16/11/25 17:01:28.23 OSK5w/aC.net
>>841
それは凄いわ。もっと発展したら漫画制作とかに超絶便利そう。
850:仲宗根空翔
16/11/25 17:08:48.47 BVM2olFk.net
>>746
アシュリーの最後の言葉。
「You guys are all morons!(テメーらみんな超バカマヌケだ!)」。
彼女の健常者に対する怒りが感じられる。
URLリンク(i.imgur.com)
851:オーバーテクナナシー
16/11/25 17:13:12.35 h+OwZ9/K.net
>>850
悪趣味な捏造はやめろ。
852:オーバーテクナナシー
16/11/25 17:17:08.88 h+OwZ9/K.net
>>846
>レーザーネットワーク方式量子コンピュータは、量子アニーリング方式量子コンピュータと同じで
>最適化問題や人工知能の演算に適しているからね。
計算用途は幅広いって記事にはあるんだが。
他方、量子ゲート方式は特定とある。
そもそも記事を書いた記者が間違っているのか???
853:オーバーテクナナシー
16/11/25 17:28:08.45 NGR/ADOj.net
>>852
え?適用範囲はこれから選定するって書いてあるじゃん?
『並列処理が得意な量子コンピュータは、たくさんの候補の中から最適な組み合わせを見つける「組み合わせ最適化問題」に威力を発揮する。機械学習や深層学習(ディープラーニング)の計算内容は組合せ最適化問題を解くことであるため、量子コンピュータとの相性が良い。』
『容易に利用できる量子コンピュータが登場したが、山本氏は「今は実社会でどのような問題が解けるか、候補を探している」と話す』
量子ゲート方式は特定なんてどこに??
結線数が少なくて実用的な計算を行えないだけで、応用範囲は広い。
854:オーバーテクナナシー
16/11/25 17:39:47.68 NGR/ADOj.net
>>849
こんなのもあるぞ。
URLリンク(gigazine.net)
この機能、アナログ描きにはめちゃくちゃ便利なんだが、まだ製品になってない!
早く製品化してくれや(T_T)
855:オーバーテクナナシー
16/11/25 17:59:46.80 z5R9OEVR.net
恐らく人工知能の計算や組み合わせ最適化問題の計算は
こんな様なコトをすると思われる
『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう!-MiraikanChannel
URLリンク(youtu.be)
856:オーバーテクナナシー
16/11/25 18:16:48.10 h+OwZ9/K.net
>>853
3方式をまとめた表に書いてあるよ。
857:オーバーテクナナシー
16/11/25 18:33:40.19 BTM527AF.net
>>853
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ここだね。アルゴリズムを作るのが難しくて、因数分解ぐらいしか出来ないから「特定用途」と言っているんだろう。
一方、組み合わせ最適化問題が解けるアニーリングやレーザーネットワーク方式などのイジングモデル方式は、
人工知能から創薬からスパースコーディングによる画像復元まで幅広いということなのだろう。
858:オーバーテクナナシー
16/11/25 18:37:16.92 z5R9OEVR.net
>>856-857
なるほど。
859:オーバーテクナナシー
16/11/25 18:38:11.58 BTM527AF.net
>>857
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
リンクが出来ないからこっちにしよう。
860:オーバーテクナナシー
16/11/25 18:55:49.21 2WltsY8s.net
四則演算は従来のノイマン型にやらせたら良いんじゃないの?
量子ゲートvs(量子アニーリング方式orレーザーネットワーク方式+ノイマン型)
だったら、どっちが速いんだろ?
アルゴリズム次第だとは思うけど、
量子ビットの数的に、
レーザーネットワーク方式+ノイマン型が一番、
実用レベルとしては、一番向いてそうだけど、
量子ゲート方式じゃないと、ダメな計算とかあるの?
861:オーバーテクナナシー
16/11/25 19:08:43.54 2WltsY8s.net
量子コンピューターは、
ノイマン型にGPUみたいな感じで
演算パーツとして組み込まれると思ってたんだけど、
量子コンピューター独立で完結したいという動きがあるのか。
量子ビットの数的に、
どう考えても、補助的にしか使えないと思ってたんだけど、
レーザーネットワーク方式とかだと、
量子ビット数は増えるんだね。
ただ四則演算はできないので、
やっぱり、補助的な使い方になりそうというか、
これが一番、実用化として、しばらくは席巻しそう。
862:オーバーテクナナシー
16/11/25 19:12:07.92 TzNdqg9t.net
ないわー。
アメリカが外されるなんて事になったら、なんの為に硫黄島で頑張ったのか、意味が分からなくなってしまうだろうが、アメリカ的に。
自分達が大西洋と太平洋を押さえて、ユーラシア大陸からの攻撃を防ぐ為にはどうしてもイギリスと日本は必要。
この2つの国を手放す時は、アメリカが本土決戦を覚悟した時だけだ。
863:オーバーテクナナシー
16/11/25 19:19:29.24 cZZX2wzB.net
>>813
違うよ。我々には意識があるしクオリアもあるし意思もある。他人に証明はできないけどね。
しかし、「自由意志」はどうやっても存在しない、ってこと。哲学的ゾンビの話ではない。
自由意志というのは文字通り自由な意思なんだから、もしそれが存在するというのなら、
物理法則とは全く無関係な何かが、物理法則とは全く整合性なく、物理的な存在である脳の動作に
影響を及ぼす必要があるのでは?そうでなければ自由でもなんでもないでしょ。
なお量子力学を持ち出しても同じ話になる模様。
864:オーバーテクナナシー
16/11/25 19:34:31.93 z5R9OEVR.net
ノイマン型と量子ゲート方式量子コンピュータが一緒になるのは、
常温で動作させられるようになったら話はべつだけど、いまのところ無いと思う。
>レーザーネットワーク方式+ノイマン型が一番、
>実用レベルとしては、一番向いてそうだけど、
こういう事も一概に言えることではなくて、アルゴリズム
だけでなく何を計算したいかにも依る。
組合せ最適化を解くならそのコンボで良いと思う。
まぁどれも「量子」使わてるから語弊というか、誤解を招きやすいのが残念
「量子ゲート」は、我々が使っているパソコンやスマートフォンなどの
汎用的に計算できる機械を目指す方式、原理的にはノイマン型で計算出来ることは全て出来る(速度は出ないかも知れない)
量子アニーリングは、D-waveなんかが実用化してるのは、コイル状の回路に超低温状態で電流を流し、
その電流を量子的な重ね合わせ状態とみなし、その電流で多変数1価関数の最小状態を探させる手法
レーザーネットワーク式や量子ニューラル式は多分、光子の量子的性質を利用して重ね合わせ状態を利用する手法(だと思う)
865:オーバーテクナナシー
16/11/25 19:46:04.90 z5R9OEVR.net
>>863
「自由」意志ってそういう意味なの?「物理的」に「自由」な意志って意味じゃなくて
「なにをどうチョイスする」のが「自由」な意志ってことじゃないのか?
866:オーバーテクナナシー
16/11/25 20:03:03.26 2WltsY8s.net
なるほど、
量子コンピューターと言えば、
基本的に、因数分解が速い程度の認識で、
量子ビット数が増えてくると、
暗号がまずいんじゃない?程度の認識しか無かったんだけど、
因数分解、組み合わせ最適化、
以外に得意な演算って、
どんなものになるの?