24/09/25 17:00:32.11 rkC+I7jT.net
テスト
750:無名画座@リバイバル上映中
24/10/17 12:57:15.69 S2zZ6xJd.net
>>748
脱走して淑女に匿われたら英紳士として礼を失するじゃないか
とか言いそう
751:無名画座@リバイバル上映中
24/10/21 12:35:09.98 QNJdQkQD.net
最後アーカート少将にむかって
「計画前に元帥へ申し上げた言葉だが、あの橋は少し遠すぎたよ」
ならブラウニング中将の名誉の為に良かったか
752:無名画座@リバイバル上映中
24/10/22 11:26:52.41 dD9IuMSh.net
英国資本に英国監督で作られた映画だからね
モントゴメリーを悪役にはできなかったんでしょう
753:無名画座@リバイバル上映中
24/10/22 11:30:03.78 dD9IuMSh.net
パットン大戦車軍団ならモンティざまあが見れるよw
754:無名画座@リバイバル上映中
24/10/23 13:00:32.02 OMsAYRSJ.net
でも第3軍解任と事故死で
最後に高笑いするのはモンティ
755:無名画座@リバイバル上映中
24/10/24 09:14:57.45 EtOcqCNN.net
パットンは主力のモンティより早くメッシナを攻略して勝った上でのざまぁで
パットンの解任も事故死もモンティに関係ない
モンティ自身の影響力でがパットンに勝ったわけでもないからな
それで高笑いしてたならそっちの方がよっぽど負け犬だろ
756:無名画座@リバイバル上映中
24/10/28 12:29:01.42 CwV6TD1/.net
モンティに負け犬なんて発想はない
途中何度か負けても最後に勝っていればOKの人間
757:無名画座@リバイバル上映中
25/01/13 18:19:05.15 KLUg34lW.net
>>752
まだモンティも生きてたし
758:無名画座@リバイバル上映中
25/01/15 12:54:42.72 jcpHZNGj.net
ハリウッド高級住宅街へのドイツ軍猛攻で
フロスト中佐の自宅も全焼
759:無名画座@リバイバル上映中
25/01/20 22:59:30.92 Icws1VVc.net
>>729
担がれてる方だと思う
担いでる方は衛生兵の腕章を付けてる
ベン・クロスの役名は
Ben Cross: Trooper Binns
Trooperは落下傘部隊員という意味らしい
760:無名画座@リバイバル上映中
25/01/29 21:16:35.29 jYJTuVy9.net
ドイツ軍のモーデル元帥(ヴァルター・コーウト)
この映画では部下の進言を無視する無能な指揮官と描かれてるけど
実際は防御に長けた大変優秀な指揮官だったそうだ
マーケット・ガーデン作戦で連合軍を苦しめたのはこの人だったそうだ
(ChatGPT・談)
761:無名画座@リバイバル上映中
25/02/01 10:19:29.14 jkjZDuQ/.net
映画だと分かりやすい悪役が要るからな
ブラウニング中将(ダーク・ボガード)が無能で卑怯な司令官だったのは
映画用の脚色であって
実際にはこの人だけが悪い訳じゃなかろう
762:無名画座@リバイバル上映中
25/02/01 11:00:22.31 rQKj4NAM.net
「サ~セン。橋が遠過ぎて」なんかイギリス軍は空挺部隊過信しすぎ。コスパ悪いのに
763:無名画座@リバイバル上映中
25/02/02 09:13:07.63 l3bTcdgg.net
>>760
”火消しのモーデル”の異名を持つ人だしね
こんな時には重宝されたのだろう
764:無名画座@リバイバル上映中
25/02/02 18:35:05.36 gJU2pg7e.net
モデルは、戦況が不利でも粘り強く防御戦を展開する能力に長けていました。
マーケット・ガーデン作戦では、彼は素早く予備部隊を再配置し、
アルンヘム周辺の防御を強化することで、連合軍の空挺部隊の進撃を効果的に阻止しました。
これは無能どころか、非常に有能な指揮官としての実績を示しています。
映画では、モデル元帥が傲慢で柔軟性のない人物として描かれていますが、
実際のモデルは部下の意見を無視するような性格ではなく、
現場の状況を重視しながら指揮を執っていました。
彼の指揮スタイルはヒトラーの命令に従いつつも現実的な判断を下すバランスの取れたものでした。
映画で描かれた「部下の進言を無視する無能なモデル元帥」というイメージは、史実とは大きく異なります。
実際のモデル元帥は、マーケット・ガーデン作戦におけるドイツ軍の防御を指揮し、
連合軍を苦しめた有能な指揮官でした。
映画の描写は、物語の単純化やドラマ性を優先したものであると考えられます。
(ChatGPT・談)
765:無名画座@リバイバル上映中
25/02/04 18:50:01.45 drn28xzM.net
要するにモーデルが誤解するくらい連合軍の作戦が非常識だったって事だろう
766:無名画座@リバイバル上映中
25/02/07 17:22:22.47 qbuk80GF.net
前線ではいい仕事できるのに
総司令官にされたのがモーデルの悲劇
767:無名画座@リバイバル上映中
25/02/15 14:20:51.53 RT7OQl0s.net
そのためのルントシュテット復帰
それもまた作戦失敗の要因
768:無名画座@リバイバル上映中
25/02/15 14:52:56.06 RT7OQl0s.net
そのためのルントシュテット復帰
それもまた作戦失敗の要因
769:無名画座@リバイバル上映中
25/02/23 11:20:34.91 k3iHOo63.net
遠くに降下して遠足気分でのんびり行進のフロスト中隊
そりゃ道路脇の住民たちがもう戦争は終わりだとぬか喜びするよな