24/05/24 22:01:20.50 vJDUL1La0.net
>>1
JREカード入会しました
スレ立てあざーす
3:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/25 17:22:47.89 4v7h7uw9d.net
>>1
スレ立てありがとうございます
4:安倍晋三
24/05/25 17:27:14.57 S7v6+aEy0.net
suicaなしJCBの券面がみたい
5:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/26 09:18:29.82 JU/+p7Qm0.net
あと16
6:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/27 22:37:28.10 JvqmCgM40.net
熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用
7:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/28 08:07:29.05 C+cSHSxL0.net
今まで統一で便利だったJReastログインから引っ越せ言うから引っ越したら断っている明細書郵送。金とんなよ。
JRはまたスイカと統一させるとか言い始めなんなん一体
8:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM9d-n6GX)
24/05/28 13:27:27.46 +oHlCcuSM.net
ルミネとビックみたいな種類違いので複数発行って可能?
1枚発行したら1ヶ月くらい間を空けたいい?
9: 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sdb3-gN6S)
24/05/28 14:39:32.79 c+IlnEx+d.net
>>8
可能
同じカードでも国際ブランドの数だけ作れる
共通枠だし数枚程度なら間を空ける必要もない
10:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/30 05:18:12.93 RAHDSuahM.net
テンガロン
11:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/31 08:44:22.76 HGNJppYG0.net
素晴らしいカード
VIEWゴールド
12:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/31 09:32:32.73 Kr8/60kc0.net
大人の休日倶楽部ミドルのS枠30で発行されたオレ超高属性だった件
13:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/31 11:10:44.24 7C5CgUjad.net
東海道のGでもラウンジ使えるのありがたい
14:名無しさん@ご利用は計画的に
24/05/31 18:03:16.49 KfmXA2gq0.net
ビューカード歴5年でずっと限度額S60
だったけど申請したら1分後に可決メール来たわ
15:
24/06/01 01:17:21.61 rODa88so0.net
>>1
おつおつ
16:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/02 05:16:12.10 wub4wGWYM.net
越
17:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/02 10:01:38.35 eIIc0v8c0.net
リボ目いっぱいの3万枠で使ってるわ
18:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/02 15:22:05.01 hjFewFMN0.net
今無職だけどJREカードS70枠できた!
JRE BANKで初めて知ったけどどこかにビューンのコスパ凄すぎんか?
東北や新潟に往復6000円(特典で2000ポイント引き)でいけるの還元率で考えたらヤバイ
一人旅前提になりそうだから厳しい人には厳しいだろうけど
19:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/02 15:22:57.03 hjFewFMN0.net
東日本に住んでてよかった😎
20:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.32] (ワッチョイW ddea-RZGJ)
24/06/02 19:16:18.95 dHzmHRAC0.net
>>18
行き先ランダムなんて怖くて使えないよ。
お金持ちの道楽?
21:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4160-logM)
24/06/02 19:18:34.53 hjFewFMN0.net
>>20
旅行好きだからどこ行っても楽しめると思う
ある程度行き先を絞れて途中で下車もできるし
22: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW a56c-r34V)
24/06/02 20:11:36.45 lZW2j1fJ0.net
あれって途中下車前途無効にならないのか
特殊企画券扱いでなるのかと思ってた
最近は近郊区間超拡大で途中下車し難くなってきてるのに加え安中榛名とか浦佐で降ろされてもすることねえとビューン使ってもない
限定以外はひたすら貯めて商品券かなと
23:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d6ac-RUxd)
24/06/02 20:42:16.16 SsJkjMUc0.net
途中下車という言葉の使い方の問題だな
途中で降りることはできるが、乗らなかった区間は無効
これを途中下車というのか他に言い方があるのかマニアの方教えて
24:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7def-1pR3)
24/06/02 20:54:19.31 VE85WZPq0.net
>>23
それは「途中下車前途無効」というやつでは
25:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d6ac-RUxd)
24/06/02 20:56:50.37 SsJkjMUc0.net
>>24
なるほどそれが正しい表現なんですね
26:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/02 22:12:30.61 CKwIKoi00.net
はっはっは
27:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 4129-logM)
24/06/02 23:06:31.81 hjFewFMN0.net
商品券っていうのはルミネ商品券か
これ買交換して金券ショップも還元率そこそこ良いな
28:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/03 07:07:51.08 2epX34MO0.net
>>23-25
原則として「乗車券ハ其ノ通用区間中何レノ部分ニ付テモ其ノ効力ヲ有ス」〔鉄道運輸規程13条1項本文〕
ので途中の駅で出場しても乗車券を回収されることなく再入場して着駅へ向かうことができる
この制度を「途中下車」という〔旅客営業規則156条〕ので「下車前途無効」というのが正しい表現となる
29:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW 41ba-logM)
24/06/03 13:55:03.22 o21p8CUz0.net
4000ポイントでどこかにビューンを利用すれば秋田青森までいけて最終駅まで行きたくなければ、途中駅で下車前途無効できるからコスパいいっていえば通じる?
30:
24/06/03 18:44:02.61 jDiWJRycd.net
>>29
上越北陸方面の候補も同時に出るやろ?
31:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (ワッチョイW dd45-WTZv)
24/06/03 20:20:35.64 w6Fyw5UI0.net
東京より北で興味があるのは余市だけです
32:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.22] (ワッチョイW b66a-4cg1)
24/06/03 20:26:19.55 PqR4WbsT0.net
候補4つが納得いくまで引きなおすに限る。
長野、群馬県内、東北新幹線の仙台以南が1つでも入ってたら見送る。
上越妙高/田沢湖/新青森/山形が候補→新青森当選した。
33:
24/06/03 21:04:30.02 z1FJdFP90.net
>>32
上越妙高になんかあるん?
34:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/03 21:55:37.31 d+nK/UuYa.net
>>33
上越妙高で一旦降りて、安く北陸方面行くのが本命。
冬はスキーと温泉あるから尚良し。
35:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 21b3-L7LG)
24/06/03 22:50:55.17 s7PtBxjW0.net
精神手帳2級で障害者用totra作ってバス半額2%還元で乗ってます
viewのオートチャージ使いたいんですけどA型作業所と年金収入ではたぶんviewカード作れないんでJREPOINTだけ登録しました
この場合JR利用はauかんたん決済か住信デビットでチャージしたモバイルと使い分けた方がいいですか?
36:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMce-D46d)
24/06/04 00:02:11.44 l2gVcRyWM.net
ガイジでもクレカ作れるんや
37:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/04 00:42:55.89 RQJzns9I0.net
>>36
手帳持ちでも障害者枠などでフルタイムで働いていればviewの審査通るかもしれません
手帳作る前に派遣社員だったんですが、その時はセディナjiyudaが通りました(延滞で強制解約済み)
しかしA型作業所では1日4時間で8万程度の月収しかなく、年金を含めて15万行くって感じなので、基本的に年金を収入と見なさないカードの審査は厳しいでしょう。viewは属性が高いので特に厳しいと思います。
38:
24/06/04 11:06:26.92 /sDSKw/O0.net
カード自慢しているやついなかったっけ?
39:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/04 16:48:10.03 CE5VY4js0.net
リボ専ならいける
40:35
24/06/04 17:01:38.03 8mkwxlTd0.net
>>39
年金は障害年金なんですが、年金収入も年収に含められますか?
41:35
24/06/04 17:07:56.64 8mkwxlTd0.net
ちなみに免許は持ってるんですが、去年の入退院後、精神科の医師に運転を控えるように言われ車検の時に車を手放しました
栃木県内を走る関東自動車の路線バスやJR宇都宮線など利用します
地域連携ICカードのtotraは障害者割引でバスに乗れて交通ポイントも2%つくので作りました
この利用の仕方だとtotraにオートチャージをつけるのが良さそうと思ってviewを考えました
42:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/04 19:25:41.64 IOkDOaFW0.net
JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース
えきねっとやモバイルSuicaなどのIDも統合
43:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 4a05-nmXm)
24/06/04 20:56:51.61 cN4CPuT00.net
障害年金も含め年金は収入になるしそもそもビューカードの要件に収入のことはどこにも書いてない
もっと言えば知的障害で年収ゼロのやつが本人名義で持ってる例も知っている
それより自力でこういったことを調べられない人物がクレジットカードを持つことについていささか不安を感じる
信用するに足る人物が周りにいるならいいが、そうでないならカードを持って毎月支払いを管理する手間が増えることについてイメージしてからの方がいいかもしれない
44:35 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 41b0-L7LG)
24/06/04 21:34:31.09 8mkwxlTd0.net
>>43
年金も収入に入るんですね!教えていただきありがとうございます。
自分で調べられなかったのはすみません。精神病もあるので、使いすぎの心配もありますね。現に40万ほどアコムやらセディナやらの残高があるので。それらをきちんと返して、貯金もできるようになったらお金の上手な使い方としてviewを手に入れたいと思います。
45:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 4177-/NH3)
24/06/04 21:52:27.15 AQXs99jL0.net
28年度ってめちゃめちゃ後やん
46:安倍晋三 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4a27-fYqR)
24/06/04 22:35:37.98 0Pk8oqMh0.net
viewカードも年会費無料になりそうだな
47:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/05 08:43:09.68 XEhF5cVQa.net
無料だともしもの時の対応悪くなりそうだから有料でいい
48:
24/06/05 08:53:31.31 WLUQ3a6J0.net
セゾンみたいに手数料とか言い出しても鬱陶しいしな
49:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/05 10:44:42.97 C0H4S7v40.net
ビックスイカが耐えれる範囲でむしろ値上げしてくれ
50:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/05 12:50:17.07 bb7cDxoM0.net
ビックスイカだけ有料にして他のカードは全部無料で
51:
24/06/05 14:10:08.50 TXx7nw4l0.net
ゴールドを無料にしてくれたらうれしいな
52:
24/06/05 18:20:14.67 VvvPexRWd.net
>>51
そういう持続可能性が低いのはビューには要らない
53:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 41b4-logM)
24/06/05 21:08:43.27 8Mn3rnM50.net
JRE BANK結構面倒だな
楽天銀行JRE〇〇支店としないといけないのか…
支店名もコマチが良かったんだが
54:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM95-t5G7)
24/06/06 00:33:11.35 ZOb+mZ3UM.net
バンク早く作りたい
ポイントサイト解禁して
55:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/06 07:11:59.00 T8RYRW3R00606.net
viewゴールドの枠が今月やっと180にあがった
これからもコツコツ実績つんでいこ
56:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/06 19:20:52.64 hRPd/d6zF0606.net
還元率が、有料カードよりビックSuicaの方が高い
というのが面白いんだよな
JRE CARDやルミネカードは対象店でしか
使わないもの
57:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/06 19:42:08.36 PCDoWklQ00606.net
でもカメラ屋さんのカードって馬鹿にされるから…
58:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/06 19:58:16.21 QtXg+2Okd0606.net
>>57
人前で出したら敗北な気が汁なカードだな。
59:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/06 22:19:19.87 ZOb+mZ3UM.net
どーせ優待ないとこでも使うメインカードにはしないだろ
60:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 01:02:12.40 p7T4HaI00.net
ビックカメラSuicaカード持ってるやつの大半はメインカードを三井住友カードかJCBプロパーにしてるだろ
楽天エポスアメックスかもしれんが
61:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 01:36:39.92 2AXtmBTJ0.net
JALビューSuica 申し込んで口座をJREに設定したのに本人確認書類返送用の書類が届いたんだが・・・
コレはJALカード側の仕様?
口座は当然本人確認済み
62:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 07:37:53.69 /edqXt+DF.net
エクスプレス予約って、ビックSuicaだと
ビックポイントも合わせて1%還元、
ビュースイカカードだと0.5%だよね?
63:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 07:39:20.84 DyzMFFdT0.net
0538名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ddf9-2NZC)
2024/06/07(金) 04:01:50.07ID:DyzMFFdT0
個人の自由であることは前提として
自分の財布とApplePayにならぶ券面が無地に近くでプロパー金な4枚はこれ
VIEW金 雨金 エポス金 イオン金
券面が完全無地ということではなく無地にできる限り近い(いらん提携ロゴやきもいアニメ画とかがない)
このならびだとレジで後ろのやつにチラ見されてもいい
64:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 07:53:17.68 2AXtmBTJ0.net
>>63
俺の財布の最前列
MUFG AMEX PLT
JCB OS PLTモバ即
ANA VISA 金SFC
無料AMEX金セゾン
普段見えない後列
ボンボイAMEX
ヒルトンAMEX
UA AMEX平セゾンマイルUP
JAL CLUB A JCB
65:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 08:13:42.27 a83/3V/a0.net
viewカードスレで勘ちがいしました
すまん
66:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 08:52:45.27 xjEVZdbO0.net
雨金とかイオン金の方でうーんと思うんだが
67:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 09:07:48.75 HGUS/Bwm0.net
ただのネタだろ
68:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 11:57:03.43 M7uTM7E10.net
プレスリリース
ビューコーポレートカード、Google Payへの対応をスタートしました
だそうです
69:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 14:50:36.99 Oc6464hI0.net
ビッグSuicaはGoogleウォレットに登録できないんだね
びっくりした
70:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/07 14:54:45.09 aofjjQoC0.net
>>69
いや今日追加したけど。
どういうこと?
71:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ad74-logM)
24/06/07 16:41:24.35 IZkTZx1U0.net
>>61
口座の確認では無いから
あと、VIEWの縛りっぽい
ただ、webでサクッと送れるから大した手間では無いだろ
72:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sdea-+OBw)
24/06/07 16:53:40.26 ecsl0G2Ud.net
>>69
>>70
このカードではタッチ決済を設定できません
ってなるな
73:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (ワッチョイW d6b9-5cGr)
24/06/07 16:55:34.76 HGUS/Bwm0.net
>>69
JCB
74:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.34] (ワッチョイW dd94-RZGJ)
24/06/07 17:19:13.36 aofjjQoC0.net
>>72
自分もよくわかってないけど、ウォレットでモバイルSuicaのチャージ画面からカードの追加をしたら行けた。
いきなりウォレットの追加→支払いカードの追加だとタッチ決済できるやつしか登録できないみたい
75:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 6d16-8BAx)
24/06/08 11:22:39.98 GaDjVjGT0.net
JCBで特に問題なくAppleペイに登録できたけどな
76:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/08 11:50:46.47 tWov0qDS0.net
そらApplePayはJCB対応しているし…
Google ウォレットとは違って
77:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/09 07:50:42.05 hOp3j67A0.net
無職だけどビックカメラ店頭でビックsuica10分で作ってくれた
クレヒス積んでたからかもしれんが嬉しかった
引き落としJREバンクにしたし完璧
78:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2367-kbqP)
24/06/09 09:38:16.75 eZbEHSEa0.net
>>1
なんかまずった
先月ビックスイカビューカード作ったけど
今月の方が良かったみたい
79:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2367-kbqP)
24/06/09 09:40:37.16 eZbEHSEa0.net
えきねっとで使ったら2%還元と思って使ったら自由席と乗車券は対象外で落とし穴
80: 警備員[Lv.11] (スップ Sd1f-4Zun)
24/06/09 09:51:03.77 67E+DXq/d.net
>>79
決済の3%は尽くしええやん
81:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 13ba-qirR)
24/06/09 15:06:15.37 DClObYNV0.net
昔みどりの窓口で脳死で使ってた
東以外はただの0.5カードでがっかりしたのを思い出した
82: 警備員[Lv.14] (スップ Sd1f-4Zun)
24/06/09 15:08:20.02 67E+DXq/d.net
>>81
今や東でも0.5%カードだしな
83:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa67-l+8K)
24/06/09 22:45:53.80 M7l7Tn2ta.net
ないと信じるがSuica1.5%が改悪されたらやめます。
84:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/09 23:36:29.39 eZbEHSEa0.net
>>80
だからそれつかないんだって対象外
85:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr87-cTDF)
24/06/10 01:05:02.32 MXoatMqxr.net
>>84
えきねっととしてのポイントはつかないけどviewカードとしての3%はつく
86:
24/06/10 06:55:02.40 TLjZUGx20.net
>>85
前にも同じ勘違いしてるやついたな
87: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr87-G5AO)
24/06/10 08:31:19.20 CtIYgvXVr.net
>>85
わいもこの認識なんだが
88:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/10 10:43:48.07 qNtPBqE60.net
乗車券ってつかないの?
89:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/10 11:00:57.18 RDjQ5UTO0.net
アフィカスが転載用にまとめさせようとわざとわかってないフリしてそうだな
90:
24/06/10 12:18:06.03 uplNSPi+0.net
>>88
えきねっとのポイントはつかないビューカードのポイントはつく
91:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/10 12:34:26.95 O5Yg1Lhm0.net
えきねっと決済3%も微妙といえば微妙なんだけど
海外行くとき以外はviewで決済してる
92:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/10 16:19:41.22 GiM0Gc2z0.net
ApplePayでSuicaチャージは1%ですか
93:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6346-NmFK)
24/06/10 20:31:48.18 GiM0Gc2z0.net
自己解決
Apple PayでSuicaにチャージすると、通常1,000円につきJRE POINTが5ポイント貯まるところ、3倍の15ポイント貯まります
94:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/10 20:52:06.51 0NJ90QJ/0.net
>>93
それってJAL viewでもそうなん?
95:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/10 23:31:10.71 ZWrSA07O0.net
>>88
URLリンク(www.jreast.co.jp)
96:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/11 13:21:02.86 tFue/JiQ0.net
VIEWカードのJREバンク口座振替設定キャンペーンは最遅でいつまでに振替実績があれば適用ですか
9月4日振替まで?
97:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (アウウィフW FF67-DV6K)
24/06/11 14:58:15.15 t5BOP0bNF.net
俺はVIEW Suicaの券面好きだな
青い玉ねぎみたいなのも悪くない
98:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7fc7-9687)
24/06/11 20:32:34.31 qoXPPXOH0.net
「ご利用可能枠変更のご案内」が来たので、増枠申請(80万→100万)したら、数分で見送りになりました。
なんか納得いかない。
99:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6fcd-sx/0)
24/06/11 20:44:55.02 6TjbMMwb0.net
>>98
AMEXで
100万使って云々・・・のオファーが来たので
ペイフレをゴイゴイ使ってたら利用停止されたのを思い出したな。
結局達成も出来なかった・・・orz
100:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/12 04:58:52.25 LPU47jQB0.net
そもそも自動で枠増えるんだっけ?ここ
101:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 93df-BvgS)
24/06/12 06:35:46.08 lGP7LVVq0.net
増えるよ
最初は通知のはがき来るけどそれ以降は来なかったな
102:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 632c-HeGF)
24/06/12 07:41:12.33 9xKYyjKh0.net
ゴールドになったあと毎年増えています
103:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f388-owHh)
24/06/12 10:18:59.85 tr0EOi620.net
毎日100万づつ増えてる
104:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/12 13:36:10.11 RaJRYHF9M.net
無印(JRE)だけど80→130に自動増枠された
多い時でも月に10万強だからそんなにいらないんだが、
最高でどのくらいまでいくんだろう
105:35
24/06/12 18:12:11.75 whhnWGGp0.net
黒磯駅で申込書貰ってきましたJREBANKの冊子も貰いました
年収は年金が主な収入の方という項目もあるので
給料に障害年金も合算して良さそうですね
あとは就労先がカード作る許可出してくれるかです
障がい者向けの就労支援なんで金銭管理的にカードは作らない方がいいとしてるかも知れないんで確認してみます
ダメなら来年から始まる精神障害者の割引と住信デビットで我慢します
106:35
24/06/12 18:19:12.04 whhnWGGp0.net
今アコムの返済をしてることを就労支援に伝えてて、残り27万なんで、障害年金を全部返済に使ってあと3ヶ月で返し終わるかってところです
解約になったセディナも毎月1万で11万残ってるので
アコムを返し終わったあとに一括して申し込みは早くて10月になりそうです
10月になったら就労支援に交通費のためにviewカードを作りたいと申し出ます
そしたら審査の状況などここに書きますね
107:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/12 19:05:36.77 tr0EOi620.net
間違ってビューカードスレに来たのかと思った
108:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/12 19:09:38.82 tr0EOi620.net
間違ってビューカードスレに来たのかと思った
109:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/12 21:14:05.96 gspRauvVd.net
わかるw
110:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/12 21:59:41.32 ga+tGAkP0.net
ここはあんたの日記帳じゃない
111:名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイ 2367-kbqP)
24/06/13 00:22:47.85 32maHQST0.net
>>107
>ビューカードスレ
ないでしょ
ここでしょ
112:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6330-HeGF)
24/06/13 04:42:12.24 4arnA7ho0.net
アメックス退会してVIEWゴールド一択にしよ
113:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ffe6-9687)
24/06/13 07:33:39.95 9sAW++gV0.net
限度額は長年60万だったけど
申請したら1分で可決したわ
基本的に申請しないと上がらないのでは
114:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/13 12:28:33.91 YoU/mzdB0.net
ビューカードのビューってもう形骸化してるよね
スーパービュー踊り子、ビューさざなみとかビューって名前つく列車もう無いし
びゅうプラザも無いから
JR東日本でビューの名が残るのはビューカードだけだね
115:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/13 14:06:27.14 K2myzBAC0.net
どこビューーン!
116:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/13 16:07:06.88 7kDHuHeQ0.net
びゅうトラベルは?
117:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MM7f-lJVD)
24/06/13 18:01:34.45 97c6cDb4M.net
VIEW ALTTE
118: 警備員[Lv.63] (ワッチョイW c31c-PnBp)
24/06/13 19:13:06.17 X/GXDBT70.net
Viewカードは審査甘いな
119:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/13 19:29:41.63 kUGnDLVW0.net
年会費取れるから結構緩いんだろうな
120:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/13 19:42:12.04 +nwS952t0.net
VIEWの謎審査を知らんのかw
121:
24/06/13 21:02:45.89 X/GXDBT70.net
Viewは最初の1枚目が通ればあとはほぼスルーの感じがする。1枚目はビックカメラ店頭で作ったカード。
122:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/13 22:38:17.31 +nwS952t0.net
VIEWの謎審査・既存はザル
↑初期のキャッチフレーズやでw
123:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (JPW 0H7f-7cJW)
24/06/14 08:52:35.96 Ht0c8ziuH.net
最低限今の枠のままで発行すればいいだけなので共通枠のとこは2枚目は甘くなるがな
ライフみたいに別枠なら2枚目は厳しくなるわ
124:
24/06/14 09:29:24.87 IWZcBuAr0.net
共通枠のカードなんぞどこもザルに決まっとるやん
これからの流れはわからんが
125:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/14 10:36:25.88 bi3tfCJ40.net
金もビックもリボ専もザルでしたね
126:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/17 19:56:00.41 bFg/gB4b0.net
今度やってみます
127:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/21 07:32:53.44 8MP5SdkM0.net
ちょっと前まではエンボスがないと海外でーって言われてたけど、最近はエンボスがないカードの方が多くなったね
時代がようやくVIEWカードに追いついてきた
128:
24/06/21 11:11:39.95 kGIhdDHo0.net
かなり昔、バンコクのホテルでビックカメラカード出したら転写できないから使えないと言われたのを思い出した
129:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.30] (ワッチョイ cf1e-AOpQ)
24/06/23 09:23:55.59 CVttgsFq0.net
ナッジや楽天落ちるようじゃViewスイカは無理?
130:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0f59-zDUU)
24/06/23 10:14:30.11 Gg1gbPSx0.net
楽天落ちるようじゃ無理だろ
131:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/23 11:11:48.57 +xep1ejNM.net
8000円キャンペーン中のビックスイカ申し込むつもりが勘違いしてビュースイカ申し込んでもた
おまけにポイントプレゼントあらへんVISAを選択という大失態や
最近カード審査めちゃくちゃ好調やったから調子に乗り過ぎとったんやろなワシ
ポイントに釣られて内容よう読まんと申し込んだんが失敗の元やった
132:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/23 11:38:03.07 VfXFWCda0.net
また申し込めばいい
133:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.5][芽] (ワンミングク MM9f-L53o)
24/06/23 12:32:04.56 +xep1ejNM.net
受かったらな
134:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/24 03:39:22.97 TRrkUW3+0.net
ビックviewってビックカメラ.comで使用する場合って特典全く無い?
ほぼsuicaチャージ専用?
135:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/24 06:16:01.43 yd8JESbbM.net
>>134
他カードと異なり店頭なら還元率が下がらないぐらい。
.com利用だと他カードでも還元率が下がらない。
136:名無しさん@ご利用は計画的に ハンター[Lv.121][R武][R防][苗] (ワイーワ2 FFbf-+TTh)
24/06/24 07:07:41.38 nEolBEluF.net
>>134
ないよ
137:名無しさん@ご利用は計画的に
24/06/24 10:18:13.41 s39v9SLE0.net
JREポイントって安く買えるんだね...
138:
24/06/24 10:51:41.11 WdY1dGKk0.net
>>137
まじで?
139:名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 0ffa-OAwp)
24/06/24 12:45:00.24 RZI//FCS0.net
ウハウハや
140:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:32:34.26 0BHRbLQk0.net
揩チている事を前提に成り立つプロ職人/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
141:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:32:39.50 0BHRbLQk0.net
文章は短文だと誤解・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
142:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:32:44.86 0BHRbLQk0.net
ネいし他人のレスも少なくなってしま/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
143:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:32:50.19 0BHRbLQk0.net
K要になる文章は短文だと誤/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
144:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:32:55.40 0BHRbLQk0.net
t末節が伸びているわけで根拠はとくに・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
145:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:33:00.78 0BHRbLQk0.net
いるこれをシェイプアップすることは/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
146:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:33:05.88 0BHRbLQk0.net
読んでも分・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
147:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:33:11.15 0BHRbLQk0.net
ラダラ書くのは そ・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
148:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:33:16.43 0BHRbLQk0.net
が読んでも分かるように物事を・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
149:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:33:21.72 0BHRbLQk0.net
Cプアップすることはできるよ・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
150:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:18.80 0BHRbLQk0.net
うがいろんな・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
151:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:23.99 0BHRbLQk0.net
けどそれだと自分の思考が伸びないし他・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
152:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:29.27 0BHRbLQk0.net
手には長文にならざるをえない29 名/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
153:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:34.59 0BHRbLQk0.net
専門知識を持っている事を前提に成/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
154:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:39.94 0BHRbLQk0.net
・ネ事に思いが至るからだ・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
155:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:45.20 0BHRbLQk0.net
界もその例相/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
156:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:50.53 0BHRbLQk0.net
提に成り立つプロ職人の現場での・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
157:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:35:55.87 0BHRbLQk0.net
ら短文でも良いけどね一言の中/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
158:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:36:01.10 0BHRbLQk0.net
フ思考が伸びないし他人のレ/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
159:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:36:06.41 0BHRbLQk0.net
相手が自分と同じ専門知識を持って・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
160:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:36:11.57 0BHRbLQk0.net
ものでも最後の行・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
161:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:36:16.96 0BHRbLQk0.net
したキレキレの短・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
162:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:13.94 0BHRbLQk0.net
@そのほうがいろ・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
163:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:19.72 0BHRbLQk0.net
「ろんな事に思いが至るから/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
164:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:24.91 0BHRbLQk0.net
黷セと自分の思・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
165:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:30.20 0BHRbLQk0.net
ノ内容量が多く、・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
166:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:35.51 0BHRbLQk0.net
ているこれをシェイプアップすることは/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
167:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:40.82 0BHRbLQk0.net
通じるだけ/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
168:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:46.20 0BHRbLQk0.net
のものでも最後の行だけ残してあと全/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
169:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:51.40 0BHRbLQk0.net
のレスも少なくなってしまって思索が広/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78
170:ヘは短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文で・
24/06/25 09:38:56.74 0BHRbLQk0.net
Cデアが思いつきやすいと思っ・/04/01基本的に誰が読んでも分かるように物事をちゃんと説明しようとするなら長文が必要になる文章は短文だと誤解を招く可能性がある馬鹿用のお手軽説明なら短文でも良いけどね一言の中に内容量が多く、凝縮したキレキレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌
>>24
激Lレの短い文章は相手が自分と同じ専門知識を持っている事を前提に成り立つプロ職人の現場での会話とか短歌や俳句の世界もその例相手と自分のバックグラウンドが違う場合は、小学生相手に説明するように1からすべて言わないと話しは通じないつまりお前ら相手には長文にならざるをえない29 名前:名 [] 投稿日:2024/04/01こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだそれだけ枝葉末節が伸びているわけで根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイ
>>35
で根拠はとくにないが個人的には、そのほうがネタ帳が太りやすいつまりアイデアが思いつきやすいと思っているこれをシェイプアップすることはできるよ大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあ
>>46
んてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じるだけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからな
>>67
思索が広がらないんだよこれってなんで他人はわからないのかなまあ脳のつくりが違うんだろう別にいいけどね30 名前:名 [] 投稿日:2024/04
>>78