22/07/02 18:33:53.42 fMLWO3rq0.net
このように赤道直下なみに暑いと身体の汚い脂身が熱で溶けて体脂肪率の低下とともに血糖値の数値も改善してくれないだろうかの密かに期待している。
9:病弱名無しさん
22/07/02 22:38:29.82 ovHotryr0.net
>>8
この暑さの中を毎日10kmほど走れば溶けるかもよ
10:病弱名無しさん
22/07/03 09:29:02.85 R+Jth8eQ0.net
>>9
一日平均10kmを走って走って走りまくり、
体脂肪を徹底的に溶かしたら、血糖コントロールはマジで改善したわw
あまりにも基地外じみているため、他者にはオススメできないけど、
血糖値を気にせず、人並みのメシが食えるのは幸せですわ。
11:病弱名無しさん
22/07/03 22:41:28.64 7gt+TW5G0.net
この時期10㎞のランニングは厳しいかもですね
12:病弱名無しさん
22/07/04 18:09:30.56 /GmGU0oj0.net
>>10
a1cいくつからいくつまで下がりましたか?
13:病弱名無しさん
22/07/04 18:43:04.04 mydBkWMk0.net
いつからだろうな、グリコヘモグロビンと言わなくなったのは
14:病弱名無しさん
22/07/05 19:54:53.36 I/3Ir+UJ0.net
>>10
初心者は体脂肪を少なくすることを心がけましょう。
インスリン抵抗勢力の元凶だから。
15:病弱名無しさん
22/07/06 14:46:11.71 PfVaWydE0.net
>>11
夜ランでは?
16:10
22/07/06 20:34:31.68 /J4TmEaQ0.net
>>12
HbA1c 12.6→5.8
飲み薬+食事制限1日1840kcal→薬なし&食事量1日2400kcal以上
これからは基地外じみた運動量と、糖尿病患者にあるまじき食事量をバランス良く減らして行き、
HbA1c5.6未満を目指そうと思う。
17:病弱名無しさん
22/07/06 21:03:34.09 8ZAOtc4g0.net
スパイクスレで毎日ウンコするのが基地外じみてるだけで
土方に比べたら肉体労働として宅配は軽いほうですよ
18:病弱名無しさん
22/07/06 21:48:00.29 91fKSS3M0.net
こちらは87番が立った6月18日より後に立った重複スレのようなので、現行の87番が埋まってから88番として使いたいと思います。
糖尿病初心者質問スレ87-病院に行こう
スレリンク(body板)
あるいはこちらを立てた方が、新しい初心者スレとして使っていくおつもりなら、そのまま使って下さい
ただし、その場合ここの次スレは、新しい初心者スレであることを表す別スレタイを付けていただきたいです
19:病弱名無しさん
22/07/07 00:31:37.25 XqEeDBkv0.net
15キロ走ってきた。
夜ならいくぶん涼しいが、汗だく。
20:病弱名無しさん
22/07/08 08:54:44 +T0paxLq0.net
今朝の羽鳥モーニングショーでオートファジーやってるけど
この理恵論は糖尿病初心者にも有効じゃない?
21:病弱名無しさん
22/07/08 16:35:49.72 O5mXWCXS0.net
朝の番組どんな内容だったか知りたい
22:病弱名無しさん
22/07/08 20:17:31.86 k34tN6jo0.net
疲れた時に食べたくなるけど、実は食べない方がいい食品とは?
糖質
URLリンク(youtu.be)
23:病弱名無しさん
22/07/08 20:22:38.27 cRFr8nuo0.net
?
24:病弱名無しさん
22/07/08 20:22:38.28 cRFr8nuo0.net
?
25:病弱名無しさん
22/07/08 20:39:10.87 k34tN6jo0.net
これでメリットと言えるのかどうかは貴方が判断すべし。
【血糖値も抑制】栄養が無いと言われる野菜ジュースで体はどう変化する?【ゆっくり解説】
URLリンク(youtu.be)
26:病弱名無しさん (スププ Sdb2-kRAF [49.97.46.183])
22/07/09 10:19:29 LKhlMs44d.net
至って健康体でコレステロールだけが高い人のリスクが高いという証拠ってあるのだろうか?
コレステロール値が高い卵、1日何個までなら食べても大丈夫?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
編集部まとめ
コレステロールの摂取量の基準値は現在定められておらず、卵は1日に何個までなら食べて大丈夫という上限はないということでした。また、体内でもコレステロールは生産され、コレステロールの量は体内で常に一定に保たれるように調節されているということも分かりました。さらに、卵はコレステロールだけではなく、良質のたんぱく質やビタミン類を多く含む優秀な食材なので、ほかの食材とのバランスを意識しながら卵料理を楽しんでみてください。