慢性腎不全と透析188at BODY
慢性腎不全と透析188 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん (ワッチョイW cd49-Rarv [210.138.194.182])
24/01/13 12:52:05.32 SbF4R+420.net
立てたよ~ん

3:病弱名無しさん (ワッチョイW 5b7f-0DqR [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/13 13:35:16.08 ZBTYTO0d0.net
ありがとう

4:病弱名無しさん
24/01/13 15:53:57.69 29rK3AAZ0.net
ババアと一緒に歌を歌ってろよ

5:病弱名無しさん
24/01/13 16:15:52.37 WWWT45x90.net
おつたてスレ

6:病弱名無しさん (ワッチョイW 23a1-zAqL [2001:268:94aa:1d81:*])
24/01/13 17:16:24.20 Wq4Ofn4o0.net
前スレの4,8キロおばさんを4,8キロばあさんに訂正します
いつも頭まで布団をすっぽり隠してたんでわかんなかった
今日顔が見えたがばあさんでした
因みに布団で顔を隠すの�


7:ヘ顔色の観察ができないから看護師に嫌がられる でも看護師は注意しないから見放されてるわ 本日も毎度の4,8キロチャレンジ! しかしやはり途中でヘタレて諦め更にお残し増量中 95キロデブは時間延長 隣には100キロ超級のデブもいてデブデブセット状態 どっちが早く逝くか3人でデッドヒート中



8:病弱名無しさん
24/01/13 19:37:32.49 rYl/CzpD0.net
人のことより自分の事心配しろよ

9:病弱名無しさん
24/01/13 20:05:54.60 SbF4R+420.net
アンケート野郎に他人が気になる野郎に福祉野郎かよ

10:病弱名無しさん
24/01/13 22:11:31.16 MseVvXUS0.net
>>1
スレ立ておつ

11:病弱名無しさん
24/01/14 10:35:04.29 EP3pnsFl0.net
お残し厨やデブ厨が次々逝くのを楽しく見送るのは結構だが
こういう輩は続々と新規導入で入ってくるからキリがない
なぜなら不摂生や肥満の最終到達地が透析だからだ

12:病弱名無しさん
24/01/14 11:10:38.17 f5fOp//q0.net
たぶんあれよ
俺は糖尿由来じゃないから!というのがあるんだろ
どっちにしろ透析患者には変わりないのに小さいプライドで生きる情けないやつ
ブタが何キロ引こうがガリが何kg引こうがなんの由来とかどうでもいいのが一般透析患者

13:病弱名無しさん
24/01/14 11:21:10.39 +uwosooLa.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ見ると後期高齢者が圧倒的だな
0.2%の俺は希少値らしい

14:病弱名無しさん
24/01/14 11:37:05.43 0rAp9MIC0.net
元日の地震のとき、俺の地域は被害こそなかったけど震度3で、わりと長く揺れてた
いつもは夜間なんだが年末年始は早く始まって、地震のときは全員真っ最中
でも職員は誰も声かけなし
「強い揺れに備えてください」とか「大丈夫ですか?」とか一切なかった
40床くらいの規模のクリニックなんだけど、声かけくらいあって欲しかったな

15:病弱名無しさん
24/01/14 11:52:48.45 NDzV/Hwc0.net
>>12
大変だな、そんな若いうちから透析なんてw

16:病弱名無しさん
24/01/14 11:59:43.29 9YkZbafF0.net
>>10
何年も透析しててガリのがすぐ逝くのが見えてないのか?ガリで足ひきずっててリンが高いやつ
すぐ逝くから見ててみろ

17:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/14 12:32:06.79 xVoaFPAX0.net
>>15
172/52のヒョロガリだが40年以上透析しててフルに働いてるぞ
リンは高くないがおおむね6以下になってる
うちの病院はリン6以下なんでな

18:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM89-7u69 [150.66.81.218])
24/01/14 12:53:20.94 HeUkM0A9M.net
自分は時々4キロ超えるが何も言われない
隣の年のいった人は4キロ行くとガミガミいわれる
つまり引いても安全だと思えば何キロでも引くが危ないと思われてる人は引けないから更に体調悪化してガリガリになると思われる

19:病弱名無しさん
24/01/14 14:44:54.05 gzvAYhztH.net
って言うか名前も知らない他人がどれだけ増えてどんな透析してるかなんてどうでもよくない?隣のベットの人の性別すら気にならんわ。

20:病弱名無しさん
24/01/14 14:55:42.74 xVoaFPAX0.net
普通はそうだけど、中には頭のおかしな他人ばかり気にするヤツがいてだな
自分はこれだけ上手に管理してるんだと言いたいんだろ
キモいってのw

21:病弱名無しさん (ワッチョイW 7509-rms+ [240b:11:56c1:2500:*])
24/01/14 15:44:27.34 gdx6jBrn0.net
ウチんとこのクリニックは穿刺前にxxさん今日は4.6キロの増えですが何キロまで除水しますか?って感じに大声で言うから嫌でも聞こえてしまうよ

22:病弱名無しさん (ワッチョイW 4339-Qz6p [133.186.89.225])
24/01/14 15:59:35.63 3lY8WRHu0.net
デブの奴で体格いいのは、6kや7k引いてるからな

23:病弱名無しさん
24/01/14 16:39:30.77 l/xzcNME0.net
>>20
だよねー
看護師は耳遠い老人相手にしてるから基本的に声がデカイ
更に老人も耳が遠くなってる自覚がないから更に声がデカイ
デブの末路
除水量オーバー連発(でも平気連呼)→杖つき始める(目は虚ろ)→見なくなる(入院)→車椅子で復帰(更に目は虚ろ)→永遠に見なくなる
毎回このパターン
杖つき始めたらリーチ確定

24:病弱名無しさん (ワッチョイW 4339-Qz6p [133.186.89.225])
24/01/14 16:52:16.92 3lY8WRHu0.net
>>22
車椅子になりながら自分の車で通院してるぞ

25:病弱名無しさん
24/01/14 17:06:40.65 gdx6jBrn0.net
杖→車椅子→ベッドに移るのもヘルパー数人がかり→除籍(他界)
ってのがありがちだけど自宅から緊急搬送されて他界ってのもあるある

26:病弱名無しさん
24/01/14 18:47:01.77 UzmFzULBd.net
それでも何度でも甦るジジババいるよね

27:病弱名無しさん
24/01/14 20:39:03.22 HCJZyt5u0.net
幸い透析中に意識落ちた人はまだ見たことないな

28:病弱名無しさん
24/01/14 20:41:27.94 sqED/b620.net
165、50.3
透析やるかやらないか検討中。やった方がいいもん?儲からない患者は病院からしてみたら厄介者になる。説明すら無し、こんなもんなのかな病院てのは···

29:病弱名無しさん
24/01/14 20:46:00.02 CWw0gF9z0.net
>>20
うちもこれで割とフレンドリーだな
でもやっぱり全方向に敵意向けてるガイジジイ1人いる

30:病弱名無しさん
24/01/14 20:54:40.59 9YkZbafF0.net
>>27
めんどい爺さんには説明せんよ
ボランティアではないからなw

31:病弱名無しさん
24/01/14 21:01:36.88 Dbd332ou0.net
透析中に意識がなくなり救急搬送されるのを何回か見たけど,あれはあのまま大往生なのだろうか?

32:病弱名無しさん
24/01/14 21:10:56.61 sqED/b620.net
>>29
そうなのか
面倒臭い事はないと思うがね
未だジジイでは無い。

33:病弱名無しさん
24/01/14 21:15:44.09 gdx6jBrn0.net
いつも送迎してる人が居なくなったらお察しですね

34:病弱名無しさん
24/01/14 21:49:45.48 3lY8WRHu0.net
透析中に酸素はやったことあるけどね

35:病弱名無しさん
24/01/14 21:58:53.57 hN6VE8uga.net
>>33
デブで車椅子で酸素か
リーチ!

36:病弱名無しさん
24/01/14 22:00:09.75 vQKSl6ap0.net
>>27
透析やるかどうか瀬戸際ならどっちみち透析だろw腎臓よくならないんだから。なにいってるの

37:病弱名無しさん
24/01/14 22:05:11.05 CWw0gF9z0.net
>>31
医者としてもどれくらいで始めたら良いかなんてのは知らないんじゃないの?
もちろん自覚症状があったり血液検査がやばいならスタートなんだろうけど
厄介者という発想はよく分からんけど医者任せにしてると碌なことにならないと思う

38:病弱名無しさん
24/01/14 22:09:29.22 aLHCECgd0.net
自覚症状ある方が透析した時に効果を感じやすいとは思う、数値の悪化だけで自覚症状無く医者から透析導入すすめられてだと、透析の苦痛ばかり感じられるかもな、とは思う

39:病弱名無しさん
24/01/15 07:43:36.06 PPU3XZrO0.net
>>27
検討する理由は何だ?
検査結果が悪かったのか?

40:病弱名無しさん
24/01/15 08:39:41.37 3by9NwgZ0.net
クレアチニンがどれぐらいかとeGFRの値とか医者から聞いてないのかな

41:病弱名無しさん
24/01/15 08:46:05.76 ZZ0Sp1ar0.net
医師が透析勧めたら躊躇なく開始した方がいいよ
我慢して我慢してキツい食事制限してたのに風邪引いて急に悪化し救急搬送なんて事にならないように
そのまま昇天も有りうるし
我が人生に一片の悔いなしなんてならんからw

42:病弱名無しさん
24/01/15 08:50:24.04 3by9NwgZ0.net
医師がアミバだった説

43:病弱名無しさん
24/01/15 08:57:30.76 ZZ0Sp1ar0.net
やだなあそれw

44:病弱名無しさん
24/01/15 09:09:23.68 3by9NwgZ0.net
医者「俺は天才だ、お前が透析したければすれば良い。俺は知らん」

45:病弱名無しさん
24/01/15 09:17:12.75 K7ghTVju0.net
透析しましょうとは一言も言われなかったがシャントの手術予定日が決まっていた

46:病弱名無しさん
24/01/15 10:25:30.79 ZZ0Sp1ar0.net
「シャントは作成してもすぐに使えないから先に作っておいて使えるようになったら透析開始ね」
って事

47:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Ez5X [106.131.78.247])
24/01/15 11:03:43.73 FL+Auo1La.net
身長と体重だけで察しろなんて頭が尿毒症じゃん
透析しても手遅れですね

48:病弱名無しさん (ワッチョイW 1d67-NGFg [60.158.151.197])
24/01/15 11:34:15.75 gjNGXB6L0.net
体格がいいかりって多めに除水してると心臓にどんどん負担がかかるよね
体格がいいから心臓も丈夫なんてことなはい

49:病弱名無しさん (ワッチョイW c577-iU+C [42.125.23.133])
24/01/15 12:31:59.41 Slc6s4sf0.net
心臓と栄養どっちをとるかって話か?

50:病弱名無しさん (ワッチョイW ad9e-Ez5X [2001:268:94a8:1760:*])
24/01/15 14:00:54.54 vhM7OQB10.net
>>47
水分多量摂取→心臓に負担が掛かる→心臓弱る→でも水分量改めない→更に心臓弱る→負のループ突入
ダメじゃん

>>48
多分食い物よりも水分取りすぎだと思う
息苦しい息苦しい言ってるばあさんも肺に水が溜まってる?レベルかもね
透析前と同じ食生活してたらそりゃ苦しくなるわな

51:病弱名無しさん (ワッチョイW 4d05-YNyY [116.70.229.107])
24/01/15 14:19:20.65 tNqky0P70.net
塩分やら血糖の制限やってなさそう

52:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/15 15:37:17.10 ZZ0Sp1ar0.net
たまに入院すると良くわかるよ
普段いかに塩分取りすぎかって
真面目に病院食(透析食)食べてるとあんまり喉が渇かないぜ
かと言って入院中と仕事してるのを一緒には出来ないけど

53:病弱名無しさん (ワッチョイW 7bc1-iU+C [2400:2200:48e:75d2:*])
24/01/16 07:47:02.94 zO2TwNev0.net
極端に時間を制約されます
水分食事の制限もかなりのものです
それをしても5年生存率60%程度
そりゃ導入躊躇するわ

54:病弱名無しさん (ワッチョイW e315-//dQ [27.94.31.234])
24/01/16 08:04:04.78 Tg0HXN3x0.net
>>52
いやいや、1つ目はともかく、2つ目3つ目は透析の結果じゃねーからw
因果関係をよく考えろよ

55:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/16 08:17:45.68 kChabLJV0.net
>>52
一般的には透析のイメージはそんなもんだよ、実際はそうでもないけど
普通の生活してた人が「透析しましょう」「ハイ分かりました」なんてなるか‼
てかあんた透析してないだろw

56:病弱名無しさん (ワッチョイW 4d05-1c9G [116.70.229.107])
24/01/16 09:14:34.14 PDPxNryE0.net
そもそも透析しなきゃ5年生存率0%だよな

57:病弱名無しさん (ワッチョイ ad67-0zjl [126.90.191.48])
24/01/16 09:57:58.07 uJitfVVO0.net
透析導入する前は,自力で生きている。導入後は,透析のお陰で生きていられる。この違いは天と地ほどの違い。

58:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d7b-Ez5X [2001:268:94a8:a13a:*])
24/01/16 10:04:44.45 XlGtjPj30.net
生きていられるなら自分の身体を大事にして節制すべき
透析後もデブや除水量超過な自堕落な奴はやめちまえって思う

59:病弱名無しさん (ワッチョイW 9d46-BkpN [240f:34:2336:1:*])
24/01/16 10:13:20.87 3qM4PiDk0.net
自分はむしろ透析するようになってから、健康な時と大差ないなと思うようになってきたな、透析に限らず色々と依存してようやく生きてるんだなと

60:病弱名無しさん (ワッチョイW e315-//dQ [27.94.31.234])
24/01/16 10:38:47.86 Tg0HXN3x0.net
>>56
それは透析に限ったことじゃないな
病院で治療を受けてる人の多くがそうと言える
と言うか、公文書作成するような仕事でもしてるのか?

61:病弱名無しさん
24/01/16 12:05:45.48 Z/92ji5Mr.net
>>57
なんで?ばかなの?

62:病弱名無しさん
24/01/16 12:23:03.72 flgFc1ma0.net
もちろん糞バカです

63:病弱名無しさん
24/01/16 13:08:32.70 XlGtjPj30.net
>>60
>>61
ようデブ

64:病弱名無しさん (ワッチョイW c577-iU+C [42.125.23.133])
24/01/16 18:00:43.26 +jQmQ5sY0.net
>>62
なんで?

65:病弱名無しさん (ワッチョイW fb37-KgLs [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/16 18:46:41.32 SJ1DsqiP0.net
透析で生かされてるんだから謙虚に生きようぜ

66:病弱名無しさん (ワッチョイW b5d5-yxEf [240b:252:801:bb00:*])
24/01/16 20:03:41.02 Nn9IODe30.net
>>52
5年生存率60%ってどこ情報?

うちのクリはほとんど10年以上だよ
ここで毛嫌いされてる糖尿の人も15年とかいる

67:病弱名無しさん (ワッチョイW b5d5-yxEf [240b:252:801:bb00:*])
24/01/16 20:04:22.24 Nn9IODe30.net
あっ、触っちゃ行けない人だったかも

68:病弱名無しさん (ワッチョイW cb72-w94k [240f:84:e093:1:*])
24/01/16 21:25:31.55 gU/QGj9y0.net
>>65
デマだよ
透析学会の報告では透析患者の余命は半分になる
たとえば50歳男性の場合、通常の余命は30年強(平均寿命80歳-50歳)なので50歳で透析導入した男性患者の平均余命は15年(=30年/2)

あくまでも統計的な平均値ね

69:病弱名無しさん
24/01/16 21:53:14.72 XLPeooC6M.net
>>35
仲間を増やしたいのか

70:病弱名無しさん (ワッチョイ b558-u73f [210.150.78.4])
24/01/16 23:10:19.61 YeO15sTQ0.net
>>64
謙虚とか考えたことないわ
ただでさえハードな人生なのにいちいち謙虚になってられっかよ

71:病弱名無しさん (ワッチョイ e3c1-u73f [240d:2:b703:3200:*])
24/01/16 23:10:38.20 lxSx55a/0.net
>>67
以下のPDFの14/59を参照
URLリンク(docs.jsdt.or.jp)
俺の年齢だと余命20年に少し足りないくらいだから、あと20年は頑張って生きるぞ!

72:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7b-7u69 [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/17 02:45:30.21 oJrDbP9q0.net
透析開始後の余命半分は定説

73:病弱名無しさん
24/01/17 07:35:04.80 THAcSmBd0.net
>>12
なにこれ開始時期?

74:病弱名無しさん
24/01/17 08:48:14.72 rXTk+HRZ0.net
>>66
そういう言い方するなよ
性格悪いなぁ

75:病弱名無しさん
24/01/17 09:16:23.93 Yjls9ieyM.net
寿命=老衰死と考えて、健常さんでもなかなか運が必要だろうし、透析マンの実際は実寿命1/2未満の死が現実なんだろうなー

76:病弱名無しさん (ワッチョイW e315-//dQ [27.94.31.234])
24/01/17 10:17:06.48 TfDXH/RU0.net
寿命の計算は単純に死亡数から算出されるのだと思ったが…
最近は老衰で亡くなる方が多いと聞くけど、それでも全体の1割程度だしな

77:病弱名無しさん (ワッチョイW 9dcb-Ez5X [2001:268:94a6:2307:*])
24/01/17 10:36:21.95 3lq+kLTx0.net
看護師曰く機器も進化してるからそう簡単には死なないよだってさ
20~30年は普通に生きるとさ
寿命を絡めた話だと???だけど

但しキチンと節制してるのが条件
節制できないデブはすぐ死ぬ

78:病弱名無しさん (ワッチョイ fbc2-bvw4 [2400:2410:c920:d600:*])
24/01/17 11:06:17.22 izhntadE0.net
腎臓は100%近く健康だったのに、
B型肝炎でインターフェロンを打ったら、
副作用で腎不全になってしまい、
人工透析するハメになった人がいると聞きました。
肝臓は救えても、代償が大き過ぎやしませんか?

79:病弱名無しさん (ワッチョイ ad67-0zjl [126.90.191.48])
24/01/17 11:06:47.08 VT8O2Dap0.net
平均余命の半分ってのは平均の話。元病,生活習慣,移植の有無,開始年齢によって大きく変わる。
糖尿由来,毎回4kg増,血圧130以上,65歳以降開始ならずっと短いと思っていい。

80:病弱名無しさん
24/01/17 11:24:35.98 t899ei9z0.net
寿命を気にしてもしょうがない。
今はまだ就労してるし年金ももらってそれなりの財産もある。
どうやって使い切るかが一番の問題。

81:病弱名無しさん
24/01/17 11:31:59.58 1ov3rglh0.net
>>79
アグネスチ⚪︎ンに全額寄付して贅沢してもらう

82:病弱名無しさん
24/01/17 12:09:38.47 W+9KPgCbr.net
>>76
嘘つくなハゲ

83:病弱名無しさん (ワッチョイW 83a5-Ez5X [2001:268:94a5:318a:*])
24/01/17 12:13:18.77 hujMu3sY0.net
>>81
落ち着けよデブ
>>78
>>糖尿由来,毎回4kg増,血圧130以上,65歳以降開始ならずっと短いと思っていい
を100回音読しとけデブ

84:病弱名無しさん (ワッチョイW a31c-w94k [2001:268:989e:64a:*])
24/01/17 12:16:33.32 g/VoYc7h0.net
平均余命が半分になってしまう要因として考えられるのは
1). 透析導入までに持病によって身体(血管等)が受けたダメージ

2) 透析導入後に持病によって身体が受けるダメージ

3) 透析治療そのものの限界(毒素に晒されて期間が長くなる、血圧変動が大きくなる等)

これら全てが絡んでいると思うが。。。

85:病弱名無しさん (オッペケ Sr19-l2AN [126.253.196.87])
24/01/17 12:24:05.56 W+9KPgCbr.net
>>82
嘘つくなハゲ

86:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/17 12:26:23.17 hdIUd0fu0.net
今回はハゲvsデブかwww

87:病弱名無しさん (ワッチョイW a31c-w94k [2001:268:989e:64a:*])
24/01/17 12:26:36.27 g/VoYc7h0.net
全ての年齢層で余命が半分になっていることからすると、#3の影響が大きいと推測

たとえば20歳で透析導入した人は、導入前に受けたダメージは小さい筈で、しかも糖尿病由来も他年齢層と比べて低い筈。

もし#1, #2の要因が大きいなら20歳の平均余命は半分以上になりそうなもの

よって#3の要因が大きいと推測

88:病弱名無しさん (ワッチョイW e315-//dQ [27.94.31.234])
24/01/17 12:29:08.86 TfDXH/RU0.net
>>79
使いきるの前提だと俺も貯めすぎてるな
普通に生活してると使いきれる気がしねーわw
まあ、次世代に相続してもらえばいいんだよ

89:病弱名無しさん (オッペケ Sr19-OO2q [126.211.24.233])
24/01/17 12:52:03.38 cw++dyTAr.net
>>86
透析由来なら、経過年数が主要因じゃね?
導入年齢は無関係でしょ

90:病弱名無しさん (ワッチョイW fb21-w94k [223.135.206.147])
24/01/17 12:57:04.36 mPJ5RRRe0.net
その経過年数の内訳の話さ
持病の経過年数なのか
それとも透析治療の副作用(毒素への曝露期間、血圧変動)なのか
ということ

91:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/17 13:09:40.97 hdIUd0fu0.net
毒素とかw
老廃物だろ

92:病弱名無しさん (オッペケ Sr19-OO2q [126.211.23.13])
24/01/17 13:14:01.98 bWlKraAVr.net
>>89
3の要因が大きいという推測でしょ?
それだと全年齢層で導入後の経過年数が問題になるはずって話だよ
若ければ延びて、老いてりゃ縮むという理屈にはならなくね?
むしろ1の要因が大きいって話になると思うんだが

93:病弱名無しさん (ワッチョイW 6bce-7u69 [153.201.73.82])
24/01/17 13:22:55.41 YB//15oI0.net
老廃物の影響で体調が時々悪くなるので仕事はやめた
職場に迷惑かけてまで働くのは辛い
持ち家だから年金だけで生きていける生活に変えたが何もせず最低の飲食だけにして節約して生きるのも鬱になるな
実際鬱の薬がよく効く

94:病弱名無しさん (ワッチョイW 4d05-1c9G [116.70.229.107])
24/01/17 14:17:06.01 1ov3rglh0.net
>>92
× ウツになる
⚪︎ 元からウツ傾向
だろ?

95:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Ez5X [106.131.79.25])
24/01/17 14:28:23.98 KCF3IWcja.net
クスリは減らした方がいいよ

デブならなにやっても無駄だけど

96:病弱名無しさん
24/01/17 15:39:29.72 nHPL1BmAM.net
>>79
オレにくれれば有意義に使い込んでやるぞ

97:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM89-IhiJ [150.66.94.57])
24/01/17 17:51:45.77 QZ1CHPfgM.net
でもデブのほうが長生きするという

98:病弱名無しさん
24/01/17 18:33:11.06 W+9KPgCbr.net
>>96
結局それなんだよなw論文でもデータでもあるし
あー太ろうかな
いっぱい食べて水分たくさん取らないと

99:病弱名無しさん
24/01/17 18:58:18.07 4uiSeMQ70.net
遺伝じゃないなら、子供の時からデブ骨格を作っておかないと難しいと思う
無理に食べても苦しいだけか下痢するよね

100:病弱名無しさん
24/01/17 19:10:15.31 e1CrLDy8a.net
>>96
渡辺徹・ウガンダ「マジ?!」
健常なら小太りくらいが丁度いいが透析患者でデブはすぐ死ぬ

101:病弱名無しさん
24/01/17 19:11:34.86 03sj6FJE0.net
>>77
他人のこと何だから別にいいじゃん

102:病弱名無しさん
24/01/17 19:14:45.88 iNeNOdGUM.net
自分の中で自分はデブだと思っていた

103:病弱名無しさん
24/01/17 19:19:36.57 W+9KPgCbr.net
>>99
嘘つきハゲは黙っとけ

104:病弱名無しさん (ワッチョイ e310-u73f [240d:2:b703:3200:*])
24/01/17 22:58:11.74 3lQraCFp0.net
>>83
糖尿の気配は皆無な俺(透析前(=食後1時間)で100前後)
でも年に一度の血液脈波検査で血管年齢が75歳くらいなんだよな(実年齢+30)
心臓付近が詰まるか脳で詰まるか、はたまた眼球で詰まるのか…

105:病弱名無しさん
24/01/18 08:06:41.59 wFjRZMif0.net
>>103
糖尿は無くても石灰化や動脈硬化は確実に進むよ
少しでも進行しないようにリンやら増加やらの管理が大事なのよ
かといってあんまりキツキツでやるとストレスだしね
面倒くっさw

106:病弱名無しさん (ワッチョイW a3a5-hpdm [115.165.113.85])
24/01/18 08:34:42.80 ZSzbfdph0.net
>>95
どうせ風俗いくだけだろ

107:病弱名無しさん
24/01/18 09:44:19.22 wTVUqUH60.net
48で透析歴10年、去年からNISA始めたぜ

108:病弱名無しさん
24/01/18 09:48:34.48 avZ0XkCe0.net
>>103
血管年齢って若返るよ
最初は+20だったけど次は+10になった
それでも実年齢に追い付いてないけどね
やっぱ食事の管理が大事だと思う
ウチのクリはリンは5がMAXだけどそれを超えないように節制してるわ

109:病弱名無しさん
24/01/18 11:20:51.89 KjE8FyIMM.net
>>105
いや、未来に投資してやる

110:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-//dQ [106.154.128.203])
24/01/18 11:58:59.74 Td6R1SJ7a.net
>>108
使い込むと言ってる時点でお察しw

111:病弱名無しさん (オッペケ Sr19-l2AN [126.253.196.87])
24/01/18 12:06:11.62 4p6UV3L6r.net
>>103
俺は基準値内で実年齢とほぼ同じだった
毎回看護師に病院で君だけだよって言われるわ
ちなみにリンは毎回4以下

112:病弱名無しさん (ワッチョイW fb58-BkpN [2001:268:988f:53fa:*])
24/01/18 12:32:57.08 eyC06l3n0.net
リン4%以内は凄いなあ、自分だと完全に菜食でピートルカルタン飲んでも無理だわ

113:病弱名無しさん
24/01/18 12:49:25.66 wFjRZMif0.net
リンの単位って%じゃないだろ

114:病弱名無しさん
24/01/18 14:21:32.23 avZ0XkCe0.net
リンの単位はmg/dlやね

115:病弱名無しさん
24/01/18 15:05:22.37 eyC06l3n0.net
馬鹿でしたすいません

116:病弱名無しさん (スップ Sdc3-Ho5i [1.66.101.157])
24/01/18 15:18:10.01 W3fhBH+5d.net
ドンマイ

117:病弱名無しさん (ラクッペペ MMab-dPED [133.106.72.47])
24/01/18 15:45:32.76 i1IGYecyM.net
>>109
そんなもん残しておくとこの世に未練が残っちまうぞ
さぁさっさと吐き出せ

118:病弱名無しさん
24/01/18 19:05:59.18 uvQwzzg+d.net
>>106
透析導入早すぎ

119:病弱名無しさん
24/01/18 19:56:39.29 xDVkPnMf0.net
>>117
そんなん言ったらは俺なんて先天性疾患で26で透析始めたけどな

120:病弱名無しさん
24/01/18 20:00:15.34 X20E/QXE0.net
>>118
先天性のくせに遅くね?

121:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/18 20:45:28.41 wFjRZMif0.net
その言い方

122:病弱名無しさん (ワッチョイW 3d13-l2AN [2001:318:2015:804:*])
24/01/18 21:09:05.10 SRUDmRjr0.net
>>119
保存期が26年あったからな

123:病弱名無しさん
24/01/18 22:04:28.76 Jz0S1IrT0.net
先天性を理解してない人いるよなたまに

124:病弱名無しさん (ワッチョイ a524-CWyO [2400:2410:3062:700:*])
24/01/18 23:37:29.34 s9OLfYUO0.net
俺は12歳で発症、20歳で透析になると言われてたが40年持たせて52歳で透析、今四年目突入
透析直前は身体がだるくて辛かったが透析翌日は嘘みたいに元気で健常者ってこんなに身体が楽なのか、あんなだるだるでよく仕事してたなと改めて思った

125:病弱名無しさん
24/01/19 02:30:27.66 gJrrUBNfd.net
ババア針が痛いんだよ
もっと上手くやれ

126:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7b-7u69 [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/19 06:08:32.09 2Dqt7/A90.net
腎不全なんだからいつ発症しても結果は同じ
発症した時期で区別する馬鹿に付き合ってどうするだな

127:病弱名無しさん (ワッチョイW fb7d-ZvPG [2400:2413:92c2:9400:*])
24/01/19 06:18:52.75 FH6n/ol40.net
みんな手帳持ちなの?

128:病弱名無しさん
24/01/19 06:47:44.51 wDeztvXc0.net
>>126
透析してればそうだろ

129:病弱名無しさん
24/01/19 06:52:20.85 VYrQsRyw0.net
>>126
透析前でも腎機能により手帳や年金はも交付される、等級は低いけどね
透析開始すれば手帳は1級、年金は2級

130:病弱名無しさん
24/01/19 07:40:49.54 UsJtJjrt0.net
来月シャント手術します。
お世話になります。

131:病弱名無しさん
24/01/19 08:29:34.43 bco0CU9DH.net
>>129
外来?入院?

132:病弱名無しさん
24/01/19 08:57:14.91 IlSiDH2ZM.net
シャント作ると障害者手帳1級だな
障害年金申請は透析開始以降
いつも荒れるから先に書いとく

133:病弱名無しさん
24/01/19 09:58:23.47 UsJtJjrt0.net
>>130
1泊2日の入院と聞いています。

134:病弱名無しさん
24/01/19 10:34:16.04 rWGP2tdv0.net
厚労省ガイドラインによると、シャント形成だけでは1級認定されない
(抜粋)
等級表 1級に該当する障害は、じん臓機能検査において、内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/分未満、又は血清クレアチニン濃度が8.0mg/dl 以上であって、かつ、自己の身辺の日常生活活動が著しく制限されるか、又は血液浄化を目的とした治療を必要とするもの若しくは極めて近い将来に治療が必要となるものをいう。

135:病弱名無しさん
24/01/19 10:36:30.93 VYrQsRyw0.net
>>131
早速食いついたね

136:病弱名無しさん
24/01/19 11:20:39.32 t4lkML0jM.net
>>133
俺取れた
その大学病院はガイドライン外だったんだな

137:病弱名無しさん (ラクッペペ MMab-1c9G [133.106.92.198])
24/01/19 11:36:08.52 d7h6WpkXM.net
>>132
つまり偉大なる>>133様は「極めて近い将来に治療が必要」では無いのにシャントを作るケースについて貴重な意見を下さった訳だな
お気をつけなされよ

138:病弱名無しさん
24/01/19 12:05:33.35 YE9erY9ar.net
透析導入前も後も医師の判断次第
>>128みたいな低い等級でも医師がダメって言えばダメ

139:病弱名無しさん
24/01/19 12:27:39.09 2/yLdUcY0.net
みんな自分で手続きしたの?

140:病弱名無しさん
24/01/19 12:32:01.76 rWGP2tdv0.net
>>136
ガイドラインの「、かつ、」って所は目に入ってるか?
まあ、ガイドラインは法律じゃないしな
守らん自治体もあるんだろよ

141:病弱名無しさん
24/01/19 12:50:52.57 JRQtH37Rr.net
>>135
認定は都道府県じゃないの?

142:病弱名無しさん (ワッチョイW 6bce-7u69 [153.201.73.82])
24/01/19 13:47:55.55 sWzp71/W0.net
>>138
肢体不自由だと代理人頼むかもな

143:病弱名無しさん (ワッチョイW a528-//dQ [122.17.202.179])
24/01/19 14:13:14.98 Q3ytx7l40.net
>>140
認定は都道府県だな
だから医師が「1級取れる」と言っても、規定を満たしてなけりゃ取れない
もっとも実際に取った>>135がいるんだから、検査値をチェックしない自治体もあるんだろ
知らんけどw

144:病弱名無しさん (ラクッペペ MMab-1c9G [133.106.94.237])
24/01/19 15:35:59.69 VeqkjevRM.net
>>142
135だけど揚げ足マンにちょっとむかついたんで適当に書いた
単に基準満�


145:スしてただけだと思う



146:病弱名無しさん (ワッチョイ a5c0-VT6f [240d:18:5:3d00:*])
24/01/19 16:09:39.59 mziOPn4f0.net
手帳は病院に言われるままに役所に取りに行って年金は退院後に自分で年金事務所に行って話聞いてだな

147:病弱名無しさん (ワッチョイW ad67-ZvPG [126.88.220.8])
24/01/19 16:38:46.01 W/MtdmqI0.net
自分はまだ透析じゃないけどかなり悪い方 難病2個あって申請してみようかなと思ってる

148:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/19 16:49:16.23 VYrQsRyw0.net
腎移植すると次の診断書提出するまでは年金が継続するが、それ以降は支給停止
障害者手帳は1級のまま変わらず、返納も無し
他に1級にあたる障害を持っていれば
例えばペースメーカーが入ってるとかならそっちで診断書書いてもらえばそっちで年金は出る

149:病弱名無しさん (オッペケ Sr19-l2AN [126.253.137.164])
24/01/19 17:00:49.12 YE9erY9ar.net
>>146
診断書の提出の時に移植後良好と医師に判断されたらな

150:病弱名無しさん
24/01/19 17:24:00.84 YE9erY9ar.net
来年度から年金2.7%アップだって
4000円ぐらい増えるのか

151:病弱名無しさん (ワッチョイW a528-//dQ [122.17.202.179])
24/01/19 18:06:41.35 Q3ytx7l40.net
>>143
「透析開始すれば手帳は1級」とか書いちゃうやつもいるから、認定条件は意外と知られてないんだろう
言われるままに手続きすれば貰えるもんだしな

152:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7b-7u69 [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/19 18:11:05.22 2Dqt7/A90.net
透析していても障害年金や手帳もらっていない爺さんが居たりするな

153:病弱名無しさん (ワッチョイW b549-Ho5i [210.138.194.182])
24/01/19 18:28:23.24 VYrQsRyw0.net
>>149
じゃ透析開始しても手帳1級じゃないのはどんな場合よ?

154:病弱名無しさん (オッペケ Sr19-l2AN [126.253.137.164])
24/01/19 18:42:16.09 YE9erY9ar.net
>>150
毎月35万以上払う爺さんいるのか?

155:病弱名無しさん (ワッチョイW ad62-w94k [2001:268:99b1:46f8:*])
24/01/19 18:52:37.59 P+JRhcHD0.net
生活保護の受給を頑として拒否する人が結構いるらしい

156:病弱名無しさん (ワッチョイW b5de-yxEf [240b:252:801:bb00:*])
24/01/19 19:23:14.19 QIfC75uJ0.net
年金から急にナマポの話へ

157:病弱名無しさん (ワッチョイW 6b3c-1c9G [153.217.229.139])
24/01/19 19:33:16.98 EGE8MKLO0.net
自治体によっては指定難病の方だけで医療費抑えられたりすんのかね
知らんけど
まぁどうでもいいかね

158:病弱名無しさん
24/01/19 20:51:33.31 rWGP2tdv0.net
>>151
書いてあんだから読めやw
それともガイドラインの内容が理解できないって事か?
解説が必要か?
>>152
特定疾病は保険者の認定だから手帳は関係なくね?

159:病弱名無しさん
24/01/19 21:27:48.71 YE9erY9ar.net
>>156
手帳があるから認定される
アホなの?

160:病弱名無しさん
24/01/19 21:33:34.54 CnzvyLjT0.net
>>157
アホなの?って、アホしかこのスレにはおらんわ
わざわざ透析してる事を晒してバカな戯言を便所のラグガキみたいに語るなんてアホにしかできん

161:病弱名無しさん
24/01/19 22:29:00.60 LSnRWI2l0.net
なんか錯綜してきてワロワロ

162:病弱名無しさん
24/01/19 22:50:51.62 rWGP2tdv0.net
>>157
・申請書に手帳の情報を記入する欄はない
・添付書類に手帳は必須ではない
保険者はどうやって手帳の所有を確認するんだ?
エスパー職員でもいるのか?

163:病弱名無しさん
24/01/19 23:06:14.74 LSnRWI2l0.net
本人確認やら腎


164:障害の裏付けとして便利だから「手帳あったらみせて」と言われることはあるかもしれませんなぁ でも特定疾患の申請に必要な書類にはなってないよな



165:病弱名無しさん
24/01/20 05:48:15.51 64FSGMvY0.net
ほんとどうでもいい話で言い合いするのすきだな

166:病弱名無しさん
24/01/20 06:20:58.75 MGpDSJSr0.net
>>156
こいつのせい

167:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7b-7u69 [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/20 11:35:09.49 9R1s74Z90.net
障害者医療費受給者証だったな

168:病弱名無しさん (ワッチョイW e315-//dQ [27.94.31.234])
24/01/20 12:11:23.00 VmeTw1OJ0.net
マル障は障害者への助成だから、手帳は必須だな
所得制限が導入されて停止されたのは残念だったが

169:病弱名無しさん
24/01/20 14:19:11.13 xYAopehlr.net
なるほど、特定疾病療養受療証と障害者医療費受給者証を間違えてドヤっちゃったのか
何で逆ギレしてんだろうって思ってたけど納得したわ

170:病弱名無しさん
24/01/20 14:21:07.82 6C+DUBdKr.net
>>150で透析しててって言ってるけどなw

171:病弱名無しさん (ワッチョイW b5be-7u69 [2400:2651:2420:2a00:*])
24/01/20 14:36:13.40 GfxbsPsD0.net
>>167
実際1級これから取るって言ってたんだよ
多分4級の手帳透析前に取ってたのかな
ここ見る前は手帳無いと思ってた

172:病弱名無しさん (ワッチョイW e315-//dQ [27.94.31.234])
24/01/20 15:03:47.70 VmeTw1OJ0.net
>>167
まだ理解できねーのかw
透析で月1万になるのは特定疾病認定で、手帳は必要ない
重度障害者で医療費がタダになったり返還されたりするのはマル障で、手帳は必須
手帳の取得は任意だから150氏の言ってる事はおかしくない
特定疾病は手帳いらないから、透析クリとかで半強制で取らされるだろ
月に何十万とか普通は払えないしな

173:病弱名無しさん
24/01/20 15:14:15.09 GfxbsPsD0.net
つまりこうかな
透析開始 手帳ナシ→1万
透析開始 手帳有り→0円

174:病弱名無しさん
24/01/20 15:33:06.04 C2Qx99Wg0.net
マル障って東京都の制度じゃないの

175:病弱名無しさん
24/01/20 15:50:33.47 OoO5C6pr0.net
>>169
お前が理解できないんだけどw
透析をしてるから認定を受けれる=手帳ありきの話
だ、か、ら、アホなの?
必死に必要書類とかを調べてたのかな?
マジウケる

176:病弱名無しさん
24/01/20 16:00:29.74 /Mi0Vb7S0.net
昨日からずっとバトルかよ
じゃあ流れを変えよう
向かいのジイサン透析始めて一ヶ月ほど
いつもオーバー状態
今日は途中で気分が悪いとギブアップ気味
何回か中断して再開するもすぐギブアップで結果は中止でお残し
しかし血圧は150をキープ
火曜は中2日で更にオーバーするからまたギブアップ&お残しなんだろうなぁ
オマケに高血圧
リーチ確定やね

177:病弱名無しさん
24/01/20 16:43:33.58 9R1s74Z90.net
>>172
それは1万の支払いをを0円にするときの手続きということなら理解できる

178:病弱名無しさん
24/01/20 17:31:48.10 VmeTw1OJ0.net
>>171
あれ?そうなのか…
正式には「重度心身障害者医療費受給者証」で、左隣に○囲いの「障」ってあるから全国的にマル障で通じるもんだと思ってたわ
>>170
うーん、ざっくり言うとそういう事になるのかな?
助成の方は自治体によって所得制限があるから、透析開始で手帳有りでも有料の人がいる
特定疾病の方も保険者によって上位所得の設定があるから、1万じゃなくて2万の人がいる
>>172
元ネタが「毎月35万以上払う爺さんいるのか?」だから、特定疾病認定の話だろ?
ならば手帳は無くても認定は通る
まあ、間違った知識で恥をかくのはお前だから、どうでもいいけどなw

179:病弱名無しさん
24/01/20 17:37:46.23 pcjgfQIm0.net
だれか健気な>>173サンにレスしてあげてよ

180:病弱名無しさん
24/01/20 17:54:51.61 lnBrAmiPr.net
>>175
もう止めてあげて
何回説明しても分からない人っているんだよ

181:病弱名無しさん (ワッチョイW 4339-Qz6p [133.186.89.225])
24/01/20 18:26:51.38 BIffvYbD0.net
>>175
マル障持っていてもひと月500円かかります うちの自治体ではね

182:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7b-7u69 [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/20 18:54:55.71 9R1s74Z90.net
混乱招いたのはこれか

152 病弱名無しさん (オッペケ Sr19-l2AN [126.253.137.164]) 2024/01/19(金) 18:42:16.09 ID:YE9erY9ar
>>150
毎月35万以上払う爺さんいるのか?

183:病弱名無しさん
24/01/20 20:09:04.37 VmeTw1OJ0.net
>>178
あー、そういう自治体もあるだろうな
○割負担だったり、月○円負担だったり、助成の主体が都道府県と区市町村だから色々だと思うわ

184:病弱名無しさん
24/01/20 20:20:41.85 VmeTw1OJ0.net
連投になってスマン
>>179
そう、そこから始まってる
混乱と言うか、理解できない奴が1人いるだけだから、177氏のススメどおり放っておくことにするよ

185:病弱名無しさん
24/01/20 22:18:49.37 64FSGMvY0.net
>>173
他人のことなんだからほっとけよ

186:病弱名無しさん (ワッチョイW 9b7b-mPR+ [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/21 03:22:52.92 lEeKk7WI0.net
>>181
高額医療費を負担しないで済むように支給される制度が透析に限らず複数有ってまとめて語られるから少しわかりにくくなっているけど申請に際しては医療機関の証明程度で下りるからあまり大きく扱われないのだよね
だから透析の自己負担が1万になるのは比較的簡単
そこから先の0円になるところが地域や収入によって違うからそちらのことと混同されやすいのかな

187:病弱名無しさん
24/01/21 10:03:50.35 l3urYyw10.net
>>183
患者側から見ると分かりにくいのかね
俺の場合は透析クリだからか、通い始めてすぐに医療事務の人から特定疾病の認定を取るよう言われたよ
手帳の話が出たのはその後で、医師から「1級取れるから取ったら」って感じだったw
マル障は、手帳の申請に役所に行ったときに教えてもらって取ったんだったかな
順番に取っていったおかげで混同しなくて済んだのかもな

188:病弱名無しさん (ラクッペペ MM4b-VbdF [133.106.90.246])
24/01/21 12:06:00.65 1i/0/j6XM.net
そうか高額医療費も関係してややこしいな
誰が払うか、そいつの年齢や年収のイメージがはっきりしないと話が錯綜するだけだな
だいだい健康保険好きなやつ以外、自分のことしか分からないし話さないわけだし

189:病弱名無しさん (ワッチョイW 1b3e-2R3v [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/21 13:42:16.74 9dli8Ik00.net
南部虎弾って腎移植してたよな?

190:病弱名無しさん (ワッチョイ c5a3-DjgS [118.4.81.60])
24/01/21 13:52:19.42 PmKNsyeF0.net
>>186

うん、していた

電撃ネットワークの南部虎弾さん 20日に脳卒中で急死 72歳 「ダチョウ倶楽部」元リーダー
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


>2019年5月、都内での公演中に妻をドナーとする腎臓移植手術を受けた。13~14年頃に糖尿病と診断され、主治医から人工透析を勧められたが、それを拒否し「透析をすると海外に行けなくなる。それなら移植の方がいい」と判断した。同年7月に仕事復帰し、再び活動に励んでいた。

191:病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-NlWh [106.131.78.130])
24/01/21 13:54:44.58 MN8jwelHa.net
>>187
でも死因は脳卒中

192:病弱名無しさん (ワッチョイ c5a3-DjgS [118.4.81.60])
24/01/21 13:58:47.50 PmKNsyeF0.net
>>187の追記

最近の記事では、腎臓移植してから、毎日晩酌を楽しんでいたとの事。
もしかしたら、晩酌の日々が脳卒中を引き起こしたかも…。
やはり、腎臓移植しても、節制に務めないといけないということになるなぁ

193:病弱名無しさん
24/01/21 14:12:26.97 CAvqIg2q0.net
南部虎弾はま1990年ころ日比谷で目撃したことがある
高崎経済大中退という意外な経歴
トークはなかなか楽しい

194:病弱名無しさん
24/01/21 16:57:15.67 du3P9MU/0.net
たまには食べたいもの食べたり晩酌もいいと思うけど、習慣化しちゃうとね

195:病弱名無しさん
24/01/21 17:53:43.41 Ed5dPSkKM.net
本人が満足して逝ったのなら
外野がとやかく言うことではない
と思うがな

196:病弱名無しさん
24/01/21 19:37:56.72 AO3ynAS2H.net
世の中にはオールナイト透析?なるものがあるらしいがあれってどうなのかな?朝起きてそのまま仕事行けるくらい体が楽なのかな?

197:病弱名無しさん
24/01/21 19:45:06.68 U0C8pfST0.net
>>192
満足なんて南部は言ってないだろ
お前が勝手に言ってるだけ
勝手にな

198:病弱名無しさん
24/01/21 20:29:38.86 l3urYyw10.net
>>193
オーバーナイトの事か?
うちんとこは金曜の夜のみだから、普通のリーマンは休みだな
23時に始めて朝7時までの8時間透析らしいが、長時間透析の実績がある程度必要らしい
そもそも透析後に身体が楽に感じるような患者じゃないとオーバーナイトは難しいんじゃないかね?

199:病弱名無しさん
24/01/21 22:07:09.93 j2WGkOXZ0.net
オーバーナイトか。
ビール1リットル飲んで寝ながら4kg引けたら最高だなw

200:病弱名無しさん
24/01/22 00:27:35.06 dyuzKFhn0.net
在宅透析なら出来んじゃね?
知らんけどw

201:病弱名無しさん
24/01/22 00:54:26.16 i/bSKmjh0.net
自己穿刺が嫌

202:病弱名無しさん
24/01/22 06:55:22.78 RvpEHRmr0.net
動けないから在宅なんだろうし、カテでいいじゃん。

203:病弱名無しさん
24/01/22 06:58:02.46 3tIik7PL0.net
移植したら喉が渇かなくなるけど、尿量を確保するために1日1500ml位飲むのがルーティングになるよ
しかも膀胱が萎縮してるから頻尿になる、1日50回位トイレ通いする事に
透析導入前に移植した人はそうならないけど、透析が長かった人はしばらく辛いな

204:病弱名無しさん
24/01/22 07:50:08.04 dyuzKFhn0.net
>>199
動けないから?
お前、在宅透析を何だと思ってんだよ

205:病弱名無しさん
24/01/22 11:07:16.01 mWdkkSFN0.net
在宅は勝ち組

206:病弱名無しさん (ワッチョイW 4370-fjWe [2001:268:99b0:104f:*])
24/01/22 12:25:36.41 xJla+aTk0.net
>>200
ルーティング。。。
さまようCKD患者かw

207:病弱名無しさん (スフッ Sd43-Yq1e [49.104.13.23])
24/01/22 12:40:14.54 gawhxl48d.net
在宅透析と腹膜透析は違う?

208:病弱名無しさん
24/01/22 12:53:23.07 Kx9FAbdOr.net
>>204
目の前に情報の海があると思うんだよ

209:病弱名無しさん
24/01/22 13:11:16.10 5TK06GRs0.net
腹膜透析だと在宅透析が基本だろうね

210:病弱名無しさん
24/01/22 13:26:54.10 7nGoMI8J0.net
頭を押さえると酷くなる
やはり頚椎を通る神経と関係あるんだな

211:病弱名無しさん
24/01/22 13:27:09.91 7nGoMI8J0.net
ごめん誤爆したわ

212:病弱名無しさん
24/01/22 14:05:08.13 J9LAlGhY0.net
スマンスマン、俺の言い方が曖昧だった
俺が言ったのは在宅血液透析のことだよ
人工腎臓を使った在宅透析な

213:病弱名無しさん
24/01/22 15:24:06.82 WFhKP7/tM.net
もう昔のレスなんて忘れたよ
僕らには今しか無いんだ

214:病弱名無しさん
24/01/22 21:27:04.66 PCwrXFc+0.net
透析導入前はタンパク質制限をしていたので肉に飢えてたなあ
透析導入直後に焼肉やステーキ食べまくった

215:病弱名無しさん (ワッチョイ 25b7-7hzO [60.47.7.53])
24/01/23 06:35:14.21 ymvYcnRV0.net
 
 
 
 
 
 
 よお謎クリーチャー共!いつまで生き恥晒し続けるつもり?お前らとっく人間じゃないんだからとっとと人間界から消え失せろよ!!(ペッ 
  
  
  
 

216:病弱名無しさん (ワッチョイW f567-VNce [126.39.13.36])
24/01/23 07:16:54.14 cc24Mx8g0.net
黙れ無職

217:病弱名無しさん
24/01/23 08:23:46.12 g/Xvrg/Pr.net
>>213
定期的に涌くキチだからスルーが一番だよ

218:病弱名無しさん
24/01/23 09:37:05.12 ynky21We0.net
ペガイジは一度もう書かないとか言ってたくせに現実世界では誰にも相手されないのでまた書き始めたらしい

219:sage
24/01/23 09:40:45.66 c2V0MzqIa.net
>>211
透析間近でタンパク質制限中なんだけど
透析になったら肉食っていいの?

220:病弱名無しさん
24/01/23 10:12:53.81 73o6Sknl0.net
>>216
何でたんぱく質制限をしてるのか?を考えると分かる

221:病弱名無しさん
24/01/23 12:04:14.27 cc24Mx8g0.net
>>216
検査データ見ながら加減しなはれ

222:病弱名無しさん
24/01/23 13:02:31.87 omXE7t+Qd.net
透析導入前が一番きつかったなあ
今は特に制限なくて好きな物食べてるけど血液検査の結果もいい

223:病弱名無しさん
24/01/23 15:06:05.23 ymvYcnRV0.net
 
 
 
 
 
 
 >>214 >>215 おいおい最後に書き込んでから結構時間たってる気がするがまだ生きてんのかよお前ら!図々しいにも程があるな化け物のくせに(プッ
  
  
  
 

224:病弱名無しさん
24/01/23 17:24:58.85 KkbpvfSy0.net
>>212
お、生きてたんだな。最近現れなかったから心配したぜ。

225:病弱名無しさん
24/01/23 18:32:42.71 LjfrZazK0.net
退廃の方がまだ人気者だったないろんな意味で
改行くんはそうなれるよう努めなさい

226:病弱名無しさん
24/01/23 19:12:07.84 RnIDk/vW0.net
>>216
透析導入前はタンパク質が腎細胞を痛めるからタンパク質制限
導入後もある程度のタンパク質制限はあるが、それは腎細胞保護のためではなく(腎細胞はすでに死に体)血中リン濃度を下げるため。
リン濃度が高いと血管などが詰まる。
薬を飲めばある程度はリン濃度をコントロールできるので、導入前ほど制限は厳しくない

227:病弱名無しさん
24/01/23 20:28:32.42 YlVmr76v0.net
透析前のタンパク摂取は標準体重×0.5g、透析後は×1gだったっけ
でも実際は血液検査とか体重の増えと相談だよな

228:病弱名無しさん
24/01/23 20:43:46.44 wJOCr47l0.net
ドヤってそうだなw

229:病弱名無しさん
24/01/23 21:49:24.08 hvRE4Mlz0.net
>>224
標準体重60kgだと透析患者のタンパク質摂取量は60g制限ってことか?
和牛サーロイン脂身つき生のタンパク質が100g中11.7gだから、1日で513gの生肉が限度か
1食170gのステーキと考えると結構食えるなw

230:病弱名無しさん
24/01/24 07:39:01.06 28BrrJyia.net
>>211
透析前は買い物で30分歩いて筋肉痛
それを医者は歩き過ぎだと
そんなんじゃ日常生活できないじゃんて凹んだわ
透析始めてから制限も緩くなって普通に生活できてるって


231:ある意味皮肉よな



232:病弱名無しさん
24/01/24 07:58:08.34 rMxp1VRn0.net
透析は治療なのだから、治療すれば良くなるって普通では

233:病弱名無しさん
24/01/24 08:50:05.75 28BrrJyia.net
治療じゃないな
あくまでも延命措置

234:病弱名無しさん
24/01/24 11:07:40.35 dC6k+/9g0.net
>>229
治療と延命措置の境界線は何だ?

235:病弱名無しさん
24/01/24 11:17:15.94 q1PPUZqI0.net
わかんないの?

236:病弱名無しさん
24/01/24 11:33:57.72 E/aDOb/cM.net
アウアウアー

237:病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-n8OB [27.94.31.234])
24/01/24 12:12:38.76 dC6k+/9g0.net
>>231
うん、分かんないから教えてくれ

238:病弱名無しさん
24/01/24 12:18:46.92 9qsVAT1Z0.net
そもそも治療に根治を目的とした治療や,症状の緩和を目的とした治療や,延命を目的とした治療とがあって・・・

239:病弱名無しさん
24/01/24 12:25:20.57 snYVP/Xhr.net
つまり治療だな
>>229がキチガイ

240:病弱名無しさん
24/01/24 12:47:37.92 ymPRhTKo0.net
腎臓は治らないから延命治療だね

241:病弱名無しさん
24/01/24 12:53:11.73 fzJD+M9Qr.net
>>236
それだと難病はぜんぶ延命治療ってことになるよ?

242:病弱名無しさん
24/01/24 12:58:03.39 YluR+Y8ya.net
どう転んでも治療なの草

243:病弱名無しさん (JPW 0H4b-VbdF [133.106.94.152])
24/01/24 15:50:11.07 rWWydSzQH.net
医者は医療行為を治療と言うよな

244:病弱名無しさん (ワッチョイW 5de1-IOG/ [240b:11:56c1:2500:*])
24/01/24 16:28:14.46 ymPRhTKo0.net
>>237
そうでしょ?

245:病弱名無しさん (ワッチョイW 0339-kvtp [133.186.89.225])
24/01/24 16:34:13.65 /FxxNCCn0.net
治療ですよ

246:病弱名無しさん (ワッチョイW 9bdc-mPR+ [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/24 16:43:40.97 BXP93v/+0.net
治療>延命

247:病弱名無しさん (ワッチョイW 4b3c-VbdF [153.217.229.139])
24/01/24 16:53:47.32 yRLgCXVo0.net
ガンの切除なんてよく考えたら治してないよな

248:病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-ewIG [106.146.26.150])
24/01/24 16:59:26.16 FBS1dxWga.net
壊れたものは厳密には元通りになることないわけだし

249:病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc0-2R3v [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/24 17:03:00.29 91KVygky0.net
>>228
治療じゃないね

250:病弱名無しさん (アウアウアー Saab-NhvB [27.85.206.9])
24/01/24 17:19:13.33 qr1qTUesa.net
なんでこのスレってガイジしかいないの?

「透析療法とは、腎臓の働きの一部を人工的に補う治療方法です。ろ過・排泄機能を失ってしまった腎臓のかわりに、血液中の老廃物や余分な水分を取り除きます。」

「治療(ちりょう)とは、病気を治癒させたり、症状を軽快にさせるための行為のことである」

251:病弱名無しさん
24/01/24 18:43:23.87 gNv17WGr0.net
>>229だけど俺の一言で荒れてんねぇ
透析10年以上やってるけどあれは延命措置もしくは緩和ケア
だって絶対腎臓は良くはならないから
緩やかに死期を伸ばす為の措置
以上
俺はいち抜けた
>>235は明日の朝孤独死してろクソ野郎

252:病弱名無しさん
24/01/24 18:54:22.79 snYVP/Xhr.net
>>247
www

253:病弱名無しさん
24/01/24 18:55:43.16 YyfoPBF1r.net
>>240
目の難病とか耳の難病とか、生死に関係ない難病もあるんだよ

254:病弱名無しさん
24/01/24 19:11:59.98 4ej2906n0.net
>>229
が基地外

255:病弱名無しさん
24/01/24 19:56:27.41 kCELqqgi0.net
隣のベッドの爺がだらしなくて嫌になる
スマホ着信ありにしてるし、透析終わってもテレビは点けっぱなしで帰りやがる

256:病弱名無しさん (ワッチョイW 4b3c-VbdF [153.217.229.139])
24/01/24 20:12:23.40 yRLgCXVo0.net
>>246
その通りと思うけど言葉の持つイメージと実際についてみんな話してんだよね
ちょっと自虐的なニュアンスを持ちつつ

257:病弱名無しさん (ワッチョイW f567-y99D [126.79.157.88])
24/01/24 20:23:42.09 qp2VC/na0.net
透析はじめたら引き返せないのか

258:病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-n8OB [27.94.31.234])
24/01/24 20:25:52.20 dC6k+/9g0.net
>>247
なんだ、結局説明できなくて個人の感想で終わりか
期待外れだな
で、>>231は逃げたんかw

259:病弱名無しさん (ラクッペペ MM4b-Sdod [133.106.79.154])
24/01/24 20:36:34.27 KiSlsqjOM.net
>>244
増強されて戻ってくることもある

260:病弱名無しさん (ワッチョイW 1bc0-2R3v [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/24 21:08:35.62 91KVygky0.net
延命させてもらってるだけ。

261:病弱名無しさん (ワッチョイW 9da5-ShDD [240b:252:801:bb00:*])
24/01/24 21:13:57.28 igeQW59k0.net
じい様ばあ様が寒い寒い言うから暖房効きまくり
まあそれなりに若い層は当然暑く感じるし、暑いから血圧も下がり気味になる
ドライ上げましょうかと問われてもね、そういう事じゃないだろうと…

262:病弱名無しさん (オッペケ Sr41-NhvB [126.253.128.174])
24/01/24 21:35:23.86 snYVP/Xhr.net
>>256
延命治療なw

263:病弱名無しさん (ラクッペペ MM4b-VbdF [133.106.92.160])
24/01/24 21:40:04.32 bRS6tY2+M.net
>>257
ワロタ
俺も透析終わる頃に汗かくことある
ジジババは透析液温度を37度にして除水も緩くすりゃええよね
そんなに寿命は変わらんでしょ

264:病弱名無しさん (ワッチョイ 2346-8Q3W [240d:2:b703:3200:*])
24/01/24 21:50:35.58 FhQvGsr00.net
治療と言わないとキーキー喚く層がいる
自暴自棄になる奴もいるし
ましてや患者家族としては延命ではなく治療と言って欲しかろう
だから医者は治療と言う
でも我々患者は、延命であるとしっかりと認識してこれからの人生を生きるのが正しいよ

265:病弱名無しさん (ワッチョイW 9d5e-ShDD [240b:252:801:bb00:*])
24/01/24 22:03:00.50 igeQW59k0.net
>>259
そうなんだよね…w
布団も余裕あるようだから寒いと言ってる人らにもっとかけてあげるなど策はあるのにw

266:病弱名無しさん
24/01/24 22:23:17.21 rMxp1VRn0.net
透析療法が必要なくらい腎臓の機能が低下し、体調に色々と不調が出始めた
そして、透析療法を始めたら体調が良くなった
まぁ、普通でしかないなw
何が皮肉なのかさっぱりだね
治療という言葉の意味には完全な治癒だけではなく、症状の緩和も含まれる
治療じゃないと言ってる人は、治療は完全な治癒という意味でしかないと誤解してる人だろうね

267:病弱名無しさん
24/01/24 22:23:51.62 6+O4EV3J0.net
>>260
医者が「もうカリウムも高いから延命透析開始しようか?」つったらかなり落ち込むね笑
それでも若ければ(延命しながら)働くわけだからなかなか健気だよな笑

268:病弱名無しさん
24/01/24 23:47:37.98 3TDJaHTe0.net
体の不調の自覚はないが数値が悪くなり医者に勧められて透析にはいる人って多いのかな、私は色々症状出て検査して緊急透析だったから

269:病弱名無しさん
24/01/25 01:30:45.69 8Yz/fuhB0.net
延命治療とは、老化や病気により生命の維持が難しくなった患者に対し、医療的措置によって一時的に生命をつなぐ行為を言います。
延命治療の主な方法は、「人工呼吸」「人工栄養」「人工透析」の3種類。
自発呼吸が不能な状態に対して「人工呼吸」を施し、口からの食事が不能な状態に対して点滴や胃ろうで「人工栄養」を施し、腎機能不全で体内の老廃物を輩出できない状態に対して「人工透析」を施します。
透析は治療の中の延命治療にカテゴライズされます。本当にありがとうございました。
お疲れ様です。

270:病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-Ub8w [60.106.255.117])
24/01/25 02:58:29.63 8wUfh3jo0.net
しつこいなあ

271:病弱名無しさん
24/01/25 03:18:48.35 qK5+ofPL0.net
治療ですよ、こんな奴には関わりたくないよ 引けなくなってるから

272:病弱名無しさん
24/01/25 06:22:51.83 Mmdb2low0.net
治療でも何でもいいよ。ほんとどうでもいい話でもりあがるな。

273:病弱名無しさん
24/01/25 06:55:03.03 cN84QIJv0.net
つまり間違いということ
229 病弱名無しさん (アウアウウー Sa29-NlWh [106.131.78.26]) sage 2024/01/24(水) 08:50:05.75 ID:28BrrJyia
治療じゃないな
あくまでも延命措置

274:病弱名無しさん (ラクッペペ MM4b-Sdod [133.106.79.154])
24/01/25 09:06:27.53 dLHllG7NM.net
>>261
そこでこたつ透析法を発明すりゃひともうけできるぞ

275:病弱名無しさん (ワッチョイW 5da1-VbdF [240b:c010:4d2:7f10:*])
24/01/25 09:30:08.34 3H+E3Riu0.net
>>270
自家発電式透析装置はどうかなと思う
自転車のペダルを漕ぐと発電して透析ポンプが動く
身体が温まるし諸々の節約にもなる

276:病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-Ub8w [60.158.131.81])
24/01/25 10:08:50.01 +nEHfhJ70.net
その程度の発電で機械は動かない

277:病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-n8OB [27.94.31.234])
24/01/25 10:16:22.41 bmgBjfNZ0.net
ジジババが運動負荷でポックリ逝くぞw

278:病弱名無しさん
24/01/25 13:53:06.16 lCk98Hou0.net
自家発電も出来ねー癖に良く言うわw

279:病弱名無しさん
24/01/25 14:29:48.21 P3M175btM.net
発電ではなく直接ポンプを足で駆動すればなんとかなりそうな気はする

280:病弱名無しさん
24/01/25 15:43:13.12 qK5+ofPL0.net
>>274
毎日自家発電してるわ、ドピュっ

281:病弱名無しさん
24/01/25 20:56:48.61 WAV1yBDQ0.net
春に透析導入になりそうです
障がい者手帳と障害年金の申請をしに行くタイミングに迷ってます
退院後すぐかそれとも導入前になにかできることや準備がありますか
ちなみにクレ7.5です

282:病弱名無しさん
24/01/25 21:15:05.13 Mmdb2low0.net
>>277
とりあえずシャント作って準備だな

283:病弱名無しさん
24/01/25 21:31:07.41 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋ新規インストールして10日ログインするだけで4000円
機種変した方もどうぞ
URLリンク(tips.jp)

284:病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-n8OB [27.94.31.234])
24/01/25 21:55:09.25 bmgBjfNZ0.net
>>277
仕事してる?

285:病弱名無しさん (ワッチョイW 5d06-VbdF [240b:c010:4d2:7f10:*])
24/01/26 00:01:26.42 Z6xzBwgT0.net
>>277
スレ見れば分かると思うけど役所に聞くのが一番だと思うよ

286:病弱名無しさん (ワッチョイW 23e4-WN+j [123.1.84.252])
24/01/26 00:41:23.01 nKtDX31e0.net
>>277
クレ7.5くらいの時に、自分は主治医から障害者手帳をもらいなさいと言われた
3級とれるからって診断書意見書?渡されたよ

287:病弱名無しさん (ワッチョイW 9bdc-mPR+ [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/26 02:23:23.33 PjpLoDeU0.net
>>277
障害年金は手帳もらってから3ヶ月後に申請可能だからそれに合わせて申請書の準備をする
手帳貰ってからではなく透析開始後3ヶ月後かも

288:病弱名無しさん (ワッチョイW 9bdc-mPR+ [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/26 02:30:04.51 PjpLoDeU0.net
すまんな
初診日から1年6ヶ月以内だけみたいだな3ヶ月制限
初診日の特定は大分緩和されて書類が入手困難な事はない

289:病弱名無しさん
24/01/26 06:53:07.39 A6OHc97P0.net
 
 
 
 
 
  人工透析が治療かどうかなんてどうでもいいだろ知恵遅れ共!どうせ人間には二度と戻れないんだし(プッ
 
  お前らは生物としては地べた這いずり回る糞虫以下の存在ということだけ頭に叩き込んでいおけよ!
  
  
  
  
 

290:病弱名無しさん
24/01/26 07:00:11.92 KOq28SSk0.net
ハイハイ、もう飽きたから

291:病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-n8OB [27.94.31.234])
24/01/26 07:42:37.10 ji+N1z3t0.net
レスが無いってことは、いつものアンケート君かね?

292:病弱名無しさん
24/01/26 08:24:02.51 Z6xzBwgT0.net
>>285
松戸ぷららガイジか

293:病弱名無しさん (ワッチョイ 5d67-SNKg [114.172.1.148])
24/01/26 11:29:36.47 gNEAmT+P0.net
>>285

URLリンク(mainichi.jp)


お前にも来るから楽しみに待っとれ

294:病弱名無しさん
24/01/27 00:37:42.28 e1MmcqZi0.net
 
 
 
 
 
             ぷっ!
  
  
  
  

295:病弱名無しさん
24/01/27 00:41:11.05 EtxBx8uk0.net
障害年金もらうと国民年金はもらえなくなるのは当然しってるよね

296:病弱名無しさん (ワッチョイW 0339-kvtp [133.186.89.225])
24/01/27 03:50:27.55 FxlWOTfC0.net
障害年金もらっていて60才になると何か手続きみたいのはいりますか?

297:病弱名無しさん (ワッチョイW 0339-kvtp [133.186.89.225])
24/01/27 03:50:35.73 FxlWOTfC0.net
障害年金もらっていて60才になると何か手続きみたいのはいりますか?

298:病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-Ub8w [60.106.255.117])
24/01/27 03:52:35.42 rm2mF8Rg0.net
国民年金とどっちか多い方を選択します

299:病弱名無しさん
24/01/28 10:05:30.48 qlOC7R6a0.net
透析歴20年
これまでに受給した障害厚生年金を計算したら3000万円超えてた
しかし毎月の給料から引かれた厚生年金保険料も1000万円超えてた
おそらく老齢年金のほうが金額は多いと思う

300:病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-/AQ4 [27.94.31.234])
24/01/28 13:43:14.20 zxqzC1u/0.net
>>295
おー、すげーな
20年で3000万ってことは月125,000円以上か
厚生年金は毎年ねんきん定期便が来てるだろうから、受給額は計算できるだろ

301:病弱名無しさん (ワッチョイW 8b25-0OPN [153.161.130.68])
24/01/28 17:34:28.67 xx2okohv0.net
>>263
延命透析www

そんな馬鹿な言葉を使う医者はいませんね。

302:病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-qauP [126.39.13.36])
24/01/28 18:36:20.90 wlCZ+KM90.net
蒸し返すなや

303:病弱名無しさん
24/01/28 18:49:16.65 e/tC+2FNd.net
透析導入の前に海外行った方がいいのかな

304:病弱名無しさん
24/01/28 18:53:44.21 dOEGKsaI0.net
>>299
導入しても海外でできるよ

305:病弱名無しさん
24/01/28 19:43:48.86 zxqzC1u/0.net
>>299
医者は何て?

306:病弱名無しさん
24/01/28 20:13:39.45 2c3Y2dwg0.net
透析施設のない地域だったらそうだろうね

307:病弱名無しさん
24/01/28 20:26:02.55 BJYhuvok0.net
>>300
海外でもできるんだ
>>301
医者には言わない

308:病弱名無しさん
24/01/28 21:46:16.64 zxqzC1u/0.net
>>303
言わない?
なら止めとけ
理由は知らんが導入が近いってことは身体が悪くなってんだろ?

309:病弱名無しさん (ワッチョイW 91bd-zPbn [2001:268:99b0:172c:*])
24/01/29 01:00:19.99 Geed4Ydf0.net
海外で透析できると言っても、それは一部の国や都市だけだし、個人旅行の場合はめちゃくちゃハードルが高いな。透析患者のパック旅行なら安心だけどね。
私は透析導入の一年前にクロアチアに一人旅した。旅行や仕事で30カ国も訪れてるから導入後は国内旅行で妥協してる

310:病弱名無しさん
24/01/29 12:08:36.98 GSokBNTRdNIKU.net
>>304
そこまで悪くないよ。さすがにギリギリに海外行くようなことはしない。腎機能悪いが海外行くのに医者の許可いるほどじゃない。一生に一度行きたいスイスに今のうちに行こうかなと思ってね。

311:病弱名無しさん
24/01/29 12:27:59.20 ilEYwxx60NIKU.net
>>305
自慢できて�


312:ヌかったね



313:病弱名無しさん (ニククエ Src5-0OPN [126.236.131.226])
24/01/29 12:31:55.05 agt6j+SqrNIKU.net
節制できるなら中3日や中4日でもいけんじゃね?知らんけど

314:病弱名無しさん
24/01/29 14:19:37.08 mqvWdxmeMNIKU.net
>>308
それじゃとんぼ返りだろ

315:病弱名無しさん
24/01/29 14:19:44.68 Q4vsGbQv0NIKU.net
>>306
医者の許可?
そんなもんは要らんと思うが、どうも話が噛み合わんなw
何のために>>299を書いたのか知らんけど、まあ気を付けて行ってこい

316:病弱名無しさん
24/01/29 17:59:45.05 Geed4Ydf0NIKU.net
海外旅行で計画通りに透析できても帰国便欠航で帰国が大幅に遅れたり別空港に降ろされたりしたらヤバい

317:病弱名無しさん
24/01/29 18:05:45.40 eA0n/RdR0NIKU.net
今日から海外行ってくる
現地で二回透析する
ハワイは日本人スタッフいたけど今回はいないから真剣に英語で伝えていかないと

318:病弱名無しさん
24/01/29 18:12:18.68 N0pT5lQk0NIKU.net
>>312
仕事かな

319:病弱名無しさん (ニククエ MMeb-pjk2 [133.106.89.86])
24/01/29 20:21:23.61 mqvWdxmeMNIKU.net
海外行くと時差があるからな
そのへんもわきまえていかねぇとアホみたいに日数開いたり詰まったりするだろ

320:病弱名無しさん (ニククエ Src5-0OPN [126.236.131.226])
24/01/29 20:25:51.76 agt6j+SqrNIKU.net
海外行ってなにすんだ?
なんの魅力も感じないんだが

321:病弱名無しさん (ニククエW fbea-sSvd [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/29 20:34:30.66 Gq5AbDAF0NIKU.net
シンガポールは使い回しと聞いたけど

322:病弱名無しさん (ニククエW 8906-0OPN [2400:2200:4a1:ec63:*])
24/01/29 20:48:44.15 AHG9djiO0NIKU.net
せっかく旅費滞在費を払っても1日おきに透析で潰される
他人と一緒なら透析の間別行動になる
嫌な人は嫌だろうし、それでも足跡ぐらい残してきたいという人もいるだろう

323:病弱名無しさん (ニククエW 8b3c-k3Mf [153.217.229.139])
24/01/29 20:50:53.99 jBR0Dpqc0NIKU.net
自由にすればええよね
自分でリスクしょうわけだし

324:病弱名無しさん
24/01/29 22:49:47.12 wdS+/WkH0NIKU.net
旅行とか何が楽しいの?
海外どころか国内も興味ない
金と体力を無駄に使うだけに感じる。

325:病弱名無しさん
24/01/29 22:54:52.61 TLGz8appMNIKU.net
それはお前が死に損ないの透析患者だからだろ

326:病弱名無しさん
24/01/29 23:10:22.65 7vQQxU010NIKU.net
各々したいことしたらいいよ、楽しんだらいいんだし

327:病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-iBW/ [126.88.220.8])
24/01/30 04:57:50.35 Wni5KfJ90.net
海外で死んだら搬送が大変 家族に迷惑かかるから行けない 仕事ならともかく旅行はもう諦めた

328:病弱名無しさん (ワッチョイW 8122-ig5+ [2400:2651:2420:2a00:*])
24/01/30 07:45:50.15 Ugj3S+f/0.net
歩いて帰ってこられる場所までしか出かけるつもりはない
もちろん歩いて帰ることはない

329:病弱名無しさん (ワッチョイW fbea-sSvd [2400:4153:d40:a00:*])
24/01/30 07:46:25.38 yyKyAcaJ0.net
日本にもたくさんいいとこあるんだから。

330:病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-iBW/ [126.88.220.8])
24/01/30 07:54:16.28 Wni5KfJ90.net
海外じゃ食事制限も難しいよね

331:病弱名無しさん (ワッチョイW 7177-0OPN [42.125.23.133])
24/01/30 08:04:20.86 ItECAtFK0.net
普通に観光できるほど元気ならいいけど、ここにいる50代後半の爺さんは5分も歩けないほど弱ってるだろw

332:病弱名無しさん
24/01/30 08:25:20.25 wKE5Lh8Wr.net
>>326
どうした、突然自己紹介なんて

333:病弱名無しさん (ラクッペペ MMeb-pjk2 [133.106.89.86])
24/01/30 09:15:02.38 83ZesbxyM.net
>>322
砂漠に埋めてもらえばいい
千年後くらいに発掘してもらって世界巡業出られるだろうよ

334:病弱名無しさん (ワッチョイW 9946-Csol [240f:34:2336:1:*])
24/01/30 09:30:35.41 zHNrJrjq0.net
とこで死のうと誰かに何かしら迷惑はかかるとは思うけど、そんなに拡大してしまうと社会に頼って生きてる以上、健康でも透析患者でも迷惑かかってるしな、私はそんな風に思うので、各々好きにしたらいいと思うよ

335:病弱名無しさん (アウアウクー MM45-0OPN [36.11.229.95])
24/01/30 11:25:13.27 y8snmdHLM.net
>>320
透析前から旅行とかしたことないぞ
興味ないから

336:病弱名無しさん (オイコラミネオ MM95-ig5+ [150.66.90.155])
24/01/30 11:34:51.93 pa0+Jn7WM.net
海外へは行かない
絶対に

337:病弱名無しさん (ワッチョイW 7177-0OPN [42.125.23.133])
24/01/30 11:47:28.98 ItECAtFK0.net
文化や考え方が違うとこに行っても楽しくないだろうな
韓国なんてキムチとか食べ放題らしいけど残飯をそのまま戻すって文化だしな
気持ち悪いわ

338:病弱名無しさん
24/01/30 12:15:55.06 I6Zs5U460.net
行きたい人は行けばいいし
なんなのこの流れ笑
ひがんでんのか

339:病弱名無しさん
24/01/30 13:00:55.00 pWp/Swth0.net
アフリカとかは透析の設備自体無さそうだな

340:病弱名無しさん
24/01/30 13:04:59.71 Wni5KfJ90.net
>>328
搬送だけでも数百万かかるのに 現地で火葬してもらうにもそんな施設があればいいけど 治療に散々公費使わせてもらってそこまでわがままできないよ

341:病弱名無しさん
24/01/30 13:16:56.82 28JE2Mxla.net
ビジネスだろうがレジャーだろうが、保険に入っておけば問題ないだろ
特に俺たちみたいな病人は必須だぞ
入らんで行って死んだら自業自得ってもんよwww

342:病弱名無しさん (ワッチョイW 53a5-QBdT [115.165.113.85])
24/01/30 16:10:15.28 dWe5WdVf0.net
>>334
アフリカは国によって全然違うよ

343:病弱名無しさん
24/01/30 16:31:30.48 pS5n/5iyM.net
もう行くことが前提なんだけど何か良い事が有るの海外

344:病弱名無しさん
24/01/30 17:41:10.29 KPL2RzGP0.net
>>338
ライブ行ったり、ゲームするのと基本的には同じ
退屈な日常からの逃避
海外旅行では日常からのギャップが特に大きいから癖になる
毎年ハワイに行くような旅行はもう日常の一部だがw

345:病弱名無しさん
24/01/30 18:27:01.08 W+iyr82G0.net
そういうことよね
旅行やほかもろもろ好きな人がいれば興味無い人もいる
各々透析しつつもどう人生エンジョイするかだもんな
人様の趣味や楽しみを叩いたり変なマウントするやつは小さいやつだなと感じるね

346:病弱名無しさん (ラクッペペ MMeb-pjk2 [133.106.89.86])
24/01/30 19:37:57.17 83ZesbxyM.net
>>335
火葬なんかするわけないだろ

347:病弱名無しさん (ワッチョイW 91ad-Csol [2001:268:98fc:8d84:*])
24/01/30 19:53:36.76 vE8XV4KR0.net
姉がスペインに住んでて亡くなった時に、外務省から遺体の処理と搬送どうするかと連絡が来て、そんな金はないので向こうの近親者で荼毘にふしてもらったのだけど、旅行者だとどうなるのかねえ

348:病弱名無しさん (ワッチョイ 934e-5eDQ [157.147.158.131])
24/01/30 20:05:20.26 XoMFUFfa0.net
今のご時世透析患者は旅行も大変だよ
うちのクリニックはコロナの影響でまだ旅行透析受け入れてないけど
もう受け入れてるクリニックあるのかな

349:病弱名無しさん
24/01/30 22:41:18.83 rluWnYPh0.net
>>342
スペインは火葬にしてもらえるんだな
アブラハムの宗教は土葬の風習が根強いと聞くが、姉の遺骨は帰国したのかね?

350:病弱名無しさん
24/01/30 23:05:49.20 vE8XV4KR0.net
>>344



351:Jナリア諸島の島だったんだけど、領事館の人が確認に行ってくれて色々遺品も送ってくれて助かったよ、外務省は領事館員と直接連絡取らずに俺ら通せと介入してきて憤慨したわ、遺灰になって半分帰国したよ、良かったか悪かったかはわからないけどね



352:病弱名無しさん
24/01/31 00:04:54.28 Bkmftvb80.net
>>345
そうか、分骨したんだな
土葬だと半分という訳にもいかねえしなw
キリスト教徒と違って日本人は遺骨に意味を見出だす民族だし、日本で眠るための某かが帰ってきたのは良かったんじゃねーの
葬儀なんて残った人のために行うもんだしよ

353:病弱名無しさん
24/01/31 01:47:40.21 5QwEIDaad.net
台湾と韓国とベトナムとタイに行きたいな

354:病弱名無しさん (ワッチョイW 7b7e-ig5+ [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/01/31 02:12:13.53 /NnidHzm0.net
>>339
ギャップか
なるほどね

355:病弱名無しさん
24/01/31 06:46:17.58 TS2j6hMX0.net
アメリカとカナダとハワイとフランスとイギリスとイタリアとドイツに行きたいな

356:病弱名無しさん
24/01/31 07:26:36.53 6Hns+KIhM.net
どこに行ってもいいけど
バラック巡りでもするんですか?
日本人の金銭感覚じゃマトモなとこ行けませんよ

357:病弱名無しさん
24/01/31 07:50:06.63 RjM8X6Fb0.net
1食2,000円でハンバーガーでしょ
アホくさいね

358:病弱名無しさん
24/01/31 08:02:16.33 G15fblMJr.net
>>349
イギリスとフランスとイタリアとドイツは巡った
アメリカも行った
カナダとハワイは行ったことないや

359:病弱名無しさん
24/01/31 08:19:19.53 wJEZdYJZ0.net
>>343
先週京都行って旅行透析受けたよ

360:病弱名無しさん
24/01/31 09:38:20.37 5QwEIDaad.net
台湾は日本より透析施設が多いらしいから行きたいわんw

361:病弱名無しさん
24/01/31 12:15:58.77 vswLxjbr0.net
和歌山にパンダ見に行って帰りに伊勢神宮行く 動けなくなる前に行きたいな

362:病弱名無しさん
24/01/31 12:24:51.82 Bkmftvb80.net
>>355
俺は那智の滝を見に行きたいな
神宮は、外宮も内宮も歩き倒すから元気なうちに行った方がいいぞ
おかげ横丁も入れると1万歩じゃ足りないからな

363:病弱名無しさん
24/01/31 12:51:57.88 vswLxjbr0.net
>>356
それは結構ハードかも・・早く計画しなきゃ ありがとうございます

364:病弱名無しさん
24/01/31 13:15:13.09 BvAza1HJr.net
>>357
全部見ると思うと大変だけど、五十鈴川で手を洗って、アマテラスの家を見て、赤福食べて帰るだけならそんなにハードじゃないよ
1時間もあれば充分だよ

365:病弱名無しさん (ワッチョイW 5325-/AQ4 [211.129.130.206])
24/01/31 14:20:32.56 o4CueEg70.net
>>358
あー、そうだな、1万歩は語弊があったかもな
おかげ横丁の反対側には猿田彦神社があって、もっと駅の方に歩けば月読宮がある
もっと遠くには天岩戸もあって、神話好きならお勧めするが体力も時間も必要だ
外宮の方はこれといって何も無いが、沖田総司で有名な菊一文字の分家みたいな刃物屋が参道にある
ただし刀剣は扱ってないから注意なw

366:病弱名無しさん
24/01/31 16:56:27.72 IPXQ0Yhzr.net
たったそれだけしか歩けないのに旅行とかアホなのかw

367:病弱名無しさん
24/01/31 17:04:20.66 wor0yorq0.net
1万歩は毎日日課にした方がいいとは思う

368:病弱名無しさん
24/01/31 17:38:23.34 Ly4JLc7sM.net
来週沖縄へ行くことに決めた
日帰りだから気楽

369:病弱名無しさん
24/01/31 17:43:11.68 px96cd8J0.net
歩く仕事とかじゃないと1日一万歩はなかなか時間的に大変じゃない?

370:病弱名無しさん
24/01/31 20:53:30.70 Bkmftvb80.net
>>363
俺の場合、出勤から帰宅までの歩数が4~5千歩だから、仕事終わりにor透析帰りに残りを歩くのは御免こうむるな
かと言って、早朝に歩くとか昼休みに歩くのも面倒だ
1日1万歩って、口で言うほど簡単じゃないと思うが、歩くやつはどうやって歩いてんのかね?

371:病弱名無しさん
24/01/31 21:03:54.37 IPXQ0Yhzr.net
>>364
だせー
死に損ないw

372:病弱名無しさん
24/01/31 21:15:12.15 px96cd8J0.net
>>364
俺自営在宅で歩数少ないわ
体調の良い日の夜と、日曜に出掛けに何駅が歩くとかだね

373:病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-Csol [106.133.95.62])
24/01/31 23:16:59.15 DDn/pBaLa.net
自分の場合は透析なくて仕事ない日は、散歩で2万歩くらい

374:病弱名無しさん
24/01/31 23:36:31.23 Bkmftvb80.net
>>366
俺も休日は歩くよ
運動不足解消を目的に早歩きで
でも1万歩は歩かないな
>>367
すげえw
何時間くらい歩くんだ?

375:病弱名無しさん
24/01/31 23:50:04.88 hTf82Yqf0.net
海岸の公園が10k先位にあるのでよく歩くよ、特にトレーニングな感じではなく散歩なので3.4時間位歩くよ

376:病弱名無しさん
24/02/01 00:58:47.95 aQEXHLny0.net
マジで足腰は老いても強くないとね
早死にする

377:病弱名無しさん
24/02/01 01:52:14.54 Lw8C4NXc0.net
一万歩って7kmくらいだから、まあまあの距離

378:病弱名無しさん
24/02/01 06:45:54.48 68gHkXEB0.net
少し前まで元気だったじいちゃんが杖使うの何人もみてきた。足怪我したりしていきなり歩けなくなるとか

379:病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-/AQ4 [27.94.31.234])
24/02/01 07:59:29.37 Yr7qTlDt0.net
>>369
3~4時間か、そりゃずいぶんのんびりだなw
でも2万歩はすごい
俺も旅先で歩いたことあるけどヘロヘロになったわw

>>371
散歩だとそのくらいか
旅行・観光だと5kmくらい、運動目的の大股歩きだと8km超えるかね
地図上で見ると、結構な距離だよな

380:病弱名無しさん (ワッチョイW 8967-iBW/ [126.88.220.8])
24/02/01 08:10:23.49 iFQUwmuQ0.net
普段五千歩くらいだからもう少し歩こう

381:病弱名無しさん
24/02/01 10:24:28.65 /kdwfCsN0.net
>>364
毎日平均2時間は歩くことを目標にしてる
天候や体調で歩けない日もあるので、歩ける日は2時間以上歩くことで平均2時間を維持する。
記録付けてゲーム感覚で2年くらい続けてる
仕事してない暇人だから出来ること

382:病弱名無しさん
24/02/01 12:32:06.97 Yr7qTlDt0.net
>>375
いいね、そういうの
俺も自宅でテレワークの時は夕方から少し歩くようにしてるよ
2時間も歩くなら、
 ポケモンGOとかDQウォークみたいな位置情報ゲーム
 aminoステップみたいな歩数ポイ活
 ルートヒストリーみたいなGPSロガーで足跡をマップ表示する
歩くことにプラスαの楽しみを求めても面白い

383:病弱名無しさん
24/02/01 12:50:05.33 6p5y3ihB0.net
楽しんで歩くのがいいよ、都内も歩くけど知らない場所歩くといい店見つけたり楽しいよ、10キロとか楽に歩ける人だと山手線内なんか歩いて楽勝だし、たまに遠出して静岡の海岸線歩くことあるけど景色良くていいよ

384:病弱名無しさん (JPW 0H73-g8ms [1.75.238.19])
24/02/01 14:26:32.90 BIjfPLvsH.net
楽しんで歩けるのはいいね
普段は全く歩いてないから
たまに周遊タイプの謎解きとかやったりすると疲れてへろへろになる
毎日コツコツ歩くようにしないといけないな

385:病弱名無しさん (JPW 0H73-g8ms [1.75.238.19])
24/02/01 14:27:00.47 BIjfPLvsH.net
楽しんで歩けるのはいいね
普段は全く歩いてないから
たまに周遊タイプの謎解きとかやったりすると疲れてへろへろになる
毎日コツコツ歩くようにしないといけないな

386:病弱名無しさん (ワッチョイ 934e-5eDQ [157.147.158.131])
24/02/01 15:51:44.15 BoL0dFZK0.net
>>353
透析は京都駅前にあるクリニックでやったの?

387:病弱名無しさん (ワッチョイW 13a4-TCHO [2400:4050:ca22:a200:*])
24/02/01 16:07:59.06 Lw8C4NXc0.net
足腰は大事よ
下半身の筋肉は全体の7割
特にカーフ(ふくらはぎ)は心臓のボンプを強化させる

388:病弱名無しさん
24/02/01 18:38:36.93 J3okXmpi0.net
足の血流が悪くなって血管バイパスやらカテーテル手術やらやって
だいぶ改善したのだが、最近サボって歩いてなかったせいか300mくらい
あるくとふくらはぎ下あたりがしんどくなって歩けなくなる。
以前はしんどくなったら30秒くらい止まってたら回復したんだけど
今は回復に3分くらいかかる。もう俺もここまでかな。

389:
24/02/01 19:31:08.53 rffCag020.net
大儀であった。ゆるりと休むがよい。

390:病弱名無しさん
24/02/01 19:47:21.30 SdxajxNG0.net
足だけ異様に細い奴いるだろ?あれは死の宣告だな

391:病弱名無しさん
24/02/01 19:49:37.40 bHnHCRKx0.net
歩くのはいいのだなあ、仕事でもよく歩くので辛いけどいいのだなあ、逆流性食道炎があって胸が痛くなる

392:病弱名無しさん
24/02/01 20:35:59.75 luo9IHfB0.net
>>382
あと股関節のストレッチ超おすすめ
ここが固くて血が戻りにくいことがあると思う
もうひたすら運動するしかないよね

393:病弱名無しさん
24/02/01 20:55:37.72 yzTUgGFD0.net
透析にかかると月の医療費トータルで
いくらかかるもんなのかな?
薬やら含めて3万くらいで済むといいけど

394:病弱名無しさん
24/02/01 21:00:30.62 nKFQJyx20.net
>>387
県や収入によると思うけど、各種支援を受ければ、月二万円超えないんじゃない?

395:病弱名無しさん
24/02/01 21:23:00.31 yzTUgGFD0.net
工場勤務の三交代やりつつ透析って
現実的では無いでしょうか?
人それぞれで答えは違うのは承知ですが
スケジュール管理はともかく
透析後は疲れるらしいから透析後に
仕事するのは厳しいでしょうか?

396:病弱名無しさん
24/02/01 21:40:13.16 K1drgrxOd.net
>>387
俺は0円

397:病弱名無しさん
24/02/01 21:44:17.43 TkgbpmZb0.net
>>389
不安定なのが。
貧血でブラックアウト寸前でも支障ない環境なら良いけど、事故とか起きても困るだろうし。

398:病弱名無しさん
24/02/01 21:44:44.55 Ako+Yir80.net
>>390
ナマポ

399:病弱名無しさん (ワッチョイ 13a3-NbCu [240f:37:a5d7:1:*])
24/02/01 22:38:14.07 J3okXmpi0.net
>>389
俺の場合、透析終りは血圧下がって仕事なんてできないから
月水金は17時に勤務終了して夜間透析にしている。
透析後は帰って寝るだけだから調子悪くても何とかなってる。
透析終わりで勤務とかだとキツイかもね。

400:病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-/AQ4 [27.94.31.234])
24/02/01 22:43:14.08 Yr7qTlDt0.net
>>389
若くて体力があって、大抵のことは気力で乗り切れる自信があるなら大丈夫
そうでなければ止めとけ
透析直後の体調なんて、人によるどころか、日による

401:病弱名無しさん
24/02/01 23:57:20.70 bHnHCRKx0.net
>>389
透析してる人なのですか?
もしまだならし始めてから考えた方がいいと思うよ

402:病弱名無しさん
24/02/02 08:09:01.91 iBeaBRe600202.net
>>389
個人的に透析直後の仕事はボーッとしてなかなかしんどかった
なるべく仕事→透析→寝る→仕事のルーチンがいいと思う
それでも仕事中はだるいけどね

403:病弱名無しさん
24/02/02 12:52:03.73 osfTL+9ar0202.net
レスが無いってことはいつものアンケート野郎だよ
教えても意味ないよ

404:病弱名無しさん
24/02/02 16:48:19.88 2czYF8jq00202.net
>>392
ナマポじゃないけど0円
難病指定されると医療費がタダになる自治体があるんよ

405:病弱名無しさん
24/02/02 17:04:37.50 GgESz+NH00202.net
>>398
ただの煽りだろうからほっときなよ

406:
24/02/02 17:39:11.50 Cu/fDZW500202.net
400.

407:病弱名無しさん
24/02/02 19:52:03.30 spY57pdA00202.net
神奈川住みだけど、医療費は無料になってるよ、腹膜透析の頃は腹膜炎で夜間救急から入院とか何回かしてたけど無料だった、歯医者も無料、一応派遣で働いてるけどね

408:病弱名無しさん (アタマイタイーW 7bf1-ig5+ [2402:6b00:ea3e:6600:*])
24/02/02 19:58:23.84 YAhUfQ2/00202.net
インプラントの被せ物外れて紛失したら実費が11万て言われた

409:病弱名無しさん
24/02/02 21:38:49.86 Lpq1jLLq00202.net
インプラントは自由診療で幾らでもぼれるから要注意

410:病弱名無しさん
24/02/03 07:21:32.79 XbsxUfkG0.net
ありがとう
以前紛失した時は金属で3万くらいだったけど今回はジルコニア使うしか無いと言ってきた
少し交渉してみるつもり

411:病弱名無しさん
24/02/03 07:45:05.38 ImFTvlLPM.net
>>404
ジルコニアなんて加工するほうがパニックだろ
医者変えたほうがいいんじゃね?

412:病弱名無しさん
24/02/03 09:37:12.37 MN6n9d4K0.net
>>405
パニック?何で?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch