暇つぶし2chat BODY
- 暇つぶし2ch181:病弱名無しさん
23/01/02 09:30:22.85 N/iWGTnO0.net
がんばる必要がないものは継続できる
毎日継続することは、ぼくにとって当たり前のことなんですよ。
ただ、好きだからやっているだけの話です。
継続しようと思って、継続しているわけではありません。
新しいことを始める初期はともかく、継続しているうちに自分の能力が上がり、
テンプレートならスクリプトを使えばいいし
徐々にがんばる必要がなくなってきます。
さらにつづけると「やらなければ気持ち悪い」状態になります。
ぼくはもう、5chでコピペしなければ気持ち悪いんですよ。
毎日やるのが当たり前になっている以上に、ぼく自身が書くことを欲しているんですよね。
自分を表現できる場、気持ちを吐き出す場を、ぼく自身が必要としている。

182:病弱名無しさん
23/01/02 09:43:31.57 N/iWGTnO0.net
継続でスキルは上がり、やがて唯一無二になれる
やりたくて仕方がなくなると、どんなものでもスキルは上がりますよ。
レベルもどんどんアップしていく。
だって私はこれをやらないと具合が悪くなるんだ! 死ぬんだ! みたいな状態ですからw
磨き込んで円熟の域になり、さらに唯一無二のレベルになっていきます。
とは言っても、楽しいことでも継続している中で楽しくなくなる瞬間はあります。
ずっと楽しいなんて甘いものではありません。
スキルが停滞し、壁にぶち当たるんです。悩み、やめたくもなります。
そこで大切なのは壁にぶつかって楽しくなくなる瞬間すらも楽しめるものを選ぶことですね。

183:病弱名無しさん
23/01/02 09:46:24.42 N/iWGTnO0.net
嫌われる勇気で、自分の道を歩む
ぼくはみなさんのことなど基本的には考えていませんし、自分が書きたいことを書いているだけで、
そのスタンスのほうが幸せです。
嫌われることもありますが、ぼくは嫌われる勇気を持っている側なので全く気にしません。
このくらい割り切れないと、結局自分の道を歩むことはできないんですよ。
嫌われる要素は、どんな人にもあります。何をやっても一定の人からは嫌われるので、気にしたところで意味がありません。

184:病弱名無しさん
23/01/02 09:46:45.78 N/iWGTnO0.net
正直、ぼくはみなさんのために投稿しているわけではありませんw
普段から「みなさんのために投稿しています」とは言っていませんし、そもそもみなさんのために何かをしようと思っていません。
なぜ投稿しているかというと、自分がやりたいからやっているんです。
もちろん結果として、みなさんのためになるだろう! という期待はありますし、
とは言っても、みなさんのためにやっているのではありませんし、こういうことを言うと嫌われますw
まぁぼくの場合は、他人から嫌われることを全く気にしていないので、問題はありませんが。
むしろ、「みなさんのためではない」と言うと、なぜ怒られるのか理解できません。

185:病弱名無しさん
23/01/02 09:48:42.40 N/iWGTnO0.net
アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。
ぼくはアスペっぽい人が、すごい好きなんですよね。
空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。
・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない
これらがアスペルガーの特徴です。
みなさんもご存知の通り、ぼくはアスペルガーと言われそうなぐらい、共感性がありません。
ぼくが尊敬している経営者は、アスペルガーと診断されていました。
おもしろい人で、経営者としても超優秀ですが、共感性がほぼありません。
彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。
自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw
彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。
他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。
その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。
彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。
「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。
周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

186:病弱名無しさん
23/01/02 09:49:10.78 N/iWGTnO0.net
アスペルガーのほとんどは天才が多く、恵まれた環境で育った人が多いのも事実
そして、マイペースな努力家なのも特徴。そして、「人は人、自分は自分」という考え方をもっています。
一般的に、人間関係にはとても淡白です。
↓アスペルガー認定されている有名人
アインシュタイン
エジソン
ベートーベン
レオナルドダビンチ
アイルトンセナ
ビルゲイツ
スティーブジョブズ
マイケルジャクソン
織田信長
佐藤琢磨
渡部陽一(戦場カメラマン)
中田英寿
基本的にマイペースな気質だから天才になれるんでしょう。

187:病弱名無しさん
23/01/02 09:56:16.61 N/iWGTnO0.net
将来起こりうるすべての問題を把握しているのでないなら
トラブルを避けるためにできる限り保守的な方法で人生設計をする、というのが正しい
これから先起こる問題を正確に理解していない場合、できることは慎重になることだけだ

188:病弱名無しさん
23/01/02 09:56:39.44 N/iWGTnO0.net
欲望をコントロールする力が問われているのです。
「節制」と「抑制」の違い
——「節制」ということは、やっぱり「ツラくてもガマンしなさい」という話じゃないですか。
そんなことなら、いちいち哲学を持ち出さなくてもわかります。
【残酷】マイカーローン組む人は、マジで一生貧乏。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(president.ismcdn.jp)

「節制ある人」と「抑制ある人」は何が違うんですか?
一言で言うと、「抑制ある人」は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して、
「節制ある人」は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている点にです。
それと「甘いものを食べるかどうか」という話は、どうつながるんですか?
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。
——そうです。とても


189:「喜びを感じる」どころではありません。 それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。 それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。 すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。 つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、 むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。



190:病弱名無しさん
23/01/02 10:27:38.10 N/iWGTnO0.net
こういう所でダラダラ書くのは そのほうがいろんな事に思いが至るからだ
それだけ枝葉末節が伸びているわけで
根拠はとくにないが個人的にはそのほうがネタ帳が太りやすい
つまりアイデアが思いつきやすいと思っている
これをシェイプアップすることはできるよ
大体長文なんてはっきり言って誰のものでも最後の行だけ残してあと全部切ればそれで話は十分通じる
だけどそれだと自分の思考が伸びないし他人のレスも少なくなってしまって思索が広がらないんだよ
これってなんで他人はわからないのかな
まあ脳のつくりが違うんだろう
別にいいけどね

191:病弱名無しさん
23/01/02 11:33:10.59 fB35vI310.net
今年も新年早々に消化器内科受診決定だ。

192:病弱名無しさん
23/01/02 11:43:45.99 fB35vI310.net
気休めだけど、ウルソ飲みながら酒やるか。今年はγ1000超えそうだな。

193:病弱名無しさん
23/01/02 18:04:28.03 N/iWGTnO0.net
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとします。
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、
「食べたい」という思いと「食べてはいけない」という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢するという流れになりますね。
そうです。とても「喜びを感じる」どころではありません。
それは、まだ「抑制」の段階にあるからです。
それに対して、「節制」を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする。
すると「今日も健康な食生活を送ることができたな」という喜びを感じることができます。
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。
URLリンク(president.ismcdn.jp)

194:病弱名無しさん
23/01/02 18:05:23.18 N/iWGTnO0.net
つまり「節制」という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて、
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくことなのです。

195:病弱名無しさん
23/01/02 18:08:36.74 N/iWGTnO0.net
十分な餌を与えられ肥え太った豚が何頭合わさっても、飢えてやせ細った一人の人間の価値に満たないように、
盗んだ金でご馳走にありついたり、酒や麻薬に溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった
目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
人々を善なる生き方へと導くことができずに悩み続けることで
いつまでも不満足であるソクラテスの生き方の方が、たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方であると考えられることになります。
肉体的快楽としては不満足な状態にあるが、精神的にはより価値の高い状態にある人物の例として
わざわざソクラテスのことを挙げている以上、そこには何か理由があると考えられる

新車を乗り回したり酒やオンナに溺れて肉体的な快楽を味わい尽くしたりするといった目先の欲望を満たすことで満足する愚者の生き方よりも、
たとえ本人にとっては不満足な状態にあるとしてもより価値のある優れた生き方である

196:病弱名無しさん
23/01/02 18:28:03.16 nr5klxJ90.net
長文コピペの方向性が↓コレに近づいてますけど肝臓スレと関係ないですね

【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
スレリンク(body板:2番)
【ストレス】
■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
 上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
 中-馬鹿は風邪を引かない
 下-心の欲するところに従うと自堕落暴飲暴食嗜好品依存
URLリンク(www.kango-roo.com)
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す

197:病弱名無しさん
23/01/02 21:36:03.16 R1FjTt770.net
肝臓が悪いと頭がおかしくなるらしい

198:病弱名無しさん
23/01/02 21:42:02.60 mCu/PcCh0.net
>>188
マジで節制頑張ろ~って思えた
ありがとう。

199:病弱名無しさん
23/01/02 23:56:31.83 VcomznDq0.net
死んでいくときは誰も1人で逝かなければならない

200:病弱名無しさん
23/01/02 23:57:16.74 VcomznDq0.net
「絶望」ってどんな病気なの?
「人間は精神である。だが、精神とはなにか。精神とは自己である」。
ここでいう「自己」とは今生きている私自身のことです。
だから、本当の自分�


201:ナあろうとする自分から目をそらしている場合が「絶望」のはじまりです。 自分をごまかしている感じでしょうか。 また、キルケゴールによると、誰でも「絶望」に陥るとされます。というのは、人間は一生、自分自身とつきあっていく存在だからです。 他人ではなく自分に対しての関係がうまくいかずに、自暴自棄になったり、投げやりになったときなどに「絶望」が生じるのです。 キルケゴールは、この絶望こそが、人間にとってもっとも恐るべき「死に至る病」であるといいました。 「絶望」するから「死ぬ」という意味ではありません。 「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態のことです。 肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」です。 つまり、生きながら死んでいるようなゾンビ状態のことを「死に至る病」と呼んでいるのです。 いま、この国に、いや世界のいたるところで、経済的豊かさを追求する合理主義や、個人の利益を優先する功利的個人主義の代償として、「死に至る病」が広がっている。 「死に至る病」は、キルケゴールが述べたような単なる絶望ではない。 精神的な救いが得られない精神的な死を意味することにはとどまらない。 「死に至る病」は、生きる希望や意味を失わせ、精神的な空虚と自己否定の奈落に人を突き落とし、心を病ませるだけでなく、 不安やストレスに対する抵抗力や、トラウマに対する心の免疫を弱らせることで、体をも病魔に冒されやすくする。 現代社会に蔓延する、医学にも手に負えない奇病の数々は、その結果にほかならない。



202:病弱名無しさん
23/01/03 00:03:08.92 RsbNrqcy0.net
死が近づいてくると、なぜか無性に寂しくなるのです。
死を間近にしたときの寂しさは、心の奥底から染み出してくる寂しさなのです。
永遠に肉親や友達に会えなくなるような寂しさです。
地中の中に引きずり込まれていくような、そのようなつかみどころのない寂寥感といえるでしょうか。
そして人が死ぬとき、それまでの人生の始めから終わりまでを走馬燈のように見ることができるという。
その走馬燈の中に若い美人との交わりが出てこない人生。
酒を飲み過ぎて寝たきりになって何もできずに悔いだけが残りつつ死を待つ人生と
粗食で質素に暮らし長生きし、想いのこすことなく臨終の際に安らかな表情で死ぬ人生
どっちがいい?
多分10年後20年後に「あの時節制しとけば良かった」と
後悔しているだろう
今戻ってきたんだよ、その10年後20年後から

203:病弱名無しさん
23/01/03 00:13:32.08 Lc7n5FN00.net
さっき救急センターで血液検査したらγ-gtpが1800だった
女 元アルコール依存症アルコール性脂肪肝の診断
最近摂生してるから減ってると思ったら2倍以上に増えてて戦慄した
どうしよう先生もびっくりしてた
神経痛で行ったのにそれより恐ろしい
旦那には言い出せない…

204:病弱名無しさん
23/01/03 00:20:36.11 Wi68jo460.net
>>193
なんか心当たりは無いの?

205:病弱名無しさん
23/01/03 00:23:34.15 Lc7n5FN00.net
>>194
長年服用してる抗うつ剤の量が少し増えたくらい
消化器内科行ったほうがいいかな
すごいショック

206:病弱名無しさん
23/01/03 01:14:22.50 RsbNrqcy0.net
酒を飲み過ぎて寝たきりになって何もできずに悔いだけが残りつつ死を待つ人生と
粗食で質素に暮らし長生きし、想いのこすことなく臨終の際に安らかな表情で死ぬ人生
どっちがいい?
多分10年後20年後に「あの時節制しとけば良かった」と
後悔しているだろう
今戻ってきたんだよ、その10年後20年後から

207:病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-GFKQ)
23/01/03 07:08:57.90 iwHEWAlU0.net
>>195
消化器内科受診してちゃんと原因を調べてもらった方がいいよー。

208:病弱名無しさん
23/01/03 14:44:40.98 gB3TbR8N0.net
固定観念を捨て去り
斬新な手法で医療、食品業界のタブーに迫り
情緒や忖度なしで、論理的に真実を追求し
切れ味鋭く核心を突く
これが俺のやりかた

209:病弱名無しさん
23/01/03 15:29:35.54 2G4FOEBp0.net
>>193
自分は肺炎治療の抗生剤が原因でγGTP1200まで行った。
4か月かかってやっとこさ300代へ。

210:病弱名無しさん
23/01/03 18:49:53.54 gB3TbR8N0.net
皆さんの質問をお待ちしております
よかったらチャンネル登録をお願いします

211:病弱名無しさん
23/01/03 20:06:59.53 R4Vac8F6a.net
コロナになっちゃったんだけど、出来るだけ薬は飲まない方がいいよねぇ。
あ、 ID:gB3TbR8N0 は乞食なので答えないで下さい。

212:病弱名無しさん
23/01/03 23:36:39.23 gB3TbR8N0.net
URLリンク(youtu.be)
菓子パンは論外

213:病弱名無しさん (ワッチョイ 9390-TwI4)
23/01/04 04:28:12.87 aVtvM1qw0.net
脂肪肝治すにはヴィーガン食にするだけ
明らかに糖質の割合も増えて体重も若干増えたのに1年やったら脂肪肝治った
欠点はめっちゃ飽きる
寿司もピザも食えない

214:病弱名無しさん (ワッチョイ 9390-TwI4)
23/01/04 04:31:14.79 aVtvM1qw0.net
週5~6で歩きか自転車を1時間ってのも大きいかもしれんが
それはヴィーガン食やる前もやってた
今年はヴィーガン食やめて歩きと自転車の時間も大減りしたから脂肪肝復活だろう

215:病弱名無しさん
23/01/04 04:48:07.13 3bPYAnV40.net
禁酒して脂肪肝が治って
血糖値が安定したとか見ないけど
痩せたとかなら聞く
あまり血糖値は変わらないのか
僕はガリガリに痩せてるから
見た目はかわらないんだけどさ
他に脂肪落とすとこがないからさ

216:病弱名無しさん
23/01/04 10:38:25.08 WDj+UIlN0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はそばであってもNG
タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油
魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし

217:病弱名無しさん
23/01/04 10:41:17.87 WDj+UIlN0.net
脂肪肝がなくなってから下痢しなくなったな
炭水化物減らしたのが主因かもしれんけどな
そのおかげで脂肪肝が消えたともいえるけど

朝 パン バナナ
昼 パスタ  バナナ
夜 コンビニ弁当 + スナック菓子
深夜 カップ麺(週4程度)
↑これを
↓これに変えた
朝 パン バナナ ヨーグルト
昼 鯖缶or豚肉  バナナ 
夜 (ご飯 or パスタ) 納豆 魚 豆腐

218:病弱名無しさん
23/01/04 10:42:22.05 WDj+UIlN0.net
バナナは1日2本食っても脂肪肝にはならない

219:病弱名無しさん
23/01/04 13:49:58.24 WDj+UIlN0.net
その書き込みに読む価値はあるか?

ここでしか読めない独自情報はあるか?
通説を覆す逆張り発想があるか?
時宜を得た内容か?
知的好奇心を刺激する内容か?
教養として必須度はあるか?
自分ごととして切迫度はあるか?
読み手目線のわかりやすい構成か?

220:病弱名無しさん
23/01/04 13:50:03.38 WDj+UIlN0.net
始める覚悟
変える覚悟
やめる覚悟
攻めるか、守るか
決断に必要な情報がここにはある

221:病弱名無しさん
23/01/04 13:50:57.85 WDj+UIlN0.net
殺伐とした今の時代に安っぽいヒューマニズムで同情は得られないし
飯も食えない

222:病弱名無しさん
23/01/04 14:45:28.52 aa+CVhMb0.net
おまゆう連発w

223:病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-Z8s2)
23/01/04 20:15:57.14 lhuiCDuj0.net
薄らバカほど群れたがる
コミュ力を強調する連中の話って中身の無いどーでもいい無駄話

知能(IQ)が高い者は孤独を愛し、積極的にその環境を作り出す

224:病弱名無しさん
23/01/04 22:53:52.93 rYqd4XHY0.net
>>213
肝炎関係ないし、自分の自己満のコメントやね。
自分に酔ってるのかな?

225:病弱名無しさん
23/01/05 23:07:31.83 LV1L8xLtM.net
>>206
ビタノイリンとか飲んでもOK?
関節は痛くない

226:病弱名無しさん
23/01/06 12:19:59.80 FW8gOvkm0.net
>>207
炭水化物じゃなくて油が減ってるね
油はオリーブオイルに替えるだけでもいい

227:病弱名無しさん
23/01/06 16:29:35.49 +jM/nBfX0.net
油はオリーブオイルやMCTオイルやオメガ3オイルやナッツ類のおやつで増えてるはず
夜食のラーメンやチャーハン
昼のパスタが減っている

228:病弱名無しさん
23/01/06 16:31:03.78 +jM/nBfX0.net
質の良い脂の場合は増やしても不健康にはならないどころか内臓脂肪が減る

229:病弱名無しさん
23/01/06 17:32:56.68 +jM/nBfX0.net
臨場感あふれる卓越した文章力と実体験に基づくユーモア溢れる食の蘊蓄は、
脂肪肝になった事がない素人にも非常に解りやすく、
経験者なら誰もが妙に納得してしまうエピソードの数々は、多くの読者を心酔させファンを生みだした。
アンチさえもが感動のあまり黙り切ってしまう所にホンモノの凄さがあるといえるだろう。

230:病弱名無しさん
23/01/06 17:50:23.14 CpSDs3Ru0.net
>>219
精神科行け

231:病弱名無しさん
23/01/06 17:51:50.51 CpSDs3Ru0.net
コロナ明けすぐに検査になったけど、まともな数値が出るんだろうか…
そもそもコロナって肝臓に影響するんだろうか。

232:病弱名無しさん
23/01/07 11:35:06.17 U/PMIv0w0.net
正月だし酒解禁しちゃったわ
次の血液検査こわ

233:病弱名無しさん
23/01/07 12:08:38.18 L9gzXRx90.net
>>222
普通に若ければ、4週間の完全絶酒で正常値になる

234:病弱名無しさん
23/01/07 12:38:00.09 U/PMIv0w0.net
>>223
30代
そんなにかかるのか
来週の検査オワタわ

235:病弱名無しさん
23/01/07 15:08:49.70 ggZPau8s0.net
過去20年の飲酒記録
2018年12月6日 ビールコップ1杯
2018年8月10日 ビールコップ1杯
2017年3月2日 ビールコップ1杯
2015年12月8日 ノンアルコールビールコップ1杯
2014年4月23日 ノンアルコールビールコップ1杯
2008年12月10日 ビールコップ1杯
2007年12月14日 ビールコップ1杯
2006年12月8日 ビールコップ1杯
2003年12月12日 ビールコップ1杯
2002年12月13日 ビールコップ1杯
記録にないが90年代もこれと似たような感じ

236:病弱名無しさん
23/01/07 15:10:09.96 ggZPau8s0.net
酒なんてよほどの付き合いでもなきゃ飲むことないな
直近は2018年12月に自分の転勤送別会で乾杯のグラス1杯だけ飲んだだけ
主賓だから不参加するわけにも口付けないわけにはいかないからな
それ以降4年間1滴も飲んでない

237:病弱名無しさん
23/01/07 15:11:39.57 ZEy4i0Hid.net
めったに飲みたくならんし
飲みたくなっても適当にウーロン茶とか飲んどけば気にならんな

238:病弱名無しさん
23/01/07 15:12:31.01 ggZPau8s0.net
「血糖値がみるみる下がる方法を1冊にまとめてみた」
URLリンク(www.youtube.com)

239:病弱名無しさん
23/01/07 23:25:39.24 ggZPau8s0.net
▼【目次】
0:00 ご挨拶・導入
4:47 第1章 全く飲まないほうが健康的という残酷な真実
15:16 第2章 お酒は老化を引き起こす悪魔の飲み物だった
19:16 第3章 筋トレ後に酒を飲んではいけない決定的な理由とは
【ベストセラー】「名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

240:病弱名無しさん
23/01/08 02:26:41.98 0+XKCe8M0.net
URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
ご飯のおかずにプラスして鯖缶を食べるんじゃない
鯖缶だけでいい
URLリンク(s.yimg.jp)
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
だが栄養は天と地ほどの差がある
カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分
会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ
俺はテレワークの昼食をパスタからサバ缶に変えた
値段は同じくらいだけど
カロリーは減って3ヶ月で5kg(67→62)ほどダイエットできて脂肪肝もなくなって
昔のズボンが履けるようになった

241:病弱名無しさん
23/01/08 02:27:53.34 0+XKCe8M0.net
出先で昼飯に鯖缶食えないときは
焼き鳥3本+バナナ1本
コンビニやスーパーで鯖缶買って箸つけてくれとは言いにくいからな
食った後の缶の始末にも困るし
車で遠出するときは鯖缶とフォークは持っていく
SAなら空き缶捨てるゴミ箱があるので助かる
食堂でセルフサービスのうどん食っても600円はかかるけど
鯖缶なら200円

242:病弱名無しさん
23/01/08 02:33:50.05 0+XKCe8M0.net
食事の余分に鯖缶を食べようとするから
金が追加でかかったり
缶の処分に手間が増えるように感じるんだよ
朝でも昼でも夜でもいいけど
サバ缶だけを食べる食事に変えてみろ
1食200円なら今の食事よりも安くなって手間も減るはずだよ
鯖缶より手間いらずの食い物を探すほうが難しいくらいだ
電子レンジすら要らない
バナナ、菓子パン、ウイダーインゼリー、に比べたらフォークが要る分ハードルは高いがな
おまけに炭水化物ダイエット、カロリー制限もできて一石二鳥だよ

243:病弱名無しさん
23/01/08 02:36:47.13 0+XKCe8M0.net
食事を見栄え欲、旨く味わうという発想をまず捨てること
健康維持と体調管理のための栄養補給だと割り切ることが大事

244:病弱名無しさん
23/01/08 03:35:08.15 7QY9LWI60.net
脂肪肝と糖尿病ってあまり関係ないのかな
マツコデラックスみたいなのは別に肝臓だけに脂肪付いてる訳じゃないし
僕は食後血糖値が高めなので禁酒で脂肪肝治って安定してほしいけどね
体脂肪低くしてマッチョなら糖尿病それだけで治るくらいだとは噂では聞いたことあるけど

245:病弱名無しさん
23/01/08 03:45:46.69 ZbmAWMr8a.net
糖分に気をつけるのは大事だよね

246:病弱名無しさん
23/01/08 11:30:48.29 ivqac8s10.net
皮下脂肪、内臓脂肪に続く“第三の脂肪”として、「異所性脂肪」が話題になっています。
皮下脂肪も内臓脂肪も、その名前からどこに蓄積されるかわかりやすいでしょう。
それに対して異所性脂肪は、同じ中性脂肪でも本来たまるはずのない場所に蓄積されます。
そして異所性脂肪を放っておくと、生活習慣病につながってしまう危険性が指摘されているのです。
そんな異所性脂肪の正体とは?

247:病弱名無しさん
23/01/08 11:32:07.20 ivqac8s10.net
内臓脂肪はおもに腸間膜に蓄積される脂肪です。
内臓脂肪がたまるとお腹がポコッと出てきますが、その腹囲がメタボリックシンドロームの診断基準の一つになっています。
それに対して異所性脂肪は、皮下脂肪や内臓脂肪の脂肪組織に入りきらなくなった脂肪が“本来たまるはずのない場所”に蓄積されたものです。
その場所とは、心臓や肝臓、膵臓といった臓器自体やその周囲、さらには筋肉(骨格筋)などです。
最初に皮下脂肪、次に内臓脂肪、そして最後に異所性脂肪という順番で蓄積されていくとされていますが、
一方では内臓脂肪と並行して異所性脂肪が蓄積されていくという見解もあります。
いずれにせよ、皮下脂肪組織に入りきらなくなった脂肪が、内臓脂肪だけでなく異所性脂肪となって蓄積されることになります。

248:病弱名無しさん
23/01/08 11:33:33.61 ivqac8s10.net
異所性脂肪の代表的なものが脂肪肝です。
お酒を飲まない人でも脂肪肝になる場合があり、それが非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)です。
NAFLDの多くは肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧などを基盤に発症することから、メタボリックシンドロームの肝病変としてとらえられています。
NAFLDは組織学的に大滴性の肝脂肪変性を基盤に発症し、病態がほとんど進行しないと考えられる非アルコール性脂肪肝(NAFL)と、
進行性で肝硬変や肝がんの元にもなる非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に分類されます※1。
そしてNAFLDの脂肪蓄積の程度は、内臓脂肪の蓄積と比例していることがわかっています※2。
つまり、内臓脂肪が蓄積されるのと並行して肝臓にも脂肪がたまり、それがのちに肝硬変や肝がんの原因にもなりかねない、ということなのです。
また、異所性脂肪は心臓の周辺、心筋細胞内・外、心外膜周囲にも付着します。
すると心臓に酸素や栄養を運ぶ血管に悪影響を与えることがあり、最悪の場合、心筋梗塞などを引き起こす原因になるとも考えられています。
男性では特に、加齢とともに心臓周囲脂肪量が蓄積する傾向があるとされています。
また、異所性脂肪蓄積によって肝臓や筋肉の慢性炎症が起こったり、インスリンの働きが悪くなることで、
脂質異常症、耐糖能障害、高血圧症のリスクが重なり、心臓血管病が起こりやすくなると想定されています。
そのほか、異所性脂肪は糖尿病との関連も指摘されているなど、生活習慣病の新たな原因の一つとして注目されているのです。

249:病弱名無しさん
23/01/08 11:41:41.37 ivqac8s10.net
【内臓脂肪①】医者が教える我慢しないで痩せられる体の仕組み(Visceral fat) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

250:病弱名無しさん
23/01/08 11:42:23.88 ivqac8s10.net
【動画目次】
00:00 OP
03:11 ぽっこりお腹
06:15 30代以降は注意
07:24 犯人は糖質
16:57 最悪の結末
23:55 食習慣対策
26:28 次回予告
この動画の前編・後編はこちら
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

251:病弱名無しさん
23/01/08 11:45:23.92 ivqac8s10.net
糖質 → 血糖 → 中性脂肪 → 内臓脂肪 → 異所性脂肪 → 脂肪肝 → 肝炎 → 肝臓がん

252:病弱名無しさん
23/01/08 11:48:20.12 ivqac8s10.net
中性脂肪や内臓脂肪は脂質の摂りすぎではなく炭水化物、糖質の摂りすぎで蓄積される

253:病弱名無しさん
23/01/08 11:50:14.54 ivqac8s10.net
糖質 → 脂肪肝

254:病弱名無しさん
23/01/08 11:50:55.00 9ALQ6V8i0.net
脂肪肝については、アルコールと果糖の摂取制限が有効
糖質一般や糖類一般は、直接的には関係がない

255:病弱名無しさん
23/01/08 11:51:52.35 ivqac8s10.net
〇 糖質 → 脂肪肝
× 脂質 → 脂肪肝

256:病弱名無しさん
23/01/08 11:52:37.05 ivqac8s10.net
>>244
バナナ1日2本を減らさなくても脂肪肝は消える

257:病弱名無しさん
23/01/08 11:53:21.30 ivqac8s10.net
脂肪肝がなくなってから下痢しなくなったな
炭水化物減らしたのが主因かもしれんけどな
そのおかげで脂肪肝が消えたともいえるけど

朝 パン バナナ
昼 パスタ  バナナ
夜 コンビニ弁当 + スナック菓子
深夜 カップ麺(週4程度)
↑これを
↓これに変えた
朝 パン バナナ ヨーグルト
昼 鯖缶or豚肉  バナナ 
夜 (ご飯 or パスタ) 納豆 魚 豆腐

258:病弱名無しさん
23/01/08 11:54:59.35 ivqac8s10.net
ではどんな食事をするべきなのか?
上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。
肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
   サバ缶でタンパク質とΩ3とDHA・EPAを摂り
果物
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
野菜はドレッシングにはMCTオイルをかけて脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
発酵食品はヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で摂り腸内細菌の最適化
空きっ腹にはナッツ、アーモンドの素焼きなど
ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

259:病弱名無しさん
23/01/08 11:55:15.96 ivqac8s10.net
不飽和脂肪酸(多価)・・・ 必須脂肪酸のため、食べ物からの摂取が必要
 オメガ3 αリノレン酸  魚油・エゴマ・アマニ油        酸化しやすく熱に弱い
 オメガ6 リノール酸   サラダ油・コーン油・キャノーラ油  糖尿病の遠因、控えたほうがいい 
不飽和脂肪酸(一価)・・・ 体内で作られる
 オメガ9 オレイン酸  オリーブオイル   Ω6の代替に使うとよいが発がん性あり摂りすぎ注意、
不飽和脂肪酸
 トランス脂肪酸 マーガリン、ショートニング   摂取してはいけない
飽和脂肪酸
 中鎖脂肪酸 MCTオイル バター、ココナッツ  エネルギー効果大、摂りすぎ注意、サラダ油やオリーブオイルの代替に使うとよい

260:病弱名無しさん
23/01/08 11:55:24.78 ivqac8s10.net
サラダ油は、サラダのネーミングから連想するヘルシーなイメージとは裏腹に、全身の細胞を炎症系に変えるリノール酸の過剰摂取の元となります。
さらに、世界中で規制されているトランス脂肪酸を含んでおり、“使ってはいけない油”でした。
サラダ油は日本農林規格(JAS)に定める日本独自の精製植物油で、クセがなく安価なことから、
家庭用の調理油や外食の揚げ油、マヨネーズの主原料など幅広く使われています。
スーパーマーケットなどで売られているサラダ油は、主に大豆と菜種(キャノーラ)を原料とした調合油で、人気のキャノーラ油もサラダ油の一種です。

261:病弱名無しさん
23/01/08 11:55:44.72 ivqac8s10.net
健康な食事、何なら食べても大丈夫なのか?
先日、「糖質制限+良質なアブラの摂取(悪いアブラは摂らない)」という健康法を紹介した。
他にも、この説を支持している人がいることを鑑みて、私はこの説が正しいのではないかと思っている。
しかし、この食事法を守ろうとすると食べられるものがかなり減ってしまう。
まず、糖質制限を実行すると、穀類(ごはん)、パン、麺、芋、ジュース、アイスなどが食べられなくなる。
悪いアブラを摂らない、を実行するとさらにかなりのものが食べられなくなる。
揚げ物全般(フライドポテト、フライドチキンなど)、マヨネーズ、マーガリン、ショートニング、パン、ドーナツ、チョコレート、ポテトチップスなどのお菓子、冷凍食品、コーヒーのクリームは食べられない。
これらが本当に体にとって毒なら、日本の食品はトラップだらけということになる。
しかし、現代社会では実際に治りづらい病気は増えていると思う。

262:病弱名無しさん
23/01/08 11:56:34.91 9ALQ6V8i0.net
バナナの糖類の成分も知らずに何度も同じこと書き続ける肝性脳症

263:病弱名無しさん
23/01/08 11:56:56.31 ivqac8s10.net
動物性食品は最小限にとどめる
食品添加物以外に、作物に使われる合成肥料や農薬、ワックス、動物に与えられる配合飼料にも問題が多い。
これらの危険性に関しては、また別途に書く機会を与えていただくこととして、自然食の人たちはなるべく自然のままの状態で食べ物をとることに最上の価値を見つけている。
また、牛や馬は肉食でなく、草食であれだけの筋肉をつくることから、われわれ人間も動物性食品は最小限にして、植物性食品を多くとるよう主張している。

264:病弱名無しさん
23/01/08 11:57:35.99 ivqac8s10.net
バナナのカロリーは意外と低い!
バナナ一本で約86キロカロリーです。ご飯だとお茶椀半分、6枚切りの食パン半分(何もつけない)と同じです。栄養バランスに優れたバナナは案外低カロリーなんです。果物の糖質はエネルギーに変わりやすく、糖質の吸収が緩やかなので主食代わりにという方が多いのも納得ですね。

265:病弱名無しさん
23/01/08 11:57:45.90 ivqac8s10.net
バナナの「自然な甘さ」はカラダに必要!
バナナの糖質は、ブドウ糖、果糖、ショ糖などいろいろな種類を含んでいます。ブドウ糖はすぐに脳のエネルギー源となります。疲れている時や朝にブドウ糖を摂ると頭がすっきりとするのはこのことからです。果糖はバナナの糖質の中でもっとも多く含まれていて、血糖を上げにくく緩やかに体内に吸収される性質があります。果糖を多く含むバナナが太りにくいカラダを作ると言われるのはこのことからです。ショ糖はブドウ糖と果糖からなっています。いずれも自然な糖質はカラダに必要なんです。

266:病弱名無しさん
23/01/08 11:57:59.64 ivqac8s10.net
バナナの栄養とカロリーはダイエットの強い味方
バナナはいろいろな種類の糖を含み、それぞれ体内に吸収される速度が違います。すべての糖が体内へ吸収されるまでに時間がかかる為、血糖値の上昇が緩やかになり、脂肪を溜め込むことを防ぎ肥満を予防します。ダイエットの強い味方と言われるのはそのためです。
食物繊維やビタミン、ミネラルがバランスよく含まれ美容にも嬉しいバナナ
美肌効果・貧血予防・むくみ解消・代謝アップ・便秘予防などのビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので美容にも嬉しい!

267:病弱名無しさん
23/01/08 11:58:09.33 ivqac8s10.net
バナナは運動前と運動後の強い味方!
バナナの糖質は20分程度で消化するため、運動する30分前に食べることをお勧めします。速やかにエネルギーに変わる糖質から順番に使われ、持続的なエネルギ―源となります。また、運動後30分以内に食べると筋肉を補修し、疲労回復に効果があると言われています。運動するときに糖質が不足するとエネルギー不足で十分な効果が得られません。しっかりと適正な糖質を摂りましょう。

268:病弱名無しさん
23/01/08 11:58:17.54 ivqac8s10.net
朝の目覚めと安眠を助け、一日のリズムを作るバナナ
バナナってどんな時に食べていますか?朝の場合、忙しい朝はエネルギーにすぐに変わり持続する特徴があるので、一日のスタートにはもってこいですね。夜に食べると安眠効果も期待出来ます。質の良い睡眠はダイエットにも効果があると言われています。栄養バランスの優れたバナナをデザート・間食として摂るのもいいですね。

269:病弱名無しさん
23/01/08 11:58:59.34 9ALQ6V8i0.net
芸人ごときの小遣い稼ぎに手を貸す高卒老人

270:病弱名無しさん
23/01/08 11:59:40.70 ivqac8s10.net
こちらも注目! バナナの大切な成分
栄養成分表示には示されていなくても、バナナで注目すべき成分には以下のようなものがあります。
ポリフェノール類
強い抗酸化作用があるポリフェノールは赤ワインや緑茶のイメージが強い栄養素ですが、実はバナナにも含まれています。熟したバナナほどポリフェノールの含有量が高いため、シュガースポット(茶色い斑点)が現れて甘くなってきた「食べ頃」をおいしくいただくのがおすすめです。
トリプトファン
脳内の神経伝達物質・セロトニンのもととなるのが、必須アミノ酸のひとつ、トリプトファンです。トリプトファンは、うつ傾向のある人や寝つきの悪い人に、精神を落ち着かせる、睡眠を促すといった働きがあります。果物の中で、バナナは多くのトリプトファンを含みます。

271:病弱名無しさん
23/01/08 12:00:51.31 ivqac8s10.net
スーパー買い物は2日に1回
4本入りバナナを必ず買う
3本や5本のは絶対選ばない
バナナ1日1本に減らしてもいいけど
4本入りを4日ももたせるのきついんだよな
4日目とか真っ黒に熟してくるから
2本入りなんて滅多に売ってないし
3本は2で割り切れないし
割高なコンビニなら置いてるかもしれんがスーパーだとない
納豆も3ケースで1パックになってるから割り切れないので4日に1回食わない日がある
味噌汁に入れるミニ豆腐は4個が1つになってるのを買う
URLリンク(storage.topvalu.net)
URLリンク(storage.topvalu.net)
URLリンク(stprodaeonblob.blob.core.windows.net)
国内産 豚ロース2枚入(1枚約120g)
URLリンク(www.tokiwa-portal.com)
694円
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(shop.r10s.jp)
URLリンク(s.yimg.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(shop.bunshun.jp)
十割そばと二八そば、どちらが美味しい?
URLリンク(nihon-soba.jp)

272:病弱名無しさん
23/01/08 12:01:50.56 ivqac8s10.net
糖質の補給はバナナで十分
バナナは食物繊維もビタミンCも豊富
俺が1日にバナナ2本食うことを10年以上継続して脂肪肝になったが
2本のまま減らさなくても脂肪肝が消えた
つまりバナナ2本は脂肪肝の原因ではなかったということ
脂肪肝の原因は運動不足と夜食のカップラーメンや冷凍チャーハン
よってバナナ2本程度なら脂肪肝を気にしなくてもよい

273:病弱名無しさん
23/01/08 12:03:43.84 ivqac8s10.net
糖質の補給はバナナで十分
バナナは食物繊維もビタミンCも豊富
俺が1日にバナナ2本食うことを10年以上継続して脂肪肝になったが
2本のまま減らさなくても脂肪肝が消えた
つまりバナナ2本は脂肪肝の原因ではなかったということ
(バナナ食えば脂肪肝が減ると言ってるわけでもない)
脂肪肝の原因は運動不足と昼食のパスタと夜食のカップラーメンや冷凍チャーハン
よってバナナ2本程度なら脂肪肝を気にしなくてもよい

274:病弱名無しさん
23/01/08 12:04:59.15 ivqac8s10.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割そば
パスタやそばは低GI
おやつ代わりの炭水化物はバナナでもいい
・タンパク質
豆腐、納豆、卵、乳製品、
サバ缶でΩ3とDHA・EPA
精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち
タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る
まとめて食いすぎても吸収されない
ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化

・野菜
ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ

・脂質
ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に
フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない
空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい
マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない

・果物
バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー
・飲み物 
ミネラルウォーター、麦茶、
コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし
サプリは亜鉛、ビタミンC、D、ミネラル

スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい
パン、白米、うどん、ラーメン、白砂糖、精製塩を減らす

275:病弱名無しさん
23/01/08 12:06:25.88 ivqac8s10.net
糖質の補給はバナナで十分

276:病弱名無しさん
23/01/08 12:08:05.53 ivqac8s10.net
バナナを食えば脂肪肝がなくなるのではない
バナナを食うかわりにパン類、ご飯や麺類を減らすことで脂肪肝が消えるのである

277:病弱名無しさん
23/01/08 21:35:13.26 V8odNdZO0.net
サバ缶を食った人は口臭が臭い
バナナで癌になるんじゃ無いの?

278:病弱名無しさん
23/01/09 02:10:21.96 5hc41Gfr0.net
背中の肩胛骨下5cmくらいのとこが痛い
これどこかの内蔵が悪いんだっけ?
ただの筋肉痛・寝違えかもしれんけど

279:病弱名無しさん
23/01/09 02:10:33.42 5hc41Gfr0.net
何かに行けばいいんだろ

280:病弱名無しさん
23/01/09 03:38:58.60 YapNrb1m0.net
普通に内科じゃない?
ちゃんと診てもらいたかったら大きな病院の総合内科とか…。
それで大丈夫そうなら整形外科で良いんじゃないかな。
この時間だから、急いで診てもらうとなると夜間診療になるよね。
頼りない医者しかいないとは思うけど、倒れるよりはマシかも。お大事に。

281:病弱名無しさん
23/01/09 11:39:20.16 JyatgdEI0.net
このスレは病人が慰め合う場ではありません
エビデンスベイスド(EBM) 根拠に基づく医療の知識を得る場です

282:病弱名無しさん
23/01/09 12:45:38.99 6t/354Qa0.net
>>271
このスレが気に入らないならお前が出て行けばいい話
お前の居心地のいいスレがほしいなら自分で立てろ

283:病弱名無しさん
23/01/09 13:37:33.79 rQgwllkb0.net
現在肝硬変で禁酒2年、繊維化の範囲は分かりませんが現状維持でいけると思ってましたが進行して行くと聞いて軽いショックを受けてます、仮に50%繊維化してるとしてあとどれくらいで100%となり肝不全を起こすのでしょうか?個人差があるのは分かってます。

284:病弱名無しさん
23/01/09 13:48:33.21 XJvKDz6q0.net
>>268 >>268 ご愁傷様です。



286:病弱名無しさん
23/01/09 14:04:22.39 x1+VWojk0.net
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE
URLリンク(style.nikkei.com)

287:病弱名無しさん
23/01/09 14:04:40.56 x1+VWojk0.net
>>272
このスレが気に入らないならお前が出て行けばいい話
お前の居心地のいいスレがほしいなら自分で立てろ

288:病弱名無しさん
23/01/09 14:06:09.60 x1+VWojk0.net
心の隙間を5ちゃんで埋めるな
叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
以前と比べてもこの板の書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。
そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく
・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる
「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから

289:病弱名無しさん
23/01/09 14:06:15.23 x1+VWojk0.net
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。
共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。
共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。

290:病弱名無しさん
23/01/09 14:06:22.76 x1+VWojk0.net
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、
「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、健康板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねる見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

291:病弱名無しさん
23/01/09 14:06:27.83 x1+VWojk0.net
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。
しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。
例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。
なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する
また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。

292:病弱名無しさん
23/01/09 14:08:56.65 x1+VWojk0.net
一方、5ちゃんねるを徘徊することによって、一時的にも自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?
と反論したくなる人もいると思います。
しかし、むしろ「5ちゃんねる」は「最大のみじめさ」だというのです。
「5ちゃんねる」がみじめである理由の1つは、現実逃避するための手段である「スレッド巡回」自体が目的になってしまうことです。
例えば、多くの人は、仕事をして、終わったあとにスマホをいじることが楽しみだと思っています。
ところがいざ何もせず無職がいつでも自由に5ちゃんねるを見られるようになると、大して嬉しくはならないのです。
なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように5ちゃんねるを徘徊する
また、「現実逃避」がみじめであるもう一つの理由は、
「現実逃避」は絶対的な問題解決を与えてくれないため、際限なく、「現実逃避」を求めてしまうことです。

293:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:02.40 x1+VWojk0.net
炭水化物は玄米、全粒粉、十割そば
パスタは低GIだがさらに全粒にする
パン、白米、白砂糖を減らす、ケーキ、菓子を食うのをやめる
麺類はうどんやラーメンよりもそばを食う
カップ麺はNG
タンパク質は鶏ムネ肉でイミダゾールペプチド、サバ缶でΩ3とDHA・EPA
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツは金がかかるが食ったほうがいい
落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意
野菜のドレッシングにはMCTオイルか亜麻仁油
魚介類 海藻、ヒジキ 
リンゴ、バナナ
アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ
ゴボウ、キノコ、玉ねぎ、ブロッコリー
納豆、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化
ヨーグルト、ホエイプロテイン
ビタミンはC、D 、ミネラルは亜鉛、セレン(イミューン4)
飲み物 ミネラルウォーター、麦茶、コーヒーは朝か昼に1日1杯まで
煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量)
微糖であっても糖分入りはNG
よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG
食べてはいけないもの
URLリンク(youtu.be)

294:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:18.17 x1+VWojk0.net
ではどんな食事をするべきなのか?
上記のルールを守って食事をすると下記のようなメニューが中心になると思う。
肉を炒める場合は使用する油に気をつける
魚の刺し身は煮魚、焼魚料理に較べて栄養分が残っているので一番いい食べ方らしい。
ずっと家にいて自炊しているなら実行可能だが、勤めに出ていたりするとこの食事法を貫くのは大変だ。
糖質制限だけとか、トランス脂肪酸フリー(悪いアブラを摂らない)だけに焦点を当てた本や記事はあるが、
両方の論点を押さえたおすすめの食事法の情報は少ない。

295:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:24.05 x1+VWojk0.net
酒類はノンアルであっても百害あって一利なし

296:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:31.98 x1+VWojk0.net
酒は脂肪肝になる前からゼロ
スナック菓子を減らしてナッツ類をおやつに
チョコレートやアイスクリームはやめた
コーヒーはブラックだがこれも脂肪肝になる前からだから効果ないだろう
バナナは毎日食ってるがこれも脂肪肝になる前からだから効果はなさそう
野菜用のドレッシングやソースをやめてオリーブオイルやMCTオイルを使用
唐揚げチキンや魚のフライをやめて刺身や煮魚、焼き魚、焼き鳥に
継続しているサプリはオメガ3とビタミンC
時々飲んでたのが
亜鉛、アルギニン、タウリン、5HTP、マカ、シトルリン

297:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:37.46 x1+VWojk0.net
脂肪肝がなくなってから下痢しなくなったな
炭水化物減らしたのが主因かもしれんけどな
そのおかげで脂肪肝が消えたともいえるけど

朝 パン バナナ
昼 パスタ  バナナ
夜 コンビニ弁当 + スナック菓子
深夜 カップ麺(週4程度)
↑これを
↓これに変えた
朝 パン バナナ ヨーグルト
昼 鯖缶or豚肉  バナナ 
夜 (ご飯 or パスタ) 納豆 魚 豆腐

298:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:43.32 x1+VWojk0.net
スーパー買い物は2日に1回
4本入りバナナを必ず買う
3本や5本のは絶対選ばない
バナナ1日1本に減らしてもいいけど
4本入りを4日ももたせるのきついんだよな
4日目とか真っ黒に熟してくるから
2本入りなんて滅多に売ってないし
3本は2で割り切れないし
割高なコンビニなら置いてるかもしれんがスーパーだとない
納豆も3ケースで1パックになってるから割り切れないので4日に1回食わない日がある
味噌汁に入れるミニ豆腐は4個が1つになってるのを買う
URLリンク(storage.topvalu.net)
URLリンク(storage.topvalu.net)
URLリンク(stprodaeonblob.blob.core.windows.net)
国内産 豚ロース2枚入(1枚約120g)
URLリンク(www.tokiwa-portal.com)
694円
URLリンク(cdn.shopify.com)
URLリンク(shop.r10s.jp)
URLリンク(s.yimg.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(shop.bunshun.jp)
十割そばと二八そば、どちらが美味しい?
URLリンク(nihon-soba.jp)

299:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:48.91 x1+VWojk0.net
パンやラーメンなんてカロリーだけあってビタミンミネラルといった栄養素がないから身体に取り込まれずにすぐ腹が減るんだよ
健康のために食べるべきものとは?
URLリンク(youtu.be)

300:病弱名無しさん
23/01/09 14:09:54.70 x1+VWojk0.net
今、肥満の原因として専門家が注目しているもののひとつに、「エンプティ・カロリー」があります。
エンプティとは、空っぽ、という意味。
エンプティ・カロリーというと、「ゼロカロリー」と勘違いしているひともいるようですが、実際はそうではありません。
空っぽなのは、大切な栄養素のこと。
エンプティ・カロリーとは、「カロリーは高いが、タンパク質やビタミン、ミネラルなどからだに必要な他の栄養素をほとんど含んでいない」食品のことを指します。
「カロリーは高いのにもかかわらず、栄養が空っぽ」という意味です。

301:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:00.43 x1+VWojk0.net
URLリンク(shop.r10s.jp)
昼めしはこれだけで十分
URLリンク(s.yimg.jp)
サバ缶だけを食べる食事なんてカップラーメンよりも手間いらずだよ
栄養は天と地ほどの差がある
カップラーメン
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
パンやスナック菓子も似たような成分
会社の昼食でも鯖缶ならすぐ食えるだろ
缶をまとめ買いしてロッカー保管、myフォークだけ会社に置いておく
デスクで食うのが恥ずかしいなら便所飯だよ

302:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:06.38 x1+VWojk0.net
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、
「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、健康板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。

303:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:18.70 x1+VWojk0.net
そんな5ちゃんねる見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

304:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:24.32 x1+VWojk0.net
認知症は話したことを忘れているから何度も繰りかえすんだよ

305:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:29.93 x1+VWojk0.net
目の前に便器があったらそこにションベンやウンコをぶっかけるでしょ。
それが便器の役目。
その便器的な存在であれば、便器だからションベンやウンコをぶっかけられる。
人に対してそんなことをしたら失礼だけど、人の形をした便器的存在であればそれが妥当。正しい行為。
不摂生な暴飲暴食で肝臓を悪くした人も同じ扱いです

306:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:35.43 x1+VWojk0.net
ボケ老人になりかけで覚えが悪いお前らのために複唱してるだけ

307:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:41.29 x1+VWojk0.net
認知症対策は「基本を正しく理解する」のが近道だ | 特集 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
URLリンク(toyokeizai.net)

308:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:47.07 x1+VWojk0.net
アルツハイマー型はアミロイドβが蓄積されてくると発症する
ピーナッツの赤い皮の何とかっていう物質がアミロイドβを体外に排出するそうだ
アーニャ、これからピーナッツ赤い皮も食べる、ってさ

309:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:53.75 x1+VWojk0.net
落花生はナッツよりも安いが酸性なので注意

310:病弱名無しさん
23/01/09 14:10:58.87 x1+VWojk0.net
ラーメンやスナック菓子や菓子パン食うよりは遥かにまし

311:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:07.61 x1+VWojk0.net
西武黄金時代OBの著書が面白い。
辻&伊東が語る清原、広岡、玄米。(2/6) - プロ野球 - Number Web - ナンバー
URLリンク(number.bunshun.jp)

312:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:28.33 x1+VWojk0.net
選手の冷蔵庫の中身をチェックしていた
食事管理の一環として当時の西武ライオンズで行われていた実際の出来事。
広岡が自ら行ったのではなく、ヘッドコーチだった森祇晶が「監督の命令だ」として広岡の意図を組んで行ったこと。

肉やコーラの摂取を制限
「肉は酸化している腐敗物」という考え方から、若いころはどれだけ好きなものを食べても体が中和する力を持っているが、25歳を過ぎるとその能力が衰えてくるため、極力、酸性のものを減らさないといけないというもの。
酸化物を無自覚に体内に取り入れていれば体調を崩すのは当然とし、プロ野球選手である以上、体の管理を徹底させる義務があるという考えを元に実施。

313:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:36.16 x1+VWojk0.net
福岡ソフトバンクホークスの工藤公康監督、同年シーズン1位の埼玉西武ライオンズの辻発彦監督、秋山幸二(元;福岡ソフトバンクホークス監督)や伊東勤(元;千葉ロッテマリーンズ監督)、渡辺久信(元;埼玉西武ライオンズ監督)。

管理野球の代名詞的存在と言われる広岡達朗の指導を受け、その影響を大きく受けた選手たちは、後に指導者としても素晴らしい成績を収めています。

314:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:41.74 x1+VWojk0.net
 1911年にビタミンB1が発見され、1924年には日本でも公的に脚気の主因がビタミン欠乏であることが認められました。これで脚気が減少すると思いきや、あまり変わりませんでした。太平洋戦争で食糧事情が悪化して脚気が増えたのではなく、戦前から年間に1万人前後の人が脚気で亡くなっていました。日本の脚気が終息するのは戦後になってからです。おそらく、白米を好む食文化のためでしょう。戦前戦中の日本は白米こそがごちそうで、十分な副食を食べる習慣ができるまではビタミンB1不足に陥りやすかったのです。
「江戸わずらい」の発生
江戸時代、それまで主に玄米を食べていた江戸の人々にも白米食が広がりました。以前は、白米は身分の高い人しか食べられないものだったのです。
ところが、その頃から奇妙な病が流行り始めました。白米を食べる習慣は都市部から広がり、地方ではまだまだ玄米食が中心だった当時、江戸を訪れた地方の大名や武士に、足元がおぼつかなくなったり、寝込んでしまったりと、体調が悪くなることが多くなりました。そんな人たちも故郷に帰るとケロリと治ってしまうことが多かったため、この病は「江戸わずらい」と呼ばれました。当時の明確なデータはありませんが、亡くなる人も少なくなかったと思われます。
のちにわかったことですが、これはビタミンB1不足が招いた「脚気」という病気が原因でした。胚芽部分に多いビタミンB1は、精米で取り除かれてしまうため、白米にするとわずかしか残りません。当時の人々は一汁一菜が基本で、ご飯を大量にとり、おかずの量も数も少なかったこともビタミンB1不足の原因となっていました。

315:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:47.53 x1+VWojk0.net
・豚ロース100g   260kcal
  タンパク質 19g
  脂肪    19g
  炭水化物  0g

・サバ缶水煮     310kcal
  タンパク質 41g
  脂肪    21g
  炭水化物  0g
  塩分    1.8g
・パスタ100g
  タンパク質 12g
  脂肪    2g
  炭水化物  65g

316:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:53.30 x1+VWojk0.net
URLリンク(images4.imagebam.com)

317:病弱名無しさん
23/01/09 14:11:59.41 x1+VWojk0.net
「一番風呂は健康によくない」という話を聞いたことがあるだろう。
だが、「一番風呂は清潔だし、温度も適温だし、どうして体に悪いの?」と思うに違いない。
まず一つは、この時季にはさほど気にしなくてもいいのだが、「湯船と浴室の温度差が大きいこと」である。
もう一つは「お湯がきれいすぎるから」である。
きれいだとなんで悪いの? と思うだろうが、一番風呂の湯は不純物がほとんど入っていないために、お湯の熱を直接肌に伝えてしまうのである。
これが「一番湯のピリピリするような感じ」につながっているのではあるが、温熱の伝わり方が強過ぎるために、疲れやすかったり、体への負担も増えたりする場合がある。
草津温泉の時間湯は、48度という高温の湯に浸かるのであるが、あれも様々な成分を含んだ草津のお湯だからこそ可能なものであり、
48度の真湯ではとても入っていられないだろう。
お湯がきれいすぎて体に悪いわけだから、汚くすればいい、というと聞こえは悪いが、ようは不純物を入れればいいのであって、
たとえば市販の入浴剤などを入れればいいわけだ。
最後の一つが「塩素」である。
水道水には殺


318:菌の為に塩素が入っており、細菌類をやっつける作用もあるが、皮膚などには悪い影響がある。 塩素が肌のビタミンやミネラルを奪って、乾燥肌になりやすい。 肌が乾燥していることが多い老人に、一番風呂を薦められないのは、こうした側面もあるからである。 アトピーを悪化させるということもいわれているし、実際、塩素消毒された風呂に入って湿疹ができたという人も知っている。 これの対策にはビタミンCが有効で、市販の「ビタセラC」などの塩素中和剤を入れるなどして、塩素とビタミンCを結びつけることで残留塩素を減らすことができる。 ミカンの皮などもビタミンC豊富なので、これらを入れるのもいい。



319:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:07.60 x1+VWojk0.net
春季キャンプ、広岡新監督の名を広く知らしめたのが、「管理野球」という言葉だった。「管理」という言葉は決していい意味で使われたわけではない。禁酒、禁煙、禁麻雀、門限、食事管理、さらに厳しい基本練習、長時間のミーティング。まるで軍隊のように、とも表現された。
 ここで広岡達朗監督の「スポーツマンは肉を食べてはいけない。体が酸性になる」に対し、“日本ハム”の大沢監督の「草ばっかり食べて力が出るか。ヤギさんチームに負けてたまるか」の名言が出た。
批判があった食事管理にしても、白米を玄米に、牛乳を豆乳にとなれば、むしろ時代を先取りしていたとも言える。日本ハムとのプレーオフ前に行った徹底したバント練習もそうだ。
 広岡監督はベテランにも徹底的にやらせた。「プロだからバントなんか練習しなくてもできる」と思っていた選手に「だったらやってみろ」と練習させ、できなければできるようになるまで繰り返させた。
 そして実際、プレーオフでそれを武器に相手の守護神・江夏豊を攻略し、リーグ優勝を手にする。こうなれば、選手はついていくしかない。
 何より広岡監督のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
 だから選手に嫌われることをまったく恐れなかった。日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この人には関係ない。それは88歳となった今も、週べのコラムのタイトルに『「やれ」と言える信念』を選んだことでも分かる。
西武・広岡達朗監督は劇薬であり、良薬だった/1982年のプロ野球
ヤクルトの監督時代は選手の食事や、生活全般までをも厳しく管理。当時は「合宿所や遠征先の宿舎で選手たちの冷蔵庫の中身をチェックする」というまことしやかな噂も流れました。
広岡 冷蔵庫をチェックしていたのは当時コーチだった森祇晶(まさあき)ですよ。でも彼は頭がいいから「監督の命令だ」って言うわけ。西武のときも工藤公康が「広岡さんに50m走を100本やらされた」とか言うんだけど、これも森。
私は一回も「やれ」と言った覚えはないからね。きっと森が私の意図を汲(く)んでそういうことをしたんだろうね。

320:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:13.70 x1+VWojk0.net
選手の体質改善のために玄米食を勧めたり、肉やアルコール、コーラを禁止する徹底した食事制限も話題となりました。
広岡 あなた、肉は食べるの? 肉は酸化している腐敗物ですよ。若い頃はどれだけ好きなものを食べても体が中和するからいいけど、25歳を過ぎるとその能力が衰えてくるから極力、酸性のものを減らさなきゃいけない。そういうものを無自覚に体内に取り入れていれば体調を崩すのは当然ですよ。
―ヤクルト時代の教え子、八重樫幸雄さんが「ある日、広岡さんが選手全員を集めて、コップの中のコーラにどこから持ってきたのか白い歯を放り込んだら、歯が一瞬で溶けて消えた」とおっしゃっていたのですが、本当ですか?
page: 2
広岡 そんなことあったかな? でも、コーラの中に釘を入れたらすぐに錆(さ)びますから、そりゃ体もボロボロになりますよ。だから選手には、そんなに飲みたいならプラッシーを飲めと。
―当時、米屋で売っていた果汁入り飲料ですね。もうひとつ、これも教え子の安田猛さんに聞いたのですが「開幕前の決起イベントでも広岡さんの指示で乾杯はビールじゃなくてヤクルトだった」と。「そこまでしないといけないのか」と。

321:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:28.09 x1+VWojk0.net
広岡が日本プロ野球史に残した偉大な功績が3つある。
 まず、両リーグで監督を務め、チームを日本一に導いたのは三原修、水原茂、広岡達朗の3人しかいない。
なかでも2チームの弱小球団を3年以内に日本一に導いたのは、広岡ただひとりである。
 そして、巨人入団1年目に残した打率3割1分4厘は、現在でも大卒ルーキーの最高記録でもある。
 特筆すべきは3つ目、広岡は監督時代に指導した幾多の選手から、のちの監督経験者を14人も輩出している
田淵幸一、東尾修、森繁和、石毛宏典、渡辺久信、工藤公康、辻発彦、秋山幸二、伊東勤、大久保博元、
若松勉、大矢明彦、尾花髙夫、マニエル)。
これは、史上空前のV9を成し遂げた川上哲治、知将・野村克也、闘将・星野仙一でもなし得なかった数字だ。

322:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:34.28 x1+VWojk0.net
自然食の採用とその効果
「ステーキなどの肉は運動選手のスタミナをつける」という常識に広岡監督はかねてから疑問をもっていた。西武ライオンズチームを引受けるにあたり、選手と奥さんを合宿所に集めて、自然食の権威といわれる森下敬一氏の話を聞かせたのである。
 講演の骨子は、「自然な食べ物を、自然な状態のまま(無肥料、無農薬無添加物)で食べる。肉食や牛乳でスタミナがつくというのは大まちがい。かえって体に悪いし、日本人に合わない。玄米・雑穀・野菜をもっと多く食べる」ということに尽きる。
 最初のうちは選手たちは半信半疑でとまどいがちだったが、田淵が実行し中年パワーを見せつけ、大田卓司、山崎裕之、松沼(兄)、石毛が続き、というように、チーム全員に広がっていったという。
もちろん選手たちの合宿所でも玄米や大豆、野菜を中心にしたメニュー(後出)である。
 自然食を続けるうちに、体重が3~6キロ減って、しかも体調はひじょうによく、故障する選手が少なくなったという。ケガをしても回復が早く、すぐに戦列に復帰でき、夏バテも知らずに、ご存知のようにシーズンはじめから西武の独走状態になっていた。(あまり強すぎてパの野球はちっとも面白くない、といわれたくらいだ)

323:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:40.25 x1+VWojk0.net
 健康食品の百年茶をつくり、ヒットさせている清水勲社長(65才)と先日久しぶりにレストランで食事をした。
 席につくや「野沢さん、動物は塩やしょうゆなどで味つけしないで、自然のまま食べています。
味つけをするのは人間だけですが、これについてどう思いますか?」と尋ねられた。
「当り前ですよ。彼らは文化を知らないので、使いたいと思ってもできないのですよ」と答えたら、「そこがイカン。
文明は逆進歩で、自然のままの方がよいのに、加工したり、添加物をまぜたりロクでもないことをしてきた。
それを進歩といって自慢している」と自然食主義の人によくある意見がかえってきた。
「そう言えばフランス料理でソースがこっていたり、香辛料が多種多量に使われるのは、腐りやすい肉をおいしく食べる工夫だと習いました」と、敬服の意を表し、
結論は「無理して高価なステーキを食べ、栄養がいっぱいあると信じるのは誤解である」ということに落ち着いた。
その夜のメニューは肉でなく、魚と野菜サラダになったことはいうまでもない。
 ビルダーでも一般の人でも、やたら食塩を使い、ソースをかけて食べる人が多い。
われわれが食品店で買って、そのまま口に入れるだけで、添加物は意外に多く使われているのに、さらにテーブルで添加物をふやすことは百害あって一利なしだ。
URLリンク(physiqueonline.jp)

これを「ヤギさんチームで勝てっこないよ」と評した日本ハムのメニューと比べてみよう。
親会社が親会社だけあって、肉食が重視されている。
URLリンク(physiqueonline.jp)

324:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:46.13 x1+VWojk0.net
広岡達朗が監督をしていた時代の西武と大沢啓二が監督をしていた時代の日本ハムではどちらが強かったですか?
広岡達朗は肉を批判しました。すると、日本ハムの社長が激怒したそうです。
日本ハムの監督をしていた大沢啓二は「草の葉っぱを食べているヤギさんチームに負ける訳にはいかない」と言ったそうです。
でも、西武のほうが強かったのではないですか?
優勝し、日本シリーズでも中日や巨人を倒して日本一になっていました。阪神には負けていましたが。
- Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

325:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:52.30 x1+VWojk0.net
30年以上たっても玄米の恨みは忘れていない。
 もちろん「負け方を知っている監督」「当たり前のことを当たり前にやり抜く采配」といった采配論も興味深いが、とにかく西武黄金時代の舞台裏が面白い。
 広岡監督の“管理野球”における食事制限で「ごわごわの玄米がまずかった!」なんて若手時代の恨みをシャウトする辻。
食べ慣れないせいか、最初のうちはお腹を下す選手も続出したという。
 ベテラン選手の姿はほとんどなく閑散とする選手食堂。
 いわば当時の西武は、勝つことでギリギリ繋がっていたプロの集団だった。
 '85年オフ、メディカルチェックを受けた帰りに立ち寄ったドライブインで、「広岡辞任」の一報を聞いた西武ナインからは一斉に歓声が上がったという。
 もちろん'82年入団の伊東と'84年入団の辻は同時期に同じ西武を体験しているわけだが、興味深いのは「玄米はマジで不味かった」で意見が一致していることだ。
 やはり食べ物の恨みは怖い。
「味気なく、不評でしたね。私たちは一体、どこまで管理されるのかと絶望的な気分になることさえありました」と激ヤセした当時を回想しつつ、やがて他球団と比較して自チームの故障者が極端に少なくなっていることに気が付く。
 こういうことか、やるじゃねえか広岡さん。
 今でも最も影響を受けた監督は誰ですか? という問いには迷わず、「広岡達朗監督です」。
 そう断言する管理野球の申し子。

326:病弱名無しさん
23/01/09 14:12:57.73 x1+VWojk0.net
1.奇跡の2年連続日本一
 ジャイアンツと手に汗を握るほど、逆転、また逆転のシーソーゲームを繰返し、最終7戦目に、「もうダメだ」 と誰もが思っ�


327:スにもかかわらず、ドラマティックに優勝をとげた西武ライオンズ。  実力としては選手層に恵まれたジャイアンツが上で、日本シリーズの流れから見ても「西武二連勝はムリ」と言われていた。 西武の選手たちはコチコチに緊張してエラーが目立っていたが、広岡監督の暗示が効いて、みごとにV2を達成した。 「パ・リーグのお荷物」と西鉄時代は最下位に甘んじていたのが、西武になり広岡監督の指揮下に入ったとたん、ライオンたちは野生を呼びさまされたようにバイタリティを発揮し、1年目にしてはや優勝、そして今年は巨人を破っての2連勝である。 その理由は種種マスコミで議論されているが、「自然食による体質改善をはかった」という点も世間に注目されている。



328:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:03.87 x1+VWojk0.net
4.動物性食品は最小限にとどめる
 食品添加物以外に、作物に使われる合成肥料や農薬、ワックス、動物に与えられる配合飼料にも問題が多い。
 これらの危険性に関しては、また別途に書く機会を与えていただくこととして、自然食の人たちはなるべく自然のままの状態で食べ物をとることに最上の価値を見つけている。
 また、牛や馬は肉食でなく、草食であれだけの筋肉をつくることから、われわれ人間も動物性食品は最小限にして、植物性食品を多くとるよう主張している。
 肉食の害として挙げられる点は、 
①肉は酸性食品である。血液を汚し、疲れやすく、バテやすい体にする。ケガをしやすく、なおりにくい。
②肉に含まれる動物性脂肪はコレステロールを増やし、血管の病気になりやすい。心臓にもよくない。
③動物性脂肪は脂肪ぶとりになりやすく、瞬発力やスピードが鈍る。
④肉そのままでは食べにくいので、塩やこしょう、ソース、しょうゆ、たれ等を多食しがちになる。これらは血圧をあげたり、イライラした気分をつくる。
⑤肉食をすると、ごはんや野菜、果物が嫌いになり偏った食生活になる。
などである。
 こう列挙すると、動物性食品がいかにも悪く思えるが、われわれの身体をつくるたんぱく質の中で、8種のアミノ酸は体内では合成できないことがわかっている。したがって、必要最小限は動物性食品をとるほうが、体にプラスであることは事実である。
 実際に、西武ライオンズの選手たちのメニューを見てみよう。
 肉や卵、牛乳はメニューに入っていないが、貝やいわし、わかさぎなど、骨ごと食べる動物性食品は採用されている。

329:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:09.17 x1+VWojk0.net
現役を47(48?)才まで続け、現役実働29年(最長タイ)という記録を持つ工藤公康現SB監督もその一人です。
この人は投手として勝ちだすと飲みまくるようになり。
炎天下の公式戦で完投して10キロ体重が落ちた直後に暴飲暴食で二日酔いで球場にくる、なんて不摂生を繰り返した結果、20代後半には肝機能障害を発症し、野球がどうこう以前に死ぬよ、と言われたそうで、野球を止めることも考えていたそうです。
それを立て直したのが夫人。
この夫人は栄養士の資格を持っていたこともありますが、気にしたのはまず「水」と「米」でした。
この夫人に触れた本を読んだことがありますが、「広岡監督が食べさせた玄米食が主人の体にまだ生きていた」というようなことを言っており、それがあったからこそあの状況から立て直せた、という旨の発言をされています。
工藤監督の本も読んだことがありますが、同様のことは書いてあるんですね。

330:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:14.86 x1+VWojk0.net
>>45
しかし、酒、たばこの所持が発覚し、入寮2日目から外出禁止を言い渡されたボクは、喫茶店にも行くことができません。夜中に、どうしてもおなかが減って我慢できなくなり、ある先輩選手と一緒に食堂をのぞくと、不人気のため余った玄米が、どんぶりに山盛りになっています。腹が減っては…。
先輩選手と、夜中に玄米をおにぎりにして、パクついたのです。
 「泥棒が入って、食料が盗まれた!」。
翌朝、起きてみると、寮の中が大騒ぎになっていました。先輩選手と「これはマズいでしょう」と話し合って“自首”。
『もう2度と寮のご飯を盗みません』という始末書を書いたのは、球界でもボクだけでしょう。
キャンプ中の昼食は、野菜スティックとスープだけ。おなかが減って仕方がないからスープをガブ飲みです。
スープで腹いっぱいにするため、1度に2リットルくらい飲んだのではないでしょうか。
宿舎では唯一の楽しみだった夕食の食卓にも、玄米はじめヘルシーなメニューが並び、飲酒も禁止。
ベテランの東尾修投手でさえ、遠慮して急須にビールを入れて飲んでいたくらいです。
お酒が入らないから、選手間の会話も弾みません。食べ始めて10分もすれば、みんな食堂から消えていくといった具合です。

331:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:20.61 x1+VWojk0.net
その工藤イズムの裏にあるのが、西武入団時の監督で、82年から4年間でリーグ優勝3回、日本一2回という西武の黄金期をスタートさせた広岡達朗氏の「管理野球」だ。
茶髪、ガムかみ、ツバ吐きなどを禁止したのは、「広岡式管理野球」の継承。
広岡氏は菜食主義を打ち出すなど食事も厳しく管理したが、実は工藤監督も、チームの食に関する改革、改善を断行している。
「工藤監督は、みずからが現役を(29年も)長くやれたのは食事を含めた体調管理にあった、という考え。
食生活を直接変えたのは夫人でしたが、広岡氏の影響も強く受けています。
栄養士と相談しながら遠征先のホテルの食事メニュー、二軍の寮の食事などを指定し、変えました。
少しずつ多くのおかずを用意して、あらゆる栄養素を摂取できるようにしたんです」(スポーツライター)
工藤監督が今でも真夏に半袖のアンダーシャツを着ないのは、広岡氏の「投手は肩を冷やさないために、絶対に長袖を着ろ!」という教えを守っているから。
また、優勝請負人として西武、ダイエー、巨人、横浜と多くの監督の下でプレーしてきたが、「勝つ野球の根本は広岡さんの野球だと思う」とも断言しているのだ。

332:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:26.38 x1+VWojk0.net
>>42
日本の水道水は狭い国土で採水されるものなので、雨で降って水が地中に滞在する時間が大陸の諸国よりも短いために、ミネラル分が少ない
いわゆる「軟水」が一般的。当然、一番風呂の湯にも溶け込んでいるミネラル分は少ないのです。
「一番風呂は体に悪い」理由…人体の濃度とお湯の濃度の差が問題
一方、人体の皮膚の内側は細胞や血液などで満たされていますが、細胞や血液といった体液中にはたんぱく質や様々なミネラル分などの成分が含まれており、日本の水道水と比べるとずっと濃くなっています。
この体の内側の濃度(濃い)とお風呂のお湯の濃度(薄い)の違いが皮膚にぴりぴり感や違和感といった刺激をもたらすと考えられています。
温泉水で言えばその濃さの違いで「低張性」「等張性」「高張性」三段階に分類されますが、そのうち人の体液と同じ濃さである「等張性」が最も刺激が少なく、肌に負担が少ないと言われています。
水道水は人の体液より薄く、温泉水にならって分類するとすれば「低張性」になります。
低張性の湯が皮膚と接すると水が皮膚の中へ移動します。
その結果、長湯をすると指先がふやけるなどの現象が起こってきます。
この水の皮膚への移動が皮膚への刺激になり、敏感な人は皮膚の不調を感じます。
一人暮らしの人は入浴剤を活用するのも手
二番風呂がいいことが分かっても、一人暮らしの人はいつも一番風呂で、二番風呂に入ることは不可能です。
また、二番風呂では汚れが気になる方もいるでしょう。その場合、解決策としてお勧めなのは、入浴剤です。

333:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:32.08 x1+VWojk0.net
入浴剤にはさまざまなミネラル分が配合されており、湯に溶かすことによって二番風呂と同じような効果をもたらします。多くの入浴剤は塩素も中和してくれます。もちろん湯もきれいなままです。
また、ゆずを浮かべる、菖蒲湯などの季節ごとの薬湯でも、湯に物質を溶かし込むという点では入浴剤と同じような効果が期待できます。
一番風呂が苦手な人は一工夫して肌に優しいお風呂を楽しんでみましょう。
銭湯でも家のお風呂でも一番風呂は気持ちがいいもの。
しかし、体の新陳代謝のことを考えると、健康によいとはいえない面もある。
一番風呂は誰も入っていないため綺麗だが、温泉でもない普通のお風呂では、お湯の中にミネラル分がほとんどない。
そのため浸透圧の関係で体内のカリウムやナトリウムが体外に出てしまう。
一方、人が入ったお湯の場合、汗や皮脂で汚れているかもしれないが、お湯の中には汚れだけでなく、その人から出たミネラル分も溶け込んでいる。
そのため体内のミネラルは失われにくいのである。

334:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:40.59 x1+VWojk0.net
しかし広岡監督といえば、何といっても玄米食だ。選手に玄米と菜食を強制し話題を振りまいた。まだ自然食が一般に認知されていない70年代後半の話である。食生活の改善こそが故障しにくい身体を作るという確信から、選手の体質を運動選手にふさわしいものにするために、選手の奥さんまで呼んで玄米食の調理法を教えるという徹底ぶりで、選手に白米を禁止した。

選手に自然食を勧める講演で、自然食の専門家が「肉は腐った食物。牛乳も農薬がかかった牧草を食べた牛からしぼり取るもので、毒を飲んでいるようなもの」という趣旨の発言をしたのは有名である。日本ハムの大沢監督から「菜っ葉ばかり食っているヤギさんチームに負けるわけがない」と皮肉られた。
またヤクルト時代には選手に牛乳を飲むなと命令を下したが、親会社のヤクルトは乳製品の企業なので、会社側から厳重に注意され物議をかもすトラブルもあった。
しかし広岡監督の教えを忠実に守り、玄米食と菜食を続けた男がいる。それが工藤公康である。
工藤が1982年に西武に入団した時の監督は広岡だった。広岡は工藤を「坊や」と呼び、高卒1年目からカーブの切れと物怖じしない度胸を買って中継ぎで起用した。
工藤が46歳まで現役を続けているのも、玄米食と菜食中心の食生活を続けたのも一因になっているのかもしれない。
玄米食を継続すれば運動選手の身体が長持ちすることが、20年たって工藤の存在で証明されたのだろうか。
広岡達朗は、やはりただものではなかった。広岡の玄米の強制が、20年もたって結果を出したのである。

335:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:47.38 x1+VWojk0.net
 何より広岡監督のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
 だから選手に嫌われることをまったく恐れなかった。日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この人には関係ない。それは88歳となった今も、週べのコラムのタイトルに『「やれ」と言える信念』を選んだことでも分かる。

336:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:53.86 x1+VWojk0.net
当時の日本ハムのキャンプには、本社から何十キロという新鮮な肉が差し入れされ、
1日目がステーキ、2日目がトンカツ、3日目はすき焼きと肉中心のメニューを組んでいた。
元々、豆乳はヤクルト監督時代にも導入したことがあったが、乳酸菌飲料を扱う親会社の強い圧力で一週間で中止に追い込まれていた。
当時の野球選手は試合のあとはビールを飲んで肉を食うのが当たり前で、暴飲暴食しがちで、肉食に偏ることが多かった。
広岡は合宿所の食事に上記の自然食品摂取の他、化学調味料、精製された塩、砂糖をも排したと1982年の著書で既に記している。
広岡は西武監督時代に読んだロバート・ハースの書いた『食べて勝つ』(講談社、1985年)から大きな影響を受けたと話している。
前述の「肉や牛乳は腐った食物」発言は、親会社の系列スーパーから大クレームを受けたが、広岡は親会社の意向を無視して自分の考えを貫き通した。
その姿に、選手は"怖さ"を感じ、それがチーム変革のパワーとなった。
しかし、チーム内での反発も大きく、遠征時の外食が増えるなど首脳陣の目を盗むような事実があったことは、後に西武の監督を経験した森や渡辺久信からも指摘されている。
日本ハムの監督だった大沢は著書で
「ファイターズの主催試合の時は、時々、西武のベテラン選手達が俺の所に訪ねてきて、
「白ご飯を食べさせてください」と頼みにきたから、食堂で喰わせてやったんだが、
いい歳した体の大きな選手たちが「うまい。うまい」と泣きながら喰うわけさ」と述べている。
特に森は西武監督就任時に、玄米食を白米食に移行し試合後の食前酒も解禁した。
なお、広岡自身の食生活は何ら制限を行っておらず、51歳で(美食家が罹るとされる)痛風、70歳と80歳で2度脳卒中に罹患した。
のちに広岡はホルモンをよく食べ、日本酒も毎晩1合7勺飲んでいたことを明らかにしている。

337:病弱名無しさん
23/01/09 14:13:58.88 x1+VWojk0.net
黄金期の西武
1986年 日本一
1987年 日本一
1988年 日本一
1989年 リーグ3位
1990年 日本一
1991年 日本一
1992年 日本一

ソフトバンク 工藤公康 監督 成績
2015  1位 日本一
2016  2位
2017  1位 日本一
2018  2位 日本一
2019  2位 日本一
2020  1位 日本一

338:病弱名無しさん
23/01/09 14:14:05.06 x1+VWojk0.net
玄米、納豆、黒豆、味噌汁、ワカメ、ヒジキ、野菜、魚、卵
URLリンク(images4.imagebam.com)
URLリンク(physiqueonline.jp)
URLリンク(president.jp)

339:病弱名無しさん
23/01/09 14:14:12.07 x1+VWojk0.net
一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質だそうです。
3回の食事でその日必要なタンパク質の量を分散して摂取することが大切であり、
筋肉におけるタンパク質合成に最もふさわしい摂取法であるそうです。
1日2食では60gしかタンパク質を吸収できないのです
必要な量に足りません
一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質
63キロのアクティブな方であれば、1日あたり70~112グラムのタンパク質を摂取する必要がある

3食で90gが理想

1日に摂らないといけない量はよく言われますが、1回で吸収できるタンパク質量は
どのくらいなのか?あまり聞かないですよね?
1回で吸収できる量は30gという人もいますが、これはかなり古い情報で
今はそうではないと言われています。
この30gという数字はたしか筋合成を高い状態で維持するのに必要な数字だったような気がします。
記憶違いだったらすいません…

1回で吸収できるタンパク質量の目安としては除脂肪体重の0.7倍と言われています。
ですので人によって一度に吸収できる量はかなり変わってきますね。

340:病弱名無しさん
23/01/09 14:14:17.21 x1+VWojk0.net
サルトルが遺した有名な言葉に「人間は自由という刑に処せられている」というものがある。
サルトルなりの皮肉を込めた言葉に感じられるこちらの名言。
社会という檻に閉じ込められると、無意識の内に人はそこに順応しようとする。
現状を打破するのは祈りでもなければ、哀願でもない。目の前の現実に向き合うことではないだろうか。

341:病弱名無しさん
23/01/09 14:14:32.47 x1+VWojk0.net
少なくとも現存の資本主義システムにおいては、本来手段であるべきものが目的となっている、
つまりお金の獲得が目的になって、いつも、明日どれほど自分の富が増大しているかを心配して、
今を楽しむことができなくなっているといっているわけです。
100年前のケインズの予言:
ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される」
と予言しています。
たしかにケインズは「1日3時間労働や週15時間労働」ですむようになっているといっています。
しかし、これは100年後であってもそのぐらいの労働はそれでも必要だろうということではなく、
本当は週15時間すらも必要ないのだけれども、労働を罰として課せられたあげく、人生の時間のほとんどを労働に捧げてすごすようになった哀れな人間には、
当面、それぐらい働かせて徐々に慣れさせないと大多数は目的を喪失し、暇を持て余してノイローゼでやられてしまうだろう、といっているのです。
キリスト教においては、労働とは「やってはいけないもの」だからな
アダムとイブが禁断の果実であるリンゴ食った原罪の「罰」として与えられたもので本来は、やってはいけないもの
だからキリスト教徒は仕事しないで生きることを第一に考える、仕事をすることは神に背くことと同じだから
そしてケインズは最後にこう書いています
「経済的な自由になったとき、豊かさを楽しむことができるのは、生活を楽しむ術を維持し洗練させて、完璧に近づけていく人、
そして、生活の手段にすぎないもの(他人の金儲けの手伝いをしてピンハネされた金銭を得る行為)に自分を売りわたさない人だろう」
しかしこういった人は世の中にごくわずかである。
江戸時代の鎖国日本の農民はケインズよりも100年も前に短時間労働を確立できていた
遅れているのは欧米のほうなんだよ
女性は社会進出などせずに家で子供に乳を飲ませて夫のパンツを洗ってトイレ掃除して食事を作ってるほうが結局は幸せなんだよ
大多数の女は賃金労働者になるより嫁のままでいたほうがいい
それは決して差別とかじゃなくて、それが結局は幸せなのよ
それなのに昔の女性より苦労して勉強して仕事に出て挙句行き遅れて失敗
ご苦労なこっちゃ

342:病弱名無しさん
23/01/09 14:14:38.04 x1+VWojk0.net
勉強というのは脳の性能を上げる行為ではない。
頭の良い他人が考えた知識を脳に入れる作業だ。
俺はそれを否定してはいないし、むしろ必要と考えてる。
問題はその際に本当に頭の良い人間が弾かれて
社会が必要とする人々が社会の重要ポジションについてくれず、
自分の趣味の領域で自分の為だけに能力を使ってしまってることだろう。
これは知能テストの結果がエリートの養成には使えない今の教育制度に問題がある。
知能の高い子供は特定の学校に集めるとか飛級させるなどしていかないと
知能が高い人間ほど学校の勉強をつまらないと感じるので社会損失が起きてしまってる。
学校の勉強がつまらないのは当たり前で
馬鹿が頭が良くなったかのように錯覚させる為の知識を詰め込んでるわけだから
頭の良い人間よりも馬鹿が楽しく結果を出せるようにできている。
頭が良い人間は人が作った価値観ではなく自分の価値観で判断してしまう。
だから自分の興味があることに没頭し意外と学校の勉強をしない。
だから子供の頃に凄く頭が良くて成績良くても学校の勉強をしなくなる。
地頭の良さがハッキリわかるのは実は知識をあまり持たない小学生時代。
だから、某企業は昔、採用の際出身大学がどこであるかは問わないが、小学生時代の成績表を入試で提出させてた。
そして世界的大企業になったが、さすがに差別的なので止めその後ダメになった。
本当の頭の良さを見るなら教育の結果の大学の成績ではなく
小学生の成績や行動を見るのが一番わかるのだが実際それをやると問題にされるんだよね。

343:病弱名無しさん
23/01/09 14:55:01.96 5hc41Gfr0.net
>>270
ありがとうございます
行ってみるかー

344:病弱名無しさん (ワッチョイW 1355-b36y)
23/01/09 20:23:15.16 11/VVKxC0.net
>>269

整形外科が先

345:病弱名無しさん
23/01/09 23:02:08.25 5hc41Gfr0.net
ただの筋肉痛や寝違え的なやつかー

346:病弱名無しさん
23/01/10 01:27:42.11 win1Cjpr0.net
玉ねぎを毎日食べるとどうなるのか?僕が毎日タマネギを食べる5つの理由 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

347:病弱名無しさん
23/01/10 01:28:34.42 win1Cjpr0.net
一人でいるときに孤独を感じるのなら、あなたは悪い仲間と付き合っているということだ。
- サルトル -

348:病弱名無しさん
23/01/10 01:28:50.99 win1Cjpr0.net
主体性こそ生きる意味を作る
人間がどう生きるかはその人次第と考えれば
つまり、人間は「自由」です。
自由とはとても楽なようにも思えます。
しかし、全てを自分で決め、自分で判断し、行動をすることです。
そうなれば、自分の人生は誰のせいにもできない。
全ては自己責任の世界。
それが自由です。
人間が自由ということは、人生で起きることは100%自己責任ということ。
だからこそサルトルはこう言ったわけです。
「人間は自由の刑に処せられている」

349:病弱名無しさん
23/01/10 01:29:05.18 win1Cjpr0.net
サルトルなりの皮肉を込めた言葉に感じられるこちらの名言。
社会という檻に閉じ込められると、無意識の内に人はそこに順応しようとする。
現状を打破するのは祈りでもなければ、哀願でもない。
目の前の現実に向き合うことではないだろうか。

350:病弱名無しさん
23/01/10 01:29:18.86 win1Cjpr0.net
サルトルではないが、古代の偉大な哲学者・ソクラテスは「無知の知」という有名な言葉をのこしている。
人間は不完全であるが故に知を探求することのできる生き物であると。
これは、「何よりもまず自分が無知であることに気づくべきである。それができない人間こそ、もっとも無知な人間である」という意味だ。

351:病弱名無しさん
23/01/10 02:03:28.22 win1Cjpr0.net
【超重要】最先端科学と宗教とスピリチュアルを融合した「決定論的世界観」が僕らの明日を切り開く【2022年の学びの総集編】
URLリンク(youtu.be)

352:病弱名無しさん
23/01/10 18:54:34.62 C+0ABwof0.net
カップ麺3食と鯖缶3食とどちらが健康かいうまでもない

353:病弱名無しさん
23/01/10 18:55:45.74 cjY8bKiw0.net
連投が迷惑すぎてどうでもいいわ。

354:病弱名無しさん
23/01/10 22:31:30.67 NhKlhkqD0.net
このスレ、あぼーんばかりになってしまった

355:病弱名無しさん
23/01/10 22:45:01.12 yAz/2XPD0.net
連投くずジジイはあぼーん対処でスッキリだが、便所鯖は単発だったりもするから駆除が難しい

356:病弱名無しさん
23/01/10 23:30:13.99 C+0ABwof0.net
【リンゴでデトックス】食べるだけで癌(がん)や老化を予防し様々な健康効果をもたらす。リンゴ酢にして飲むのもおすすめです。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

357:病弱名無しさん
23/01/10 23:39:59.58 C+0ABwof0.net
・炭水化物
玄米、雑穀米、もち麦、全粒粉のパン・パスタ、十割


358:そば パスタやそばは低GI ・タンパク質 豆腐、納豆、卵、乳製品、 サバ缶でΩ3とDHA・EPA 精肉はイミダゾールペプチドが豊富な鶏肉がベスト、次に豚肉、牛肉はいまいち タンパク質は1食30gでいいが3食にわけて1日80g程度摂る まとめて食いすぎても吸収されない ヨーグルト、納豆、酢、味噌汁で発酵食品を摂り腸内細菌の最適化 ・野菜 ゴボウ、キノコ、ブロッコリー、玉ねぎ、海藻、ヒジキ ・脂質 ドレッシングにMCTオイルや亜麻仁油で脂質を摂り体脂肪の貯まりにくい体に フィッシュオイルやオリーブオイルは言われているほど健康志向ではない 空きっ腹にはアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツが良脂質 落花生は上記ナッツよりも安いが酸性なので注意 サラダ油・コーン油・キャノーラ油は糖尿病の遠因、控えたほうがいい マーガリン、ショートニングは毒、摂取してはいけない ・果物 バナナ、リンゴ、ぶどう、ブルーベリー ・飲み物  ミネラルウォーター、麦茶、 コーヒーはポリフェノール豊富だが朝か昼に1日1杯まで 煎茶よりもほうじ茶のほうがカテキン/カフェイン比率が高いのでおすすめ(がぶ飲みしてもカフェインは微量) 微糖であっても糖分入りはNG よって、スポーツドリンク、エナジードリンクはNG アルコール類はノンアルであっても百害あって一利なし サプリは亜鉛、ビタミンC、D、ミネラル ● スイーツやスナック菓子、カップ麺、ハンバーガーは40代以降の人間には毒と同じと思っていい パン、白米、うどん、ラーメン、白砂糖、精製塩を減らす



359:病弱名無しさん
23/01/10 23:47:23.57 yAz/2XPD0.net
でもなかったな、連投だから、対策は簡単

360:病弱名無しさん
23/01/10 23:54:47.06 C+0ABwof0.net
【ベストセラー】「食べてはいけない!あの野菜を食べると、体中が毒だらけに...」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

361:病弱名無しさん
23/01/11 11:09:55.87 Sb1gw2dKa.net
健康診断の再検査行ってきた。
じっくり検査されるのは怖いな。
(何も問題無かった)前回とは違うこと言われるかも、って言われて怖い。

362:病弱名無しさん
23/01/11 11:39:39.60 7BKCpnFp0.net
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。
共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。
共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。

363:病弱名無しさん
23/01/11 11:40:47.18 7BKCpnFp0.net
人間は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、
「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、私たちは独りでじっとしていられないのです。
人間の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような人間が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねる」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、健康板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねる見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

364:病弱名無しさん
23/01/11 11:47:05.20 7BKCpnFp0.net
病人は、何もしないでいると、自分が「か弱く」、
「慰められないほどみじめ」な存在であることに気がついてしまいます。
だからこそ、君たち病人は独りでじっとしていられないのです。
病人の不幸は、現実を直視できずに逃避し、自分の身体と1対1で向かい合うことができないことからやってくる。
このような病人が、自分のみじめさから目をそらすために、辿り着いたのが「5ちゃんねるの健康板」なのです。
5ちゃんねるとは、趣味や遊びの板ももちろんですが、仕事板であろうが、健康板であろうが、ニュース板であろうがなんであろうが、
現実を直視することから逃れることができるありとあらゆるスレッド群に人々が集まっている場所のことなのです。
人々は、老いも病も死もみじめさも無知も免れることができないので、そんなことを考えずにすませることで幸せになろうとした。
そんな5ちゃんねる見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこに行けば自分と同じ惨めな境遇の病人たちがいて、自分はまだましだと安心出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたの求めていることは現実逃避であり、問題の先送りです。

365:病弱名無しさん
23/01/11 12:18:01.29 kdjAPxTJ0.net
>>347
まあ、今のうちに対策とる機会が与えられたと、ポジティブに考えないと
さもないと、この連投ジジイみたいな悲惨な人生に

366:病弱名無しさん
23/01/11 12:38:15.29 7BKCpnFp0.net
202 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 2023/01/11(水) 11:56:24.14 ID:q8OnHNUb0 [14/26]
>>188
5ちゃんで優しく
励まし合う
もうすっかり末世なんだなと

367:病弱名無しさん
23/01/11 14:45:02.15 9K3nnDJq0.net
新興宗教が来ているっぽい

368:病弱名無しさん
23/01/11 17:12:24.81 bndF1Djr0.net
勝手にあぼーん

369:病弱名無しさん
23/01/12 00:39:54.59 l1g8aS8e0.net
汗ダラダラ 即のどカラカラ
埋まったあばら 詰まった油
ブリンブリン育った三段腹腹
豚の背油 角煮 豚バラ

370:病弱名無しさん
23/01/12 00:56:42.77 l1g8aS8e0.net
自分がちょっと我慢して譲歩すれば、他人の願いは叶います。
ブラック企業もそんな感じかもしれないですね。
人の望みを叶える、他人の要求を満たすだけでは、情報発信者として成功しないと思います。
繰り返しますが誰でもできますからね。
他人ができないことをするときに、大事なことは「自分のため」と「他人のため」のバランスを取ることです。
自分のことは自分にしかわかりませんし、他人のことはフワッとしかわかりません。
「あの人はコレを知りたがっているかもしれない」よりも、「わたしはコレをどうしても情報提供したい」のほうが解像度が高いので、
世の中を切り開く力を持った発言ができるんです。
典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch