24/09/26 11:09:51.18 2bbPowg30.net
よくある質問Q&A
Q.ICLで老眼は治療できないの?40代だけどもう手術するには遅い?
A.2020年7月にEUで発売された遠近両用新型レンズのおかげで老眼治療が可能になりました。レンズ名は「EVO Viva」です。
適応は21歳-60歳まであり、国内でも既にいくつかの眼科で手術が開始されています。
Q.レーシック(スマイル)とICLだったらどっちが良いの?
A.レーシックの適応は-10.0Dまでですので、それ以上の近視の場合はICL一択です。
ICLの適応は-3.0D以上の近視ですので、それ以下の軽い近視の場合はレーシックかスマイルが適応になります。
一般的にICLの方がコントラスト低下や近視戻りが少ないと言われています。
強い乱視がある場合はレーシックの方が矯正効果が高い場合がありますので、どちらが良いかは目の状態によります。
ICLとレーシックを組み合わせたものとして、ICL術後に残存乱視を矯正するタッチアップレーシックという方法もあります。
Q.レーシックとスマイルの違いって何?
A.レーシックはフラップを作るので衝撃などで剥がれるリスクがありますが、スマイルはフラップレスですのでその心配がありません。
フラップがない分、近視戻りやハロー・グレア(夜間に光が滲む)が起こりにくいとされています。
その他、スマイルはレーシックに比べ創口の大きさが10分の1ですので、涙液分泌神経を傷つけにくく、ドライアイになりにくいメリットがあります。
Q.ICLを入れると光の輪が見えるって本当?視界の邪魔にならないか心配
A.ICLはレンズの中心に穴が開いているので、術後直射日光や強いライトを見ると必ず光の輪が見えるようになります。
視界を遮ったり、視力に影響するようなものではありませんが、夜の運転が多い方は邪魔に感じるかもしれません。
3-6か月程度で気にならなくなる人が大半のようです。脳が適応する事で1年くらいで輪が見えなくなる人もいます。
>>3に続く
3:病弱名無しさん
24/09/26 11:10:13.54 2bbPowg30.net
続・よくある質問Q&A
Q.術後に目が乾いた感じがする、ドライアイが強くなった
A.レーシックはフラップを作るときに角膜の涙液分泌神経を切断するので、神経が再生するまでの半年ほどはドライアイが続くことがあります。
ICLでもドライアイが起こることはあるようですが、レーシックに比べると一般的には軽微のようです。いずれの場合もジクアス点眼液、もしくはヒアルロン酸Na点眼液などでドライアイの軽減を図ります。
Q.IPCLとかプレミアムレンズって何?ICLとは何が違うの?
A.ICLは国内治験を経て、厚生労働省の承認を取得したアメリカのSTAAR SURGICAL社が製造したスイス製レンズです。
一方のIPCLとプレミアムレンズは同じものを指していて、イギリスのIOL社が販売しているインド製の未承認レンズです。
IPCLは
・国内治験データがない
・未承認なので健康被害救済制度の対象外
・使用実績が少ない
・素材がカルシウム沈着を起こしやすい親水性アクリルである
等の違いがあります。
老眼治療用レンズの場合、EVO VivaがEDOF(焦点拡張)タイプのレンズであるのに対して、IPCLは3焦点レンズでレンズ設計に違いがあります。
EDOFに比べ3焦点の方がハログレアが強く出やすい傾向にあります。
また、3焦点レンズ特有の問題として文字などが重なって見えるゴースト現象があります。
4:病弱名無しさん
24/09/26 11:11:20.00 2bbPowg30.net
>>3
URL込で書くとエラーで弾かれるので>>2のURLは消してます
※前スレと同様
というか前スレ埋めるなら先にスレ立てえや
5:病弱名無しさん
24/09/26 11:38:34.00 2bbPowg30.net
前スレでついてたテンプレ補足群
安価ついてないのは拾えてないし漏れてたら各々追記して
レーシック→原則-6.0Dまで、医学的根拠を理由に十分なインフォームドコンセントのもと-10.0Dまでなら実施可
ICL→原則-6.0D以上、-3.0D以上-6.0D未満慎重適応、-15.0D以上慎重適応
「日本眼科学会 屈折矯正手術のガイドライン」
URLリンク(www.nichigan.or.jp)
------------------------------
スマイルにハローグレアが生じにくいのは、メーカーの謳い文句
カスタムレーシックのほうが見え方の質が上。
smile vs contoura vitionでしらべて出る論文参照
6:病弱名無しさん
24/09/26 11:40:34.39 2bbPowg30.net
当たり前だけどテンプレにあるから/病院が言ってるから正解とは限らないので各々ちゃんと調べて判断しようね!
論文にしても物によって正反対のこと書いてある場合があるので
7:病弱名無しさん
24/09/26 12:02:33.14 2bbPowg30.net
次スレ
>>980
8:病弱名無しさん
24/09/27 00:08:21.21 sk0sJEFJ0.net
>>1
乙
9:病弱名無しさん
24/09/27 23:16:33.12 iGvLzkeq0.net
ICLをしてドライアイの症状が出た人がいたら、どれくらいで治ったか教えてほしい
ちなみに、もともとドライアイはなかった
10:病弱名無しさん
24/09/27 23:42:31.02 GSy2sb1u0.net
ドライアイは慣れることはあっても治ることなんてあるのか?
11:病弱名無しさん
24/09/27 23:55:18.64 Jnfg+Q180.net
ドライアイというか手術後は目の表面が荒れて乾燥することはあるらしい
いつ治るかは知らん
12:病弱名無しさん
24/09/29 15:57:02.58 FyOUdzwK0NIKU.net
コギゴロ病院
13:病弱名無しさん
24/09/29 21:37:27.86 4ykOldJy0NIKU.net
アイクリニック東京、術後1週間経って目の違和感も殆どなくなってきて特に文句はないんだけど、3種類の点眼を1日4回1ヶ月は長くないですかね…
14:病弱名無しさん
24/09/29 22:22:16.31 IGe6HQ6g0NIKU.net
1ヶ月目薬さすのと病気になって一生失明するのとどっちがいい?
15:病弱名無しさん
24/09/29 23:08:51.56 4J0MFLzx0NIKU.net
ハローグレアは術後の症状として我慢すべきとは分かってるけど、ハローグレアも人によって程度は異なるのかな
自分の場合、光が伸びて人や自転車が来ているすら分からないから、夜に外を出歩けないレベルなんだけど、これも慣れるってこと?
16:病弱名無しさん
24/09/30 01:09:38.24 t763ptq10.net
俺はそこまでヒドくなかったな
術後一年半だけど夜道も普通
17:病弱名無しさん (ワッチョイW ef9c-v4Ln [2400:2200:5b7:672c:*])
24/09/30 04:14:34.58 pEt8xMKf0.net
>>13
うちのとこは一週間半くらいで使い切る分で終了だったけど、いれてる機械の種類によるんかな?
18:病弱名無しさん
24/09/30 12:47:38.09 fCl2g4av0.net
>>13
ICL?レーシックだと初めにもらったの無くなったら終わりだけどICLは長めな印象
19:病弱名無しさん
24/09/30 13:26:38.82 4aAVFIbS0.net
表面削るのと貫通させるかの違いかな
20:病弱名無しさん
24/10/01 08:01:52.30 7R8jBCQx0.net
iclって夜の運転を職業にしてる人には向いてないですか?ハローグレアがどれぐらいのものか分かりづらくて。最初ひどくても1年も経てばちゃんと見えるようになるのでしょうか?
21:病弱名無しさん
24/10/01 09:19:43.13 9yOG2SxG0.net
夜の運転を職としてるならやめたほうがいいと思うよ
ハロー・グレアは個人差あるからなんとも言えないけどICLの仕組み上見え方が変わることはないはず
あくまでハロー・グレアの見え方が当たり前になって気にならなくなる程度のものかと
22:病弱名無しさん
24/10/01 19:10:07.11 JL5h8QxW0.net
山王病院でトーリックレンズのicl手術受けた人、術前検査で固定方法とか切開方法の説明はありました?
23:病弱名無しさん
24/10/02 16:59:28.92 De0cgp/N0.net
術後の目の乾燥感が酷い
コンタクトレンズつけてる以上に辛いし、感想から来てるのか0.5しか見えてない気がする
メニュー外の保険診療を使って別料金払ってまで、ドライアイの診察を受けて薬を買うことになったけど、これ大丈夫なんだろうか…
24:病弱名無しさん
24/10/02 17:57:13.07 G/hEV3MS0.net
俺もICLの術後5,6日くらいは結構乾燥してたけど、10日くらい経ったら特に気にならなくなったな
25:病弱名無しさん
24/10/02 18:38:24.63 CIgt1NxK0.net
レーシックなのかICLなのか、術後どれくらいなのかくらいの情報は欲しいな
26:病弱名無しさん
24/10/02 19:17:44.84 De0cgp/N0.net
ちなみにICLです
27:病弱名無しさん
24/10/02 20:05:27.35 kPqJHwtA0.net
犬にICL手術させてみた
URLリンク(youtu.be)
28:病弱名無しさん
24/10/03 08:09:22.90 9Thtqoeg0.net
>>26
どこでやったの?なんか書き方からしてチェーン系っぽいね
保険診療はメニュー外別料金とか…ヤバい匂いしかしない
29:病弱名無しさん (ワッチョイW e3ac-v4Ln [122.216.4.10])
24/10/03 13:34:32.15 9X/0XdjI0.net
品川とか新宿近視とかそんなかんじなのかな?
30:病弱名無しさん
24/10/03 14:52:22.58 xY4cY7h60.net
2年経ったから手術前の感覚忘れちゃったけど
ICLってやたら光に対して敏感というか、眩しすぎない?
晴天化の太陽が眩しすぎてガッツリ目開けて直視できないよね
31:病弱名無しさん
24/10/03 14:56:09.41 2xmf8I5N0.net
裸眼の近視でも太陽直視はしないよ…?しちゃ駄目だよ…
32:病弱名無しさん
24/10/03 15:52:45.08 Sb57YGcd0.net
夜外歩いてる時にピカピカしてんなーとは思うけど昼でも夜でも眩しいとは思わないな
検査で瞳孔開くやつ点眼した時は帰り道クソ眩しくてヤバかったけど
33:病弱名無しさん
24/10/03 23:29:39.52 hO54h+3E0.net
ハローグレアはたしかにきついよね
慣れる気がしないわ
34:病弱名無しさん
24/10/04 08:20:32.19 VQWqUXcxd.net
>>23
術後、視力が落ちてコンタクト(メニコンのハード)使ってる者です
斜視の手術後の痛みと比べれば全然かわいい苦痛です
URLリンク(i.imgur.com)
言って悪いけど、こういう斜視(しゃし、外斜視)の過酷な手術から言わせれば「レーシックなんて手術じゃない。んなもん5秒で終わるだろ⁉」です
2回も手術しましたが、斜視は全身麻酔、点滴あり、口に被せられる。でしたから(汗)
35:病弱名無しさん
24/10/06 09:15:11.96 NZOh37AR0.net
ICL考えてるけど、
関東ならどの病院がこのスレだと評判いいの?
36:病弱名無しさん
24/10/06 22:09:15.80 W8khPghWr.net
>>35
冨田
37:病弱名無しさん
24/10/07 07:01:16.28 RAXZYnfOH.net
コーギーゴロー
38:病弱名無しさん
24/10/07 08:18:29.46 CD54lTLrd.net
すいません
URLリンク(i.imgur.com)
こういう斜視(しゃし、外斜視)とレーシックの手術された方いますか?
僕から言わせれば「はっ?これが手術?点滴なし、口に被せる全身麻酔なしなの?
入院せずに半日で終わってる」
が本音です
斜視と白内障手術した人のレスです
--------ここから原文--------
8年くらい前になると思うが斜位の手術をしたわな。
度合いを測定するめがねを掛けたら凄い斜視。
手術するしかないということで、
効き目じゃないほうの右目の筋肉を剥がして少し切除して付け直した。
基本日帰りらしいけど通院に時間がかかるから1日入院させてもらった。
手術は部分麻酔で小一時間かかった。 ハッキリ言って怖かった。
39:病弱名無しさん
24/10/07 12:45:02.61 dJj0YO2W0.net
大阪でiclするならどこ?
40:病弱名無しさん (ワッチョイW 567a-ML7z [240b:c010:484:a7ae:*])
24/10/07 17:17:00.90 BX4kVA690.net
大宮の宮原眼科でスマイルやった人?
41:病弱名無しさん (ワッチョイW 47ea-PNzH [2001:268:98bb:fc8a:*])
24/10/07 21:15:51.56 Mn2klk0L0.net
>>35
青山のアイクリニック