
20/02/18 20:14:31.53 LIST9h+x.net
>>805
SetAが勝手に{∞}を追加して
「{∞}で一致なら同値だろう」と言っても
「同値関係は{∞}を除いたシッポで決めるんだよ!」
とぶん殴って定義を回復すれば、当てられる事実に変わりはないw

867:132人目の素数さん
20/02/18 20:17:25.28 LIST9h+x.net
>>811
元ネタがあったとは知りませんでした。

868:132人目の素数さん
20/02/18 20:20:52.30 eGolRFra.net
>>812
Set Aが∞を追加した理由は「同値類の改変」にあるので
ISILのように抵抗を続けるに違いない・・・ああ、アホくさw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

869:132人目の素数さん
20/02/18 20:22:40.57 eGolRFra.net
>>813
まあ、数学者なら”元ネタ”を知らなくても
独立で答えを見つけるだろうな
そんなに難しい話じゃないし
これ工学屋も知っとくと役に立つよ

870:132人目の素数さん
20/02/18 20:29:10 eGolRFra.net
>>804のヒント 

デジタルじゃなくアナログ
電卓じゃなく計算尺
 

871:132人目の素数さん
20/02/18 20:43:50 wEKqmQtS.net
詐欺師はまた逃亡か

872:132人目の素数さん
20/02/18 20:48:48 LIST9h+x.net
>計算尺
パイロットウォッチに回転式のそういうのが付いてて
使い方を調べたことがありましたが、実際使った験しがないw
昔と違ってスマホで計算する方が早いし見易いですからね。
計算機登場前の昔は実際に使われていたらしい。

873:132人目の素数さん
20/02/18 20:58:55 LIST9h+x.net
2,4,8、・・・、2^n が等間隔になるような尺度を考えればいいってことですね。

874:132人目の素数さん
20/02/18 21:09:07 eGolRFra.net
>>819
そこはその通りですが、それだけだと半分ですかね
まあ、でもそれだけでも答え出せないこともないか

ちなみに私が初めて見た計算尺はコンサイスの円形のものですね
父親が使っていたものでしたが

使い方は別にそんなに難しくはないですよ
ただ私の世代はもう学校では計算尺の使い方は習わなかったですけどね

875:132人目の素数さん
20/02/18 21:14:52 eGolRFra.net
>>818
パイロットウォッチの計算尺
URLリンク(www.rasin.co.jp)

ああ、もうこれ見たら答え丸わかりだなw
ま、でも普通の計算尺でも同じか
円グラフか積み上げ棒グラフかの違いだけで

876:132人目の素数さん
20/02/18 21:28:21 QInpW8Sy.net
計算尺も全部不要 霊感 六感 第六感
で、3/10
1 2 4 8 16 32 64 128 256 512
の10個の内、該当は3個
補足
512の2倍は1024だから1000と見做す

877:132人目の素数さん
20/02/18 21:34:12 SmTAcwl4.net
えもじのいたちカキコが恥ずかしいをですか?
怒涛のスレ流しな感じなんですけど?

878:132人目の素数さん
20/02/18 21:35:19 SmTAcwl4.net
>>823
訂正します。
>恥ずかしいをですか? ❌
 恥ずかしいんですか? ⭕

879:132人目の素数さん
20/02/18 21:41:23 SmTAcwl4.net
たしかにまた呑んじゃいましたけど。
やっすいざくろ梅酒で~す♪

タヒぬとかタヒなないとか、怖くてしらふでスレ見れな~ぃ!ですもんねー。だ。

880:132人目の素数さん
20/02/18 21:43:22 SmTAcwl4.net
わたしがアル中でタヒんだらアノ嵐キャラの中年爺のせいだと思いまーす。

881:132人目の素数さん
20/02/18 21:44:51 SmTAcwl4.net
たすけてー!
しぬしぬ詐欺の爺がいまーす!

882:132人目の素数さん
20/02/18 21:45:44 SmTAcwl4.net
お休みなさーい!
ウソつき爺っちゃま!

883:132人目の素数さん
20/02/18 21:49:45 SmTAcwl4.net
     昔の人の迷言

   年寄りの趣味と云えば
    「死んだふり」

   年寄りの口癖と云えば
「おれももう長くねえなぁ・・・」
  (↑20年言い続けます。)

 もういちいち爺っちゃまの口癖は
 本気にしなくて良いんですよね。

884:132人目の素数さん
20/02/18 21:51:05 SmTAcwl4.net
( ´_ゝ`)フッ!嘘吐キ野郎カ...

885:132人目の素数さん
20/02/18 21:56:06.99 SmTAcwl4.net
@      @      @
   @      @
@  酔っぱらっちゃった~ @
                   @       @
@ めがまわる~    @
 @   めまいがする~@
お休みなさ~ぃ。。。
 爺以外の方々、主様、
度々お騒がせ致しまして
誠に申し訳ございませんでした。
失礼致しました。
        かしこ

886:132人目の素数さん
20/02/18 21:59:43.90 SmTAcwl4.net
あ、すう板らしく、
\\\
  📐📏 ホィョッ!
算数なんか大っキラーイ!
ですよーだ。

887:132人目の素数さん
20/02/18 22:05:46.09 eGolRFra.net
>>822
ま、だいたい3/10なんですけどね
正確にはlog_10(2)=0.303…です
ついでにいうと最初の2^nの最初の10だと
最上位の桁が7と9の場合が出てきませんけど
計算し続ければいずれ出てきます
一般に最上位の桁がi(=1~9)の確率は
log_10(1+1/i)です
これ、ベンフォードの法則っていうらしいです
ベンフォードは物理学者だそうですけど
ただ最初に気づいたのはこの人じゃなくて
天文学者のサイモン・ニューカムだそうです

888:哀れな素人
20/02/18 22:09:32.47 fl8DAVdk.net
スレ主よ、お前のスレも変なのがいっぱい出て来て無茶苦茶だな(笑
僕のスレも変なのに占領されて無茶苦茶だ(笑
しかしサル石は僕のスレにはほとんど出て来ないし、
以前のような噛み付きもしなくなった(笑
サル石に、お前にあまり噛み付くな、と説教してやったから、
あいつも少しは手加減してくれるようになるだろう(笑

889:132人目の素数さん
20/02/18 22:09:40.09 eGolRFra.net
数学屋の私は初めて知ったんだけど
工業規格で標準数というのがあって
これも(定義の仕方からいって当然だけど)
ベンフォードの法則が当てはまってる
標準数
URLリンク(ja.wikipedia.org)

890:132人目の素数さん
20/02/18 22:10:00.41 SmTAcwl4.net
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ>>833

891:132人目の素数さん
20/02/18 22:11:36.58 SmTAcwl4.net
!!( ; д)゚ ゚誰?>>835

892:132人目の素数さん
20/02/18 22:13:07.94 SmTAcwl4.net
蹴っちゃっ...


893:たあ!        @ ~@( ´∀`)アハハハ!♪  @   @



894:132人目の素数さん
20/02/18 22:14:54.58 eGolRFra.net
>>835
wikiの「標準数」には、定義の記載がなかったな
ということで定義は以下を参照
URLリンク(kousyoudesignco.dip.jp)
標準数は対数目盛ではほぼ等間隔になる

895:132人目の素数さん
20/02/18 22:15:20.46 SmTAcwl4.net
ま、いっか!
バーチャルキ━━ック❗💖だからな❗
'`@,、('∀`)♪'`💗,、@( ´∀`)💖'`,、@('∀`)♪'`,、@

896:132人目の素数さん
20/02/18 22:17:16.14 SmTAcwl4.net
( ^▽^)ノ∠※。*°☆>>839
ばかじじぃっちゃま乙!w

897:132人目の素数さん
20/02/18 22:19:51.94 SmTAcwl4.net
(o゚∀゚)=○)>>839)∴
可愛💖がっちゃおぉーっと❗
しぬしぬじじぃっちゃまに
しねしねパ━━ンチッ❗w

898:132人目の素数さん
20/02/18 22:20:55.09 SmTAcwl4.net
'`@,、('∀`)♪'`,、💖( ´∀`)'`@
💗,、('∀`)♪'`,、

899:132人目の素数さん
20/02/18 22:21:40.89 wEKqmQtS.net
>>834
>僕のスレも変なのに占領されて無茶苦茶だ(笑
一番変な奴が言うなw

900:132人目の素数さん
20/02/18 22:21:46.68 SmTAcwl4.net
@じゃお休みなさ~い@@

901:132人目の素数さん
20/02/18 22:25:49.11 SmTAcwl4.net
(○´∀`人´∀`○)>>844
なりぷっちゃま💞うえ〰いぃ♪
ぷっちゃまも★アノくそ爺★は
やめちゃいな~!ですよーだ♪www
あんなの💩クソ💩だと思いましたー!だ。

902:132人目の素数さん
20/02/18 22:28:36.51 SmTAcwl4.net
今日の老人虐待終わりっ!と。
あばよ!クソ爺っちゃま!wwww
ヂヂィオバカサンダネ〰!w
(*ノ▽`*)σ 

903:132人目の素人さん♪
20/02/18 22:36:56.43 t2JKKS7T.net
あ、お初にお目もじいたします。
絵文字ともうします。
えもやんってお呼びくださいませ♪
\\
━○ペコリン♪ >>834


904:132人目の素人さん♪
20/02/18 22:38:19.05 t2JKKS7T.net
>>848
絵文字がズレました〰!
@@酔っぱらい運転中@@だから。。。

905:132人目の素人さん
20/02/18 22:41:56.90 t2JKKS7T.net
ID変わってる〰!?
ま、こてにしますから@NGど~ぞ@♪@こんどこそ。。。お休みなさ~い@
(*//ω//)酔ッパラィッテ楽cナァ~♪

906:132人目の素人さん
20/02/18 22:43:33.22 t2JKKS7T.net
哀れな素人さまは独身でらっしゃいますか?

907:132人目の素人さん
20/02/18 22:45:10.26 t2JKKS7T.net
なんてね~🌺 @
@ (*´∀`)   @
  オヤスミナサ〰ィ💗

908:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 00:12:08 WuOFpvsc.net
>>834
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>サル石に、お前にあまり噛み付くな、と説教してやったから、
>あいつも少しは手加減してくれるようになるだろう(笑

ご心配なく
私は平気です
おサルは、単なるアホですからw
おサルは、ここで放し飼いが、世間様にご迷惑にならず 良いと思っています(^^;

909:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 00:16:02 WuOFpvsc.net
>>812
>「同値関係は{∞}を除いたシッポで決めるんだよ!」

数学としては、{∞}の あり なし 二通り考えて、比較すれば良い
それが、数学の王道でしょw(^^;

910:お邪魔虫
20/02/19 00:22:39.34 T5k5TB3D.net
あ、1言忘れてました。
えもがいつまでもこのスレに粘着しちゃうのは、去年の12月に爺っちゃまが
希死念慮ちっくなカキコしてたから、
気になっちゃってモヤモヤしちゃってるんですよ~?
えもパパもずっと前、12月に急に自★しちゃったから、気になっちゃったんですよ。
昔、パピーとマミーの別居→離婚、
財産分与でマミーが疲れて愚痴を聴かされてたから、離婚後にパピーから
最初で最後の電話にえもっぺが出ちゃった時に
「2度と掛けて来ないでくださいッ!」
ってぶちかまして、パピ&マミの腐れ縁カッターになっちゃったんだけど。
たしかにそれっきりパピーは2度と電話して来ませんでした〰。
7年後におばさん達から
「パピーが亡くなった」
って急に12月に聞いて、今、
墓守りをしてま〰す。
12月に変なカキコ見ちゃってモヤモヤしちゃって気になっちゃうんで〰す!
それだけ。

911:132人目の素数さん
20/02/19 00:22:52.54 nnXPVhDc.net
>>854
>数学としては、{∞}の あり なし 二通り考えて、比較すれば良い
>それが、数学の王道でしょw(^^;
{∞}無しで当てられるのに、わざわざ劣化させて当たらないと主張
それが、詐欺師の王道でしょw(^^;

912:132人目の素数さん
20/02/19 00:28:31.16 T5k5TB3D.net
爺がさっさと幸せになってりゃ
もーこねーよ!すう板なんか。
数学大っキラーイ!ですよーだ。
爺、粘着されたくなきゃ、
とっとと🌺幸せ💗ぶっとけよ!
ですよーだ。
( ´_ゝ`)フッ!無理カ...

913:132人目の素数さん
20/02/19 00:35:28.19 T5k5TB3D.net
じじぃが不幸臭かったら
スレストーカーしてやっからな?
見張ってるかんな?
|_ ̄))ジーッ。。。マタ不幸クッセェナ...
ストーカーが
★爺っちゃまを見張ってます・・・★

914:お邪魔虫
20/02/19 00:42:04.83 T5k5TB3D.net
じじぃが「タヒぬ」←とかまたやりやがったら、酒乱えもやんが大暴れして
じじぃん家のこのスレぶっ壊して
じじぃを5ちゃん難民のホームレスにしてやんよっ!ですよーだ!wwww
えもは酔った勢いでヤラカすタイプだからね~だ♪(@´∀`@)♪♪♪
ばぃば~い!👋爺おやすみ~♪🌺

915:132人目の素数さん
20/02/19 01:14:32.55 nnXPVhDc.net
>>853
>おサルは、単なるアホですからw
と、勝手に R^(N∪{∞}) に改竄しちゃうアホが申しております

916:132人目の素数さん
20/02/19 05:40:58.35 8K6AO46k.net
>>853
>ご心配なく 私は平気です
詐欺師には心がないからな
>>854
>数学としては、{∞}の あり なし 二通り考えて、比較すれば良い
R^Nで当たるのに、わざわざR^(N∪{∞})を持ち出して
「R^(N∪{∞})の尻尾の同値類では当たらない!」
というのは詐欺 というか精神異常
自己愛性人格障害は治らないねえ・・・

917:132人目の素数さん
20/02/19 05:44:06.86 8K6AO46k.net
>>856
結局、何も考えずに素人の直感だけで
「当たりっこない!「箱入り無数目」は間違ってる!」
と言い出したことを正当化するために
R^NをR^(N∪{∞})にすり替える
詐欺行為を働く犯罪者におちただけ
だったな Set Aは
Set A どんな育ち方したのか知らんけど
お前の人生 これでThe ENDだよ

918:132人目の素数さん
20/02/19 05:45:43.43 8K6AO46k.net
>>860
Set Aに限ったことではないが
トンデモにとって大事なのは
真実じゃなくて自分の思い込み
なんだな
自分の思い込みを守るために
見え透いた嘘をつきつづける
哀しいね トンデモって

919:132人目の素数さん
20/02/19 05:47:49.99 8K6AO46k.net
◆jPpg5.obl6
なんでここにいるんだ
気持ち悪いなこのメンヘラ

920:132人目の素数さん
20/02/19 06:04:55.56 liu9ZOvc.net
>>833
>ベンフォードの法則
それは初耳でした。
数学的な証明としては、log_10(2)が無理数であることと
aが無理数のとき
a,2a,...,na (mod 1)はn→∞のとき、[0,1)上に一様分布する
というワイルの一様分布定理(1909年)から直ちに従う。
ガウスが気づいていてもおかしくないような法則ですが
「10進法であらわしたときの最初の桁の数」
というのは数学者の盲点にはなるかもですね。

921:132人目の素数さん
20/02/19 06:07:06.16 liu9ZOvc.net
>>864
メンヘラだな~とは思いますが、相当気に入られてますね笑
実害がなければいいのではw

922:132人目の素数さん
20/02/19 06:42:42.05 uLD0QIT0


923:.net



924:132人目の素数さん
20/02/19 06:45:07.91 8K6AO46k.net
>>865
ま、以下は数学の証明では必要ですが・・・はしょりました
・log_10(2)が無理数であること
・aが無理数のとき
 a,2a,...,na (mod 1)はn→∞のとき、[0,1)上に一様分布する
 というワイルの一様分布定理(1909年)
>>866
昨日の書き込みは酒とか睡眠薬でも飲んでるときの感じだったな

925:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 07:51:22.88 WuOFpvsc.net
メモ
ラングランズを辿ると、Higgs先生(ノーベル物理学賞)へ辿り着く(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ゴ・バオ・チャウ(ベトナム語: Ngo B?o Chau / ?寶珠[?o ?a???? c???] 、1972年6月28日 - )、ベトナムの数学者。現在はフランスとベトナム国籍を持っている。2010年にベトナム人としてはじめてフィールズ賞を受賞した。
中でも2008年にラングランズ・プログラムの基本補題の証明に成功したことはよく知られている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ラングランズ・プログラム
基本補題
詳細は「ラングランズプログラムの基本補題(英語版) 」を参照
URLリンク(en.wikipedia.org)(Langlands_program)
Laumon and Ngo (2008) then proved the fundamental lemma for unitary groups, using Hitchin fibration introduced by Ngo (2006)
URLリンク(en.wikipedia.org)
Hitchin system
called a Hitchin pair or Higgs bundle, defines a point in the cotangent bundle.
URLリンク(en.wikipedia.org)
In mathematics, a Higgs bundle is a pair (E,φ) consisting of a holomorphic vector bundle E and a Higgs field φ, a holomorphic 1-form taking values in End(E) such that φ ∧ φ = 0. Such pairs were introduced by Hitchin (1987), who named the field φ after Peter Higgs because of an analogy with Higgs bosons.
URLリンク(en.wikipedia.org)
Peter Ware Higgs CH FRS FRSE FInstP (born 29 May 1929) is a British theoretical physicist, Emeritus Professor in the University of Edinburgh[5][6] and Nobel Prize laureate for his work on the mass of subatomic particles.[7](2014)

926:132人目の素数さん
20/02/19 07:55:12.63 lPhrQh5H.net
>>866
お早うございます。
僭越至極ながら、ご尊レスに
一つだけ修正を加えさせて頂きたいです。
(じじぃを「気に入って」)ないです。
小生、幼少の際より、意地悪爺は
大っ嫌いです。
ここの性悪爺は🐤舌切り雀🐦の
悪い爺さん並みのクソ爺っちゃま
だと思います。
きしねんりょ爺が
しぬしぬ詐欺を繰り返すのが
「気になって」(モヤモヤしちゃって)る
だけなんです。
しぬしぬ詐欺師の悪い爺さんを
やっつけてやりたい。。。
当スレの「😏詐欺バスター」の
一員になりたいんです。

927:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 07:57:25.79 WuOFpvsc.net
>>869 補足
ヒッグス先生のノーベル賞は2013年だね
南部陽一郎先生のノーベル賞とも関係している
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ピーター・ヒッグス
ピーター・ウェア・ヒッグス(Peter Ware Higgs, 1929年5月29日 - )は、イギリスの理論物理学者。エディンバラ大学名誉教授。2013年ノーベル物理学賞受賞。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
南部陽一郎
自発的対称性の破れの発見により、2008年にノーベル物理学賞を受賞した[6]。

928:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 08:01:01.56 WuOFpvsc.net
>>871 補足
>南部陽一郎先生のノーベル賞とも関係している
下記だな
こういう物理からの概念が、数学に取入れられて、使われているのは、20世紀後半からよく見かけるね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自発的対称性の破れ
(抜粋)
主に物性物理学、素粒子物理学において用いられる概念であり、前者では超伝導を記述するBCS理論でクーパー対ができる十分条件、後者では標準模型においてゲージ対称性を破り、ウィークボソンに質量を与えるヒッグス機構等に見ることができる。
また、この他、磁気学における強磁性体の磁化についても発生の前後で自発的対称性の破れが考えられている。

929:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 08:05:55.67 WuOFpvsc.net
>>860
>勝手に R^(N∪{∞}) に改竄しちゃうアホが申しております
落ちこぼれさん
”lim sup”
”数列 (an) の上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する”
大学数学では、常識では?ww(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上極限と下極限
数学において、数列 (an)n∈N の上極限(じょうきょくげん、英語: limit superior)および下極限(かきょくげん、英語: limit inferior)とは、nを無限に大きくしていったときの数列の挙動から決まる実数であり、この数列の極限に(ある意味で)なりうる値を上と下からおさえるために使われる。
性質
数列 (an) の上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する。これは極限値が存在するかどうか分からないのと対照的である。

930:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 08:08:27.23 WuOFpvsc.net
>>873 補足
(引用開始)
”lim sup”
”数列 (an) の上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する”
大学数学では、常識では?
(引用終り)
大学数学では、自由自在に「無限大をとることを許す」
もちろん、無限大をとらない場合も考える
両方考えるのが、正解ですよww(^^

931:132人目の素数さん
20/02/19 10:09:08.98 nnXPVhDc.net
>>874
>大学数学では、自由自在に「無限大をとることを許す」
>もちろん、無限大をとらない場合も考える
>両方考えるのが、正解ですよww(^^
考えるのは勝手だが、もはや時枝問題ではありませんね。
なぜなら時枝問題の設定はR^NであってR^(N∪{∞})ではありませんので。
時枝問題を論じたいなら時枝問題を正しく理解することから始めましょうww(^^

932:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 10:31:46.30 TtPt7jCK.net
>>875
>なぜなら時枝問題の設定はR^NであってR^(N∪{∞})ではありませんので。
そんなことはない
数学は、もっと広く自由だよ
無限大超自然数 ω を考えて、見通しをつけて
それから、自然数の集合Nに戻れば良い
ε-δ 論法の収束とか極限で考えれば良いだけのこと
つまり、時枝記事の可算無限数列のシッポは、結局は極限ということだよ
無限大超自然数 ωを考えれば、それがはっきり見えるってことよ
数学の常套手段さ
リーマンが、複素平面を∞を追加して、リーマン球面を考えた如しだ
>>321より)
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
平成29年度(第39回)数学入門公開講座テキスト(京都大学数理解析研究所,平成29年7月31日~8月3日開催
超準解析入門
-超実数と無限大の数学-
磯野優介
数学入門公開講座


933: 平成 29 年 7 月 31 日~8 月 3 日 (抜粋) P15-16 4 超実数を用いた解析学の展開 4.1 数列の収束 定義 4.1. 超実数 α が超自然数であるとは,自然数からなる数列 (an)n を用いて α = (an)n と書ける事である.この時もし α が無限大超実数ならば,無限大超自然数という.超自然数 の集合を *N で表す.以後は分かりやすさのため,超自然数は ω, λ 等の記号で表す事が多い. 次の定理は,数列の収束という ε-δ 論法における概念を,超実数のみを用いた条件に言い 換えるものです. 定理 4.7. 実数列 (an)n と実数 a ∈ R に対して,limn→∞ an = a である事の必要十分条件は どんな無限大超自然数 ω に対しても aω =~ a となる事である. 注意 4.8. この定理が証明されれば,最初から limn→∞ an = a の定義を,aω =~ a が全ての 無限大超自然数 ω に対して成立する事としてもよい事になる.これは「数列の ∞ 番目がい つも同じ数」という意味であり,より直感的な収束の定義である.



934:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 11:14:51 TtPt7jCK.net
>>876 補足

分かり易く例えで説明する
・ランダムを直感的に考えて、決定番号dが属する自然数の集合Nから、ランダムに任意の元dを選ぶことを考えよう
・さて、我々が日常生活し考えている100兆くらいの数は、自然数N全体のほんの一部にすぎない
 いわゆる天文学的に大きな数も また同じで、所詮有限にすぎない
・コンピュータ内で数を扱うとして、まともに固定小数点の数として扱えば、桁あふれを起こして、コンピュータメモリ内に収まらない
 天文学では、指数を使ったりするけれども、>>876のように極限を考えると、それでも 極限の途中で、指数でさえ コンピュータメモリ内に収まらない
・それが、>>876のように、無限大超自然数 ω を考えれば、はっきり見えるってわけです
・戻ると、”自然数の集合Nから、ランダムに任意の元dを選ぶ”という ランダムネスの定義が、本当は出来ずに、手品のタネになっている
・つまり、ある可算無限数列X=(x1,x2,・・・)に対して、問題の数列Xを知らずに、同値類の代表r=(r1,r2,・・・)を選び、決定番号dが決まる
 決定番号dが、如何にも我々の知っている有限の数の範囲になるが如くの錯覚をさせている(本当はここ極限です)
 それが、手品のタネになっている
 有限の世界なら、d1とd2の大小比較も明確だ
・しかし、無限大の世界では、d1とd2の大小比較は簡単に言えない
・それを、DR Pruss氏は、mathoverflowで述べているのです

(参考)
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Denis氏 Dec 9 '13
DR Pruss氏

By a conglomerability assumption, we could then conclude that P(X<=Y)=0, which would be absurd as the same reasoning would also show that P(Y<=X)=0.

URLリンク(www.mdpi.com)
Symmetry and the Brown-Freiling Refutation of the Continuum Hypothesis
by Paul Bartha
Symmetry 2011, 3(3), 636-652;

935:132人目の素数さん
20/02/19 12:21:41.32 ZQUriCAf.net
>>875
自演うざいからとっとと引っこめや

936:132人目の素数さん
20/02/19 12:29:31.35 ZQUriCAf.net
ID:nnXPVhDc=>>1

937:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 14:00:06 TtPt7jCK.net
>>878-879
どうもスレ主です。
よくぞ言ってくれましたw(^^;

自演じゃないが、要するに、似た底辺レベルだと、
 ID:nnXPVhDcのあほサルのことを
認識されているということですね
分かりますww(^^
(絶対に数学科修士卒のレベルにはないぞよ、おサルはww)

938:132人目の素数さん
20/02/19 17:26:21.40 Yib8Z78Q.net
自演うざいぞー

939:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/19 18:25:33.25 TtPt7jCK.net
>>877 補足の追加
1.下記の 時枝記事で、可算無限数列の任意の箱の中の数は、他の数と独立・無関係と仮定する(大学教程の確率論のiidより)
2.時枝記事では、可算無限数列X=(x1,x2,・・・)に対して、あるxiなる箱の数が、確率99/100で的中できるという
3.しかし、xiから他の箱の数を見たとき、独立・無関係なので、数列のシッポは無関係だし、どの同値類になるかも無関係で、まして代表も関係ない。決定番号も関係無い!!
4.時枝記事の通りに、決定番号d=iで、i+1の箱を開けて、代表のriの数で、「xi=ri」(代表のi番目と等しい) だろうと言われても
 上記3の通り、「xiとriとは、全く無関係」だから、当たってもたまたまでしかない
 ”確率99/100で的中”なんで、ゴマカシ以外の何物でもないということです
5.これは、大学4年の大学教程の確率論の単位を取れば、すぐ分かること。大学1年坊主で、同値類を学んで喜んでいる初心者がハマるw(^^;
以上
(参考(>>35より))
スレ80 スレリンク(math板:50番)
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」
(引用終り)

940:132人目の素数さん
20/02/19 19:05:16.82 I7dLMQQO.net
>>876 >>877
> 極限で考えれば良い
時枝記事の数列(R^Nの元)は極限値にいたるまでの無限個の数字です
極限をとって有限を無限にするということはある番号から先の無限個の数列の
数字を指定するということなので
> 決定番号dが、如何にも我々の知っている有限の数の範囲になるが如くの錯覚をさせている
> (本当はここ極限です)
これは根本的に理解できていないということです
決定番号dの極限を考えるのならばdの極限値にいたるまでの無限個の数字に対して
決定番号を求めなおすことになって同値類が変化してその代表元に対する決定番号d'は
有限になります
>>882
> xiから他の箱の数を見たとき、独立・無関係なので、
他の全ての箱に数字が入っているかどうかも分からないですね
可算無限個の箱の先頭から有限個の箱は有限数列と無限数列の場合で共通です
有限数列でなくて無限数列であると確定されるのならば時枝戦略は成り立ちます

941:132人目の素人さん
20/02/19 19:09:41.80 DKV+ww/5.net
>>804
※よゐこのみなさんはカンニングしないでね!
🍀分からない問題はここに書いてね🌼
       &
  🌺面白い問題教えて~な🌸
であっという間に猛者達が解いてしまいました。。。
(※イナさまって、どうなさったのでしょうか...)

942:132人目の素人さん
20/02/19 19:23:05.97 XQ


943:IdA3Xt.net



944:132人目の素数さん
20/02/19 19:26:50.10 XQIdA3Xt.net
もっと難しいお題を頂戴出来ますでしょうか?
猛者達に試練を与えて差し上げたいんです。
簡単過ぎて眠たくなっちゃったら、お気の毒ですし。。。

945:132人目の素数さん
20/02/19 19:28:10.13 XQIdA3Xt.net
モッサーずが可哀想。。。

946:132人目の素数さん
20/02/19 19:31:18.36 8K6AO46k.net
>>873
>”数列 (an) の上極限と下極限は(無限大をとることを許せば)必ず存在する”
()内が問題
範囲がNとかRとかCとか書いてあったら
∞をとることを許してはならない
要するにコンパクトでないものを
勝手にコンパクト化してはならない
これこそ大学数学の常識

947:132人目の素数さん
20/02/19 19:31:55.82 liu9ZOvc.net
自分の頭で考える気がないならSetAと同類だよ
答え自体よりも何でそうなるかという理屈を考えるのが数学

948:132人目の素数さん
20/02/19 19:32:26.11 8K6AO46k.net
>>874
>大学数学では、自由自在に「無限大をとることを許す」
その認識が誤り
自由自在に許してるわけではない
違うと明言することで許される
同じと言い張ることは許されない
リーマン球C∪{∞}は、複素平面Cではない
射影直線R∪{∞}は、実数直線Rではない
N∪{∞}は、自然数全体Nではない
それぞれ前者はコンパクトだが後者はそうではない
>もちろん、無限大をとらない場合も考える
>両方考えるのが、正解ですよ
問題でR^Nといってるときに、
勝手にR^(N∪{∞})にすり替えるのは詐欺

949:132人目の素数さん
20/02/19 19:34:07.78 8K6AO46k.net
>>876
>>時枝問題の設定はR^NであってR^(N∪{∞})ではありませんので。
>そんなことはない
そんなことある
箱入り無数目の記事より
「実数列の集合R^Nを考える」
はい、これでSet Aはウソつき決定!
>数学は、もっと広く自由だよ
問題設定をすり替える自由はない
>無限大超自然数 ω を考えて、見通しをつけて
>それから、自然数の集合Nに戻れば良い
そもそも、Set Aが「一点コンパクト化」実現のために
付け加えたがってる一点∞は無限大超自然数ωではないが
ωはω+1もω-1もある
一方∞には∞+1も∞-1もない
>ε-δ 論法の収束とか極限で考えれば良いだけのこと
Set Aのいう1,2,3,・・・の収束先の極限∞は
無限大超自然数ωではないが
>つまり、時枝記事の可算無限数列のシッポは、
>結局は極限ということだよ
それが誤り それがウソ それが妄想
>無限大超自然数 ωを考えれば、
>それがはっきり見えるってことよ
無限大超自然数ωは、そもそも
Set Aのいう1,2,3,・・・の
収束先である極限∞、ではない
>数学の常套手段さ
Set Aの云ってることは数学でもなんでもない
サギの常套手段
>リーマンが、複素平面に∞を追加して、
>リーマン球面を考えた如しだ
これダメね
例えば リーマン球面上の変換の全体は複素平面上の変換の全体と等しくない
リーマン球面上の変換のうち一点∞を不変とするものが複素平面上の変換となる

950:132人目の素数さん
20/02/19 19:35:29.00 8K6AO46k.net
>>877
>分かり易く例えで説明する
分かりやすく間違ってるね
>”自然数の集合Nから、ランダムに任意の元dを選ぶ”
>という ランダムネスの定義が、本当は出来ずに、
>手品のタネになっている
「一点の測度が与えられない」という意味なら正しい
しかし
「実はNの外にある∞となる確率が1」
といってるなら、それは誤りでありウソだ
>つまり、ある可算無限数列X=(x1,x2,・・・)に対して、
>問題の数列Xを知らずに、同値類の代表r=(r1,r2,・・・)を選び、
>決定番号dが決まる
>決定番号dが、如何にも我々の知っている有限の数の範囲
>になるが如くの錯覚をさせている
別に「我々の知っている」有限の数の範囲である必要はない
有限の数、つまり自然数のほとんどすべては
「我々の知らない」数だが、何の問題もない
>(本当はここ極限です)
>それが、手品のタネになっている
決定番号が「極限」=∞になるというなら
それは誤りでありウソである
>有限の世界なら、d1とd2の大小比較も明確だ
>しかし、無限大の世界では、d1とd2の大小比較は簡単に言えない
まず、我々が知ろうが知るまいが
自然数であるかぎり、有限であり
d1とd2の大小比較は可能
また、仮に超限自然数を考えたところで
モデルの中では有限であるから
d1とd2の大小比較は可能
しかも「最大の超限自然数」は存在しません
したがって、いかなる無限大超自然数ωも
極限にはなり得ない!
(ここ、重要!)
>それを、DR Pruss氏は、mathoverflowで述べているのです
全然見当違い
Set AはPrussの論文、読めてないね
Prussは無限大超自然数なんて一言も言ってない
しかもPrussの論文では、真っ先に
累次積分の順序交換で異なる結果が出る
といってるから、Set Aの計算はこの瞬間否定される
Set A Prussに焼殺wwwwwww

951:132人目の素数さん
20/02/19 19:37:24.57 8K6AO46k.net
>>882
まったく空疎な妄想発言
なぜR^(N∪{∞})で考えてはいけないのか?
要するにR^Nで同値にならない2列が、
∞番目で同じ中身の箱を追加しただけで
R^(N∪{∞})で同値になってしまう
逆にR^Nで同値な2列も
∞番目で異なる中身の箱を追加しただけで
R^(N∪{∞})で同値でなくなってしまう
つまりR^Nでの同値とR^(N∪{∞})での同値は全く別物
後者は∞番目の箱だけで決まるが
前者はそうならない(全体に共通する尻尾はない)
∞番目の箱を追加して
「ほら無限列でも有限列とまったく同じく失敗!」
というのは、それこそ「っぷ」君のいう
「わざわざ失敗する戦略をとって失敗だというのが無意味」
という話

952:132人目の素数さん
20/02/19 19:38:23.12 8K6AO46k.net
"Set A"ことセタ君
代表元の件につづき、無限列でもダメダメぶりを発揮
もう、数学板に書くのはやめたほうがいいな
少なくとも、その長ったらしいHNでトリップまでつけるのは無意味
HN名乗るほど大したこと書いてないんだから、匿名でいいよ
自分が天才とか自惚れるのは痛々しい

953:132人目の素数さん
20/02/19 19:41:47.58 XQIdA3Xt.net
>>889
なりぷっさま。。。
そう仰ると思ってました。。。
(._.)ゴメンナサィ..人ニ答エキクノガ好キナノ..

954:132人目の素数さん
20/02/19 19:47:00.44 5x6ALic7.net
>>885
設問がn→-∞ なら正解
設問がn=-∞ なら超正解

955:132人目の素数さん
20/02/19 19:47:04.04 8K6AO46k.net
>>884
今見ましたが、見事な誤答でした
答えの数字だけ書いときました
計算方法は・・・このスレの>>833見て
(ちなみに正しい数値は0.30102…だった)

956:132人目の素数さん
20/02/19 19:50:35.12 XQIdA3Xt.net
>>896-897
・・・
お知らせして来て良いでしょうか?

957:132人目の素数さん
20/02/19 19:53:11.65 XQIdA3Xt.net
>>897
あ、答え教えてあげてくださったんですね。。。
お取り込み中の所、わざわざ
お手数お掛け頂きまして
ありがとうございました。

958:132人目の素数さん
20/02/19 19:56:24.18 8K6AO46k.net
>>899
はいw
実はExcelで最初の1000個について統計をとると
だいたい傾向が分かっちゃう

959:132人目の素数さん
20/02/19 20:13:03.33 XQIdA3Xt.net
>>900
🌼面白い問題教えて~な🌺
の解答者の方のこちらを見て頂けませんでしょうか?
m/(n+1)=floor(nlog10(2)+1)/(n+1)ここでfloor(x)はx以下の最大の整数

960:132人目の素数さん
20/02/19 20:15:57.69 XQIdA3Xt.net
┃*Д*))どちらさまですか?>>896

961:132人目の素数さん
20/02/19 20:20:14.73 XQIdA3Xt.net
( ゚д゚)!なりぷッ様じゃない...>>895

962:132人目の素数さん
20/02/19 20:32:55.18 8K6AO46k.net
>>901
無駄に細かいな

963:132人目の素数さん
20/02/19 20:36:12.01 XQIdA3Xt.net
>>904
合ってるんですね♪
お知らせしてきて宜しいでしょうか?
「無駄に細かいな」←第六天魔王ペン先生のコメント付きで?

964:132人目の素数さん
20/02/19 20:41:22.54 liu9ZOvc.net
多分、間違ってる。推論がおかしいもん。

965:132人目の素数さん
20/02/19 20:47:43.03 liu9ZOvc.net
xを10進法で表示したとき最初の桁の数字が何になるかは
log_{10}(x)の小数部分(同じことだがlog_{10}(x) (mod 1))
が[0,1)のどの区間に入るかだけで決まる。
これが基本。

966:132人目の素数さん
20/02/19 20:48:47.96 2hWCM518.net
(えぇ・・・(。。。困惑)
お答えありがとうございます。。。
お知らせするのは
暫く控えさせて頂きますね...

967:132人目の素数さん
20/02/19 20:54:09.81 2hWCM518.net
じゃあ2スレともまだ正解者無し...?
(._.)

968:132人目の素数さん
20/02/19 20:54:55.67 Yib8Z78Q.net
もくてきのはこをあけてなかみをみないかぎりえいえんにわかりっこないじゃん
そんなこともわからないの?
ぷっぷっぷー

969:132人目の素数さん
20/02/19 20:56:03 2hWCM518.net
>>908
スマホがすぐ気絶しちゃってIDが変わっちゃうんです...

970:132人目の素数さん
20/02/19 20:59:30 liu9ZOvc.net
したがって
x,x^2,...の最高桁の数字の分布は
log_{10}(x),2log_{10}(x),... (mod 1)
の値が[0,1)の(9つに分けた)どの区間に入るかだけで決まるが
log_{10}(x)=a が無理数であれば「ワイルの定理」より
a,2a,... (mod 1)は一様分布が言えるのだから
9つの区間の「長さ」で入る確率が決まる。
この「長さ」が一様ではなくて対数的であることが
意外性が生じる原因。

971:132人目の素数さん
20/02/19 21:01:57 2hWCM518.net
一緒に出て行こうよ...?
(*´-`)ネッ?>>910

お忙しい所、いろいろお手数お掛け頂きましてありがとうございました。

(;-_-))ペコリン
/
LL

972:132人目の素数さん
20/02/19 21:02:38 Yib8Z78Q.net
ぷっぷっぷー
ぷっぷっぷー
ぷっぷっぷっぷっぷっぷっぷーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

973:132人目の素数さん
20/02/19 21:22:50 liu9ZOvc.net
ガウスが気づかなかったというのが信じられない。
まぁ数学者は「10進法による記法」など本質的ではないと見なすから
関心の方向として発想がなかったのか?
気づいていたとして、証明するには(後の)「ワイルの一様分布定理」
が必要だが、その方法が分からなかったのか?
「ワイルの定理」の証明には三角和の方法を使う。
その発想は非自明だが、三角和はガウスも得意とするところで
しかも彼が扱っていたのはテータ級数だのガウスの和だの
ワイルの方法よりも遥に深遠な内容を含んでいる
つまりワイルの定理が証明されたのは20世紀だが、数学の
内容的な深さとしては、大したことはない。
なので、ガウスが気づいていなかった
証明できなかった、のどちらも意外性がある。
(気づいていたが、大した話じゃないと思って書き残さなかった可能性もなくはない。)

974:132人目の素数さん
20/02/19 21:35:58 2hWCM518.net
>>904 第六天魔王閣下
    
 お詫びを申し上げるのが遅れまして
大変失礼致しました
 この度 私クソ絵文字が酒乱により
乱暴狼藉の限りを働き申し上げ
見苦しい所業の数々を
御目にお掛け致しました事を
慎んで心よりお詫び申し上げます

    かしこ
        クソ絵文字

975:132人目の素数さん
20/02/19 22:16:51.42 nnXPVhDc.net
>>876
>そんなことはない
>数学は、もっと広く自由だよ
>無限大超自然数 ω を考えて、見通しをつけて
>それから、自然数の集合Nに戻れば良い
考えるのは自由、見通しを付けたければ付けても良い。
しかしR^(N∪{∞})で数当てできないことを示しても無意味でしかない。
なぜなら時枝の問いは「勝つ戦略はあるか?」であり、勝てない戦略をいくら示しても肯定回答にも否定回答にもならないから。
要するに お ま え が や っ て る こ と は た だ た だ 無 意 味 ということ。
この期に及んでそんな無意味なレスしてるようじゃスレ閉じるしかないね。約束は守りましょう。

976:132人目の素数さん
20/02/19 22:23:08.87 nnXPVhDc.net
>>877
>・戻ると、”自然数の集合Nから、ランダムに任意の元dを選ぶ”という ランダムネスの定義が、本当は出来ずに、手品のタネになっている
戻ってない。時枝戦略は N からではなく {d1,d2,...,d100} からランダムに選んでいるから。
勝手に戦略を改竄しておいてランダムネスの定義が出来ないなどと言いがかりを付ける詐欺師に数学は無理。諦めてスレ閉じましょう。

977:132人目の素数さん
20/02/19 22:28:47.94 nnXPVhDc.net
>>877
>決定番号dが、如何にも我々の知っている有限の数の範囲になるが如くの錯覚をさせている(本当はここ極限です)
決定番号はその定義より自然数ですよ?どの自然数も有限ですよ?
錯覚(錯乱?)してるのはあなたですね

978:132人目の素数さん
20/02/19 22:46:35.03 nnXPVhDc.net
>>882
>1.下記の 時枝記事で、可算無限数列の任意の箱の中の数は、他の数と独立・無関係と仮定する(大学教程の確率論のiidより)
ちょっと何言ってるか分かりません(富沢風)
「箱の中の数が独立である」の定義を示して下さい。
0,0 は独立ですか? 0,1は独立ですか? 0,πは独立ですか?
尚、確率変数族の独立性は無関係ですね。時枝戦略では箱の中身は確率変数としていませんので。

979:132人目の素数さん
20/02/19 22:49:45.87 nnXPVhDc.net
>>882
>5.これは、大学4年の大学教程の確率論の単位を取れば、すぐ分かること。大学1年坊主で、同値類を学んで喜んでいる初心者がハマるw(^^;
確率論は無関係ですね。実際The Riddleは確率を一切使ってませんので。
あなたはThe Riddleの成立は認めるんですか? YES/NO

980:132人目の素数さん
20/02/19 23:02:10.99 Yib8Z78Q.net
箱の中の�


981:Jズを当てられると言うのなら お前もバカ扱いされてもしょうがないじゃんw ID:nnXPVhDc



982:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 23:29:08 WuOFpvsc.net
>>910
>もくてきのはこをあけてなかみをみないかぎりえいえんにわかりっこないじゃん
>そんなこともわからないの?

ザッツ ライト

>>922
>箱の中のカズを当てられると言うのなら
>お前もバカ扱いされてもしょうがないじゃんw
>ID:nnXPVhDc

ザッツ ライト

ID:Yib8Z78Qさん、ありがとう\(^^;/

983:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 23:44:51 WuOFpvsc.net
>>882 さらに追加

1.仮想的に、数を入れる人が、可算無限人 居るとする
2.可算無限それぞれの人が、めいめい勝手に箱に数を入れる
3.さて、時枝記事では、可算無限数列X=(x1,x2,・・・)に対して、あるxiなる箱の数が、確率99/100で的中できるという
4.しかし、xiから他の箱の数を見たとき、
 あるiさんが入れた箱の数xiに対し、
 無関係な多くの人が、自分の箱の周りに、
 無関係に沢山(可算)の箱を、勝ってに持ってきて、
 その無関係な、箱を開けたら、
 自分の箱の数が、「確率99/100で的中できる」??
5.時枝さん、そんなアホな! w(^^;

 おれは、ID:Yib8Z78Qさんの言う通りだと思う
 ”もくてきのはこをあけてなかみをみないかぎりえいえんにわかりっこないじゃん”!
 ”箱の中のカズを当てられると言うのなら ID:nnXPVhDcもバカ扱いされてもしょうがないじゃん”!!
 に同意w

984:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/19 23:46:46 WuOFpvsc.net
>>924 タイポ訂正

 無関係に沢山(可算)の箱を、勝ってに持ってきて、
  ↓
 無関係に沢山(可算)の箱を、勝手に持ってきて、

985:132人目の素数さん
20/02/19 23:57:56 nnXPVhDc.net
>>924
屁理屈はいいので反例か証明のギャップを示して下さい。

「箱の中の数が独立である」の定義を示して下さい。

あなたはThe Riddleの成立は認めるんですか? YES/NO

986:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/20 00:00:45 bnuwxlf/.net
箱の中のカズを当てられると言うのなら
お前もバカ扱いされてもしょうがないじゃんw
ID:nnXPVhDc

987:132人目の素数さん
20/02/20 00:04:04 1uHbNqZ4.net
「当てられない」という直感はどこから来ているか?というと現実世界・経験から来ている。
有限個の箱しかない世界、そこでは数学的にも「当てられない」という結論になる。
しかし、無限個の箱がある世界では選択公理の仮定の下で「当てられる」という結論になる。
数学的な論理の話なので、理解できないなら「現実と異なる数学など認めない!」と言えばいい。
ただ、「論理的に間違っている!」と言うことはできない。

988:132人目の素数さん
20/02/20 00:09:05 vEZsGOs+.net
>>927
あれ?反例もギャップも示せないからって発狂ですか?
数学板で発狂は勘弁して下さい

989:132人目の素数さん
20/02/20 00:18:14 3QYysAWQ.net
選択公理ぐらいまともな本でしっかり理解しとけよ
ネットで間に合わせようとすんな
具体的な選択関数~とか完全に間違ってるぞぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ?

990:132人目の素数さん
20/02/20 01:05:58.52 AIIL/QpC.net
次以降雑談は↓でやれよ
スレリンク(math板)
ガロアは↓でな
スレリンク(math板)

991:132人目の素数さん
20/02/20 01:49:55.64 y6eOkUEo.net
>>924
箱の中の数字を見なくても数を入れた人が必ず答えを正しく教えてくれるのなら
当てられるじゃん
> 仮想的に、数を入れる人が、可算無限人 居るとする
その中の有限人が嘘の答えを教える場合は
100列に分ければ確率99/100で答えを正しく教えてくれる人を
選ぶことができるのが時枝戦略

992:132人目の素数さん
20/02/20 05:44:55.54 zoX1rFBb.net
>>923
>ザッツ ライト
>ID:Yib8Z78Qさん、ありがとう
また腹話術かw
こいつ他にやることないのかね?

993:132人目の素数さん
20/02/20 05:46:12.29 zoX1rFBb.net
>>924
>おれは、ID:Yib8Z78Qさんの言う通りだと思う
また腹話術かw
こいつ他にやることないのかね?

994:132人目の素数さん
20/02/20 05:48:34.58 zoX1rFBb.net
Set A隔離収容所
スレリンク(math板)

995:132人目の素数さん
20/02/20 05:49:04.19 zoX1rFBb.net
Set A隔離収容所
スレリンク(math板)

996:132人目の素数さん
20/02/20 05:49:17.95 zoX1rFBb.net
Set A隔離収容所
スレリンク(math板)

997:132人目の素数さん
20/02/20 07:07:26.71 zoX1rFBb.net
スレリンク(math板:571番)
大学1年の実数論で落ちこぼれた馬鹿 乙wwwwwww

998:132人目の素数さん
20/02/20 07:12:35.82 zoX1rFBb.net
大学1年の数学で落ちこぼれたSet Aにお勧めする漫画
数字であそぼ
URLリンク(lab.comic.k-manga.jp)
まず、これ読んで出直せ
ああ、コテハンとトリップは要らないぞ ウザいから

999:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 07:44:25.80 bnuwxlf/.net
>>930
>具体的な選択関数~とか完全に間違ってるぞぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ?
 どうも。スレ主です。
 これは、ID:Yib8Z78Qさんかな?(∵>>914「ぷーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」類似)
 「具体的な選択関数~とか」は、下記の3


1000:90のことか?  あるいは、509か?  因みに、390では、「ただ存在するだけで必要十分。具体的にどんな関数かは不問」という  一方、「選択関数を出題者が”予想”できれば反例を作れるとのことだw しかし”予想”の具体的方法には触れずじまい」という  2つの主張は、矛盾しているぞ(^^; (参考)  >>390 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/02/14(金) 01:15:21.09 ID:KhbHkail [1/7] 選択公理を仮定 ⇒ 選択関数が存在する ⇒ 代表系が存在する ⇒ どの実数列の決定番号も自然数 ここで各実数列の決定番号の値は不明だが、それでも「100列の決定番号の集合の単独最大元はたかだか一つ」が成立することに注意すれば、選択公理 ⇒ 時枝定理 が言えることが分かる。 時枝戦略にとって選択関数はただ存在するだけで必要十分。具体的にどんな関数かは不問。  >>509 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/02/15(土) 15:21:51.12 ID:LSP2yZ16 [12/16]  >>507 >別にPrussは、The Riddleを否定してないしする必要もない PrussがThe Riddleを否定してるなんて一言も言ってないけど。 Prussが否定してるのは The Modification。 回答者が選択する列kや選択関数を出題者が”予想”できれば反例を作れるとのことだw しかし”予想”の具体的方法には触れずじまいw



1001:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 07:46:11.36 bnuwxlf/.net
>>940 訂正
 一方、「選択関数を出題者が”予想”できれば反例を作れるとのことだw しかし”予想”の具体的方法には触れずじまい」という
  ↓
 一方、>>509では「選択関数を出題者が”予想”できれば反例を作れるとのことだw しかし”予想”の具体的方法には触れずじまい」という

1002:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 07:47:51.95 bnuwxlf/.net
>>923より)
もくてきのはこをあけてなかみをみないかぎりえいえんにわかりっこないじゃん
そんなこともわからないの?
箱の中のカズを当てられると言うのなら
お前もバカ扱いされてもしょうがないじゃんw
ID:nnXPVhDc

1003:132人目の素数さん
20/02/20 09:30:10 vEZsGOs+.net
>>940
>因みに、390では、「ただ存在するだけで必要十分。具体的にどんな関数かは不問」という
はい、数当てができるためにはこの通り。

> 一方、「選択関数を出題者が”予想”できれば反例を作れるとのことだw しかし”予想”の具体的方法には触れずじまい」という
これはPrussの屁理屈がまかり通るためには予想出来る必要があるということで、これもこの通り。

> 2つの主張は、矛盾しているぞ(^^;
まったく矛盾してませんね、前者は回答者が勝つ条件、後者は出題者が勝つ条件ですから(^^;
呆れるほど議論について来れてないですね、利口ぶらない方が良いのでは?






っぷ

1004:132人目の素数さん
20/02/20 09:33:00 vEZsGOs+.net
ちなみにPrussの屁理屈がまかり通るためにはランダム選択される k も予想できないとダメですね
mathflow読んでないのかな? バカ丸出し






っぷ

1005:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 11:41:14.16 l5VtMK08.net
>>877より 補足
>By a conglomerability assumption, we could then conclude that P(X<=Y)=0, which would be absurd as the same reasoning would also show that P(Y<=X)=0.
1.”conglomerability assumption”の定義が、正直いまいち分らないが、ここではσ加法性を一般化したものくらいにしておく
 (以下では、厳密な定義は使わないので。もし詳しい人がいたら、教えてください。)
2.いま、自然数の集合Nで、変数X,Y∈N とする
3.変数Xが先に決まっている場合の事後確率で、
 X=m(定数)として、 Y < X(=m) となる確率
 P(Y |Y < X(=m) )=0 となる ∵ Y は、無限区間[0,∞]を渡るから
4.今度は逆に、変数Yが先に決まっている場合事後確率で、
 Y=m(定数)として、X < Y(=m) となる確率
 P(X |X < Y(=m) )=0 となる ∵ X は、無限区間[0,∞]を渡るから
5.一方、もし変数X,Yとも、有限区間[0,M]内に限定されているとする(ここに、Mは定数で 十分大きいとする)
 P(Y |Y < X )=P(X |X < Y )=1/2 が成り立つ
 なお、上記のX=m(定数)の議論は、有限の場合 定数Mを使って計算できる
 しかし、M→∞ では、有限Mのような計算はできない
6.多分、DR Pruss氏が言いたいことは、こういうことだろうと思う
以上
(参考(>>877より))
URLリンク(mathoverflow.net)
Probabilities in a riddle involving axiom of choice Denis氏 Dec 9 '13
DR Pruss氏
(抜粋)
By a conglomerability assumption, we could then conclude that P(X<=Y)=0, which would be absurd as the same reasoning would also show that P(Y<=X)=0.
(conglomerabilityについて)
URLリンク(www.mdpi.com)
Symmetry and the Brown-Freiling Refutation of the Continuum Hypothesis


1006: by Paul Bartha Symmetry 2011, 3(3), 636-652; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%BE%8C%E7%A2%BA%E7%8E%87 事後確率 (抜粋) なお本項では「変数」という用語を、観測できる確率変数のほかに、観測できない(隠れた)変数、母数あるいは仮説も含めて用いている。



1007:132人目の素数さん
20/02/20 12:18:06.70 3QYysAWQ.net
ザリドル(笑)

1008:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 13:10:58.57 l5VtMK08.net
>>946
>ザリドル(笑)
ID:3QYysAWQさん、どうもスレ主です。
? 検索すると、「ザ・リドルとは和訳するとなぞなぞという意味」
「ニック・カーショウ セカンド・アルバムから大ヒットしたファースト・シングルの「ザ・リドル」(全英3位)で知られる。」
と出るけど
すまん、「ザ・リドル」(全英3位)は、知らない(^^
(参考)
URLリンク(matome.naver.jp)
naverまとめ
[洋楽]Nik Kershaw ニック・カーショウ 80年代イギリスを彩る音楽
ザ・リドルとは和訳するとなぞなぞという意味で、その通りPVの意味はさっぱりわかりません。
shunsuke31さん|2013.12.08|
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ニック・カーショウ
セカンド・アルバムから大ヒットしたファースト・シングルの「ザ・リドル」(全英3位)で知られる。
また、ソングライター、プロデューサーとしても活躍し、トニー・バンクス、チェズニー・ホークス、ジェイソン・ドノヴァン、ローナン・キーティング、ゲイリー・ムーア、ブリトニー・スピアーズ、エルトン・ジョンなど、多くのアーティストの作品に関わっている。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

1009:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/20 13:31:51 l5VtMK08.net
>>945 補足
(引用開始)
5.一方、もし変数X,Yとも、有限区間[0,M]内に限定されているとする(ここに、Mは定数で 十分大きいとする)
 P(Y |Y < X )=P(X |X < Y )=1/2 が成り立つ
 なお、上記のX=m(定数)の議論は、有限の場合 定数Mを使って計算できる
 しかし、M→∞ では、有限Mのような計算はできない
6.多分、DR Pruss氏が言いたいことは、こういうことだろうと思う
(引用終り)

1.我々が日常で扱う世界では、数は有限区間[0,M]内(ここに、Mは定数で 十分大きいとする)の場合が多い
2.それが無意識に刷り込まれていて、十分大きなMの有限区間[0,M]内の話を、無限と考えている場合もあるだろう
 別の言葉で言えば、無限を考えているようでも、必要なだけ十分大きなMの有限に取り直すことで間に合う場合が多いので、実は数学的に真の無限を必要としない場合が殆どだろう
3.時枝記事なり、riddle(>>945)なりの手品のタネは、上記の無限と十分大きなMの有限との錯覚を利用していると思う
4.なので、この錯覚を打ち破って、数学的に真の無限を考察する場合には、lim M→∞ の極限を考えることをお薦めする
 (数学が出来る人は、教えられなくても、これはしていることだが)
5.なので、繰り返すが、時枝記事でも、riddle(>>945)でも、一度 十分大きいMで考えてみて、lim M→∞ の極限を考えることをお薦めする

以上

1010:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
20/02/20 14:04:49 l5VtMK08.net
新スレ84 立てた
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84
スレリンク(math板)

このスレは、適当に話題によって使い分け願います
・このスレで終りそうなら、ここで
・新スレで、継続したいなら、新スレで
・分からないときは、各自のご判断で(^^;

1011:132人目の素数さん
20/02/20 14:53:49.01 kUy4C1Gh.net
スレリンク(newsplus板)
コピペの大将も黙とうでもして感謝せえ

1012:132人目の素数さん
20/02/20 15:36:43.44 /257DNjC.net
次からは>>931ってことで

1013:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 15:43:58.05 l5VtMK08.net
>>950
ID:kUy4C1Ghさん、どうもスレ主です。
情報ありがとう
> 1980年から1997年にかけてAppleに勤め
>テスラー氏は1945年、ニューヨーク生まれ。スタンフォード大学でコンピューター科学を学び、卒業後はスタンフォード人工知能研究所を経て、1973年からはゼロックスのパロアルト研究所に勤務しました。
>テスラー氏が取り組んだのは、とにかくコンピューターを使いやすいユーザーフレンドリーなものにするということ。パロアルト研究所時代には、アラン・ケイらとともに「GUI」を生み出しました。
ああ、ゼロックスのパロアルト研究所ね
「GUI」と言っても、知らない人は知らないのだろうが
Linuxなんか触ると、ここは「CUI」の世界なんだけど
アラン・ケイが、パロアルトで「GUI」のダイナブックという当時のスーパー ノートPCを考えたんだ
でも、CPUとか無かったから、とても現実化できなかったのだが
後に、東芝が名前をパクって、”ダイナブック”という商標でノートPCの商売していた
Appleが、「GUI」のLisaからMacを売り出して、ヒット。最初はノートじゃなく、デスクトップだった
マイクロソフトが、同時期にちょっと遅れて、Windowsを開発して、PCに乗せて、「CUI」のDOSから「GUI」のWindowsへの流れができた
当時、インテルCPUが、32ビットの80386の時代になって、Unixを80386に乗せるべく、Linuxがスタートしたのだった
因みに、ゼロックスは、いまのコピー機の基本特許を持っていて、ぼろ儲けしていたんだ
その湯水のようなお金で、パロアルトで、コピー機の次の時代の技術開発した。それが、ダイナブックなどなど
だけど、開発した技術をビジネスに生かせなかった。ゼロックスの経営陣は先見の明がないと、後で批判されたけど、個人的には後知恵と思う
(振り返れば、過去はすっきり見える。しかし、自分の目の前の明日を見ると、だれにも見えない。「Tomorrow never knows」 Mr.Children )
時枝の箱の数に同じ
開ける前には、だれにも見えないのだったw(^^;
(参考)
URLリンク(www.youtube.com)
Mr.Children「Tomorrow never knows」 Tour2015 未完 Live
30,164,155 回視聴?2017/05/09
Mr.Children Official Channel
チャンネル登録者数 81.5万人

1014:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 15:44:28.33 l5VtMK08.net
>>951
どうぞ(^^;

1015:132人目の素数さん
20/02/20 16:28:23.38 IgCSWxFd.net
おっちゃんです。
>>938
そのレスを書くに至るまでの経過やそのレスの趣旨が分からんが、
「乙」は5チャンで使う「お疲れ」の意味もあるネット用語であることは分かるな。

1016:132人目の素数さん
20/02/20 16:40:06.29 IgCSWxFd.net
>>910の ID:Yib8Z78Q が>>938にコピペされたサイトを書いたのか。

1017:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 16:41:30.91 l5VtMK08.net
>>954
おっちゃん、どうも、スレ主です。
研究どう?(^^

1018:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 16:42:43.01 l5VtMK08.net
>>955
おっちゃん、どうも、スレ主です。
解説ありがとう(^^;

1019:132人目の素数さん
20/02/20 17:11:21.14 y6eOkUEo.net
>>948
> lim M→∞ の極限を考えることをお薦めする
極限を考えるには決定番号が有限でなければならないのだが
スレ主は極限を理解できていないのだから適当なことを書いて
ごまかしてはダメですよ
前に極限の話になったら極限は知らない(理解していない)と逃げたんだから

1020:132人目の素数さん
20/02/20 17:11:28.06 IgCSWxFd.net
>>955
TeX で論文にするかどうかはともかく、些細な結果なら他にもある。
HBの鉛筆1本を削らずに全部使い切ると、約50㎞の距離を書くことが出来るということを知り、
HBの鉛筆を削らずに使い切る方に夢中になっている。いわゆる鉛筆フルマラソン。
果たして人間は生きているうちに、何本のHBの鉛筆を削らずに使うことが出来るのか? ということが疑問にある。
もしかしたら、はじめはそのうち些細な結果を先に論文にするかも知れない。

1021:132人目の素数さん
20/02/20 17:15:07.64 IgCSWxFd.net
>>955
約束通りに論文を書くかも知れないし。
今は何より、HBの鉛筆を削らずに使い切る方に夢中になっている。

1022:132人目の素数さん
20/02/20 17:16:34.69 IgCSWxFd.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。

1023:132人目の素数さん
20/02/20 17:24:38 IgCSWxFd.net
>>955
>>959-960に書き忘れたが、鉛筆のことは肥後守でHBの鉛筆を削って丁寧に鉛筆の芯を取り出すという条件付き。

1024:132人目の素数さん
20/02/20 17:25:56 IgCSWxFd.net
それじゃ、おっちゃんもう寝る。

1025:132人目の素数さん
20/02/20 18:22:18 vEZsGOs+.net
>>945
>>918

1026:132人目の素数さん
20/02/20 18:48:25.48 vEZsGOs+.net
>>948
>1.我々が日常で扱う世界では、数は有限区間[0,M]内(ここに、Mは定数で 十分大きいとする)の場合が多い
十分大きいとは? 1は十分大きい? 1無量大数は十分大きい? 1グラハム数は十分大きい?
>2.それが無意識に刷り込まれていて、十分大きなMの有限区間[0,M]内の話を、無限と考えている場合もあるだろう
無いですね。
有限と無限の区別が付かないなら数学は諦めた方がよいですね。
> 別の言葉で言えば、無限を考えているようでも、必要なだけ十分大きなMの有限に取り直すことで間に合う場合が多いので、実は数学的に真の無限を必要としない場合が殆どだろう
いいえ、有限と無限はまったく異なりますから両者ははっきりと区別されます。
有限と無限の区別が付かないなら数学は諦めた方がよいですね。
>3.時枝記事なり、riddle(>>945)なりの手品のタネは、上記の無限と十分大きなMの有限との錯覚を利用していると思う
錯覚の内容を具体的に示して下さい。
Nからランダムに選べないという話なら誤解ですよ?時枝戦略にそんな手順はありませんので。
そうではなく100個の決定番号(=Nの有限部分集合)からランダムに選びます。錯覚はありません。
>4.なので、この錯覚を打ち破って、数学的に真の無限を考察する場合には、lim M→∞ の極限を考えることをお薦めする
錯覚なんて無いし極限なんて不要です。
> (数学が出来る人は、教えられなくても、これはしていることだが)
数学が出来る人は、存在しない錯覚をあたかも存在するかのように装う詐欺行為はしません。
>5.なので、繰り返すが、時枝記事でも、riddle(>>945)でも、一度 十分大きいMで考えてみて、lim M→∞ の極限を考えることをお薦めする
極限なんて使いませんよ?時枝記事でもThe Riddleでも。
さらにThe Riddleは確率も使いません。
解かってないのにテキトーなこと言わないこと。

1027:132人目の素数さん
20/02/20 19:01:17 zoX1rFBb.net
>>945
>”conglomerability assumption”の定義が、正直いまいち分らないが

Set Aは英語も読めないのかよ 
ホントに阪大出たのか?w

Symmetry and the Brown-Freiling Refutation of the Continuum Hypothesis by Paul Bartha
Symmetry 2011, 3(3), 636-652;

に書いてあるじゃんw

★原文

”Let {hn: n = 1, ...} be an exhaustive partition of a countable space X.
 Then a probability distribution P is conglomerable for events in an algebra A
 if the following holds for all a ∈ A:

 If c1 ≤ P(a|hn) ≤ c2 (n = 1, 2, ...), then c1 ≤ P(a) ≤ c2.”

☆日本語訳

「{hn: n = 1, ...}を、可算空間Xの余すところのない区分とする
 このとき、確率分布Pが、代数Aの事象に対してconglomerableであるとは
 Aの任意の要素aについて以下の条件を満たすことをいう

 c1 <= P(a|hn) <= c2 (n = 1, 2, ...),ならばc1 <= P(a) <= c2」

>ここではσ加法性を一般化したものくらいにしておく

全然違うけどな

>(以下では、厳密な定義は使わないので。

厳密な定義を使えよ 馬鹿が

> もし詳しい人がいたら、教えてください。)

原文を示してやったぞ
しかも日本語に翻訳してやったぞ
感謝しろ 阪大は英語も教えないのか?

東京じゃ、東大や東工大はもとより
農工大や電通大でも英語くらい教えるぞ!

1028:132人目の素数さん
20/02/20 19:02:15 zoX1rFBb.net
>>945

>いま、自然数の集合Nで、変数X,Y∈N とする

>変数Xが先に決まっている場合の事後確率で、
>X=m(定数)として、 Y < X(=m) となる確率
>P(Y |Y < X(=m) )=0 となる ∵ Y は、無限区間[0,∞]を渡るから

>今度は逆に、変数Yが先に決まっている場合事後確率で、
>Y=m(定数)として、X < Y(=m) となる確率
>P(X |X < Y(=m) )=0 となる ∵ X は、無限区間[0,∞]を渡るから

Set Aは条件付き確率の式も正しく書けないのかよ?

正しい式

X=mのときの、Y < Xとなる確率 P(Y < X|X=m)
Y=mのときの、X < Yとなる確率 P(X < Y|Y=m)

>一方、もし変数X,Yとも、有限区間[0,M]内に限定されているとする
>(ここに、Mは定数で 十分大きいとする)
>P(Y |Y < X )=P(X |X < Y )=1/2 が成り立つ

これも条件つき確率の式が間違ってる

正しい式

P(Y < X|0<=X<=M & 0<=Y<=M)=P(X < Y|0<=X<=M&0<=Y<=M)=1/2

Set Aは数学舐めてんの?バカにしてんの?w

>しかし、M→∞ では、有限Mのような計算はできない
>


1029:多分、DR Pruss氏が言いたいことは、こういうことだろうと思う どうせなら、max(X,Y)=mで、場合分けすればいいじゃん 「max(X,Y)=Mの場合について  P(Y < X|max(X,Y)=M)=P(X < Y|max(X,Y)=M)=1/2  だからといって  P(Y < X)=P(X < Y)=1/2  といっていいのか?」



1030:132人目の素数さん
20/02/20 19:14:04 zoX1rFBb.net
ついでにいうと、Set Aは

任意のmについてP(Y < X|X=m)=0 だから P(Y < X)=0

といいたいようだが、これは通用しない

というのは、裏返しで考えた場合、例えば

任意のmについてP(Y > X|X=m)=1 だから P(Y < X)=1 (1)
任意のmについてP(X > Y|Y=m)=1 だから P(X < Y)=1 (2)

一方

Y > X かつ X > Y となるX,Yは存在しない (3)

(3)より
P(Y > X)+P(X > Y)<=1 (4)

しかし(1)、(2)より
P(Y > X)+P(X > Y)=2 (5)

(4)と(5)は矛盾する

1031:132人目の素数さん
20/02/20 19:15:07 vEZsGOs+.net
>>948
出題者が s∈R^N を定める。
回答者が商射影 R^N→ R^N/~の切断を定める。
回答者が sをs^1,s^2,...,s^100に分ける。
この時点で100個の(重複を許す)自然数の定数の組 {d1,d2,...,d100} ができます。
いかなる自然数の組 a,b も a>b,a=b,a<b のいずれか一つに定まりますので、{d1,d2,...,d100} の元同士の大小比較にはなんの不備もありません。
なんでこんな簡単なことが理解できないのですか?

1032:132人目の素数さん
20/02/20 19:58:23.70 zoX1rFBb.net
>>967
>max(X,Y)=Mの場合について
>P(Y < X|max(X,Y)=M)=P(X < Y|max(X,Y)=M)=1/2
>だからといって
>P(Y < X)=P(X < Y)=1/2
>といっていいのか?
例えばX+Y=Mの条件でも1/2にできる
ただaX+bY=Mで、a,bを勝手に変えれば、
P(Y < X|aX+bY=M)の確率はb/(a+b)にできる
つまり0以上1以下となる任意のpを確率として算出できる

1033:132人目の素数さん
20/02/20 20:15:42.75 zoX1rFBb.net
>>970
予想だが、同様のやり方で、100列の場合も
100列のそれぞれが最大値になる確率p1~p100が
p1+…+p100=1となるような制約の上で
任意の値をとれるように場合分けを設定できる
と思われる

1034:132人目の素数さん
20/02/20 20:34:21.69 zoX1rFBb.net
The Riddleを、各列が確率変数とする形で拡張した場合
結局、各列の失敗確率をp1~p100としたとき
p1+…+p100=1となることまでしか言えないようだ
p1+…+p100=1で、p1=…=p100なら、
当然p1=…=p100=1/100だが
p1=…=p100とする根拠はないだろう
というのがPrussの言い分

1035:132人目の素数さん
20/02/20 20:50:52.84 zoX1rFBb.net
(列を確率変数とする場合の)「箱入り無数目」に対する
「エレガントな答え」は以下の通り
ーーー
例えばX+Y=Mの条件の下で
P(Y < X|X+Y=M)=1/2
にできる
しかし、一般にaX+bY=Mとして、a,bを勝手に変えれば、
P(Y < X|aX+bY=M)の確率はb/(a+b)にできる
つまり0以上1以下となる任意のpを確率として算出できる
(予想)
同様のやり方で、100列の場合も
100列のそれぞれが最大値になる確率p1~p100が
p1+…+p100=1となるような制約の上で
任意の値をとれるように場合分けを設定できる
The Riddleを、各列が確率変数とする形で拡張した場合
結局、各列の失敗確率をp1~p100としたとき
p1+…+p100=1となることまでしか言えない
p1+…+p100=1で、p1=…=p100なら、
当然p1=…=p100=1/100だが
p1=…=p100とする根拠はないだろう
というのがPrussの言い分

1036:132人目の素数さん
20/02/20 21:01:33.58 zoX1rFBb.net
>>973
追伸
正確には、p1+…+p100<=1だな

1037:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
20/02/20 21:14:36.68 bnuwxlf/.net
>>949 (先の新スレ84がなぜか削除されたので・・(^^; )
新スレ84 立てた
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84
スレリンク(math板)
このスレは、適当に話題によって使い分け願います
・このスレで終りそうなら、ここで
・新スレで、継続したいなら、新スレで
・分からないときは、各自のご判断で(^^;

1038:第六天魔王 Mara Papiyas {}
20/02/20 21:49:56.00 zoX1rFBb.net
「箱入り無数目」に対するPrussの言い分はわかったからもういいや
PrussもThe Riddleを否定してるわけじゃないからな
conglemerableの定義も分からん馬鹿はほっとこうwww

1039:132人目の素数さん
20/02/20 22:00:20.80 bFH6VAzR.net
嵐が酷すぎて削除依頼が受理されたんですか?   

1040:第六天魔王 Mara Papiyas {}
20/02/20 22:04:46.51 zoX1rFBb.net
そういや、以前沢山あった過去スレがほとんど一掃されたな
やはり悪は栄えないようだw

1041:132人目の素数さん
20/02/20 22:08:25.56 cCl7dDgf.net
>>976
どうして新スレの保守を手伝ってあげるんですか?

1042:132人目の素数さん
20/02/20 22:09:08.03 cCl7dDgf.net
まさか1が自演...

1043:132人目の素数さん
20/02/20 22:11:09.25 cCl7dDgf.net
ヤフーの一石氏も1がキャラ設定で・・・


1044:



1045:132人目の素数さん
20/02/20 22:11:51.13 cCl7dDgf.net
猿石氏は1氏の自演キャラだった・・・?

1046:132人目の素数さん
20/02/20 22:12:42.84 cCl7dDgf.net
どんだけ暇なんですか?

1047:132人目の素数さん
20/02/20 22:13:19.59 cCl7dDgf.net
ここまで絶句。
図星か。

1048:132人目の素数さん
20/02/20 22:16:22.64 cCl7dDgf.net
十条あたりの貧ボロアパート住まいの
くたびれたアラカンBBAが
連日必死でオール自演してたら笑うわ。

1049:第六天魔王 Mara Papiyas {}
20/02/20 22:16:58.22 zoX1rFBb.net
>>1ことSet Aは、相対論も双曲幾何も理解できねぇ馬鹿だろ
Yahooの一石がつとまるわけがないwwwwwww

1050:132人目の素数さん
20/02/20 22:18:20.62 cCl7dDgf.net
大家に無断で雑種の捨て猫飼っちゃう様なタイプの・・・

1051:第六天魔王 Mara Papiyas {}
20/02/20 22:18:42.11 zoX1rFBb.net
>>985
十条には行ったことないな
辛子焼きは食べてみたい

1052:132人目の素数さん
20/02/20 22:19:02.92 cCl7dDgf.net
>>986
ヤフーの一石氏じゃないんですか?

1053:132人目の素数さん
20/02/20 22:20:02.97 cCl7dDgf.net
>>988
月島辺りで
もんじゃしててください。

1054:132人目の素数さん
20/02/20 22:21:28.63 cCl7dDgf.net
激安スーパーで詰め放題で発狂して
ニンジン詰め過ぎて袋破ってそう・・・
怖すぎる・・・

1055:132人目の素数さん
20/02/20 22:22:09.42 cCl7dDgf.net
怖すぎる・・・

1056:132人目の素数さん
20/02/20 22:22:21.86 zoX1rFBb.net
>>987
ネコは好きだが、飼ったことは無い

1057:132人目の素数さん
20/02/20 22:23:07.67 zoX1rFBb.net
>>989
違うよ

1058:132人目の素数さん
20/02/20 22:23:48.30 cCl7dDgf.net
  *゜ 。 *゜ 。゜(。ノ△`)。

1059:132人目の素数さん
20/02/20 22:24:27.41 zoX1rFBb.net
>>991
そういう店には行ったことがない
貧民じゃないからな

1060:132人目の素数さん
20/02/20 22:25:29.69 zoX1rFBb.net
>>979
ああ、あれ保守になるのか?
どうでもいいけどな

1061:132人目の素数さん
20/02/20 22:25:50.39 cCl7dDgf.net
↑嘘つきBBA容疑者の虚偽供述

1062:132人目の素数さん
20/02/20 22:26:11.80 zoX1rFBb.net
>>990
もんじゃも食ったことない

1063:132人目の素数さん
20/02/20 22:26:36.26 cCl7dDgf.net
↓焦って白髪が増えるBBAw

1064:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 3時間 8分 12秒

1065:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch