【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】at BODY
【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】 - 暇つぶし2ch484:病弱名無しさん
24/01/07 14:24:55.91 CmzlGZXR0.net
>>444
個人的にO脚気味で120歳スレに何度も貼ってる巽一郎医師ネタなら
運動前より起床前の足ブラが大事でしょう
URLリンク(www.anzu.or.jp)
(巽)
もう一つだけ出しといて宜しいですか?朝なんですけど、起きたらすぐみんなどこ行きます?
(つボイ&小高)
トイレ行きます!
(巽)
おしっこ行くでしょ?その前にね、ベッドの横に座って足をぶらぶら振るんです。大体30回、プラプラプラっと片足振る。これをやってからトイレ行ってもらいます。
(小高)
トイレどうしても先に行きたいときは、後でもいいですか?(笑)
(巽)
30回振るのに、1分かかりません!
(つボイ)
そんなにぎりぎりまであんた寝てるんか、あんた。
(小高)
しばらくうとうとと、気持ちいいなーって、トイレ行きたくなってやっと起きる。トイレ行った後やとまあすっきりしてますけどね。前の方がいいかな(笑)
(巽)
これから寒いからね、ベッドで振るの大変やけど。これやるとね、ヒアルロン酸コンドロイチンいうのが出るんですよ。ヌルヌル液が出たら、軟骨がほとんどなくても、そんなに割れない。あんま痛くないんですよ。
で寝て起きた時っていうのが、軟骨ってやつは一番乾いてるんです。寝てる間は歩かへんでしょ?1時間に1回くらい寝返りするだけ。軟骨って、7割水なんですよ。全部偏ってるんです。
でぱっと起きたら、乾燥してるところで歩くと、軟骨減らすわけです。だから歩く前、朝起きてすぐが一番大事。30回振る。プラプラとね。これ大事です。

485:病弱名無しさん
24/01/07 14:32:37.17 vIRbwTut0.net
>>483
生理的意義と代謝疾患の混同は意味を成さないのと、糖尿病性インスリン抵抗性の初期はβ細胞の機能は高いのではないでしょうか。

486:病弱名無しさん
24/01/07 14:58:49.69 EHQOjY8G0.net
>>478
タンパク質に対する反応、自己と非自己を判断する遺伝子や免疫の機能
HLAハプロタイプですら5万パターン以上あり、殆ど人類は理解していない
まだまだ未知の事が多いのに、体中の細胞に危険なスパイクタンパク質を作らせて大丈夫なのかと思うんよね
旧来の弱いウイルスタンパク質を注射するワクチンとは根本的に仕組みが違うMRNAワクチンは
スパイクタンパク質と化した細胞は自己なのか。非自己なのか。キラーᎢ細胞と制御型Ꭲ細胞の動きを本当に未来永劫コントロール出来るのか
コロナで重症化の恐れがある免疫の弱い人なら摂取によるメリットがデメリットを上回るかもしれないが、ある程度免疫強くて健康な人が新型コロナに感染したところで重症化などまずしないので、スパイクタンパク質を体中の細胞に何回も作らせるメリットがあるとは思えない

487:病弱名無しさん
24/01/07 15:08:04.01 CmzlGZXR0.net
武漢ウイルスの頃と違って、健康な人にとってはそろそろデメリットがメリットを上回る社会的雰囲気になり始めてますかね

488:病弱名無しさん
24/01/07 15:14:04.86 CmzlGZXR0.net
>>482
エロ袋は木の登り方が変なのを治せないのでしょうか
>>229も社会視点のインスリンモデル原因説を痩せに当てはめるのは変だし
「食べ過ぎ」だけが糖尿病の原因ではない? 米国栄養学会が「炭水化物-インスリンモデル」を提唱
URLリンク(dm-net.co.jp)
内臓脂肪云々に至っては独自すぎて意味不明
内臓脂肪が落ちて皮下脂肪が増えて±ゼロってどんな独自体質

489:病弱名無しさん
24/01/07 15:16:11.82 kB+5lrZV0.net
大型オナホで抜いてるが
週何回くらいがいいの?
前立腺とか

490:病弱名無しさん
24/01/07 15:23:23.61 CmzlGZXR0.net
そういう返しも変
>>489
>>18

491:病弱名無しさん
24/01/07 15:23:59.05 /QOpmf360.net
>>489
肥満、中性脂肪、コレステロール値が高いと前立腺がんリスクが上がる
月21回以上射精でリスクが約20%下がった
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

492:病弱名無しさん
24/01/07 16:02:14.00 CmzlGZXR0.net
>>441
太腿に血管が浮くレベルの低体脂肪率な私だと隙間ができますから、狩猟採集民的糖質制限のコホート結果と同様で先進国の普通体重基準>>360-361は目安になりませんけどね
一生歩くために、ふくらはぎをチェック「指輪っかテスト」
URLリンク(www.asahi.com)

493:病弱名無しさん
24/01/07 16:25:08.71 CmzlGZXR0.net
400メートルなら田中さんと同じくらいなので
【速報】92歳・田中博男さんがアジアマスターズ400メートルも制し『大会2冠』
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
M90(90歳から94歳)400メートルが行われ、このクラスに唯一出場した青森市出身の田中博男さん(92)が1分40秒12で優勝した。

494:病弱名無しさん
24/01/07 16:36:10.27 CmzlGZXR0.net
心穏やかな誰かさんなら1分そこそこで走れるんですかね
男子400mマスターズ陸上日本記録
URLリンク(saitamamasters.com)
M24- 47.24 土屋 順哉 24 静岡 2020
M25 48.09 土屋 順哉 25 静岡 2021
M30 48.37 厚谷 龍 33 埼玉 2022
M35 47.91 岩田 晃 35 長野 2019
M40 49.46 米川 佳孝 41 三重 2012
M45 50.96 米川 佳孝 45 三重 2016
M50 52.51 米川 佳孝 51 三重 2022
M55 55.30 秋山 俊二 56 香川 2018
M60 57.39 秋山 俊二 60 香川 2022
M65 1.01.08 山崎 雅彦 67 千葉 2015
M70 1.02.33 山崎 雅彦 70 千葉 2017
M75 1.05.32 桑名 洋人 75 福岡 2015
M80 1.10.01 泥谷 久光 80 宮崎 2012
M85 1.19.15 田中 博男 87 青森 2018
M90 1.33.99 亀濱 敏夫 90 沖縄 2016
M95 2.36.13 宮内 義光 96 鹿児島 2021
M100 4.00.42 大宮 良平 102 北海道 2004

495:病弱名無しさん
24/01/07 16:39:00.32 EHQOjY8G0.net
>>487
レプリコンワクチンとかいう、どんどん自己増殖するスパイクタンパク質を広めるの止めてほしい
ワクチンを打った人の唾液やら息とかでこのスパイクタンパク質MRNAに感染しそうで恐い

496:病弱名無しさん
24/01/07 16:39:35.52 CmzlGZXR0.net
田中さんでさえ5年で20秒遅くなってますから、私は本気で体力向上させないとダメっぽい

497:病弱名無しさん
24/01/07 16:42:31.74 CmzlGZXR0.net
>>495
その手の話は陰謀論と合わせて無駄にスレ消費しそうなので、スレ違いとは言いませんけどほどほどにお願いします

498:病弱名無しさん
24/01/07 16:57:15.29 iz+bC1p30.net
外国の知り合いに日本人って7回もコロナワクチン打って誇らしげにしてるんだぜって伝えると「そいつら頭大丈夫か」って言われるけど
そのことを日本人に伝えると陰謀論って帰ってくる不思議

499:病弱名無しさん
24/01/07 17:08:09.34 CmzlGZXR0.net
>>444
書き込み数が増えたせいで、また誰かさんのほうと人違いしました
↓は取り消します、失礼しました
>>484
>120歳スレに何度も貼ってる巽一郎医師ネタなら

500:病弱名無しさん
24/01/07 17:18:37.24 EHQOjY8G0.net
>>499
あ、気にしなくていいよ
変形性膝関節症に掛かっている人は50代以上の半分と言われていて、膝の軟骨はとても大事
知り合いの年配の人も久しぶりに会うと、会うたびに歩くのが少しずつ不自由になっていってる人多い

501:病弱名無しさん
24/01/07 17:24:40.56 CmzlGZXR0.net
死ぬまで走り続けられるかどうかは本当に大事でしょうね
とは言っても↓まで走り続けると人類の限界を超えた>>492が目安にならない危険なふくらはぎに
URLリンク(www.joqr.co.jp)
武井 大迫くんとはマラソンで日本記録を出した直後に、1度食事をしたことがあるんだけど、あのとき僕、脚を見せてもらったじゃないですか。
大迫 そうでしたね。
武井 無駄なものが何ひとつついていなくて、長い距離を速く走る能力を突き詰めた驚愕の仕上がりだったんですよ! あれには衝撃を受けました。もう一回見せてくれないかな?
大迫 いいですよ(笑)
武井 引退しても、このふくらはぎかよ! 今も走ってるの?
大迫 はい。昨日の夜は32km、今朝も16kmぐらい走ってきました。

502:病弱名無しさん
24/01/07 17:38:36.06 p0hdVI1U0.net
>>489
週一程度
あとオナホ使ってると本物でイケなくなるからセックスは欠かさないほうがいいらしい

503:病弱名無しさん
24/01/07 17:51:07.42 vIRbwTut0.net
マラソンのタイムとかもかなりどうでもいいネタですね。

504:病弱名無しさん
24/01/07 17:53:46.38 /QOpmf360.net
コロナワクチンは一度も打たないのが正解
URLリンク(www.health-station.com)
村上氏はいう。「変異が多いウイルスではワクチン接種はダメ。一回免疫を誘導してしまったら打ってはいけない。これが免疫学者の常識。
このやり方は始めから失敗している。本来はコロナのようなウイルスでは接種しない、まったく打たないのが正解。
一回打つと1種類の抗体が非常に強力に誘導される。その後、新しい変異株が入ってきてもその抗体は誘導されない」

505:病弱名無しさん
24/01/07 17:57:31.59 CmzlGZXR0.net
コロナネタもパラフィリアネタもスレ違いとは言いませんけど、無理して引っ張らないように
代わりと言っては何ですけど日記的に減量ネタを
ただ今リコンプ>>385で体脂肪を削り中
なお体重と体脂肪率の数字は知っても無意味なので体組成計は埃をかぶってます

506:病弱名無しさん
24/01/07 17:58:30.35 vIRbwTut0.net
血液が固まったような感じではない謎の固形物質が血液中にできるようなファイザーワクチンは打たない方がいいと思いますが、ワクチン接種後に血栓と思われる死亡案件はその手の可能性が考えられますね。

507:病弱名無しさん
24/01/07 17:59:56.32 p0hdVI1U0.net
性の健康年齢も重要だと思う
ちんぽの勃ちが悪くなってから体も心も元気がなくなってきた
生きる喜びのひとつを失ったというか

508:病弱名無しさん
24/01/07 18:05:28.29 CmzlGZXR0.net
欲が満たされない【ストレス】>>2視点では重要ですけど
パラフィリアの貴方が失ってるのは小食断食菜食と鬱のせいだと思ってます

509:病弱名無しさん
24/01/07 18:17:17.59 vIRbwTut0.net
性はホルモン異常の「結果」ですので主軸の話ではありません。

510:病弱名無しさん
24/01/07 18:20:23.13 CmzlGZXR0.net
テストステロンが増えそうなトレーニング
自宅じゃ難しいですけど、性的には攻撃的になれるトレーニングをお勧めします
57歳マイク・タイソン、新年の筋トレでメディシンボールを叩きつけ「最高の自分を目指す!」その効果とは?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
メディシンボールは1kg、3kg、5kg、8kg 、10kg、20kgなど、ダンベルのように重さにもバリエーションがあり、軽いものは主に体幹トレーニングや持久力トレーニングになるが、重くなると、体幹に加え、全身を使った瞬発力をアップさせるパワフルなトレーニングになる。
このメディシンボールトレーニングには目的に合わせ多くのメニューがあるが、タイソンがやる上から叩き落とすメニューは、鉄のハンマーを上からタイヤに叩きつけるハンマートレーニングと同様の効果が期待されるのだ。
タイソンのボールの大きさから約8kg前後か。足腰も使って上から叩き落とすトレーニングは広背筋や肩周りにも筋肉や瞬発力ががつき、パンチ力向上にもなる。

511:病弱名無しさん
24/01/07 18:21:54.97 p0hdVI1U0.net
>>508
誰と勘違いしてるか知らないけど少食菜食じゃないよ
しかし1日2食のドカ食い
スーパーの弁当と惣菜が主食
炭水化物大好き
痩せる気はないけど精力は取り戻したい
今は食べることだけが人生の楽しみだから
ちなみに健康診断ではメタボではあるけど再検査などはなし

512:病弱名無しさん
24/01/07 18:27:41.83 EHQOjY8G0.net
>>510
テストステロンばかり増やしても、5αリアクターぜが活発な体質ならハゲるけどな
女性は特にだし、男性でも女性ホルモンのエストロゲンを補充することが大事だ
豆腐を出来るだけ食べたほうがいい
毎日、大豆イソフラボンを摂ってるとエクオール産生菌という腸内細菌も増える

513:病弱名無しさん
24/01/07 18:35:46.35 CmzlGZXR0.net
パラフィリア>>9-10は大豆ばかり食べてると思うので
>>511
誰って>>9-10以外に下半身ネタが好きは人はいないのでいちいち否定しなくて良いです

514:病弱名無しさん
24/01/07 18:46:23.49 unvRiftX0.net
大豆何に使おうかなあると便利ではあったけど
トマトのスープのやつとかハンバーグとか…
ドライカレーとかか
小豆粥が食べたいわね

515:病弱名無しさん
24/01/07 19:00:15.15 /QOpmf360.net
>>511
欠食からのドカ食いってめちゃめちゃ悪い典型じゃん
メタボドミノが始まる前に早くなんとかしたほうが良いと思うが

516:病弱名無しさん
24/01/07 19:01:58.58 r0jTvjsd0.net
>>515
もう始まってるでしょ、その生活なら
多分、歯も悪いでしょ
ろくに検査もしてないと思うけど、歯周病もかなり進んでると思うわ

517:病弱名無しさん
24/01/07 19:02:19.91 /QOpmf360.net
>>513
乳首をいじりながら瞑想は下ネタですか?

518:病弱名無しさん
24/01/07 19:03:43.75 r0jTvjsd0.net
スーパーの弁当、お惣菜は使い古した酸化した油と食品添加物の塊みたいなもの
たまになら良いけど、そんなもの頻繁に食べてはいけない

519:病弱名無しさん
24/01/07 19:06:07.43 unvRiftX0.net
いやじゃいやじゃ…(・へ・)バキバキの回復力を使うわ…
デザート食べて明日から自炊を頑張ってスーパーモデルになります

520:病弱名無しさん
24/01/07 19:30:59.00 CmzlGZXR0.net
>>517
こういう副交感神経優位にする瞑想系より、交感神経刺激しまくりの>>510やって怒声を上げつつ自慰行為でもするほうがエロ袋には良いんじゃね?と超テキトーに思ってます
森林浴が「本当の自分らしい生き方」を促す4つの効果
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

521:病弱名無しさん
24/01/07 19:54:42.73 CmzlGZXR0.net
西洋医学からはトンデモ扱いされるんでしょうけど興味深かった体質別の病気占い
伝統医学による人間分類法・八綱弁証とは?
URLリンク(youtu.be)
テキトーな過去ログ分析>>9からテキトーに占うと
エロ袋は虚証でトゥルントゥルン♪は実証に思えます
虚証は副交感神経より交感神経を刺激するほうが良いとテキトーに思ってます

522:病弱名無しさん
24/01/07 19:59:56.99 CmzlGZXR0.net
ちなみに私は実証寒証だからがんを警戒してます

523:病弱名無しさん
24/01/07 20:08:07.91 CmzlGZXR0.net
トゥルントゥルン♪は減量と毎日の心穏やかジョギングにも拘らずまだ地味に高血圧なので実証熱証
瞑想などで副交感神経を刺激して真の心穏やかな中庸に近づけないと血圧は下がらないのでしょう

524:病弱名無しさん
24/01/07 20:45:12.08 p0hdVI1U0.net
>>516
虫歯はないですね
生まれてこの方虫歯になった事はありません
ジュースが大好きで1日1リットルは飲みます
月2回病院に行っており、年一の職場の健康診断でも異常はありませんでした
ED気味なのが唯一の悩みですが、私は突然死んだりしますかね?

525:病弱名無しさん
24/01/07 20:59:44.23 CmzlGZXR0.net
1日2食なら虫歯じゃなくて歯周病でしょう>>316

526:病弱名無しさん
24/01/07 21:36:23.84 CmzlGZXR0.net
FMD動画
私も極端な低カロリーの食事で体脂肪を削ってましたけど、やりすぎた時はトゥルントゥルン♪のように血液検査が異常低値になりましたね
そういう失敗を経ながらメンタルを安定させられないと空腹感が辛い割に体脂肪は削れ難いと分かりましたし、メンタルが安定させられるなら極端な低カロリーの食事じゃなくてもリコンプ>>385で削れるとリアルタイムで実感してるところです
乳ガン・心臓血管疾患のリスク減に期待!頑張らない食事制限
URLリンク(www.youtube.com)

527:病弱名無しさん
24/01/07 22:08:38.13 /QOpmf360.net
>>520
乳首いじりながら怒声を上げつつ瞑想やるわ

528:病弱名無しさん
24/01/07 23:39:07.75 p0hdVI1U0.net
>>525
歯周病もないですね
一説では唾液の性質で虫歯になりにくい人がいるらしいです

529:病弱名無しさん
24/01/07 23:57:09.44 CmzlGZXR0.net
嘘か本当か分からなくて参考にならないところが残念
ジュース1リットルを一日中飲んで虫歯も歯周病もないなら詳しく聞きたいレベルなのに

530:病弱名無しさん
24/01/08 09:06:57.44 BkZkVg5W0.net
>>529
余程、歯科クリーニング頑張ってたり、唾液の分泌が相当多いとかなら可能だろうけど、普通はそんなに糖質を摂って虫歯にも歯周病にもならない人はほぼ居ないと思う
でも本当に歯周病ではないって歯医者で歯周ポケット測って確認出来てるのかな?年は知らないけど40代以降で歯があればもう大半の日本人が歯周病なってる
俺は毎月歯科クリーニング、3ヶ月に一回は歯周病検査してるし、割と予防に努めてるほうだけど、それでも奥歯の何本かは歯周ポケット3ミリで歯周病にまで行かないけど、歯周病菌は少し増えてる。糖質を全く取らない俺でもそうなる。

531:病弱名無しさん
24/01/08 09:14:51.41 BkZkVg5W0.net
あと、もし本当にそんなにジュースやら炭水化物やら添加物だらけの生活なら、糖質や悪い物質の代謝に多くの補酵素を消費するので頭皮に栄養回らずに薄毛が進んでることが予想されるけど、どうなんだろ
なんか何処まで本当か、よく分からないけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch