40台おっさんだけど友達が離れてくat JINSEI
40台おっさんだけど友達が離れてく - 暇つぶし2ch12:マジレスさん
23/08/11 20:39:41.13 VIMPNAbu.net
私は友達がパチンコ好きだったので、興味なかったけど、たまに付き合ってたよ
あと、友達が好きなドラマとかアニメは、とりあえず自分も見てみるよ
脱落することもあるけど、相手には「自分の好きなものを見てくれたんだ」って
言う良い印象にはなっていると思うよ
人と付き合うのなら、このくらいの努力は必要な気がするけどね・・・

13:マジレスさん
23/08/13 06:49:23.08 0VKnTR7V.net
ライブは 気持ち悪い 結婚をやめろ

14:マジレスさん
23/08/13 09:37:02.79 0VKnTR7V.net
好きとか嘘ついてんじゃねーぞ基地外

15:マジレスさん
23/08/13 09:39:10.12 0VKnTR7V.net
ヤクザか? 男?

16:マジレスさん
23/08/13 13:24:08.57 0VKnTR7V.net
首細すぎwww

17:マジレスさん
23/08/13 14:02:51.49 0VKnTR7V.net
これ 頭おかしいですわ

18:マジレスさん
23/08/13 15:11:49.85 0VKnTR7V.net
生きてるの?

19:マジレスさん
23/08/13 19:05:13.20 0VKnTR7V.net
妊娠したけど嘘つかれるかもしれないし莫大な金がかかると。女児です。

20:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/13 22:00:46.92 9anBngVv.net
>>12
俺も全く友人の趣味に合わせない訳じゃないんだ。
>「自分の好きなものを見てくれたんだ」
この気持ちはわかるから友人が面白かったと話していた映画やアニメの中から興味のあるものはたまには見てたりするんだ。
まあ興味のない映画の誘いなどは断ることもあるが、それは他のメンバーも同じなんだw
まあ友人らがパチンコやってる間俺はダイエットや筋トレに勤しんでるってことだから、友人らからすると俺はちょっと合わないのかもな。

21:マジレスさん
23/08/14 04:27:37.81 qkKllAWn.net
またいじめられ 死にたくなった

22:マジレスさん
23/08/14 04:45:01.05 qkKllAWn.net
韓国人だって きすまいは 気持ち悪い!

23:マジレスさん
23/08/15 00:54:40.45 dg5i4pvD.net
一緒にいて楽しい友達って本当に運命みたいなもんだから、絶望的に運がないと割り切って自分磨き続けるしか無い。

24:マジレスさん
23/08/15 02:03:12.15 9R+GPhn+.net
>>20
1に足りないのは、相手が気持ちよく話をつづけられるようにする話術かもな

25:マジレスさん
23/08/15 16:37:24.17 UUfg0RTG.net
くじけませんよ、男の子です。
寂しくなったら話にきますね、いつか多分
それではまたお便りします

26:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/16 18:21:34.64 +KVv5OOj.net
>>24
そうだなー、その通りだと思うわ。
多少気を付けてはいたけど、多少気を付ける程度の心掛けじゃダメなんだろうな。
もっとがっつり調べたり研究したりしないとダメだな。

27:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/18 14:28:13.84 i0OgdOYS.net
よくコミュニケーションには自己開示が大事とかいうけど皆何を開示してるんだ?
あと自分の失敗談を話せとかも、そんなに失敗談なんてあるか? 俺は何も思い付かない。

別に何も失敗してないとかじゃなく話して面白いような失敗談なんてない。
風俗でなかなか当たりを引けないとか、ジョギングシューズのソールが減りすぎて急な雨に振られるとツルツル滑るとか、クソどうでもいいことしかなくそれを話題に出したとしても話しが広がらなそうな気しかしない。

28:マジレスさん
23/08/18 17:12:19.04 WuRhDRtl.net
スーパーやモール、キャンプ場なんかで迷惑行為を行っているのって
独り身のジジイだってさ、用もないのにフラッときて
進路妨害したり、誰彼構わず怒鳴ったり
女性の隣にわざわざ座ったり、まさに君らの未来だね。

29:マジレスさん
23/08/19 01:40:46.37 O5BzCpGz.net
>>27
話のネタはそんなに無くてもいいと思う。
聞く力だけでもかなりいける。相手が話しているとき、1さんの小気味のいい合いの手、リアクション、短くコメントなんかがでると、かなり違う。
うんうん、ほほう、あらら、それで、どうした?、えーそうなの⁉、知らんかったよ、面白いね、酷いなあ、笑い声
相手の呼吸の合間にリズム良く、こういう合いの手が入ると、話している方も達成感が出るわけで。表情も表現も大きめに使ってリアクションしてあげると盛り上がってくる。ただしリズムを崩さないように注意。
知ってることを話していても、絶対に話を中断させたり、腰を折らない
餅つきの餅ひっくり返す人や、歌舞伎の大向こう的イメージなんだが。伝わりにくかったらすまん

30:マジレスさん
23/08/19 09:21:51.93 MvAYoPbG.net
もともと友達なんていなかっただけだろ

31:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/19 17:50:57.70 DFOV7RHO.net
>>29
せやな、ありがとう。とにかく聞く力、相槌力を考えていくわ。
とりあえず誘って会える友人を積極的に誘って会っていって地道にやっていくわ。
まだ誘って会える友人がいることが救いやな。

32:マジレスさん
23/08/21 01:52:56.70 hjVVKbid.net
>>31
友達に疎遠にされるっていう失敗談があるじゃん。自己開示にもなる

33:マジレスさん
23/08/21 02:11:30.40 hjVVKbid.net
あと>>29のやり方って、何年も同じ人と(知能も1と同じ人と)
恋人や友人関係をやると大変だよ
自分の興味ない話を、永久に覚えないといけない
聞いてから1か月以内ならまだしも3年経った時に
3年前の話を覚えてないと
「あんなに興味深そうに聞いてたのに」ってガッカリされる

34:マジレスさん
23/08/21 02:20:11.56 hjVVKbid.net
>>29のやり方って、2人の人間の一方だけが喋るみたいに見えたけど違うの?
1は余りネタが必要なく、相手に喋らせるだけに見えたけど
毎回それじゃ、友達じゃないのでは?
深夜で眠いから、読み間違えてるかも。すみません

35:マジレスさん
23/08/21 02:39:38.26 hjVVKbid.net
ノンデリっていつから流行った言葉なんだろう?全然知らなかった
ノンデリカシーってことかな
原因多分これじゃないですか
親しい人にほど発動する人だと、
どうでもいい人には優しい聞き役が出来たりしますよね
とすると結局>>29さんのやり方を
既に友達になってる人にやれればいいってことですね
お騒がせしました

36:マジレスさん
23/08/21 09:31:39.90 n7X3bweA.net
>>35 横から29です。
何年も前のことをあげつらえて、覚えていないことを追求するほうが少し怖い(笑)。お互いもういい年なんだから記憶もあやふやだしw
相手に喋らせるだけに見えるけれど、実はそうじゃないよ。途中で意見交換する機会はあるし、大切なことは、会話の呼吸が合って、お互いに気分が良くなることなんだよね。また1さんとセッションしたくなることが大事。別にネタ振りはどっちの人でもいいけれど、独りの趣味に走っている1さんには現状ちょっと難しいかと思う。ですが年取ってもアンテナ建てて家庭人にはない元気でいてほしいものです

37:マジレスさん
23/08/21 18:29:05.84 VZb44CEU.net
いやシンプルに1嫌われてるやんw
自分の事だけ話すつまんね~人間で
パチンコも一緒にやらないのに酒呑んだらうざ絡みしてくるとかそういう人間なんだろw

38:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/21 19:16:50.37 80A+yDw7.net
>>33
俺は>>29のアドバイスは話しを記憶することではなく、ええ感じにリアクションして相手に気持ち良く話してもらう努力をすること、だと受け取ったよ。例え話しを覚えてなくても会話してる瞬間だけ気持ち良くなってもらえればよいかなと。

>>35
まあノンデリは原因の1つだというのはそうなんだけど、問題はどの発言がまずかったのか自分で判断するのがとても難しいことだと思うんだ。俺は正直全くわからん。というかある程度は気を付けてるつもりだからな。それでも何か不快にさせることを言ってるんだと思う。飲み会での会話を録音して聞き返したことも何度かあるが自分では何か問題があるようには思わなかった。改善点を見つけるというのは難しい…

>>37
そうだよw 絶対嫌われてるよw だから考えとんねんw
そして酒は呑まんw 問題の友人らも

39:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/21 19:17:06.72 80A+yDw7.net
問題の友人らもほとんど酒は呑まん

40:マジレスさん
23/08/22 00:19:08.02 2wOXiUIg.net
他人に興味ないって思われてるのは
前に言ったことを忘れてるからって可能性もあるよね(しかも何回も)
高校の同級生の家族構成を未だに知らないとかない?

このスレのやり取りを見ると元から>>29みたいな話し方をしてるんだよね~

41:マジレスさん
23/08/22 00:31:27.56 2wOXiUIg.net
筋トレってジム行ってんのかなぁ
ジムの人と話すのかなぁ

42:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/22 08:23:59.87 FPiJhSY6.net
>>40
家族構成を完璧に記憶しているかと言われると微妙だが、確かこうだったかなという程度には覚えてるかな。
>前に言ったことを忘れてる
どの程度覚えてればいいのか基準が難しいから何とも言えないけど、自己評価ではけっこう覚えてる方だと思うけどな~。
あと俺はけっこう相手の話しはちゃんと聞く方で、相槌はしてるけど話しは聞いてないということはしないなw
>>41
自宅トレです。ジムに行くのは確かにコミュニケーションの機会が生まれそうで魅力を感じるが、めんどいな~w
あとどうせやるならパーソナルトレーニングがいいなとか考えたこともあるけど、値段が高すぎる。
今記憶を辿って気付いたことは、俺の発言で会話が終了してしまう(その後誰も発言せず会話が終わる)ことがよくある気がするw
そのときの自分の発言をもっと反省した方がいいなw
が、やはり今思い返しても何がまずかったのかというのはわからんw 自分の発言が長すぎたのかな。もっと短めのコメントにするとかかな。
(それだけじゃない気はするけど)
「自分の発言で会話が終わる」で検索するとグループLINEのことしか出てこねーw

43:マジレスさん
23/08/22 17:56:42.19 2wOXiUIg.net
>>42
じゃあ離れてくっていうのが勘違いじゃないの?
40代で独身が多くて婚活や仕事で忙しいんじゃない
1以外の人は会ってるのも、場所とかスケジュールが偶々合ったとかね
私が同性の友達にされて嬉しかったのは「〇〇のここが好き」みたいに言われたことだな
その部分はちょっと納得はいってない長所なんだけど
誉められると嬉しいからね
片思いの一番好きな友達に言ってみたら?
あとは「他人に興味がない」と言ってきた人に具体的に聞いてみる
「ノンデリ発言がある」と指摘してきた人にも聞いてみる

44:1 ◆tsQRBnY96M
23/08/24 07:52:52.25 9w2XsrnN.net
>>43
>じゃあ離れてくっていうのが勘違いじゃないの?
まあ勘違いの可能性もなくはないだろうが、どうかな~。
元々アニメ映画をちょくちょく一緒に見に行ってたが、ここ最近グループLINEの更新が途絶えて、恐らく俺以外のメンバーでもう見てしまったと思われるw
直に聞いたわけじゃないから確定ではないけど、直に聞いてしまったらもうそいつらとは確定で終わってしまうだろうw
今後の復活を見据えて今はこのグループとの付き合いからは離れる方がいいかなと思っているw
>>「〇〇のここが好き」
できるだけ他人のいいところは褒めるというのも心掛けているつもりではあるが、言えそうなタイミングがあればより積極的に言うようにしてみよう。
>「他人に興味がない」と言ってきた人に具体的に聞いてみる
>「ノンデリ発言がある」と指摘してきた人にも聞いてみる
そうね、こういうことが聞けそうな人達に現在コンタクト中ですw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch