【ワイン】健康のための飲酒【アルコール】at BODY
【ワイン】健康のための飲酒【アルコール】 - 暇つぶし2ch11:病弱名無しさん
22/07/24 06:32:00.14 46hjLKM60.net
少量ならってだいぶ前に否定されてる
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

12:病弱名無しさん
22/07/24 07:24:20.86 JoCoJPQN0.net
>>11
こんなぽっと出の記事なんてエビデンスも無いし全然信頼性ないじゃんw
しかもこの論文の中でさえ「少量の飲酒をしている人ほど発症リスクが低いことが確認され」と書かれているしw
俺は古来から伝えられてる酒は百薬の長という言葉を信じるね
何百年も実体験で実証されてるもん

13:病弱名無しさん
22/07/24 09:29:27.07 rMfB05Fg0.net
勝手に信じて飲み続けろアル中が

14:病弱名無しさん
22/07/24 13:16:24.91 hT9SNwUt0.net
>>13
世の中にはアホも必要ですよ、自分は酒飲みは嫌いだけどアホは税金払ってくれる。
すごい酒飲み30台、ウェルニッケ脳症とかアル中60台MRIで脳の前頭葉萎縮とか
酷すぎる人はいる、そして毎日の継続飲酒で頭悪くなるのは確実、海馬萎縮するから。
アセトアルデヒドってすごい毒だからね。酒飲みで暴言始まったら脳がやられてる。

15:病弱名無しさん
22/07/24 20:19:29 eYhqSM3M0.net
>>13
科学を、信じる信じないで考える人って、
反ワクと一緒ですよ。

16:病弱名無しさん
22/07/24 22:12:59.88 77dvrxhJ0.net
少量でもデメリットが大きいというのが最近のエビデンスなのに
おじいちゃんは昔の考えに縛られて血管と頭の病気になって早死にしてくださいね

17:病弱名無しさん
22/07/27 01:24:31.06 4xkHe1tN0.net
>>16
でたー
認知バイアスめーん!
そういえばそうかそうかって、
嫌煙やり過ぎたんで、次は嫌酒やり始めたんだよね。
さすが非科学大勝利!

18:病弱名無しさん
22/07/30 03:24:35.78 6YvOV28D0.net
ワインうまい

19:病弱名無しさん
22/07/31 23:40:53.12 gDrzqmqc0.net
アルコール依存職の認定って難しいんだ。
一番分かりやすいのが仕事、生活に支障が出るって事なんだ。
毎日飲んでてもちゃんと仕事をして、普通に生活を出来ていれば病気ではないという現実。
飲んで仕事に行けない、人に迷惑をかけたり、一般常識の範囲を超えたら依存症なんだよ。
毎日ビール500mm缶1~2本飲んで、その後焼酎飲んで眠くなったら寝るなんて人腐る程居るだろ。
それでも問題行動(人に迷惑を掛ける)をしなけれ依存症ではないと判定される。
オレの場合だが、仕事から帰ってビール500mm缶を6本開ける。
その後にワインなら1瓶、ウイスキーなら半瓶、焼酎なら分からない位飲んでた。
ブラックアウトなんかしょっちゅうだし、吐くことも多かった。
だけど仕事はちゃんと行くし、暴力とか家族に迷惑掛けた事は無かった。
それでも気になって病院行ったら肝臓問題無し、高脂血症はあったが緊急を要するもんでも無かった。
医者に聞いたら「アルコール依存症は酒量で決まるので無く、飲んだ事によって起こる事象によって決まる」んだってさ。

20:病弱名無しさん
22/08/01 17:54:35.86 vvKmzKwh0.net
酒弱い人も強い人もいるからな

21:病弱名無しさん
22/08/06 18:20:36.23 jC0Lftjg0.net
今日はジン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch